10/01/13 00:17:45
いっそのこと中小企業まとめて大企業にしたらいい
年間の休日も労働時間も少しはまともになって労働者の生活に余裕ができるだろ?
時間換算でしかお金を生み出せないような人種が時間を効率よく使ってお金を生み出すことに少しでも頭を使ってくれれば日本も少しは活性化するだろ?
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/13 10:28:44
>>384
>ビルを手放すオーナーまで複数出てきている
空いた土地に公営住宅を建てればいい。
それから中小企業の海外事業を促進すべく、中小企業への課税をもっと強化すべき。
海外事業やるだけの体力が無い中小企業は潰れてもいい。
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/13 11:34:27
>>393
住宅に入る奴は、全員公務員というオチがついてしまうだろ。
あと、中小への締め付けをしすぎると、マイケルのスリラーみたいに、
街中に、ウヨウヨとゾンビみたいな連中がうろつくようになるぞ。
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/17 00:31:44
と小企業にお勤めの方がおっしゃっています。
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/18 20:44:48
平均生涯賃金 平均退職金
【大企業】 【中小企業】 【零細企業】 【大企業】 【中小企業】 【零細企業】
大卒 3.774億円 3.093億円 2.592億円 大卒 3,400万円 2,630万円 2,050万円
高卒 2.986億円 2.419億円 2.074億円 高卒 2,280万円 1,720万円 1,150万円
中卒 2.719億円 2.244億円 2.002億円 中卒 1,770万円 1,510万円 1,210万円
出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」
上記金額は、新規学卒として就職して同一企業に継続勤務した標準労働者の退職一時金についての統計。
※大企業:(従業員1000人以上)、中小企業:(同100-999人)、零細企業:(同10-99人)
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/18 22:57:55
>>395
大企業病に取りつかれた亡霊?
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/24 02:06:14
転職板にも同名スレが立ってたので相互リンクしとく。
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(job板)
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/24 02:37:19
民主主義の観点からも、警察以外の公務員という職種はこの国に要らない。
市町村議会や商工会なども今や一部の既得権益にすがるジジイばかり。
市だけでなく、県政も要らない、基本的にはインターネットがあれば事足りる。
住民票は必要だが戸籍は不要、無駄に管理コストかけて仕事作っている。
こんなバカげた事をやってるのは日本だけだ。
公務員及び県市町村に巣食うダニ公務員制度を廃止しよう!!!
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/24 03:09:29
公務員は日本の寄生虫です
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/25 12:49:32
図表2-35 売上高研究開発投資率図 図表2-37 売上高教育投資率図
URLリンク(www.jisa.or.jp)
マスコミはやたらと中小企業、俗に言う町工場と呼ばれるものを称賛してるけど、
上の図表を見ると中小ITの多くは研究開発や教育投資をまともにやっていないことがわかる。
表3-1 法人所得に対する税負担
URLリンク(www.jetro.go.jp)
中小企業緊急雇用調整助成金 その2
スレリンク(industry板)
しかも中小企業の多くは法人税を大幅に免除され、さらに雇用調整助成金を受けている。
日本航空のことばかりが非難されるが、ゾンビ企業への延命措置という点では共通してる。
(スパコン失敗)NEC社員は「未経験者」で再出発しろ
スレリンク(infosys板)
また大手のITでも、国内事業中心のNECは凋落し海外事業に積極的な富士通は伸びている。
国内の下請けITに丸投げするよりは、インド人や中国人を雇用したほうが効率的なのだ。
中小ITには案件無くて当たり前、むしろ国内の中小ITに案件を回すほうがおかしい。
日本のITダメダメというが、ダメなのは専ら中小ITに集中しているというのが現実。
法人税は大手も中小も一律30%にして、大手を伸ばし中小は潰すという方向性が求められる。
不況・格差・就職難・違法の元凶は「中小企業」!
スレリンク(haken板)
中小ITは止めとけ50
スレリンク(job板)
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/31 19:16:49
我が国の企業数421万社中、中小企業数420万社(99.7%)
従業員数4013万人中、2784万人(69%)
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/31 19:33:46
特捜バカ検事も不要公務員。
すっかり増長し、特高のつもりになってやがる。
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/07 10:05:40
上場企業、経常益2期ぶり増加へ
上場企業の2010年3月期の経常利益は前期比8%増と、2期ぶりに増える見通しだ。デフレに直面する
非製造業は14%減益だが、自動車や電機をけん引役に74%増益の製造業が底上げする。コスト削減で
利益が出やすい収益構造に転換したところに新興国などの需要が伸び、昨年11月時点の予想(1%増)
より増益幅が拡大する。ただ、足元の円高などで1~3月期は直前四半期の09年10~12月期に比べ減益
で、収益回復の勢いには不透明感が残る。
日本経済新聞社が3月期決算企業(金融・新興を除く)のうち、4~12月期決算発表を終えた926社を集計
した。株式時価総額ベースでは8割強に相当する。 (07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/07 11:00:57
中小企業潰したら大企業のリスクを押し付ける先が無くなっちゃうじゃん
日本の大企業ってのは伝統的に甘い会計とか理不尽な系列企業システムで大きくなってきたんだから
ただでさえ変動為替相場とグローバル化によって今まで受益してきたコストの外部化が認められなくなって没落してきてるのに
不法投棄場すら排除しちゃったら途上国並みになっちゃうよ
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/15 22:21:48
10~12月の名目GDP、年率0.9%増 7四半期ぶりプラス
内閣府が15日朝発表した2009年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた
実質成長率が前期比プラス1.1%、年率換算でプラス4.6%だった。プラス成長は3四半期連続。市場予想
の平均は年率プラス3.5%(日経QUICKニュース社調べ)だった。
政策効果で個人消費が底堅く推移したことに加え、中国などアジア向けを中心とする輸出の増加を反映
した。生産の回復を背景に設備投資は前期比1.0%の増加と、小幅ながら7四半期ぶりにプラスへ転じた。
内需の成長率への寄与度はプラス0.6ポイント。エコカー減税・補助金やエコポイント制度といった政策の
効果が引き続きみられ、個人消費は0.7%増えた。
生活実感に近い名目GDP成長率は前期比プラス0.2%、年率換算でプラス0.9%だった。プラスに転じる
のは7四半期ぶり。総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%、輸入品目
の動きを除いた国内需要デフレーターはマイナス2.9%だった。〔NQN〕 (08:54)
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/17 23:51:19
何にせよ、生産ライン用の設備つくってるとこはおすすめしない。
金融危機のせいで設備投資が落ち込んでるし、景気が回復したとしても国内の設備投資が復活するとも限らない。
危機を脱した企業が「どうせ生産ラインつくるなら、いっそ海外に」ってなる可能性の方が高い。
トヨタのような問題があったとしても、現地で部品調達して、現地で組み立てる流れは止まらない。
ドルの信認が回復する兆しも材料もない上に、PIGS(特にギリシャ)問題でユーロの信任も揺らいでいる今、
国内で生産して輸出するよりも、国外に生産拠点を持つのが得策ってわけ。
まあ、海外で大口契約が取れるような大手なら、(そして、運が良ければ)復活できるけどな。
あと、特殊で寡占ぎみな製造措置とかは別な。
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 23:42:51
途上国でも量産できるようなものを作ってる中小零細なんてもう最悪中の最悪。
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 02:39:30
途上国産製品を実際、日本の消費者はどれほど信頼してるんだ
中国人でさえもメイドインチャイナが嫌いだというのに
大企業は安さの為に信頼を捨てたんだ
信頼出来ない途上国産部品で造った日本ブランド商品が買いたいんじゃなくて
純国産の商品が欲しくて日本のメーカーブランドの商品を買っているんだ
今こそ逆に、各メーカー1製品だけでもいい
完全国産主義を全面に押し出してソレ相当の価格で売る商品を出すべきなんだ
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 03:02:28
>>1は大企業というモノは世界が始まったその時から大企業であったと
聖書原理主義者のような思考に犯されているのか?
411:genki
10/02/20 15:56:07
日本の経済の強みは 先進国との経済内容を比較すれば技術的な分野ではひけをとらないと言われている
日本独自の技能や創造的技術にはむしろ先進国より上回っていることが知られている。
この創造性のある技術的開発は大企業・大学や公的機関で生まれるというより、むしろ
日本の大多数の中小企業において偶然や必然性があって産出されていることは 実は世間的には
知られていないが、創造的技術活動の糧の大きな要因がハングリーにあることは ある程度知られている
だから 結果的に大企業や公的機関の技術として知られている新しい技術においても その源は中小企業の
創業者や それらの偶然的活動から生まれることも多いと聞いている。
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/21 19:49:20
入社してしまったあとで、その会社がブラックかどうか見分けるには・・・
毎月発行される人事情報を見る
たとえば、社員数が100人なのに、コンスタントに毎月1人が退職してたら
「毎年1割社員が入れ替わる」ことになるので、離職率高杉
え?!「人事情報って何?」だって?!
いや、「今月は誰々さんが辞めました」とか「何々って名前の人が入社しました」って通知だけど・・・
「そんなもん、いちいち発行されない」って?
あ、そう・・・なんかゴメン・・・
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/06 19:32:18
輸出志向の大企業の収益が拡大する一方で中小企業は停滞
URLリンク(jp.fujitsu.com)
内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
URLリンク(jp.fujitsu.com)
~最低賃金引上げは最大の成長戦略だ~
URLリンク(jp.fujitsu.com)
雇用調整助成金 社団法人コンピュータソフトウェア協会
URLリンク(www.csaj.jp)
~現場からみたシステム業界の景気動向レポート~2009 年12 月10 日
新人の余剰感は顕著、価格も暴落 倒産企業は再び増加傾向
URLリンク(www.bbreak.co.jp)
だが、筆者は法人税引き下げの効果を以下のような理由で疑問視している。まずは日本企業で法人税を払って
いるのは大企業で半分、中小企業では3分の1程度である。昨年度は景気が悪く黒字企業は29%だから、
大半の企業は減税しても空振りになる。法人税を払っている企業は日本にいても十分収益を上げている企業であり、
出て行く、行かないの議論をしているのは苦しい企業、すなわち法人税を払っていない企業だ。
URLリンク(jp.fujitsu.com)
「IT人材白書2009」によれば、ITスキル標準を利用している、または利用を検討している情報サービス企業は、
大企業で約90%ですが、企業規模が小さくなると利用率が下がる傾向にあり、企業規模31名以上100名以下
では34%に留まっています(図1)。
URLリンク(www.ipa.go.jp)
派遣法、雇用申込み義務撤廃を要望―中小ソフト業界団体
情報サービス業界の中小ソフトウエア会社が加入するNPO法人日本情報技術取引所(略称=JIET、二上秀昭理事長)はこのほど、
派遣労働者に対する雇用契約申込み義務を定めた労働者派遣法第40条の5の撤廃を求める要望書を厚生労働省に提出した。
自社で育て上げたSE・プログラマーを特定労働者派遣事業として大手ソフト会社などに送り込んでいる中小ソフト会社が多いため、
雇用申込み義務は「大手ソフト会社による法的な人材引抜きを、国家が奨励しているに等しい」と指摘した。
URLリンク(anzenmon.jp)
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/06 19:56:16
信託型従業員持ち株制度、自社株上昇にらみ拡大
信託の仕組みを使った新しい従業員持ち株制度を採用した上場・上場予定企業が直近までに27社に達し、
2009年3月末の8社から急増したことが分かった。新制度は株価下落時などに機動的に自社株を取得できる
のが特徴で、定期的に株式を取得する従来制度より株価上昇の恩恵を受けやすい。社員の資産形成や士気
向上に役立つとみて、採用する企業が増えている。持ち合い解消の受け皿としても注目されている。
新しい従業員持ち株制度は、退職金・年金制度の一種として米国の1万社以上が採用する「ESOP」の仕組
みを原型にしている。 (16:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/23 00:10:11
日曜のサンプロで竹中がこのスレタイみたいなことを
言っていたな。
まあ一理あるとは思うが。
土建屋は特に酷いからな。
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/30 19:28:28
♪においがつかない無臭だ
♪中傷IT、DQNだ
♪サービス残業、普通だ
♪休日出勤、無給だ
♪目標、英検5級だ
♪業界トップの不況だ
♪会社で宗教、布教だ
417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/10 00:22:44
♪においがつかない無臭だ ♪中傷IT、DQNだ ♪サービス残業、普通だ ♪休日出勤、無給だ ♪目標、英検5級だ
♪業界トップの不況だ ♪会社で宗教、布教だ ♪高卒DQNが部長だ ♪給料カットは遡及だ ♪リストラ宣告は急だ
♪失業保険、未加入だ ♪健康保険も未加入だ ♪当然年金も未加入だ ♪税金しばしば未納だ ♪経営多角化、無謀だ
♪社長はそろそろ痴呆だ ♪専務は元々無能だ ♪常務はかなりの阿呆だ ♪社長の息子は池沼だ ♪やることなすこと違法だ
♪業績いつでも下降だ ♪陳腐なイイワケ無用だ ♪何でもかんでも妥協だ ♪転職活動、佳境だ ♪転職できるか微妙だ
♪休日無理矢理、野球だ ♪この世で一番不幸だ ♪顧客に居留守は卑怯だ ♪会社の倉庫は魔境だ ♪結婚相手は非処女だ
♪会社の宣伝、過剰だ ♪人の流動性、異常だ ♪新卒、学歴詐称だ ♪中途は職歴詐称だ ♪効率悪くて多忙だ
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/12 07:26:42
中小企業が減るのは
この国経済停滞の原因。
かつて昭和金融恐慌で
中小企業が壊滅し、
官僚国家資本と結託した
一部大企業だけが生き延び
国民を悲惨な戦争に駆り立てた歴史を
忘れるな。
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/12 08:23:58
日本の大企業は
労働基準法などでがんじがらめで
柔軟な雇用や人事改変が
できずに活力や国際競争力を失っている。
公務員並みの待遇や労働時間で
激励な国際競争に勝てると思っているのか!?
その負担は全て民間中小企業が負っている。
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/12 09:23:15
中小潰れたら数社の大企業のみで日本の経済を任せる事になるが
そんな事になったら政府より強くなって危険すぎるし
舵取り失敗すればその時点で経済破綻になってる状態
あまりにリスクが高すぎる
大企業がいくら儲けようとそれはそれで構わないが
逆に物の値段の設定から国民=社員に近い状態での低賃金の恐れもある
これは結局国ではなく1企業に利益が集中している状態
更にそこまで肥大化すれば必ず腐敗→分離っていう事が起こりうる
色んな面で国そのもののリスクが高すぎて無理
421:
10/04/12 23:38:00
経済が全然分かってない奴が立てたスレだな。w
422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 11:03:49
年齢 平均 1000人以上 100~999人 10~99人
20~25歳 297 314 291 269
25~30歳 374 409 367 323
30~35歳 444 481 442 391
35~40歳 540 613 513 446
40~45歳 625 671 652 514
45~50歳 613 714 654 460
50~55歳 597 672 619 505
55~60歳 660 735 739 504
60~65歳 692 758 749 546
単位(万円)
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」から
URLリンク(annualincome.seesaa.net)
423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 12:47:57
平均は非正規や高卒、女性も入っているから、四大卒男子の平均はもっと上だね。
424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 16:17:39
30歳・4卒男子だと平均450~500ぐらいかな?
425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/17 22:24:53
>>420
俺は学が無くてその文章の意味するところがよく分からないのだが
要するに、中小企業が何かの時は人身御供になるということか?
それによってダメージを少なくできると?
426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 13:57:44
平均生涯賃金 平均退職金
【大企業】 【中小企業】 【零細企業】 【大企業】 【中小企業】 【零細企業】
大卒 3.774億円 3.093億円 2.592億円 大卒 3,400万円 2,630万円 2,050万円
高卒 2.986億円 2.419億円 2.074億円 高卒 2,280万円 1,720万円 1,150万円
中卒 2.719億円 2.244億円 2.002億円 中卒 1,770万円 1,510万円 1,210万円
出典: 厚生労働省 「賃金構造基本統計調査」
上記金額には、退職一時金を含む。
出典: 厚生労働省 「退職金制度・支給実態調査報告」
上記金額は、新規学卒として就職して同一企業に継続勤務した標準労働者の退職一時金についての統計。
※大企業:(従業員1000人以上)、中小企業:(同100-999人)、零細企業:(同10-99人)
427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/25 14:10:06
>>426
で、そのコピベに何の意味があるのかという事だが?
428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/12 00:33:26
寄らば大樹なんて、ボク情けないよ父さん、
男の生き様を見せてくれよ。
何が年収だよ、紙切れだろそれ。
429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/19 14:28:48
金融屋は夢見たのでしょうか。
金融屋なしでは事業ができない世界を。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 20:49:34
民主党政権も小さい政府論者も「中小企業を救え」を言い立てるけど、脱税するのも中小企業、
新卒に人気無いのも中小企業、雇用調整助成金取ってるのも中小企業、最低賃上げに反対
してるのも中小企業、労働基準法守らないのも中小企業、生産性が低いのも中小企業、
社員教育をロクにやらないのも中小企業、ITスキル標準を無視するのも中小企業のIT、
非正規雇用を差別し社会保険に加入させないでいるのも中小企業、著作権がどうのこうので
くだらん規制をかけてくるのも中小企業。中小経営者の自殺が報じられてたころは景気が良かった。
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(part板)l50
431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 21:25:10
雇用調整助成金は廃止すべきだな
賃金や時間は労働者との契約だから当事者間で自由に決めればいい
右から左に仕事を流すだけで生産しないのは大企業
従業員を元来社団の構成員の意である社員とか言ってる時点で頭がおかしい
スクリプトを閲覧者PCに流し込むセキュリティを無視した自己満足迷惑サイト作るのは大企業
保険や年金なんて自分の金を自分で管理できないアホだけが加入すればいい
著作権云々はよく分からんが、知的財産法はあるよりないほうが社会発展にはプラス
資本に対して累進課税してバラバラに解体し、資本主義の根幹たる競争を確保すべき
世界?複数の会社が必要に応じて提携し進出している例はいくらでもある
大企業は資本主義の崩壊原因だから潰したほうがいい
432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/20 21:54:20
>>430
大企業の手となり、足となって働いているのも中小なのだが?
433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/21 03:31:34
なんでも高コストじゃん
どんどん潰そうや、中堅と大企業だけでいい
434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/21 15:56:38
経済の寄生虫大企業を潰せば景気は良くなるな
435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 20:20:09
>>432
>大企業の手となり、足となって働いているのも中小なのだが?
ソフトウェアの違法コピーも中小なのだが?
「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている
「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている
「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている
その結果、通報総数は前年比34件減の510件。通報の多かった業界ワースト3については、
1位がソフトウェア関連業界、2位がマスコミ関連業界、3位が建設・不動産関連業界となった。ワースト1、
2位は2008年と同様だが「ソフトウェア関連業界」は前年比約26%増の111件となっている。
URLリンク(topics.jp.msn.com)
●情報サービス部門の輸入超過が近年急激に拡大
情報サービス部門の輸出入の状況を示すのが図表2-1-2-12である。情報サービスでは大幅な輸入超過
となっており、輸出額の減少が続く一方で、平成12年以降減少していた輸入額が平成17年以降に急増し、
輸出入比率は平成20年で4.19に達している。
図表2-1-2-12 情報サービス業の輸出入額、輸出入比率の推移
URLリンク(www.soumu.go.jp)
①サービス
売上高は2兆5,104億円と、前年比3.4%の増収になりました。国内は5.8%の減収です。アウトソーシングサービス
は安定的に推移しましたが、ソリューション/SIが企業の投資抑制の影響により製造・流通及び金融分野を中心に減収
となりました。海外は22.9%の増収となりましたが、FTSを連結子会社化した影響及び為替影響を除いた実質ベース
では4%の減収です。欧州を中心に景気低迷の影響を受けました。
URLリンク(pr.fujitsu.com)
436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 03:21:20
農家畜産業が一番いらんな
外国産で十分
安いし
437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 15:00:02
>>435
大企業の「案件の丸投げ」で色々と苦しい思いをさせられているのも
中小なのだが?
「プログラマ板」逝けば、その手の報告は山ほどあるぞ。
中小のソフトハウスは、厳しい情勢にあるぞ。大手企業による、作業開始後の
無理な仕様変更や、強欲な欲求など、ギャングみたいな大企業も珍しくは
ないのだが。
438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 18:07:43
中小企業つぶしたら、大企業はどこから搾取したらいいのか?
439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 20:12:17
タコみたいに自分の足でもかじってればいいんじゃねえの?
440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/15 22:52:56
>>438
大企業は、「うちの会社を潰したら、大変なことになるぞ!」と
国を脅して支援をしてもらえるじゃん。どことは言わないが、日本航空とか。
441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/16 18:38:07
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(campus板)
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(job板)
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(eco板)
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(prog板)
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(part板)
442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 17:18:17
勉強をちゃんとやらずに
にちゃんねる三昧な
やつらが大企業で働けると
思ってるのか?
443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 17:20:05
少子化で大企業に就職とか楽勝ですが、何か?
444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 17:23:34
いくら少子化でも無理。
現実を見な。
445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 17:32:06
下の世代の親戚10人中10人マーチ以上。
全員大企業か官公庁か医者
446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 18:47:43
>>442
大企業の連中が、2ちゃんねる工作を頻繁に行っているじゃん。
金出して受けおっている大企業すら多いぞ。その一例。
↓
URLリンク(pit-crew.co.jp)
ビットクルー。「掲示板監視サービス」他。見てみ。
447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 19:11:01
公務員、大企業の旧世界的金銭感覚を
直してもらわないと
本当に階級性社会になってしまうよ。
448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 19:12:28
今、NHKラジオから
大企業製造業の景気判断がプラスに転換したとの
情報が。
449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 19:14:41
>>1
お前の言ってるのは零細企業。
中小企業ってのは普通もう少し大きいのを言う。
従業員500人くらいいても立派に中小企業の分類に入る。
1000人くらいまで言うのかな。
450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 21:03:04
449よ、そうなのか。
社員が千人もいて中小企業になるのか。
そいつは驚きだ。
451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 22:23:37
>>450
中小企業基本法では、第二条で「中小企業者の範囲」を次のように定義している。資本要件、人的要件いずれかに該当すれば、中小企業者として扱われる。
資本の額(資本金)又は出資の総額が3億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
資本の額又は出資の総額が1億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
資本の額又は出資の総額が5000万円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
資本の額又は出資の総額が5000万円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの
ただし、政令により、以下の特例がある。
ゴム製品製造業は、資本金3億円以下または従業員900人以下
旅館業は、資本金5000万円以下または従業員200人以下
ソフトウエア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下
小規模企業者(零細企業)
中小企業基本法第二条五項で、おおむね常時使用する従業員の数が20人(商業又はサービス業に属する事業を主たる事業として営む者については、5人)以下の事業者を、「小規模企業者」と定義している。
452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/01 22:25:05
つまり、900人いても中小企業と言う場合もある。
453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/02 09:00:37
うちの近辺で、900人もいる企業なんて見た事がない。
他県と合算で、日産とか、神戸製鋼とか、その程度だな。
あとはみんな、数十人からせいぜい、200人、300人以内。
454:新国家資本主義
10/07/06 21:45:49
いずれにしろ、税金を
使った国の支援を受けている
大企業はもはや私企業とは呼べない。
公企業なのだら、私利私欲のみを追求することは
許されない。
給与も待遇も中小企業並みに
カットし、同じステージに
立たねばならなあ。
完全なる公的存在である
公務員や議員は言うまでもない。
455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/06 22:01:47
中小も、各種支援を受けているぞ。問題は、その規模と金額。
上場企業みたいに、不特定多数への株式売買で資金を集められる
大企業が、「潰れました。税金で助けてください」というのは、
間違っていると思う。「お前らの能力が足りないからだろ」
と言いたくなる。
456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/06 22:07:52
各種支援があるのは
知ってるが、
あんなの我々から見たら
大企業並みにでかい中企業が対象としか思えない条件ばかり。
457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/07/13 19:48:09
>>1
しかし、それを決めるのは市場だw