日本各地の不景気状況を報告するスレ@25at ECO
日本各地の不景気状況を報告するスレ@25 - 暇つぶし2ch612:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:04:30
愛国きんも

613:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:04:59
>>609
輸入製品はお前が思ってるような表面的なものばかりじゃない。
日本は年間60兆円の輸入をしている。
円高になって同じ60兆円の輸入をすれば、実質の輸入量は格段に増える。

614:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:05:36
>>501
10代とか一ケタとかの世代は何に金を使ってるんでしょうね?

615:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:08:17
>>611
上昇の中で売り抜けるのは、もっとも成功率が高い投機方法だよ。
上昇してから買うのは馬鹿の極み。調子に乗るな。
株でも通貨でも同じだ。

>>614
何も。
使おうにもカネがないから、使えない。

616:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:11:26
例えば、光ファイバー産業が年間6000億円産業になってる。
ハイテク産業は相変わらず業績を上げてる。

617:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:12:01
>>614
大麻

618:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:13:03
>>603
>デノミ前のジンバブエドル札をずっと持ってるくらい

博物館入り確定の超珍品だから・・・
ずっと持っていたら神だろww紙だがwww

619:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:13:51
このスレにいるのは超能力者ばっかりか?
先の番号にトリップ付けて遊ぶなw

620:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:14:28
>>614-615
そもそも『(稼いだり借金をしてでも)お金を遣う』という発想があまりない感じ。
せいぜい携帯代や任天堂DS・wiiぐらいじゃないの?それも昔のファミコン
世代ほど熱狂的にはまっている感じじゃないんだよな。

621:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:15:38
その日本人の貯蓄性向のおかげで日本が世界一の
光ファイバー大国になったのか。納得納得。

622:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:19:40
だいたい、もう日本人の個人資産はアメリカ人を抜いて
世界一だろ?しかも景気によって目減りしない現金資産が
圧倒的。これだけ金持ちの国で不況不況なんていわなくていい。

623:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:20:06
ユニクロ 混み混み ヒートテックってそんなにいいんか?

624:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:22:09
>>622
だから金持ちが金使えば不況でなくなるけど、使ってるか?
使わないから不況になってる。

625:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:25:39
>>624
みんな金を使わなければ、消費としてのGDPは振るわないが、
設備投資、研究開発、余暇などは増えるじゃん。

626:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:26:09
>>622
その大半は、ためこんだ年寄りの金やけどな。若い者は低賃金やし金がないよ。


627:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:27:11
じゃあ年寄りから金を借りればいいじゃん。
具体的には、銀行がやってるキャッシングを利用すればいいじゃん。

628:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:28:02
アメリカはそれで消費と貯蓄のバランスを最適化してる。
まあアメリカは消費に偏った経済構造だけど。

629:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:30:39
>>623
今着てるがなかなかw

630:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:30:52
>>625
>設備投資、研究開発、余暇などは増えるじゃん。
増えていないからカネが回らないんじゃない?

631:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:37:40
ここも見えない敵と戦ってる人いますねー

632:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 19:38:09
年寄りのカネはオレオレ詐欺が一般社会に還流しています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch