09/09/04 20:12:56
>>67
増やした財出の分を日銀が国債として引き受けるんだったら、
その分は、政府の支出として世の中に流れるんだから十分デフレ解消の効果はあるよ。
これも立派な金融緩和だ。
逆に現状で日銀が市場に資金を流しても
実需側には流れない(だからこそ国債の金利が抑えられたままになっている)。
これだと、デフレは解消の効果は限られるし、
望まない場所にその資金が流れるリスクが高くなる。
つまり、財政出動なき金融緩和ではデフレ脱却はできないってことだ。
あと、民主党は今でこそ日銀の国債引き受けを言い出しているけど、
選挙前は既存の財出分を削って新規の財出に当てるといってたからな。
これだと金融緩和なき財政出動もなしってことになる。
結果として、財政出動をともなった金融緩和になるんだったら悪いことではないと思うよ。