09/05/01 17:55:18
>>96
>アメリカの赤字が、貿易赤字が大きくなるから内需を大きくしろ。
もう時効っぽいのだが、中曽根→竹下→宇野→海部の時はそうだった。
特に海部の時には、日米構造協議の結果もあるし
円高不況が本格化するとして、財政出動増やした。
今言っても、仕方ないことなので、今はアリバイ作りするため発言して
財政出動には反対ではなさそうだな。
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 18:02:34
きのうHMが書いてたことに関連するけど
対米貿易黒字の発生と前川リポートについてお前らはどう評価してるの?
グローバルインバランス問題とかかわり強いよね。
おれは対米貿易黒字は円高誘導でも内需拡大でも解決できないから
とりうるべき最善の方法は輸出関税だったと考える。
102:ロンリー ◆wuTm4DyNg.
09/05/01 18:03:33
パンティにとりあえず避難所のほうを任せたいね。
自分はちょっと生活が忙しくなりそうだ・・・
特に秋以降はね。今までみたいにこっちを覗けないかも。
英国旅行は中止かな。
仕方がないね。
おぷさん、みなさんとりあえずこれからも頑張ってくださいね。
また来れる日が来たらいいな。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 18:15:35
>>101
あれは美辞麗句を並び立てているけど、中身はスカスカだし明後日の方向を向いてるでしょ?
URLリンク(wotan.cocolog-nifty.com)
簡潔にまとめてあるし、読んでみるといいんじゃない
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 18:25:26
てかここ、もっとアゲてこうぜ
なにげにリフレ派のアジトになってきてるしw(荒w
と思ったけどやっぱ下げるか・・・
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 18:38:09
ヴォータンは前川レポート批判だけはましで
竹中賛美したり変なところ多いな
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 19:21:37
>>96
変動相場制なんだから、重要なのは
金利
インフレ率
内需
でしょうが。内需が弱いから通過高になる。
外需が増えるかどうかは、基本的に内需と同じだ。
ただ外部要因が大きい分、振れも大きい。
107:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 20:08:56
/ ̄\
| | . ふ~ 疲れた~ぉ・・・・・って、>>99>>102ロンリー!
\_/
| なにがあったのだ~~~ぉぉぉぉ?
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \. ・・・・・・わからんでもない
/ .<○>:::::<○> \. 忙しさが変化して商いの構成も変わっていってる最中だぉ。。。
| (__人__) |.
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ロンリー ガンバるのだぉ! 負けなければ勝ちだからな~
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.
| ワ ゴ ン |.
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 20:35:40
んだんだ,ロンリーの変態力は日本の力。
って、まさか本当にモロッコに・・・
109:ロンリー ◆wuTm4DyNg.
09/05/01 20:49:21
>>107
どうもです。
まあ色々と忙しくなりそうなんで。
ファモちゃんはこのスレに俺を見て来てくれたのだったんだよね。
ありがとうね。幸せになってちょうだい。
110:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/01 21:02:59
ここの最大の変態が消えるとはさみしいものだ。もうここは変態スレでは
なくなってしまうな。
111:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 21:12:17 BE:276781032-2BP(0)
▼おぷーなと語るスレ 避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
▼《:専ブラで見る方法:》
▼「板一覧」 を開き、右クリックして出てくる 「新規カテゴリを追加」 を選ぶ
↓
▼「新規カテゴリ作成 : カテゴリ名を入力」 でカテゴリ名を入力する (例: したらば)
↓
▼「板一覧」 の一番下に、入力した名の新規カテゴリができているので
新規カテゴリを右クリックして出てくる 「ここに板をを追加」 を選ぶ
↓
▼「新規板作成 : 板名を入力」 で板名を入力する (例: おぷーな避難所)
↓
▼「新規板作成 : 板URLを入力」 で
板URL(URLリンク(jbbs.livedoor.jp))を入力する
112:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 21:12:40 BE:1107123438-2BP(0)
>>109
ガンガレ!
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 21:22:33
『世界同時不況』を書いた岩田規久男氏に聞く(1)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
ロンリーさん忙しくなるのか・・寂しくなるな・・・
楽しいシモネタで盛り上げてくれてありがとうございます
114:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 21:26:15 BE:1845204285-2BP(0)
このスレ唯一、非変態ジェントルマンから、旅立ち用のAAを送ろう。
たまには顔をだすんだぞ。
115:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 21:26:30 BE:553561834-2BP(0)
| l l 相
_ _ ト、 も
_ __(⌒ヾ、_ノ⌒ヽ. { / _ | ヽ 変
.へ( `マ__ヽ,.イV⌒)、 ) ∨'´__ノ-.、 で | わ
└ァヲ>、./:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.( ヽ`⌒ヽ⌒ヽ、 \ す ら
. /,.こ ̄7.:.:.:,イ.:.!.:.:.:.:.:.:.:}つ ヽ 人.:.:.:.:l\ よ /\. ず
. / /.|.:r'Y;'.:.;'/ .|.:.|.:.!.:.!.:l.:.:ヽr=、 (.:| |.:.:.: ! ね / \
l.:ヽ|.!.:.||! ヽ.!.:|.:.|.:.!.:|.:.:r、ノ 〉.! |::l.:.:l ・ `
!.:.:|.|.:.ト-' ≧_|__!_|.:.:.) ノ〈!.:l. !:.l.:.:| ・ ヽ、
. l.:.:.!|下も '弋ウメ.!.:(r‐v'".リ .!,'.:.:.| ・ /
l.:.:||.:|} ¨j ¨ / :.:リノノ.:/' ′.:.リ __/
ハ !└八  ̄"イ/ , '.:.:.:.; ' __
. ァ \\lヽ`ヽ ,、_'___'{./.:.:.:/ / |
. ・ _ヽ/ `ー=( \ /.:.;、イ≫‐マヽ /\__|
・ , '´ /)V>'´ ̄、≦ニ>':,、≦ヽヾ }} .} /
. / ).( /三三./.:.:ハ )ハ ', .{{ .{_ /
. ',, _ノー' _)/三三 /.:.:.l三'、/三|  ̄ ̄}} } /
( 〈三三=,'.:.:.:.:!三=)三| l 〃 ノ ,.イ
/ハ \三.{:.:.:.:.:.!ニイ__)リ | // / |
. // ! ヽニ',:.:.:.:.:l三〉 |;/ / ̄))) |
/.,{ ゝ-っヽ\.::.:l三ヽ ,/c‐'"´
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 21:36:47
ロンリー殿、いつかまた会おう!
達者でな。
You're only lonely
117:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 21:45:49
引退かよ・・・あぁ・・・
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 21:50:13
ロンリーさんが、いないと辛すぎる変態話が出来ないではないか・・・。
早く帰ってきてーーー。
もうヤケ酒飲んでやる うぅ・・さみしい。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 22:01:40
英国旅行が樹海旅行に変わっただけだろw
120:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:14:42 BE:1660683694-2BP(0)
>>113
・『世界同時不況』 著/岩田規久男(筑摩書房)
第1章 世界金融危機はなぜ起きたのか
第2章 世界金融危機はなぜ世界同時不況をもたらすのか
第3章 1930年代の世界大恐慌はなぜ起きたのか
第4章 昭和恐慌と高橋財政
第5章 日本の金融危機と「失われた10年」
第6章 世界同時不況からどう脱出するか
121:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:22:31 BE:2075854695-2BP(0)
今北よ、いつものみなみけよ、避難所好きに使っていいんだぞ。
122:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:27:08 BE:1291643074-2BP(0)
ってか、オレも前々から言っていたように、連休中は来れないよ。
おぷーなも宮崎旅行でしょ?
まあ、みんな、ヽ(´ー`)ノマターリ たのむぜ
123:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 22:28:08
パンティは戦闘的だからなぁ・・・
124:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:29:33 BE:1107122764-2BP(0)
オレがいつ誰と銭湯したや~
125:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:32:43 BE:2906197079-2BP(0)
おぷーな、下を向くなよ~♪
男の後ろ姿は笑って見送るもんだぜぃ
1年前を想像すれば、派遣の人以外は名無しで
集合離散ウロチョロしてたんだぜぃ
1年後はまた新たな出会いもあるぜぃ
126:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 22:33:43
物腰柔らかではないだろ。俺も人のこと言えないんだけどさ・・・
まぁ殺伐としたハッテン場状態のほうが好きだけどね、俺は。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 22:33:45
筆者もいたはずだぞw
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 22:35:50
道上はおぷスレがハッテン場の公園状態
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 22:38:48
派遣はずっと無職だったなあ
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 22:39:54
>>119
不謹慎だが藁ってしまったw
131:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:40:57 BE:553561643-2BP(0)
>>128
・・・(考え中)・・・(´-`).。。ooO○◯(あれ>>126は、告白なのか?)
>>127
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
132:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 22:42:17
>>128
お前は俺かよw
133:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 22:42:49 BE:691952235-2BP(0)
ってか、おまえら名無しも、そろそろコテつけろよ。
もしくは、コテをさらってコイよー
134:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/01 22:56:26
何をどう言っていいのか分からない・・・。
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 23:01:19
選択肢
1ほかろん
2筆者
3あぽろん
4心アポ
5コテハン
好きなのを選べ
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 23:06:40
餞別にロンリ―の好きそうなAVをあげる 良い子はみちゃだめ
URLリンク(www.adulttube.info)
137:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 23:06:52
あぽろん
138:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 23:08:38
.:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::
/ ,.:::::::: /\ /\ `、 \ >>125 おうよパンチー とびっきりのAAで
/ ,.∩ / ⌒ ⌒ \.`、 \∩ 「ワゴンのみんな
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j ロンリーに力をわけてやってくれぉ!」
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \ ガンバだ、ロンリー
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \ いろいろ助けてくれてありがとなぉ
./ , ' \ / `、 \
139:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/01 23:11:23
>>134
>何をどう言っていいのか分からない・・・。
場面から考えて「最後に抱いて 熱く激しく」じゃないのかなぁ。
>>135
選択肢が全部(ry
140:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/01 23:15:37
思えば無知な僕を暖かく迎えてくれたロンリーさん...
今生の別れじゃないからさよならはしませんが寂しすぎる...;;
お仕事と勉強、がんばって下さい。
でも、息抜きと液抜きはしてくださいね...息抜きはおぷスレで
液抜きは...お任せしますが...
GW中に厄払いに行くつもりですので、ロンリーさんの健康と商売繁盛
お祈りしてきます...勿論、他のコテの方々の分も、祈ってきます...
あとは...
「キミシニタモウコトナカレ」の落選を祈ればよいのか...?w
141:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 23:15:40 BE:369041524-2BP(0)
歌探してた
つ 「帰りたくなったよ」 いきものがかり
URLリンク(www.youtube.com)
>>135
筆者がカワイク見えるwww
142:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 23:24:07 BE:2491026269-2BP(0)
>>138
いつから宮崎いくの?
自分は明日~5日までは2chカキコは難しいよ。
143:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 23:27:54 BE:1383903656-2BP(0)
一青窈 - さよならありがと
URLリンク(www.youtube.com)
144:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 23:29:33
. / ̄\
| |
, \_/
___|___ >>142
/ \ いあ それがw
/ \ 高速をよく使う人から「連休中は大渋滞になるよ」と
/ ⌒ ⌒ \ 忠告を受けたので、連休を外していこうとおもうぉ
| '''' .__ '''' .|
\ ヽ. ノ / なので、連休中もカキコしてるとおもww
> ∠ パンチーは水入らずだろうから、逆に2ちゃんを忘れて
ゆっくりとね~
145:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 23:34:21
おぷからもロンリーに一曲おくるぉ
SAYONARA
URLリンク(www.youtube.com)
146:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 23:40:48
そして・・・・
はじまりの唄
URLリンク(www.youtube.com)
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/01 23:41:47
テレ東WBSに与謝野出演中。
148:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/01 23:41:59
>>109
ロンリーさん、いつも私なんかのことまで気にかけてくれて
ありがとうございました。ホントに嬉しかったです。
寂しいけど寂しいけど・・・
ロンリーさんがますますパワーうpして戻ってくるのを楽しみにしてます~ノシ
149:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/01 23:42:29 BE:1660683694-2BP(0)
>>144
まあ、確かにそこから九州行きなら普通の週末でも可能だしね。
こっちは、ファモが薦めてくれた店やらを調べたけど、連休中はやってないし、
横浜はY150で混みそうだし、おそらく、人ごみと行列バトルの数日間だよ~ヽ(=´Д`=)ノ
ってか、毎年2chGWは議論ウィークじゃないのか?
150:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/01 23:49:50
>>149
ゆっくりペースで委員で内科医w?
疲れない程度の移動でな~
去年のGW・・・・たしか、2ちゃんにカキコしながら過ごしたようなwww
今年もノンビリと過ごすとするか~ぉ
151:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/01 23:58:07
これから河口湖に特攻しようと思ったら、渋滞してるみたいだな・・・
152:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:01:54
やはり京都まで出張るのがよかろう...しかし神社仏閣の多い街だ...w
厄払いなら岩清水八幡宮かな...商売繁盛は稲荷大社がいいだろうが、
以前ロンリーさんがお参りしたので別の社にしよう...
おぷさんのために、安産祈願でわら天神
兄貴には男くさい神社の方がいいのかな...
他のコテさんのために、車折神社とかあたりが妥当かな...
153:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/02 00:02:46 BE:830343029-2BP(0)
去年の今日 派遣の人編
-------------------------------------
997 名前:派遣の人 ◆fFVHYxGTNc [sage] 投稿日:2008/05/02(金) 21:37:31
>>994
むずかしいですねぇ。インフレ率でコミットした時の外部要因が
どのくらい大きいかを考えないといけないと思いますが
ただ、そういう研究自体どのくらい進んでいるのかってのは
私にはわからないので。SGも別に提言はしても理論化は
(具体的な技術論のレベルまでは)してくれてないですし。
>>995
だな~はあれでいいんだよ。俺の立場は先も言ったように
「SGに共感しつつどちらも理あり」で「保留」なんだから
ああいう立場に留まるが、だな~はSGをひとつの極として、
インタゲというもうひとつの極とのモデルの妥当性を
「争う」もしくは「両極の妥当な割合を探る」という立場で
発言してるんだから。だから極端なのはかまわないんじゃね。
極論=単純化と考えれば、論点整理を始めるにあたっては
意味があるんだから。
ただし、「ここでそれをやると何が起こるか」は既に見て
理解できてると思うけどなw だから俺は嫌なんだよw
154:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/02 00:03:44 BE:922602454-2BP(0)
一方、去年のGW。おぷーな編
-----------------------------------------
647 名前:おぷーな ◆TUSjZcBBQk [sage] 投稿日:2008/05/04(日) 13:45:10
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....パトラッシュ…経済論争に疲れたろう?
:::::::::::::::: :::::::::::...僕も疲れたんだ…
:::::::::::::: /  ̄ ̄ ヽ. ::::::::::....なんだかとっても眠いんだ…
::::: / ヽ―┬―○---、
| ノハト、 |_....」_ ノ /ノ \
_ト、 ,/-‐ ,ニ|,// ̄ ̄\\ \
三三/ 丶 l  ̄ _i / _ノ ::: ヽ:::u\ーv'´ヽ. パトラッシュニ
三三l \_l、 -‐│ ●>:::::●> │| n 、ヽ イッテオ~
三三`ー- 、__/  ̄ ヽ´\ (__人__) /ッヽ)'Jノ"
三三三三三`ヽr'‐'┴ `――-'⌒~"
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 00:04:00
そして傾城スレから誰もいなくなった
156:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 00:10:11
SGって何だ?
ゲイ用語でSGは頻出だ。スーパーガッチリの略。
157:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:11:21
>>151
暴走族の初日の出走行みたいですな...
158:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/02 00:12:08 BE:1660683694-2BP(0)
う~ん。過去ログ読んでるが、名無しでも自分の発言ってのは覚えてるもんだな。
SG=スティグリッツ
ただし、今日から
SG=スーパーガッチリ
159:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:14:34
スプラッシュ・ゲイでもいいような...
160:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 00:14:53
/ ̄\
| |
\_/
|____
/:::─ :::-::\ >>154
. ./ ⌒ ::::⌒ .\ あ~ それ貼った頃かぉw
/:::::::. (__人__) .\ 懐かしいなぉ
. | |r┬-| | 今年もアタラスイのを貼ってやるぉw
\ `ー´ / >>151
パララパララ~ですかぉw?
161:フルーツパンティ ◆1XzosBpIUQ
09/05/02 00:16:49 BE:1107123438-2BP(0)
サヨナラ・ゲイでも・・・
嘘よ。
もう人減るのはいやよ。
では、しばしのお別れZzz
162:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:23:15
あまりにも多すぎて絞り込めない...w
土方さんの言うには、国史現在社や、それこそ歴史のはっきりしないような
古社には半端無いパワーがあるらしいので逝ってみたいのですが...ぐぐって
も良く分からん...
以前京都に住んでたから、寺社めぐりはちょっとだけしたことがあるけど...
一番印象深いのは貴船、伏見稲荷、天竜寺、上加茂あたりかな...
163:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 00:26:24
スティグリッツがSGとは・・・何の略だ・・・
特攻に深い意味はないよ。ただ河口湖に行きたかっただけ。
お金があれば伊香保温泉あたりで宿泊したいもんだけど・・・
164:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:28:50
>>163
伊香保温泉は良いですね...イカ臭そうで...w
この連休は定額給付金を当て込んで、多少は値下げしてるのでは...?
165:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 00:34:29
四万温泉でもいいんだけどね。上州のあのあたりは環境いいよ。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 00:38:07
本当に渋滞だ
中央道 下り 相模湖付近 3km
中央道 下り 小仏トンネル付近 15km
関越道 下り 花園付近 7km
関越道 下り 東松山付近 9km
東北道 下り 本宮付近 3km
東北道 下り 上河内SA付近 25km
東北道 下り 八幡沢橋付近 2km
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 00:38:39
経済から政治を語るスレpart266
URLリンク(www.23ch.info)
経済から政治を語るスレpart267
URLリンク(www.23ch.info)
経済から政治を語るスレpart268
URLリンク(www.23ch.info)
経済から政治を語るスレpart269
URLリンク(www.23ch.info)
経済から政治を語るスレpart270
URLリンク(www.23ch.info)
経済から政治を語るスレpart271
URLリンク(www.23ch.info)
派遣さんは思い出したくも無いだろうけど、ゴメンなさい「壮絶なウンコ投げ」を貼る
これが去年のGWでの経済系スレの大爆発(当然悪い意味)のやつ
ちなみにこのサイトでは経政スレは186からある。2007年の6月からでそれ以前は無い。
暇なら是非一回目を通すのも良いと思う。
おまけ
【ノーベル賞】経済学賞はアメリカ人のクルーグマン氏(プリンストン大教授)
URLリンク(www.23ch.info)
【ノーベル賞】 経済学賞の米・クルーグマン氏、小泉政権の政策批判など日本経済についても発言していた
URLリンク(www.23ch.info)
168:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 00:50:35
>>166
うひょ~w 今年はみんなやる気があるなぉw
169:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:52:25
温泉はいいですよね...最近はデフレもあって、値段的にもお手ごろな
ツアーがあったりします...
以前日本海側の温泉(名前忘れた)に行きましたが、実にリセットする
には良い環境でした...上州方面も良さそうですねぇ...あまり人が多く
無い方が尚良しでしょうが...
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 00:53:09
>>166
豚インフルとか関係なしだなw
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 00:54:28
・・・・・・渡辺恒三の髪形って何とかならんのか
172:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 00:57:46
ここなど興味深い...アクセス悪そうですが...しかし起源がはっきりしな
いとは...
URLリンク(www.kyoto-jinjacho.or.jp)
173:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 00:59:16
>>166
東名高速がやばい。深夜の大渋滞なんてバブル以来だな。
>>168
おぷちゃんなら国道沿いのドライブインというものを知ってる齢のはず・・・
>>169
人がいなさすぎるのも、ちょっと。
真夜中に日光に行って1人で華厳の滝見にいったけど妙な気持ちだったw
174:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:04:22
ここはアクセスも良いし、起源も古そう...疫神を祭るあたり、日本的で
すな...
URLリンク(www.kyoto-jinjacho.or.jp)
しかし、京都市内より、山間部や舞鶴方面のほうが圧倒的に面白い神社が
多そうなのは何故か...やはり向こうから流れ込んできた人間が立てたの
かな...
175:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 01:08:51
お伊勢さんの豊受大神はもともと丹波あたりに鎮座してたらしいよ。
176:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 01:09:52
/ ̄\
| |
\_/
|____
/:::⌒ :::⌒\
. ./ ⌒ ::::⌒ \ >>173
/:::::::. (__人__) .\ もっちろん♪ アレに寄るのが楽しみでなぉ
. | .` ⌒´ |
\ / いまでも途中休憩の時は、あの感覚が蘇るぉw
177:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:13:34
ちょw3000年まえてwww亀岡渋すぎる...w
URLリンク(www.kyoto-jinjacho.or.jp)
>>171
渡辺顧問は髪形は良いから代表と政策を変えたほうが良いと思うのは
僕だけでしょうか...いや、髪形も変えると尚良いかもですが...
>>173
対人業務をしてるせいか、僕なんかはオフは時折猛烈に一人になりたい
時がありますよ...
>>175
確かその名前の神社もありました...日本海→山間部が、今の日本人の渡
来の大きなルートの一つなんでしょうか...
178:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 01:13:51
まだガキんちょ、1970年代の終わりごろだけど。
夜中の国道の信号がぜんぶ黄色点滅でトラックがゴォンゴォンと行き交ってて、
真夜中のドライブインに入るとタバコ臭くて
トラック運ちゃんが殺伐とドンブリめし食べてる。
典型的な昭和の光景なんだろうな。
179:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:17:34
>>177
間違えた...orz こっちでした...
URLリンク(www.kyoto-jinjacho.or.jp)
180:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 01:17:46
>>177
国譲りは何らかの暗喩だろうね。
181:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 01:21:20
/ ̄\
| :::::|
\_/
|
/  ̄ ̄ ̄ \
/ ::::\ >>178
| :::::::| そ あの頃はまさに「旅」の空気だったね~
\.....::::::::: ::::, / 同じ日本なのに 県を跨ぐと他所の国的な
ゝ..-'´ ´ ̄: : : `ヽ 地域差を感じたもの
_..>ヽ::: :::::::::ヘ
,r'' :::: :::::::::ヘ 良かったなぁ アノ地域差ってw
,_/ :: ::::::ヽ
,ィ7' / ̄`Yヘ.::: ::::::ハ なぜか1980年になった途端に
7'´ ̄ヽ--ァ'⌒ヽヽ :::::| 世の中の空気が変わったなぉ
182:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:25:34
ドライブイン...コンクリの床にジュースの自販機を思い出しました...
ウィスパーとか、メローイエローとか有ったような...
>>180
国譲、山王など良く見かけます...どうやら大陸からの渡来人が崇拝して
いた神と、古来より住んでいた種族が祭った神とが、何らかの形で争うこ
となく共存しているような印象を受けますな...
183:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 01:31:29
>>182
7upとペプシは、なんか外様だったね~w
184:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:37:03
やっぱりこれかな...別名「男山八幡」...
URLリンク(www.iwashimizu.or.jp)
>>183
そうでしたね...あの頃のジュースは今みたいに変に健康志向でない分、
妙に美味しかったような気がします...プラッシーとか...
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 01:42:39
>>184
プラッシーは復刻版が出てたはず
これだわ
URLリンク(www.house-wf.co.jp)
186:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 01:49:22
7up
URLリンク(pds.exblog.jp)
これは余談ネタだがw
今日の.....チェリオ
URLリンク(higedoriru.hp.infoseek.co.jp)
メローイエロー
URLリンク(www.natukashi-mono.com)
これはww3年前にν速で盛り上がった覚えのあるネタ
もう一度飲んでみたいソフトドリンク、「メローイエロー」が1位に。
URLリンク(www.narinari.com)
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 01:50:31
>>186
メローイエローもまだ出てるよ
今はペプシでなくサントリーだが
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 01:55:08
メローイエローww 懐かしすぎてのけ反った。
あれは昔よく飲んでたわ。
189:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 01:55:22
滋賀で有名な厄除けといえば立木神社だが...ここもすごい...年代不詳
とな...(汗)やはり山間部の盆地地形は面白いなぁ...
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>185
おぉ、懐かしいw米屋の錆びた看板を思い出します...w
>>186
メローイエローがトップてww個人的には出てきてすぐに消えた、透明な
コーラ「タブクリア」を今一度飲んでみたいです...
190:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 01:56:35
>>187
そ~いえばどこかで見たようなw
懐かしさで言えばこれに尽きる・・・・・
Baby Cola
URLリンク(www.colawp.com)
191:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 01:59:09
小学生のときションベンのことメローイエローって呼ぶの流行ってたwww
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:00:10
Bxさん、タブクリアはマニアックですねーw これは味すら覚えてないが、
何故か記憶にあるなー。
193:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 02:01:06
森永ぬーぼー
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:02:11
>>189
タブクリアww
めっちゃ懐かしいなー
当時透明なコーラで話題になってタブが当時はまだ珍しかったステイオンタブだったよなー
期待して買ったわいいがめっちゃ甘かったのは覚えてる
オレがもう一度飲んでみたいのはファンタのフルーツパンチとジョルトコークだなw
195:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 02:02:24
>>187>>188
うーむ、探して飲んでみよう...
あのころはゲーセン黎明期で、あのあたりの不健康炭酸飲料を飲みながら
「クレイジークライマー」などに興じていたものです...
今思い出しても不条理ゲームの筆頭に来るゲームでした..w
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:04:21
>>191 道上兄さんww 俺の地域もそれ言ってたわ。
あれは全国的にそうなんだ。
197:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 02:08:59
黄色いションベンが出ると 「ほらほら、俺のメローイエローだぜ」 と自慢しあってた。
男子と女子の仲も悪かった。
いちばん仲が悪かった男子と女子がリア厨時代にセクロスして示し合わせて同じ高校行った。
しかも結婚しやがった。
子ども4人いるけど上の子がメローイエローごっこしてた齢。時は早いね。
198:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 02:10:49
>>191
ちょwやめてぇwww
>>192
我ながらマニアックだと思います...フラッシュバックのように突然脳裏に
浮かびまして...
>>194
ステイオンタブでしたか、それは記憶に無かったです...
ジョルトコークとはwwwあれはむっちゃ甘いので、アツアツのフライドポテト
かなんかと一緒じゃないと飲めなかった...w
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:10:54
>>194 うはっ そこで、ファンタのフルーツパンチ出してくるかーww
じゃあ俺は、マウンテン・デュー出しちゃおうかな。
200:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 02:12:47
マウンテンデューと呼ぶのも一瞬流行したな。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:13:39
道上もしかしてビックリマンチョコシール集めてた世代?
202:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 02:17:32
あと激マズ(僕的に)だったミネラルソーダ「シュプレ」と、「進化した
水」が売り言葉だったアイソトニック飲料(名前忘れた)も飲んでみたい...
203:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 02:20:21
集めてたよ。
204:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 02:22:36
>>202
シュプレww
あれはマズかったなぉww
「進化した水」のキャッチはアクエリアスだぉ
当時、ポカリスエットもスイカの味がしてマズかったから
そ~いった記憶なのでは?
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:24:18
今にして思えばビックリマンチョコは見事な抱き合わせ販売だよなw
当時店の近くでチョコ投げるなって学校からお達しがあった気がする
206:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 02:24:56
よし、この連休は京都に行ってメローイエローを飲みながら厄払いをし
、各コテさんの健康と商売繁盛を祈って、しかる後に社務所で巫女たん
の匂いをクンカクンカ嗅いでくることにしょう...そいでは ノシ
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:28:08
おぷちゃん確かにポカリスエットは昔スイカの味してたような。
もっとおいしくなかったよなぁ。
208:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 02:29:48
昔のポカリは酸っぱ苦かったような。小ビン入りのも売ってたよね。
209:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 02:31:30
>>204
そうでしたかな...?じゃあ違うな...「5万年も飲んでりゃ、水にも
飽きたぜ」てな感じのCM打ってた商品ですわ...
確かに初期のポカリはスイカっぽい味でした...w んでは ノシ
210:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 02:32:35
そ~なのだぬw
細かいが、ベロ奥サイドの後味は今のポカリにもあるのだが
ベロ中央の味が、出始めのは(スイカ)で違和感バリバリだったな~w
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 02:32:57
Bxさん気をつけて行ってらしゃい。
巫女たんのハメ撮りうpよろしくです。
もう誰もかけて欲しくないな、ロンリーさん早く帰ってくるといいなー。
俺もおやすみですZZz
212:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 02:39:01
. / ̄\
| :::::|
\_/
__|_
/- :::: -:: \
/ >:::::<:: ::::\ >>207
| .(__人__) :::::::| なんか思い出したら また飲んでみたくなたw
\....丿vv丿 ::::, /
ノ ノ'´ ´ ̄: : : `ヽ
((_(__ ノヽ::: :::::::::ヘ GWは懐かし飲料でも飲んで楽しむぉ オヤスミ~
,r'' :::: :::::::::ヘ
213:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 11:23:07
おっはぉ~ GWモードでマターリマターリ
道行く車の量もマターリだぉ
完全にノンビリしてる
近聞遠見:改めて「マッカーサー憲法」=岩見隆夫
URLリンク(mainichi.jp)
道、2万社に求人要請へ 緊急経済対策会議 知事、雇用確保に全力 (05/02 08:35)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
新型インフルで巨額損失も 英中銀報告書に注目
URLリンク(www.47news.jp)
クライスラー倒産、ヘッジファンドに矛先 オバマ大統領
URLリンク(www.asahi.com)
雇用環境改善など訴え 県内各地でメーデー
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
上海万博1年前カウントダウン、開始
URLリンク(japanese.cri.cn)
事業主都合失職1万人超 県内、3月までの4カ月間
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
新車販売が過去最低 4月20万台割れ、減税効果なく
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
車関連情報では、3月の車庫証明申請が対前年同月に比べて半分になってたらしいので
4月の落ち込みは、3月から言われていたなぉ
減税効果は2~3ヵ月後からと読んでるので、それまではこのレベル(!)か
しかし41年ぶりかぉ おぷが就学前のレベルではないか
214:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/02 11:37:59
昨日ナミダとハナミズをダラダラ流しながらレス書いてたら
寝起きに目が腫れまくってた。ブサイク杉ワロタw(ノ∀`)
215:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/02 11:52:23
>>213
マターリGW☆爆撃乙でございま~す。
216:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 11:58:36
>>214>>215
ファモちゃん乙だなぉ
おぷも涙で枕を(ry
みんな・・前を向いて戦ってるいるのだぉね
それは文面からも分かるし、みんなもその気持ちを尊重してるのもわかる。。
ガンバだw
これみて和むのだぉ
URLリンク(www.youtube.com)
インフル不安でも「休みもったいない」 空港・高速混雑(1/2ページ)
URLリンク(www.asahi.com)
高速料金下げで商戦活発 マイカー客を呼び戻せ! 2009/5/1 16:42
URLリンク(www.topics.or.jp)
ETC在庫不足が深刻 購入助成、115万台の枠埋まる
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ETC効果か 道の駅九頭竜の入り込み29%増
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
デフレの影、再び 消費者物価、1年半ぶり下落
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
夏場にかけ物価下落幅拡大へ、厳しい賃金・雇用で続くデフレ圧力
URLリンク(jp.reuters.com)
緊急制度で6年ぶり高水準に 信用保証付融資
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
「地域経済、大幅に悪化」と日銀地域経済報告
URLリンク(www.kankoukeizai-shinbun.co.jp)
在庫変動、2010年度は実質GDP成長率の押し上げに寄与=日銀レビュー
URLリンク(jp.reuters.com)
217:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 12:21:43
去年の発言について。
>だな~はあれでいいんだよ。
と、思ってたんだがなぁ・・・。
あの人の意固地さと攻撃性はいったいどういう基準になってるのか
いまいちよくわからないまんま終わった。例えばBuiterの評する
ように、ルーカスやサージェントどころかウッドフォードだって
役立たずである、というような考え方は考え方としてアリだとは
思うんだが、それにしても攻撃しすぎだろうと思うし、第一に
最優先で攻撃する相手も間違ってるように思わなくもない。
うーん。
218:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 12:27:28
ところで現実に使えるようにアドホックな仮定を過剰に装飾した
NKISLMは、はっきり言ってISLMへの先祖がえりでしか
無いように思う時がある。特に現在のような特殊な状況を基準に
使えるものを作ろうとすれば、ますますそうなっていくんじゃあ
ないだろうかとも思わんでもない。つまりは
>事実っぽいものの知的な組み合わせ、部分的な理論、堅固な
>理論的基礎の無い実証的規則性、勘、直観、半分しか展開
>されていない洞察、
という・・・。
219:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 12:34:33
まぁ俺のNKFWや新しい金融論の評で
「スティにとっては(最近のクルーグマンもそうかもしれない)結局のところ
ドマクロ的な経験則の有用性を復活させる為の方便でしかないのではないか」
というのはそういうことなんだけど。どうなんだろうね。
220:ロンリー
09/05/02 12:39:17
>>214
>>216
このスレは本当に素晴らしいね。そこまで言って貰えるなんて。
また余裕ができたら覗きに来ますね。
だからファモちゃん泣かないで。
おぷさんI'll be back!
221:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 13:22:02
/ ̄\ / ̄\
| | | |
\_/ \_/
| |
/ ̄ ̄ ̄ \ ./ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::─::::: ─:::\ / ::─::::: ─:::: \ We're waiting here.
/ :::: ⌒ ::::: ⌒ :: \/ ::⌒ ::::: ⌒ .\
| (__人_∩_ ||__∩(__人__) |___
\ .` ⌒´| ノ ヽ´ ._∩ ./ /\
// / ● ● | ( \ .ヽ / /
/ / | ( _●_) ミ ヽ |/ /|
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\//
| . ワ ゴ ン | /
|____________________|/
222:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 14:28:31
衰退産業といえども民間企業は公的資金を貰うな
URLリンク(diamond.jp)
>そもそも、なぜ出資なのか。売上げが足りない、資金繰りが苦しいというのであれば、通常は融資で済む。
>然るに、公的資金がなぜ必要なのか。ひとつの理由は、単純に、融資の形にして条件を縛った時に、
>返せる見込みがないということなのだろう。
>そう考えると、日立や東芝といった高度な技術力を持ち、これまで財界でも重きをなしてきた大企業まで
>公的資金の申請をするかもしれないと報道されていることには、驚きを禁じ得ない。
>現実のお金に色は着いていないが、敢えて言えば公的資金は「汚いお金」だ。こんなものを受け入れると、
>政府から口出しされるに決まっている。半分、経産省の指図のもとに経営するような堕落した企業が、
>競争の厳しいエレクトロニクス業界にあって、時代について行けるとは到底思えない。
>収益のある事業部門を売却してお金を作ってでも、なんとしても、政府の公的資金など貰わずに、
>耐えるべきではないのか。むろん日立や東芝の現在の経営や事業ポートフォリオが
>合理的かどうかについては大いに疑問があるが、それなりの技術力を持ち優秀な社員もたくさんいるのだから、
>民間企業としての矜恃をもって、自助努力で変わって行ってほしい。
山崎元。。。 とても頭のイイ人のようだな~ しかし、自分の論の中に答えもあるではないかとw
米銀の黒字決算が「うまく作り上げた」とされるこれだけの理由
URLリンク(diamond.jp)
223:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 14:32:11
【社会】配管工の男、暴力団幹部らを監禁し約80万円を奪を奪い逮捕…身の危険を感じて被害を届けず
スレリンク(newsplus板)
| ∥ ∥
∥ |∥./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ∥| |
| || |/ \ ∥|
∥ |/ \ ||
/ \
| |
| |
| |
\ ./
\ /
\ /
,・∵,・.\ _/,・∵,・── ││.│ ││ ヽ / ∥
∴ -:’ヾ!ii,!|从,!|l|!!从,・∵,・、 / ├─ ── / . ∥
i'(⌒ヾ,ゝ○))ィ'⌒ヽ:; /\ │ / ・
| ヾ_`|||||⌒___ ノ ;;
リン, /,",,,、,,.,.) ; ソ
/⌒)ヽー‐ィ つ,・∵,・ .(( / ̄ ̄ ̄\
/ ノ_ノ |__||\___ ___.. ソ / ::\:::::/:: \
( ゙ヽ 0 0 l (、_うソノノノ  ̄‘; ./ ::<●>:::::<●>:: \
ヽノノ' ノノノ  ̄ | (__人__) | 「フッ マリオがこざかしい」
/ ィ / \ ` ⌒´ /
. /,__/i_,/ / \
└‐‐'└一 ノノノ / ヽ
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 14:32:59
>>222
竹中の子分の岸教授も同じこといってたな
こんなことやってる国じゃ、外人が株買ってくれないから景気回復しないと
225:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 14:34:01
山崎元はどうしても金融倫理に拘る癖が抜けないみたいだなぁ・・・。
汚い綺麗でものごと考えるってのは潔癖というか狭量というか。
他方、こんな話もあるけど。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
現在世間でよく言われるのは、レバレッジの掛け過ぎが今回の事態を招いたのだから、
金融機関に対し自己資本をもっと積むように規制を強化せよ、という意見である。
それに対しカバレロは、その必要はない、それは資源の無駄だ、と異論を唱える。
というのは、金融機関の役割というのはあくまでもミクロ経済における資源の
再配分であり、それには自己資本は実はそれほど必要ない。自己資本が必要に
なるのはマクロ経済的な大きな衝撃に対応する場合であるが、それに対応するのは
民間ではなく政府の役割である、というのがカバレロの主張である。
では、政府はどのようにしてマクロ経済的な衝撃から民間の金融機関を守るのか?
それは「最後の保険者(insurer of last resort)」としての役割を引き受ける
ことによってである。政府が提供する保険により、金融機関は、いざという時の
ためのショック・アブソーバーとしての膨大な自己資本を積む必要がなくなり、
ミクロ経済的に効率的な資源の再配分という本業に邁進できる。これがカバレロの
提案する今後の金融システムのあり方である。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 14:34:35
竹中は日本の住民税も払っていない、真の売国奴だからなw
227:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/02 14:46:01
>>222
通商産業省の産業政策が害でしかなかったとは思うから
山崎の言うことにも一理はある。でも今は緊急事態だから違うような。
>>225
保険やるなら営利法人すべてに適用してくれよ。
会社つくって2年後も営業できてる確率は2%~4%と言われてる。
残りの96%~98%は2年以内に倒産してしまうと思っていい。
安全に清算できるところはごくわずか。ほとんどは債務超過で倒産。
こんなんだから新規事業者に銀行はなかなかお金を貸してくれない。
親が大金持ちだとか、銀行にコネがあるとかじゃないと
事業起こす為のまとまったお金を用意することさえできやしない。
計画倒産防ぐ為の別の仕組みが要るっつーなら、つくればいい。
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 14:51:16
中曽根元首相インタビュー
サブプライムの問題で米国やヨーロッパ諸国は傷つき、世界情勢は混沌としている。
日本がある程度、世界的にも指導力を発揮する時期に入っている。
それには国家の態勢を整え、強力安定政権を登場させ、世界政策、世界戦略を実行していかなければならない。
この観点から、憲法問題をとらえる必要がある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
集団自衛権及び地方自治等に関する憲法改正が必要とのこと
ソマリアやインフルAやらも
229:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 14:56:37
>>224>>226
アレらの論も行き場を失いはじめてるような、ピントズレ感がでてきたようなw
>>225
最近のデンパ過多な中での、カバレロの方法論は非常に前向きで健全なものに感じるw
>>227
山崎らの考え方って突き詰めるとコングロマリット化と、内需縮小均衡が待ってるだけではないかと
230:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 15:09:28
>>227
自分がやったことだから言うけども、新規事業普通にやっても
投資どころか融資もうまくいかないのが普通だが、ちょっと
マスコミを動かしたり、話題性とか将来性を演出してやると、
簡単に投資を手に入れることができたりする。
その「事業計画」ってのは、作ってる俺自身が「こんなもんは
ただのカネを引っ張る方便に過ぎない」と割り切っていたけど。
よくわからないがすごそうな話に見えるようなストーリーを作り
そこに時勢や数字を乗っけるだけで、中身はペラペラだったが。
それでもカネを引っ張れた。他方、まともに経営している会社が
同じことをやったところで、カネは出てこない。将来性という
夢想・幻想の匂いがないからね。
経政の時に「どんなに無くそうとしたところで情報の非対称性は
消えないし、金融機関に正しい投資・融資の判断などできない」
ということを某コテが言っていたけど、アレは本当だと思う。
231:日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk
09/05/02 15:25:03
>>220
人生には準備ができ覚悟を決めたヤツには
不思議と次のステップがやって来るんだが、
不安を乗り越えて、前に進めばいいな
たまたま1年ちょい前の英語のマスター法からの縁だったが
ロンリーこの1年のコツコツが運気を引き寄せたんだろうな
ま、新しい分野は最初に小さな失敗するのが長続きのコツだから、
自分のフォローしてくれる誰かがいるような体制組んで、
自分にとっての長期の目標へ位置づけを決めて、
最初に気負わずコツコツ長続きさせるといいな
まあ何事でもそうだけど
自分が苦手なことは、あきらめずに場数をこなしたヤツが勝ち。
ま、体育会系のオイラも、どっちかっていうと苦手な百合や
少女コミックを、相場はるのに、あきらめずに続けてるからな
ま、古本屋の少女コミックコーナーで女の子が立ち読みしてるとこで、
本を探すのは、けっこう恥ずかしいんだがな
>>225
カバレロの主張はいいな
ま、銀行屋が政府を裏で牛耳ってるダメには絶対できない相談なワケだが
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 16:11:35
>>230
まぁ事業計画なんて意味ないんだよねぇ
マネーの虎って番組見てたかな?
あれってプレゼンして社長さん方から融資を引き出す番組だったんだけど
その際に事業プラン提示してさ、○年度から売上げ高が云々を見込み、○年度から云々と
でもそれって願望に基づいててもかまわんわけでしょ。要は熱弁に説得力があるか否かでしかなく・・・
まぁ番組自体はものすごく面白くて大好きだったけどねw
233:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 16:24:58
マネーの虎はあまりにも頭が悪くて見る気にもならなかった。
わかりやすく煽り番組でしょうもないことこの上ない。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 16:42:53
>>233
俺は逆にそこが面白かったんだよねぇ
もう無茶苦茶なキャラの人とかいたりしてさぁw
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 19:23:08
「マネーの虎」はそれほど面白いとは思わなかった。
2回くらいしか見なかった。ただ、コメンテーター(社長?)で
「なるほど」というものはあった。問題意識を持って見れば
それなりに楽しめるかもしれない。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 19:32:21
【社会保障】「年金は2031年度に破綻」:マイナス1%成長で厚労省試算 [09/05/01]
スレリンク(bizplus板)
厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、
公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。
試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、
今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0.2%、マイナス0.7%、1.5%)のまま推移し、
実質経済成長率がマイナス1.2%の状態が続くと想定。
このケースでは積立金が2031年度に底を突き、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 20:01:52
>>236
ゴイムを減らしてコンパクトになったニューワールドオーダー様が、日本の年金を解説してくださいます。
/\
/ ⌒ \ 月給から25,000円ぐらい払っているだろう?
/ <◎> \ これは、消費税5%で、月給が50万円ある人が、
/ \ 貯金もせずにフルに使ったときの課税額に相当する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ みんなは月給50万円ある?
___________ 消費税10%の重税で、月給25万円が全額消費して、
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ やっと25,000円になるんだよな。
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \ 重税で大変だな~
./:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT. \ 老後の為の貯蓄は厚労省よりも、小生の銀行に。
/___/________________\
/ ̄\
. | ::::|
\_/
___|___
./ '⌒ヽ ; '⌒゙\ || ||
/ ∪ \ || ||
. / /´ `ヽ /´ `ヽ \ o o
./ ( ● l l ● ) \
/ ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ ; \
| ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ | そうだ、合衆国国債と金塊をFRBに預金しよう!
| ∪ `┬─'^ー┬'′ |
\ |/⌒i⌒、| /
\ !、__,! U /
/ 、____,, \
/ ヽ
| 、 , |
238:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 20:16:03
>>235
あの投資された金が自腹だかどうかは知らんが、テレビカメラの前じゃ
なかったら、社長どもはほとんどの案件に投資なんかしてないだろうが。
あいつらが買っていたのは応募してきた奴らの言う新規事業ではなくて
テレビに映って発言するというただそれだけよ。
239:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 21:12:06
/ ̄\
| |
, \_/
,. - 、 |_ ,. - 、
i' | | `i おおお!
|ο .| | 0| GWバージョンのニューワールドオーダー様w
|,゚・: ハ ・;゚ |
('"`ー<ニソ ヽ'ニ>- ヽ
._\ ⊂-、─ 、_ ノ''' / これはたしかに乗り易くなったぉ
/ (_> ヽ__/ <. キャッキャッw ついでに「わごん」なんて書いちゃったりなんかしてなぉ
ヽ─ ┐ .|> )
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
./:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT. \
/___/ わ ご ん \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 21:31:14
|| ./\ ||
||| . / ⌒ \ ||| ス~
/ <◎> \
/ ______ \
 ̄ ̄ , \_/  ̄
,. - 、 |_ ,. - 、
i' | | u. `i
|ο .| | u. 0|
|,゚・: u. ハ ・;゚ |
('"`-<ニソ ヽ'ニ>- ヽ <うぁああああああああ!!!
._\ ⊂-、─ 、_ ノ''' /
/ (_> |ェェェェ| <ノノ
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
./:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT. \
/___/ わ ご ん \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 21:33:00
|| ./\ ||
||| . / ⌒ \ ||| ス~
/ <◎> \
/ ______ \ <あ''あ'''あ''あ''あ'''あ''あ''あ'''あ''
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT \
./:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT. \
/___/ わ ご ん \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 21:51:46
もし山崎氏が公的資金に対する民間企業の矜持を説くなら、現状経済
状況での雇用不安解消のための政策提案も併せてしていただければ、
と思います...
>>225
非常にすっきりしてて読みやすいです...とても正論のように感じます
ね...確かに土方氏が言うように、アメリカでは難しいかもですが...
>>230>>232
自分も開業に当たり、いくらか金を引っ張りましたが、事業計画書はだ
いたいにおいて適当でしたな...wそんなもんより、その産業の有望性や
、事業開始主体者の将来性などに重きを置いているのでは...
>>241>>241
白鷺拳伝承者乙...
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 21:53:20
おぷさん、何という不気味な遊びを・・
禁じられた遊び・・・山口百恵
URLリンク(www.youtube.com)
244:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 22:07:50
>>220
ロンリーさん、頑張ってくださいね...負けないで下さい...
同じ近畿勢として、ロンリーさんの必勝と帰還を宇宙戦艦ヤマトのテレサの
ようなポーズで祈っております...
245:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 22:17:02
>>242
そういうレベルではなくて、自分でも最初からうまくいくと思ってない
事業を、事業計画書に将来性や時勢や流行りを振りかけて儲かりそうな
「幻想」を見せるだけで金が出てくる、ということよ。おそらくだけど、
介護とか製造業や土建で同じような金の引っ張り方は出来ないと思う。
巨大化すればこういう話になるだろうね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>バリー・ミンコウは80年代に300億円に及ぶ投資詐欺で逮捕された「天才少年」だ。
>1982年、16歳のミンコウは「女の子にモテるため」、自宅のガレージでカーペット
>掃除会社ZZZZベストを設立。掃除機の音「ズズズズ」だ。
>ZZZZが最初にやったのは注文を取ることではなく、パブリシティだった。ローカル
>TV局のニュース番組に「高校一年生の企業家!」として自分を売り込んだ。
>噂は雪ダルマ式に拡大し、ついには昼間のTVで最高の視聴率を誇る
>『オプラ・ウィンフリー・ショー』にゲストとして呼ばれた。
>86年、ZZZZは株式を上場した。20歳のミンコウはフェラーリ・テスタロッサと
>自家用ジェットを乗り回し、麻薬撲滅運動や慈善事業にまで手を出した。
>多額の寄付を受けたロサンジェルス市は「ミンコウの日」まで制定した。
>でも、ミンコウは肝心のカーペット掃除業務はほとんど何もせず、投資は集めたけど、
>企業としての収益はゼロに近かったのだ!
246:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 22:22:26
おぷワールドオーダーも【テレサのポーズ】で待つ
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
.\ ⊂- ─ 、_ ノ''' /
> <.
/ ((⌒ヽ / |
ヽ ヽ 人 丿、 /
|ヽ 人 /|
|  ̄  ̄ |
大型連休、大型渋滞…割引あと押し 66キロ数珠つなぎ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「社会人落語日本一」応募わずか20人 大阪・池田市、告知強化へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おもしろそ~な事なのになぉ。。。。
丸紅、ブラジルの穀物大手アマーギ社と提携
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
247:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 22:38:35
そのなんとかワールドオーダーってなんでそんな流行ってんの?
248:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 22:40:28
. /\ 普通の事業で融資を引っ張る時は
. / ⌒ \ 多角展開企画を 別電話を設置したり
. / <◎> \ 広告を打つなりして、まずは(活動してる)という
/ \ 事実を盾に「新企業育成貸付」を引き出す
.\ ⊂- ─ 、_ ノ''' /
/ (_> ヽ__/ <. キャッキャッw 従来の業態で引っ張ろうとするならば
ヽ─ ┐ .|> ) 売上高ありき、それからPBが黒字であるように
試算表、決算書を組み立てるように心がける事 かなぉ
>>247
いあw マイブームww
249:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/02 22:43:55
/⌒ヽ
/ ・(ェ)・) ちょっと通るクマー
| /
| /| |
// | |
U .U
250:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 22:44:16
>>245
なるほど...上手く言語化できませんが、何となく理解できました...
実態より装飾って感じっすかね...僕も上手く融資を引っ張りたいんで
すが、プレゼンは苦手でしてね...ただ、現状では介護業界での新規投
資は、ネガティブな目では見られていないようです...あとは希望金額
を引っ張れるか否かだけですな...
>>246
落語的語法や会話、間の取り方はうちの仕事では非常に役に立ちます...
「代書屋」「高尾太夫」「らくだ」など好きでしたな...応募はしません
が...
251:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 22:46:08
>>249
通り過ぎずにエロい話に加わってください...
252:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 22:54:24
そう。装飾・演出・流行り・時勢・露出・知名度みたいなあやふやなもので
カネが出てくる。そういうものでデコレーションされちゃうと、金融機関は
いきなり無能になっちゃう。事業内容や経営者の力量なんか見えないんだよ。
「○○が流行っていてみんなそこに投資している」「じゃあウチも」という
ノリなんだろう。しかも、これは別に「日本的横並び」とも言えないもの。
アメリカにもこの手の話はたくさんある。つうかむしろ昔からどこの国でも。
金融機関の投資判断力が進歩したとか数値化された投資判断技術のおかげとか
そんなもん殆ど無意味だろうと俺は思っている。だいたい、実質なんにも中身
なかったとしても、仮にみんながずっと幻想に酔っ払ってれば、金はどんどん
膨らんで株価はどんどん上がっていくんだしねぇ・・・。続くかぎりは実際に
儲かるんだから、何が実質で何が装飾なのかわかりゃしない。困ったもんだね。
やっぱ美人投票だよなぁ。
253:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 23:00:11
>>252
>やっぱ美人投票だよなぁ。
ケインズの言うところの美人投票=無限後退ですか...
日本の場合は、とかく担保や保証人をつけたがるので、アメリカよりは
堅実かと思っておったのですが...
254:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 23:04:29
/ ̄\
| |
, \_/
,. - 、 |_ ,. - 、
i' | | `i
|ο .| | 0|
|,゚・: ハ ・;゚ | >>253
('"`ー <◎> - ヽ 美人投票の面が否めない
/ \ いまは実業の方が落ちて
.\ ⊂- ─ 、_ ノ''' / 装飾話に説得力を持たせられない企業だらけ
/ (_> ヽ__/ <. キャッキャッw その点 介護は工夫すれば希望の金額を
ヽ─ ┐ .|> ) 得やすいのでは?
原発技術、日米が共同研修 新設支援など関係強化合意へ
URLリンク(www.asahi.com)
【世界移行期】(8)第1部「冷戦後盛衰記」3 涙の宝石 「新しい欧州」の嘆き (1/3ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
30億ドルの基金設立し支援 ADB関連会議スタート
URLリンク(www.47news.jp)
255:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 23:11:40
>>255
うーん...まぁやってみますわ、あんま自信ないすけど...
元々そんなに規模拡大を望んではないんですが、色んなしがらみがありま
してね...やらんわけにもいかんし...忙しいのは嫌なんですよね...確かに
仕事があるのはありがたいんですが...あぁ、愚痴っぽいw
256:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/02 23:12:41
>>251
/⌒ヽ
/ ・(ェ)・)
| /
| /| |
// | | ピタッ
U .U
257:ミステル矢追
09/05/02 23:16:14
こんばんわ、ミステルです。
キヨシローが、キヨシローが・・・・・・・
帰れない二人 井上陽水&忌野清志郎
URLリンク(www.youtube.com)
258:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 23:16:55
キヨシローが亡くなったそうだぉ。。。
<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/02 23:17:53
若いなぁ・・・(;´Д`)
260:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/02 23:19:24
ミステル氏 被ってしまいました スミマセンなぉ><
スローバラード、好きだったな~ぉ。。。
スローバラード
URLリンク(www.youtube.com)
261:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/02 23:25:17
>>253
いや、金融機関の横並び行動は日本に限ったことじゃない、という話さ。
262:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 23:36:47
>>255
>>254の間違いでした...
>>261
なるほど...
>>256
ほんとに止まった...www
前から非常に疑問なんですが、女子の間でもバストの大きさによる格差
は同性間であるのでしょうか...僕はあまり職場では聞かないのですが...
263:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/02 23:49:45
格 / ∩___∩ \_WW/
差 ≪ | ノ ヽ ≫ あ ≪
な ≪ / ● ● | ≫ り ≪
ん ≪ | ///( _●_)//ミ ≫ま ≪
て ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ せ ≪
! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ ん≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ っ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
と、前の職場では力説されたんですが...
いや、酒の席なんですけどね...
264:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 00:03:13
この歌はスゴイなぉ
あこがれの北朝鮮
URLリンク(www.youtube.com)
265:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 00:18:25
これもw
トカレフ(精神異常者)
URLリンク(www.youtube.com)
266:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 00:23:56
>女子の間でも
ということは、とりあえず男の中にチンコの格差は存在する、という
前提が共有されているということだろうか。
267:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/03 00:32:33
>>266
僕らの間では共有されてたように感じたんですが...
もしかして僕が特殊な環境に居たのでしょうか...
い、いや、それなりにコンプレックスはあるわけなんですが...(汗
268:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 00:37:31
気にしたことがあんまないw
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 00:45:56
男はレモン市場だな(´Д`)
270:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/03 00:51:14
>>268
中高生の時代とかって、そんな比較しませんでしたか...?
萎えるほどのコンプじゃないんですが、無いといえば嘘に...
どっかで変な意識でも植え付けられたかなぁ...(汗
てか、これはブーメラン...
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 00:57:39
清志郎の訃報をさっき知りました・・・・
もうあの個性的な歌は聞けないんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
Kiyoshiro Imawano - 傘がない
URLリンク(www.youtube.com)
272:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 00:58:16
いやまぁ厨房の頃はともかく、大人になると結局は相性だな、と。
デカチンが好きな人もいりゃソチンでもおkな人もいるわけで。
むしろファモにそこを聞きたい(笑) デカチン好き?ファモ。
273:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 01:00:02
/ ̄\
. | |
. \_/
カタ |
カタ /  ̄  ̄  ̄\ Bx氏がブーメラン投げてるぞ っとw
< ` ヽ 、 / \::::::: / .\ 教えておいてあげやう
/`ヽ、 ` ヽ、 . ⌒ :::: ⌒ \
/ `ヽ、/ i (__人__) |
`ヽ、 / i i、 ` ⌒´ ./
! `ヽ、i i i ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i 「道具は一つ 選べない」
{`ヽ、 i i i#`ヽ<⌒ヽ、/ .ノi 「性能 性能」
| `ヽi i i####>`ゞ_、_,,/:::i 「工夫次第」
`ヽ、 i i/ヽ//:::::::::` ヽ、:::i
274:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/03 01:10:00
なーんかコンプあるんですよねぇ...なんでだろう...
中興時代に「デラべっぴん」とか読みすぎたせいかな...
うーむ、ガチホモが来そうな流れになって...おや、こんな時間に面会か...?
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 01:12:16
深夜にワゴンメンバーにGWのプレゼント
先日テレビでこの作者を見て個人的に感銘を受けたので貼ります
最近凄みを増しているようなので、久しぶりに単行本を買おうと思いました。
BSマンガ夜話
ぼくんち①
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち②
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち③
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち④
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち⑤
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち⑥
URLリンク(www.youtube.com)
ぼくんち⑦
URLリンク(www.youtube.com)
清志朗死んだんですね。合掌
また、期間がが空いたらスレに貼ります。
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 01:12:46
とりあえずエサまいときますね(´Д`)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 01:13:48
忌
278:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/03 01:21:06
ガチホモ来たぜよ。。。
279:Bx ◆VfBknRQAEU
09/05/03 01:22:55
アーッ!!!
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 01:24:33
ホモはホモサイトへ
281:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/03 01:29:08
>>225
>「最後の保険者(insurer of last resort)」としての役割を引き受ける
不確実性の領域に突入したときへの対処としては保険が良いと思うけど
景気拡大時にとんでもないレバかけて過熱しすぎて
その反動で激しい信用収縮したときの支払いを考えると
保険料がかなりかかってしまうような気がするんだよな。
資源の無駄であるらしい自己資本の積み増しとコストが変わらないんじゃないか?
で、企画書なんて計画倒産用のペーパーと紙一重だわな。
ほんと痛感する。
282:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/03 12:50:14
あ~あ、GWなのに留守番係だYO!
昨日はキヨシローさんのスレを覗きに行ったら、おぷーなさんを発見したYO!
そのあと眠くなって寝ちゃったYO!
・・・ん?あわわわ
とても昼間からは答えられないようなレスが><
283:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 13:18:38
じゃあ夜に答えればいいんだYO!
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 13:20:12
派遣がカバレロのかわりに答えろYO!
285:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 13:28:03
なにを答えればいいんだYO!
286:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 13:33:51
昼過ぎまで寝てたYO!ぉwww
287:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/03 14:21:53
トートツですけど、肉食女子なんかの○○女子にカテゴライズするの流行ってるっぽいですよね。
それでいつも「う~ん、どれもピンとこない」と思ってたんですけど、
ピンとくるのを発見してちょっと落ち込んでいますw
くすぶれ!モテない系
URLリンク(www.bookman.co.jp)
あ~分かる分かる~、って何この「おまオレ」状態><
よく読む雑誌に愛されガール御用達のCancamが出てこないとこなんか、もうね\(^o^)/ オワタ
URLリンク(www.bookman.co.jp)
288:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 14:31:14
肉食とか草食以前にファモは男色系女子だろう、常識的に考えて。
289:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 14:39:41
30億ドルの基金設立し支援 通貨協定、債券市場拡大も
URLリンク(www.usfl.com)
>一連の会議では域内で通貨を融通する協定の強化や、各国が自国通貨建て債券で
>資金を調達する「アジア債券市場」の拡大が焦点。
少数民族の新たな生き方さぐる、農産物の輸出に期待
URLリンク(www.hotnam.com)
台風1号、比で発生=気象庁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
290:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 18:58:31
10兆円アジア向け支援策表明 与謝野氏、金融危機で
URLリンク(www.47news.jp)
1週間で900万枚、連休返上でマスク製造
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
www
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 19:02:46
国内にばら撒けよ馬鹿
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 19:48:27
>271 初めて聞いたけど
これは・・・フォークン・ロックとでも言うべきか・・?
293:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 21:25:21
ゴールデンウイーク 各地の高速道路は下りを中心に渋滞 午後から上りの混雑始まる
URLリンク(www.fnn-news.com)
下りの渋滞ほぼ解消 航空、新幹線は空席も
URLリンク(www.47news.jp)
GW:大型連休後半へ 好天、行楽地にぎわう /長崎
URLリンク(mainichi.jp)
GW渋滞「例年以上」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
GW:故郷、行楽地へ長い列 東北自動車道の福島トンネル、52キロの大渋滞 /福島
URLリンク(mainichi.jp)
/ ̄\
. | |
\_/
| >>292
/  ̄  ̄ \ フォークの陽水とのコラボで
/ ::\:::/:: \ 陽水の持ち歌を歌ってるってのもあるなぉ
/ ⌒ :::::: ⌒ \
| (__人__) | ま~キヨシローはフォーク出身なんだけどな~
\ ` ー´ /
/ ̄ ̄ ̄ (:::) ̄ ̄ \
/ ,-| |、. \
/ ,ニ)
294:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 22:00:14
あこがれの北朝鮮ってのもなぁ(笑)
しかしなぁ、日本以外の国の音楽って、比較的思想とか政治的メッセージとか
普通に入ってるもんが多いんだが、なぜ邦楽ってそういうもんを嫌うんだろう。
業界内部はそういうもんでドロドロのわりに。
295:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 22:15:31
利権を守るために人権人権ってやってたら、いつの間にか音楽からメッセージ性が削がれ
愛とか恋とか友情しか残らなかったと言うオチw
296:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 22:34:05
きょ~はキヨシローを偲んで、彼の歌を何度も聴いてるな~w
デイドリーム ビリーバー/ザ・タイマーズ (PV)
URLリンク(www.youtube.com)
297:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 22:47:33
なんだかこの娘もおもしろい世界だなぉw
Sugarless GiRL/capsule (PV)
URLリンク(www.youtube.com)
jelly - capsule
URLリンク(www.youtube.com)
capsule-JUMPER
URLリンク(www.youtube.com)
298:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/03 23:01:23
>>262
Bxさん、私の周りの女子同士は格差ありますw
「○○ちゃんは女らしい(胸が大きい)体型だからこういう洋服似合うよねぇ」
水着の季節になれば「(胸が大きいと)三角ビキニ着れてイ~ナ~」とか
そういう感じで、ファッション的な意味での格差ですけどw
>>288
好色系女子と言われなくて安心しますた。
299:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 23:08:34
世界同時不況にスイス繊維業界も、影響を受けている。2008年の業界売上総額は前年より3.2%、輸出額も5.1%それぞれ減少した。
URLリンク(www.swissinfo.ch)
10兆円のアジア支援枠表明 年内に多国間通貨交換協定
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
人生リセットなら中国で留学し働け
URLリンク(blogmag.ascii.jp)
こんなのが出だしたかw
300:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 23:12:21
>>297
中田ヤスタカじゃないか。いまだにperfumeが売れてCapsuleが全然
売れなかった理由がわからない。ちなみにデビューシングル持ってた。
>>298
乳に貴賎なし 天は乳の上に乳を作らず
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 23:12:51
>>297
capsuleなら、この曲もお勧めです。
Capsule Starry Sky
URLリンク(www.youtube.com)
302:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/03 23:15:45
Capsuleはこれがいちばん好きだなぁ
URLリンク(www.youtube.com)
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/03 23:19:18
>>302
いつの曲だか知らんけど渋谷系みたいだね
ピチカートと似てる気もする
304:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/03 23:40:46
Capsuleさん初めて知りました。PVもオシャレで良いですねぇ。
305:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/03 23:53:59
>>301
>>303
オサレだなぉw
存在を知らなかったww
306:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/04 00:02:14
Capsuleの知名度の低さは異常
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:05:35
>>305
渋谷系ってのが流行った時期があるんだよ
今から15年くらい前かな?
Pizzicato Five - Baby portable rock
URLリンク(www.youtube.com)
Flipper's Guitar - Young, Alive, In love
URLリンク(www.youtube.com)
Kahimi Karie - Elastic Girl
URLリンク(www.youtube.com)
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:08:27
>>306
perfumeが売れたから今は曲は知らないけど名前は・・・ってやつが多いんじゃね?
309:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/04 00:12:58
しかしCapsuleは渋谷系ともちょっと違う気はする
まぁバッファロードーターとかと近いし系譜はそこだろうけど
310:うさぎ! ◆vJLkAXO/I6
09/05/04 00:14:09
みなさん、こんばんは。
ロンリーさん、一時引退ですか…
残念です。
復帰を心待ちにしております。
清志郎は、フジロックで大雨が上がった後に「雨上がりの夜空に」を聴いたのが良い思い出です。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:15:34
>>305
perfumeのプロデューサーをしている中田ヤスタカが
自ら参加しているユニットがcapsuleです。
個人的にはperfumeの歌なし(インストゥルメンタル)を聞くのが好きだったりしてますねw
おまけ
LIAR GAME (ライアーゲーム) サウンドトラック ステレオ
URLリンク(www.youtube.com)
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:21:57
>>309
buffalo daughterとはちょっと違うと思うなー
buffaloはちょっとミクスチャっぽいトコがあるし・・・
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:27:16
>>301と>>302はどっちが先なの?
>>301はハウスっぽいよね
314:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/04 00:30:16
>>307
それ見ると渋谷系も入ってるな~
最初に聴いた時に80’sのテクノ系も感じたなぉ
>>311
歌なしの方が向いてる感じはするな~
315:うさぎ! ◆vJLkAXO/I6
09/05/04 00:32:09
perfumeといえば、やはりUnderworld。
Underworld - Two Months Off
URLリンク(www.youtube.com)
Underworld - Two Months Off (Live at Fuji Rock) (2003)
URLリンク(www.youtube.com)
このときは土砂降りだったんですが、合羽を着て大騒ぎしてましたw
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:36:57
やはり来たUnderworld
>>315
個人的にはこれを外しちゃいけないでしょ
Underworld - Born Slippy. NUXX (Live at Fuji Rock) (1999)
URLリンク(www.youtube.com)
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 00:46:05
>>315
アンダーワールドが好きならこれなんかいいかも
URLリンク(www.nicovideo.jp)
318:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/04 00:52:44
>>312
いや近いってのは渋谷系の尻尾という意味で。
319:うさぎ! ◆vJLkAXO/I6
09/05/04 01:25:41
>>316さん
Born Slippyキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
代表曲の一つですね。
大好きな曲です。
おまけです~
i-dep "Rainbow" (MV)
URLリンク(www.youtube.com)
KALEIDOSCOPIO Tem Que Valer
URLリンク(www.youtube.com)
kaleido / meu sonho, so com voce
URLリンク(www.youtube.com)
Kaleido - Meu Sonho (Capsule Mix)
URLリンク(www.youtube.com)
>>317さん
prodigyキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
若い頃クラブに入り浸っていて
マスターズ・アット・ワークやベイスメント・ジャックスなどのハウスや、
デトロイト・テクノや普通のテクノ、ドラムン・ベースなどをよく聞いてましたw
320:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/04 01:55:31
時々、Gヒコロウの漫画が読みたくなる時がある。
もやしみ
321:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
09/05/04 02:00:46
私はクラブに一回しか行ったことがない。行く気もない。
が、ムンベは嫌いではない。しかし、メロディアスムンベって
存在からして語義矛盾に思うが気のせいだろうか。
ドラムとベースだからムンベじゃなかったのか。
もやしみ
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 02:28:09
>>319
うさぎさん
自分はクラブよりライブでしたねー
モッシュ&ダイブの世界ですわw
クラブ系で言うと日本人も結構いい曲あるんですよねー
Mondo Grosso feat. Bird - Life
URLリンク(www.youtube.com)
Towa Tei - Luv Connection (1994) ?STEREO?
URLリンク(www.youtube.com)
電気グルーヴ Nothing's Gonna Change
URLリンク(www.youtube.com)
Boom Boom Satellites - Pill
URLリンク(www.youtube.com)
323:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/04 02:30:11
Squarepusher - Beepstreet
URLリンク(www.youtube.com)
324:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/04 02:35:45
電グルがラジオで紹介したのが本邦初公開だったような。
Atlantic Ocean - Waterfall
URLリンク(www.youtube.com)
325:うさぎ! ◆vJLkAXO/I6
09/05/04 03:09:25
>>321 派遣さん
>語義矛盾
確かに。
ドラムン・ベースは、もともとジャングル・ビートのトラックの上にラガやヴォーカルが乗っていて、
ラガ・ジャングルとかジャングルとか言われていたものが(代表例:H Jungle with T)、
(主にヨーロッパの)テクノやアシッド・ジャズのアーティストたちがジャングル・ビートのトラックだけで
曲を作り始めてドラムン・ベースとなり一部で大流行したのですが、
ヴォーカルがないと曲として物足りないとか単調だいう批判と飽きが出始め、
曲にラッパーが参加したりヴォーカルが参加したりするようになって、ポップス化の道をたどったと思います。
結局「打ち込み音楽の限界」から、ヴォーカルが再び導入された感じです。
あと、DJだけでなくライブをやるようになって、どうしてもヴォーカルが必要になったというのもありますね。
なかなか寝付けないので。
The Isley Brothers - If You Were There
URLリンク(www.youtube.com)
If you were there - Wham!
URLリンク(www.youtube.com)
Wham!のカバーの方が有名だったりしますね。
Chicago & Earth Wind & Fire - Saturday In The Park (HQ)
URLリンク(www.youtube.com)
アースとの共演は豪華です~。
326:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/04 03:22:53
>ヴォーカルが再び導入された
これなんかそうだね。。。
Opus III - Its A Fine Day
URLリンク(www.youtube.com)
アイズレーならこれが好き。ファンクの古典でもある。
URLリンク(www.youtube.com)
327:うさぎ! ◆vJLkAXO/I6
09/05/04 03:25:21
連レスすいません。
>>322 さん
>モッシュ&ダイブの世界ですわw
おお~^^
あれは男気あふれますよね~。
私もジャズ、ソウル、普通目のロックなどのライブにもよく行ってました~。
Mondo GrossoはMondayみちるがヴォーカル時代に何度かライブを見ました。
>>323 道上さん
Squarepusheキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
1stアルバムは百回くらい聴きましたw
Squarepusher - Squarepusher Theme
URLリンク(www.youtube.com)
ジャコパスの変態ベース奏法の系譜が見事に受け継がれていますね。
328:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/04 03:29:28
アイズレーもういっちょ。サンプリングの定番でもある。
Isley Brothers - Between The Sheets
URLリンク(www.youtube.com)
329:道上正樹 ◆pBIiDFXzPU
09/05/04 03:32:37
>ジャコパスの変態ベース奏法
生で弾くのは難しいよなー。。。
Weather Report - Teen Town
URLリンク(www.youtube.com)
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 03:47:33
>>325
シカゴwめっちゃ懐かしいっすわ
確か土曜日の朝ズバ!でかかってますよね
最近の邦楽は結構いいと思うんですが・・・
Metalchicks live at UNIT, Tokyo - All I Want
URLリンク(www.youtube.com)
EGO-WRAPPIN' 老いぼれ犬の口笛
URLリンク(www.youtube.com)
勝手にしやがれ チェリー・ザ・ダストマン
Hi Standard in FUJI ROCK 99
URLリンク(www.youtube.com)
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 08:37:01
>>222
ここに書かれていることは基本的には正しいけどね。
つか、経営危機でもないのに、
簡単に大企業に融資する姿勢は非常に問題だな。
問題なのは、大企業に融資をすることによって、
具体的にどういう効果があるのかという問題と、
本来再編されるべき電機メーカーの再編が遅れて
しまうという問題だろう。このやり方なら道路を作る方が
よっぽどマシなわけで。最初からそれをやれと言いたい。
>>227
>山崎の言うことにも一理はある。でも今は緊急事態だから違うような。
それは全然違うと思いますよ。大企業は融資の面では恵まれているはず。
融資を引き出すなら、まず金融政策で量的緩和を行い、中小にも
資金が流れるようにするのが筋。このやり方では、この先竹中路線が
正しかったなんていう結論になりかねない。勘違いして安易に
大企業を支援するのは非常に問題だ。
332:ファモ ◆pxRpzeCm.c
09/05/04 09:42:44
おはぎゃぁぁあああああああございま~す。
>>330EGO-WRAPPIN' キテター!
ハナレグミ&忌野清志郎 サヨナラCOLOR
URLリンク(www.youtube.com)
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/05/04 10:32:43
Richard Bona - Liberty City
URLリンク(www.youtube.com)
Richard Bona & Pat Metheny - Reverence (2002)
URLリンク(www.youtube.com)
334:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
09/05/04 12:38:22
/ ̄\
| .|
\_/
| おはぎゃあ~w
/ ̄ ̄ ̄\ ノンビリだぬ ひたすらノンビリ・・・
/ :::\::/ヽ 世間様は大渋滞だし祭りに繰り出してたり と
| <●>:::::● イソガスイ風情のようだが・・・・・・ ノンビリだぬんww
| (__人__)
| /
|三三三三三三| >>331
| :| いあ 間違いではないないのだが、
.|―ー| ̄ ̄|―┐:| >然るに、公的資金がなぜ必要なのか。ひとつの理由は、単純に、
>融資の形にして条件を縛った時に、返せる見込みがないということなのだろう。
という文節や
>そう考えると、日立や東芝といった高度な技術力を持ち、これまで財界でも重きをなしてきた大企業まで
>公的資金の申請をするかもしれないと報道されていることには、驚きを禁じ得ない。
などに問題の本質が示されていると言いたいのだな~
そこに立ち至ると言う事は、需要の縮小に伴い企業も縮小していくと言う事を前提に事が動いているのではないかなと
一時的な資金の流動性欠乏が事の本質ではないのが、なんともオソロスイ。。。
大企業が融資の面で優れているというのは、今となってはかなり疑問でもある。
本業にたいして金融依存度が高い時点でなにをかいわんやだぬ。。。
>このやり方なら道路を作る方がよっぽどマシなわけで。最初からそれをやれと言いたい。
結論は同じなのだがな~w 解決策は流動性を上げろだぉ