Jリーグは地域密着というが経済効果はあるの?at ECO
Jリーグは地域密着というが経済効果はあるの? - 暇つぶし2ch586:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/16 18:38:27
【サッカー】名門浦和レッズの本拠地 強力なファン層を持ち、都市広報効果は2008年基準127億円
スレリンク(mnewsplus板)

2 名前:鳥φ ★[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 18:28:21 ID:???0
(>1の続き)

選手たちも成績に報いた。浦和レッズは2006年Jリーグ優勝を決め、
翌年はアジアチャンピオンズリーグチャンピオンになった。浦和レッズは日本を超えて
アジアで最も強力なファン層を持ったクラブになった。バルセロナ(スペイン)、
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)など、世界最高のクラブたちが来て親善試合をした。
さいたま市スポーツ企画課長のエンドウシュウイチさんは「浦和レッズを通じた都市広報効果は
2008年基準127億円にのぼる」と話す。

経済効果よりもっと重要なのは市民意識の変化だ。「コンプレックス」に押されていた市民たちが
サッカーチームを通じて「プライド」を持つようになった。今は日本のどこでも「浦和から来た」と言えば
「あ、あのサッカーの強い浦和」と言う。

浦和は2002年に大宮、与野と合わせてさいたま市になった。浦和レッズサッカーチーム経営企画室の
シラトヒデカズさんは「現在、さいたま市は人口増加率が日本で3位、特に若者の流入が多い。
力のあるサッカーチームと熱意のある市民、献身的な市の行政が組み合わさって都市を若く、
躍動的な生活の場に変えた」と話した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch