日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part33at ECO
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part33 - 暇つぶし2ch893:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 00:04:38
>>892

「 経済成長すると貨幣供給量増やさないとデフレになるよ
 デフレはよくないよ
 格差はよくないよ
 お金を刷って供給したり政府が所得再分配したほうがいいよ 」

ということは、その経済の基本を誰がわかっていないのか、を認識すれば
いいのでしょうか?

やはり、

         <    日       銀    >

ですか。

わたしは、日銀の人にも、経済学勉強したことのない人にもわかる言葉が
必要なのではないかと思います。

直感的に確かにそうだな、貨幣の供給量はどうしても増やさないと社会が
病気になるんだな、ということを肌に感じて知るには、そして知れば日銀と
言えどもそういう方針に転換せざるを得なくなるのではないか、と思うのでした。

そのための、<直感的に理解できる方法>を模索しているわけでもありました。

どうもでした。


894:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 00:14:33
>>893 (補足)

>自明の話です

つまり、その <自明の話> の内容が、日銀というところの人々には
一切理解されていない、頭に入って行っていない、というような奇怪な状況
というのは、一体何を原因にして生じているのか?

一つ、陰謀論を考えてみることもできますね。

それは意図的に日本を不幸に陥れたい、という隠された目的があって
わざとそうしている、などです。

ハイパーインフレにすることでも不幸になりますが、それであると、
富裕層にも損害が出かねません。そこで、逆にデフレに持っていけば、
誰もそういうことだとは思わない。しかし、富裕層h確実に得をすることに。

貧民層を増やして、やることは何か。

それは本当は、戦争誘導ではないでしょうか。仮に自衛隊の隊員不足を
補うためには、格差を拡大して生活苦の人々を作って大募集を掛けると
兵隊が作りやすくなって、戦争に追い込みやすい。しかも社会不安が増大
し、国民に投げやりな雰囲気を醸成し易くなり、隣国などとの感情的悪化を
要因にした紛争に持っていきやすくなる。

富裕層はそうしたところに追い込まれないので安心してデフレを満喫できる。

こういう陰謀がひそかに有ったのかも・・・という空想をしてみることもあるいは
できるのかも。いかがでしょうか。


895:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 00:20:31
日銀の政策云々は経済学の領域ってよりも
政治学とか行政学領域の問題なのかもね

896:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 00:30:08
世界を影で牛耳る秘密結社のしわざかもしれない。

897:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
08/12/29 00:37:10
>>894
10年くらい前からの日本の経済学会ではドマクロケインズの実証合致性は
ともかく、理論としてのドマクロケインズは完全否定されており、日銀は
当時から今に至るまで、ドマクロ実証を軽視した理論モデルを使ってるから。

それだけ。高度に洗練されたバカの行動はまるで陰謀のように見えるだけ。


898:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
08/12/29 00:56:47
>>894
あと改行が多すぎで読みづらい。何とかして。

899:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 01:00:57
マネタリストかケインジアンか詳しくは解りかねるが、
ベースマネーを増やすこと、政府が内需振興のため、ターゲット政策を
打ち出し財政出動から投資をし、雇用を喚起することが基本だろうね。だが、
現状は日銀が相変わらずのデフレ放置、政府の財政出動はターゲットがさっぱり
わからん、ばらまきに終始。
マスコミは赤字国債、日本が破綻するまで宣伝する始末。
自国通貨建ての赤字国債で破綻なんかするか、アホらしい。



900:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 01:04:53
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    えっ?麻生がロボコップだと言うのか!
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スレリンク(aasaloon板:28-30番)

901:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 01:09:30
>>897-898
純粋に学問的な問題なんですか・・・。ちょっと意外ですね。だって、
>自明の話し
なのでは??ちょっとおかしいですよね。

>>899
仮に国債が自国内で買ってもらえたとしてもその返済に増税して賄う
となればそれがデフレ圧力になるということはあるのでは?借りたら
来年からすぐに返せよというのはやはり困るかと。


902:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 01:18:51
米国が国債の買いきりOPを開始すれば
日本でも始められるんじゃ。
現行財政法でも償還期限の到来した国債の償還に関しては
国会の議決があれば日銀引き受け可能だしね。
日本単独でやれば、国債の信頼が揺らぐかも。
価格暴落、長期金利上昇の危惧はないか?

903:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
08/12/29 01:32:22
>>901
ルーカス批判というイベントを元に、経済学会で金融財政マクロ政策全否定の
theory of real business cycle という理論が主流になった時期があるため。
日本の経済学者は応用力がないので、これを「真に受けすぎた」のが問題の原因。
当たり前だが、アメリカではこの理論の産みの親ですら「ケインズやるべき」と
主張している。バーナンキがやってること見れば向こうの学会の常識がわかるだろ。

あと、短期国債だけじゃないから。そもそも増税いらんから。

904:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 04:27:09
>>903
重要なのは当のルーカスが今やニューケインジアンみたいな事言ってて
日銀を大批判してるんだよな。
彼らは盛大に梯子を外されてる事に気付く日が来るのだろうか。

905:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 06:13:34
高橋是清のやった赤字国債の日銀引き受けは、正確にはシニョリッジ政策では
ないよ。それぞれの国債発行直後には日銀が直接に引き受けたが、直ぐ後で市場で国債
を売却している。デフレが終わるまでずーっと日銀が保有していたわけではない。

つまり、本当に必要なのは政策転換を国民に信用させることであって、言い換えれば
予想を転換させることでなの。現金、ゲンナマをどれだけ出すかよりも、そっちの方が
重要。もちろん短い期間でも日銀引き受けが実行されたという事実が政策転換を明確に
意識させ予想を転換させる手段として機能したのは確かだろうけどね。

重要なのは期待に働きかける政策。
 


906:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 10:09:32
>>903-904

ということは、結局、<金融財政マクロ政策>は国策として一体で行なうべき
ということですよね。金融だけ、日銀だけの独自の勝手な判断や意志という
ような問題ではないと。だったら、日銀は政府行政の一部門として一体化する
べきなのではないだろうか。



907:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 10:42:38
非現実的な話も自明な話もダメとなると、書き込むことがなくなっちまうな

908:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 11:24:26
日銀は財務省の命令で利上げや利下げするらしい!マーケットウイナー、岡崎さんが
しょべってた!

909:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 11:43:48
ダレじゃそりゃ

910:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 12:51:05
大量に日銀が国債買ったり、政府が政府紙幣発行して、消費税一時取りやめて、
大規模な経済対策実施すれば、景気なんて一発で良くなるのにな。

911:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 13:37:01
ジンバブエ政策の議論は他でやれ
日銀はもっと量的緩和しろ

912:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 13:53:29
>>911

> 日銀はもっと量的緩和しろ


国債買うかコマーシャルペーパー買うかしかないけどな。同じこと。

死ぬほど国債買うしかないんだよ。

913:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 14:02:52
>>906
目標の共有をするだけでいい

やることは日銀法にコアコアCPIで1~3%の物価誘導目標を設けるだけだ


914:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 14:03:50
今更ゼロ金利にしたって日銀へ積み増したって金融緩和の効果は微々たるものだが、
日銀が国債買った分だけ市場の金、政府が使える金が増える。
これ以上確実な金融緩和は存在しないが。
コマーシャルペーパーなんて時期が来たら返して市場は、プラマイゼロ。

915:派遣の人 ◆6hjrl2q/B6
08/12/29 14:11:21
>>906
スティグリッツというオッサンは、そういう話をして

中央銀行イラネ

という。少なくとも独立性イラネ、という。

916:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 14:32:02
三重野
速水
福井
白川

と日銀プロパーの総裁って本当にろくなのがいないな
まだ財務省からの天下りが総裁やってたほうがいいわ
というかこれまでは天下りを通して政策の共有を行ってたんだな・・・

そりゃなくしたら暴走するわ・・・・・


917:閻魔王
08/12/29 14:42:41
おお、派遣殿。

メルヘン君は派遣殿のいうことをよく聞いときなさい。
なかなかたいした人物である。

メルヘンくんは経済はわかってる。
それはよいことだ。
しかし、それだけだ。

親心として、メルヘン君はには総領の気概をもとめたい。
君程度などいくらでもいるからな。

918:閻魔王
08/12/29 14:51:35
メルヘン君は派遣殿より格段に才気が劣る。
ここをよく自覚して油断なく精進していたたきたい。
勘違いしているようにおもえてならないのだ。

謙虚にがんばりなさい。

919:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 16:11:42
国債というと馬鹿が引きつけ起こすから。
百兆円政府貨幣発行して、四十兆円、銀行から国債償還させて流動性供給。
二十兆円減税、二十兆円経済対策、二十兆円将来の財源に積み立てれば景気は良くなるのにな。
1+1もわからない頭のおかしな馬鹿が出るからしようがないんだろうが。
しかし、これなら日銀が精神異常だけど政府が決断すればすむから最大のネックはないわな。

920:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 16:32:19
日本は一流の資本主義国だが共産主義者が多いのも事実。
富を自らの工夫と努力で作り出すのが資本主義者。
富を他者から奪って形成するのが共産主義者。
労働者を搾取する経団連も既得権益を守ろうとする正規労働者も
ともに共産主義者。企業VS労組も共産主義者同士の内ゲバにすぎない。
デフレを放置し実質賃金を高めて富を形成しようとする共産主義者が
日銀を動かしている。日本には実にコミュニストが多い。
共産党だけが共産主義者ではない。そこかしこに居る。注意しないとな。

921:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 16:33:23
今時、資本主義対共産主義なんて構図は流行らんよ

922:閻魔王
08/12/29 17:48:05
サミュエルハチントンが死んだ。
貴兄らには文明の衝突という書物を購読されたい。

かならずや力になるだろう。

923:名無しだけど@外国人参政権反対!
08/12/29 17:52:48
>>905
>重要なのは期待に働きかける政策。

今の反日創価自民役人政権に、一番不可能な政策だねw

924:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 17:53:46
社会資本主義vs自由資本主義

925:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 17:54:45
>>923
創価は「財政出動と金融緩和を両方やるべき」とまともなこと言ってたり

926:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 18:03:06
インタビュー:日本は3年間‐3%成長=野口悠紀雄早大大学院教授
URLリンク(jp.reuters.com)

 ─日本が取るべき対応は。

「今回の金融危機で問題を突きつけられているのは米国よりも日本。
典型的な日本型経営のトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート) が生き残りに疑問符が付けられ、日本の基礎を支えてきた輸出産業が現在のビジネスモデルでは存続できないと宣告された。
金融でも良いし、新しい製造業でも良い。日本は何かを見つけないといけない。でも金融は無理かもしれない。
小泉改革のころから金融立国を目指していたが、それを支える専門家もいなければ社会的なインフラもない」

 ─日本にはなぜアップルのような企業が生まれてこないのか。

「ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)の成功体験が残っているからだ。
ソニーはウォークマンやブラウン管テレビで成功したメーカーで、そこで働く技術者にiPodは受け入れられない。新しいものは焼け跡からしか生まれない。
米国にもゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)やフォード・モーター(F.N: 株価, 企業情報, レポート)など、そうした古いタイプの製造業があるが、米国の産業が高度化に向かう中で消滅するのは当然のこと。
あとはどうやって影響を最小限に抑えて破たんさせるかだけだろう」

927:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 18:12:36
>>926
インタビューが悪いのかもしれんが
少しは改心したのかと思ったら、相変わらずどミクロな人だなぁ
いや当たり前だけど。
そーいう人にマクロな話を聞くほうが悪いんだけど。

928:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 18:23:58
なんで野口なんかに聞きに行くんだ

929:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 19:02:01
こうゆう人のおかげで論争が盛り上がる

930:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 19:48:15
>>927
マクロ政策で改善するならそうするべきでしょうし、ミクロの分野別の努力や
成功もそういう中で応援されていく面もあるかとは思えますよね。

ミクロでは、結局技術開発の成功が契機になって産業自身がエンジンになって
自発的に拡大していくかもしれない。それで全体を引っ張ってマクロが拡大する
ようにまでなればそれでいいのでしょう。

ただ、それが確実に直近で出てこない場合は、マクロで<凡人も救われるよう
にしてもらいたい>ということにやはりなると思います。


931:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 19:52:28
>>930 (つづき)

結局、デフレや不景気下でも、才能のある人や頭脳レベルの高い人は
自立してなんでもやれ商売も成功する。だからこそ格差も進む。

しかし、それだと結局社会全体では富が廃れて全体のパイは萎んでいく
しかない。

つまり、<天才、秀才だけが生き残る> デフレは最後は <天才も秀才も
最後は貧しくなる> 経済ですよね。

つまり、最終的に死に至るのはそうした <一部の有能な人間だけ生き
残ればそれでいいんだよ><後の凡人、その他一同はドッカ行ってネ>
という社会なんでしょう。




932:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/29 19:56:55
>>931 (つづき)

ですから、最終的に自分の富む社会にするためには、<天才と秀才だけ
が生き残る世界> ではない、

と考えられますね。

やはり <大多数の凡人がそれなりに幸福を味わえる社会であるべき必然性>
がどうしても存在していると、わたしは感じるのです。

ということは、やはり <社会はマイルドインフレと共に進化し、富を蓄積し、
最終的にユートピアに到達する> ということであるはずだろうと。

そのためには、やはり <凡人がたくさん仕事にありつけて、満足に生活できる
不況時下の自動的貨幣給付のシステム> がその下地になる。

ということではないでしょうか?それやれば確実に実体経済が回っていくと。
いかがでしょうか?




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch