Jリーグは地域密着というが経済効果はあるの?at ECO
Jリーグは地域密着というが経済効果はあるの? - 暇つぶし2ch200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:36:27
浦和と新潟でしか盛り上がってないしな・・・
この2チームだけでやればいい

201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:45:17
実は去年は5.8億円の赤字(読売)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

実は一昨年も2.8億円の赤字(NPB公式)
URLリンク(www.npb.or.jp)

これからすると、3億円の赤字見込みで済むわけがない。
だって、今年の収入が16億も減ってるんでしょ。

ちなみに今年の収支はまだ発表されていないから(決算期は9月だもん)。

202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:47:51
【野球/NPB】野球機構予算、放映権料値下がりで16億円の大幅減 今年度に続いて赤字となる見通し
スレリンク(mnewsplus板)


675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/08(火) 11:21:38 ID:fdAZAB6d0
NPBは球団のように観客数とか収支を誤魔化せないからリアルに衰退してんのが伝わってくるな

676 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/08(火) 11:23:35 ID:XURg+SUT0
>>675
各球団が金の流れを全面的にオープンにしたら、莫大な赤字を見た親会社の社員がブチ切れてあっとうい間に潰れると思う


203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:48:34
>>201

Jリーグの経済効果が40億程度f
どう思うの?

いつも[age]で書き込んでいる人

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:52:18
場違いなコピペを貼らずに早く答えろよ
Jリーグり経済効果を

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:54:30
【野球/NPB】野球機構予算、放映権料値下がりで16億円の大幅減 今年度に続いて赤字となる見通し
スレリンク(mnewsplus板)

232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/07(月) 23:01:17 ID:MTzjBL8MP
>>225
>だが、おおかたの球団は赤字を抱え、親会社がこれを補てんしている状況では~
>単に親会社やその製品などの広告宣伝のため、というような理由で株主や従業員を
>納得させる事は出来ないであろう。

ただ補填にかこつけて親会社の利益を球団に移し変えて節税ツールに使えてるからな
株主総会で表立って“球団を保有してる事で節税できてるんですよ”とは言えないだろうけどw


206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:55:48
>>205

[age]で書き込んで奴
場違いコピペを貼り付けるから通報しておいた

207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:56:24
もはやコピペを貼付けるだけで経済効果について答えられず哀れ

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:59:23
新潟県がプロ野球の球団誘致を目指していることが8日、分かった。
7月に開場した県立野球場(新潟市)の有効活用や地域活性化が狙いで、
球場使用料を格安で提供するなどして働き掛ける。早ければ2012年にも
実現したいという。
県幹部によると、既に複数球団と接触。1989年にダイエー(現ソフトバンク)を
誘致した福岡市からも当時の経緯などを聞いた。球場内の広告収入が球団側に
入る割合を増やすなど、本拠地移転のメリットをアピールする一方、観客動員が
課題だとして市民運動の盛り上がりも期待する。
県立野球場では今年、公式戦を開催。8日の県議会で球団誘致の考えがあるか
質問された泉田裕彦知事は、答弁で「野球関係者から大変高い評価を受け、
新潟の熱狂的なファンの存在にも強い印象を持っていただいた」とした上で、
「地域おこしなどの面で大変意義深く、近隣各県との交流人口の拡大も期待できる。
夢の実現に向けてチャレンジしたい」と意欲をにじませた。

URLリンク(www.jiji.co.jp)

いろいろ書き込んでいるけど
Jリーグチームがあるのに
なぜ誘致しようとしているのかな

209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:01:03
【週刊新潮】ソフトバンクの「在日韓国人」割引プラン
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声
URLリンク(masasix.blog.so-net.ne.jp)

補足(見せ掛けの売り上げはどこに?)
URLリンク(softbank-.seesaa.net)


210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:02:01
>>209

通報するぞ

211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:03:43
Jリーグオールスターが人気がなくて韓国のKリーグと対戦してたな

212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:05:48
あったな
韓国と対戦するくらいだから経済効果はすごいだろう

213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:09:30
>>304
さすが税吸うボール


スレリンク(mnewsplus板:127番)
YZ・タカスタを“プロ仕様”へ改修 両翼までの距離を100メートルに
URLリンク(www.yamagata-np.jp)

YZ・タカスタを使用している楽天2軍の球団関係者や県高校野球連盟から「狭い」との声が出ていたことから、
両翼を広げ、プロ野球の球場と同じ規模の広さを確保することにした。工事は今季終了後の11月ごろにスタートし、
来春ごろの完成を見込む。総工費は約8000万円。

楽天2軍「狭い」

約8000万円で改修

214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:10:17
>>213

ベガルタはスタジアム使用料はどれくらい払ってるの?

215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:12:45
あまり場違いなコピペしてると

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
であのスレが出て正体がバレるよw

216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:14:13
経済効果はベガルタは楽天の3分の1は衝撃

217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:14:49
広告費で噛み付いているのがいるが、野球で優遇されているのは
国税通達で
親会社が広告費として払えば無制限に損金扱いだよ。
親会社が後から赤字補填したって損金だよ。
親会社から貸し付けたってそれも損金だよ。

あとから赤字だから補填ってのは、普通はえらく課税されるんで
それだけでもすごい優遇。
貸付に至ってはなんでもありだ。

493 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 11:01:31 ID:q1cD560K
>>305>>304>>297      こんな感じでしょうか?
     <金の流れ>         <野球>       <サッカー>
      (用途)              (  税 法 上 の 扱 い   )
親会社⇒(広告費  )⇒球団       損金           損金
親会社⇒(赤字補填)⇒球団       損金           ×(損金不算入)
親会社⇒(貸付金  )⇒球団       損金           ×(損金不算入)

※会計上の名目に混乱しない。会計上広告費として一括して記載されているものの中には、用途によって税法上扱いが異なることがある。
 そこで、野球とサッカーによっても違いが生ずることになる
ex.親会社から球団へ10億円が拠出され、親会社は帳簿に広告宣伝費10億と記載した。
  球団はこの10億のうち5億で赤字補填し、3億でチームの補強を行った。残りは人件費などを補填した。
  この場合、野球の球団親会社は広告宣伝費10億全て損金と認められるが、
  一方、サッカーの球団親会社は会計上10億を広告宣伝費として処理したが、球団の赤字補填した5億と補強に要した3億は損金としては
  認められず、計8億については課税対象となる。

改めて、職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)
URLリンク(www.nta.go.jp)を見てみると凄いなぁ。
>>304でいうとおり、貸付金に至っては何でもありなんだなw。


218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:17:02
>>217

Jリーグの胸スポンサーがマルチなのはスルーか

【サッカー/Jリーグ】大分トリニータの新しいユニホームスポンサーが、マルチ商法で経済産業省から業務停止命令を受けていた
スレリンク(mnewsplus板)

大分トリニータの新しいユニホーム(胸)スポンサーになった健康補助食品製造
販売の「フォーリーフジャパン」(大阪市)が、マルチ商法で経済産業省から
業務停止命令(2月20日~8月19日)を受けていたことが、
2日の定例知事会見で取り上げられた。

「マルチ商法をしていることを知っていたか」の質問に、広瀬勝貞知事は
「一つ一つのことは知らない。問題の中身を検証する必要がある」と述べた。
「行政処分はこれまでの活動へのペナルティー」とし、
「みそぎが済んだとは考えていない」という。

今後、同様の問題が起きれば対処するという。
URLリンク(mainichi.jp)

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】大分、株式会社フォーリーフジャパンとユニフォーム胸スポンサー契約締結★2
スレリンク(mnewsplus板)

219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:18:40
ageでコピペしている奴はJリーグのことはスルーww

220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:18:43
>>246
新潮社「虹を掴む」川淵三郎著
これでどこがソース不満なんだよ?一度国会図書館でも行って借りて来い。

263 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:07:18 ID:/DnE2Lw6
>>237
>>254
国税通達と川渕の本をよく読んで来い。
国税通達は3通りある。広告費、赤字補填、貸付金。
川渕はそのうちの広告費の適用を認めさせたとある。
その他の記事から上限あり。
サカマガの記事では補填に当たる強化費(スポンサーの広告費だけど)
それらについては課税されるとある。

よってJには通達の一部しか適用されて無い。

268 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/08/19(水) 00:09:26 ID:DJqKMl5o
>>260
その文章だけなんだよ
でうpしてと言ってるんだけど以前もダメだったんだ
視スレで保持したいから頼むわ

別に適用されて無いと言ってる訳じゃなくて
制限があるのは財務内容やサカマガの記載で分かってるんでね


221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:20:15
無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 00:07:18 ID:/DnE2Lw6

>視スレで保持したいから頼むわ


視スレからコピペご苦労さんwwww


早くJリーグの経済効果について答えてね
コピペバカさん

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:21:58
Jリーグの経済効果についていまだに答えられず

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:22:55
コピペしている暇があったらガーナ戦のサッカーみとけ

224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:23:04
【サッカー】過去最高約163億6100万円の収入、8200万円の黒字 代表関連は前年比10億円弱の増収 サッカー協会の一般会計
スレリンク(mnewsplus板:106番)

106 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:39:43 ID:WQKXoFJA0



日本野球機構が7億数千万円の申告漏れ 東京国税局


プロ野球を統括する社団法人・日本野球機構は18日、07年9月期までの
4年間で計約7億数千万円の申告漏れを東京国税局から指摘されたと発表した。
追徴税額は地方税などを含めて約2億8千万円。すでに納税したという。
機構は「見解の相違があったが、修正申告をした」としている。

機構によると、各球団が主催する年間のペナントレースは非収益事業だが、
日本シリーズやオールスターは機構が主催するため、収益事業にあたる。
ただ、全試合に審判や記録員を派遣しており、人件費や旅費は年間約10億円
に上るという。機構は、日本シリーズなどで得た所得から、全試合の審判の
人件費などを経費として引いていたが、国税局から「日本シリーズなどにかかった
分しか経費として認められない」と指摘された模様だ。

URLリンク(www.asahi.com)


225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:25:22
収入、支出とも過去最高 サッカー協会の一般会計

 日本サッカー協会は19日、東京都内で理事会を開き、2008年度の決算を承認した。
176億円余りを見込んでいた予算には届かなかったが、一般会計の収入合計は
約163億4300万円、支出合計は約162億6100万円で、ともに過去最高となり
約8200万円の黒字だった。

 一般会計のうち、日本代表戦などの代表関連事業は予算より2億円程度落ち込んだが、
ワールドカップ(W杯)予選があったこともあり、07年度より10億円弱の増収で約47億円だった。

URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)


支出も最高じゃないか

>ワールドカップ(W杯)予選があったこともあり、07年度より10億円弱の増収で約47億円だった。

ワールドカップがなかったら赤字じゃないかw



226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:26:09
記事の内容を書かないから怪しいと思った

227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:27:15
★野球利権とメディアスクラム
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ   →ベイスターズ、WBC(結局搾取され赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS)
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(~08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
URLリンク(www.nikkansports.com)

>背景に長い努力の積み重ねがある。
>野球人はマスコミと共存共栄の関係を築いてきた。
>朝日は高校野球、読売はプロ野球と不可分の関係にある。
>TBS、フジテレビも球団に出資している。
>野球が衰退すればメディアも傷を追う。
>だから好意的なバイアスが発生するのは当然だ。
>しかも野球は「報道のしやすさ」がダントツだ。
>試合数が多いので記事を埋めやすい。
>サッカーに比べると報道と選手が圧倒的に近い。
>飲み食いを気安く共にするような関係がある。
URLリンク(b+og.livedoor.jp)

228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:28:36
>>227

Jリーグが博報堂によって守られているのは無視なのか

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:29:13
コピペバカ
必死すぎww

230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:30:39
コピペばかりせずに
スカパーのJリーグセットに加入しろよ

コピペしてもJリーグの経済効果はあがらないよwww

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:32:05
県内には、スタンド付(1000人以上収容)の野球場が22ヵ所、陸上競技場で20ヵ所あります。
それらの維持管理費は莫大な赤字になっており、我々の支払った税金でまかなわれています。


利用もしていない野球場や陸上競技場の建設費や維持管理費は今の貨幣価値にして少なくても
400億円以上を税金としてサッカー関係者も含めて支払っていることになります。

URLリンク(icebox.ti-da.net)


232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:34:13
URLリンク(www.wingstadium.jp)

19(土) スタジアム見学会
(11:00~14:30の30分毎) スタジアム管理事務所
078-652-5656    
20(日) Jリーグ)
ヴィッセル神戸vs.ジェフユナイテッド千葉
16:00~
ヴィッセル神戸チケットセンター
078-651-1222
URLリンク(www.vissel-kobe.co.jp) 予約制
21(月)      
22(火)      
23(水)      
24(木) 休館日    
25(金)      
26(土)    
27(日) スタジアム見学会
(11:00~14:30の30分毎) スタジアム管理事務所
078-652-5656  


おいおいサッカースタジアムスケジュールガラガラだろ

試合がたった1試合とか
使用料はどれくらい払ってるんだ

233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:35:08
コピペバカ
サッカースタジアムの使用料について答えられずww

234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:37:13
●楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
URLリンク(www.city.sendai.jp)

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
URLリンク(64.233.161.104)

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
URLリンク(66.102.7.104)

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
URLリンク(www.47news.jp)
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免


235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:38:54
>>234

経済効果が120億もあるんだから
税金投入する価値あるけど

ベガルタは
またも市民の貴重な税金がサッカーの為に食い潰されてしまう!
ベガルタ仙台は25日に経営検討委員会を開催し、クラブが背負う
19億円の債務を解消するために90%の減資を行う提言をまとめた。
>経営健全化に向けて「多額の累積債務の解消が急務」とする
>同社方針を妥当と判断した。具体的には、県、市や約120社の株主が所有する
>発行済み株式数を変えず、約23億円の資本金を一度に
>10分の1の約2億3000万円に減らし、債務と相殺する。
東北ハンドレッド 90%減資で債務解消 提言骨子

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:40:58
東北ハンドレッドは10日の取締役会で、累積欠損金18億7460万円の解消を
図るため、80.5%の無償減資を今月下旬の株主総会に提案することを承認した。
県の出資金は、4億6851万円減の1億1349万円に縮小してしまう。
県は「多額の税金が、チームの借金帳消しのために消えてしまう。
追加の税金支出は、県民の理解を得られない」と補助金廃止の理由を説明。

ベガルタ補助金廃止 宮城県が支出抑制の方針(河北新報)

ベガルタは億単位の税金を投入しているのに
経済効果が40億だぜ

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:41:35
球団の親会社である新聞テレビが規制だらけの保護産業なのと同じか


だれも特殊法人」日本放送協会」を批判しない不思議
スレリンク(nhk板)

142 :名無しさんといっしょ:2009/04/05(日) 00:03:42 ID:idWs3bXU
マスコミ自体が法律によって保護されているからね、
新聞社、民放、など競争が起きないように新規参入は認められない
構造を国が決めちゃってる=マスコミが特権階級と言われる所以。

マスコミ=国家保護独占企業。

これは法律を変えるしか方法はない。
だがマスコミ自体がNHKと同類のグルだから始末に終えない。

この事実を一体誰がどうやって報道するのか?それが問題だ。


238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:42:24
URLリンク(www.city.sendai.jp)

(2)スタジアム施設使用料の軽減

 ベガルタ仙台がホームゲームとして使用するスタジアム施設使用料を年間2,500万円程度減額します。


239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:44:04
>>236

2006年までサッカーに不都合なことはシャットアウトしていたのはもう忘れたのか

サッカー日本代表は電通と2014年まで契約しているから
あと5年は電通パワーで悪い話題はシャットダウンできるんだよ

コピペばか

240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:44:12
プロ野球の凋落にみる日本問題の深層

>そもそも、日本プロ野球は発足の時点から、読売新聞のオーナー・正力松太郎氏が、
>朝日新聞や毎日新聞が高校野球の権利を握っていたのに対して、
.新聞の販売促進のためにプロ野球リーグを設立したという経緯がある。
>日本のプロ野球はいち新聞社の新聞を売るためのツールとしてスタートしたものだったわけだ。
>当然の帰結として、日本のプロ野球はファンではなく、親会社の顔色を常にうかがう経営に終始することになる。

URLリンク(www.jimbo.tv)


241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:45:26
Jリーグは親会社が逃げ出してるからなあ

242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:45:51
【野球】熊本工で中心選手として甲子園にも出場したトイレ立てこもり教諭、覚せい剤でも逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

 熊本県警は27日、熊本市健軍、県立熊本工業高校教諭里野寿一容疑者(33)を
覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕した。発表によると、8月中旬頃、覚せい剤を使用した疑い。

 里野容疑者は26日午前10時頃、熊本市新屋敷のマンションで、
面識のない男子大学院生(23)方に「かくまってくれ」といきなり玄関から上がり込み、
約2時間にわたってトイレに閉じこもるなどし、住居侵入容疑で県警に現行犯逮捕された。
尿検査を行ったところ、覚せい剤の陽性反応が出た。「覚せい剤を使った」と容疑を認めているという。
県警は、不審な行動は覚せい剤の使用による幻覚症状とみている。

 同校は今夏の甲子園に出場。同校によると、里野容疑者も野球部OBで、
1994年に選抜高校野球大会に出場した時の中心選手の一人だった。
2000年から7年間、野球部のコーチも務めていた。

 00年4月から実習助手として同校に勤務し、07年4月に教諭として採用、繊維工業科で教えていた。
26日朝、「妻を病院に連れて行かないといけないので休みをもらう」と学校に連絡してきたという。
岡村修二教頭は読売新聞の取材に「今は対応できない」としている。

 山本隆生・熊本県教育長は「生徒にとって身近な存在である教諭が
覚せい剤を使用していた事実に大きな衝撃を受けている。過去に例のないことで、
行為に至った原因や背景を早急に究明し、対策を講じたい」とのコメントを発表した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:46:04
>>236でなく
>>237の間違いだった

244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:47:02
【サッカー】サッカー人気が高まるアメリカのW杯招致活動 開催スタジアムとして当初45の施設が立候補
スレリンク(mnewsplus板)

7月26日、FIFAのジョセフ・ブラッター会長がアメリカ・ニュージャージー州の
ニューメドウランズ・スタジアムで同スタジアム最初のゴールを決めた。

このスタジアムはアメリカンフットボールNFLのニューヨーク・ジャイアンツとジェッツが来年夏の
オープンに向けて建設されているもの。フィールドなどはまだ完成しておらず、この日は一部に臨時で
1つのペナルティエリア部分だけ芝が敷かれ、ゴールも設置されて会長のキックとなった。

ではなぜこんなイベントが行われたのか。これは2018、2022年ワールドカップのアメリカ開催に向けて
USサッカー協会が中心となって結成した招致委員会がブラッター会長や
北中米カリブ地区連盟(CONCACAF)会長などを招待して行われたスタジアム・ツアーの一環だったのだ。

ニューヨーク市マンハッタンに近い場所に位置する同スタジアムは約8万2500人収容の大型スタジアムで、
アメリカンフットボールだけでなくサッカーでの使用も考慮して設計されている。
このツアーはアメリカ開催にあたり施設面の充実ぶりをアピールするのが狙いというわけだ。

実はアメリカでの招致に向けての施設面の動きは既に第2段階に入っている。
開催スタジアムとして当初45の施設が立候補し、今月20日には1994年大会の決勝戦会場となった
ローズボウルなど32が1次審査を通過したことを招致委員会が発表した。既存のスタジアムばかりで
この立候補数の多さはアメリカならではといったところだろうか。いずれも5万人超のスタジアムばかりで、
基本的にアメリカンフットボール用に建設されたものだ。ただ近年のサッカー人気の高まりもあり、
特に90年代以降に建設されたスタジアムはサッカーでの使用も可能になっているものがほとんどのため
94年大会のような無理矢理感はあまり感じることがないだろう。


245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:47:05
コピペばか
必死すぎ

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:47:57
ついに外国のことを持ち出して来た

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:48:20
プロ野球のソフトバンクは7日、都内で開かれた実行委員会で、野球協約に定められている
新参加球団からの25億円の預かり保証金について、見直しを求める協議を行うよう提案した。
10月の実行委で本格的に話し合われる。

預かり保証金は日本野球機構(NPB)に納入された後、10年間参加資格を保有した場合は
球団に返還されることになっている。今年7月のオーナー会議で、ソフトバンクの笠井和彦オーナー代行が
「協約に照らし合わせて趣旨を考えると、本当に必要な金額なのかどうか」として見直しを求めていた。

この日、実行委員会に出席した同球団の小林至・取締役は「25億円は当該球団が
破綻(はたん)した時に備えての金だというが、12球団のリスクは同じはずで、
どういう意味の金なのか疑問もある」と、保証金の撤廃や減額も含めた検討を求めた。

預かり保証金制度は2004年の球界再編の際、安易な球団譲渡や身売りを防ぐことなどを
目的に導入された。プロ野球の危機を背景とした制度の導入から5年もたたずに見直しの
論議が出たことに、他球団から異論も出そうだ。プロ野球では2005年シーズンから、
ダイエーの株式譲渡を受けたソフトバンクと、新規球団として楽天が預かり保証金を支払って
パ・リーグに参入した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:50:31
【野球】新潟県、プロ野球球団誘致2012年に実現目指す、既に複数球団と接触★4
スレリンク(mnewsplus板)


249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:51:41
【五輪/野球】普及活動怠り落選…難解ルールや用具数も足かせ 野球はマイナースポーツ 普及してない国で五輪が開催されたら野球は迷惑★6
スレリンク(mnewsplus板)

573 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/20(木) 17:01:15 ID:270NWmrZ0
>>568

511 :名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:16 ID:h0EfJBmH0
草野ってどうなったの?
いつの間にか撤兵が首位打者になっとる

519 :名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:41:28 ID:JvQNZQJQ0
>>511
守備時に自分のズボンの裾踏んでコケて負傷


スレリンク(mnewsplus板)
 

250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:52:36
いくらコピペしても日本じゃ人気の出なかった
Jリーグワロスw

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 19:54:24
URLリンク(www.youtube.com)

タカ「ファイターズは強いからみんな応援するけど、
   サッカーのコンサドーレ最初勢いあったけど
   今誰も応援してない」
トシ「そんなことない」
蛍原「(笑う)」
タカ「J2に下がってから誰も応援しなくなった」
トシ「そんなことないよ」
蛍原「誰もってことないやろ?ただファイターズの方が多いか」
タカ「多いです。圧倒的に多いです。」
蛍原「強いもんね」
タカ「強いんですよ」

252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 20:36:39
コピペバカの発狂がおさまったか

253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 21:07:16
Jリーグはまだやってたんだ

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:14:29
不平等や不公正はヨーロッパやアジアのような旧世界には吐いて捨てるほど転がっている。
歴史の古い社会になればなるほど、社会の不正や不条理は身に染みて判っている。
いちいち、そうした不正や不平等に目くじら立てていては暮らしていけない。
(中略)これがユーラシア大陸で数千年の間、圧政や不平等、不公正の下で暮らしてきた
旧世界の人生観なのだ。

しかし、北アメリカというのは、こういう圧政の不正、不平等から逃れようと大西洋を渡ってきた、
メイフラワー号のピューリタントたちに代表されるような人々によって作られた国なのである。
「不正や不平等は嫌いだ。そんなものに耐えている旧世界などは軽蔑すべし」というのが国是のようになっているのだ。
(中略)
だから、アメリカ人にとっては、スポーツの世界でも不正、不平等を排する事が重要なのだ。
あの陰鬱で、不正や不平等が横行しているサッカーなどという旧世界を象徴するようなスポーツは、
まさに”非アメリカ的”きわまりないスポーツであるに違いない。

---後藤健生 「サッカーの世紀」

255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:15:40
そもそもJリーグ基準の「黒字」は信じられない
この基準ならNPBは全球団黒字になる

【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
スレリンク(mnewsplus板)

960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?

983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。


【サッカー】「サッカーは金食い虫だ。日本テレビにとってクラブにソフトの価値はない」東京ヴが身売り検討
スレリンク(mnewsplus板)
かつての名門も今季は再びJ2で戦う。昨年の入場者数はJ1で12番目の1試合平均1万4837人で
同じ本拠のFC東京より1万人以上少なく、集客も苦戦。毎年、業務委託費の名目で赤字補填(ほてん)し、
多い年で10億円以上負担してきた日テレには強さも人気も乏しいクラブは重荷だった。





256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:18:01
【サッカー】コンサドーレ札幌2年ぶり赤字…J1でも観客減った
スレリンク(mnewsplus板)

コンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)の第13回定時株主総会が24日、
札幌市内で行われた。08年度決算は2800万円の赤字になることが発表され、
06年度以来2年ぶりの単年度赤字となった。

見通しの甘さを露見した。昨季ホーム20試合(ナビスコ杯含む)の興行収入が予算比76・5%の
5億2000万円。リーグ最下位と低迷したことが影響し、J1ながら観客動員数は26万8285人
(1試合平均1万3414人)と、J2だった07年度より約2万人下回る結果となった。

09年度予算は、1試合平均観客動員数を前年比86%の1万1538人に抑え、
興行収入も同92%の4億8000万円と現実路線の数字を組み込んだ。留任が決まった矢萩竹美社長(59)は
「J1昇格と確実な黒字を目指すことのバランスを考えた」と説明した。

また、トップチーム人件費にFWダビ(現名古屋)の移籍金3億円が予算に組み込まれ、
前年比94・9%の6億3000万円と、削減幅を最小限に食い止めた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:24:32
サッカーJリーグの観客の半分近くが年間シート買ってる中高年のおじさんだからね。
毎週会場に足を運ぶサポーターがほとんど同じってこと。
同じってことは、一部の人間の狭い範囲での盛り上がりにすぎないんだよ。
サッカー協会の調査によると実数70万人ぐらいしかいないらしい。
だからTVという数千万人を対象としたメディアと対峙すると視聴者は相手にしない。
それはテレビ視聴率の低さが証明しているし、TVCM見てみな。サッカー選手なんてまったく出てこないでしょ








258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:25:13
3/25水
ナビスコ杯
山形-京都 NDスタ 雨 0.9℃ 3403人
柏-F東京 柏 曇 6.3℃ 5835人
大宮-新潟 NACK 曇 6.8℃ 7823人
磐田-横浜FM ヤマハ 晴 10.3℃ 5463人
神戸-千葉 ホムスタ 屋内 10.8℃ 5301人
広島-浦和 広島ビ 晴 4.7℃ 10275人

J2 4節
札幌-湘南 札幌ド 屋内 20.0℃ 10786人
仙台-甲府 宮スタ 雪 0.7℃ 7154人
岐阜-草津 長良川 晴 7.4℃ 2332人
栃木SC-福岡 国立 曇 7.8℃ 2020人
水戸-東京V 笠松 雨 5.3℃ 1206人
横浜FC-富山 ニッパ球 曇 7.0℃ 1967人
C大阪-徳島 長居 曇 8.3℃ 4837人
熊本-愛媛 熊本 晴 9.4℃ 3531人
鳥栖-岡山 ベアスタ 晴 8.9℃ 4239人

ガラガラすぎるだろw



259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:46:52
とにかくJリーグは遅い
もっと楔を入れる回数と入れるスピードを増やさないといけない
センターラインくらいから縦にズバって早いボールが入る
ことが滅多にない
ほとんどが、サイドに散らしてサイドから組み立てていくパターン
Jで一番楔を入れることができてるガンバでさえ、横パスがまだまだ多い
小刻みにポンポン縦の楔を入れていかないとな
工場の製品工程のようにズバズバ縦に楔をポンポン入れていかないと

260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 22:57:34
悪循環だよな。

アジアで市場拡大したいサッカー業界

アジア出場枠拡大

予選試合低調

日本みたいな選手がそれなりにそろってるとグダグダでも予選突破

WC本戦で虐殺

ファン離れる


弱いなら弱いなりに「ギリギリで戦う予選」というのも盛り上がるけど
出場枠拡大により、それすら許されなくなったから
盛り上がる機会が少なくなってる。

261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 23:10:58
久しぶりに来てみて代表戦あったのにやけに盛り上がってないなと思ったら…
これが人気低下ということなのか…今胸にすーっときた。初めての感覚だ。こういう時が来るんだな
邦楽と共に代表も上り調子を見てきた世代が冷静に今時代がかわってるのを実感した
代表バブルがはじける前の盛り上がりって、後世の人達には力道山のプロレスに熱狂していた
という話ぐらい現実感がないだろうな。
フランスW杯のアジア最終予選の時に街頭テレビに人々が集まって応援していたとかさ。

262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 23:26:13
サッカー日本代表、人気急落 テレビ観戦度調査 2009年3月31日11時31分

スポーツのテレビ観戦で、サッカー日本代表の人気が急落している
ことが、笹川スポーツ財団がこのほど発表した「スポーツライフ・
データ2008」で判明した。2年に一度全国調査しており、
今回は有効回収数2千人。
「過去1年間にテレビでスポーツ中継を見たことがある」と
回答した人に観戦競技を尋ねたところ、1位は「プロ野球」で
66.8%。「サッカー日本代表試合(五輪代表含む)」は
40.3%と前回06年の60.9%から大幅に減少。
とくに女性は前回の57.1%から32.0%と25ポイント
以上減り、女性の代表離れが顕著に表れている。
06年はジーコ監督が日本代表を率いたW杯ドイツ大会があり、
関心が高かった可能性もあるが、前々回の04年の60.3%に
比べても落ち込みが目立つ。同財団の調査研究チームは
「中田英寿選手の引退などスター不在が影響しているのかもしれない。特に試合を純粋に楽しむ男性に比べ、女性はスター選手を見るのが楽しみという傾向が強い」と分析している。
URLリンク(www.asahi.com)

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 23:44:08
経済効果について語る奴が少ない

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 06:20:35
141 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:07:39 ID:vtfqEyWR0
URLリンク(v1d6ua.bay.livefilestore.com)
おまえら買ってやれよwww

144 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:10:49 ID:VvqWDuhh0
>>141
定価以上でさばけるのかね?
昔は代表戦のチケット一応取っておいて、仕事休めなくていけないときはヤフオクで売ってたよ。
7,000円のチケットが2万以上で落札されて小遣い稼ぎになってた。

146 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:12:19 ID:vtfqEyWR0
>>144
定価以上も何もカテ5ならワンコインだろ・・・
ワンコインといっても100円な

148 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:15:29 ID:4adC+D050
>>141
wwwwwwwwwww

149 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:16:06 ID:qG+ip4nUO
>>141-144
ホントに人気凋落はすげぇな…
代表のチケットが定価以下ってドイツ大会では考えられなかった事態じゃね

150 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:19:05 ID:GgfFH4IX0
>>141
10円なら見に行ってもいいかな・・・
でも今日 寒いしなぁ・・・

152 :名無しさん@恐縮です:2009/03/28(土) 11:22:47 ID:QyQEzpzu0
>>141
一円wwwww

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 06:33:41
Jリーグって芸スポでのみ人気のあるスポーツだよねw
現実ではまるで人気なし

266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 07:07:53
ACLがあるのを一般人は知らないし
Jリーグの存続自体危ないんだから

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 07:37:39
Jリーグってほんとキモイのにしか支持されないマイナーな存在になったよなぁ
キモオタデブガリとかがゴール裏でイキガッテる姿見るとイライラしてくるわ

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 10:28:26
>>259
それは思う。
マンUvsアーセナル戦見に行った時に
物凄いスピードでポンポンとパスが通るの見て鳥肌たった。
そしてボール取ったらフィールドプレーヤー全員が津波のように一気に敵陣に走り出すの。
しかも連動して走ってるから「陣形」が崩れずに物凄くキレイ。
まさに「芸術」でした。

Jリーグはみんな足が止まってるしボール回しも行ったり来たり。

よく海外では良いプレーしたら敵味方なく拍手を送るって言うけど
マナーとかそんなんじゃなくて自然な気持ちで拍手しちゃうわ。
素人目で見ても正直同じサッカーやってるように見えなかった。

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 19:32:01
サミー・ソーサ 03年のドーピング検査で陽性だった

米大リーグ、カブスなどで強打者として活躍したサミー・ソーサ外野手(40)が
2003年のドーピング検査で陽性反応を示していたことが分かった。
16日、ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)などが伝えた。

ソーサは1998年からシーズン66、63、50、64本塁打を放ち、
大リーグ歴代6位の通算609本塁打を記録した。
2008年からは大リーグでプレーしていない。

03年は大リーグがドーピング検査を導入した年で、
陽性反応者の比率を調べるために実施。
選手会との合意に基づき、名前は公表せず、罰則もなかった。
罰則は04年から適用された。

URLリンク(www.47news.jp)

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 19:50:17
球機構予算、放映権料値下がりで16億円の大幅減 
今年度に続いて赤字となる見通し


プロ野球の実行委員会が7日、東京都内で開かれ、
日本野球機構(NPB)の10月から始まる来年度予算を承認した。
日本シリーズの放映権料の値下げなどで事業規模は
前年から約16億円減の約40億円。

今年度に続いて約3億円の赤字となる見通し。

また、2005年から実施されてきた
日本、韓国、台湾、中国の4カ国・地域の各リーグ
優勝チームによるアジアシリーズに代わり、
今年は日韓プロ野球王者によるチャンピオンシップを
行うことが決まった。今月中にも正式発表される予定。
日程は11月14日で、開催場所は長崎が最有力候補に挙がっている。


URLリンク(www.sankei.jp.msn.com)


271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 03:32:08
10.7% 18:50-21:00 TBS サッカー・2010FIFAワールドカップ国際強化マッチ「日本×ガーナ」



272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 11:56:23
480 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2009/08/25(火) 18:26:19 ID:wHsmS7TO0
すぽるとのなかで一番数字が高いのが月曜のマンデーフットボール

↓↓↓↓↓↓

すぽると、最近5週分視聴率
 
月 5.2%→5.4%→5.5%→5.2%→4.7% 
火 5.1%→5.3%→7.0%→5.8%
水 7.6%→5.0%→7.7%→6.3%
木 6.3%→6.2%→5.7%→5.5%
金 7.1%→5.2%→5.1%→3.4%


情弱=サカ豚

273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 12:25:35
Jリーグ好きな奴も嫌いな奴も、経済効果について語る事は無いんだな(笑

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 13:41:53
>>273
すでに議論したが何か?

275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 14:09:18
例えば、山形vs浦和 の試合で
浦和サポ千人が山形に遠征するので
山形の飲食、宿泊、交通機関が潤うよ


将来的には↓を目指せ
・プレミアリーグは、
試合映像を世界に売って
数千億の放映権収入がある
・ブラジルは、
サッカー選手を世界に輸出して
外貨を数千億稼ぐ


山形は残留ガンガレー

276:失笑
09/09/11 14:59:41
>>274

>何か?



277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 15:34:27


サカ豚おじちゃん見てる?w

火病らないでねw



278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 15:39:50
>>275
浦和サポ、一万人来たよ。
逆に山形から浦和は三千人行くらしい。

279:275
09/09/11 16:44:43
最近、J2しか見ないから知らなかった
浦和は相変わらず凄いね。

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 06:00:08
>>273


経済効果

仙台 41億
川崎 33億
甲府 17億
愛媛 5億
大分 25億
g大阪41億

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 06:32:00
>>280
諸費用考えたら完全な赤だなw

282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 07:01:56
【野球/NPB】野球機構予算、放映権料値下がりで16億円の大幅減 今年度に続いて赤字となる見通し
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
スレリンク(mnewsplus板)



【プロ野球】新球団の預かり保証金、ソフトバンクが見直し提案 「どういう意味の金なのか疑問もある」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】預かり保証金撤廃でソフトバンク&楽天撤退か「25億円がいらなくなれば、球団を買いやすくなるだけでなく、売りやすくなる」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】CSのNPB主催を 来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億円の約1/3 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 07:07:39
【メディア】民主党が既得権益剥がしに出たら、テレビ・新聞などは猛反発も…記者クラブ問題・クロスオーナーシップ問題・免許問題など
スレリンク(mnewsplus板:205番)

205 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 06:33:01 ID:83uQxoal0
鳩ぽっぽはやり方がえげつないだろ
記者クラブやクロスオーナシップを廃止したら
とんでもない事になるぞ
野球なんか大打撃だ
それにミンスはやることが危険すぐる
経団連を会議に出席させなかったり
官僚の天下りを禁止しようとして
そんなことやったら政治が機能しないぞ

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:05:15
Jリーグの優勝決定戦の視聴率が2.9%





















285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:24:07
【野球】預かり保証金撤廃でソフトバンク&楽天撤退か「25億円がいらなくなれば、球団を買いやすくなるだけでなく、売りやすくなる」
スレリンク(mnewsplus板)

729 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 09:21:25 ID:8MChXLb4O
折角だから書くけど、SBは間違いなく来年度で撤退させられるよ。

いま瑞穂ちゃんが有利子負債の件でかなりお怒りで、球団経営とグループ企業の
整理について相当数の要求を突き付けている。実際にトップは喧嘩してでも呑ま
すと考えていると聞くよ。



286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:25:21

10 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 02:31:50 ID:F4BQvbew
野球とサッカーどっちが好き? サッカー38% 野球62%(渋谷の女性100人)
URLリンク(www.youtube.com)

野球は若者に大人気だろ



287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:25:23
基本的にサッカークラブって赤字運営だからなw
プレミアのマンユも、リーガのレアルも、セリエのミランもみんな赤字。
単にオーナーが金出して赤字補填してるから倒産しないだけで、オーナーの資金が底ついて金出せなくなった
リバプールやローマは倒産危機になってる

本当に黒字経営したいならブンデスリーガみたいなガチガチの規則縛りにして
なおかつスタジアムを満員にしないと。

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:26:18
>>286

TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」6月9日放送回にサッカーの川渕キャプテンが生出演。
コメンテーターのサッカーフリーク小西克哉とともにサッカー人気の低迷に危機感を表した。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
以下、実況民のまとめレポート
940 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:35:15 ID:buOA98dE0
先程TBSラジオに川淵キャプテンが出演し、
サッカー人気の下降ぶりを認める

・ウズベキスタン戦の審判は買収されてるに違いない
・5年ぐらい前は野球をやってる子供の数が激減して
 リトルリーグのチームが作れないようなこともあったが
 現在はリトルリーグの数が回復して少年サッカーを凌駕した
 子供の世代では明らかに野球人気の方が高い
・ウズベキスタン戦は土曜の夜だったので30数パーセントはいくと思っていたが
 実際は24%どまりで、私が思うより10数パーセントも低かった
 サッカーの人気は落ちていると言わざるをえない
・サッカーを見たいという人が明らかに減っているので非常に憂慮している

942 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 17:44:07 ID:buOA98dE0
川淵と一緒に出ていた小西克哉(サッカーフリーク)が以下のような内容をファビョリ気味に発言
・サッカーファンはカズと同世代の30~40代がコアで下の世代がいない
・ルーキーズの影響でカズの子供まで野球をしている
・子供はメディアの影響を大きく受ける、せっかくTBSまで来たのだから
 帰りにお偉いさんと会ってサッカー版ルーキーズを作るよう頼んでほしい

などとツバを飛ばす勢いで川淵にどうにかしてくれと懇願
ソース
小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」6分39秒~
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:26:32

【プロ野球/調査】今年応援するチームは? 「特に応援したいチームはない」が大多数で1位 4位には「野球は観ない」
スレリンク(mnewsplus板:944番)

944 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 02:11:48 ID:5PVTEGnv0
                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2008.*3.28 巨人-ヤク  フジ  19:03-20:54 11.0% *2.1 *1.8 *3.4 *2.7 11.7 *1.3 *3.3 *6.8
2008.*4.*1 巨人-中日 NTV  19:00-20:48 10.1% *1.4 *1.4 *1.7 *2.5 11.3 *2.1 *3.0 *5.6
2008.*4.*2 巨人-中日 NTV  19:00-20:54 10.5% *0.7 *3.0 *2.8 *3.6 11.5 *1.2 *2.7 *5.8
2008.*4.*3 巨人-中日 NTV  19:00-21:24 11.5% *1.1 *1.8 *3.6 *2.7 13.5 *1.7 *2.1 *8.8
2008.*4.*4 巨人-阪神 NTV  19:00-21:04 12.4% *3.7 *1.9 *2.7 *4.2 14.0 *1.2 *4.6 *8.7
2008.*4.*5 巨人-阪神 NHK  19:30-20:45 13.8% *1.7 *0.6 *1.9 *4.6 16.8 *0.7 *2.4 *8.3

279 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 00:31:06 ID:Du+TWNwm
2009年
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.*4.*3 巨人-広島 NTV 19:00-20:39 13.3% *3.2 *3.7 *3.7 *3.6 14.0 *1.7 *3.9 *8.9
2009.*4.*4 巨人-広島 NTV 19:00-21:09 12.6% *2.4 *3.9 *5.2 *4.9 14.1 *2.0 *3.2 *7.2
2009.*4.*5 巨人-広島 NTV 19:00-21:24 14.4% *2.5 *3.4 *6.0 *4.0 14.7 *2.9 *4.1 *9.3
2009.*4.*7 巨人-横浜 TBS 19:55-21:54 10.1% *4.1 *4.2 *3.2 *3.4 10.5 *1.9 *4.2 *6.3
2009.*4.11 巨人-阪神 NHK 19:30-21:00 16.8% *1.1 *1.8 *1.6 *5.6 21.8 *3.1 *3.9 11.9

KIDS 4-12歳の男女
TEEN 13-19歳の男女
M1層 20-34歳の男性
M2層 35-49歳の男性
M3層 50歳以上の男性
F1層 20-34歳の女性
F2層 35-49歳の女性
F3層 50歳以上の女性

これ見ると、あと20年で野球老人は死滅しそうだが

290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:28:01
【テレビ/調査】小学生のなりたい職業 [男]1位サッカー選手44人 2位野球選手24人 [女]1位パティシエ28人 2位保育士12人(めざまし)
スレリンク(mnewsplus板:1番)

1 名前:依頼あり@ミットモナイトφ ★[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 01:01:46 ID:???0
2009年5月5日(火)05:25-08:00 フジテレビ『めざましテレビ』より

小学生なりたい職業トップ5

【男の子】
1位 44人 サッカー選手
2位 24人 野球選手
3位 *4人 マンガ家
3位 *4人 大工
3位 *4人 科学者

【女の子】
1位 28人 パティシエ
2位 12人 保育士
3位 *8人 マンガ家
4位 *7人 ペットショップの店員
5位 *6人 ファッションデザイナー

※カル調 小学生150人アンケート

小学生のなりたい職業 [男]1位サッカー選手(44人) 2位野球選手(24人)
URLリンク(www.youtube.com)
キャプチャ画像
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
小学生のなりたい職業TOP5 - めざましテレビ - フジテレビ - TVais(テレビアイズ)
URLリンク(www.tvais.jp)

291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:28:06
*6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)

KIDS 2.2%
TEEN 1.5%
M1 2.1%
M2 2.4%
M3 7.4%
F1 0.1%
F2 1.6%
F3 3.7%

*4.8% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「モンテディオ山形×名古屋グランパス

KIDS 1.9%
TEEN 0.7%
M1 0.6%
M2 1.7%
M3 5.5%
F1 0.1%
F2 1.6%
F3 2.7%

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:29:11
視聴人口ピラミッドを作ってみた。

2009/04/11 19:30-21:00 NHK 巨人×阪神戦 

                     男    年齢    女
30.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 70-   |||||||||||||||||||||||||||| 14.1
   .      19.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60-69 |||||||||||||||||||||||||| 13.1
.           15.3 |||||||||||||||||||||||||||||| 50-59 ||||||||||||||| 7.7
     .              5.2 |||||||||| 40-49 |||||||||| 4.9
     .                4.5 ||||||||| 30-39 |||  1.3
      . .   .  .  .    .     1.7  ||| 20-29 |||||| 3.2
         . .   . . .    .    1.8  ||| 04-19 ||  1.0

参考リンク
URLリンク(www.ipss.go.jp)

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:29:49
民間のシンクタンク、日本経済研究所(東京都)がこのほど「Jクラブの存在が地域にもたらす効果に関する調査」の結果を公表した。
経済効果以上に、地域のイメージ向上や活性化などの価値が大きいとする分析結果をまとめ、「Jクラブは地域の重要無形文化財になりうる」と結論付けている。
調査はJ1の川崎、G大阪、大分、J2の仙台、甲府、愛媛を対象に実施。
経済効果では仙台が約41億円で、同じ仙台に本拠を置くプロ野球の楽天が一般に125億円とされていることに比べると大きく及ばなかった。

また、各クラブの強みとして「W杯仕様の屋根付きスタジアムの魅力」(大分)、「地元メディアへの露出度の高さ」(仙台)などを挙げる一方、
プロ野球の阪神など「他の人気スポーツクラブの存在」(G大阪)や「母体企業がなく経営基盤が弱い」(大分、仙台、愛媛)ことなどを弱みと分析した。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

経済効果  
楽天イーグルス125億>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仙台なんとか41億

阪神など「他の人気スポーツクラブの存在」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(G大阪)

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:30:12
960 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 01:41:53 ID:CjXqTx2h
04~12才男女…*1.9/*3.9/*2.3
13~19才男女…*3.5/*5.8/*3.3
20~34才女……*4.2/*7.9/*2.6
20~34才男……*6.9/11.6/*2.7
35~49才女……*5.3/*8.7/*4.2
35~49才男……*6.5/11.9/*6.2
50才以上女……10.1/17.3/12.2
50才以上男……15.8/29.0/17.0

A…01/10/21(日) 日本シリーズ 近鉄×ヤクルト 世帯視聴率 15.0%
B…02/03/30(土) 巨人×阪神 世帯視聴率 26.4%
C…02/04/02(火) 巨人×中日 世帯視聴率 14.9%

★巨人戦視聴率 年齢構成比

URLリンク(www.kisc.meiji.ac.jp)

(藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002)
年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%
URLリンク(www.geocities.jp)

295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:31:33
【野球】CSのNPB主催を 来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億円の約1/3 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 09:30:39 ID:4O46Xd1L0

 ■国税庁に「保護」させてきたプロ野球界

「こうした補填は本来なら、子会社への寄付金とみなされ、親会社は補填額の大半を課税される。
ただ、プロ野球の場合は(19)54年の国税庁通達で、
赤字(欠損)補填金が広告宣伝費の性質をもつ場合は全額経費として認められている。」

プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
戦後、国民的娯楽を提供する業界として認められ、
さらに当時の業界人の強い政治力によってこの「保護通達」ができたのだろう。
そうした特別扱いを受けている業界が、赤字で球団経営が成り立たないと言いながらも、
巨額の裏金を横行させているとしたら、これは間違いなく悪質な犯罪行為である。
URLリンク(www.yorozubp.com)





296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:37:27
URLリンク(www2.coara.or.jp)

なんと言ったって、J1はJ2と違います。
やはり、嬉しい。

 新聞に九州経済調査会が、J1復帰の経済効果21億円!と出ていまし
たよね。
 確かに、観客動員数が違ってきますからそのようなことも嬉しいが、精
神的にJ1チームが存在すること自体が地域住民にとって気持ちをゲンキ
よいものにしてくれますもん!

 で、大分のトリニータと共に九州ダービーが実現して、ますます九州と
してゲンキなサッカーが繰り広げられれば活性化する。福岡~大分間の移
動者が多くなれば、天神コアラ+コアラ大分+ゆふいん+観光マップが活
きるのだ~(*^_^*)
 天神の観光マップ、急がなくちゃ!


そのアビスパもまたJ2www

297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:44:43
芸スポにいたらサッカーは大人気スポーツのように勘違いしちゃうけど
リアルじゃ誰もサッカーの話なんてしないからな

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:45:11
【野球】CSのNPB主催を 来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億円の約1/3 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 09:37:17 ID:lO2fnfQ5O
>>220
Jリーグを税リーグって呼ぶ所以を詳しく教えてくれないか?
もちろんコピペとかじゃなく自分の言葉でな


まさかさ、自分の頭でどういう事かわからずに某アホサイトにつられて「税リーグ」って呼んでるわけじゃないよね?




299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:45:45
ガイナーレ鳥取 2008 年 9 月 JFL 鳥取県 4.0 億5.9~7.9 億

300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:47:00
カターレ富山 2008 年 1 月 JFL 北陸経済研究所 11.7 億
改修費5 億
(誘発額7.9
億)含む
改修費除くと3.7 億円

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:53:04
Jリーグの経済効果しょぼすぎワロタ

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 10:10:11
愛媛FC 2005 年11 月 JFL→J2
いよぎん地域経済
研究センター
13.9 億
改修費4.2億
(誘発額6.3
億)含む
他にPR 効果2.9 億円
改修費除くと7.6 億円

303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 11:10:36
【サッカー】人気低迷Jリーグ崩壊危機 放映権料50億円スカパー11年で撤退、3年後に経営破綻するクラブが続出する★
スレリンク(mnewsplus板)

304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 11:16:13
まあ、九州の記者が一番実感すると思う
キャンプの動員数が
福岡ソフトバンクホークス2万人
福岡アビスパ10人
とかなんだよ、
同じ敷地でやってるのに、
敷地全体に2万人いるのに、サッカー場は10人しかいないてのは悲惨すぎる
殆どの客は福岡から来てんだぜ

305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 11:18:57
野球vsサッカーで煽ってる奴がいるけど
プロ野球もJリーグもいらねえよ
あんな虚業で飯が喰えるなんて教育上良くない

あんなので稼ぎたいんなら
米国か欧州に行けばよい

306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 11:20:35
>>305
教育上いい職業は何なの?

307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 11:43:05
>>306
野球とサッカーと風俗以外の職業

308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 12:18:01
>プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
URLリンク(www.yorozubp.com)


プロ球団が裏金や超過契約金で大赤字だとしても平気な理由。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
*職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について


64 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 01:05:42 ID:???0
野球しかない特別な理由となると
>1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」
>だと思います。
>球団事業で幾ら赤字が出ようと親会社は宣伝広告費として処理することが出来る。
>親会社の黒字に対する税負担を軽減できるという仕組みです。
>通常、赤字補填は財の移動とみなされ贈与とみなされて課税対象になりますが
>この通達により球団への赤字補填は贈与税も掛からなくなりました。
>ものすごい節税ツールですよ。
>プロ野球だけの特権ですね

2007/7/9 14:58:37
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


こんなのあり? プロ野球の税金優遇

>通達の実施日が昭和29年8月10日ですから、戦後復興と政治的圧力によってできたことが容易に想像できます。
>今、このような「ものすごい」通達ができるかどうかは大いに疑問でしょう。プロ野球が良いなら、サッカーは?ゴルフは?となりますし、
>そもそも税務は子会社支援による課税所得の減少に厳しい態度で臨んでいるのですから。
>それはともかく、現在もこの個別通達は生きており、効力があります。プロ野球だけが、広告宣伝費処理オールOK、
>金銭支援オールOKという状況の中、「合併は経営判断だ」と突っぱねる経営者の発言に説得力があるでしょうか?
URLリンク(www.lotus21.co.jp)

309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 13:09:55
>>306
農業・工業・医療介護・建設等
つまり世の中になくてはならない仕事
プロ野球やJリーグはなくなっても別に困らない


310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 15:10:59
【サッカー】日産自動車が横浜マリノス株の放出を検討「地域のチームに」★2
スレリンク(mnewsplus板)
960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?

983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。


311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 18:04:11
市内からしか客が来ないのに経済効果があるわけない

312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 18:44:30
プロ野球・巨人×楽天(19:30 ~ 21:00)の男女年層別視聴率
URLリンク(www.nhk.or.jp)

男性
07~12歳|■■■(3人)
13~19歳|■(1人)
20~29歳|■(1人)
30~39歳|■(1人)
40~49歳|■■■■■(5人)
50~59歳|■■■■■■■■■■■■■(13人)
60~69歳|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(19人)
70~  歳|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(29人)

女性
07~12歳|(0人)
13~19歳|(0人)
20~29歳|(0人)
30~39歳|■(1人)
40~49歳|■■■(3人)
50~59歳|■■■■(4人)
60~69歳|■■■■■■■■■■■■■(13人)
70~  歳|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(20人)

313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 19:08:53
>>312
おっさん
野球vsサッカー
っていつの時代の話してんねん

314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 22:57:07
都合が悪くなると
すぐに話題そらしのコピペは貼る

これが人気低下の原因だといい加減に気づけ

315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 23:12:29
>>304
Jリーグとプロ野球のある地域だとサッカーは厳しいな
毎日野球のニュースばかりやってるから自然に野球にながれる
北海道のローカル放送は日ハムの話題ばっかり

316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 05:19:01
●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
URLリンク(supportista.jp)
●サッカーは若者に不人気
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

355 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2009/05/28(木) 21:52:35 ID:QzxOv+7+0
すみません質問です。以下のようなレスを見かけたのですが、ここに書かれているJリーグの
年代別視聴率は正しいのでしょうか。もし間違っているのなら正しい年代別視聴率を教えてください。


380 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/05/28(木) 15:49:31 ID:49u27HVD0
>>362
まぁ元から「誰も見ないJリーグ」なんだが、さらに若年層に弱いサッカー。子供で見ているのは50人くらい?

                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3  
2009.*4.*7 巨人-横浜 TBS  19:55-21:54 10.1% *4.1 *4.2 *3.2 *3.4 10.5 *1.9 *4.2 *6.3
2009.*3.*7 鹿島-浦和 NHK  15:55-18:00 *6.4% *2.2 *1.5 *2.1 *2.4 *7.4 *0.1 *1.6 *3.7
2009.*3.14 山形-名古 NHK  15:55-18:00 *4.8% *1.9 *0.7 *0.6 *1.7 *5.5 *0.1 *1.6 *2.7




317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 06:25:37
830 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2009/09/08(火) 00:54:19 ID:kp9KDhNA0
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3

2009.*7.24 AS第1戦 日テレ 18:20-19:00 10.9% *3.1 *3.7 *2.5 *3.2 10.7 *3.7 *4.8 *7.1
2009.*7.24 AS第1戦 日テレ 19:00-21:34 14.8% *3.3 *6.5 *2.9 *5.8 17.3 *2.9 *5.2 *8.2
2009.*7.24 AS第1戦 YTV  18:20-19:00 11.4% *2.4 *2.2 *1.8 *3.0 11.6 *1.0 *2.9 *7.4
2009.*7.24 AS第1戦 YTV  19:00-21:34 16.2% *4.7 *5.0 *3.5 *7.1 17.0 *2.0 *4.5 11.2
2009.*7.25 AS第2戦 TBS  18:00-21:24 11.7% *4.1 *3.3 *2.6 *5.2 13.1 *3.4 *4.4 *6.4
2009.*7.25 AS第2戦 MBS. 18:00-21:24 13.2% *2.5 *3.6 *3.1 *4.3 15.5 *0.8 *3.3 *8.7



318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 06:26:23
【五輪/野球】普及活動怠り落選…難解ルール・用具数も足枷 野球はマイナースポーツ 普及してない国が五輪開催国になったら野球は迷惑★4
スレリンク(mnewsplus板)

68 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 17:24:20 ID:luontzTI0
「日本の将来推移人口」(1930年~2055年)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
URLリンク(www.ipss.go.jp)

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)

日本人の平均寿命(女性:85.99歳、男性:79.19歳)
URLリンク(www.hpmix.com)

今後の流れまとめ(主に50~70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)
2011年(2年後)地デジ難民発生
2012年(3年後)野球のない五輪開催
2013年(4年後)第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)野球のない五輪開催(東京開催の可能性もあり)
2018年(79-70=9年後)野球ファン死滅開始
2024年(15年後)五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全死滅

319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 06:29:29
【野球】CSのNPB主催を 来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億円の約1/3 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 02:11:24 ID:ErCkELZ00
代表戦が多いからと言ってるバカがいるが
Jリーグの予算127億円とはべつに
日本サッカー協会で代表用に170億円ぐらいある。

それだけ野球の規模が縮小してるということ
メディア通じてはわからんだろうがね


16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 02:11:47 ID:EO61C6QpO
もういいじゃん。イジメカッコ悪い。
WBC優勝しても相変わらずやってるのかどうかも分からないプロ野球。
視聴率はずーっと一桁。
普及どころか五輪から削除決定。
アジアシリーズもスポンサー撤退で長崎で韓国と。
NPB本体も物凄い勢いで赤字転落。

もう、どう見ても詰んでるよ。


>相変わらずやってるのかどうかも分からないプロ野球。

557 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/12(土) 18:43:34 ID:ke4pOeRT
残り試合全敗でも…巨人のCS進出が確定していた
スレリンク(mnewsplus板)l50

「していた」って気がついてなかったのかよw
プロ野球の存在感ホントなくなったな

320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 12:21:14
見苦しいこといってんなよ団塊の焼き豚ジジイども
糞やきうはどこからどう見ても人気がない
地上波の糞やきう中継が国民から総スカンされて人気がなくなったからってファビョるなよw
やきうは日本国民に飽きられたんだよ(笑)


05/02(土) *2.7% 14:30-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02(土) *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04(月) *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04(月) *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06(水) *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/30(土) *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30(土) *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13(土) *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13(土) *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14(日) *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14(日) *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04(土) *2.5% 14:30-15:04 NHK プロ野球・横浜×広島
07/04(土) *2.9% 15:07-17:30 NHK プロ野球・横浜×広島
07/11(土) *2.5% 14:30-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
07/11(土) *3.8% 15:09-18:00 NHK プロ野球・西武×オリックス


  主な昼の中継スポーツの視聴率
  競馬 有馬記念   .(NHK+CX) 11.1%
  競馬 日本ダービー (NHK+CX) 10.9%
  日本プロゴルフ選手権 3日目  8.7%
  サントリーレディスオープン2009  6.1%
  全日本エアロビクス選手権    4.3%

321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:01:09
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:05:28
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:09:01
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:13:08
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 20:16:00
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 02:13:34
180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/14(月) 23:49:33 ID:O8iLoNy30
★恐ろしいスピードで衰退していく野球★

■巨人戦視聴率低下 (今期すでに7.3%という低視聴率を記録。巨人以外のカードでも2.2%などJリーグ以下の数値をたたき出す。WBC効果全く無し。)
 年間平均視聴率1999年 20.3% →2003年 14.3% →2008年 9.7% → 2012年 消滅? 
 視聴者の高齢化  巨人戦視聴率年齢構成比50歳以上 1983年 26.9% →2000年 60.8% →2001年 73.8% → 現在 100%近い?
URLリンク(www.kisc.meiji.ac.jp)
■巨人戦中継削減(5年前130試合ゴールデン→今期30試合ゴールデン→4年後消滅?)
■独立リーグ廃止
■スポンサーが集まらずオールスター廃止濃厚
■スポンサーが集まらずアジアシリーズ廃止濃厚
■五輪追放
■唯一のスター選手がアラフォー  イチロー 今年37歳
■NPB大幅赤字
■WBC廃止の可能性もあり
(WBC推進派のセリグ・コミッショナーの任期は2012年まで。次回WBCは2013年
WBC反対派のほうが圧倒的に多いためセリグ退任と同時に廃止の可能性大)
wikiより抜粋:第2回大会後は、イチロー、松坂大輔、ホアキム・ソリアらがWBCの影響で故障者リスト入りしたと報じられ、ロイ・オズワルトやマット・リンドストロム、青木宣親らのように不振に陥った選手についても、
その原因をWBCに結びつける報道がなされた。一部米メディアでは、WBCの開催自体に批判的な報道もなされており次回大会以降への影響が懸念されている。

WBC=アメフトワールドカップ 、サッカーキリンカップ

アメフトワールドカップ日本代表成績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

類似点
アメリカと日本以外でまるで普及してない
そのアメリカもワールドカップとか興味なし=まじになってんのは日本だけ


327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 02:18:30
J1大分トリニータは12日、スポンサー契約を結んだ
健康食品販売会社「フォーリーフジャパン」(大阪市)
の名前が入ったホーム用ユニホームを発表した。
13日の磐田戦(九石ドーム)で初披露する。
2010年1月まではロゴが胸の部分に入る。
スポンサー契約期間は11年1月までで、残り1年間の契約内容を協議している。

溝畑宏社長は、経済産業省が2月、連鎖販売業者としてフォーリーフジャパンに
6カ月間の業務停止を命令した経緯に触れて
「コンプライアンス(法令順守)態勢が強化され、Jリーグにも理解された。
フォーリーフを信用し、物心両面から支えていただく」と説明した。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

Jリーグはマルチ商法を応援していますw


328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 03:08:33
404 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/09/15(火) 03:07:36 ID:ZDYLhcbY
野球の不思議
部員登録数はサッカーより多いのに全国大会の参加高はサッカー以下
サッカーより視聴率もアンケートも人気あるはずなのに競技人口はサッカー以下
若者に人気のはずなのに用具の売り上げはサッカー以下
世界でイチローの記録が注目されてるはずなのにアメリカメディアの取材0
毎年観客動員が増えてるはずなのに赤字

挙げればキリがないなあ



329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 06:18:17
Jリーグ、球蹴ってるだけなので続々とスポンサーが撤退、野球に完全敗北
スレリンク(news板)

330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 16:12:13
Jリーグの名門「東京ヴェルディ」 日テレが経営撤退でクラブ消滅危機

98年シーズン後に読売新聞社とよみうりランドが経営から撤退後、
日本テレビが全額出資するクラブとなっていたが、
その日テレの今季限りの経営撤退が決まったのだ。

代替となる出資者を探したが見つからず、
東京Vの前身である読売クラブのユース出身者を中心に設立された
持ち株会社「東京ヴェルディホールディングス」が名乗りを上げた。
しかしこの会社自体に資金力があるわけではなく、今後の先行きが危ぶまれている。
URLリンク(www.cyzo.com)

いらないヴェルディ、いらないJリーグ


331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 17:16:29
【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換
スレリンク(mnewsplus板)

640 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 16:56:52 ID:Ni7xAeA/0
─ =≡∧_∧ =焼き豚は半島へGO!
─ =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
─ =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉焼  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
─ .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'         人       . ∧,,∧
 " ""        """  "  ,ヽ             (__) ⊂⊃  <`∀´ > 
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|          . .(__  ...)    ⊂ 韓 つ <NPB、待ってるニダよ~w
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |



332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 17:17:16

【野球】「日韓クラブチャンピオンシップ」開催で合意 日本シリーズと韓国シリーズの覇者が対戦
スレリンク(mnewsplus板)

55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/14(月) 23:51:44 ID:4dsYPHn70
仮に負けたら、おまえらが買うCS、日本シリーズのチケット代、NHKが払う放映料から
2500万がチョンのチームに貢がれます

177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/15(火) 00:38:51 ID:dK1RlTtA0
4ヶ国じゃ盛り上がらずに赤字出したから「日韓戦」か(笑)
要するにワンマッチのカップ戦ってことね^^

なるべく馬鹿馬鹿しく、電通とテレビゴミで盛り上げちゃってくださいねん♪

197 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/15(火) 00:46:58 ID:3Znsiy/80
結論から言うとNPBは金が無い。
国内イベントでは金が稼げず韓国絡めて集金イベントってのがこれ。
これがこけたらどうなるか、次は日韓上位数チームを集めて日韓シリーズになるだけ。
大学選抜とのイベントしっかり盛り上げろよ
あれが盛り上がって金になるなら韓国との試合しないであれで稼げばいいって思うんだから。

211 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:53:40 ID:8xfwy7fO0
>>197
> 国内イベントでは金が稼げず韓国絡めて集金イベントってのがこれ。

長崎で試合やるのに集金も何もないだろ。
やきう人気低迷の裏返しで、メディアとNPBの悪あがきだよ

377 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 04:45:23 ID:sTbqnc7O0
いい加減現実を受け入れろよ
NPBは韓国に頼らなければいけないほど末期的な状態なんだよ


333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 19:09:12
巨人出場日本シリーズ
2008 平均20.2% 最高28.2%
2002 平均28.6% 最高30.5%
2000 平均31.8% 最高36.4%
1996 平均37.1% 最高43.3%
1994 平均36.3% 最高40.2%
すごい落ち方ですね。

334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 11:37:49
債務超過  9
資産≒債務 7


こんなんで良く潰れないねw税りーぐの経営者はみんな資金繰りの天才?
自治体が返してもらえるアテのない金貸して踏み倒さすの連続でなんとかやっているんだろうなw



335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 11:48:27
【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
スレリンク(mnewsplus板)

269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 20:40:06 ID:XxFKK8MT0
野球ファンは、某ブログの宣伝に乗せられて、
Jリーグのことを税リーグなどといっているが
じつは、プロ野球の方がよっぽど税金に直接たかっていることを知らない。

オリックスなんて、
大阪ドームの負債を全部大阪市の税金に肩代わりさせて
施設使用料による負債償却を、事実上税金に付け替えてしまった。
それどころか、「地域振興のための助成」という名目で、
チケット代まで大阪市の税金で補填させている。
チケット代補填は楽天などでもやっているし、
年間20億の赤字に苦しむ千葉ロッテは、同様の補填を千葉市に要求して
千葉市が、そんなことできるか、と断ったことで移転だのなんだのと騒いでいる。
阪神巨人以外のプロ野球球団は、大半がこの種の税金補填をやっている。

Jリーグですらやっていないような、税金による恒常的所得補填を
プロ野球は慢性的にやってるんだよ。

336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 11:49:20

【野球】預かり保証金撤廃でソフトバンク&楽天撤退か「25億円がいらなくなれば、球団を買いやすくなるだけでなく、売りやすくなる」
スレリンク(mnewsplus板)

710 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 07:20:51 ID:h6Z6TGBR0
社会的信用の低い、バブル的にお金を持っている、新興産業の企業しか今時野球チーム
を持とうと思わんでしょ。

少なくともTOYOTA や 松下なんかが持つ可能性はゼロ。そしてバブル的にお金をもっていた
IT企業も、いまは銭がないし、野球を見限っている。

今度こそ1リーグ制になるだろうね。な~に、バレーやらソフトやらホッケーやらは企業が撤退し
リーグ戦すら開催が危ぶまれるほどになってるんだ。実業団リーグ・企業野球リーグの野球が
同じ道を歩むのは火を見るより明らかだ。あとは、遅いか速いか。その差でしかない。





337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 12:24:11
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆視聴率情報提供専用スレ682◆ [テレビ番組]
◆視聴率情報提供専用スレ677◆ [テレビ番組]
【大相撲/サッカー】春日王が川崎フロンターレサポーターの応援に答えて白星 前日の「水入り」には苦言 [芸スポ速報+]
◆視聴率情報提供専用スレ680◆ [テレビ番組]
◆視聴率情報提供専用スレ685◆ [テレビ番組]


338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 12:54:28
★野球利権とメディア防衛網
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(~08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
URLリンク(www.nikkansports.com)

339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 17:14:34
901 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 15:52:24 ID:vuZHf2eu
今週発売の写真週刊誌『FLASH』(9月29日・10月6日合併号)では、“清原激白60分 初めて話す
「イチローとの秘密」”と題し、9年連続200本安打を達成したイチローとの思い出を大いに語っている。

同誌に掲載された清原和博へのインタビューでは、出会う前のイチローの印象ついて、「お酒も
飲まなそうだし、せこくて嫌いなタイプ」と明かしているが、もちろん、これはイチローが
オリックス・ブルーウェーブ在籍時代のことであり、両者の接点は皆無に等しかった。

だが、オリックス・バファローズ移籍が決まり、故・仰木彬さんの球団葬前日にイチローと食事を
することになった清原は、イチローは、清原の来店する30分前から、店の前で出迎えをすべく
待っていたようで、「僕の心は一発で鷲掴みされた」と語っている。

また、酒の席では、感情豊かに大きな声で笑ったり、はしゃいだりするイチローに対し、
「実は好きなタイプの人間だった」と話す清原だが、二次会になると、「今日は僕に任せてください!」
と大見得をきったイチローが、「普通の店が良いですか? SMクラブが良いですか?」
と意外な勧誘。これには“球界の番長”と呼ばれた男も、驚くしかなかったという。
URLリンク(news.livedoor.com)



340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 19:43:41

968 :無礼なことを言うな@たかが名無しが :2009/09/16(水) 17:59:49 ID:fZ4H003R
今日のゲンダイに日テレのCSの放送についての記事が書いてあるけど要約で書きますか?

978 :無礼なことを言うな@たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:11:21 ID:fZ4H003R
>>968です 巨人が優勝した場合日テレがCSの第2ステージの中継権を持っているが、営業してもスポンサーがつかない、現時点では全試合放送予定になっているが何試合かは取り止めになるかもしれない

981 :無礼なことを言うな@たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:15:02 ID:fZ4H003R
世界一を決めるWBCの中継にも手を挙げなかった日テレのこと、CSの巨人戦なと「やる価値無し」と判断してもおかしくはない と記事は結んでいる



992 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:22:50 ID:dhPXC1iW
巨人絡みのクシリまで中継削減されたらちょっとした事件だな

993 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:23:07 ID:zjXL9Hnk
>>981
CSもスポンサー付かないんだなw

996 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:29:46 ID:S3KiVoIi
>>981
乙。普通のリーグ戦じゃなくて、クシリですらだめなのか。

998 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2009/09/16(水) 18:32:06 ID:BjzGAL56
巨人戦の視聴率もレンジが定まってきたね。
ナイトゲーム⇒赤字コンテンツ
デーゲーム⇒優良コンテンツ
というところか。




341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 09:27:50
【関西独立リーグ】紀州レンジャーズ経済波及効果3年間で6億3300万円  社経研試算
スレリンク(mnewsplus板)


税リーグより地域密着だなw

342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:33:44
【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
スレリンク(mnewsplus板)

979 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/12(土) 01:57:55 ID:gaNCQ0qB0
>>973
知らないのか。四国リーグは累積赤字5億円くらいで、愛媛のチームは地元の税金投入するらしいよ。
北信越も赤字で福井がやばいって話だ。

343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:33:50



同じ奴しか見てない税リーグ





344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:34:57
いまだにじぇいりいぐってナウいの?

345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:35:00
【プロ野球】開幕したばかりの関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い 球団の自助努力では立ち行かない状態に
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】関西独立Lの分配金未払い問題で4球団が協議…運営継続で一致も、依然未払いで運営会社とも連絡取れず
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退、分配金は支払われない事に・・・関西独立リーグ
スレリンク(mnewsplus板:7番)

【プロ野球】経営状況が非常に危険な大阪と神戸、公式サイトで支援金の振込みを募る・・・関西独立リーグ
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】「焼き豚」などのオフィシャルグッズを作成・販売 売上金の一部は球団運営に・・・神戸 ★2
スレリンク(mnewsplus板)l50


【プロ野球】BCリーグ福井が全面支援を要請…経営ひっ迫で今季リーグの継続も困難
スレリンク(mnewsplus板)

346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:36:21
Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
URLリンク(unkar.jp)

サカ豚おじちゃん見てる?w(^_^)v

347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:37:58
URLリンク(hissi.org)

【サッカー】プロ野球人気が地に落ちた今、唯一金が稼げるサッカー日本代表戦を、テレビ局や広告代理店が食い物にしている
スレリンク(mnewsplus板)

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/06(日) 17:51:09 ID:YF+iSVr60
ソースは?

56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 17:56:02 ID:jjv+oEfa0
【野球】楽天・田中はマスコミが作り上げた早大・斎藤との「盟友・親友関係」や、未だに何かにつけて斎藤と比較される事に嫌悪感★3
スレリンク(mnewsplus板)
847 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/06(日) 14:42:10 ID:YF+iSVr60
ああ、大舞台で糞弱いA型でハンカチにも2度も大舞台でやられ
顔もブサイク、頭の回転も遅く絶望的に華がないのに
ハンカチと野村のおかげでCMにでて
偏差値33のバカ高出身なのになぜか
優等生扱いされ勘違いしてる田中君か。

【音楽】初代“超時空アイドル”飯島真理、21枚目のアルバム「Echo」をリリース
スレリンク(mnewsplus板)l50
559 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/06(日) 14:47:51 ID:YF+iSVr60
ははは…
俺は34歳男だがミンメイのコスプレやったことある
写真撮られまくりだったあの頃が懐かしいw

【サッカー】セルジオ越後「今のままでは1次リーグ突破も難しい。まあ、それが分かったことが一番の収穫」
スレリンク(mnewsplus板)
282 :名無しさん@恐縮です[]:2009/09/06(日) 15:21:20 ID:YF+iSVr60
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:39:02
行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ~!!

349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:39:39
【プロ野球/犯罪】強姦致傷と住居侵入の韓国人元プロ野球選手に懲役4年6月・・・松山地裁
スレリンク(mnewsplus板)

       / ̄ ̄\ 
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):      またやきうか!!!!!
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ:
     |  u;     ゙⌒}:
     ヽ     ゚  " }:   
     ヽ :j    ノ:    nノ777_
    /⌒\ ゚ (´    /  /  \ 
    :|  ゚   \~、, /\.ノ    ゚ \ ぐぇあ!!
   :|  j(,     \/r /   :j     }
   |   \ 〆  <<<n   u    〃ノ
   | :j    \__ヽ/\/⌒ヽ~ヽ て
  |         |:  \. ィ´ ゚ /   \ て
  |   ゚     :j  |:   \__/l  ゚ :j  \  ボグッ
  \         ̄ ̄ ̄``Σ て      )
   ト          彡   ) /     r /
   / \___ _イ    / (    <y
  /    /    フ    /    \    \

焼き豚逮捕wwwwwwwアワレwwwwwwww
スレリンク(kyozin板)




350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:41:08
URLリンク(www.j-league.or.jp)

税リーグの客データ

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 11.5回  ウラワ 17回(笑)
平均同伴者数 3.1人   ウラワ  6.2人(笑)

やっぱりウラワのオッサンアホーターが毎回同じおっさんばっかりってのは正解でしたw

一般人は誰も興味無い税リーグwwwwwwwwwwww

わずか15年ほどなのに、早くも年々アホーターの高齢化が進んでるwwwwwwwwwwwww


351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:43:08
野球なんか見てるのは年寄りばっかという悲しい現実
スレリンク(npb板:1番)

1 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/04/21(月) 16:40:37 ID:ptliD+fh
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
URLリンク(www.asahi.com)

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
URLリンク(www.geocities.jp)

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)

「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
URLリンク(captain.jikkyo.org)

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)

ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
URLリンク(jpbpa.net)



352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:51:07
JAPANサッカーを支える企業
URLリンク(t.pia.jp)



【野球】来季は激増の可能性が出てきた地上波巨人戦中継 コアターゲットは30代後半から50代までの男性
スレリンク(mnewsplus板)

255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:20:17 ID:V5NifAQ30
>>194
JSAT田中氏

Jリーグの独占放送を始めるにあたり、クラブ関係者の前で言ったのは
『5年後の観客動員数を前年度836万人から120%アップの 1000万人にしてください』ということ。
増加分を世帯数に換算しその40%がJリーグを視聴可能なサッカーセットに入ってくれたら
我々のビジネスが黒字になるという試算がある。
実際に始めてみると1年目は21%、2年目は27%まで来ている。Jリーグの観客動員も増加しており、
毎年5%ずつ増えれば、5年目には40%を達成できる。
3年目の来年が勝負の年になるが、現状に手ごたえを感じているし
次の放映権交渉に名乗りを上げられる可能性も十分にある。

「サッカー批評」より

-チケットぴあ/JAPANサッカーを支える企業

-Jリーグを支援されるようになって企業として得たこと。社内的にはいかがですか?

>「たくさんあると思いますが、社内の一体感がより一層強くなりました。

>クラブと我々は、お互いに共通の目的に向かって進んでいます。

URLリンク(t.pia.jp)

353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 14:56:50
*7.8% 19:55-20:54 TBS 隣の嫁姑バトル2009
*7.3% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×阪神
*5.7% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン

伝統の一戦が豚局の嫁姑バトルに負けてるw
おまけにテレ東のサッカーアニメに迫られる始末w

ちなみに去年同時期の同カード

9/19(金) NTV 13.1%
9/20(土) NTV 12.0%
9/21(日) NTV 13.2%

WBC効果はどこに行ったんですかねw m9(^Д^)プギャー!

354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 15:04:03
「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
URLリンク(www.asahi.com)

>ある球団オーナーは語る。「視聴率が10%を下回ったら、放映権料が吹っ飛ぶ恐れがある。
>スポンサーが逃げるのを恐れるテレビ局からしたら、メロドラマをやった方がいい、と。だから巨人も真剣ですよ」。
>視聴率の低下を食い止めるには、新鮮味のある対戦が必要というのだ。巨人戦が目当てのパの6球団も、この流れに賛同する。


>阪神の野崎勝義・球団社長は14日の会見で、「球界の総収入が、総支出に対して不足している」と認めた。
>全体として野球ビジネスは、事業としては事実上破綻(はたん)しているという表明だ。
>大半の球団が持続できたのは、「広告宣伝費」として親会社の補填(ほてん)を受けていたからだ。
>それを続ける余裕はどの球団にもなくなりつつある。


>朝日新聞の調べでは、12球団のうち親会社の支援なしで03年度に黒字だったのは、
>巨人、阪神、広島の3球団だけ。日本一に輝いたダイエーでさえ、全国中継が少ないことから、赤字だった。
>西武や日本ハムも実質的な赤字が数十億円規模なのは確実で、12球団の当期損益を足し引きすると、
>約150億円のマイナスになる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch