09/07/05 15:51:50
国民年金公団(韓国)が豊洲ビル買収、海外不動産投資本格化
URLリンク(news.goo.ne.jp)
【ソウル2日聯合ニュース】国民年金公団は2日、米国の投資ファンド、カーライル・グループと共同で、
東京・豊洲のオフィスビル、KDX豊洲グランスクエアを買収すると発表した。
公団は今回の投資を皮切りに、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シドニーなど
世界主要都市の優良不動産に対する直接投資を本格的に拡大していく計画だ。
これら不動産市場は、昨年下半期以降に価格が大幅に下落し、投資収益性が向上したとの判断だ。
公団関係者は、すでにいくつかの海外不動産について、投資可能性を打診中だと明らかにしている。
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 16:00:56
>>1乙
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 16:12:19
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 16:22:42
USA!USA!
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 16:42:18
>>5
死亡5秒逝
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:06:47
それで、来月ドルデフォルト→AMERO発行でFA?
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:17:43
なにこれこわい
83:M7.74(千葉県)2009/07/04(土) 22:06:15.97 ID:DVMLyeQg (1)
千葉県東金市で調整池が傾いたというニュース。数日間で急激に地盤が変化して調整池ごと傾いた(部分的に浮き上がった)らしい。地下水脈が大きく変化したのであれば数ヶ月後に千葉県東方沖か九十九里沿岸部で大きな地震が来るかも。調整池が傾くなんて聞いたことないから。
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.fnn-news.com)
84:M7.74(埼玉県)sage2009/07/04(土) 23:56:08.09 ID:7ZIBSf48 (1)
去年もあったけど震源近くでの温泉異常とかって地下水脈が関係してるのかな?
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:28:09
なんだか楽しくなってきたな!
ウチのおかんは7月22日がヤバいとかいってた
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:37:55
JJファンかよw
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:43:34
>>2
よりにもよって悪名高きPEカーライルとは、韓国終了ですな。
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:44:33
JJってオカ板のあれかw
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:57:45
また自称イケメンのピアニストが暴れているのか
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 17:59:59
誰だそれ
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:15:13
879 :山師さん:2009/07/05(日) 17:28:27 ID:Ve6u8nVg
幸福実現党が日経50,000円にしてくれるってさ
880 :山師さん:2009/07/05(日) 17:31:55 ID:pBe63ODw
>>879
まじか?それなら、幸福になるな
881 :山師さん:2009/07/05(日) 17:36:11 ID:PRuapzG9
ハイパーインフレということですか?
882 :山師さん:2009/07/05(日) 17:41:33 ID:4i/MMwY7
宗教政党にすがるようになったらおしまいだなw
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:20:50
政教分離wwwwwwww
金という神様による政治が行われてる癖にwww
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:32:59
自民党が圧倒的にイイよね!
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:43:33
だったら風呂桶の中で死ぬんだな
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:50:16
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:55:28
北朝鮮のミサイル、命中精度上がる…韓国政府筋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>【ソウル=細川紀子】韓国の聯合ニュースは5日、韓国政府消息筋の話として、北朝鮮が4日、南東部・江原道旗対嶺(キッテリョン)から発射した7発の弾道ミサイルの着弾点を分析した結果、北朝鮮がミサイルの命中精度を高めたことが分かったと報じた。
同筋によると、7発のうち約5発は、北朝鮮が東部沿岸の日本海にあらかじめ設定した長さ約450キロ、幅約110キロの航行禁止海域内の同一地点に着弾したという。
韓国スッポリ入る範囲で打ち上げたってことは労働問題に対する威圧かの。
アメリカ側に対してもっとすごいアピールあるかと思ったが的が外れたの。
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 18:59:45
金融危機情報(一気に7銀行の経営破たん)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
米国連邦預金保険公社(FDIC)は7銀行が閉鎖されたと発表しており、これで今年に入って52行が」経営破たんしたことになりますが、ここにきての破綻数が増加してきており、そのうちに10行以上が一週間の間に破綻することになるかも知れません。
先般、中国でも取り付け騒ぎがありましたが(殆ど報じられていません)、世界中で表面化していないところで、金融機関の破綻・取り付け騒ぎが起こっており、一般国民が気がついた時には手遅れになっているかも知れません。
22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:01:11
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
スレリンク(eco板)
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:03:21
経済社会情報(政治不信)
内閣支持率が再度20%を下回る状況になってきていますがだからと言って国民は全面的に民主党を支持している訳ではありません。
支持なし
これが本当の心ではないでしょうか?
政治と金の問題は過去ずっと言われてきた事であり、ならば政党助成金を導入すれば不正なお金の問題は解決すると言われていましたが、最近の報道を見れば、政党助成金だけ政党が太り、お金の問題を起していない政党は公明党と共産党位しかない状態になっています。
この中で政党助成金を受け取っていないのは共産党だけとなっており、消去法でいけば共産党が唯一まともな政党になります。
今共産党への支持が増えていると報道されていますがこれも当然という事になりアメリカも今の共産党との接点を持とうとしており、共産党への見方が変わって来ています。
本来なら保守政党と革新政党の二大政党制が相応しいのでしょうが今の日本では不可能ですがこのような状態が続けば日本は政治混乱に陥り外国資本は日本から逃げ出して行きます。
日本人の中にも逃げ出す資産家も出てくるはずです。
以下私見
なんだかんだ共産党が議席を大きくあげる気がします。
政治的な面では特に党が混乱する悪い情報が報道されませんからね。
民主、自民でお互い潰している間にひょこっと出てきそう。
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:04:59
>>23のリンク先
Nevadaさんのブログから引用です
URLリンク(blog.livedoor.jp)
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:08:33
>>21
日本は破綻しないの?
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:10:15
>>23
何いってんの?幸福vs共産党でしょ。
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:21:31
アメリカは完全に協賛化を目指しているぉ。
アメリカ、中国はもはや同盟国だぉ。
それを分かっていないのは桜井はじめとした日本の保守層だぉ。
こいつら未だにアメリカとの軍事同盟を強調しているぉ。
おらみたいな中道には日本の保守層はピエロに見えるぉ。
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:25:49
>>27
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:29:16
>>22
資産課税は同意。
相続税もあげるべき。
道路作るのに土地の値段が高すぎて計画が頓挫したんだから。
本来、都内、飛行機、海までの経路にしてももっと広い道路区画で計画されてた。
昔から土地もってる地主も値段がかなり上がったんだから文句ないだろ。
結局は買い上げる金額が出るのは税金からなんだから。
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:35:23
米州機構がホンジュラスの加盟資格停止、追放した大統領の復職拒否で
URLリンク(jp.reuters.com)
OASがホンジュラスの資格停止を発表、空港に大統領派が集結
URLリンク(www.cnn.co.jp)
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:36:47
かと言って、アメリカ、中国の軍事力に対抗は出来ない。
日本は左にならえしないと逝けないだろう。
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:37:04
南米はブラジルの発展如何に掛かってるな。
取り合えず次のオリンピックはリオでやるべき。
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:38:03
>>8
やべーな・・・ スパムを沢山買っておこうかな 買うなら減塩の奴にしとけよ
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 19:52:37
しがない休日出社のリーマンが通ります。
外出先で今日の日経読んでますが、麻生さんの支援ネタがありました。
日経四面の特集「大収縮」を見て下さい。
4月のワシントンのレポートで、日本経済の明るい材料が出たとあります。
読めばわかりますがこれは政府の景気対策によるものです。
今回の金融危機でIMFのレポートによれば金融部門の損失額が
アメリカ
二兆七千億ドル
欧州
一兆二千億ドル
日本
千五百億ドル
です。
これは、政府の株価対策が効いている証拠でアメリカの財務長官も感謝してます。
世論調査で国民は景気対策を一番期待してますが
マスコミはなかなかこの件を伝えません。
是非本日の日経を見てみんなに拡散して下さい。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 20:20:36
もともと日本はCDSをそんなに買ってなかったからだよ
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 20:25:41
株式買い取り機構のことを自慢げに書いてる日経記事に笑いまくり
自由市場なんて存在しないな
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 20:27:13
>>34
明るいっつうか暗くないってだけの話だしょ
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:14:12
>>34
いい話なんだが、アメリカの財務長官が感謝するのはなんでだろう?
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:31:45
君は、みたか
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:33:10
>>38
つ、釣られないぞw
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:33:11
愛が
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:34:02
真っ赤に燃えるのを
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:36:40
>>40お前よけいな言葉入れんなって、仮面ライダーが・・・・・・
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:43:42
【氷河期がくるぞー!】 NASA「2013年5月、地球はかつてない冷却期に突入する」
スレリンク(news板)
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:47:32
勝手にきとけやw
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:48:40
それよりこの夏の暑さをどうしのぐかだ。
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:50:45
>>44
お、温暖化はどうした温暖化はw
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 21:53:37
>>44きたけりゃ、こいや~おらおらおら。
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:00:41
それが世界の選択か…
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:01:34
×世界の選択
○世界の洗濯
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:05:15
>>50
汚物は消毒だーーー!!!!(aary
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:06:26
世界が終わるまでは・・・・・・・・
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:07:38
離れることもない
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:08:48
地球温暖化は日本政府から金をせしめ取る為のウソ。
麻生はCO2排出権とそれにまつわる名目で
兆単位の金をばら撒いています。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:13:28
負けないで、ほらそこに
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:14:24
ゴールは近づいてる
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:20:43
ブッシュがボリビア国境に近いパラグアイ北部のチャコ地区のフエルトオリンポ400平方㎞の土地を買ったと南米のメディア報道した
2000年から、特権階級達も赤道付近の地価の安い土地をこぞって買ってるらしい
将来の寒冷化を見越しての投資かもね
実際、フィリピンのマニラでは”コンドミニアム”と呼ばれるリゾートマンションの開発が止まらないし、物件価格もこのご時勢に関わらず下がってない
オレも投資で買ってみようかと思ってる
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:26:41
どんなに離れてても
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:27:58
