08/11/07 16:02:31
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩きとかスレ違いのネタはほどほどに
過去ログ、関連項目は>>2-4あたり
○前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@23
スレリンク(eco板)
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:03:05
□過去ログ
01スレリンク(eco板)
1.5スレリンク(eco板)
02スレリンク(eco板)
03スレリンク(eco板)
04スレリンク(eco板)
4.1スレリンク(eco板)
05スレリンク(eco板)
06スレリンク(eco板)
07スレリンク(eco板)
08スレリンク(eco板)
09スレリンク(eco板)
10スレリンク(eco板)
11スレリンク(eco板)
12スレリンク(eco板)
13スレリンク(eco板)
14スレリンク(eco板)
15スレリンク(eco板)
16スレリンク(eco板)
17スレリンク(eco板)
18スレリンク(eco板)
19スレリンク(eco板)
20スレリンク(eco板)
21スレリンク(eco板)
22スレリンク(eco板)
23スレリンク(eco板)
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:03:35
【次スレ宣言をする】
重複を避けるため、原則950以降で宣言してから立てる。
宣言後立てられない場合、リトライせず直ちに失敗宣言&handoverすること。
前スレが950に達する前に早漏君が立てたスレは放置すること。
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:03:51
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。
1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:06:48
前スレ953
ウチはネギ育ててるぞ、レタスや玉葱なんかもちらほら
家庭菜園でもちょっとした料理の足しになるし安心できる自家製はいいぞ
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:22:41
1乙
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:25:13
イチモツ
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:33:07
国民皆ニートになるらしいね
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:37:49
前スレ>>992
燃料サーチャージ高すぎ
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:37:54
@栄町(千葉の風俗街)
20代風俗嬢
10月終わりから急に客足がパッタリ途絶えました
25日の土曜日も普段の平日以下でしたね
この地域どこの店も暇でお茶引くコが多いらしいです
ソプ嬢も金なく出前頼まずコンビニ食→近隣出前店も激暇
着々と不況の波が‥
円高海外旅行者を見込み成田勤務考えてます
あそこは土地柄客の半数以上は旅行者なので
金持ち多く客質もいい
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 16:43:30
二ートが国を再建する
12:大米帝国
08/11/07 16:59:22
飾一が民事再生法適用申請/負債約28億円
民間信用調査会社の帝国データバンク横浜支店によると、正月飾り製造・販売の飾一(横浜市鶴見区)は十月三十一日、横浜地裁へ民事再生法の適用を申請し、
同日保全命令を受けた。負債は約二十八億千八百万円。
13:大米帝国
08/11/07 17:00:36
零細破たん、2カ月連続増加 京都府10月倒産件数
信用調査会社が5日発表した京都府内の10月の倒産概況(負債額1000万円以上)は、負債額10億円以上の大口倒産は1件のみだったが、
零細業者の破たんが高水準で、2カ月連続で件数が増えた。消費の低迷など景気減速の影響が広がっている。
帝国データバンク京都支店の集計(法的整理のみ)によると、件数は前月比2・8%増の37件、負債額は同8・1%減の36億1200万円。
建設が9件と4カ月連続で最多発業種となった。個人消費の不振を背景に旅行代理店や自動車整備業者などサービスが9件、飲食店など食品が7件に上った。
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:06:27
大阪タクシー乗務員
月15乗務
営業月報
08月328.560
09月299.680
10月280.140
きっちり右肩下がり
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:10:58
>>14
規制緩和の結果ですなあ
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:11:33
タクシーいらねーもんなぁ
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:18:18
>>14
季節要因もありそうだから前年同月比ではどれくらいなんだろう
18:大米帝国
08/11/07 17:42:18
雲助など年収100万で十分やろpgr
運転など猿でもできるw
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:52:31
ニュース貼る固定が偉そうに死ねよ
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 17:57:38
2008年10月末 オフィス空室率(前月比)
東京 4.30%(+0.23ポ)
大阪 6.02%(+0.13ポ)
名古屋 7.85%(+0.39ポ)
21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 18:01:14
酉も付いてないスレをageるコテは人間のクズ
22:大米帝国
08/11/07 18:07:18
お前が死ねクズpgr
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 18:14:03
>>15
デフレの結果。
不景気が加速したらタクシーから電車に切り替えるのは当然。
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 19:07:50
>>22
お前典型的な自覚のない嫌われものだよ。
レスの文章読むだけで分かるからトップレベルだろうな。
そういう理解しか出来ないヤツは嫌われていることすら
自覚できないんだから、どんなヤツよりも悲惨だよ。
一度自殺を考えてみたら?
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 19:12:05
>>10
大阪市内のホテヘル、デリヘルの割引
そんな訳で今日もメルマガ会員様にお得情報をお届け致します(@^0^@)
ご来店時にメルマガ会員様限定の合言葉
「さかえ寿司にGT」
と、言って頂ければ
24時までサービスタイム料金の
60分13,000円!!
70分15,000円!!
90分20,000円!!
で、全てコミコミでご案内させて頂きますO(≧▽≦)O ワーイ♪
本日11月7日(金)は
☆メルマガ限定超特価☆
指名料OFF!!
60分15000⇒特価12000円
75分18000⇒特価14000円
90分21000⇒特価18000円
必ず受付で【メルマガを見たと】言って下さいね☆
パネル見学・電話予約無料!!
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 20:28:54
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】東京 丸の内
【可能であれば年齢・♂♀】 女 27才
【景気報告の業種】 証券
【景気の報告】 正社員、不景気なんかとってもひとごと、ってカンジ。
日経平均下げた時も個人的にスポットで投信買ってたり、ドル買って儲けてたり
あんま、不景気っぽくない。
あ、私は派遣。
☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 戦争(日本以外で。軍需で儲ける)
【生活防衛術】 使わない
【その他一言】 2007年春まで不動産業界で派遣してました。
部内で飲み食いしては接待費で落とし、接待時には5000円前後の手土産複数用意してました。
カード払いしては会社に請求してたから、ポイントが貯まって貯まってしょうがなかったです。
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 20:38:49
第3次世界大戦は日本も攻撃対象だよ 自分だけ生きようとしないでね
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:01:15
場所 日本一有名な知事がいる所
中心市街地の廃れ方が酷い。アーケードの半分は閉まってる。平日は、近隣の職場に勤めてる人しか歩いていない。土日は、イオンに流れている。
うちの店も閑古鳥が鳴いている。
29:大米帝国
08/11/07 21:02:15
>>24
お前が死ね
ひきこもりpgr
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:10:09
本当に不景気なんだろうか
普通に生活してます
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:10:43
お歳暮注文のオマケでチョットしたお菓子などつけたらやけに喜ばれた。
他社がそういうとこを削りまくっているからだろうけど。
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:11:20
俺もポイントが貯まってしょうがない状態になってみたいな
でも、どこでも行かなきゃならない派遣は俺には無理だ
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:25:39
>>1 乙!
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:32:09
>>10 千葉って言うのが今ひとつじゃまいか??
風俗嬢がお茶引いて、コンビには酷すぎ
吉原あたりに行ったらどうか?
本来は、今のうちに堅気の仕事の道しるべを作るべし!
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:36:45
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 中部地方
【可能であれば年齢・♂♀】 @♀
【景気報告の業種】 強盗未遂報告
【景気の報告】
今日、真昼間に民家に包丁を持っての強盗未遂あり。怪我人無し。
その強盗が、学校付近をうろつく情報があり
子供たちが集団下校した
犯人はいまだに見つからず・・・
皆さん 戸締りには気をつけてくださいね。
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:37:23
>>28
東京?
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:41:43
>>36九州です
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:52:47
先ほど(午後9時頃)、某大手ファミレス(焼き肉系)の前を
通ったら客0でした。ちなみに埼玉県西部在住です。
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:58:16
>>38
安○亭でしょ?
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 21:58:44
>>38
最寄駅からの商店街にある評判の飲食店も最近人が減ってるな。。
お陰で俺はゆったり。。
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:02:54
個人的には飲食店から五月蠅い連中減ったのはうれしいが
あんま景気悪くなると、賃料下げないといけないから適当に不景気でお願い
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:08:33
安○亭はリーマンから17億の融資云々の話は?
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:20:56
こちら大阪
ハローワークに行くと、9月より仕事募集が減ってる
IT土方、介護、営業、飲食店店員、清掃、鳶しかない
しかも募集してるのはいつも同じ会社で、よほどのブラック企業かと
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:25:49
ホントに腐った鈍い社会だな
ブラックにしか仕事が無いって事は、あくどい奴ほど生き残る・・・
未だにそれがまかり通ってるなんてもうダメだな
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:36:44
スレ違い承知でベランダ菜園の話。
今の季節から仕込めて、簡単なのは
「にんにく」
今から仕込んで、来年4月ぐらいまで放置。5月には収穫できる。
単価が高くて、万能。保存も利く。
蕪(カブ)や大根類もいけなくはないが、深いプランターを用意するか
米袋のような長い袋に土を一杯仕込む必要があり、
初期投資が結構大変。
12月~1月はえんどう豆の類を仕込めば5月ぐらいにはポロポロ収穫できる。
これも豆科で肥料も初期投資も少なくて割とおすすめ。
3月くらいからは、米袋にジャガイモを育てると吉。
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:42:23
ちょっと前に状況報告したものだが
みんな次元が違っている。
これらは当たり前だが、当たり前の結果しか生まない。
×【不景気突破の方法】 =金を使う
×【生活防衛術】=金を使わない
本当に使える金や時間は限られている。
今使わなければいけないものは、金額換算できないが有意なもの。
特に「知恵」、「人脈」、「信念」、「人生」、「希望」、「努力」
宗教的かも知れないけれど普通にしていては普通の結果しか出てこない。
例えばこれが法律で決まっているから、とかこれがいままでのやり方だとかだと結果も決まってしまう。
大阪の橋下知事のような破天荒な人が突破口のヒントをくれると思う。
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:53:08
>>45に関連があるかもなページ
URLリンク(www013.upp.so-net.ne.jp)
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 22:57:50
ブラック企業は外務省の治安情報みたいに警戒情報だせよ職安よ
適当な仕事してんじゃねえぞこの税金泥棒が
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 23:21:45
農政局と地方整備局の廃止で大量に失業者が発生。。
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 23:23:41
農政局と地方整備局の廃止で大量に失業者が発注。。
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 23:41:49
>>48
外務省の治安情報は政府の役人や大企業の正社員のために出してるんだよ
水飲み百姓に提供するサービスなんかね~よ
死ぬまでブラックでこき使われてろ家畜めが
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 23:50:24
スレ違いかもしれんが。。
聞いた話だけど、チラシを印刷し顧客の所に持っていった所、
ココが駄目とかいちゃもん付けられお持ち帰りになった訳なんだが、
店主?にそれは置いてけと。
で、言われた通り置いていったはいいが、
次の日の朝刊にそのチラシが入ってたそうな。。。。
最近こう言った話をよく耳にするよ・・・
嫌な時代になったもんだ・・・
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/07 23:56:19
大企業も大幅減益ですな
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 00:02:21
大田区
珍走がすごい。いいな楽しそうで。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 00:07:52
>>54
どのへん?おいらも大田区だが、珍走いないよ
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 00:31:17
選挙で民意を問うという詭弁
国家を主導してきた資本家の傀儡政党と、底辺庶民の生活を重視する外国の傀儡政党。
近代の民主主義国家では、この2種類が巨大政党になるのである。
これは、売国とか反日というレベルの話ではなく、民意を数学のスカラーに射影するという詭弁によって自動的に導出される数学的帰結である。
URLリンク(www.geocities.jp)
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 01:03:45
>>45さん
>今の季節から仕込めて、簡単なのは
>「にんにく」
>今から仕込んで、来年4月ぐらいまで放置。5月には収穫できる。
時期的には未だ大丈夫ですか?
にんにくやってみたいんだけど、インターネットで苗の通販さがしたら大半が9月いっぱい位で販売終了してました。
大丈夫ならやってみたいんですが、食用に売っているにんにくを植えても育ちますかね?
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 01:41:22
526 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 16:20:08 ID:NVG/xvQy0
名古屋の経済はこんなに酷い!
・去年と比較して厚さは1/4、求人数は1/10のボリュームになった求人誌→来年は休刊廃刊が続出
・名鉄、JRで毎日のように頻発し、被害者ほとんど30-40代の人身事故→来年は20代にも飛び火
・土日でもガラガラのミッドランドと平日昼でも大盛況のマック→ミッドランドは売却され閉鎖、マックはさらに増殖
・減便と利用者減で用無しになりつつあるセントレア→閉港され旧名古屋空港に集約、便数は半減
・行き場を失ったトヨタ派遣工と、乗車待ちの無数のタクシーが屯する桜通口→来年は市内全域に広がる
・今日の中日新聞の「内定取り消し」の記事→新卒は名古屋では就職不可能に
・勝ち組だった高島屋ですらガラガラになったデパート群→4M1Tの中には閉店する店が出る
・シャッターを閉める店が激増した大須商店街→大須そのものがゴーストタウン化
・空気輸送のあおなみ線、リニモ→廃止しようにもできず不良債権垂れ流し
・ドラゴンズ、グランパスの観客、視聴率の激減→両チームとも戦力低下でさらなる動員低迷か
・トヨタの利益7割減→来年は赤字転落は確実、有利子負債が重石になり倒産の道へ
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 01:46:49
リニモナツカシス
万博で乗ったお( ^ω^)b
そういえば名古屋団地にピーチラインとかいうのなかったかw
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 01:48:00
俺も名古屋に元気があるとは思えないな
250円弁当まだあるかな
最近食ってないな
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 01:48:21
ビキニライン?
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 02:01:03
トヨタの倒産は、ないわ。
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 02:46:28
>>57
時期は、温暖、暖地ならOK
寒冷地は時間がかかるらしい。
なので、植える時期も早いほうがいいとか。
物は、家にころがってるのでOK
中国産でいいかはしらない。
にんにくにも、早植えとか、いろいろあるらしいが、
「製品販売用」
なんてことを考えないで、
「鑑賞できたらいいな」
ぐらいな感覚で試すのが吉
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 03:12:57
にんにく栽培で逮捕されませんか?
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 03:46:00
>>37
宮崎だろ?
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 07:36:05
得意先の社長と景気の話をして聞いた話。
その会社の社長が急に辞めた社員の補充のため
職業安定所へ行ったそうだ。
少し時間が早くてまだ閉まっていたのに、職業安定所の
玄関のドアの前には一杯人がいて、まるでパチンコ屋の
新規開店状態だったそうだ。
その社長、それを見て景気が悪くなるのを確信。
求人するのをやめちゃったそうだ。
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 08:16:35
与太グループ企業です。
突然の話、来年初頭から一時帰休を事務職の一部をのぞく全社員に行うとの通達
がありました。各々1ヶ月半から2ヶ月の期間になりそうです。
組合の専従通して聞いた話ではボーナスが来年夏は2ヶ月になるらしい。
しかも年始からは夜間の生産休止だし…ここまでひどいとは。
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 08:18:17
きびしいな
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 08:26:12
与太の本体も例外じゃないぞ。
来年春からは45歳以上対象の希望退職者募集と期間従業員の契約更新に制限、ま
た夏からは若年社員への転職支援も行われるよ。干渉退職も検討中だって。
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 08:28:14
経団連大企業が使い捨てする外国人労働者が
失業して食い詰めて犯罪を犯さないか不安。
工場のある地域どうよ?
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 08:31:52
浜松、豊田、豊橋方面ではやば率拡大中。
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 09:55:39
外人労働者を大量に受け入れて治安悪化した自治体が多いな。
人件費が安いからといって大量に請け入れた馬鹿企業に責任をどうやってとらせるのか
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:01:24
トヨタが目立つだけで、ホンダとかスズキも凄くやばいもんなぁ
体力的に逝くならこっちが先
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:05:58
自己責任は悪魔の言葉。
あの人が失敗したのは、失業したのは、自己責任だから、と言うのは嘘!
雇用がない!生活が安定しない!これらは政治の責任だ。
なんでもかんでもは、行き過ぎだが。
自民党はアウトだが、民社党も期待できないな。
歴史的には、ファッショ党が台頭するんだがー
マスコミが押さえてる?
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:10:36
>>67
>ボーナスが来年夏は2ヶ月になるらしい。
貰えるだけまし。
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:10:45
>>74
何でもかんでもすべて自己責任だ、なんていう人はほとんどいないんじゃないの?
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:13:38
いや全て自己責任
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:21:51
社会に不満言ってる奴に言いたい。
まずパチンコやめろw
話はそれからだ。
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:22:22
円高も自己責任
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:26:39
富山県
どんどん下降中
なのに未だに県民の殆どがふ不要だと思ってる道路作ってる。
とある市長の会社(運送業)が港へ近道できる巨額な橋が作られてる。
市長の親父は今度も国選出ようとしてる
マスゴミもこういうの取材してくれ
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:29:01
違うよ。ぜんぜん違うよ
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:33:18
がんばれ
立花くん
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:34:16
>>80
事実関係を書くのであれば問題ないから実名で書いてくれ。
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:39:00
自動車会社は大丈夫だと思う。海外の自動車会社が潰れて日本の会社がシェア伸ばして
生き残るんでは? 潰れることは無いが、派遣は切られるだろう。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:42:06
>>80
そんなのを市長に選んだ市民の責任。文句あるなら選挙で落とせばいい。
投票しなかったやつは白紙委任状を出したのと同じだから、何も言う権利はない。
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 10:47:25
とにかく民主に政権交代させて自民と官僚、天下りのずぶずぶの関係を断ち切って欲しいね
あいつら不況になるとさらに増税とか自分の守り固めて民衆切り捨ててくるからな。
病気がち小沢とアホウ首相はどっちも似たような門だろ。
だったら腐った部分を切り捨ててくれる可能性がある方を選ぶ。
法案も今なら通りやすくなるだろうからな。
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:07:53
キャリアのジレンマというのがあって、
会社で長年働けば働くほど、無気力で無能な馬鹿になっていくという法則
一番覇気があるのは入社直後
人間ってのはある程度入れ替えていかないと組織が腐ってしまうんだよ
同じような人間が1000人集まっても大した仕事はできないのといっしょで、
いろんな人間をいろんなところから集めてこないと、
活力は生まれない
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:15:32
とりあえず自民党は一度政権を降りて襟と姿勢を正す必要がある
まぁ民主党が良いとは決して思わないが、この際仕方ないね
89:大米帝国
08/11/08 11:16:16
老舗旅館「椿楼」が倒産 和歌山・白浜
白浜町椿の老舗温泉旅館「椿楼」が資金不足から事実上倒産したことが7日、わかった。負債総額は5億円を超えるとみられる。
同社では近く和歌山地裁田辺支部に破産手続きの申し立てを行う予定。
椿楼は明治35(1902)年創業。鉄骨6階建てで23の客室があるが、関係者によるとボイラーの故障など設備投資の負債がかさんだうえ、
今夏の売り上げも予想を下回ったという。
事実上の倒産は、同社の辻哲也代表取締役名の文書が町内の観光業者などに郵送されて明らかになった。辻氏は6月に椿温泉観光協会長に就任したばかりで、
町内の観光業者には「あの老舗が倒産するとは」と驚きが広がっている。
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:22:28
貧者の核兵器という言葉がある。
弱者でも一発逆転の手があると。
今の若者ではなんだ?
やはり、選挙しかないかな。
選挙権だけじゃないんだよ。被選挙権もあるんだよ。
時代を変えるのは、いつも若者からだ。
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:36:23
>>90 窮鼠猫をかむ
なら聞いたことがあるけどw
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:37:44
>>90
> 貧者の核兵器という言葉がある。
ぜんぜん適切じゃないたとえだよなw
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:40:03
>>90
かろうじて国政選挙は行くかもしれないけど、知事選や県議選市議選なんて行ったことない人も多そう
掲示板で延々と文句書き連ねてるだけの連中でも
矛盾だよねw
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:40:47
>>90
化学兵器がどうかしたか
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:43:23
>>90-91
投票率が高いのは高齢者。だから政治家は自分に投票してくれそうな高齢者向けの
ことばかり言う。本当なら20台から40台の人間の投票率が上がるだけで政治を変え
ることができるはず。それを怠ってきたから高齢者は年金で悠々自適、若者は派遣で
ワーキングプア。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:44:22
>>90
テロだよ
貧困は犯罪を生む
潜在的テロリストが今か今かと暴発する機会をうかがってる
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:44:26
給付金も、ガキはともかく何故か高齢者にまで加算w
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:47:26
自民民主関係なく、異常なまでの高齢者重視な政策にするしかないんだろうな
マスコミが叩きやすいネタでもあるし、おおっぴらに切り捨てなんて言えない雰囲気でもある
気持ち悪い世の中だ
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:48:28
リーマンの一番身近な政治活動が組合だろ
問題は派遣だな
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 11:48:52
>>87
>人間ってのはある程度入れ替えていかないと組織が腐ってしまうんだよ
だから異動しない人は出世の見込みがないのか(`・ω・´)ナルホド
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:06:55
高齢者に接することが多い仕事をしてるけど、経済的に困窮しはじめてる
人が多くなってるよ。生前贈与を促進するような政策は、より高齢者を
追い詰めるから止めたほうがいい。生前贈与された子供は親を粗末に扱ったり
見捨てる傾向が高いように思う。。せちがらい世の中だわ。
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:10:35
日本の文化としては見捨てるのが当たり前
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:14:08
金がなくなったら、後は素の人間関係が残るだけだから仕方ないね
そういう子供しか育てられなかった、その程度の関係しか築けなかった自分を省みるしかないね
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:18:56
近所に身体の不自由な人が住んでるが、最近公明党のポスターを自宅に
貼るようになった。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:25:29
組織の力は大きい
懸命だな
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:27:13
日経は3000~1000が妥当
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 12:28:54
>>106
そこまで落ちるなら全財産叩いて買いたい!
俺、生命保険からお金借りることもできるし
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:04:08
>>97
高齢者ほど自民党に入れたがる、
高齢者は投票権を持っている
ガキは投票権を持っていない。
20代30代の投票率が高いほど野党に入れる傾向がある。
つまり与党有利な政策だって事だ
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:29:08
底まで落ちるなら先ず空売るだろ?w
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:29:39
脳中金お陀仏らしいぞ。どんなるんだろう?
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:30:54
2Chで文句垂れてるクソガキどもは引き篭もりの対人恐怖症で選挙なんか行けないからなw
自民党安泰って事だよwww
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:32:40
>>67
さあ盛り上がってまいりますたW
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:40:03
>>102
ずっとそうだよなぁw
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:44:45
>>67
ヨタが夜間の生産休止
こ、これは・・・
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:49:54
早く崩壊したいね!w
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:52:19
>>67
だからタコの足食いだとあれほど言ったのにw
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:55:17
愛知が一番治安悪くなるのか?
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:55:59
選挙って実際いってみると(滞在は短時間だが)
30代の子持ちらしき夫婦がぼちぼちいるくらいで
20代なんてほとんどいなかったな。
真面目君もいないしDQNもいないしキモヲタもいない。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:58:41
少し前までは愛知は景気よかったはずなんだけどな
ここでもそういう報告がよく出ていたような
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 13:58:55
愛知は地元の人間だけなら治安はよかった
地方から出てきた田舎の人間が治安を悪化させているのは間違いない
それとブラジル人 コイツらは根性からくさっとるから手に負えない
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:05:18
愛知の自業自得だろう
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:11:45
ヨタのおかげで潤っていた愛知経済は崩壊するだろう
底辺と言われてた期間工や派遣の消費支出は相当な割合を占めると思う
正社員ですらこの先の雇用が危うい状況なので消費抑制に向かうのは明らか
サービス産業を始めあらゆる業種に不景気の波は押し寄せる
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:13:13
昨日、長野県の松本にある【松本あさま温泉】の
客室30前後の宿に宿泊したのだが宿泊客が2組でした。
まぁ、大浴場も露天も貸切だし良かったよ。
でも旅館業は厳しいね。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:18:46
崩壊はしないと思うけどな、落ち込むだろうけど他の地方都市と同レベルになるだけの話で
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:19:11
>>118
前回夜終了1時間前くらいに投票行くと20代と思われるひとも
ぱらぱら来てたよ。
もっと20・30代が投票行かないと現状から
何も変わらないだろうけど、行く姿勢を見せるだけで
だいぶ違ってくると思うけどなー。
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:21:27
それ崩壊じゃん
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:21:42
崩壊はないよ
もともと底辺だから女とギャンブル以外に金落とさないし
食品はマックかイオン
ブラジル人はブラジル人が経営している店からしか物買わないし
住んでるところはボロアパートで乗ってるのはホンダの中古か軽が相場だし
むかしっから地元には金は落ちてないよ
地方の商店街と同じでさびれてるし
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:26:17
このまま為替が現状維持すれば確かに崩壊はないな
地方都市並みに財政は悪化するだろうが
今後さらに円高に進めば天下のトヨタが赤字に転落する恐れも大いにあるそうだ
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:31:21
愛知で浮浪者増加中
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:32:46
絶賛崩壊中!
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:39:21
>>122
カリブの海賊って何故あんなところに大量にいたか知ってる?
あの海域でヨーロッパ諸国が侵略戦争を行って、その兵隊として民間だが国の委任状みたいなものを発行された
民兵が大量に送り込まれた。
戦争が終わってもその民兵は現地にのこり海賊行為を続けたらしい。
在日と言い他国に置いてきぼりになると同じ運命行動をたどるのだ。
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:41:08
冗談抜きで浮浪者っぽいの増えてきたよね
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:44:23
>>132
浮浪者は10年前からみかけるようになった
それも三河で
期間工の成れの果てか?
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:46:22
高齢者はここに来ないだろうから、窮状は書けないだろう。
変わりに書けば、高齢者の犯罪が三倍になったらしい。
理由は、生活が苦しいからだって。
高齢者の貧富の差は大きい。
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:49:59
@愛知
リクルーティング事業会社名古屋支社
10月正社員求人出稿量、対前年同月比62%減
疾風のような減りかたになっている。
人事課に、営業で回っているが22年度新卒求人については
求人計画見直しを検討中の会社158社/162社、ほぼすべての会社となっている。
再来年、学卒予定の人は、非常に厳しい状況が予想されるので覚悟した方がいい。
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:50:11
>>120
愛知の犯罪は、ほとんど地元民の犯行だがな。
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:54:16
ホムレスと談笑してる一般人が増えた。
敷居が低くなったのかwww
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 14:57:05
>>135
はあ、酷いなこれは
取引先の某名証上場メーカーの社員に聞いたんだが
マジで愛知も酷い有様らしい。その会社も来期の見通しが立たないくらい
売り上げが激減してるということ。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:05:20
いろいろマズい事があるが、一度も働いた事がない、または派遣しかない若者達が増えて、社会は維持できるだろうか?
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:05:20
なんで高齢者になってまで貧富の差を解消しなきゃいけねえんだよ。
努力したしていないの違いだろう。
子供を作らない奴が多いからこれからはもっとひどくなる。
若いとき勉強しない、仕事を成功させない、子供をつくらない、
全部自業自得だろw
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:07:11
>>140
おまいが客を客と思っていないというこはよくわかった
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:07:18
ブラジル娘に手を出したらやばいかな?
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:07:37
>>140
> なんで高齢者になってまで貧富の差を解消しなきゃいけねえんだよ。
> 努力したしていないの違いだろう。
> 子供を作らない奴が多いからこれからはもっとひどくなる。
>
> 若いとき勉強しない、仕事を成功させない、子供をつくらない、
> 全部自業自得だろw
>
>
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:08:20
愛国心の欠如をみました
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:09:39
>>140
FRBに文句言おうぜ!
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:09:42
>>139 なんで社会を維持しなくちゃいけないの
しょせん朝鮮カルト独裁監視社会じゃんヮラ
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:09:48
若年層の失業が自己責任なら、年寄りの貧乏も自己責任だわな
主張が一貫してる人にとってはそれはそれで当然だけど
何故か高齢者にだけ自己責任を適用しない風潮はおかしいと思う
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:10:56
>141
>140の内容から、「客を客と思っていない」と言う解釈がなんで出てくるんだろう?
そのあたりの思考過程を知りたい。
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:11:29
一回崩壊すりゃいんだよ
もっかいテレビもない時代からやり直すしかない
子供は外でベイゴマ遊び
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:11:59
>>140
誰が貧富の差を解消しろなんて、書いた?
事実を書いただけだろ。
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:12:18
140
こういう人物が日本の癌だな
火の玉になって戦うぞ
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:13:08
給付金を高齢者だけ増額とかその最たるものだね、何の根拠もない
世代的にみればむしろ高齢者の方が裕福な世帯は多いわけだから
なんで?と不思議に思うのは仕方ないな
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:13:53
>>140
現状の貧富の差は
努力しても、どうにもならない環境や状況があるぞ?
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:15:08
>147
挽回できないからじゃね?
障害者保護と同じ意味合い。
最低限の保護は国の責任だからな。
公共住宅とフードチケットを配れば良いと思うが。
貿易摩擦軽減の為、マックとかペプシとか食わしとけ。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:15:14
>>140
明日は我が身
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:15:32
>>137
ホームレスって名前がよくない
ヒッピイとか自由人、ハックルベリのほうがいいよ(´・ω・`)
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:18:00
>>154
なんで挽回できないの?努力不足じゃね?出来てる人はいるわけだから。
という下らない精神論押しつけるのが大好きな世代がそれを言う矛盾。
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:18:12
>140
俺はその意見に賛成だが、国民の権利として最低限の保護を国に請求できる。
それっくらいは、大目に見てやれ。
延命医療とかは、最低限には入らないから。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:19:51
後期高齢者に文句いいつつ、最近の若い者はとフリーター批判
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:21:03
>>140
この考え方は団塊の世代に多い
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:21:05
なんで定年って60なんだろうな
ヨボヨボになってから時間もらっても何も嬉しくないな
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:22:14
高度成長期を生きてきた世代は、年金も財産も多いし、生活には困らない。
余程いい加減な人生を送って来なければ、貧乏な高齢者にはならないはず。
とても同情できないと思う。
30歳未満の人間の将来の方が、はるかに悲惨だと思う。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:22:40
偉人の名言集
奥田 碩 (元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしない」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。
それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える。
ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や
製造業者、それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:25:18
本田だけは何に言ってんのか訳分からんな
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:26:00
語呂はいいんだがなw
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:26:29
「派遣労働こそ、終身雇用。」っていった派遣会社の社長が居た。
金の無い奴は死ぬまで働けって事だ。
最近の経団連は、どこか狂ってるな。
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:27:52
>>163
一人だけ異人がいるな
硯みたいな名前の奴w
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:34:29
国民の所得が減っているどころか
職を失って生活すら間々ならない人が多数いるというのに
なぜ地方公務員の給料を下げんのかのう
未だにボーナス5か月分とかキチガイの域に達してるよのう
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:39:09
>>168
地方公務員の給与を下げる→地方の消費が落ちる→さらに不景気
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:39:39
>>135
一応、身元特定を防ぐ為に数字だけは約何割とかにした方が良いと思います
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:39:49
国民ひとりづつに1億円ばらまけば景気はよくなる
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:40:59
公務員に敬語は使わないようにね
給料自主返納してくれたらいいけどな
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:41:15
>>171
それだ
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:42:09
>>170
彼の覚悟を踏みにじるな
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:43:10
>>171
ドカチン 「おまいあたまいいな」
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:45:14
>>169
お前公務員だな
公務員の給料下げろってのは
民間を上げて差を無くせって話だぞ
無茶苦茶やりやがって
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:47:38
>>176
地方の民間なんて法人税でさえ払ってない企業ばかりで
上げられる余地なんてないじゃん
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:48:10
>>169
日本はいつから社会主義になったんだよw
もしそれが事実だとして公務員の一般消費に頼ってる時点で終わってるだろ
生活苦で税金すら払えない人が大勢いるのに
公務員の給与が高給維持されてるのが異常なんだよ
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:49:07
不況で夢すら買えません…宝くじ不振、3~5枚購入も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
悲しくて侘びしくて涙出そうになった・・・
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:53:02
>>178
そういうことは財界等の富裕層に言ったらどうだ?
低賃金でなんかボランティア勤務する公立病院の医者なんかいなくなってるのにな
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:54:53
>>177
それは公務員が無茶したからだろ
責任取らせるんだ
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:56:58
そもそもこのスレにいる奴らは富裕層だろ
もっと儲けたいみたいだな
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 15:58:18
自衛隊を減らせばよい
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:02:28
公務員の給与を削ってその分を低所得者にばら撒けば解決。
公務員の言う内需の縮小は起こりません。
むしろ低所得者のほうが消費性向が高いので内需が活性化する可能性が高いです。
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:03:57
いつ行っても数人で暇そうに談笑している某市の役所職員
不景気など上の空、幸せそうで羨ましい限りです
俺も民間行かずに公務員行けばよかった
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:08:40
強気で正論(?)ぶってる奴がいますが、その根拠は明日は今日の続きだと錯覚しているからだろう。
確かに、今は貧困層は少数かもしれないが、もし多数を占めた時、何が起こると思う?
自己責任の言葉だけじゃ片付かないかもよ。
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:11:01
今年の忘年会は韓国焼き肉ツアー、うちの市役所
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:11:48
公務員が消費してくれて景気支えてるとか正気じゃないな
民間より遙かに多い金貰って
俺たちの財布にあったはずの金で買い物されてるんだぞ
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:13:08
>>186
コンビニやデパートが略奪に会うだろうね
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:13:27
★都道府県別 地方公務員年収ランキング
平成17年の地方公務員の都道府県別の年収を公開します。
サラリーマンの収入に比べ、かなりの高給ぶりが今回の調査で分かりました。
都道府県別 地方公務員年収TOP20
まず、驚くのが地方公務員の収入の高さです。国家公務員の平均628万円に対して
地方公務員は707万円で79万円の差。
さらに、一般サラリーマン平均437万円と比べると、年間で270万円も高いことが分かりました。
もっとも少なかった鳥取県でも668.5万円という高給ぶり。
一般企業、特に地方の中小企業がボーナスカット、人員削減、設備経費削減に
苦しんでいる中でのこの高水準です。
さらに、各種手当、終身雇用、安定昇給など一般企業ではありえない待遇の良さが目立ちます。
しかも、これら公務員の給料は当然、私たちの税金で支払われています。
「役人天国ニッポン」はいつまで続くのでしょうか
都道府県 平均年収(万円)
1 愛知県 824.5
2 東京都 821.9
3 神奈川県 818.0
4 大阪府 799.7
5 兵庫県 797.1
(平成17年 総務省「地方公務員給与実態調査結果」より)
URLリンク(nensyu-labo.com)
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:17:16
>>188
平均以下の年収の人間はあまり関係ない
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:17:23
>>188
都市部富裕層・大企業の税金→国→地方財源→地方民間消費の関係だからね
大企業の従業員が僕らの財布からというのなら特に意義はないが
そういう点からもココのスレは富裕層が多そうだな
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:20:25
>>190
要は中小企業が大企業にぼったくられてるだけなんだが、それがわからないのかね?
400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/08(土) 11:46:30
破綻した大和生命社員の平均給与を公開
生保業界には「営業職員」と「内勤(内務)職員」ではかなりの格差が存在する。出世度合い、
給与とも最高水準は総合職であることはいうまでもなく、その場合「40才前後でおよそ1000万円」というのが基準ラインだ。
URLリンク(moneyzine.jp)
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:22:28
通訳学校に趣味で通ってきてた市役所勤務の公務員がいた。学期が始まって直ぐに姿を見せなくなった。聞いた話しでは、つまらないから、とやめたらしい。中途解約(返金)の手続きもしないでね。そのクラス半年25万。20万近くどぶに捨てた。もとは税金です。
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:23:56
>>193
スレリンク(bizplus板)
みたいな感じで愛知の仕組みはそう悪くなかったんだが、それもダメとなると難しいよなぁ
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:25:37
その学校の生徒の大半は公務員。中には新幹線で仙台から通っている子も。英語は趣味だそうです。
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:28:39
>>195
財界と高級官僚はつるんでるからなあ
低所得者に金持ちになってもらってもらうと働かないから
貧乏暇なし状態を作りたいのではないかと
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:28:41
140は素晴らしい論客だと思います。
その論法で、農林中金や銀行に資本注入は、自己責任だから、不必要だと書いてくれないか?
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:31:33
輸出産業の低賃金は良く槍玉に挙げられるけど、飲食店なんかも酷いわけだからなぁ
そっちもなんとかしないと内需拡大なんてありえないよね
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:36:37
>>146
>しょせん朝鮮カルト独裁監視社会じゃんヮラ
や、ヮラ さんて癬人だったんだ。
納得!
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:37:42
>>196
ちょっと言っておくと
地方公務員でそこまでの金持ちは
親や親族が地元で大事業を展開している家の息子等です
大地主&高額納税者で市に貢献(同族企業の利益)
通常は年収500万でも手取りは20万少しでそこまでは出来んよ
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:39:54
>>201
夫婦で公務員てのが多い
片一方が教師ってのもね、最強w
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 16:43:01
>>202
そんな事言ってたら某大企業の開発部に夫婦で勤めてる
俺の知り合いはどうなんだと言いたくなる
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:02:57
公務員の腐敗、失政で少子高齢化
格差、疑心暗鬼の世論が拡大した。
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:06:15
公務員って実質的に世襲なんですか?
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:16:35
公務員の適正給与は、現在の夕張市の職員くらいで十分。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:18:39
そんな金持ちって感じしないけどな、知り合いの市役所勤め
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:18:48
公務員のリストラを次の衆議院議員選挙の争点にすべきなんですよw
自民党も民主党もあえてそれを表にださないw
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:20:23
来年就職のみなさんの将来(・∀・)
URLリンク(www.south-africa-tours-and-travel.com)
URLリンク(www.authentichistory.com)
URLリンク(www.beyondbooks.org)
URLリンク(harryallen.info)
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 17:30:58
>>209
そうだなぁ~。
悲惨な人生が待っているなぁ~。
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:10:07
アンチ公務員が集うスレ↓
【政治】 麻生首相、地方農政局と地方整備局の原則廃止を指示
スレリンク(newsplus板)l50
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:17:12
公務員の給与が適正な夕張や3割カットの赤平市を擁する北海道は時代を先取りしているな。
北海道といえば新党大地だ。みんなでムネオを応援しよう!
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:19:41
「不況に強い」はずが…宝くじの販売低迷
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
「不況に強い」とされてきた宝くじの販売が低迷している。中高年が主な
購買層であるため、年金生活に入って購入を手控える人が増えているとい
う。収入の不安定な派遣社員らが多くなり、景気悪化の影響を受けやすく
なっているとの見方もある。2008年度の販売額が、00年度以来、8年ぶ
りに1兆円を下回る可能性が出てきた。
「少し前まで10枚以下の注文なんてなかったのに、最近は3~5枚単位
で買うお客さんが増えた」。大阪市で最大級の売り上げを誇る難波の宝く
じ売り場で、販売歴20年の永井健子さん(68)は苦笑いする。
1億円以上の当選本数が累計で全国最多という大阪市北区の大阪駅前
第4ビル特設売り場では、今年の「サマージャンボ」でも1等(2億円)が3
本出たが、売り上げは減っているという。
07年度の宝くじの年間販売額は、前年度比4・5%減の1兆442億円と、
2年連続で前年実績を下回った。08年度も、7~8月に販売した「サマー
ジャンボ」の売り上げが前年と比べ6・1%減った。25日に発売される「年
末ジャンボ」も苦戦が予想されている。
これまでは、不景気になると「一発当ててやろう」と考える人が多いため、
競馬やパチンコを含めた「ギャンブル系」のレジャーは「不況知らず」とも言
われてきた。ところが、最近は不振が続いている。
社会経済生産性本部の「レジャー白書」によると、07年の宝くじ人口は4
230万と前年比で8・0%減った。中央競馬(9・5%減)や競輪(20・0%
減)も参加人口が落ち込んでいる。
宝くじの不振について、全国自治宝くじ事務協議会は「年金生活に入っ
て所得が減り、買いにくくなっている中高年のファンが多い」と分析する。
派遣社員の比率が増えていることも影響しているようだ。りそな総合研
究所の荒木秀之・主任専門研究員は「派遣社員は正社員と比べ収入が
不安定で、不況になると所得が大きく減るケースが多い。そのため、宝くじ
などのギャンブルも、かつてと比べて景気悪化の影響を受けやすくなって
いる」と指摘している。
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:33:41
年収200万以下が2000万人以上だから不況になって当然だろカス
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:47:33
情報を持っている日本の官僚たちは日本の危機を十分認識しています。
情報パニックで恐慌になるのを抑えてるために情報を公開しないだけです。
取り付け騒ぎが一番怖い。信用は噂で一気になくなります。
戦前の新興商社の鈴木商店をみればわかりますよね。
今やる事は1000万以上のお金は一つの金融機関に預けない事です。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 18:52:20
>>185
見た目より大変なんだぞ。鬱になってマラソン大会出たりするぐらいだ。
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:00:50
>>216
それはイタイほど分かる
でも同情できないナw
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:06:59
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 中部地方
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】 愛知の経済
【景気の報告】 トヨタの因果応報
愛知県が景気が悪いと聞くが、トヨタが不調だからだろう
言い返れば、今までアメリカの従業員には日本人よりも高額な賃金を保証し
ゴマをすってきたが、アメリカ経済の落ち込みで、ゴマすりも効かなくなってきた。
そのとばっちりが、トヨタの派遣にしわ寄せが来ている。
これは愛知の経済が・・と言うよりも「トヨタ」の悪行が自分の首を絞めている。
中部地区でも、ホンダは景気が良いとは言わんが、地道にコツコツと頑張ってる
来年からは、トヨタが無茶して富士でしていたF-1を
やはり、鈴鹿の地で「ホンダ」が行う事となる。
真面目に企業に取り組んでいる会社は、不景気ながらも従業員や地域を大事にしている。
☆ 気が付いた事があれば↓
【その他一言】 もし車を買うならホンダで買った方がいい
従業員を大事にする会社は 今の日本には必要。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:11:19
>>218
マジ?
やっぱF1は鈴鹿だよ。
本当ならうれしい!
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:12:36
トヨタって昔からあくどい会社だったの?
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:13:44
>>218
いや、トヨタは北米販売に相当依存してきた。
今回のサンブプ問題で一番恩恵を受けていたのがトヨタだと思う。
借金の上に借金を重ねた個人消費で車を買っていたアメリカの消費者。
最早、借金の上に消費を謳歌する経済が破綻した今、トヨタは相当苦しいと思うよ。
研究開発費9000億なんて発表しているが、今まで投資してきた設備投資、人件費がこれから
ボディブローのように効いてくる。
かなり三河地方と周辺は酷いことになる。
当然治安は最悪に近くなる。
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:16:27
駅直結の大きな書店、閲覧用の長ソファなどが置いてあるのだけど
そこにホームレスが居座って店内用の買い物カゴに大量に入れた雑誌を
延々読んで暇つぶししてるのを見た。それも、二人。
見た目20代後半と40代でまぁまだキレイめのほうではあるが
前はこんなタイプのホームレス、昼日中からいなかったと思う@神奈川
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:17:09
>>221
炊き出しをお願いします
人間腹減ると、マジで犯罪する
食いもんと寝る所が有ると、とりあえず大人しくしてるから
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:21:30
公務員とか一般企業が高給というより
(むしろ減っているだろう)
今まで庶民(公務員、民間人)に廻っていたお金が少なくなったんじゃ?
どこに行っちゃったのかなあ。
①不景気、不景気と煽るから皆がお金を遣わず廻らない
②誰かが隠した
③日本からお金が逃げ出した
考えられるのはこれくらいか。
庶民同士争っても意味がないよ。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:24:46
>>219 F-1=鈴鹿はマジですよ
確か 昨日あたりにニュースになっていました。
【不景気突破の方法】
今、日本に1番必要な事は、若者や労働者の技術の定着です。
それをないがしろにしてきた企業は痛手を受けて当然です。
だけど、地道にやってきた企業でさえ不景気の波が押し寄せてきています。
アメリカからの勝手な年次要望書の流れに従わず、
日本独自の考えで、知恵を出して乗り切ることです。
まずは、一市民が出来る事は、節約も大事ですが
物を購入する時に、ひとつ考えて(その企業はどうか?)社会に貢献しているか
判断する事と、派遣ではなく技術定着の指向に写る事です。
購入する事が、その企業に1票をしていると考えるべき
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:28:57
>>225
それは言えるね
派遣使ってるような企業の商品は買わないことにしてる
だから車やテレビ、家電製品は買わないことにしてる
ようするに工業品ね、それと食品では加工品
昔と比較してもあきらかに質が落ちてるしね
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:31:21
ホンダがコツコツって・・・浜松見てみろよw
結局のところ、体質はどこも同じだからどうしようもないって
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:32:26
>>224
一般企業は倒産するし、サービス残業が多いし、仕事はキツイ。
倒産が無く、残業手当は確実にもらえ、労働は非常に軽い、貴族労働者の公務員は、
庶民とは言えないだろう。
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:41:04
>>218
三河に限らず、浜松、あとは亀山、美濃加茂なんかも期間工募集してない
シャープやソニー、三菱、ホンダ、ヤマハ、スズキなんかも駄目ってこと
地域を大切にしてる企業ってどこ?あるなら教えてくれ
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:43:09
もう修学旅行はやめよう
それより、地元に金を落とすことを考えよう
お祭りに参加するとかないか知恵はないのか
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 19:57:17
まだ子持ち所帯の8割以上は人並みに裕福な暮らしをしている。
232:佐藤商店
08/11/08 19:57:18
新スレ入荷しました。
●麻生に愛想尽かし始めた 秋葉オタクの数→
スレリンク(giin板)l50
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:01:11
>>230
使わずに持ってればいいだけじゃん。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:05:16
>>231
子持ち世帯って大変じゃないの?
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:10:11
>>67 >>69
風説の流布で通報しとくわ
もしウソだったらトヨタ総力を挙げて間違いなく前科付けられるから覚悟しとけよ
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:13:45
やっぱり与太ヤバイんだね・・・
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:18:21
フツウの正社員は給料も減ってないし以前と変わらないよ。
マスコミに踊らされすぎだろう。不況で影響受けるなんて自営業とか
欲張りな中小企業ぐらいだろ。
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:19:12
>235
たぶん本当だよ。
与太関係じゃないけど、愛知在住で人づてに、こういった話聞くから。。。
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:20:12
まぁあの決算だと本当の可能性が高いな
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:20:45
226
確かに最近の家電は昔に比べて故障が多い。今何気に使っている電気ストーブはもう20年以上使っているが何も問題ない。あの時代は全部国産だったのかな?
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:22:29
トヨタグループと言っても、わずかに出資を受けているだけに過ぎない会社もある。
グループと言っても孫請レベルじゃないのか?書かれている会社は。
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:24:26
>>240
機能が多くなる=構造が細かく複雑になる=壊れやすい
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:28:44
>>235
株板でもねえのに風説の流布も糞もねえだろカス
244:238
08/11/08 20:29:30
>241
デンソーやアイシンといった大手下請もヤバイらしく、
派遣や請負を切りまくっていて、ちょっと前まで人が足りないと言われていたのに、
今では人材がかなりだぶついてきている。
まだ正社員を切るとか、そこまではいってないけど、もう時間の問題だと思うよ。
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:33:44
俺の友達が求人広告の営業をしてるのだが
上記に出ている車の会社の求人が夏以降急激に減ったって言ってたよ。
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:35:25
>>241
>>69は本体って言ってるからなぁ
ただ、個人的にはトヨタの中核企業はどちらかといえば未だ積極採用っぽいイメージをうけるから違和感はある
技術的なブレイクスルーが必要だからね、今後それが上手くいくかどうかは別だけど人はガンガン採ってる感じ
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:36:06
むっかしからあった近所の車のディーラーが無くなってた
最近はいつの間に!?ってのが多いわ
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:39:16
携帯も販売台数減っている模様
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:40:44
>>235 通報って、いい加減に汁。
お前、ここは報告スレだぞ
極秘情報も流れるんだよ
いちいち通報されていちゃ、誰も報告しなくなるぞ
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:42:28
若手切るまで切羽詰まってるなら、内定取り消しで大騒ぎになってるってw
あいにくまだ聞かないから、そんなネタに釣られなくても
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:42:52
>>248
そもそも電話が一家に何台もある状況が異常だったんだよ
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:44:42
>>246
イメージだけで語られてもね
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:44:50
この話を俺も耳にしたことがあるから、真実なのは疑いようがないだろう。
税収減るだろうな、愛知県。
983 :名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:31:29 ID:Mp1F6j2Z0
本社員もリストラの噂が各工場でささやかれている、組合も早期退職者で判断は一致
ラインから当然、期間工も早期退職、一ヶ月分の給与は出すらしい、社員も45歳以上で
募集を来年度3月から募集する、豊田市近郊で関連企業600社、関連人員39000人が
路頭に迷う事態、不良外国人が多い豊田市周辺の治安は悪い。
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:47:31
もう内定取り消し騒ぎになってるよ
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:48:20
>>244
おいおい、デンソーやアイシンは下請けと違うぞ。国内有数のメーカーだぞ。
>>249
通報するって…北朝鮮と一緒だな
ともあれグループ企業も大なり小なりいくつもあるから、実のところリストラ策は
もっと濃い方策を取る会社もあるんじゃないか?
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:50:32
>>252
まぁ、実際転職した訳じゃないけど、話は良く聞くからさ
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:51:19
デンソーが下請けて、デンソー以上の規模の企業が日本に一体いくつあるのやら
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:52:08
>>250
陸ナビの営業が今きりきり舞いさせられているもんな。
採用予定数が確定しないばかりか、新卒採用予定無しを計画している会社もかなりの数あるよ。
陸も元気が急になくなったな。ホットペッパーも夏過ぎからページ数は減るは、裏表紙の広告が
自社のものになるわ、売上がかなり減るのは間違いないだろうとのこと。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:53:23
団塊の世代が1年くらい早期退職しても本人にとって痛くも痒くもない
減産がもっと酷くなるようだと興味あるが。
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:53:50
スーパー玉出の正社員募集に2桁の応募があった模様@大阪
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 20:57:13
生産調整はあるにしろ、製品開発力落としたら終わるからそっちは削りようがない
もう、諦めて中国、インド、韓国企業に抜かれ衰退していく覚悟なら別だけどw
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:00:58
明日の三河だよw
よく読め。
全米で一番治安の悪いデトロイト
URLリンク(response.jp)
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:01:52
>>235みたいに痛いのが来るってことは>>67>>69は信憑性が高いのか。
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:02:05
>>261
すべて日本以上に深刻な不況だよ。
特に韓国はデフォルト寸前。
いつ破綻してもおかしくない。
265:238
08/11/08 21:02:39
>255
>257
愛知県民はデンソーやアイシンをトヨタの下請けとしか思ってないよw
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:03:33
新車販売台数、40年前の水準だっけ
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:04:49
これだけ温暖化や環境破壊でバッシングされてて新車販売が増える方が狂ってる
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:06:20
>>264
まー、どうなるかはしらないけど、とりあえず現代がクライスラー買収しようとしたり攻勢に出てるから
特に、中国、インドなんかは自国に市場があるというのは大きいよ、政府は内需拡大策を打ち出してるしね
短期的に見れば成長は確実にあるし、低価格を売りに出来るのは強みだね、アメリカも不況だからw
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:07:17
バブル崩壊後、某総合家電メーカーがボーナスの一部を
現物支給したときの衝撃は忘れない。
覚えてる人いる?
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:07:58
>>269
松下に買われちゃいますね
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:09:54
一般的な愛知県民はトヨタのこと本音ではどう思ってるのか聞いてみたいです
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:11:06
日本の期間工は時給1200円くらいか?
米の期間工は2500円くらいだっけ。
しかも日本から先に人減らすし。
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:12:02
遂に思い出話か・・・
もうダメだな
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:17:03
>>271
近所か友達か家族のどれかが必ずトヨタ関連に勤めてるなぁ…
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:17:46
>>272
そういうアメリカと比べての不平不満は核爆弾持ってから言わないと…
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:18:19
>>272
日本で売れないからね、日本で作る必要がないんだろうね
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:18:22
>>271
床屋でトヨタの悪口でも言ったら白目剥かれるから口が裂けても言わないだろうな
マンセーしかいえないまるで北朝鮮並の国
愛知とはそういうところ
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:20:08
うち愛知の製鉄だけど、取引先のメインは日産とホンダなんだがw
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:22:09
>>277
トヨタがなければその床屋もなかったはずだからなぁ
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:22:21
高校で日産マンセーとかホンダマンセーなんていうと教師にフルボッコにされるよ
これマジ
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:22:48
昔、おっさんはクラウンとかマーク�だったなぁ
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:24:44
豊田市はともかく、名古屋市はとくにトヨタばかりという感じではないね
それ以上に軽自動車増えてて、不景気なんだなぁ、という感じです
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:24:54
まじっすか
怖いぃ
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:26:27
>>280
それ嘘
駐車場がトヨタ社で埋め尽くされてるのなんてトヨタの工場くらいだろ
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:31:08
愛知だが
別にトヨタばっかり気にしてないからなぁ
ケチとしか思ってないんじゃないかな
でも車に馴染みが深いのは確かだね
大体の家に駐車スペースが2、3台あるって言うと驚かれることが結構あるのには、こっちが驚いた
うちも一時期は4人家族で3台所有してたし、愛知は一人一台な感じだね
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:35:50
>>225-226
同感です。
物を買うことは生産者+販売者への投票と同じと本で読みました。
アマゾンは使いません。
本買う時は近所の小さな本屋で取り寄せてもらってます。
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:36:13
そろそろクリスマス商戦だけど
周辺ではどうですか?
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:37:42
>>260
安くて有名な所か
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:39:08
>271
トヨタ系の人=中立
・ホンダや日産車を買って、通勤用にダイハツって人も結構いる。
・下請けは理不尽な事ばかり要求される(カンバン方式を参照)
トヨタ系以外の人=悪
・なんらかの形でトヨタに関わるから表向きいい顔をする(電車内等でトヨタの悪口は御法度)
・親戚や知り合いに必ずトヨタ系の人がいるから、トヨタが嫌いでもトヨタ車を買わないといけない。
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:44:49
アメリカでサブプライムのローン組んだ連中ってクレジット払いのリボが100$だってね。
それでいて上限一杯の買い物をする。そりゃ飛ぶわなw
>>237
ちょっと甘いんじゃないの。
俺の勤めていた会社はバブル崩壊で倒産したが、倒産の前にリストラと希望退職と賃金カットがあった。
営業は達成不可能な予算を与えられた。
人事は削減人員を数値化させられ、各部署に割り当てられた。
給与はボーナスが無くなり、ボーナスを当てにしたローンが払えなくなる社員に対して会社が貸付した。
幹部はさらに給与20%カット。
会社の金融部門が自社の手形を割り引かなくなって終わりを迎えた。
俺は最後まではいなかったのでちゃんと退職金をもらったがね。
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:47:33
>>289
なるほど
なんとなく雰囲気伝わってきますね
ありがとうございます
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:50:18
軽でも今売れなくなってきてるらしいが
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:50:33
スポンサーがつかない!
CMのCMなんて、タコの足食いだな。
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:52:01
街のどこ見ても老人ばっか
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:52:38
>>293
ワロタ
次はCMのCMのCMだなw
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 21:58:55
あーあと、こうきょうこうこくきこうもか。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:02:05
刑務所のほうが暮らしやすくね?
仕事があって3食食べれて服も支給されて、雨もしのげて布団で9時間寝れる
土日は休みだし、夕方にはテレビも見れる
犯罪起こしても、血税で面倒見て貰えるんだから
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:02:25
東北
自治体の公共事業費が3年前の半分
土木業者は悲鳴です
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:06:08
日経新聞ですら、広告減ってない?
最近、日経紙面で広告の広告をチラホラ見るようになったんだけど・・・。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:07:36
>>299
散々勝ち組負け組みと煽った張本人が一番の負け組み
因果なもんだ
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:11:06
いまさら、デイトレするわけでもなし、日経切ろうかな。
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:12:19
>>299
最近、日経新聞社員が営業走り回ってる
それも、広告じゃなくて購読wwwww
小さな商店街とかも回ってる
企業が買ってくれなくなったんだろうねえ
あんなバリッとしたスーツ&高級感出しても購読なんかしてくれねーと思うがねえ
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:18:33
日経はまだ後だろう。
三大新聞の一つでも、おかしくなったら、みんなも気づくかな?
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:20:33
日経新聞前頼んでいてやめた。
読売が大量の付属品をつけてくれたから。
俺巨人ファンで巨人大好きだから。
すると日経新聞とってください。
という勧誘の電話が。
販売店からかと思ったが、社員の方だった。
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:21:28
うちは新聞やめたよ
特に困らないね
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:22:44
自分も新聞は引越し時にやめた。
新聞で困るのは処理だな。
結構すぐたまるから邪魔になる。
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:24:50
たしかに、合成の誤謬はある!
不景気と言われれば、さらに財布の紐はかたくなる。
でも、みんなは津波が来るのに、砂浜に立っていたくないんだよ。
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:25:15
825 :無名草子さん:2008/11/08(土) 20:13:22
□博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 [08/11/08]
大手企業などが障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール
(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店
(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していた
ことが朝日新聞の取材で分かった。博報堂は、実際の業務は大手印刷・通販会社「ウイルコ」
(石川県白山市、東証2部)に再委託し、「管理進行料」などとしてマージンを得ていた。
正規の郵送料との差額として少なくとも約4億4千万円を浮かせたことになる。大手家電量販店は
「博報堂から『安くDMが郵送できます』『制度を使うことには何の問題もありません』と説明されたので
信じた」としており、結果的に、博報堂の関与が他社のコンプライアンス(法令順守)を甘くし、制度の
悪用を広めた形だ。家電量販店は「意図せざることとはいえ、制度本来の趣旨をゆがめることになり
認識の甘さを痛感する」としている。
これに対し、博報堂は「ウイルコから『制度を使うことに問題はない』と提案されて採用した。
福祉制度を意図的に利用しようとしたものではないが、結果として制度の趣旨を逸脱することとなり
認識が甘かった」と釈明。しかし、マージンの額については「答えられない」としている。
URLリンク(www.asahi.com) (引用元配信記事)
URLリンク(www.asahi.com) (引用元配信記事)
URLリンク(www.asahi.com) asahi.com [08/11/08] 配信
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:29:22
三大新聞と地方新聞、どこが先陣を切るか?
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:31:33
>>303
「新聞の人気がなくなってるだけ」と解釈するだろう
まぁみんなが気づいた頃にはもうだいぶ進行してるだろうよ
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:42:04
俺は新聞読まないけど、親が読むらしい
一年で9か月分の代金払ったら、3ヶ月分は無料になるんだって
目当てはテレビ欄とチラシだけどw
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:42:19
アンチ公務員が集うスレ↓
【政治】 麻生首相、地方農政局と地方整備局の原則廃止を指示
スレリンク(newsplus板)l50
公共事業にぶらさがっている業者や役所に事務機器を納入している
会社はバタバタ連鎖倒産。
労働市場にも元公務員があふれる、、、
という妄想してみた。
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:47:04
@大阪
この時期に転職の面接行って来た。
嫁さんに子供2人、自動車販売のディーラーに勤めていたが8月から全く車が売れず
歩合給0で家族4人食っていくことができなくなった。
高校時代の友人の紹介で老人向けマンション建設販売会社に転職することに決めた。
社長さん直々に面接して頂いて事業内容その他諸々の話を伺えた。
1LDKまたは2LDK老人向けマンションを建設し、お年寄りに直接販売もするが
実際は20代・30代の若い人に物件をローンで購入してもらう。
その物件を年金収入のあるお年寄りに賃貸し、賃料でローンを返済していくという。
返済途中に部屋を貸しているお年寄りがお亡くなりになれば次のお年寄りに貸すか
購入者の若い人が、住んでローン返済をしてもらうシステムという。
平均寿命が延びているので賃貸人が3回転するとローン返済は終了するとの話だった。
オーバーローンを組むらしく若い人で、結婚資金やその他でお金が必要な場合
物件価格対で110%~130%ローンを組めるのでこの時期では考えられないくらい売れている。
会社近くの物件を見学させてもらったがきれいな物件で入居率100%
部屋の1つを見せてもらったが電磁調理機に、手摺りつきのフラットな浴室など老人向けによく出来ていた。
また提携病院・診療所があり緊急時には24時間対応するとのこと。
基本給25万、家族手当3万
プラス歩合給、物件価格の5%
休みは週1しかとれないが家族のためにがんばりたい。
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:47:43
先週も報告したが、
新聞の折込チラシが大分減った。
@北関東
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:49:09
大田区
日経を購読しないかーい、というチラシが頻繁に入る。読みたい記事がある時は店で買うっての^ ^;
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:51:36
北関東つながりでカインズはヨーカドーに買って貰いたいんだってね。
ヨーカドーもホームセンターは欲しいらしいし利害は一致か・・・
平日のホームセンターは店員の方が多い。
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:52:56
>>313 漏れみたいな独身30代は実は預金だけは多くあるのです、応援しています。
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:54:04
面接中にメモでも取ってたの?
そういうもんなのかな
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:57:46
放送業界もどんなものか?
多チャンネル化と言われ、やってみたら、ただ視聴率の希薄化だけ。
昔を懐かしんでるんじゃないだろうか?
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 22:59:59
最近急に商品の売れ行きが悪くなってきた>福岡
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:03:02
俺も早く結婚しろって言われてたが、結婚しなくてよかった
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:03:14
>>309
おれは地方新聞は逆に活路があると思うんだよな。
jiji/kyodoの記事載せてるんじゃなくて、
地域のネットに上がりにくい情報を取材して記事にするmicro-local戦略やればいいのにといつも思う。
全国・世界ネタはgoogleせんせ/bloomberg/reutersで十分だよw
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:12:49
俺は結婚はしたが、子供はいない。
浮気はしているが、伴侶がいる事は支えになっている。
結婚ぐらいしてみたら?
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:12:56
>>322
テレビなくても BloombergUS/JP youtubeのニュース系チャンネル で足りるしな
英語などで世界情報見ていた方が面白い
今日は外出せず、ネット三昧、外は寒い
心なしか2chもレスが早いw みんなひきこもりを楽しんでいるのかなw
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:13:03
>>298
原発で金持ちな自治体も公共工事の予算がないと聞いたよ
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:15:45
>>213
宝くじ、1億とか3億を少人数にあてても意味無いんだよな。
1等2億円70本=140億円。
前後賞5000万円140本=70億。
2等1億円140本=140億円、
あわせて350億円だ。
1億円なら350人だが、1000万円なら3500人に配れる。
500万円なら7000人がやったー!。
3等500万円700本
7等300円×70000000本=210億円は廃止して、
その金210億円1億円だと210人。1000万円だと2100人。
100万円にすると21000人に当たることになる。
100万円21000人が四等。
4等10万円42000本5等1万円700000本 6等3000円7000000本は
四等→5等、5等→6等1万円、6等→七等3000円。とする。
ってことで
ちょっとした景気浮揚作、というか、知人が100万だの1千万があたるかもしれん。
気分だけでもかわるよなー。
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:17:51
子供いなくて共働きでお互いに節約志向なら、むしろ独身(一人暮らし)より
効率的に節約できそうだけど。実家暮らしは別。
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:21:06
料理上手で節約上手な嫁はものすごい財産だぞ。
浪費家で見栄っ張りな嫁はものすごい負債だが。
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:25:06
金持ち投資してないで金使えよ
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:28:36
俺は恐ろしくインターチェンジの多い町に住んでいて
当然ロードサイドショップの博覧会状態だが、飲食は駄目になっている。
特に酒に関する店は全滅(焼肉等)、はやっているのは業務スー○○、時間つぶしのレンタルビデオ(げおとか)
駐車場に仮設店舗で出店するミニショップが出来だした。
以前のバブル崩壊だともつ鍋とか屋台村だったが、飲酒が厳しくなってきているので中食またはデリバリに行くと思う。
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:29:23
>>258
> 陸も元気が急になくなったな。ホットペッパーも夏過ぎからページ数は減るは、裏表紙の広告が
> 自社のものになるわ、売上がかなり減るのは間違いないだろうとのこと。
都内でも掲載数が前年同期割れになった。
恐らくサービス開始以来初めてのことだと思われ。
二ヶ月連続でキャンペーン表紙にしているが、
キャンペーン表紙にした月は掲載件数の記載を飛ばしてたからな。
これならしばらく掲載店舗数を載せずに済んでいるが
年末年始の忘年会新年会シーズンにこの手が使えなくなったら
Web化と言って紙媒体撤退は早いかも。
R25もテレビ欄を減らしてページ削減。原料価格高騰が理由との噂。
リクルートのフリーペーパーは街に出てくる貧民相手のメディアだから
リストラで引き籠られたり変則シフトぶち込まれたりしたら手も足もでなくなる。
残部が増えれば広告主への印象も悪くなるからねーwww
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:34:50
頼む!
借金返すまでは、激変しないでくれ!
少なくとも、4月までは。
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:40:16
そして、今夜も総理は優雅にホテルのバーにいるのかしら?
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:43:56
>>332
おおっ!
ナカ~マ発見。
俺の場合は、再来年の4月までだけど。
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:44:59
>>329
一応、金持ってるけど
基本ネット、平日は株取引、為替、ネット、休日はネット
今週、外出も消費もしていないw コーヒーと三度の内食くらい
畑は無いけど、プランターで野菜を栽培してる
近々ADSLから光に変える予定、2000→4500 1日150円ならいいかと思って
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:46:32
>>235
真実ですと補償してくれるのか。お前がw
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:52:22
>313
なんだか先物取引みたいな商法だなw
若い男性がターゲットなんて。
ホントにマンション投資で儲かるなら自分達でやればいいのにね。
素人のマンション投資って9割以上プロのサイフになるだけって聞いた事ある。
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:55:16
・・・と、国家や企業や公務員のサイフになっている人が言っています
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/08 23:58:55
>>335
何の話やねん
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:06:57
>>339
金持ってて、投資してるけど、消費はしてない、自宅警備員ですけど
世界恐慌で先進国がブロック経済化したように
今回の世界恐慌で先進国がブロック経済化 内需保護したら
日本は首が絞まりますよね 吉幾三状態
食糧もねぇ 資源もねぇ 若者もいねぇ 何も売れねぇ
07年09月 サブプライム直後にトヨタ本社近くの飲み屋で
トヨタもう終わりだね、自動車産業もう終わりだね
本社新調は会社が傾く法則、とか、ぼやいていたのが懐かしい
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:09:48
>>340
いや金持ちって富裕層の話だぞ
>金持ってて
ってどっちの意味で言ってんのやw
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:12:56
ついに愛知も終了か
嗚呼
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:16:28
愛知で人事でやってるが、
期間工崩れや派遣崩れが王蟲のように、
押し寄せてきてコワイ…。
年内は失業保険もらってるから、
世間的に目立たないだろうが、
年明けからどうなるかだな。
ハッキリ言って予測がつかんよ。
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:22:28
愛知県民だけど、もう愛知に未来はないと思ってる人多いよ。
トヨタはアメリカに依存、企業はトヨタに依存。
この徹底的な依存で無駄を省いてきたからこそ、
安定した収益を上げて全国的に見ても潤ってきたから。
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:23:50
>>341
日本円で億あれば持ってるほうかな
サブプライムで全額日本円に変えて大正解だった
株や為替は空売りできるのがいいね
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:26:01
来年愛知は日本一治安が悪くなるね、
治安悪化率の上昇度No.1は絶対に揺るがない
今のうちに引っ越すことをお勧めする。
3年ぐらい
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:32:25
この前の三連休、名古屋駅表、ビックカメラの裏で飲食店を探してたら
コンビニの前で飲んだくれの浮浪者がひとり
信号が青になって横断歩道を渡ろうとしたら
左から変なおっさんが、なんで横断歩道わたらねーんだー、と言いながら
首を傾けて華麗にステップ 逝っちゃってるな
名古屋駅~ビックカメラの広場は半浮浪者の溜まり場
高速バスの集合場所にもなってるけど、若者はおろか、スーツ着たオッサンとか
身なりからしてあまり余裕がなさそうな人とか
無料の求人情報誌がなくなっている割に、住宅情報誌は残ったまま
ホットペッパーとかも残ったまま マックは盛況 百貨店や高級飲食店はガラガラ
名古屋大須の古着屋は若者で盛況 ユニクロも盛況 百均も盛況
自動車社会の名古屋でさえ、自動車が減って、土日に電車で名古屋に向かう人が増えた
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:40:09
ガソリン安くなったせいか、珍走がうるさいな @ 名古屋郊外
南米系の派遣が首切られまくってる@SONY トヨタ 関連企業
ここ数年、年商数倍とか言って調子に乗ってた、くず鉄リサイクル業者
くず鉄価格下落で、元の木阿弥、下手に融資や設備投資受けた所は厳しいだろうね
お膝元の自動車がまずいのではね・・・
トヨタ本社ビルはここ数年で飲食店が急激に増えた
サブプライム後から客足が減り、今は客足もまばら
サブプライムで自動車産業もダメ、とか言ってたら
女店長がせっせと水を持ってきたり、品を進めてきたり
本人も体感してるなにかがあったんだろうな
帰り際、またよろしくお願いします、と言われながらも、次に行ったことは無い
もう、名古屋は、終わったんだよ
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:43:33
>>344
BSE問題がおきた当時の吉野家みたいですねぇ
商売をなにかひとつのものに頼るとリスクを分散できないと
それがいいときはすべてが乗算的にうまくいくけど
まずくなると地獄を見るというわけか・・・
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 00:46:02
>>349
愛知は現時点で大変なわけだが、
すぐ飛び火するから気をつけてね。
気をつけようがないけどさ。
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:03:01
>>331
中吊りやってた年寄り向けにシフトするんじゃね?
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:06:06
トヨタってホントアホだよな。
こういう時こそ内需が大事なのに、
目先の利益にとらわれて、小泉に働きかけて派遣を容認させ、
車も買えないワーキングプアを大量発生させ、内需を捨てた。
最近若者に車の良さをアピールしてるけど、もう遅いよw
因果応報とはまさにこの事だよなw
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:06:45
何でこんなアホがトップやってんのかな
俺がやったるわい
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:17:03
順調に業績が伸びてた時は
実体経済も上向いていると思ってたんだろうなぁー
みんなレバレッジを効かせたバブリィーな投資資金だったのにねぇw
確かに新興国は開発が進んでいないから
上向く余地は十分にあったんだけどさw
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:19:28
光とADSLが再逆転する気がしてきた
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:29:53
トヨタって『内需なんて当てにしません。これからは積極的に海外に売ります』って言う姿勢だったなぁ。
今になって『車売れない。前年割れだ。海外も売れない国内市場に頼りたいけど減って涙目』と騒ぎ立ててるだけ。
そして当初の目的どおり非正規をクッション剤として使ったら加藤が発生して、注目を浴び、
派遣削減とかで報道されてトヨタ敬遠される状態にになってる。
下請けの扱い向上と子会社(TTDCやTCS、セントラルエンジニアリングなど)の本体への組込み、非正規の正社員化、
などしても駄目だろうな。
いまの20代は不景気を経験してるので、その大変さが身にしみている。
そんなのを一般派遣や特定派遣(期限の定めなしで請負みたいな派遣)にしてしまったんだ。
正社員になったやつもそうでないやつも、先が不安だから貯金に回してしまってる。
勝ち組負け組み意識とともに、派遣という制度を公認で大々的に浸透させてしまったがために、
今のように売れないという事態になってるんだよな。誰がどのような政策とろうとすぐ上向くことはないな。
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:30:03
>>235
お前はその程度の頭だから、世の中で冷や飯を食う側に追いやられるんだよ。
一生、底辺でもがいていろ。バカ。
金融商品取引法で禁止される風説の流布は、「相場の変動を計る目的」で行われる事が必要。
したがって、大量かつ繰り返して書き込むなどの要件が必要になる。覚えておけ。
これ以外に、風雪の流布は、業務妨害罪もしくは信用毀損罪に該当する場合があるが、
あの程度の書き込みで、天下のトヨタの業務に支障が出たり、信用が毀損されるはずがないだろう。
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:31:52
>>350
まぁ、結局、製造業壊滅ってことだからねぇ
取引先なんかも国内で仕事ないから、中国ばかりだって、最近
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:35:53
製造業だけはマシだった国から何もなくなってしまった・・・
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:36:12
>>356
派遣が負け組?
バイト代わりにやってる人もいるんだから決め付けないでくれる?
361:大米帝国
08/11/09 01:37:38
>>352-356
バブル崩壊寸前のロシアに工場を作り、中東に米国産自動車輸出するトヨタw
GMもつい最近ロシア工場稼働しだしたpgr
10年分インチキで先食いしたから地獄が待っとるでwww
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:37:46
とゆーか、期間工派遣からしてみれば今更トヨタ叩きされても困るわけだよな、実際
勘弁してくれって感じだろ、10年前にやってくれとw
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:41:26
加藤があんなことをしなければほとんど知られることのなかった
期間工の実態ってことなのか?
そんなだから、加藤を崇めている人間がいるというのか?
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:42:04
2年後の業績が楽しみやなw
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:47:17
雇用暗雲 人気トヨタ関連求人ゼロ
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
トヨタが比較的マシな就職先なのが今の現実でもあるのが泣ける
どこか良い企業ないの?
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:49:02
>>358
騙されるって分かってても中国しか他にないって事か?悲惨だな…
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:54:11
与太が大きいから目立つだけで、結局全部沈んでるから全然メシウマじゃないんだよなぁ
メシウマどころか飯の食い上げ、チョンが喜ぶだけだな
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:57:08
>>356
まさにその通りだと思う。
トヨタは結局、自分で日本の若者っていう
豊かな国に育った、自社の車を買ってくれそうな層を刈ったんだ
肥料(賃金)に金が掛かるって理由だけでな。
肥沃だった畑は自分で荒地にしてしまった。
さて、オクダはこれからどうすんだろうな
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:57:21
雇用については本当はもっと流動化するべきだったよ。
正社員のクビも普通にありにする代わりに、新卒重視でなく中途採用重視で。
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 01:57:36
>>360
もしかしてお前もあれか?投資板なんかの住人で資産運用やってる傍ら
副業として派遣の仕事やってるとか?
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:06:11
>>368
奥田は日本郵便だし安泰じゃないの?
トヨタにしても内部留保腐るほどあるから、サバイバルレースやったら最後まで生き残ると思うし
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:09:28
>>356 >>368 奥田にもう少し人望があると良かったけど
タダの金の亡者だもんな~
普通、地位・名誉や財産を手に入れたら、
人から好かれる爺を目指すのが普通だが、あいつは棺おけの中まで
金を持って死ぬ気だろう。
昔のようにローンをしてまで車を買ってくれる若者が増えるように
待遇し努力したらどうかね・・奥田君。期待しているよん
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:12:22
奥田はどうなるだろうとかつまらない事を書くなよ
トヨタは自動車に関しては日本一の企業だ
一層の不況が来ない限り正社員全員の雇用は円満。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:12:24
あれ…ひょっとして日本オワッテル?
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:12:26
各地の空室率
東京4.30%
大阪6.02%
名古屋7.46%
横浜8.13%
札幌8.79%
福岡9.72%
仙台12.0%
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:13:09
訂正
各地のオフィス空室率
東京4.30%
大阪6.02%
名古屋7.46%
横浜8.13%
札幌8.79%
福岡9.72%
仙台12.0%
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:14:35
>>370
主婦だよ。
資産運用なんてレベルには縁がないけど自分が負け組とも思ったことない。
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:15:07
トヨタが落ちぶれて嬉しいのはわかるけど、惨めだよね
これで良い方にまわるならともかく、みんなで不幸になりましょうみたいなのって
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:16:55
下請けや取引先を泣かせる企業は、運が逃げていく宇宙の法則