09/09/04 06:15:58
最低賃金は経済学的に見ても難しいからやるなともやれとも言いにくい。
デフレと失業を賃金の下方硬直性で説明する考え方は最近では批判される
ことが増えてきたし、正直言って多分誰も正しい答えは知らないんじゃない。
でもこういうわからないことをするなら上げ幅は小幅でやってほしいかな…。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/04 06:47:52
下方硬直性のデータを誰か出せる? 90年代でも日本ではあまり起こって無かったんじゃ。
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/04 08:11:28
しかし、「w」って頭悪そうだな。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/04 10:13:10
悪そうなんじゃなくて、悪いんだよ。
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/04 20:39:01
最近、民主の藤井さんが与謝野みたいな事、言ってるけどなんなの?
ポジショントークかなぁ
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/04 21:19:54
元々ああいう人らしいよ。
102:sage
09/09/05 09:15:19
>>89で質問したsageだが。
>>90
うん。仕事が増えない、企業にカネが無いのに、最低賃金だけ上げろとなると、まず人が減らされるだろうな。
しかし、お互いが、お互いの労働成果を、安売り合戦していてはなー。
カネ回りが悪くなるように悪くなるようにと、自分たちで自分のクビを締めているんで、民間消費は減る一方だぜ。
業種ごと、企業規模ごとに、企業に助成金を出すしかないかなあ? とか考えだすとEITCと同じになる気もするな。
>>92
おれは基本的に自由化論者、規制緩和論者なんだが、
国内労働力の人件費単価を下げてコストダウン合戦、というのは回りまわって民間消費を減らし、
そうなると仕方ないから、また人件費単価を減らしてコストダウンし、そうするとまた民間消費が減り、と、負のスパイラルを呼ぶ。
皆で足並み合わせて、ほどほどにしとけと歯止めをかけんと。
それは国がやるべきことで、企業努力で最低賃金を上げろというのは間違いだな。
仕事を作る、カネの量を増やすのとセットでやらんとな。
>>93
つか昔の小沢一郎の支持者だよ。
が、政府がカネを使うなら、消費性向の高い貧乏人にちゃんと回してやんないと、いつまでたっても経済が拡大しない。
最低賃金を強制するのは、まあ良い方法なんじゃなかろうかと思ったんだな。
103:sage
09/09/05 09:31:00
>>95
言わんとしている事が良くわからん。
>>96
所得移転の効果しかない、ということになってるな。
クルーグマンなんかはそういってるようだ。
俺はそうは思ってないがな。
あいつらは、日本の新幹線にも経済的な効果はないとか言ってたくらいだから、論評鵜呑みにする必要ない。
賃金の下方硬直性はあるんだろうが、もう一国内では済まず、非先進国の賃金体系とバランスするとこまで下がるんだよきっと。
1人あたりGDPもそのぶん下げ圧力がかかる。
日本が生み出したイノベーションの恩恵は、国民への分け前にならず、ひろくうすく世界の人々に分け与えられるわけだ。放っておくと。
日本という土壌が生んだ価値の対価は、日本で享受すりゃいいと思うわけだ。
>>97
最低賃金と失業率には、相関関係は見られなかったはずだが、どこで何で見たのか覚えていない。
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/05 10:24:00
なかなか律儀だね。
> 仕事を作る、カネの量を増やすのとセットでやらんとな。
その通り。というか、そうするしかないよね。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/05 13:52:14
最初の負担を企業に負わせるというのはどうなんだろう?
それより定額給付金やベーシックインカムのような制度で国民に直接金を回し
消費を増やし、求人を増やし、
賃金を上昇させるというプロセスをたどったほうがベターな気がする。
十分消費や雇用が回復した後なら最低時給1000円もいいと思うけど
今の経済状態では企業への負担が大きすぎるんじゃないかな。
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/05 16:10:01
内部留保を溜め込んだ企業には今すぐ課してもいいんじゃないの。
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/05 17:39:47
今の状況だとそれも酷だと思うけどな。
経団連ざまぁという気も、しなくもないが。
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 04:28:30
ルサンチマンにもとづく経済政策は必ず失敗する
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 08:24:08
郵政民営化も公共事業削減も”抵抗勢力”へのルサンチマン
確かに大失敗でしたね
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 08:39:58
だな。政治倫理と経済合理性は次元が違うのに、両者を混同してしまうから失敗するんだ。
最近、フリードマンの「資本主義と自由」を読んだが、あの人の場合も
やっぱナチやスターリンに対するルサンチマンがベース。科学じゃなくイデオロギーなんだよ。
中南米における失敗をみれば明らか。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 10:06:59
当方>>106だけど、全然ルサンチマンなんかじゃなく、経団連ざまぁなんかじゃなく、
至極単純なカネまわり振興策として書いたんだけどね。
112:sage
09/09/06 10:49:30
>>105
俺はベーシックインカムは反対だ。
一握りの天才秀才だけがイノベーションに貢献しているのではなく、
大勢のマジメな労働者が、何年も何年も、小さな改善を積み重ねて、価値を生み出すんだから。
仕事しなきゃ生きていけないから、やりたくないのに仕事をして、嫌々ながら能力を開花させる。
ベーシックインカムはその芽を摘んで、人材の層を薄くしてしまう。
働かない貧乏人を大量生産しても、それで生活に満足してくれるかというと、結局は社会に不満たらたらなんだから。
一番良いのは、強力な企業がたくさんできて、多くの従業員に高給を払ってくれること。
そこが本質。
>>108-110
ルサンチマンの意味わからずに使ってんじゃないの?
「フリードマンの論がイデオロギーだから誤り、根拠は中南米」なんつーのが科学的な態度とは、とても思えんよ。
自由主義は、完全に合理的で、タイムラグがなければ完全に正しいが、
現実的には、情報に非対称性があるから成立しない部分が出てくる。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:00:47
情報の非対称性だけが引っかかりなんて言えるほど自由主義が正しいとは思えないけどね。
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:03:44
ベーシックインカムで救われるのはイノベーションと
無縁の職場で働いている人
たとえば、介護とか清掃の末端労働者
追い込んだところでイノベーションなんか起こりようが無い
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:13:42
>>114
職種が限定されるのなら補助金でやるべきだろ。
わざわざ大義名分が理解しずらいベーシックインカムをやる意義がわからないな。
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:18:05
ベーシックインカム議論に期待するのは、
カネなんかみんなに一律ばらまくことができるモノだ、
という認識が広まるかもしれないとこだな。
そこから本当の意味での経済改革である貨幣改革の第一歩になりうる。
ま、ぜーんぜん期待してないけど。
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:18:05
職種で限定されているわけでない
すでに地域・世代などで階層になっている
だから、ベーシックインカムで一律にやるしかない
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:37:27
>>117
なんか苦しい言い訳に見えるな。
そんなにベーシックインカムやりたいかね。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:44:07
ベーシックインカムで生活保障してこそ、人々はリスクを
とりイノベーションが起こりやすくなる。
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 11:58:35
>>119
世の中は上昇指向がある奴だけじゃない。
むしろ、楽に流されてしまう奴の方が多い。
労働に対する補助金なら労働へのモチベーションは維持できるだろうが、
一律配分のベーシックインカムでは最低限の努力と労働で済ます奴がかなり出てくるだろう。
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 12:20:16
09/9/7(583号)
*
一番の自民党敗因
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 12:38:58
ベーシックインカム導入の結果、楽に流されてニート化したヤツも
1年、家でゴロゴロしていれば飽きてくる
そこで、どうせ失敗したらまたニートに戻ればいいやと軽い気持ちで
起業してみようとか田舎暮らししてみようとなる
つまり、人々のライフスタイルや社会の雰囲気が変わる
自殺者も激減するだろう
これこそ、ベーシックインカムの真髄である
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 12:51:00
>>122
わかってないな。
バイトで生計立てるのが可能になれば、わざわざ正社員になる必要がないと考える奴が増えるだろ。
その結果、労働者の質が維持できなくなるかもしれないし、利点とされた福祉分野にも人が集まらなくなるかもしれない。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:03:51
>>123
わかっていないのはお前の方
求められる労働者の質が高度成長期と成熟社会では全然違うんだよ
わざわざ、正社員になる必要が無いと何が不都合なんだ?
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:08:58
asahi.com(朝日新聞社):日本経済の需要不足、過去最悪の水準 内閣府試算 - ビジネス・経済
URLリンク(www.asahi.com)
景気が持ち直しつつあるとされるなかで、日本経済は過去最悪水準の需要不足が
続いている。内閣府は、日本全体の需要と供給の差を示す「需給ギャップ」が、
09年4~6月期でマイナス7.4%だったと試算した。過去最悪の1~3月期(マイナス
8.0%)からわずかに改善したとはいえ、需要不足の規模は年換算でなお40兆円に
のぼっている。
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:13:22
今週は自民党についての話題。来週もそうなるみたいだな。
民主党の政策についての分析が読みたいところだが、ま、どうせ実際にはマニフェスト通りにはならんだろうし、
具体的な分析はまだ難しいかな。
それはさておき、小選挙区制の弊害については同感。でも、制度改正できる機運はなさそうだな。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:20:48
>>112
ルサンチマンは「弱者の怨恨感情」の意味。哲学者のニーチェがキリスト教道徳を批判したときに
使った言葉だが、転じて政治的弱者が権力者を批判する時にも用いられるようになった。
おまえはフリードマンの何を読んだかしらないが、他著におけるインタビューでも
ナチスとスターリンの双方から弾圧された東欧ユダヤ人の血統についても語っており、
社会科学を装っていても背後にある動機はドロドロした怨恨感情なのだよ。
あの世代が大きな政府を嫌うのは戦争体験によるものだし、日本でもそうだ。野口悠紀夫なんて典型だろ。
無論、それをもってフリードマンの経済学における業績が否定されるわけもないが、
いったん学会を離れて、政治的な文脈に移しかえられた時には科学なんて関係なくなる
ニュートラルなマクロ政策などあるわけもない。
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:27:03
で、あらかじめ反論を予測して書いとくけど、金融政策だからといって
政治的にニュートラルだということはありえない。どんなケースでもフィスカルポリシーは付きまとう。
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 13:42:56
小泉の場合、旧経世会~平成研と郵政族への怨念を持っていたのは事実。
そのおかげで国民は無意味で何の評価にも値しない郵政民営化に振り回された。馬鹿馬鹿しい限りだ。
130:sage
09/09/06 14:16:36
>>127
自分が強者の立場にあるやつが、なんで、ルサンチマンになるんだと聞いているんだ。
ナチやスターリン相手なら、トラウマだろう。
西洋思想では、ギリシャ時代の形而上学がキリスト教と結びついていき、価値や意味には絶対的な尺度があり、
それはキリスト教である、という流れがあったわけだ。
で、ニーチェが批判したのは、絶対善と思われたキリスト教の道徳に、お前の書いたように弱者の自己正当化としての側面があるという点だ。
それこそ、自由主義で強者が稼ぐのを敵視して、アメリカの手先だの経団連だの陰謀だのと、
構造改革派にいつまででも粘着しているようなさまを、ルサンチマンというのだ。
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 15:29:22
>>130
強者が稼ぐこと自体を敵視しているのではなく、
稼いだ富が弱者にも分配されず、
その稼いだ富も、元々の弱者の取り分を減らして増やした部分がかなりあるから、
やり玉に挙げられてるんじゃないの。
これは単なる妬みのルサンチマンじゃないでしょ。
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 15:43:33
>>131
おこぼれ貰えない事からの怨念は妬みじゃないのか?
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 16:19:19
あんまり132に関わらない方がいいだろうな
134:sage
09/09/06 16:38:55
>>131
> その稼いだ富も、元々の弱者の取り分を減らして増やした部分がかなりあるから、
弱者であることを自己正当化するな、っつーのがニーチェだろうがよ。
まあ、そういってるニーチェ自身が、思うような評価がされない自分を、
他人をバカ呼ばわり・自分を天才呼ばわりすることで解消しようとしてた、弱者なんだけどな。
俺が気に入らなかったのはだ。
「自分が得するため、皆が得するために、どうあるべきか」を、ただ論じれば良いものを、
相手をルサンチマンにとらわれた弱者呼ばわりすることで
溜飲を下げようってな、ニーチェ流に言うところの「卑しさ」を感じたからなのだ。
ニーチェは、99%誤読されているのだ。
ニーチェを読んで「その通りだ、世の中バカばかりだ」と思う、その卑しい心情をこそ、ニーチェは口汚くののしっているのだ。
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 16:48:03
>>132
おこぼれとかじゃなくて、社会や経済がうまくまわっていく為に必要なことでしょ。
>>134
弱者だから分配すべきってことじゃないぞ。
社会や経済、そして国の為に適切な分配は不可欠ってことだ。
弱者への分配を考慮しない構造改革は、いずれ強者の足元も危うくするぞ。
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 17:05:36
利根川「こういう無為で怠惰に生きている連中はいつも思っている。これは自分の本当の人生じゃ無い、本当の俺じゃないと。
そして人生の終盤、死を迎える時になって始めて自覚する。これは現実なんだったと。」
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 17:50:57
妬みも権利の維持も勝敗も、ただの利益対立に過ぎないわ、馬鹿馬鹿しい。
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 17:58:28
>>124
バカか、お前は。
不況時に失業が増えるじゃんか。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 17:59:36
>>130
いったい何を書いてるんだお前は? 西洋史が分かってるのか?
西洋文化圏において不条理に差別され、虐げられてきたのはユダヤ人だ。
ナチズムの弾圧にもスターリニズムの弾圧にも、ユダヤ差別は存在したし、
まぎれもなく弱者だったよ。そのこと自体は不幸な出来事だが、
彼らの精神史からヨーロッパのどの共同体からも
受け入れられなかったことに対する否定的な感情をぬぐい去ることはできない。
良くも悪くもフリードマンの政治観にはそれが反映されてる。
告白文を引用してやるから読んでみろ。
社会主義国家ポーランドにおけるユダヤ人差別について
こう語っている。
「実は私はユダヤ人である。ユダヤ人がスターリン治下の
ソビエトにおいてどういう待遇を受けたか、特に東欧の人間たちがどういう待遇を受けたか、
またヒトラー治下においてユダヤ人がどのような残酷な死を招いたかというようなことは、
いまさら申し上げるまでもないでしょう。私が自由な市場に委ねるのがいちばんいいということを
主張するところには、国家も制度も民族も一切力を持たない、一つのメカニズムが人間社会を
結ぶということが最も幸福であるという、ヒトラー治下の、スターリン治下のユダヤ人の血の叫びがあのです」
内藤克人著「悪夢のサイクル」から抜粋
国家も制度も民族も一切力を持たない、一つのメカニズムが人間社会を結ぶというテーゼは
どの国の共同体からも排除されてきたユダヤ民族に特有の価値観そのものだ。
絶対に科学なんかじゃない。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 18:08:28
亀井が出るらしい
2009年9月6日(日) 午後9時00分~10時13分 総合テレビ
“政権交代” 政治はどう変わるか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 18:10:50
どうせ噛み付いてくる奴がいるだろうから
これもあらかじめ反論を予測して書いておこう。俺は経済学者としてのフリードマンは
非常に尊敬してる。彼の論理は明晰で美しいし、フリードマンを抜きにしてマクロ経済学史は語れない。
だが、ひとたび学問を離れ政治的な発言をしているフリードマンは屑だ。
もっと早く死ぬべきだったとさえ思う。これはこれ、それはそれだ。
更にいうならフリードマンレジームすら理解できなかった
日本の新自由主義者達は世界的にみても、かなり知能が低い連中だったと思う。
たとえば小泉純一郎のように。
142:sage
09/09/06 19:08:50
>>139 >>141
なるほど。言わんとすることは良くわかった。
フリードマン評の過激な言葉の選択はともかくとして、
またルサンチマンと表現するかどうかはともかくとして、
自由主義の背景に強い偏向イデオロギーを指摘する、お前の言説は正しいな。
長文で説明してくれたことに礼を言う。
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 21:41:54
>>140
さっきちょろっとだけ見た。
そのときの議題「官僚政治を断ち切るには―」
んなもんどうでもええわ。官僚でも政治家でも民間でも誰でもいいから早く景気良くしろや。
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 22:39:09
脱官僚政治が目的化しているのは変だよね。
1)脱官僚政治
2)景気回復
のどちらかを選べと言われたら、ほとんどすべての国民が景気回復を選ぶだろうに。
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/06 23:24:11
「脱官僚」こそが「景気回復」になる、って世論ぽいからなぁ
主に、マスコミのせいだが。
無駄を削って景気回復! 将来に負担を増やさず景気回復! 景気回復は無理なら負担だけは減らそう!
ってか。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 00:05:23
話変えてスマンが、中選挙区から、小選挙区制に変わった本音は
今回のコラムにあったように、政権交代のしやすさといった小沢あたりの意志があったと思われるのだが
建前としては、どういう理屈で変わったんだ?
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 00:09:11
ポピュリズムによって政治を動かせるようにしたかったんじゃなかろうか。
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 00:15:41
議論がアホくさくて観るに耐えられん番組だった。
日本の政治家ってホントレベル低いよな。
あれじゃ、官僚に舐められるわ。
シニョリッジを政治家に提言してくれる官僚がいたら
汚職してても許したるわな。
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 00:52:52
亀井が総務大臣になって郵貯銀行を動かして信用創造をしまくれば景気回復
国債発行停止して郵貯から直接借りればいい
日銀は廃止しろ
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 06:15:26
リフレ馬鹿って単純だよなw
なんか必死なんだよなw
FXや外貨預金wなんかで大損こいて、
日銀の介入や国策円安を望んでいるのかw
消費も投資も海外頼みを脱却するためにも、
赤字国債大量発行+金融緩和停止が必要だなw
海外に逃げだす投資を手助けする必要はない。
国内の完全雇用と国内投資を手助けする事が必要。
赤字国債大量発行だけで、
海外投資を大損させる政策こそ必要。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 09:21:24
このように、マンデルフレミングモデルすら全く理解できない・聞いた事も無いアホが
反リフレ派をやっておりますw
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 11:37:00
>>150
アホらしくて話しにもならん。
現状認識も大幅に間違ってるし、対処もアホくさ。
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 19:09:57
>>150
内需拡大はもうすこし外需で潤ってからしないと無理。
とにかくデフレスパイラルを止めないとどうしようもない。
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 19:15:50
>>150-153
わざわざキチガイ認定されてる奴にレスしても無意味。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 19:50:18
>>146
中選挙区制は金がかかると言われていた。
また、同一選挙区に一つの政党から複数の候補者が出るため、
派閥ができる原因になるとも言われていた。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/07 19:57:11
小選挙区制の真の目的は社民・共産つぶし
小沢は内心、比例を全廃したいんじゃないか?
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 11:42:07
最近ネット見てて思ったことなんだけど…世の中の人の経済感覚ってヤバすぎません?
別に自分の方が賢いなんて言いたい訳じゃなく、政策や意見の是非の話でもなくて、
たとえば採算の採れないハコモノを建てると国民のカネがドブに捨てられると半ば本気で思ってるでしょ。
いいとか悪いじゃなく、そのカネが土建屋の売上になるということすら理解できてないっぽい。
勿論そのカネが(多少は別として)雇用や消費などにまわるなんてのは100%理解できない。
つまり、ドブ=土建屋と認識するならまだいいわけ。
「よくわからないけど無駄遣いするとドブのようなところでカネがどっかに消えてしまう」、みたいな感覚。
カネがどこから来るか、それは信用創造の話だから国民が理解してないのはわかるけど、
使われたカネが直近でどこに行くのか、こんなことすら想像できないというのは非常識と言っていい状態だと思う。
こんな状態でいいのかなあ…。ネット見てた感想だからで、普通はちゃんとそんなことわかってるのかなあ。
繰り返すけど、例えとして出しただけで、公共事業の是非とかそんな話じゃないです。
こんな状態でいいのか、なーんか絶望感漂っちゃうなあ、という、まあ愚痴ですね…。読んでくれた方いたらありがとう。
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 12:38:57
>>156
旧社会党はともかく、社民の影響力は大したことない。
今回のような大勝は次回の選挙では見込めないだろうし、小選挙区では草加の影響が大きいことが分かった。
以上から、草加が味方につかない限り小選挙区は縮小または廃止する方が民主党には得だろう。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 12:51:22
>>157
それは昔から。
ニュースステーションが放送されたあたりからその傾向は強くなった。
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 20:13:07
亀井が入閣のようだが総務相かな?
郵政以外、興味なさそうだけど
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 22:57:16
元祖拡張政策男だから、景気に関しても考えているとは思うけどな。
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/08 22:59:37
>>157
麻生の言葉を借りるなら
「もし、財政出動をしていなかったら?」
って仮定がすっぽり抜けてるんだよな。
まあ、でも最近は随分、財政政策の理解が深まってる気もする。
世界中がやってから、理解が深まるってのもおかしな話だが
JNNだったか、JMMだったか、村上龍でも、金融専門家とやらが
掌返したように、「財政政策やむなし」やらなんやら言ってる。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 01:33:19
財政出動の必要性は、
経団連輸出製造業の状況次第。
バブル崩壊の苦しみを和らげてきた、
財政出動の効果は未だ全否定。
しかし、経団連輸出製造業の広告費で
飯を食ってるマスコミが、
「今回だけ特別」にエコカー減税補助金エコポイントを
絶賛しているだけのこと。
内需拡大の為の財政出動は未だ全否定、
経団連輸出製造業のサポートの為の
財政出動(為替介入含む)や優遇税制や労働法制だけを絶賛w
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 07:29:47
なにこれ?
「亀井氏は無任所相」国民新党が要請へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 10:25:31
愚痴読んでくれた方ほんとありがとう。
なんかすごーくもやもやしちゃってたので助かりました。
>>159
ニュースステーションかあ。それっぽい感じしますねえ。
>>162
そうそう、欧米もやってるから正しいことなのかな?という風潮は確かにありますよね。
オバマ政権誕生時、日経新聞が急に財政出動を肯定したのは笑いました。
まあほんと、世の中の人のカネの理解が(簡単な基本的なことだけでいいので)深まってほしいものです。
財政出動の是非や経済政策の是非なんかも、その前提あっての議論だと思うので。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 10:28:22
>>164
郵便局だけとか経済だけとか、言動を縛られるのを嫌ったってことかな?
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 17:39:23
単純に人手が少なすぎるんだよ。
メインは党運営じゃないと、存在自体消滅しかねんからな。
しかし、これはこれで格好が付かんぞ。
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 17:40:27
つか、民主党に移った方が
この際賢いかもしれんのだが。
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 18:45:22
党議拘束かけられて、にっちもさっちもいかなくなるだろ。
それなら今のポジションの方が、発言をとりあげられるだけマシだろう。
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 20:35:03
あー、それは然りだな。
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 20:43:47
>>166のいうメリットも小さくはないな。
裁量の低い代わりに、どこにもでも顔突っ込める。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 21:03:28
それはあまりにムシがいい話だな
民主党が黙っているとも思えん
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/09 23:51:32
揉めてもいい。
揉めることで問題が世間に周知されるなら、意味がある。
……まあ、只の抵抗勢力の政争の口実程度にとりあげられる可能性も大だがな。
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 00:54:58
残念なことだが、泡沫政党って事だわな。
そこで存在感だすためにはってことなんだろーよ
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 19:16:53
泡末でも何でも再び陽の当たる舞台に出れるとは思わなかったw
総務大臣で頑張って欲しいのう
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 19:47:58
この人の生命力は驚異的だよ
郵政選挙で造反組扱いされた時は終わったと思ったから
でも、顔のむくみが気になる
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 21:48:03
亀井兄が落ちたのが痛すぎる。
最近、まじでまともな政治家がいなくなってきた。
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/10 22:34:02
釣りか?亀井兄じゃねえーだろうが。
落ちた亀井の方は、津和野藩主の末裔で○○代目当主というお家柄。
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 01:42:36
> きょう経団連関係者と話をして、興味深い認識してることがわかった。
> 以下長くなるがつらつらと書く。
URLリンク(www.ichigobbs.net)
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 04:03:33
>>176
ただでさえでかい顔がいっそうでかくなったのは、俺も気になる。
総務大臣になって、元気に仕事をしてくれるといいが。
>>179
正直俺は、こんなことを言っている企業は、とっとと海外に移転して
情報漏えいで痛い目に遭えとか思うんだけど。
「天下国家」のことなんか、ちっとも考えてないだろ。
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 11:30:13
元々顔がジャガイモみたいだったけど、さらにジャガイモみたいになってきてるよな。
>>179
経営者としての能力や、与えられた環境下で最善の努力をしてるというのは
ある程度認めなくもない。俺としては、経団連だって別にロビーだってやって良いと思ってる。
建設会社の団体や、労組となんも変わらねー訳だしな。ただ、ロビーの方向性がなぁ。
>技術こそが、国家総力戦において日本国家を勝利に導くためのコア。
あと、この認識やばくね?
技術流出が、自分の会社にとってヤバイのはもちろん分かるが
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/11 13:57:00
経営者哲学を持ってるオヤジほど、その哲学をマクロにあてはめたがる。
ま、そもそもマクロという概念すら持ってないんだけど。
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 01:06:07
文芸春秋10月号
P.122
榊原英資 民主政権第一期の財源は、国債増発で
農業、サービス産業で内需振興
P.176
誰でもわかる経済教室
価格破壊が巡りめぐって自分の首を締める ユニクロ栄えて国滅ぶ
浜 矩子 「合成の誤謬」を数ページ割いて解説
2人とも改心しつつある?
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 01:20:30
>>183
おお!いい傾向じゃないの。
この認識が少しでも広がって
マスコミでも報道されるようになれば、
日本の再生の目もまだあるかも。
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 05:35:08
そういえば、紺谷女史って最近見ないけど、どうしてるんだ?
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 08:13:24
榊原はポジショントークが大杉で信用ならん
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 09:02:44
榊原は何を言いたいのかよくわからんと前々から思ってたんだが、ポジショントークだからだったのか
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/12 12:56:52
ポジションでもなんでも、利害さえ一致すりゃ
どうでもいいや。もっと言え
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 01:15:30
>>183
でも『これまでのような三%~四%の経済成長を望むのは難しい』って、ひっかかる。
デフレ脱却は無理、って言っているのに等しくね?
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 03:50:13
いまさら農業って馬鹿だなw
農業より脳業なのに。
低賃金労働者を作り出し、
低コストで輸出戦争継続なんてw
内需潰しているから、
何時までも中国の価格競争に怯える自作自演w
少子化で農業は縮小する、
もちろん製造業だってそう。
しかも、低賃金労働者を増やす政策を続けるから、
少子化対策や省力化が進まない。
経済の進化が止まってしまって、
経団連輸出製造業の工場の償却費を
国民の税金で補填しつづけながら、
国が更に貧しくなってゆく。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 08:01:16
批判を象徴の上で言えば、
円高だけの理由で存続出来ない企業は、
それこそ市場原理で退場すべきなんでね。
経団連輸出製造業が散々自己責任、市場原理を主張しながら、
円高困るってのもねぇ。
国民には市場原理を説き、
ある時は小さな政府を説き、
輸出製造業の業界だけにケインズ政策をおねだりw
しかも政治的に圧倒的な力を行使して、
マスコミや社会教科書を通じて、
政治をも動かす。
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 08:26:33
マスコミも茶坊主も直接のスポンサーがいる。
しかしケインズ派にスポンサーはいないw
土方の業界は小規模多数で、
もともと影響力はないし、
競争が激しく、
広告すら出せない業界。
まとまったカネを出せる業界は、
経団連輸出製造業の上位くらいか。
そいつらがポシャったら、
部数を伸ばしていた日経新聞ですら赤字w
部数が伸びても広告激減で赤字w
いかに経団連輸出製造業に食わせてもらっていたかw
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 08:46:00
小売・飲食業界がケインズ派のスポンサーになってもよさそうなもんだが
自分の会社の事でいっぱいなんだろうな
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 09:00:50
>>191
為替の影響がかなり大きいことを理解できないわけか。
この程度の馬鹿こそ退場すべき。
経済を語るべきじゃないと思うね。
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 09:23:15
日本は公務員が労働三権も与えられず、
労働組合も結成出来ない。
日本人の常識は世界の非常識。
そんな状況だから御用組合だらけで、
真の労働者の権利が確保されず、
輸出戦争の継続を許している。
イデオロギーに捕らわれ、
労働組合=サヨク=悪
の輸出戦争脳では、何時までも、
価格競争の為の低賃金政策と、
終わりの無い中国との価格競争に
怯え続けるだけだ。
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 09:39:57
経コラの主張は、マル経の影響力を
ことさら主張しているが、
完全な的外れだと思う。
サヨクもウヨクも市場原理主義も
宗教団体もヤクザすら
ただひたすら輸出戦争を推進するための
役割分担を担ってきたに過ぎない。
最近、田原総一朗がテレビ東京出身だと聞いた。
あぁ、やっぱりw
あいつ実は経済を理解した上で、
輸出戦争を推進するための
電波を流していたのかとw
上げ潮中川は日経新聞出身w
民主党のミスター年金もw
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 11:47:27
09/9/14(584号)
*
自民党再生の道
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 12:28:35
>>197
自民党の先行き、明るい要素がまるでないな。
今できるのが民主党政権の失政やスキャンダル待ちっては、そのとおりだと思うわ。
ま、実際に失政やスキャンダルは出てくると思う。
短期間での首相交替はありうる。
ただ、民主党は大きく分裂でもしない限り、安部・福田・麻生と同じく総選挙の先延ばしをするだろう。
グダグダな時代があと4年続き、自民は再生しそうにないし、民主党も厭きられ、
4年後にウンコ味のウンコと別のウンコ味のウンコを選択する総選挙がやってくる・・・
なんてことにならなきゃいいんだけどな・・・
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 12:42:00
民主党もダメとなると4年後には第三の勢力が出てくると思う
やっぱり日本は2大政党にはならないかと
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:03:22
>>199
比例代表か中選挙区にすれば二大政党にはなかなかならないだろう。
5つくらいの政党で合従連衡を行って政権が変わるような感じが適当だと思うが。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 13:28:53
>>197
中と小を何カ所か間違えてるな
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 19:43:56
279 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2009/09/13(日) 13:14:44
【財政バカ】(ざいせいばか)
・財政政策にこだわるあまり論理破綻している論者のこと。
中には金融政策無効論を唱えたりするものがいるので電波扱いされている。
ちなみに、財政バカは簿記3級の知識があるらしいw
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 19:49:06
荒井さんの所見だと、需給ギャップは政府が埋め続けることになってるのか…。
これはおそらく、財出の継続が市場の自律的回復を生み出すという理屈なのだろうけど、
いったいいつまで財出を続ければそんなことが起きるのか…。
なんだか長期的なトレンドの概念が欠けているように見える。
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 20:35:09
でも信用貨幣のシステムでやってく以上、そうするしかないんじゃね。
供給については人口が減っても生産性伸びてるし問題なさそう。
問題は需要で、政府が埋めればなんの問題もないんじゃないか。
その場合勿論シニョリッジでやれば簡単。
まあ、問題になるとしたらモラルとか国民感情的なもの…かな。
まあそこが一番大事なのかもしれないけど(笑)
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 20:36:37
一行目、信用貨幣のシステムでやってく上に人口減な以上、ね。
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 22:16:10
今日のサンプロでタカラベが郵政に限るが転向したようだ
「分社化は失敗、見直して1つの会社にするのが当然である」
あの選挙結果見て抵抗はムダという判断かな?
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/13 22:42:07
>>203
デフレ期待が消滅するまで。
戦力の逐次投入だと鈍感な人に影響与えないし、
期間が短いと用心深い人が転向しない。
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 01:14:08
>>206
俺もあれ見て驚いたけど、元からそう思っていたみたいな言い方してなかったっけ?
郵政民営化が問題になってたとき、あいつ、そんなこと一言でも言ってたか?
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/14 03:42:58
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)
金融政策にも財政政策にも自由があるぶんドイツやイタリアより有利なのにねえ。
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 01:05:59
>>208
ぐぐってみたが、一応、それらしい記事は書いてるな。
pdfでなんだが
URLリンク(www.takarabe-hrj.co.jp)
麻生と竹中の確執なんかにも触れてる。2005年4月の記事だ。
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 19:16:01
亀井が郵政・金融大臣だとさ。
URLリンク(www.asahi.com)
> また、亀井代表は、不況で業績が悪化している中小企業に対して3年
> 程度、借金の元本返済を免除する「支払猶予制度」(モラトリアム)を導入する考えを示した。
期待を裏切らなさすぎてワロルww
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 22:03:59
>>210
なんていうか、一貫してこの主張を続けていればともかく、4年前の衆院選の小泉旋風での自民の圧勝を
目の前にして、少なくともテレビに出演したときはこの意見は封印して小泉竹中路線をヨイショしてたのが、
今回の衆院選で民主に風が吹いて圧勝するや、昔の意見に立ち戻って小泉竹中批判になったのなら、
どうかと思うわな・・・
ま、小泉竹中に批判的な人間でテレビで見かける機会が減った人も結構いたらしいから、なんらかの
圧力があったのかねえ・・・
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 22:07:22
>>212
マスコミ内部じゃ、小泉批判は視聴率を落とすと思われていたらしい。
当然、経営者の立場から圧力がかかるわなw
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 22:11:16
あれは田原に言わされたんじゃないかね?
いまさら小泉竹中応援団やってもメリットないし
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 22:29:31
今でもマスコミは小泉改革路線が支持されていると思ってるんじゃね?
あっちの世界は浮世離れしているようだから。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/15 23:24:24
銀行への元本返済猶予制度、亀井氏が導入検討
URLリンク(www.asahi.com)
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 00:06:45
>>215
小泉って、少なくとも2007年頃には人気なくなってたよね。
ネトウヨのブログとか見てても、
小泉路線を修正しようとした麻生さんは人気があったけど、
小泉のことは、誰も語らなくなっていた。
だのに、安倍→福田→麻生と続いた自民党総裁選で、
マスゴミはいつも
「小泉再登板か?!」と馬鹿騒ぎしていた。
何て感覚のズレた人たちだろう、と呆れたよ。
今回自民党が負けたのは、「小泉の自民党が否定されたから」だろうね。
麻生さんは、小泉路線を何とかソフトランディングで修正しようとしたけれど、
器や人材が小泉自民党のままでは、どだい無理な話だった。
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 01:07:28
まあ、メディアも商売なわけでさ。霞喰って生きていけるわけじゃねぇ・・・
と思うと、ちょっと優しくなれる
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 01:07:57
亀井がとちくるったこと言い出したが・・・
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 01:12:17
亀井に全てを任せれば財政破綻も夢ではない気がする
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 01:13:13
モラトリアムの事なら、そんな悪手とは思わないけどなぁ。
ってか、奴らしい。
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 02:00:13
モラトリアムは選挙戦の頃から言ってたね。
財源を気にせずすぐにできるし、中小企業を支えられるしと。
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 02:31:04
貸し倒れた場合は、政府が補填するという内容だから
結局は財政政策なんだけどね、
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 02:37:17
麻生がやった保証枠と、実質的にはほとんど変わらんな。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 07:37:06
いや、こっちは個人の住宅ローンなんかも対象だから
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 11:40:00
定額給付と実質的にはなんら変わらんな
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 17:39:50
失業者のサポートに資金を使うのなら理解できるのだけれど、
仕事の無い工場に資金を注入する意味ってあるのだろうか。
これは多分、世界的な需要構造の修正という状況を分かってないのだと思う。
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 21:56:10
やっぱり亀井金融相って政府紙幣の布石かな?
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 22:05:10
>>228
今の段階では判断しがたいな。
しかし、現状況では政府紙幣はすぐには実現不可能だろうから、お前は期待しすぎだと思う。
今は応急的な不況対策として何を行うべきかが重要だろう。
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 22:09:16
んなこたないっしょ
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 22:51:03
国会議決での日銀国債引受が関の山。
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 22:57:57
それで十分という希ガス
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/16 23:01:57
おそらく、日銀国債引き受けすら決議される可能性は低いだろうな。
さて、それでも>>230は夢を追うわけかね。
なんとも気の長い奴だ。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:38:57
日銀による国債引き受けって、通常の借金とほぼ同じだと思うのだけど・・・。
というのも、日銀が引き受けた国債は日銀の負債になるのだから、最終的には
政府がファイナンスしなければならないわけで・・・。もちろん、長期金利の抑制
効果はあるのだろうけど、政府のフリーランチにはならない。
この疑問が経コラを何度読んでも解けないのだけど、誰か分かりますかね。
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:47:32
>>231
それ最良手w
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:50:34
日銀が引き締めない
財務省が引き締めない
亀井の施策に限らず、セーフティーネットの類は
この二つが前提にないと、景気浮揚には至らないだろうな。
逆に、この合意さえできれば、なんだが
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 00:55:47
亀井と藤井、仲悪そうだけど大丈夫なのかね?
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 01:53:09
>>234
>最終的には政府がファイナンスしなければならない
景気が過熱するまで借換えを続ければよい、
ということではなくて?
政府紙幣だって景気が過熱したら、買い戻す手もある
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 02:11:31
藤井は結構、拡張政策にポロポロ理解も示すんだけどな。
はっきりいって、よくわからんわ
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 06:45:29
>>234
>>というのも、日銀が引き受けた国債は日銀の負債になるのだから、最終的には
>>政府がファイナンスしなければならないわけで・・・。
むしろこの意味が不明で解けない。
国債を引き受けたら引き受けた方の負債になる?
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 10:32:24
>>234
中央銀行の負債なんか気にしてどうするのか
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 12:08:51
国民性考えると、50年ぐらい塩漬けするような展開は充分有り得る。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:10:20
>>240
書き方が雑だったから解らなかったのかもしれないけど、
日銀が国債を買うための資金は発行銀行券なのだからその分が負債でしょ?
(政府紙幣が日銀に還流される場合も同様)
>>241
「負債を気にしなくていい」のは、政府がその分をファイナンスするからであって、
ファイナンスなしで負債を増やしていけば、中央銀行だって倒産する。
ファイナンスするなら通常の国債発行と同じで政府の債務が増えていく。
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:17:14
中央銀行の倒産の定義は?
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 13:29:51
総裁がギブアップしたらじゃないか
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 18:53:16
>>244
倒産といっても定義された法律用語として使ったわけではないけれど、
日銀の資産が痛めば中央銀行としての金融調節機能が阻害されるでしょう。
例えば、インフレが起こって金融を引き締める必要が生じた時に、
資産の痛んだ日銀は市場に何を売るのか?ということになるわけです。
引き受けた国債は事実上転売できないのに…。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:13:43
>>246
つ 売りオペ
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:35:08
普通に、その局面であれば金利上げればいいのでは
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:46:34
>>234
紙幣の発行を無理矢理会計基準の枠組みに押し込めるなら負債がもっともそれっぽいわけですが、
だからといって(金本位制でない国での)紙幣の発行を一般の企業による手形や社債の発行と
同じものだと考えてしまうのは筋違いといいますか、
カモノハシが哺乳類に分類されると聞いて胎生だと演繹的に勘違いしてしまうようなものなのです。
URLリンク(bewaad.sakura.ne.jp)
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 20:49:01
>>246
貨幣発行機関を甘く見すぎでは
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:09:44
次の更新が楽しみ
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:19:49
売りオペの際、資産不足なら政府が国債発行して譲渡すれば良い。
中銀のBSなんかどうとでもなるだろ。
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:22:48
中央銀行の通貨発行が負債だというなら、通貨を回収すれば負債が減って経営がよくなるのか?
発行済み通貨をすべて回収すれば負債ゼロで万々歳?
どう考えても経済が崩壊するな。
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:35:13
モラトリアムの件で金融業界が蜂の巣を突付いたような騒ぎに
なっているようだが大丈夫かね?
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:37:09
>>252
いや、それなら通常の国債発行と同じだと言ってるんですけど・・・
政府の債務を増やさないために、国債を引き受けさせたのではないの?
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:52:54
>>248
日銀がどうやって金利を操作してるか知らないんですか?
公定歩合だけ上げても金融調節なんてできなんですけど・・・
売却する資産が無いのにどうやって資金を吸い上げるのよ…
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 21:57:29
>>255
直接引受のメリットは政府の債務の話なんかよりむしろ、直接的に信用量を増やせるところにある。
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:07:38
長期金利を上げないためだけの案なんだと
俺は理解してた
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:31:58
>>258
僕もそれが正しいのだと思うんだけど
経コラは政府の財源として主張してるよね・・・・・・
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 22:45:57
それをあてに、財政出動するのは良い手なのでは?
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/17 23:46:24
>>249
その記事はほとんど別の議論でしょう。
日本銀行法、つまり日本銀行券を裏付けているのは「輪転機」などではなく、
日銀の金融調節能力なんですよ。無利息、転売不能、永久に償還されない国債を
資産に乗せ続ける日銀が、緊急時に売りオペなんてできるんですか?
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 00:06:25
要は急激な高インフレを想定してるわけですな
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 02:04:41
>>256
売出手形
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 19:55:49
>>260
私もそう思う。
国債を日銀に引き受けさせて、変わりに日銀券を受け取る。
それを財源にして、財政政策を行う。
債券市場から(市場)から、財政政策のための資金を調達しないので
クラウディングアウト(民間資金需要との競合による金利上昇)は無い。
また財政政策なので直接投入先の有効需要を拡大し、なおかつ市場
全体にマネーをサプライする。(金融緩和にもなる。)
1粒で2倍美味しい(単なる金融緩和よりも)
と、私は思っている。
265:264
09/09/18 19:58:13
ちなみに日銀から受け取るのは日銀券でなくても、政府管理の当座預金
の残高が増えれば、(政府が使えるマネー)同じことです。
紙幣を増やせない厨が他のスレにいるので、念のため予防措置で記載。
266:264
09/09/18 20:13:43
結局、国債を日銀に引き受けさせても、政府の負債は増えるからいずれ
財政破綻するんじゃないかと言いたいんじゃないかと思った。
でもそれは、投入する通貨量と経済の総通貨量の割合で決まるので
徐々に市場の様子を見ながらやれば、直ぐにジンバブエとかにはならないし
上手くやればマイルドインフレで、景気がいい循環に戻る方が可能性としては
大きいと思う。(あくまで日銀のコントロール次第だが)
なので1~2%位の国債が暴落しない程度に抑えたインフレターゲット政策なら
全然問題ないし、現状のデフレターゲット政策よりははるかにいい状況になる
と思う。景気が少し回復して、名目GDPが上昇すれば、その上昇率よりも
税金は増え、ある程度まで景気が安定したら財政政策に使っている資金を
徐々に市中流通の国債とかを回収することに使うこともでき、インフレ分に
よる財政赤字の目減り分も含めると、財政再建を進めることもできる。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:36:26
次回のコラムで亀ちゃんをどう援護するのか楽しみです。
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:41:36
経コラ的には返済猶予って邪道だよな?
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:50:27
景気浮遊と言うよりは、救済策だからなぁ。
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 20:59:58
>>256
通貨発行によってじゃ駄目?
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:04:44
>>255
通常なら、国債が民間債券市場に流れます。で、金利も買った人に渡すことになる。
日銀引受なら、金利は日銀の資産になる。日銀は政府の一部なので内部でのお金
のやり取りになるので民間経済に与える影響は0。あくまで財政赤字の件は、国民が
日本政府を見放さない程度に押さえ込めばこれも無問題。
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/18 21:22:40
金融界にはモラルハザードと疑わざるを得ない事柄が相当ある
=亀井郵政・金融相
URLリンク(jp.reuters.com)
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 00:59:25
亀井静香勝手連-復刻版
URLリンク(6325.teacup.com)
> 投稿者:応援団 投稿日:2009年 9月18日(金)20時04分10秒
> 来週の経済コラムマガジンで取上げる予定です。
応援団=経コラ筆者らしい
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 01:20:30
今週号は筆者の都合で早目にアップしました
09/9/21(585号)
自民党のカルチャーの変化
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 02:27:19
族議員の陽の面だな。
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 07:34:26
>>274
ここ近年、改革をとなえる奴にろくなのはいなかったからなぁ。
小泉も小澤も当然含めて・・・
来週は亀井郵政金融大臣の政策についてか。これは読みたい。
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 10:08:39
今日の日経、亀井が藤井にタンカ切ってる
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 15:37:29
亀井金融・郵政改革担当相、中小企業融資などの
返済を猶予する法案成立に向け意欲示す
URLリンク(www.fnn-news.com)
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 19:19:21
なんで政府が直接貸さないんだ???
小渕のときやっただろ???
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 21:05:52
>>279
そうなると、財務省の権限なんだよなぁ
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/19 21:13:03
つっても、政調会長の頃は大臣より存在感あって
出しゃばりすぎたきらいもあるが
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:41:16
直嶋経産相w
トヨタ労組出身w
エコポイント継続w
結局、輸出戦争継続じゃねぇかw
高速道路も無料化して、
地方の公共交通を潰し、
地方の雇用を担っている田舎財閥を潰すだけ。
公共交通のサービスが劣化し、
田舎のクルマ依存度がさらに高まる。
道州制で法人税も地方に移譲すれば、
法人税切り下げ競争w
経団連ウマーww
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 01:47:30
清和会から松下政経塾や企業労組出身者に、
乗り換えがスムーズに移行したようだなw
マスコミでは弱者に優しい民主党w
実際は、新たなコウゾウカイカクの始まりw
何度も騙されるB層w
小泉の時は露骨な輸出製造業優遇、
今回はもっと洗練されたやり方かな?w
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:00:16
小沢はコウゾウカイカクに見切りをつけているし
いまのところ、自民よりマシなんじゃないか?
公共事業はしばらくやるべきだとは思うが
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:19:47
オイラの予想だと、
経団連輸出製造業一辺倒から、
内需系へ利権が一部移るだけ。
イオン利権かなw
高速道路無料化、
それによる地方公共交通の縮小は、
イオンの高笑い。
田舎の買い物は、クルマでイオンwが更に進むw
ここで経団連輸出製造業利権と、
イオン利権の新たな出会いがw
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:28:35
イオン利権と経団連輸出製造業利権の共通点。
どちらも国内の公共事業を批判。
低賃金労働者に頼る割合はイオン利権の方が悪質。
マトモに雇用政策を採れば、
イオンで低賃金で働くパートさん候補者が少なくなるもんねw
内需拡大と言っても、
仕事や事業を行わず、
個別家庭に、様々な手当てを配るだけ。
買い物はイオンでw
波及効果の少ない、似非内需拡大。
ウォルマート社会を民主党は目指しますw
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:32:32
それはいくらなんでもひねくれ過ぎでしょw
イオンの売り上げが増えるということは、農作物から日用雑貨
まで幅広い業種が恩恵を受けるから結構だと思うよ
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:37:14
>>286
円高容認はどうみる?教えて
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:38:50
あ、官房長官の平野博文は松下労組出身だね
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 02:56:04
>>288
円高容認は経団連輸出製造業も黙認。
彼らは、価格を左右する為替介入より、
販売数を確保してくれる、
補助金やエコポイントの方が有り難い。
その代わり、雇用を増やさない政策と、
補助金継続と高速道路無料化や暫定税率、
法人税切り下げ競争を生む、
地方分権で手を打ったとみるべきだ。
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 03:09:39
>>290
ありがとう!
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 03:11:09
原口さんも敵なんでしょうか?
松下政経塾出身
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 10:35:06
>>284
いやいやいやいや、民主がやりたいことって、
明らかに民主版コウゾウカイカクでしょ。
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 10:38:54
>>285
あなたみたいな無礼で下品な人にはレスしたくないんだが、
利権が一部移るだけということと、似非内需拡大、全くその通りだと思う。
日本の貧困化は止まらない。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 14:07:41
民主党は広義の減税政策だけ。
事業や雇用を生まない。
溜め込むばかりの自民党よりは、
少しだけましと言う程度。
どうせなら国営老人ホームとか作って、
介護ロボットの開発補助とか、
国民が求める公共の為の事業は、沢山ある。
しかし旧態依然の生めよ増やせよ政策。
少子化を受け入れた上で、
安易に移民で解決しない選択を採った上で、
成すべき公共の為のビジョンが無い。
年金なんてカネの問題に過ぎないが、
少子高齢化が社会に与える様々な
要求に応えられない事の方が、
はるかに危険だ。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/20 16:44:26
菅氏、追加景気対策の検討も 「二番底の懸念」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:10:41
亀井持ち上げて小泉けなす論評ばかりだが
少し偏ってないか?もともとかね。
基本的な方向として同意は出来るのだけど、今回の記事にしても
族議員持ち上げるのはちょっと。
財政出動は減税や給付で行うのが(GDPには現れずとも実質的に一番効果があると思うんだけどな。
癒着団体に仕事与えても既に潤ってる既得権なだけに、貯金が増える割合が高い気がする。
それと亀井や国民新党(のホームページの先物廃止とかの)発言みるに、決して経済に明るいとは言えないよな・・・。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 02:32:19
族議員だろうがなんだろうが、求められるのは深い見識とそれに基づく理念。
小泉一派の場合、見識を深める努力もせず、国民受けする理念を走らせた結果、最悪の方向へ向かわせてしまった。
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 09:58:46
族議員=悪、という単純思想よりよっぽどいいよ。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 16:36:56
新政権、規制改革会議を見直しか 「小泉色」災い
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:29:50
URLリンク(jp.reuters.com)
これを見てもそう言えるか?
損失補填なんてするとは全く言ってないぞ。
銀行の株主に死ねって言ってる。
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 20:34:12
[東京 19日 ロイター] 亀井静香郵政・金融担当相は18日、ロイターなどのインタビューに応じ、
法制化を進めている中小企業や個人による借入金の返済猶予(モラトリアム)制度によって
経営が苦しくなる金融機関には、公的資金を注入すればよいとの考えを示した。
同制度の導入に向けた発言を受けた銀行株の下落については、金融界の体質がぜい弱なためとの見解を示し、
国際的な議論が高まっている銀行の自己資本規制に関しては、当たり前だと述べた。
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/21 21:18:41
> 自己資本規制に関しては、当たり前だと述べた。
ん?
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 00:18:10
「基軸通貨の見直し必要」 国連の金融改革検討委が報告書
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/22 15:25:21
暴力団の世界に生きている人には金融の自由市場など理解できないのだろう。
荒井もこんなヤクザとつるむのはやめた方が良いと思うが・・・。
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/23 19:50:18
>>301
言ってるじゃんw
つか、これ去年も法案で出してて
政府補填についてはしっかり記載してるんだが。
業界の大局はマクロではないので注意ね。
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 20:03:05
亀井金融相の「徳政令」がマーケットを揺るがす - 池田信夫
URLリンク(newsweekjapan.jp)
亀井金融相は少しも怖くない - トバイアス・ハリス
URLリンク(newsweekjapan.jp)
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 23:00:46
のぶピーが批判してるって事は、亀井はたいして間違ってないって事か
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/25 23:16:29
>>308
www
310:sage
09/09/26 02:37:17
>>308
亀井は相変わらずアホだな。
信用収縮と、投資先の不足が問題になってんのに、徳政令ではどっちも改善しないだろうが。
日本史を勉強しなおせば分かることだが、んなことしたって
中小企業へカネを貸さなくなるんで、よけいに苦しくなるよ。
行動経済学とかゲーム理論とか、ここの住人のが好きそうじゃねえか。
いつ返すか分からん、なんてな不確定な要素を増やすのは間違いで、
リスクが計算できない場合は、リスク最小化戦略がとられてしまう。
運転資金に困ってるなら、運転資金をまわしてやる政策を取ればいいんだよ。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 02:57:05
銀行はあなたが思うほど理屈で動いて無い
亀井が貸し出せと命令すればゴミ企業にも貸し出すし
そこで貸し倒れても、あんたが貸せと言ったから損失は
政府負担でお願いと言えば済む話
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 02:57:58
つか、亀井は政府保証はまず間違いなく付けると思うが
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 04:45:22
ここの人に行動経済学とか言っても分からんて…
不良債権やモラルハザードの概念も無いみたいだし…
信用創造が誰の信用で成り立ってるのかも考えたことが無いのだろう…
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 05:02:40
頭のいい人が来た
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 11:13:06
>>313
誰の信用で成り立ってるの?
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 11:28:17
不良債権もモラルハザードも信用創造もそれなりに理解してるつもりだが、
>>313が何を言いたいのかはよくわからん。
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 13:00:17
市場をゆがめる政府支出は反対って事だろ。
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 15:09:22
不良債権とか言ってる辺り、クー信者とかじゃない?
政府支出どころか、金融緩和にも反対なんだろう。
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/26 15:17:03
のぶピーはそうだけど、彼がそうだとは限らない
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 12:30:12
09/9/28(586号)
モラトリアムの話
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 13:05:35
>>318
クー信者だったら全く逆の主著になると思うけど。
あなたクーの本読んだことあるの?
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 13:08:04
このコラム面白いけど、誤字脱字がちょっと多すぎ もう少し推敲して下さい
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 13:08:18
カキコミス失礼。
×主著
○主張
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 13:27:22
このコラムって3ヶ月前まで「中小企業に対する資金繰り支援のような政策は後ろ向き」って批判してたんですけど、、、。
突然7年前のロビー活動を持ち出して、「亀井さんは「モラトリアム」を真剣に考えて可能性が強い。」ってアンタ・・・・。
もうちょっと周辺の議論を踏まえてほしかったんだけど、その辺は来週かな・・・・・
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 13:30:16
銀座のデモ隊の件は当時もコラムで詳しく説明してたよ
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 14:49:11
実際、後ろ向きには違いないと俺も思うぞ。
プラスに持ってくと言うよりは、マイナス食い止めるような案だな。
327:sage
09/09/27 15:26:18
>>324
亀井の支援者であっても、ダメなものはダメと言ってやるべきだわな。
本質的でないことのために、政治生命絶たせる気かってのよ。
>>326
バカか。
信用収縮を食い止めるには、そういう不確定要素、計算できないリスクを排除するのが特効薬なんだよ。
銀行へ支払い猶予させて、損失が起きたら補填する?
そんなことやるくらいなら、中小企業向けの貸付を行えば済む話なんだよ。
ま、新銀行東京を見ればわかるように、そんなもんは経済政策として効果なんか生まないんだけどな。
敵より怖いのは、弱い味方だ。
国民新党のバカども、分かってないことに口出すんじゃねーよマジでよ。
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 17:04:30
>>327
dellも追い貸しを勧めてた
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/27 23:04:57
亀井の政策のためなら死んでもいい、ってなレベルになってきたなw
興奮して失神しかねんぞ、この爺さん
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 06:34:26
>>327
>中小企業向けの貸付を行えば済む話なんだよ。
どうやってやるんだ?
>ま、新銀行東京を見ればわかるように、そんなもんは経済政策として効果なんか生まないんだけどな。
もし、新銀行東京がなかったらどうなってたかな?
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 06:54:15
ベーシックインカムのようなモラルハザードの極致
みたいな政策に比べたら、亀井のモラトリアムのほうがマシ。
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 07:11:59
また「モラルハザード」の使い方を間違えてる人がいる
モラル・ハザード
URLリンク(ja.wikipedia.org)
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 09:23:14
>>330
やめといた方がいいよ。まともな反論は期待できない
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 12:35:02
コウゾウカイカクで潜在成長力を上げて
ゾンビ企業を市場から淘汰してって話でしょ。
まあ、結局、たいして景気は悪くないと思ってるんだろう。
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 15:59:54
>マスコミでは亀井さんの「モラトリアム」発言を唐突と決めつけている。
>しかし亀井氏の情報力は政界で随一と筆者は思っている(賛同する政治家は多い)。
>アンポンタンなマスコミ人と違い、氏は何かを掴んでいるのである。
マスゴミをアンポンタンと揶揄するのはいいけど、その前にその「何か」ってのを説明してみろってんだ
それができなきゃ例え迷惑な輩でもアンポンタンっていうんじゃないよ
仮に、静香ちゃんが上手にマニプレートできたとしても「ほーら俺の静香は凄いんだぞ!まいったか!」って威張られてもなぁ...
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 16:23:58
>>330
なぜ新東京銀行が資本注入をいくら受けても立ち直れないのか知らないのか・・・
貸出先が結局は潰れるから累積赤字がいつまでも増えていくんでしょうよ・・
融資さえすれば「企業が育つ」なんて妄想はこの銀行以前に何度も反証されてるのに、
さらには民間の与信審査も否定するつもりなのかこの大臣は・・・
そんなにやりたいなら自分のお金でやってくださいよ・・・・
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 16:34:45
潰れないような、景気浮揚策を同時に打つことが求められるな。
延命措置は効用には違いないが、それだけじゃジリ貧だ。
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 17:06:06
ペイオフやBIS規制や時価会計についても言及し廃止、停止を明言しているから>>336のような悩みは杞憂だと思う
菊池英博氏と金融システムに対する認識は同じだろう
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 20:52:45
しかし、自己資本規制は国際的には強化せよってのが主流で
なかなか難しいと思うが。
行政指導で、引当基準を緩和する、ぐらいはできるかもしれんが。
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 21:59:27
>>336
あんたが言ってるようなことはここの人は大抵わかった上だよ。
わかってないのむしろ貴方の方に見えるよ。
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 22:09:20
>>339
しかしなんだってこんな時期に自己資本規制強化しようとしているんだろうか・・・
世界的に景気が加熱している時期にやるならわかるんだが・・・
342:sage
09/09/28 22:33:23
>>330
新銀行東京なんか、無くてもなあんもマクロに影響ない。
ミクロでは救われた奴らもいるだろうが、その資金で東京都が何か新産業を支援するほうが、より多くをより豊かにできただろう。
>>340
まーた、根拠のないレッテル張りで、言い逃れようとするだろ。
アホか。
亀井がもし分かってるなら、なんでこんなトンマな政策をブチ上げるんだ?
それによって、どういう効果を狙ってるんだよ。
言ってみろつーの。
支持者は、亀井がモラトリアムなんてバカ言い出したら、ちゃんといさめてやらなきゃダメだろ!!
いったい、どこのマクロ経済学者が、モラトリアムを有効な政策だと言ってるんだよ。
銀行は中小企業相手に貸し渋るようになるぜ。
強制的に貸し出す?
国が強制的に、不良債権を巨大化させる、愚策中の愚策だよ。
信用収縮に対しては、迅速に不良債権処理して信用維持を図るのが定石。
逆をやるんだもの。
アホとしか言いようが無いよ。
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 22:43:20
その程度の浅知恵で亀井に対抗するつもりかね?w
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 22:49:33
不良債権が銀行の運営に影響を与えるから、新BIS規制廃止や時価会計やDCFなどの金融庁の悪制を廃止する
また、ひどいところには資本注入し債権を圧縮する。不良債権処理によって国際基準行がなくなる事態もあるかもしれないからな~
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 22:52:39
亀井の政策姿勢を鑑みずにモラトリアムのみを見たら知性から嫌悪感が生まれるかもしれないな~
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 22:54:20
亀井の政策姿勢を鑑みずにモラトリアムのみを見たら知性から嫌悪感が生まれるかもしれないな~
というか、まだゴタゴタと言う段階じゃないだろ
だから亀井支持者は単なる賛成だけを示すしか出来ない。まぁあほうはいるみたいだけどそれは無視
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/28 23:42:18
>>342
亀井への反論はともかくまだsageは不良債権処理を
声高に叫んでるわけね。
最近リチャード・クーのハードカバーが出たから読んでみたら。
sageの主張のことごとく逆のことを数値付きで解説してるから。
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 00:06:24
クー信者VSsage って喜劇みたいだなw
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 00:40:21
>>342
>その資金で東京都が何か新産業を支援するほうが、より多くをより豊かにできただろう。
何か新産業の何かとはどんな産業ですか?
>信用収縮に対しては、迅速に不良債権処理して信用維持を図るのが定石。
不良債権を処理して信用維持を図れば、雇用は回復し、景気もよくなるんですか?
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 01:09:04
貸し渋り防止法案、来月9日概要=返済猶予も検討-大塚金融副大臣
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
351:sage
09/09/29 05:37:23
>>347
おう、クーは読んでみるわ。
だが、経済低迷を財政支出で脱出しろ、という論なら分かるが、
バブル崩壊の信用収縮に対しては、とっとと不良債権処理して、ヤバげな金融機関には公的資金を入れろ、つーのは定石だ。
1930年代の恐慌や、日本のバブル崩壊が教訓なわけだ。
いまのアメリカの政策を見れば分かるが、
不確定なモラトリアムなんかやらずに、GMやクライスラーをとっとと破たん処理したわけだ。
これをやらないと、不良債権ばかりが巨大化するからだ。
>>349
産業の種類は何だって良い。
電気自動車の調達だろうが、開かずの踏み切り地下化だろうが。
東京ならなんでもアリだよ。
ガンダム作ったって人が呼べるところだからな。
東京都の真ん中にダム作ったり、ガンダム1万体作ったりしちゃだめだけどな。
こんな簡単なことも分からずに、質問すりゃ封じられると思ってるのが浅はかだ。
後者は、言ってること逆。
バブルが崩壊したら、まず不良債権処理を含む信用回復の手をうたなければ、雇用は回復しないし、景気も良くなんないの。
モラトリアムでは、それに反するの。
金融機関の貸し渋りを招くだけ、国が貸し出しを強制するなら不良債権を増加させるだけなの。
つーか、文句があるなら、バーナンキはじめデフレの研究者・恐慌の研究者を論破する論文を発表してくれ。
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 07:41:10
亀井久興氏らを総務省顧問に=原口総務相が検討
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 07:47:44
バブルが崩壊したら云々とあるが、今の中小企業の苦境は、バブルに踊って過剰融資を受けて
土地投機なんかに走って地価下落で返済不能に陥ったとかいうんじゃないと思うがね。
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 10:41:16
携帯から読めるようにしてほしい
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 10:45:41
政府連立与党首脳会議、突然の設置…亀井金融相「積極予算を」
亀井氏は「無駄撲滅もいいが、積極予算を組むべきだ」と主張
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>>352といい、じわじわ来てるな。
そろそろ政策転換しないと、いつまでも自民のせいばかりにもできんしな。
それはそうと、最近のコラマガ、safariでレイアウトが崩れるようになった。
なんでだろ。
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 11:11:06
これは良い民間登用人事だなw
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 13:48:14
> 「無駄撲滅もいいが、積極予算を組むべきだ」
うむ、もっと言え
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 16:28:49
これって、また「200兆円の景気対策」とか言い出すんじゃ・・・(泣)
今回どうして国新が大幅に議席を減らしたのか考えて欲しい。
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 16:43:31
200兆は5年でってことだろ?
それぐらいは必要かもしれないぞ。
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 17:40:44
>>359
そんなアホな。5年にわたり40兆円の需給ギャップが生じ続けて、
そのあいだ物価も資本も調整されないなんて事があるのか?
現時点だって、予算がほとんど執行されないうちに世界中でGDPが回復してるのに…
べつに財政を再建しろなんて言うつもりはないけれど、
今回の不況で200兆円も財出が必要とはとても思えないな。
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 17:48:40
>>360
日本は「今回」だけじゃないじゃん。
1990年くらいから欧米並に成長してれば日本のGDPは800兆だからね。
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 17:53:18
>>360
日本人のデフレ体質なめんな~!
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 18:07:03
時価会計凍結した米英金融機関はそれでも追加評価損がとんでもなく膨れ上がっているが。
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 19:19:00
>>361
どういう理由で欧米並みの成長率をトレンドと考えるのか知らないけど、
需給ギャップを上回る財出をしてもオーバーシューティングするだけで実質所得は
増えないんだぜ?。40兆円の需給ギャップがずっと続く経済なんてあるのかな。
>>362
別になめてるわけじゃないけど、それってマクロ政策で治るものなのか?
治らないなら6年後以降も景気対策が必要なのか?
いずれにせよ200兆円は多すぎると思うけどなー。
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 19:45:12
>>364
需要不足を解消するのにマクロ経済政策以外に
何か方法があるのか逆に聞きたいんだが?
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 19:56:52
自殺者増やす
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/29 23:21:59
>>351
そこなんだが、確かに不良資産の処理が早ければいいのだが
日本の場合、住宅の殆どがリコースローンで、
アメリカの場合プライムでも殆どがノンリコース・ローンだ
だから、アメリカの場合取り上げられると言っても、家さえ手放せば
終わりだが、日本の場合担保割れしてると穴の毛まで抜かれる。
サブプライムで家を手放す家族とかのテレビを見たと思うが向こうは
例え担保割れしていてもあれで終わりなんだ。
家財道具はもちろん銀行の預金なんかものこるし、自己破産しなくても
残りの負債は払わなくていい、明日から賃貸に移って生活できるけど
日本の場合担保割れの分はあらゆる財産も没収される上に、その後も
残額を返済させられるから、自己破産まで簡単に追い詰められる
このへんの事情がまるで違う。
まだ中身の分からない亀井のモラトリアムに賛成できるか分からないが、
ローン事情の違いを踏まえて、日本の場合住宅ローンや中小企業などへの
貸し出しの場合なんらかの措置も必要だと思う。
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 01:49:39
>>351
>産業の種類は何だって良い。
新産業を支援すると言ったのに、何だってよい?
コロコロ変わるな。
>東京都の真ん中にダム作ったり、ガンダム1万体作ったりしちゃだめだけどな。
地下深部ならいいのでは?
防火水槽としてね。
ガンダムとかいうゴミは作ったりしちゃだめなのは同意。
>こんな簡単なことも分からずに、質問すりゃ封じられると思ってるのが浅はかだ。
被害妄想乙
>後者は、言ってること逆。
>バブルが崩壊したら、まず不良債権処理を含む信用回復の手をうたなければ、
>雇用は回復しないし、景気も良くなんないの。
だから不良債権処理して信用回復すれば
雇用が回復するのかってたずねているんだよ。
>モラトリアムでは、それに反するの。
逆だろ、金返せない中小企業が潰れて、ただでさえ就職先がない中、
失業者がさらに大量に発生する。
つまり、中小企業潰して、失業者を大量に発生させたいわけか。
>金融機関の貸し渋りを招くだけ、国が貸し出しを強制するなら不良債権を増加させるだけなの。
別にモラトリアムなんかやらなくても、今の経済状態なら普通に貸し渋りを招いているだろ。
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 01:54:04
つまり、不良債権処理して信用回復しても、
雇用が回復するのは保証されないってことだよな。
そういう時代になったってことだよな。
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 03:42:34
まあ財出やっても日銀がマネタリーベース減らすからな
日銀の首根っこ掴まないと景気回復など無理
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 05:03:27
なんか徹底的に供給側の論理なんだよな。
作ったモノは値下げすれば全部売れるとか、
日銀が金融緩和すれば、カネを使うようになるとか、
どっちもうまくいかないもんだから、
直接国民に現金配れとかw
需要側を無視してるから堂々巡りのカイカクのカイゼンで終わる。
需要側は、お恵みの現金など必要としていない。
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 05:24:58
>>355
ソースを見ると最初の一行が全部半角スペースになっているね
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 05:35:13
>>371
需要側には現金需要というものもあるんだぜ。
もう少し需要/供給を整理して考えよう。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 10:01:29
>>371
言葉だけでも「内需主導」なんてことが言われるようになっただけマシさ
ほんとに言葉だけだがな…
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 11:56:05
>>371
需要不足を簡単に言ってしまえば
定額給付金を一人10万~100万配ったとして
どのくらいが消費に使われるか、ってことだろう。
これが全額貯金に使われてしまう、とか
マンション作っても空き室になってしまう、とかであれば完全な需要不足といえるけど、現状はどうか?
金もらっても足りない低所得者層は増えてるのでは?
新築マンションに住みたい人はたくさんいるのでは?
あなたは今欲しいモノが何もないのか??
需要不足では決して無いだろ。
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 14:32:34
まあ、簡単に言えば貨幣不足なんだよな。
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 15:01:54
>>365
日本の「デフレ体質」ってのは、1年限りの需要不足ではなくて、
投資需要の減退により自然利子率がマイナスになってるってことでしょ?。
投資需要も利子率もマネタリーもあくまでマクロの集計結果でしかないわけだから、
統計学的に言えば、因果関係についてはミクロ的な裏づけが必要なんじゃないの?
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 16:29:24
政府需要で投資を水増し。民主の場合は直接所得を補償することで消費も水増しすると。
んで、民間の活力の回復に伴い、政府支出の手綱を引いていくと。
潜在成長力は問題ないという認識なんだろう。
379:sage
09/09/30 20:35:14
>>368
産業の種別は、具体的なものは幾らでも挙げられるが、ハッキリ言って不毛だ。
コンサルの中には、介護や農業を伸ばせと主張している奴もいるが、
俺はそんなもん意味がなく、飛行機でも原発でも製薬でも、とにかく未来の需要増が見込める産業にと思っているわけだ。
国じゃなくて都がやるというなら、電気自動車でも、開かずの踏み切り対策でも、医師不足対策でも、幾らでも何でもあるだろ。
だからといって、コンサルたちが発言しているような介護や農業も、何かアイディアがあるなら完全にダメとも言い切れない。
ロボットで介護とか、超高付加価値な農業とかいってんのかも知れん、そういうことだよ。
不良債権処理については、因果関係の把握がおかしい。
景気を回復するには、不良債権を処理して(それだけではないが) → 景気対策を行う (財出か金融緩和か構造改革かはおくとして)
という順が必要だ。と言っているのだ。
水をお湯にするには、ヤカンに水を汲む(ヤカンでなくとも良いが) → 火にかける という手順が必要だと言っているときに、
お前は、「ヤカンに水を汲めば、お湯になるのか?」 と、後半を無視したことを聞いている。
貸し渋りについても、「今より酷くなる」 という比較の問題を無視している。
出血してるケガ人に対して、「すでに血が出ているからいいだろ」 と、もっと大量に出血させようとしている。
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 20:46:44
>>379
景気が回復すればある程度不良債権問題は解決するのだが。
まあ、金利が0パーセントでも返す事が不可能な事のためには借りないわな、
また、貸しもしないわな。
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 20:52:35
円高容認のカラクリ
どのみち米国の消費は減ってるので
対ドルレートはそれほど重要ではなくなった
382:sage
09/09/30 20:54:09
>>367
借り手を保護するハナシは、他の手段ですればよいんであって、金融機関への返済猶予を強制的にするのとは訳が違う。
なんで、よりによって、リスク計算の不確定度合いを増して、信用を低下させることをするのか、
と言っているんだ。
不良債権処理をする理由は、「もうこれ以上の損害はありません」というラインを決め、損失を確定させ、それ以上膨らむのを避けたいからだ。
そうすれば、リスクが計算できるから、それをとって投資をすることができるようになる。
損失がどこまで増えるかわかりません、というのでは、計算しようがない。
無人島に漂着して、1日後に助けが来るか、100日後になるか、もっと遅くなるかも分かりません、という状態では、最悪を見込んで、
限界ギリギリまで少ない食事しか取らなくなるわけだ。
どれだけ悪くなるか分からないと、ギリギリまで貸し出しを渋り、貸しはがすようになる。
リスクを確定させるのが、信用回復の近道だ。
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 20:58:57
日本は世界で唯一の対外的に無借金の国
借金に見えるものは国内の資産配分を間違えただけ
政府紙幣を刷れば、一日で借金と呼ばれている代物は雲散霧消する
つまり、実質的には日本は無借金の国ということ。
世界最大の債権国でもあり、破綻するわけがない
この状況が面白くないアメリカは、陰謀をめぐらし、日本に郵政民営化を迫った。
郵政民営化されれば、今まで大量に引き受けていた国債を郵政が引き受けなくなる
そうなれば、その分は誰かに買ってもらわなければならなくなるが
日本国民や銀行ではもう上積みは無理なので、海外の投資家に頼ることになる。
そうなれば、日本も本当の意味での借金国に転落するから、政府紙幣を刷って解決することが
できなくなり、日本は没落し、アメリカはウマーとなるわけ。
実際、すでに、一部の国債は海外に売られている。
この動きを早く止めないと、本当に日本の没落に繋がることになる。
やるべきことは
・法律を作って、郵政に国債を引き受けさせるようにする
・政府紙幣を5000兆円刷って、借金をチャラにし、大減税を行う
これだけで
日本は世界一の突出した経済大国になり、今後とも繁栄していくことができる。
もちろん、結果的に円が基軸通貨になることになる。
反日マスコミと民主党とアメリカ政府などが強硬に政府紙幣の発行に反対してきたのは
政府紙幣を発行しただけで、日本の諸問題が一気に解決してしまい、日本が
手の付けられないほどの超大国になってしまうからである。
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 21:10:43
>>383
んー、まあ言い過ぎの感は正直あるが、
大まかな意味ではそんなとこだね。
385:sage
09/09/30 21:16:37
>>380
景気回復のためには、投資・消費が伸びないとダメだわな。
信用収縮がはじまると、投資・消費に回るべきカネが、借金返済のために逆まわりしはじめるわけだ。
それも、必要以上に。
本当は、手元には100万円あれば大丈夫なのに、「もっと悪くなるんじゃないか?」と疑心暗鬼になり、
200万でも1000万でも手元に置こうとする。
100万でよいものを、200万でも1000万でも集められてしまう。
不良債権処理しろというのは、もしかしたら本当は10万円の損で済むものを、もしかしたら10万円トクするかも知れないものを、
200万の損だと確定させることで、かき集めるカネを200万ですませて、逆周りを200万で止めることにある。
さて、モラトリアムという発想は、「そんなに急いで返さなくて良いよ」と国がタイコ判をおすことで
この逆周りの流れを食い止めよう、というわけだ。
ところが、それでは、逆周りする時間が長期化しますよ、どのくらい損が増えるかもわかりませんよ、と言っているに等しくて、
手元に100万あれば良いものを、200万でも1000万でも、もっと長期化するんだからもっと多く、と、逆回りする金額が多くなるかもしれないわけ。
必要なのは、そういう不確定な要素をふやすんじゃなくて、損失額を確定させてしまうことなんだな。
そうやって、カネの周りを元に戻して、ようやく景気回復のハナシができるようになる。
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 21:37:44
>>383
さすがにそこまでやると円安がひどいことになって混乱するだろうが
大まかにはそういうことだよね。
円高の今、円を刷って困ることはない。
というか円高ということは政府のファイナンス(この場合円を刷るということね)の余力が大きくなっていて
潜在的に豊かになっているということ。
円高放置したら、貯金持ち以外全員じり貧のただのデフレ国になるけどね。
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 21:57:38
>>385
信用貨幣システムにおいて、そんな綺麗事は通用しない。
不良債権処理は新たな不良債権を生む。
不良債権だろうが良債権だろうが、飲み込んでやっていくしか道はない。
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 22:41:15
URLリンク(www.math.tohoku.ac.jp)
不良債権処理厨は吉野家だけでお腹いっぱい。
スティグリッツに踏まれて死んでしまえ。
389:sage
09/09/30 22:53:31
>>387
何の反論にもなっていない。
「不良債権処理によって、新たな不良債権が生まれる」 その過程を、説明してごらんよ。
「不良債権を飲み込む」とは、具体的に、何をどうすることか説明してごらんよ。
ちゃんと、言葉にすれば、それが間違ってることが分かるだろう。
やってみ。
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/09/30 23:59:22
不良債権という概念自体、バーチャルなもんだよ
当局の判断でどうにでもなるんだもの
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 05:30:26
不良債権と非不良債権はどうやってきりわけんのさ。
今の現状ってのは、銀行が不良債権でもないものを無理に引き上げようとしているために、
その企業に関係している別の企業の債権も回収不能になるリスクが高くなって、
その債権も銀行が回収にかかるという悪循環が起こってるんだろ?
不良債権が処理されず残っているからいつまでたっても不景気のままとか
どんだけ昔の現状認識のままなんだよ。
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 07:25:00
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
URLリンク(www.math.tohoku.ac.jp)
金融リストラ 時期が不適当
「問題があるのは金融部門のリストラ (事業再構築) だ。短期的には経済が必然的といっていいほど悪化せざるを得ない。」
「企業が苦境に陥れば不良債権が増大する。ある金融機関が十件の貸し出しを見直せば、不良債権が五件増えるという具合に、際限のない抗争のような状態になる。
その果てにリストラがまだまだ徹底していないとの批判を受けることになるが、そもそも不況下では十分には実行し得ないのだ。」
「需要全体を押し上げて企業が利益を上げられるようにする。
債務者が借り入れの返済をして利益を確保でき、銀行も返済を受けて経営内容が改善するような方策、つまりどうしたら成長を刺激できるかを問うべきであって、どうしたら銀行界をリストラできるかを問うては駄目だ。
それは永遠に勝ち目のない戦いを挑むようなものだ。」
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 07:25:16
「景気の停滞期とデフレの時期には構造改革、特に金融機関の改革は非常に困難です。不良債権を処理すれば倒産する企業が増えるために、さらに不良債権が増えます。
そしてまた貸し渋りが起きます。それによって経済はさらに悪化し需要は低下します。そうすると終わりの無い悪循環に陥ってしまいます。」
「いかに経済を完全雇用に近づけ、総需要を刺激するか、という問題から着手するべきです。その過程のなかで構造改革を進めるのです。
……そこで、政府は構造改革で失業が生まれた場合に、経済成長によって吸収できるようにしなければならないということです。
構造改革をマクロの総需要とのバランスをとりながら行うことが重要だというのはそういうことなのです。」
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 07:48:03
>>385
確認だけど、sageくんが想定している不良債権処理って、具体的にはどんな作業だったっけ?
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 14:46:22
>>389
387だけど、いちいち説明すんのめんどくさいっす。勝手に勉強してよ。
なぜGDPを増やしていかなければならないのか、その辺を特に勉強してください。やってみ。
396:395
09/10/01 14:53:29
まあ1つ言えるのは、sage氏の言ってることは死人を増やす策。
私が言ったのは死人を出さずにやっていく道のこと。
目指す方向が違うんだから議論は無意味だね。
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 15:05:00
>>394
ま、その内容にもよるよね。
でも多分つまんないこと言いそう。
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 15:45:50
不良債権は消毒だァーーーー!!!!(AA略)
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 15:56:59
問題の本質は現時点の不良債権処理などではなくて、中小企業を助けると言う目的に
対してモラトリアムが逆効果ということでしょ。この政策によって、本来回収できるはずだった
銀行の資金が回転しなくなるわけだから、その帰結は、破綻懸念先の代わりに、健全な
中小企業が潰れるということになる。(中小銀行も危険)
そこで、「貸し倒れたら公的資金」とか無茶苦茶な事を言い出す大臣もいるけど、
民間の企業が他人の財布(つまり税金)を担保に経営するなんて事があっていいのか?
これは実質、国が無選別・無審査に資金を貸し出す経済と同じで、それで上手くいくなら
ソ連だって崩壊してない。
そもそも分配できる資源とリスクの分担能力が限られてるから、民間銀行がその使い道を
選別してるのに、その機能を否定してしまうのは信じられないな。
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:01:57
バカの共産主義認定頂きましたー
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:27:43
>>371
限界消費性向と平均消費性向がほぼ一致している日本で、現金需要がないということは絶対にない
人々が現金を多く持てば、消費者が選ぶ産業や分野が成長する。消費者主権により産業の淘汰が起こるならそれが望ましい成長の形だろう
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:29:07
>>400
ウーン…、このスレの人ならもうちょっと論理的な反論が来るかと思ったんですが…
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:31:37
>>364
需給ギャップとデフレギャップは全くの別物。ケインジアンクロスを想起してほしいところ
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:39:43
>>379
他は些末な話しだが、不良債権の認識については異論がある。
需要が低迷している現在では欠損企業であって「不良債権」の発生源になっている企業も
ひとたび需要が大幅に増やされれば、たちまち立派に利潤をあげうる優良企業になりうる。
すなわち、ケインズ的政策によって総需要が十分に増加させられさえすれば、「不良債権」は「優良債権」に一変する。同様に、「不良資産」も「優良資産」に一変しうる。
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:44:44
>>403
デフレギャップが存在する理由をミクロ的に裏付けるのがニューケインジアンでしょ
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 16:52:08
>>405
言いたいところがイマイチ理解出来ないが、ニューケインジアンがミクロ基礎を重要視していることは同意
ニューケインジアンは、ルールに縛りつけられたマネタリストのような金融政策+ミクロ的基礎+新古典派総合のようなものだと認識している
だから自分は、ニューケインジアンではなくケインジアンを自認している
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 17:08:26
>>406
ケインズのモデルは、価格メカニズムの働かない経済を想定してるけど、
それの働かない(デフレギャップが生じる)原因を説明できないのが弱点じゃないですか。
現実の経済政策も、その原因を取り除くことができないのなら
一時的な効果しかないんじゃないかという話です。
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 17:16:41
ちなみに、当のケインズは経済にデフレギャップが生じる理由を
「投資家の非合理な野心の不足」と説明しました。
これには数学的な裏づけも何もないけれど、案外あたってるかもしれません。
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 18:23:11
>>407
価格メカニズムの働かない経済を想定して有効需要の原理を発表したのではなくて
セイの法則が需要過多の状態を表したものに過ぎず、実際は供給過小状態が発生していると断じたのである。だから、ケインズはスミスらをケインズ学に取り込み彼らを古典派と呼んだのである。
雇用・利子および貨幣の一般理論、と普遍的なタイトルにしたのはそのためだろう
また、需要過多状態になった景気加熱状態では、供給過剰状態と同じく、政府における財政政策と金融政策を中心とした総需要管理政策が重要であると説いた。
価格メカニズムの働かない経済を前提とする、というのは、古典派に対応させたいがためと、説明の簡素化のための言葉でこだわりすぎるものではない。
何故ならケインズも価格の下方硬直性や合理的期待も加味し一般理論を書き上げたからである。
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 19:21:23
バブル的なものを避けては、資本主義はやってられんってことなんだろーな
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 19:26:18
>>399
>民間の企業が他人の財布(つまり税金)を担保に経営するなんて事があっていいのか?
これ言っちゃうとなぁ。麻生がやった緊急保証枠なんてのも、ソ連的な政策になっちゃう訳で。
なるべく政府介入は避けた方がよいという基本認識は大事だが
パイの不足はプレイヤーじゃ、どうにもならん。
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 19:26:37
>>409
ですから、「セイの法則が需要過多の状態を表したものに過ぎず~(略)」
という結論が仮定に含まれているのを論理的な欠陥だと言ってるわけです。
つまり、ケインズが不完全性の例とした名目賃金や利子の下方硬直性は
数千万人の集計結果でしかないのだから、そこに相関関係はあっても
因果関係については何も言えないわけです。例えば、利子の下方硬直状態は
投資需要の減退と相関していますが、なぜ投資需要が長期に渡って減退する
のか、ケインズは答えてないのです。
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/10/01 19:40:16
説教なんて聞きたくもないぜ!
原因はなんか知らんけど、とにかく需要が不足してるから
需要埋めてしまおう。賃金下げなくて良いじゃん、資本突っ込もうぜ、うおりゃー
↓
なんかうまくいった
―これがケインズクオリティ