心はそばにいるわ
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:28:54
猛暑日とかゲリラ豪雨無くなったら寒冷化信じるわ
俺がガキの頃と比べて明らかに夏暑くなっとる
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:29:48
追いかけて、遥かな夢を
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 22:33:43
ヒートアイランドを温暖化と勘違いして奴って多いよな
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/05 23:07:00
薬過剰投与:女児に8倍、報告も遅れる 慈恵医大青戸病院
URLリンク(mainichi.jp)
ここ、まただ
病院とやった医者、両方に問題
優秀な外国人医師を入れて、ダメ医者は免許取消がいいな
64:某研究者
09/07/05 23:34:43
スレリンク(newsplus板)
此れと都議選の敗北で
鳩山邦夫が新党を立ち上げ国原・橋下が合流
舛添が自民総裁に成るかも知れぬが
川勝も右寄りの人間だから
選挙後石井一が逮捕された後は
自民に合流する可能性も有る訳だろうか
65:某研究者
09/07/05 23:46:13
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>本書では、海洋アジア諸国の連邦で繁栄と安全を確保する「西太平洋津々浦々連合」を提唱する。
>海洋アジアとは日本、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア、豪州などの国々で構成される。
>四百年前までこの地域では豊かな物産が生まれ、頻繁に交易されることにより、世界中の富が集積されていた。その繁栄のネットワークを、日本が中心となって取り戻す提案である。
川勝のこの考えが何れ与党と成る
鳩山新党・自民+民主右派の考えと成るのかも知れぬが
分裂後の中国沿海部も此れに加わる可能性も有る訳だろうし
米大陸や太平洋のモンゴロイドも加わる可能性は無いのかどうかだが
66:某研究者
09/07/05 23:50:57
>本書は、日本が海洋国として、「水の惑星」の未来のモデルたりうる「太平洋文明」の一翼を担うべきことを確信し、よき未来構築のための土台としての歴史観を開陳したものであり、中間報告である。
こう言う方向に成る可能性は恐らく高いだろうが
白人や黒人がネオテニー文化に対応出来ない事が
何れ判明し
遺伝子改造でネオテニー文化に対応するのを
拒否した白人や黒人を地球に残して
他の者は宇宙に移住と言う事に成る可能性も
有る訳だろうか
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:10:20
某研さんがこのスレにいてくれて、助かるよ。
最近は、五十日ごとに飛ぶかもしれない中小零細大杉。
今は嵐の前の静けさだ。
九月頃から本当に大変だ。
失業してしまった人は、早くみつけられるといいね。
長期戦になればなるほど職無くなるよ。
余談だけど、ハゲタカと国税で日本国内の金取り合ってるなw
68:某研究者
09/07/06 00:13:11
カリフォルニアデフォルトの28日から暫くした後で
米デフォルトと言う意見も有るが
危機管理に優れた舛添が首相として選挙迄乗り切ると言う事に
成る訳だろうか
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:15:40
まず中国は破滅して滅ぶ。
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:18:34
何しろ、麻生を完全なフリーハンドにすることには問題がある。
国籍法の大チョンボと、児ポ法案の無防備ぶりで判明した。
今までの獅子奮迅の活躍とは裏腹に、人権救済名目の提案には
その遂行手段の是非を問わず無防備であることだ。
これは、彼の信仰上の理由も大いに関連しているかもしれない。
彼がトップで居ることは望ましいが、それには自民党と民主党の中の
マトモな勢力同士で合流して礎を組み、バックアップに当たることが
不可欠である。
そのための一刻も早い政界再編、それこそが日本の国益に適う。
71:某研究者
09/07/06 00:18:44
中国も輪転機で外貨準備を得ていた事が割れて
インフレでやられると言うが
米デフォルト或いは
FRBの捜査で900兆等の債務隠しが発覚すると
ほぼ同時に起きると言う事は無いのかだが
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:21:50
麻生 細田 河村
選挙で負けそうで泣きそうwwwwwwwwww
73:某研究者
09/07/06 00:25:09
麻生等もネオコン小泉・公明を落選させ潰す為に
態と醜態を晒していると言う事かも知れぬが
米デフォルトが28日直後にも有るかも知れぬが
米デフォルト迄には危機管理用の舛添に
首相は変わっているかも知れぬが
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:27:12
マスコミの麻生憎しってのは、朝鮮総連の報復キャンペーンの一環
日本は今内戦状態。
ドルばかりがヤバイわけじゃないよ
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:31:10
>>70
静岡県知事選で分かったのは、もう国民は自民とか民主のように
政党ではなく人で選んでいることだな。
都議選、衆院選が楽しみだわ。
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:35:09
>>72
オーラのない3人だなw
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:39:42
>>75
まぁ、衆院選後には今の形での自民も民主も残ってないんだから
党ではなく人で選ぶというのは当然のことだな。
そしてそれは、真の民衆主義・本当の個人主義の始まりである。
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:43:19
某研究者はプロ2ちゃんねらーのごとき書き込みのスパムを改めないと
想いとは裏腹に信用を得られないぞ。
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:45:55
小沢と鳩山は逮捕あるかもしれんな
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:56:36
秘書を国策捜査で逮捕し、何故か小沢も辞任に追い込まれ、
挙句国策逮捕を夢想し出すネット自民。
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:58:51
なんかナチスが台頭してきた頃のナチス党員に似てきたな
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 00:58:56
小泉と竹中の逮捕だろアホ
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:04:27
みんな纏めて逮捕すれば不公平は無いよなw
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:06:08
【社会】「今に見ていろ」と北朝鮮 警視庁の総連団体捜索で報復示唆か
スレリンク(newsplus板)l50
【日本】「減免措置が撤回され、課税されたのは違法!」と主張して訴えた朝鮮総連新潟県本部、最高裁が上告棄却…総連が敗訴確定[7/2]★2
スレリンク(news4plus板)l50
小沢と鳩山の件で総連がどういう報復をするか知らんが、日本内戦はあるかもしれん。
ある程度の覚悟はしといた方がいい。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:06:34
ロディックが勝ったらアメリカ帝国完全復活!!
25世紀までアメリカ覇権が続く
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:08:32
つーか今まで税金免除したのが間違いだろ
何言ってんだチョンコロが
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:10:18
>>84
大人しく課徴受けたほうが白丁どもには身のためだな。
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:10:24
【衆院選】総裁候補なら東国原氏出馬「不適切」73%…読売調査
スレリンク(newsplus板)
読売新聞社の緊急全国世論調査(2~3日実施、電話方式)で、宮崎県の東国原英夫知事が、
自民党からの衆院選立候補について、自らを党総裁候補にすることなどを条件に検討していることを
「適切ではない」と思う人は73%、「適切だ」は18%だった。
自民支持層に限ると「適切ではない」は75%となった。支持政党のない無党派層でも
「適切ではない」68%が「適切だ」20%を上回った。
7月3日22時58分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:20:41
そのまんま無職になれよ・・・無能知事
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:24:14
民衆はマスコミの言う事に100%従うっていう、昔からの理論で攻めてきてるけど、
ネットの雰囲気がただならぬ状況になってるよね。
過去に前例が無いから、民衆力学つうのが読めないんだけど、
移民1000万なんてやったら血みどろの殺し合いになるのは目に見えてるわ。
そうやって日本の国力を下げるつもりなんだろう。
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:38:28
玉蔵のブログ、今までの忠実な読者からの諫言も削除してるらしいw
どうやら世界政府だの統一通貨だのというシナリオは崩れたようだ。
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:40:05
>>91
どこ?
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:44:26
玉蔵が仕込んでおけとかアドバイスしていたのも
罠だった?
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:47:29
>>90
もう特権階級の人間をじかに殺してもいいと思うんだよな。
搾取が前提の人間は殺しても罪にならないよ。
人として正しい行いをする人間を神は罰したりしないよ。
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:48:32
お前ら強いな
俺は負けたよ
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:48:45
>>90
ちょっと古いけど、ワイワイ祭りのあとで・・・凄まじいものがあるwww、今年は犬hkねw
聖火リレーや参政権の時も凄かったネット舐めてると大変な事になるね、60代だって普通にやってるからね
それとブロガーの数も凄いよな真のジャーナリズムがある、流れに抗うメディアは生き残れないねwktk
電凸が引き起こしたすさまじい破壊力
URLリンク(japan.cnet.com)
この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、
その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を
根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。
ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした
あるヤフー社員は次のように証言している。
「スポンサーの多くから『毎日への広告を止めてくれ』と要請があったんです。我が社のアドネットワークは、
複数のメディアに同時に広告を配信しているので『ひとつの媒体の広告だけを止めるのは技術的には難しい』と
いったんは断ったのですが、あまりにも要請が多く、押し切られたかたちですね」
毎日広告局員の証言。「『おまえのところの不祥事で、うちのお客様相談窓口がパンクしてるんだぞ!』と
スポンサー側担当幹部から怒鳴られ、広告を停止させられる処分が相次ぎました。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:49:35
>>91
いつもコメント欄まで見ていなくて、
今コメント欄見てみてけど、いまいち分からなかったw
玉蔵さんはエージェントさんに騙されてそうな感がムンムンしているし、
一歩距離置いたところで見る程度でいいのではないかな。
前から煽りまくりだったFEMA云々も今月末くらいには真相が分かるでしょう。
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:49:54
スレリンク(news板)
URLリンク(fumoffu.up.seesaa.net)
URLリンク(fumoffu.up.seesaa.net)
URLリンク(fumoffu.up.seesaa.net)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goyaku.seesaa.net)
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:53:50
そのうち ”支配層を殺せ” が庶民の合言葉になるよ。
世界中で ”支配層狩り” が起こる
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:54:50
>>94
ラビバトラが言うところの武の時代は本当にあるかもしれんね。
平和とは大衆が合意してるから成り立ってるんであって、
大衆が開き直ったら乱世となる
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:56:02
>>8
URLリンク(www.e-pisco.jp)
これが胡散臭いと思っていたけど、他の現象が起きるとか怖いな。。。
備えくらいはしておこうか。
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 01:56:13
日本だと、”在日を殺せ”になるんだと思うよ。
動き出したら止められない・・
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:09:58
>>100
特権階級の連中が裏で繋がってるのもネットでばれ始めてるしね。
手を替え品を替え庶民から庶民から搾取してるのが庶民も気づき始めたって事だ。
一人二人なら逮捕出来るかもしれん。
でも大衆が動き始めたらもう止まらんよ。
支配層がリッチな生活をしてる金は、元は庶民の働いた金だ。
庶民は気づいてる。
庶民は覚醒し始めてる。
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:14:21
>>102
黙って殺されるのか。
それとも殺される前に殺すのか。
このまま黙ってだら本当に”殺される” ぞ。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:15:36
『北朝鮮の指導者はどんな環境で育ったのだろうか?』
「私が有している事・・・」
『天皇が受けている愛国心教育と同等の環境に据え置かれている。』
「良い指導者を育てる為には・・・」
「良い教育者を育てる必要性がある。その為には・・・」
「選別された軍人である事が重要であり、有すべき教訓が何なのかを問うならば・・・」
『体罰だ!』
「長男の金正男氏が国家の指導者として有していないとされるならば、案外・・・」
「体罰の有無に焦点有ったと看做す事も出来る。要するに・・・」
『体罰無き指導者は国家の象徴としては成り得ない!』
『三男・金正雲氏に大衆は従うべき!』
「北朝鮮の軍人にとって重要な事は・・・」
「有能な指導者である必要性は無いのかな?」
『体罰を実行出来る事が絶対条件として有しているならば・・・』
『国家を思い通りの構造に創る事も可能!』
「当たり前とすべき策でもあるんだ。」
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:16:16
『国家にとって敵は、日本人!』
『個人にとって敵は、身内!』
「金日成総統自身も身内に暗殺され掛けた事が在ったね?」
「切欠はスターリンの暗殺と連動した事を否定出来ない。要するに・・・」
『実行犯が誰の命で動いたにしても疑惑の問題でしか無いよね?』
「総統自身も構想を描くのに苦労した筈だ!」
「恐らくは、政治に流通した者が助言したのだろうか?」
「性格も荒れただろうから良いタイミングだった訳だ。」
「何故、この様な事を述べるのかを分かるかね?」
『些細なチョンボによって大きな災いを振り撒く・・・』
『戦いが持つ現況、嫌、機軸とでも言うのかね?案外・・・』
『下らない紛争から規模が成長する事もあるんだ!』
「私もこの様に論文を説く者・・・」
『チョンボを行った軍には核の報復も辞さない!』
「小さな紛争も人の持つ性格によって多大な紛争に発展する事もあるんだ。要するに・・・」
『持つ機嫌が正されれば許されると言うのは正論だ!』
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:18:17
上海万博 難航「米国館」 資金確保進まず
【上海=河崎真澄】2010年に中国上海市で行われる「上海万博」開幕まで5日であと300日と迫ったが、
海外パビリオンでは日本と並ぶ“目玉”の「米国館」が資金難から着工のめどが立たず、難航している。
上海万博への参加を表明している190カ国以上の中で、
中国と国交がありながら出展が最終確定していないのは、米国と欧州のアンドラだけとなった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:18:31
>>105
>>106
荒らすなよ、チョン
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:25:52
>>107
まじすか
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:28:01
>>101
そこは、いたってまともだろ神奈川でも井戸水濁ったって言ってるし
摂りあえずアタマに入れとくべきじゃね
それよりカリフォルニアに延々と金出し続けるのか三菱UFJは?
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:29:02
古館も仕事だからと割り切ってるだろうけど、
色んな事がひっくり返った場合の事も考えた方がいいかも。
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:38:24
>>111
もう手遅れだよ。
庶民を痛めつけて暴利を貪った事実は変わらない。
時代が変わって泣きついても庶民は許さんでしょうな。
金の為に庶民を陥れたわけで。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:38:35
8chでヨハネスブルクやってるけど、駅の電車は危ないよ、って地元民がw
しかも、駅で待ってるやつ、ショットガン背負ってたwww
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:41:20
日本館だったらロボットや環境技術、伝統工芸等、出展する品目が目白押しだが
アメリカ館で兵器くらいしか思い浮かばない。しかもそれも根幹パーツは日本製。
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:41:38
>>110
金出してる?
神奈川でも井戸水か。まぁ、俺は東京民だから知ったこっちゃないけど、地震起こるのかね。
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:43:16
これから起こる変化は政治レベルの変化じゃない。
むしろ政治なんかやってブルジョア気取りの連中は頭をぶっ飛ばされる事になる。
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:46:21
ボロクソに言われててワロタ
【大気イオン】e-PISCO15【地震スレは非認証?】
スレリンク(eq板)
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:49:29
■ 未来への教訓 ■
新たなコミュニケーション技術の確立は、社会を中央集権化すると思われがちだが
時の権力者には、情け容赦のない障害をもたらす。(Jacques Attali)
・ヨーロッパで活版印刷技術が登場して40年もたたない1490年頃に、
既に110のヨーロッパの都市で出版物が出回っていた。
・フィレンツェのマルシリオ・フィチーノとピコ・デラ・ミランドラは、彼らの著書の中で、
これまで教会が発禁処分としていたユダヤ‐ギリシャとアラブの文化的遺産を丹念に取り上げた。
聖書の内容とキリスト教の司祭たちが語っている事との間には隔たりがあることが、
書物を通じて世間に伝播した。
・多くの人々はもう既に使われなくなったラテン語以外の言語で読書することを望んだため、
現地の言語は、もはや教会以外の場所ではあまり使われなくなったラテン語を隅へ押しのけた。
結局、印刷技術の登場により、ヴァチカンと神聖ローマ帝国によるラテン語と教会を中心として
ヨーロッパを均等化させようとする野望は、数十年のうちに敗れ去った。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 02:56:51
インターネットって1980年代くらいに使われ始めてるから
あと10年くらいってことかな
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 03:00:24
ネットを脅威に感じているのはマスゴミだろ
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 03:13:32
>>110
バンクオブアメリカは10日までに新予算を組まなければIOU換金停止するようです。
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)
このBlogオカルトものも多いから、ちゃんと英文でもいいのでソースURL張ってほしいなぁ・・・。
UFJ(傘下の銀行)はどうなんでしょう。
10月に支払われるかも不明な負債を延々集めるわけにもいかないし、
バンクオブアメリカのように条件付けるんですかね。
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 03:20:35
いつになったらアメリカの属国から抜け出せるのか?
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 03:35:06
>>103
弾圧する側の警察や軍隊も結局のところ庶民から構成されてるしね。
ベンジャミンフルフォード氏の言うところの
1万人vs60億人って感じで、
人類の真の敵は数的にはその程度じゃね?
後は知らず知らずに洗脳された手羽先で。
しかしまぁこのスレもなんか不穏な雰囲気になってきたね。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 03:39:02
戦後以来のアメリカ支配から脱却できる良いチャンスかもしれんな。
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 05:40:48
>>121
つURLリンク(www.sfexaminer.com)
つURLリンク(www.kpsplocal2.com)
バンカメに続いてシティやウェルファーゴ、モルガンは10日まで受け入れる方針の様だけど
他の金融機関は未定、ってかほとんど買い取らないんじゃん?
どうもスピリチュアルとか言ってるブログは信用ならん気がするw
州内の他のすべての大手金融機関がそんな余裕ある訳ないじゃんよっていう…
あっ、大手ってモルガン、シティ、ウェルファーゴぐらいしかないか笑
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 06:02:34
俺は人としてどうなんだろ
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 06:10:17
アメリカ崩壊まだですの?
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 06:35:16
はい
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 07:27:43
支配層狩りなんて無駄
余計事態が悪くなるぞ
過去の歴史から学べw
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 08:00:43
>>126
占ってみるんだ
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 08:20:18
>>118
これは面白いな。
マスコミが崩壊するわけだ。
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 08:24:03
官僚たちの夏っていいドラマだな
もっと官僚を褒め称えるべきだ
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 08:29:18
官僚たちの夏
にキムタク使えば良かったのにな
あんな糞ドラマの糞脚本じゃもったいない
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 08:32:30
自動車産業を完全に輸入に頼っていたら日本終わってたな
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 09:03:56
準備通貨の議論、サミット声明に盛り込まれない見込み=G8筋
URLリンク(jp.reuters.com)
[3日 ロイター] 来週イタリアで開催される主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)では、国際的な準備通貨としてのドルの地位について、最終的な声明には明示的に言及されない見込み。
サミットの準備にかかわる欧州の主要8カ国(G8)関係筋が3日、明らかにした。
同筋はロイターに対し「(この問題は)取り上げられ、間接的に討議される見込みだ。ただ、協議は声明に盛り込むまでには至っていない」と述べた。
G8関係筋がロイターに明らかにしたところによれば、中国は新たな国際準備通貨をめぐる提案について議論するよう要請した。
欧州のG8関係筋はこれについて「中国はこの問題を(サミットで)取り上げることができる。言及したいとの意向を示した」と語った。
「準備通貨と(国際通貨基金=IMFの)特別引き出し権(SDR)に関する一般的な問題について、あいまいもしくは漠然とした文言が声明に盛り込まれる可能性がある」と述べた。その上で、中国の要請はむしろ主要20カ国(G20)で扱うべき問題との認識を示した。
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 09:06:00
ロシア大統領と仏財務相、サミット前に世界的な通貨議論を呼び掛け
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
7月5日(ブルームバーグ):ロシアのメドベージェフ大統領とフランスのラガルド財務相は、世界でドルへの依存が時代遅れになりつつあると示唆し、通貨調整を世界的に進めるよう訴えた。
ロシア大統領府が公表した資料によれば、メドベージェフ大統領はイタリア紙コリエレ・デラ・セラに対し、新たな準備通貨を求める自身の提案をあらためて語り、
「ドル・システムないしドルとユーロに基づくシステムは欠陥を露呈した」と述べた。
一方、ラガルド財務相はフランス・エクサンプロバンスで開かれた会議で記者団に対し、「われわれは為替政策の協調改善を探る必要がある」と語った。
メドベージェフ大統領とラガルド財務相は、8日からイタリア・ラクイラで開催される主要国首脳会議(G8サミット)に先立ち、こうした発言を行った。
同サミットを前に、ロシアに加えて中国やインドもドル中心の外貨準備構成の見直しを訴えている。
ラガルド財務相は、「金融危機と新興国の役割拡大を受け変化した世界における通貨の役割と通貨間の均衡」に関する問題を検討する必要があると指摘した。
メドベージェフ大統領はコリエレ・デラ・セラのインタビューで、現時点ではドルやユーロの「代替通貨」は見当たらないとした上で、「地域準備通貨」を発展させる案をあらためて示すとともにドル依存への疑問を表明。
「長期的には、国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)のような通貨単位も考える必要がある」と述べ、「現在の米国をめぐる状況のように、一国の経済情勢に左右されるわけにはいかない」と説明した。
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 09:07:18
URLリンク(www.bloomberg.com)
バイデン米副大統領:オバマ政権は景気の深刻さを「読み違え」
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 09:08:14
URLリンク(jp.reuters.com)
ホワイトハウス、景気刺激策第2弾を支持せず=バイデン米副大統領
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 10:25:54
スレの流れが変わってきたね
アメリカのデフォルトの話はもう無くなったのか
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 10:27:12
逆指標共が静かということは今晩辺りヤバいかもな
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 10:58:00
円がじわじわ上げてきてるな。
夜になったら戻すだろうけど。
中国に資本が逃げてるな。
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 11:07:44
>>139
>アメリカのデフォルトの話はもう無くなったのか
するわけないだろ。江戸時代でいえば徳川家みたいなもんなのに。
江戸時代は贅沢な生活をしてると言って豪商の財産を取り上げたりしたよね。
つまりイルボンが危ない。
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 11:34:41
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
米、年金基金の農産物投資に規制
【シカゴ=毛利靖子】米商品先物取引委員会(CFTC)は24日、年金基金などによる農産物投資に
対する持ち高規制を検討する方針を明らかにした。2008年にかけてシカゴの小麦相場が乱高下
したのは、年金の国際商品投資の受け皿となるインデックスファンドの資金が大量流入したことが
原因とする報告書を、米上院が公表したため。
報告書によると昨年までの4年間でインデックスファンドの小麦先物の持ち高は7倍に拡大。シカゴ
小麦市場に滞留する資金の35~50%を占めたという。 (16:00)
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 12:07:29
崩壊するなら未練がましくノロノロしないでさっさと崩壊しろ。
もうこんなイカサマ主義なんて早く潰してくれ。
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 12:13:00
ちょっと時期が遅れたが、この記事。
豪州国防相の辞任、背後に中国当局との癒着
URLリンク(jp.epochtimes.com)
日豪安保を妨害しようとした中共の工作が明るみに出て失敗したようだ。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 12:23:16
>142
デフォルトは無いけど、通貨切り下げはあるだろうな。
そのとき中国がどの程度まで我慢できるかになるが。
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 12:29:56
まぁ中国はがまんするだろう。
この10年で信じられないくらい十分豊かになった。
ただし、国内が大不況に陥るようなことになれば、なにをするかわからん。
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 12:41:42
上海万博中止になりそうだ。
どうなる中国。崩壊間近か!
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 13:53:35
失業率の落ち込みは危機的状況、政府はペーパーカンパニー大量に作って数字を捏造調整しても9.5%。
これからは実体経済の影響が、市場に悪影響を及ぼす。
それにプラスして、ブッシュ政権後期とオバマの財政出動のツケが国際債券市場のコントロールの限界点を越えそう。
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 13:57:01
かいさん
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 14:23:56
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
未承認取引による損失再び、英PVMが原油先物で1000万ドル近く失う
原油トレーダーに対する当局の監視は世界中で厳しくなった。中国航油(シンガポール)や米セム
グループ・エナジー、ヘッジファンドのアマランス・アドバイザーズなどの企業が、エネルギー投資に
失敗し巨額の損失を出したことが背景にある。また、原油価格が昨年、史上最高の1バレル=142.
27ドルに達したことを受け、政治家の間ではエネルギー取引の制限を求める声も上がっている。
(抜粋)
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 14:48:59
[新疆ウイグル自治区で暴動] 2009/07/06 12:37 NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ドイツに本部を持ち、新華社通信が暴動を引き起こしたと伝えている
「世界ウイグル会議」の関係者はNHKの取材に対し、
「直接のきっかけは、広東省のおもちゃ工場で先月下旬に起きたウイグル族の労働者が襲われた事件だ。
ウルムチでは、抗議のために集まった大勢の人が武装警察と衝突し、
少なくとも 17人が死亡したようだ」と話しています。
2009/03/18 憲政会館にて行われた
「シルクロードにおける中国との核実験災害 と日本の役割」講演会の様子
URLリンク(www.youtube.com)
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:31:16
中国・新疆の暴動、死者140人に 828人負傷 新華社など
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
どんどん規模大きくなってる。
どっかに中国で暴動が起きるっていう予想なかった?
以前みたような。
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:46:05
URLリンク(www.kabujouhou.com)
ジムロジャーズ氏 2、3年で通貨危機予想
著名投資家のジム・ロジャーズ氏は、ドルと準備通貨としての地位について、
「来年か向こう2、3年以内に通貨危機があると予想する。対象通貨はポンド・
ドルかもしれない。ドルの将来の予想については悲観的だ。米国債は残され
た最後のバブルの一つ」などと述べたとブルームバーグが報じている。
2009-07-06 13:59:04
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:46:36
>>153
あの国は暴動が常。
だから、民衆を黙らせるには食い物と仕事を与えることなんだが
それにはまず治水が欠かせない。
ゆえに治世=治水であり、中国の歴代王朝は治水に力を入れた。
治水に失敗した為政者は暴動により地位を追われた中国の歴史。
しかし、皮肉にも民衆を富ませるはずだった改革開放路線による
工業化が水を汚染・枯渇させた。
もう、どうしようもない。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:50:27
くっせ
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:51:58
>>154
向こう2、3ヶ月の間違いジャマイカ?
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 15:59:19
二年も三年も自転車こいだら大変だろう
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:03:13
やるっきゃない、だろ?
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:03:34
中国の貿易、ドル決算を元へ。中国、ロシア、ブラジルによるIMF債購入への動き。
反中勢力を国内に持つインドさえも、ブラジルからの誘いでこの流れに入っていく。
G8は何も対応できず、先進国のプレゼンスはますます低下、G8サミット自体が意味を成さなくなってきている。
本来ならG8で「引き続き強いドルを支持する等」発言が出ても良いはずだが、G20でなければ、国際合意と言えなくなった時代。
今日のドル安にも出てるな。
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:06:21
>>153
日本のメディア情報が遅すぎる
英語メディアならとっくの昔に流れてた
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:15:39
日本のマスゴミはマイケルの遺産相続問題で手いっぱいだった。
デーブ・スペクターにぼったくられて買わされた、ネバーランド内部へ入ったカメラの映像流さないと、
ボラレタ分の元を取らないといけない状態だった。
すまん。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:29:10
モルモン教絡みか。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:29:38
>>155
>あの国は暴動が常。
ウィグルはあの国でなく、占領されて他国なんだけど。
日本が韓国を、オランダがインドネシアを、イギリスがインドを支配していたのと同じ。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:33:40
>153
JJの予知夢だな。
たしか場所が上海だったはず。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:37:33
>>164
中国は漢民族だけの単一国家じゃないぞ。
中共に取り込まれた歴史が浅い民族には自立のチャンスというだけで。
逆に言うと、中国なんていう国家体は曖昧なんだな。
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:48:41
>>155
水が汚水に犯されるのは怒るよね。
全体的にみても汚水による病気やらがまだ表面化してないからね。
>>161
どうもその点は業界タブーなんかの。
>>165
㌧
思い出した!
もやもやがおかげ様で取れました。
ウイグルの人達はお店で商売してる時、中国人には中国語で話すけど、身内には自分たちの言葉で切り替えるからコミニティーとしてはしっかり持続していると思われ。
お店でご飯食べて常連になり毎度ながら値引きしてもらったのが思い出されるな(ry
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:53:21
■武器開発「乗り遅れ」懸念 経団連「輸出3原則」見直し提言
日本経団連の防衛生産委員会(委員長・佃和夫三菱重工会長)は3日、年末の
「防衛計画の大綱」改定に向け、戦闘機などの国際的な共同開発に参加できるよう
武器輸出3原則の見直しを求める提言案をまとめた。共同開発に加わらなければ、
最新鋭機器を調達できない可能性が高まるなど、防衛力強化に支障をきたしかね
ないためだ。経団連は14日の理事会で提言を決定し政府与党に実現を求める。
次世代戦闘機F35が、米国を中心にイギリス、イスラエル、シンガポールなどの
各国共同で開発されるなど、武器や装備品の国際共同開発が主流になりつつある。
武器の機能が向上し、開発費用が高額になってきたことがその背景にある。
提言案はこうした現状を踏まえ、「1国だけで最先端の装備を開発・生産する時代は
終了したと言っても過言ではない」と強調。米国などが軍事技術の流出に神経を
とがらせる中、共同開発に参加できなければ、最先端の装備を求めても、「グレード
の低い装備を提供される可能性が高い」と指摘した。
このため、国際共同開発に開発初期から参画できるよう提案。国際共同開発の
前に行われる民間企業間の基礎技術の共同研究への参加や、国内での装備
開発時に必要な海外の部品調達に際し関連技術の海外への提供を可能にする
ように求めた。
また、国の防衛関係費の減少傾向が続いていることから、戦闘機や哨戒機、
護衛艦などの高度な装備のほか、独自開発が必要な潜水艦や戦車、宇宙を
利用した早期警戒衛星などに予算を重点的に配分することも求めている。
武器輸出3原則については、自民党国防部会が緩和を盛り込んだ提言を出して
いるほか、政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」でも見直しの方向で議論が
進んでいる。
URLリンク(www.business-i.jp)
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 16:59:13
米国も多民族国家
米国は基軸通貨国で無くなれば貧国の仲間入りで、
中国と同じ暴動多発国になる
多民族国家をまとめるには外敵が居る
外敵が居ないのならICチップを埋め込まないとダメ
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:00:31
>>115
カメでゴメン、前スレにもリンクがあったかなあ?
あった、あった、最終的に日本だろwAIGだったかな?ここへボーナス9000億出したのもUFJだろ?
郵貯なんぞの資産運用の元受もやってるよな?実質運用をGSとかに振り分けてると思ったけど・・・・
幹部がしっかり外資だよな
URLリンク(www.jiji.com)
米加州借用書の換金サービス実施=混乱回避へ三菱UFJ傘下米銀
【ロサンゼルス2日時事】三菱UFJフィナンシャル・グループの米中堅商業銀行、
ユニオン・バンク(本店サンフランシスコ)は2日、財政悪化に見舞われている
カリフォルニア州政府が将来の支払いを約束する借用証書(IOU)の発行を始めたことを受け、
IOUの受理、換金に応じると発表した。地場経済の混乱回避へ円滑な資金決済への協力が不可欠と判断した。
即日着手した。(2009/07/03-14:36)
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:10:05
>>121
ごめんなさい>>170で同時にレスしたつもりで忘れました
条件まで言及されてませんが、「即日着手した。」を即、無条件降伏をした。と受け取ってましたw
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:12:58
>>170
90年代にも借用証書(IOU)発行したけど、約一ヶ月ほどしか民間銀行では買い取らなかったそうだね。
利息付いてもIOU自体の価値が紙切れになるからw
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:17:02
三菱は消えるのかな
三井住友一人勝ちか
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:24:12
ポンテ・キアッソ事件で急展開 - ハル・ターナーが逮捕
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:28:07
逮捕されたって事はハルターナーはガチで確定したな
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:30:18
経済情報(米国貯蓄率の急上昇と株安)
5月のアメリカの貯蓄率が<6.9%>と急上昇を見せており、このままいけば10%を超えるのも時間の問題と言えます。
<貯蓄率>
2006年 0.7%
2007年 0.6%
2008年 1.8%
7月 1.7%
8月 0.8%
9月 1.4%
10月 2.5%
11月 3.1%
12月 4.0%
2009年
1月 4.6%
2月 4.1%
3月 4.3%
4月 5.6%
5月 6.9%
一貫して指摘してきておりますが、アメリカ人はもはや借金して過剰消費する民族ではなくなりつつあり、貯蓄を楽しむようになってきているのです。
このため、過剰消費が消え、消費市場が一気に<消滅>したともいえる衝撃を世界中に与えたのです。
日本などはしきりにアメリカに過剰消費を改め経常赤字を減らすように指摘してき
ましたが、アメリカ人は今まさにこれを実行しつつあるのです。
「貯蓄が美徳」という論まで現れてきており、この動きが今後全米に広がっていきますので、最悪の時点ではアメリカのGDPは半減することになり、これは700兆円の市場が消えるという世界経済にとり悪夢のような経済になります。
特に、輸出産業でもっている日本経済は致命的な打撃を受け、【トヨタ】ですら土台が揺らぎ、外資に買収される事態に陥ることもありえます。
今、世界金融市場は楽観論がきえてきており、【日経平均】も4日連続安になってきていますが、今後経済の悪化(雇用情勢の悪化)が進み、とても株を買い上げることなど出来ない経済環境に陥る筈です。
そして個人の投資セミナー参加が増加してきていると報道もありますが、昔から「個人が買えば終わり」とも言われてきておりそろそろ相場は佳境に差し掛かってきていると言えます。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
nevada_report at 15:55
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:32:32
ゴールドが急落してるな
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:33:51
東京kittyだな。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:34:27
>>177
値動きが小さくてチャートの目盛り幅が小さくなってる。
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/07/06 17:45:12
>>175
ソースは出せない(失念した)が、容疑は上院議員への名誉毀損じゃなかったっけ?