アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速するat ECO
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する - 暇つぶし2ch9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:40:44
◆筆者より連絡です。>>1のリンク先のブログの記事が流れてしまったので、
>>1の全文を読みたい方は以下リンクを使用して読んでください。
よろしくおながいします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:41:41
>>8
むり。これから超絶円高になるから。

11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:43:32
>>10
・・と、言うことはいくらでも円を刷れるってことじゃ??


12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:44:39
>>11
円を刷ってどうするの?そんなのいままでやってきたことじゃない?
それでこのざまよ。

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:47:29
>>12
円を見合い資産と関係なく刷ってたわけではないので、
いっそ国債と引き換えではなく、円を増刷すればということでしょう。


14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 12:51:00
脱製造業化といわれても、脱工業化の一環で、
目新しいことが何もない。

金融危機によって豊かになることはできない。
余剰ある社会に移行できると考えるのは幻想。
「脱工業化」の吸収役の1つだった金融業界の雇用が減るだけ。

アイルランドは、アメリカやイギリスとは経済成長の歩みが違う。
(そもそも、アイ「ス」ランドではなくアイ「ル」ランドの方なのか?)
韓国はそもそも第三次産業の比重が小さく、まだ脱工業化に至っていない。

15:1
08/11/02 13:01:35
>>14
アイ「ス」ランドでしたw元記事のブログ、修正しました。
まあ、アイ「ル」ランドも脱工業化で有名だが。アイスランドも金融立国で有名ですよね。

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:19:03
日本に足りないのは、実は食料とエネルギーだけ

エネルギーは、水素とソーラーパネルがある



不気味なのは、橋下の水事業民営化が
国際金融資本の水支配戦略と連動していること

竹中小泉のやったことを最致命的な分野で画策してる

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:20:27
>>16
また陰謀論ですか?

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:21:19
>>16
鉱物資源も足りないだろう

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:22:29
>>18資源輸入の問題は江戸時代にある。

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:25:02
サンドウィッチマン

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:25:58
レアメタルは自給無理だろう。


22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:26:33
>>21
レアメタルなんかなくても人は生きていけると思うが。

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:54:58
>>1
ではどうやって1億2千万が食べていくのですか?
日本の材料輸入加工輸出型経済は宿命だと思います

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 13:59:53
>>23
金融業しかないだろ?

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 14:07:30
うんこする→うんこ食う

これの繰り返しで一生生きていける

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 14:34:34
うんことか残飯を食料化する技術があればいいな。

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 16:22:01
>>26
大真面目にうんこを食料に転換するバイオ技術が存在するのを数年前テレビで見たことがあるよ。

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 16:25:38
>>27
え?
うんこが食料に??
すげー


29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 16:46:57
>>28
たしか、うんこを海水か水に漬けておいて、プランクトンを培養して、それを食糧元にするとか言う奴だったよ。
今のところあまり有名じゃないけど、そのうち表に出てくるだろうね。
日本だって昔からうんこを畑の肥料にしてたしね。

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 17:05:37
それだったら点滴で生きながらえるのと変わらないよ
食事は人生の中で楽しみの一つだし

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 17:10:05
>>30
意外とおいしいかもよ。点滴だって気持ちよくなるらしいし。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 17:13:47
おい、点滴にイケナイお薬まぜてたんじゃないのか

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 17:30:57
>>32
んなわけない。

34:名無しさん@3周年
08/11/02 18:54:59
円高にしないで、富を国内に入れる方法ってないか?
それを見つけだせたら、円高の問題は解決する。


35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 20:02:17
ここまで資本主義が破綻すると、社会主義あるいは共産化の可能性は結構高いと思うが。

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 20:36:36
破綻してねーよw
せいぜい、失業率が2桁超えてからだな。

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/02 21:22:41
>>35
社会主義にすると市場飽和の問題が解決するとでも?
しないだろ?
社会主義は過剰供給の問題に対応するための体制ではないからな。


38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:05:14
>>37
35ではないし、社会主義を擁護するつもりも毛頭ないが
計画経済で国家が生産を管理する以上過剰供給になることはない

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:47:29
>>38
一番、製造業を擁護して生産を重要視して、過剰供給を容認しそうなのが社会主義なんだが。
日本は社会主義と言われてるうえに製造業重視だ。

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/09 02:54:04
ねらーの言う資本主義崩壊とか、共産主義復活とかは、いい加減吐き気がするな。

おまえら自分の無能→低所得を資本主義のせいにしてるだけだろ。

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 02:30:23
製造業は雇用を支えてる面が大きいので、法人税0にして、
海外に出てる企業を日本に呼び戻せばいい。
その分金融機関の税金UP汁!

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 03:01:04
>>41
法人税0でも人件費、設備代かかるから、
為替レートが円高になる以上には工場は戻らないし、
金融機関の税金上げたら国内に投資するカネがなくなる罠。

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 03:27:16
ミドリムシが人間に必要な栄養素のほとんどを作り出せる
なんてバイオ技術もあったな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

あと、下水からリン肥料を取り出す技術もあったような
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

生活用水は海岸沿いであれば海水淡水化技術を取り入れて
上流河川は農業用水主体にするとか

結構バイオ技術は進んでいるみたいなんだよな
ま、全てコスト面で問題があるんだが


44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 19:33:34
日本は従来型の製造業を捨てて、バイオ産業を支援すべきだな。

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 20:34:11
使い捨てでなく

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 20:44:40
脱工業はひとつの歴史の流れかもしれませんね。
脱農業、脱工業、と進んできた世界は今回の事件でダメージを受けました。
人は食料、エネルギー、水などなくして生きてはいけないということを悟る
べき鴨しれません。神のご加護を! w

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 21:21:14
短期的な視点で見れば製造業は衰退期かもしれないけど、
物を作る→売る(これからは交換する、か)っていう流れが無くなる
事は絶対に無いよ。ものづくりの火を絶やしてはいけない。暫くは我慢。

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 01:05:47
物って必ず壊れるんだから、ものづくりはなくならんよ。
人が欲望を捨て去れば別だけど

49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 13:59:53
なくならないけど限りなくゼロに近づくほど衰退する可能性は高いね。

50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 15:06:38
無くなんないけど他国で作るんじゃない

51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 15:10:24
消費財の製造というのは頭打ちw

知的財産にかかわる生産に関しては今後のびていくんじゃないかなあw

52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 18:53:55
>>51
別に成長しなくてもいいんじゃないか
ただし、年100の消費があるからって100生産して分け合う形(共産主義)はだめ
完全に成長する要素を断ってしまうことになるからね。
100の消費に対し120生産しシェアを奪う競争をさせる形であれば成立しそう。
当然、競争の勝者はいい生活が出来る。
また、需要に対し十分以上の生産があるわけだから敗者だって(勝者には劣るが)生きていける。
その中で、新規発明等により少しずつ成長していくのはだめなの?

53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 22:10:57
戦後長らくやっていた日本型資本主義に戻ればいいだけのことだが

54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/13 20:05:32
>>53
物不足の高度経済成長期にどうやって戻すんだよw
日本国民がみんな家財道具を全部一度捨てるのか?
そうすれば購買意欲はわくだろうが意味不明。

55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/14 00:07:24
ニヤニヤ

56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/14 00:52:33
中国と朝鮮半島に武器ばらまけばOKじゃね?

57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/14 05:52:53
モノ作り重視の社会はもう無理だと思うな。
よく分からん革新的新技術を盛り込んだ車より100年壊れず燃費のいい車のほうがいい。
誰の目にもそれは明らかだけど、それをやると車会社は儲からないからやらない。
でも製造業が儲かるなら景気もよくなって、自分たちの生活もよくなる、と信じられたから
今までは納得してきたけど、もう化けの皮がはがれちゃってると思うんだよね。
何年も続くデフレスパイラル地獄の中で、国民の生活ってのはどこまでも悪くなり続けたからね。


58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/14 08:46:35
>>57
100年壊れない車ってもはやSFの世界だな。
どれだけ走るつもりか知らんが、車はものすごい負荷にさらされる部品が多いから絶対無理。
もちろん定期的に部品を換えるなら別だが、エンジン交換までするくらいなら新車買った方が安い。
車って意識的に壊そうと設計してる部品は、衝突用のボディくらいのものだぞ。

59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/14 17:38:01
野口悠紀雄、アイ[ル]ランドが脱工業化の手本だと主張。
でも、アイルランドって
GDPに占める第二次産業の比率37%で日本の30%より高いし、
アイルランドの方が今はバブル崩壊に悩んでいるはずなんだが。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「「一方、GDPで日本よりも上位にある国の中でも特に注目されるのがアイルランドだ。
「アイルランドは、イギリスの産業革命に乗り遅れた人たちが残り、農業国にとどまった、
ヨーロッパでもっとも貧しかった国。1990年初頭のGDPは日本の半分ぐらいしかなかった」と野口氏。
しかし、アイルランドは1990年代後半に急成長し、現在は日本の1.5倍ほどのGDPを誇る、
ヨーロッパでももっとも豊かな国のひとつとなった。」
「こうしたアイルランドの90年代後半以降の成長は、"脱工業化"にあると野口氏は説明する。
そして、日本が90年代に起きたこの波に乗り切れなかったことが、
長期に渡って経済の低迷から抜け出せない要因となっていると指摘する。
「日本は脱工業化せずに、輸出で豊国を図った。その経済構造が崩壊し、
深刻な問題を引き起こしている。現在の株価の暴落は、今年8月に起きた
サブプライムローンの破綻に端を発して、その影響が日本にも波及していると
思われているが、それは表面的な問題で、日本は問題の中心になっている。
日本経済の中身を全体的に変えなければ解決はできない」(野口氏)」

60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 18:23:39
工業社会→脱工業社会→脱脱工業社会
となる順番があるわけで。
今起きてる金融崩壊は、脱工業社会からさらに別の段階に進んでるのをさすわけで。
工業社会に戻るわけではない。

61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 18:37:35
でも、誰かが物を作らなければならないはずだが。


62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 23:58:02
>>61
それはアジア諸国にやらせて、日本は他でやってく

・・・できるのかなー

63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/16 00:07:39
>>62
無理だな。
日本には軍事力も、植民地経営のノウハウも、通貨という決済システムを提供する力もない。


「最悪の軍隊:中国人の将軍.・日本人の参謀 ? ロシア人の将校」という条件が
全部そろった植民地ができるだけだろう。そんなもの崩壊するに決まってる。

64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 15:09:01
ものを作る人は少人数ですむんですよ。

65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 15:35:05
NY市場でのGM問題、GMの倒産は大失業を生む

先週末発表されたGM決算内容を受け、アナリストの格下げが相次いだ
ことに加えて、手元資金が事業を運営していく上でギリギリまで落ち込み、
来年2月には手元資金が尽き倒産するとの試算が出た。政府の資本注入、
資金支援なしには再建は出来ないとした。

オバマ氏は大統領選では何度もGM問題で、我々は日本人から日本車を
作らされ、日本車に乗るのではなく、アメリカ人のアメリカ製を作って乗ろう
と国民に何度も、日本製からチェンジ!チェンジ!チェンジ!と訴えた。

オバマ政権の国務長官として、ライス国務長官からクリントン国務長官の誕
生が発表され、強力な日本潰し外交政策が始まる。

オバマ大統領、日本は嫌い・・・・米民主党、日本を潰せ!
米国内新車販売シェア 2008年1-10月
------------------------------------------
GM         21.3%    ← 来年2月にGM倒産
フォード       14.9%
クライスラー    11.7%
ビッグスリー計 ・・・・・・・・・ 47.9%

日本車       39.4%   ← ここを減らせば米の雇用は回復する。
ヨーロッパ車    7.4%
韓国車        5.2%
輸入車計 ・・・・・・・・・・・・・ 52.1%
救済してもしなくても これから来年 壮絶な日本車叩きが始まる予感がする。


66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 15:41:19
>>65
>>1の予想どうりだね。

67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 16:40:29
工業製品のおかげで先進国での需要は満たされつつあるからな
いくらハイエンド、ハイテク商品作って、以前の商品を衰退させても
革新的と思えるような技術を使った物が出てこないから
もう十分なんじゃないかなって皆思い始める

情報技術の進歩で作業の自動化、共有化が進んできた影響で
人が帳簿上の物として扱われ、開放したはずの奴隷制を
イメージしてしまうような状態だし、なんとかしないといけない

知的財産権を平気で無視する市場があり、世界の工場といわれる国が
お隣にあるから、同じ土俵で競争すると落ちるだけだし
どうにかならないかね


68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 16:54:38
>>67
今回の金融恐慌で、製造業優先社会は確実に終わると思う。
そんなに心配する必要は無いが。移行するのに時間をかけすぎると被害がさらに拡大する
と思う。

69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 16:57:27
ポンド下落→イギリス金融業衰退+製造業復活

70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 16:59:00
>>69
正直、
製造業復活とか言ってる人は頭にウジがわいてると思う。

71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:03:24
正直、
ポストポストとか言ってる人は話の中身がよく分からないと思う

72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:04:16
>>71
なぜ?論理的に説明してよ?

73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:05:56
ポストモダン
ポストポストモダン
ポストポストポストモダン
ポストポストポストポストモダン

74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:07:23
>>73
この人の言ってることも正直意味不明。なにが言いたいのかね。

75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:12:21
>>72
ポストやポストポストの境界線や定義が人によって違うのに、
言葉だけが先行し過ぎてると思う。

76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:15:38
>>75
人によって考えが違うのは当たり前。
そんなことをいったら「製造業」の定義すらも人によって違うし。
>>1のリンク先に大体のことが書いてあるがそれは読んでないのかね?

77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:20:40
● 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
     ┏━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━┛


78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:25:02
非正社員の契約解除相次ぐ 製造業で求人数大幅低下
URLリンク(www.asahi.com)
自動車や電機など輸出産業を中心に非正社員を減らす企業が相次いでいる。
31日発表された9月の有効求人倍率(季節調整値)は、製造業の新規求人数が
前年同月比で22.0%減と大きく落ち込んだことから、0.84倍と4年ぶりの
低水準となった。金融危機による世界経済の減速が直撃したことで、輸出依存度の
高い製造業が主導する地域では、雇用環境が急速に悪化している。

79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:25:30
>>76
ポスト~の時代とか言ってる人たちのうち、一部が虚勢に見えるだけ。
トフラーとかベルとかはもっとしっかりまとめてると思うけどさ。
ブログは、ちょっと眺めてみたが、経済学的に全然しっくりこない。

80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:26:44
>>79
一部が虚勢に見える理由と
なぜしっくりこないのか、理由をお願いします。
それが無ければ、理由も無く感情論をはいてるだけとみなします。

81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:29:30
>>80
突っ込みどころ多くて、
すぐ何千字とか超えそうだしめんどうじゃん。
感情論扱いでいいよ。

82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:30:25
>>81
面倒ならレスなんかつけなければ、もっと楽ですよ。

83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:31:36
>>82
うん、そうだね。それじゃさよなら

84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:32:18
>>81
本当に反論できるのなら、そんなに長々と書かなくても、数行で
ストレートにかけるはずだよね。
実は面倒だから書けないのではなくて、そもそも反論の内容の準備すらないのでは。
君、大うそつきだね。

85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:33:52
製造業が斜陽産業なのは今回の金融恐慌で明らかなのにねぇ。
まだ認めたくない人がいるところを見ると、もっともっとひどくなる必要があるのかな。

86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:41:42
日本の製造業のパワーに疑問
URLリンク(tettuan.blogspot.com)
てっつぁんです。

株安が進行し、グローバルな製造業が下げているなか、買い判断も妥当だと思う日々。
そこで安易に日本の製造企業を買いに走れない理由のひとつが、日本の製造業のパワーの衰退に対する懸念だ。

理由は2つある。
1.技術は高いはずだが、ニッチに向きすぎている。中小企業が支えているという言葉がそれにあたる。
2.グローバル企業で特定の国の生産能力に依存しながら繁栄を続けた企業はない。要は現地化するということ。


もう日本に技術は必要ない、というのが僕のなかの仮説である。
仮説であるとと同時に、アクションとして、日本の製造業は選択肢から消えている。

もちろん、製造業と評されながらもマーケティング力にすぐれていると思われる企業には、引き続き注目している。しかし最終的には、革新を起こすほどのパワーは日本にはないだろう。先行きはかなり悪いとみている。


87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:46:57
Electronic Journal
URLリンク(electronic-journal.seesaa.net)
2008年11月4日―米大統領選で「CHANGE」を求
めた民主党候補のオバマ上院議員が、共和党のマケイン候補を大
差で破り、第44代米大統領に決定しました。これはひとつの米
国の終りであり、これによって世界経済は大きな時代の転換点を
迎えることになります。まさしく「CHANGE」です。
 今までひたすら円安を求め、輸出立国を目指してきた日本もま
た大きな転換点に立っているといえます。これまでのように日本
は米国の後ろについて行くという姿勢では駄目なのです。
 かつて「円安」は海外からは非難の対象だったのです。米国の
自動車業界は「日本の自動車が米国の自動車産業の雇用を奪って
いる」として、激しいジャパン・バッシングが巻き起こったもの
です。1985年の「プラザ合意」も自動車業界の圧力によって
行われたといわれているのです。

88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:55:11
日本はこれから、農業の時代になるのだろうか?

89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 17:58:35
>>88
農業は今より自給率は上がったほうがいいと思う。
ただ、農業だけの時代に戻るわけではないし。

90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 18:01:38
無職者は預金が無くなり次第自殺して下さいって言われる時代。

91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 18:03:29
お答えしますと・・・


日本の輸出産業がアメリカ、中国を相手に商売していることは知っていますね?
一方で中国の最大の貿易相手国は?

答え  アメリカ


つまり、アメリカ経済を支えることによって、トヨタやキヤノンなどの企業が儲かるわけですわw
当然のことながら、この米国産は外貨準備ということになります。
ところがですねw

変動相場制って外貨準備高が変わらない

というのが前提なんですよ。ところが日本の外貨準備高は1兆ドル近くも増えているんですわw

つまり、


    米国債買ってドル買い介入して、輸出ウマー

な訳です。輸出産業が伸びて経団連は力を貰いw 内需回復無しに景気回復しw
おかげで輸出産業の株主もウマーなわけです。

ところでキヤノンやトヨタの大株主ってどういう構成になっているか知っていますか?

つまりそういうことです(笑)

92:へへ
08/11/18 18:04:51

 金融で金儲けをたくらんで、この大暴落が起きた。
 金融で金を儲けるとは具体的にどういったことなんだろう。
 何か世の中のためになることなのか?
 そんな良心的な銀行、投資銀行がある?
 銀行なんて晴れの日に傘を貸すようなところだよ。当然雨の
 日にはその傘は取り上げる。
 


93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 18:38:17
オバマ・ヒラリー連合民主党米国政権は、何でもありの超保護主義政策を貫徹
するだろう。GM問題は問題の一つに過ぎず・・。G20会議で保護主義政策
は禁じ手で合意した、とあったが、もちろん、それは建前・・あからさまな
保護主義政策(関税の大幅アップなど)をしなければ良いだけ。つまり、この建前
を踏襲しながら、決定的に米国製造業回帰・復活を成し遂げようとするのは必然。
つまるところ、中国人民元・日本円の通貨大幅切り上げを強制的にさせようとするだけ。
逆に言えば、米ドルの暴落を自演すれば良いだけ・・年末以降、円ドル相場は
1ドル=30円~50円に暴騰し、そのレートが10年以上に亘って定着するだろう。
オバマ民主党は最初から追い込まれた状態で就任するため、まさしく、全精力をかけて
米国国内の膨大な中産階級以下の雇用を短期間で生み出そうとするだろう。米国は
世界の生産工場、ひいては、世界最大の製造業国家として復活し、そこで生み出される
消費財の主な消費地は保護された米国自国市場と無理やりに内需拡大に追い込まれる
中国で消費される事となる。日本の立場は、製造業完全空洞化と内需壊滅で、今回の
世界的経済パラダイム転換の最大の被害者(又は餌食ともいう)となる可能性が高い。
ちなみに、米ドルは年明け以降オバマ民主党が膨大な(数十兆円超規模)公共事業
と金融・自動車産業などの救済が本格化し、米国債を限りなく発行しまくり、米国財政赤字
は今度こそ事実上の破綻に至る。ただし、その破綻により米ドルは大暴落、結果、オバマ民主党
政権悲願の大輸出国家の転換に大成功する、という過程を意図的に実行する可能性がある。

94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 18:44:50

今週の藤原直哉
URLリンク(naoyafujiwara.cocolog-nifty.com)

95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 19:38:52
NY市場でのGM問題、GMの倒産は大失業を生む

先週末発表されたGM決算内容を受け、アナリストの格下げが相次いだ
ことに加えて、手元資金が事業を運営していく上でギリギリまで落ち込み
来年2月には手元資金が尽き倒産するとの試算が出た。政府の資本注入
資金支援なしには再建は出来ないとした。

オバマ氏は大統領選では何度もGM問題で、我々は日本人から日本車を
作らされ、日本車に乗るのではなく、アメリカ人のアメリカ製を作って乗ろう!
と国民に何度も、日本製からチェンジ!チェンジ!チェンジ!と訴えた。

オバマ政権の国務長官として、ライス国務長官からクリントン国務長官の誕
生が発表され、強力な日本潰し外交政策が始まる。

オバマ大統領、日本は嫌い・・・・米民主党、日本を潰せ!
米国内新車販売シェア 2008年1-10月
------------------------------------------
GM         21.3%    ← 来年2月にGM倒産
フォード       14.9%
クライスラー    11.7%
ビッグスリー計 ・・・・・・・・・ 47.9%

日本車       39.4%   ← ここを減らせば米の雇用は回復する。
ヨーロッパ車    7.4%
韓国車        5.2%
輸入車計 ・・・・・・・・・・・・・ 52.1%
GM救済してもしなくても これから来年 壮絶な日本車叩きが始まる予感がする。
政府の圧力が強まり  円高で絞め殺される。
反日暴動、焼き討ちの恐怖  反日、日本車暴動が全米で爆発する恐怖。
GM、保有するスズキ株を全て売却,日系自動車メーカーへの出資ゼロの動き。


96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 19:44:33
>>95
日本車というが、ほとんどアメリカで作ってるんだぞ。
GMは、倒産するしないに関らず大量のリストラは避けられない状況
そんな中で、さらに雇用を減らす政策とるってドMか。

97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 22:33:00
大手製造業の工場は年末年始、かなり生産を止めるみたいだね。
20日以上止めるの工場もあるらしいな。
来年は単年度で貿易赤字かもなw

98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/18 23:09:45
製造業の付加価値・対GDP比(国連より)
2005年
仏13.0% 米13.4% 英13.0% 日20.2% 独22.5% 韓28.4% 中32.7%
2006年
仏12.4% 米12.9% 英13.6% 日20.7% 独22.7% 韓27.8% 中33.7%
2007年
仏13.0% 米13.3% 英13.4% 日20.4% 独22.6% 韓28.3% 中34.1%

99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 03:32:45
製造業捨てて金融業にいったのに金融業が先にあぼんしたんですが
ウォール街の人たち何処に行けばいいんですか?

100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 21:49:22
先が解った脱工業化じゃない、暗中模索の中で出た所が金融だったとゆうだけ。
解ってたら金融破綻はしない。

101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:10:22
つーか、アメリカのエリート、みんな製造業失っちゃったんで
今になって顔真っ青にしてるじゃん。

金稼ぐには、モノを作らなきゃいかんのだよ。別に自動車や
テレビじゃなくても構わないが。生産の基盤がない経済は
バブルの連続そして崩壊という流れにしかならない。消費だけで
食うためには、そもそも不自然に強い貨幣という味方も
いなきゃいけないし、他の国々がその貨幣を買い支えてくれるという
前提もなきゃいけない。それに該当する国は唯一アメリカで、
そこがこうやって見事に崩壊した。

いかにモノ作りが大切かってのがわかったんであって、完全に
真逆だろうが。

102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:29:40
>>101
市場が飽和状態が原因で起きた恐慌なのに、いまさらものづくりなんかして
どうすんの?

103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:37:48
>>102
市場の飽和状態で起こった恐慌か?
金融工学式ねずみ講が終焉を迎えただけだろ
明日から、すべての会社が生産中止したらどうなると思ってんの

104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:43:56
>>1のブログによると、そもそも金融工学とかねずみ講をやらなければならなかった大本の理由が
市場飽和状態だと書いてあるよ。
市場が飽和状態になってものが売れなければ、金をじゃんじゃん増やして市場に流してものを買わせないと
アメリカは2000年代に行き詰っていたはずだと思う。
それに今の状態で、ものづくりはもうだめだろう。
GMは自動車会社はどっち道だめだよ。


105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:45:39
長期的には、景気循環ではなく生産性の問題

製造業の生産性上がる

製造業への投入量少なくて済む

ただ一部の国は

海外から借金

為替レート増価

で、一早く製造業がアボーンした
石油が発見されてから、為替レートが増価して、
製造業が苦しんだオランダ病とも似ている

106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 22:56:47
>>104
ねずみ講をやらなくちゃいけなかったってなあ…
これ始めた奴は大儲けしたんだぜ(詐欺って大抵そういうものだけど)。
製造業なんかやるより楽な上に、はるかに稼げるからやっただけだよ
しかも、市場が活性化したのはいいが、売れたのは日本製品や韓国製品だったというわな
キツイ上に儲からないからって、アメリカの製造業にはバカしかいなくなって衰退の一途をたどったが
それをもって製造業自体を否定するってのはどうだろう

107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 23:00:19
>>106
日本の製造業もアメリカのバブル経済によってもっていたわけだしね。
日本も当然大ダメージをうけるよ。

108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 23:05:11
>>107
それはそのとおり。
現在過剰な生産体制になってるってのは確かだね。
でも、それで製造業がいらないなんて話になるわけではない。

109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 23:38:38
いらないもくそもなく、GMを見てればわかるとおり。マーケットは
製造業にNO!を突きつけてる。

110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 23:44:17
>>108
製造業がいらないというのは同意するが、
問題はどの水準で製造業が生き延びる事ができるかだと思うんですよね。

今の時点を10割だとすると、
最終的にどのくらいの割合が淘汰されて、どのくらいが残ると思いますか?

111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 23:46:50
>>110
製造業が「ゼロ」になるなんて馬鹿なことは言ってないので誤解しないようにしてくれ。
製造業がゼロになったら、日本は江戸時代以前に逆戻りだ。
そんなことはいくらなんでもありえない。
ただ、今までの製造業依存を日本は捨てるときがいずれ来る。
間違いなく。

112:110
08/11/20 23:56:13
>>111
ごめん。最初の一行目は「製造業がいらないなんて話にはならない」
という意見には同意する でした。

日本は”車”というのがウリだった国だけど、
もうその基盤も崩壊したと考えていいと思うし、
それに付随していた製造という業種も道連れになると思う。

ただ、物は車だけではないし、何かを作るという事柄は不必要にはならないとは思う。

淘汰は当然あるが、
生き残る事ができる部門や、企業がどういうところなのか気になるね。

113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 01:29:05
脱製造業はおこらない、おきたらかなり不味い状態になる
研究開発するための機器も他国任せとかになったら
軍事に転用可能とかで規制かかって輸入できない物とかあるし

ただ、アメリカ、中国市場に頼って成長してきた産業は
市場の規模縮小による再編は逃れられない
ずっと内需向け製品作ってきた所は結構しぶとく残るんじゃないかな
今までもずっと内需は厳しい状態だったわけだし

114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 20:36:39
>おきたらかなり不味い状態になる

これは脱製造業化がおきないという理由にはならないね。
おきてほしくないという書き込みにしか見えないんだが。

115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 23:09:16
>>114
そういう事ですな。

関東大震災だって、実際にきたらかなりマズイけど、
人間の都合などおかまいなしに来る時は来る。

116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 01:57:40
>>114
脱製造業によって困るのは製造業従事者だけじゃないぞ?
お前の服、PC、携帯、ゲーム、車(は持ってないか)なんかを作ってくれるところがなくなるんだぜ。
縮小は間違いないが、需要があるんだからなくならんよ。

117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 02:18:46
世界的に製造業が縮小するとか言ってる人間は、経済の根本的な
テーゼそのものを否定してるってのがわかってんだろうか。

基本から勉強し直した方がいい。GMが潰れるから製造業に
ノーとか、小学生レベルかよ。需要はいきなり「なくなる」もの
じゃないんだっての。経済のシステムは、絶えずネガティブ
フィードバックがかかって絶対が均衡縮小していくものじゃ
ないんだぞ。

こういう危機になると、ほんとどうしようもない馬鹿な
意見が跋扈するな。やれやれ。

118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 02:22:53
>>102
>市場が飽和状態が原因で起きた恐慌なのに
飽和したのはアメリカの消費マーケットだけだ。お前の頭の中では
アメリカ=世界なのか?

実質的に中国や日本や中東が稼いだ資本が、ほとんど
フリーハンドでアメリカに流れていたわけ。その「飽和」と
やらをもたらしたのは、外国の富なんだよ。それが、コカインの
オーヴァードーズみたいに発作を引き起こしたわけだ。

そのシステムが壊れると、単にその富が外国に戻って行く。
そのプロセスでクレジットのクランチが起こるから当然
世界的なスランプ状態に陥るが、潜在的な世界市場の購買力が
なくなるわけではないんだよ。

119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 11:19:22
>飽和したのはアメリカの消費マーケットだけだ。

EUも日本もすでに飽和してると思うよ。
ここで問題になるのは金を持ってる先進国が飽和したわけで。
金のないところが飽和してなくても、そこはそもそもマーケットにはならないし。
先進国の購買力というか購買意欲がなくなったのが重要な問題なのさ。

120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 11:20:46
>お前の服、PC、携帯、ゲーム、車(は持ってないか)なんかを作ってくれるところがなくなるんだぜ。

それらはすでに所有してるから別にほしくない。
買換え需要は>>1のブログも認めてるだろ?

121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 11:22:17
>そのシステムが壊れると、単にその富が外国に戻って行く。

戻っていかないと思う。単に本国で貯蓄するだけでしょう。

122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 11:46:37
>>120
そういう意味では先進国は、ここ20年ほとんど買い替え需要だけ。
唯一アメリカだけが、移民にサブプラ仕掛けて増やしてた。
成長がないってだけで、それだけの消費をまかなう生産は絶対にいる。
加えて、新興国はまだ伸びる余地が十分あるわけだし

123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 23:39:07
>>122
ほぼ同意だが、新興国は金がないんじゃないの?

124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 23:45:14
>>117
考え方が飛躍しすぎ。
縮小は確実にあるでしょ。需要はなくなるとか言ってないし。
問題なのは需要の縮小だよ。
人間がいる限り製造という部門はなくならないと思うけど、
ここで問題なのは、どのレベルで推移するかって事だ。

125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 00:05:21
アメリカじゃ、不況でウォルマートみたいな安売りに客が集まってる。
不況は一時的だけど、個性を求める高付加価値の製品・サービスが廃れ、
安価な大量生産様式が流行る現象がないともいえない。

126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 00:38:33
>>125
その安価な大量生産品を買ってる連中は、クレジットカードで借金して買ってるのだが。
すでにクレジット破産が増えてる。
そうなると、ウォルマートですら買えなくなるんじゃないだろうか?

127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 00:39:50
282 名無しの心子知らず 2008/11/22(土) 10:08:18 ID:kNBh593U

法務省民事第一課に電凸してみました。

質問1

新しい国籍法では日本人が認知した19才以下の者は日本国籍が与えられるそうですが血のつながりがない人に対しても認知することができますか?
法務省職員「血のつながりがなくても認知ができて日本国籍を与えられます。」

質問2

日本人男性は何人認知することができますか?

法務省職員「制限はありません。100だろうが10000人だろうが認知することができます。」

質問3

愛人の連れ子(19才、血のつながりはありません。)を認知したとします。それは偽装認知となりますか?

法務省職員「偽装認知とはなりません。血のつながりがなくても父が子供だと認めれば認知され日本国籍が与えられます。」


128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 00:45:01
>>126
安売りでも何も買えなくなったら氏ぬw

129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 01:34:43
金融恐慌が原因というより、新興国の成長でもたらされた人、物の供給過剰
が原因で脱工業化せざるを得なくなるんでしょ
このままじゃ、日本でしか作れない分野かブランド価値の高い分野の製造業
のみが生き残れるとしか思えない
今回の恐慌は、新たな分野の産業を創造する良いタイミングになると期待するよ

130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 07:57:23
>>127

お前馬鹿だろ。非常識な嘘でも信じる馬鹿が2chにはうようよいるが、いい加減にせい!

131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 10:31:41
これからは内需だな。
よって雇用情勢が好転するのでわ?
経団連の守銭奴共は、今まで展開して来た消費税upに異議を唱えること確実。
国内の個人消費を喚起しなければならないから。
内需主導でいく為の地ならしとして、国内企業が簡単にアンチダンピングが発動し易い様に法律を変えた。

132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 17:38:14
どうだろうね、関税かけて保護貿易とかやらないと
同じような製品がつくれるようになっちゃった
諸外国から輸入した方が、円高も手伝って安いだろうしね
国境のあまり関係ない企業が生き残るためになんでもするような時代だし
輸送費高騰を招いていた原油も落ち着いてきちゃった
他の国じゃまねできない産業を育成できなきゃ厳しいんじゃないかね
資源があれば、他国はまねできない産業を
持ってるのと同じだから楽なんだけど

133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 22:45:00
>>131
現在の経営者層は「人件費削減教の信徒」みたいなものだから、
まともな正規雇用を増やすとは考えづらい。
賃金を増やしてもパートの時給がわずかに上げるくらいでしょ。
「購買力を上げるために余所の会社は給料を上げろ。
でも競争力維持のためウチは絶対に上げないからな」
となると俺は思う。

134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/24 10:56:47
ますます、機電系志望者が減って医歯薬系が伸びそーだ
日本はアメリカの20年後行ってるとよく言うけどやっぱり脱製造業に
行くのが必然なんだろうかね
いろいろ考えさせられるよ


135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/26 21:15:07
あげ

136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/26 23:07:53

 金融やバイオではとても労働力を吸収できないねえ。

 トヨタ・パナソニック・キャノン・新日鐵・三菱重工・等々

 電機・鉄鋼・造船重機・精密機械・・・

 日本を支えてきた製造業が壊滅したあと何で生き残るのか。

 生き残った企業で細々を物を造るもよし。

 預金者も借り手もいない金融業で生涯油を売るもよし。

 生産消費者とやらで引きこもるもよし。

 まあそれぞれが考えるんだね。
 
 じゃ。

137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 00:16:51
>>136
一番危なそうなソニーも仲間に入れてあげてくれ。

138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 00:52:29
アメリカが不況で日本が好況なら第三次産業が伸びるはずなんだが、
国内にも不況が波及してきている
失業者が伸びて、脱雇用化が進んでしまう

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 01:08:02
もう日本はとっくに脱労働だぜ♪
なあ、オマイら

140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 01:29:16
ていうかバランスの問題だろ

論調が極端すぎるんだよ

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 01:58:08
脱製造業化と言っても製造業を捨てる必要は全く無い。
現状の製造業の上に金融やらサービス業を上乗せするってことだ。

142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 02:24:42
金融業で儲けようとして、小泉構造改革があったワケで…

大きくズっこけた今んなって何で脱製造業???

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 03:09:13
埋め草記事

144:roubashinn
08/11/27 03:47:10
此処のスレの住人達は日本が脱工業化しなければいけないと言っているが、脱工業
化して何するの、どうして食べていくの?

脱工業化で今、アメリカ、イギリスがどうなっていると思う、中産階級が消滅して貧困
に向かっている。反対に日本やドイツは核心生産技術を一手に握って世界をリードし
ている。

脱工業化なんて幻想じゃないの、今、日本のメーカーが無ければ世界は生活できなく
なっているよ。

例えば、原子力発電所、長大橋、巨大輸送パイプライン、高効率火力発電所、新幹
線、等の建設、VTR、デジタル一眼レフカメラ、など、など、書ききれないほどだよ。

これを脱工業化はどう説明するのかな、脱工業化なんて技術競争に敗れたアングロ
サクソンのただの負け惜しみだと思う。


145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 03:48:36
これからも工業が現代経済の中心になることには変わりはない。

146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 03:49:41
勘違いしちゃいけないのは、日本はバイオテクノロジー先進国だよ。

147:roubashinn
08/11/27 03:58:51
原子力発電所、長大橋、巨大輸送パイプライン、高効率火力発電所、新幹線、等の
建設、VTRやデジタル一眼レフカメラの開発製造などみんな工業じゃあないの。


148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 03:59:58
その通り。光ファイバーも高速携帯電話端末もインフラも工業の役割だ。

149:roubashinn
08/11/27 04:43:21
ぐっちーさんちのブログに面白いコメントがあったのでコピーべ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

売れないアメ車

ブランドとして中国で売れているのは、進出が早かったからですし、直近のデターです
とVWとGMのイメージはかなり悪いです。

メンテナンス性以外の部分で褒められた所は無いですね。壊れにくさで勝る日本車の
中古の方が売れてる地域が多いくらいですし。

米国での中古価格をご参照いただければ、現実が見えてくると思いますよ・・・・何気
ない部品一つの精度差が効いているのです。

工業基盤を軽視してきた結果、儲からない物はどんどん外国へ。ところが研究開発と
いうものは各段階が有り、一部先端のみに注力した結果中間部分がごっそり抜け落
ちいびつな塔になっているのです。

面白い事に日・独の敗戦国にはこの中間部分が強く残っています。敗戦を見ていた
経営者達は、工業力の差の原因を把握していからでは?と考えています。

敗者は学び、勝者は驕った。それだけですWWW


150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 04:53:09
>>149
日本とドイツは共に資本主義の構造が米英と違う。
日本とドイツは、株式が非上場や持ち合いで守られていて、
間接金融が中心だから、中小の部品メーカーが生き残りやすい。
投資家に経済に関する決断を全てゆだねるアングロサクソン型資本主義では
真に成功した工業立国は作れない。

151:roubashinn
08/11/27 05:08:45
>>150
19世紀は鉄道と蒸気機関のイギリス、20世紀は電信電話、コンピュータのアメリカの
時代、21世紀はもしかしたら各種生産技術、ロボットの日本の時代じゃないかな。

金融形態の違いもあるかもしれないが、ただ単に覇権国の交代の様な気もする。


152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 05:40:21
アメリカは20世紀後半からね。
第二次大戦後からがアメリカが科学と技術をリードした時代。
20世紀前半まではイギリスだけじゃなくてヨーロッパ全体が
科学と技術をリードしていた。

153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 06:32:26
アメリカは脱製造業というけど、それは利益率の低い分野に限られて、
付加価値高い分野はしっかりと握ってるんだけどな。
日本でも中国、韓国、台湾と同質の工業製品しか作れない分野は既に
自然淘汰されそれ以上が生き残ってるだけ。
高付加価値の分野を開拓できなければそこで終わる宿命。





154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 06:33:41
いや、日本が競争力を持ってる分野ではそれすらできていない。

155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 06:34:46
むしろ、高付加価値な分野は今や日本が握ってる。
アジアに押し出される形で。日本に押し出されたアメリカは
完全な空洞化に陥りつつある。

156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 06:54:53
高付加価値→MS、インテル、グーグル、任天堂
低付加価値→国内電機メーカー(液晶等ハード分野)
国内メーカーも、燃料電池の基本技術を抑えればかなり期待できるが


157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:00:09
>>156
高付加価値→MS、インテル、グーグル、任天堂、キヤノン、ローム、
京セラ、キーエンス、トヨタ、ホンダ。

低付加価値→GM、クライスラー、フォード、シティ、モルガンスタンレー、
ワコビア、ソニー、サンヨー。

やっぱ日本の方がパフォーマンスいいよ。

158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:03:03
信越化学工業とか東レとか、いくらでも優良企業なんてあるぞ。
メディアや投資家の理解力の範囲におさまる会社じゃないってだけだ。

159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:09:06
シティとモルガンスタンレーは製造業違うやん
自動車メーカーは高付加価値とは言い切れないと思う
既存技術の集積だけどね

160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:16:46
>>159
高付加価値ってのは高利益率のことを言うんだよ。
一昨年日本の自動車メーカーは売上高が4860億ドル、
営業利益が366億ドルだ。
さらに巨額の研究開発費を毎年捻出してる。トヨタの
研究開発費は企業としては世界一だ。
利益の巨大さがわかるだろう。

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:23:30
キーエンス 53.1 751 電気機器
2 ヤフー 50.8 590 情報通信
3 トレンドマイクロ 42.5 306 情報通信
4 武田薬品 40.5 4,500 医薬品
5 小野薬品 39.6 557 医薬品
6 ファナック 38.6 1,237 電気機器
7 セブンイレブン・ジャパン 34.7 1,795 小売業
8 SANKYO 31.3 720 機械
9 HOYA 29.3 895 精密機器
58 トヨタ自動車 10.1 18,540 輸送用機器58

そうかな、研究開発費が多いのは納得するが

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:29:22
>>161
営業利益率は10%だろ?
これだけ巨大な会社でこれだけ利益率が高いところってなかなかないよ。
ウォルマートの営業利益率はいくらだったっけ?

163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:29:52
世界のトップ企業2000の利益 (米フォーブス)
URLリンク(www.forbes.com)

アメリカ 利益6803億ドル (598社)
英国  利益2295億ドル (123社)

日本 利益1583億ドル (259社)
フランス 利益1273億ドル (67社)
 ドイツ 利益1166億ドル (59社)

オランダ 利益879億ドル (26社)
 カナダ 利益767億ドル (59社)
 中国  利益733億ドル (70社)
 ロシア 利益731億ドル (29社)
オーストラリア 利益702億ドル (51社)

164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:30:23
研究開発費に年間1兆円以上をかけられる会社なんて
世界中探してもトヨタだけ。アメリカの大手製薬会社よりも大きい。

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:31:28
>>163
それ純利益だろ?
純利益で付加価値をはかろうとしてもしょうがない。

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:35:36
ウォルマートの利益率なんて知らんけど、少なくとも自動車メーカー
が高利益率とは思えない。
もっとも、薄利多売でこれだけ利益出すのは正直すごいとは思う
営業がうまいんだろう
売上高なら上位なのかもね


167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:41:42
でも日本の自動車メーカーは十分高利益率だよ。
アメリカの小売産業よりははるかに社員の給料も高いし
利益、研究開発費の割合も高い。

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:49:31
日本の小売産業は、アメリカの小売産業より高利益率?

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 07:51:13
>>168
少なくとも給料は高い。

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:25:07
日本は高賃金で高利益w

製造業の時間当たり労働コスト(2006)
ドイツ $41.04
フランス $33.73
イギリス $33.71
アメリカ $29.60
日本 $24.40
fURLリンク(ftp.bls.gov)

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:31:57
>>170
俺が2002年ごろ見た製造業労働者の賃金では、
日本がアメリカ、イギリスをはるかにしのいで世界一だったな。

恐らく、今年は円高で再びそうなるだろう。

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:35:52
で、円高で利益も大幅に減ってまう

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:39:31
>>172
円高で利益は減らない。
単に円ベースでの会計上減るだけだ。
国際比較ではむしろ上昇する。

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:42:06
派遣が導入されたから元に戻るなんて不可能

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:43:24
>>174
何が導入されようと日本の労働賃金は現時点で世界最高。

176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 09:44:49
日本の労働賃金は現時点で世界最高
日本の労働賃金は現時点で世界最高
日本の労働賃金は現時点で世界最高w

特にシロアリ公務員が、w

177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:06:46
アメリカの平均賃金
URLリンク(en.wikipedia.org)
男性25歳以上 $33,517(318万円)
女性25歳以上 $19,679(187万円)

安すぎ。

178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:11:27
物価は世界一
食料が高すぎなので2国間自由貿易協定も日本は締結出来ない、
日本の公共料金は世界一では、電気ガス水道、高速料金、特に円高で益々高くなった、
日常生活に円高の恩恵を受けられない、これは残念ですね

(参考)電気料金は来年から値上がりする
電気料金の日米比較、エネ庁のデータより、レート115円
1999年(自由化以前)
?家庭用日本0.213 米国0.082ドル/kwh →2.5倍?
産業用日本0.143 米国0.039      →3.7倍
2003年(電気が高いとの批判があり多少なりとも自由化を進めた結果少しは安くなった)
?家庭用日本0.186 米国0.087ドル/kwh →2.1倍?
産業用日本0.122 米国0.049      →2.5倍

179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:15:48
>>178
今や世界の大都市で最も物価が安い東京
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

物価は世界一安い。

180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:18:48
>>178
日本は利権大国
だから国際商品でないすなわち輸入出来ないものは全て馬鹿高いのだ、

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:22:02
高くても性能がよければそれでいいだろう。
光ファイバーなんて海外ではろくに普及してないぞ。

182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:24:27
完全自由化w

よかったなw

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:25:26
>>177
とりあえず、Median individual income≠平均賃金
変な統計持ちだして乙

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:30:27
中央値ってことねwww
知ってるよ、それくらい。
ま、アメリカの賃金がこの円高で日本に抜かれてるのは
事実だろうな。

185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:50:54
メディアンでも、基準を揃えることなしに
外国の統計をやたら抜き出すと勘違いが起きやすいがまあそれはさておき。
外国と比較した賃金が増えたと喜んだ辺りで、
円高で脱就業化が加速しましたとさ。

186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 10:53:52
円高で産業の空洞化は起きない。
日本は圧倒的な経常黒字国だから。

187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 11:03:46
完全には起こらないが一部の価格競争力で問題が起こる。
個別企業にとって日本が経常黒字かどうかとか関係ないし。

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 12:37:24
脱工業とか知価価値とか言うのは三次産業を小綺麗に表現しただけじゃないのか?可処分所得が発生した社会ではサービス化は昔の時代でもあったから、 新しい現象ではないと思う。


189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 12:49:43
脱工業化は駄目だね。
経済のサービス化はいいけど。
アメリカ・イギリスは経済の方向性を誤った。
超工業化社会は、工業を空洞化させて実現できる社会ではない。

190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 13:09:05
先生!ちょっとお伺い。
ようするに、
地面にまだ生えてこないカブの種に値段をつけたら、
その権利を転売するだけで儲かるもんだから、
転売につぐ転売を繰り返すうちに値段が実態とかけはなれて膨れ上がったところが、
ここんとこの地震や津波をみて世界中が不安になって、
「明日、そのカブ生えてこないかもしんないじゃん!生えても値段どおりじゃない!」って、
我にかえったってことだよね。
ってことは、転売してたやつらが在庫かかえて大損するだけで、
真面目な生産者はとくに問題ないんじゃないの。
先生!わかってるなら簡単に教えてケロー。


191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 14:29:52
超工業化って…、頭悪りぃなぁ。

192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 18:33:07
脱工業化といえば聞こえはいいが、要するに理系離れってことだろw
物理や化学の難しい勉強しなくちゃいけない上、機械油にまみれて汚い
おまけに、それだけのことをさせられる割に収入がたいしたこと無いってことでね
アメリカでは一足先にそれが起こって、自動車産業、家電産業が崩壊した
製薬はともかく、航空産業なんかも何時まで持つか分からん。
で、製造業の代わりにインテリ共が選んだ金融、ITなんかは知恵を絞って(詐欺とも言う)
一時的なバブルを起こすことに成功したが、今や崩れようとしている。
イギリスはもっと早くにその状態に陥り、世界の支配者の座から転落してる。
中、韓の工作スレなのかもしれんが、脱工業化なんてものは憂慮すべき事態であって
賞賛すべきことでは断じてない。

193:名無しさん@3周年
08/11/27 18:44:20
円高が、製造業にダメージを与える。
価格競争力を失って、潰れる企業も出そうだ。
これに対抗する方法は、たった一つ。
インフレ誘導だけ。
それで物価を強引に上げていけば、製造業の競争力が保たれる。



194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 18:50:15
オリエント貿易は、エイチエスフューチャーズと名前を変え、獲物を待っているぞ。(平成20年4月から)
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)との取引について、
現在、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)横浜支社に勤務している。
満安、山下には、特に気をつけろ。
はじめ、真面目そうな山下が営業の飛び込みで入り、勧誘する。そして、表、グラフを見せて、信用させて、
入金をさせる。
そして、ぎりぎりまで、商品相場で立てさせて、少し、利益が出ると、その利益で、また、ぎりぎりまで
相場を立てさせて、ぎりぎりまで立てているものだから、少し、相場が逆に行くと、追証になりましたと、
また、入金させる、そうして、また、すぎると、また、ぎりぎりまで、立てさせて
入金させるこのやり方で客からお金をはぎ取っていく。
そして、いろいろ、クレームを言うと、お客様のことを思っているのですとか、
言っているのであるが、後から見ると、必要もないのに立てたり、
決済していたり、巧妙に手数料を上げているのである。そして、商品相場では、初めては、3ヶ月までは、
取引の制限があるのであるがそれが、あると、追証を回避できないなどと書き、書面を書かせ、
立て、決済し、客からお金をはぎ取り、手数料を上げて、むしり取っていくのである。
今、この二人と取引をしている人は、即刻、取引を中止しよう。


195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 18:52:00
金融と製造をバランスよく保てば良い。

196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 18:55:22
それから、取引を中止しようとすると、黙って返事せずに、決算しようとしない。
そして、電話で言っても応じない場合は、録音しておこう。後で証拠になる。
そのときは、こいつらの上にいるエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターに決算に応じないと
クレームをつけたが、このクレームセンターが満安、山下など、営業相談員とつながりがあり、
よく相談員と相談するようにと、満安、山下などの、営業相談員とよく話すようにと、全ての決算を止めさせようとする。
このようにクレームセンターもグルであった。このときのエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の
クレームセンターのやつが三ツ瀬とか、漢字が違うがミツセとか、名乗っていた。そして、クレームセンターが応じないとき
録音しておこう。そして、九州のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の本社、クレームセンターに電話して、
やっと、決算させた。決算できない理由が特別決算で処理できないとか言われたが、本社のクレームセンターに
問い合わせたらそんなことは、ないとか言う。今考えれば、録音しておけば、裁判に有利に使えたと思う。
それで、決算して、最後にすいません、アルミは、売りどうですかといわれて、しつこく勧めて、
様子を見て、後で見たら、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、アルミに関しては、買い越しになっていて、
要するに、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、止める客にも、最後まで、お金をはぎ取ろうとする
会社なのであった。それから、相談員にお宅のエイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)は、インターネットで
評判が悪いですね。というと、どこもそうですよ。言われたが、ネットでは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易
がもっとも評判が悪かった。相談員よりもインターネットの掲載の方が信用できます。


197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 19:01:39
2ちゃんねる、政治経済、先物で他の先物商品の悪口を書いているが、ホームページを立ち上げて
書かれているのは、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)だけです。また、価格.COMの商品先物の掲示板の
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を見てください。ここでも書かれているのは、
エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のみです。これらの事を、考えた方が、いい。彼らと取引している人は、
すぐ、止めた方がいい。それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)のクレームセンターでも
取引を中止させてくれないときには、日本商品先物取引協会とか、元の取引を監視する場所に電話で相談するしかない。
この電話の内容も録音しておこう。先物業界の集まりであるからである。
この日本商品先物取引協会の勧告で決算しないときは、内容証明の郵便を送ろう。そして、先物取引被害問題研究会などで
弁護士を紹介してもらい相談する。そして、証拠を元に訴訟する。
それから、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)の悪事を暴くために国民生活センター、国会議員にもどんどん、
手紙を送ろう。また、最近、国会で商品先物が問題になり、商品先物委員会が開かれ、そこで、勧誘が制限された。
また、不招待勧誘禁止も検討されたが、これは、どうにか追加にならなかったが、
また、苦情が増えたら、追加すると言うようになった。国民生活センターの苦情がカウントされた。
以下の先生にも苦情を出し、エイチエスフューチャーズ(元オリエント貿易)を検討してもらおう。
全て、衆議院議員です。竹本直一、大前繁雄、西川公也、近藤三津枝、藤井勇治、土屋正忠、土井真樹、広津素子
以上、衆議院議員です。


198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 19:55:21
脱工業、脱金融、人間産業へ?
もの余り時代と言われ、多量の食べ残し、使える物まで捨てられているのにもっとものを使え国内消費の拡大が
必要だと大騒ぎ、 何かが狂っている
例えば介護されたい人も多いがこれは消費ではないのか、ものでない消費はもの消費より重要なはず
?遊び、教育、子育て、医療、介護、安全、環境、農業それに修理産業、
すなわち人間中心の産業へと移行すべきで物余り時代の次の消費構造が必要だと思う、
もの作りでなければ働く場所はいくらでもある、老いも若きも働きたい人は多いのです。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 20:06:35
パナソニックの今期、純利益89%減 2800億円の下方修正
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

家が売れない
DVD売れない
冷蔵庫売れない
洗濯機売れない
掃除機売れない
デジカメ売れない
パソコン売れない
エアコン売れない
プリンター売れない
液晶テレビ売れない

200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 20:20:54
>>198
物あまりと言うが現在の生産量に対し、過剰な分はどれだけなんだ?
人はものを消費しないと生きていけないんだから、ものづくりがいらなくなるわけないし
シェアを競争することで企業はより良い商品を安く提供するようになるんだから、ある程度の余剰が生まれるのは仕方ない
必要なものを必要なだけ作り平等に分配、あまった労働力で快適な社会を作る、なんて理想は100年も前に考えられ、結局失敗に終わったろ
>もっとものを使え国内消費の拡大が 必要だと大騒ぎ
今は、そんなことは言ってないだろw
金が貯金される一方で、市場に回らないことを危惧してるだけ
そういう状態を打破するって意味では、お前の言うような消費は極めて有効だろう
その話と、ものづくりがいらなくなるという話は根本的に別次元

201:救世主
08/11/27 21:06:44
救世の提案を書きました。できるかどうかわからないけど、世界を平和にさせたら不良債権がなくなる。でもそのお金を世界の開発援助金などにする。どの先進国も。    

202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 22:48:30
金融危機、単なる紙切れのお札にかき回され
情けないですね、
円札増し刷りや増税してでも失業者や困っている人を国の責任で支援すれば良いだけの話
円高なら円札増刷りも可能ですね
サブプライムローンでも単なる紙切れのドル札で家が増えアメリカは国富になったのだ、これは良いことで政治が悪いだけ
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)


203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 23:00:25
市場経済の余剰物とは生産と消費が等価交換であって、 無一文の貧民に無料で配給出来るようなものではない、だから人口の過剰は最大の問題点

204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 23:21:29
物は最小限持ってればいいもんな
バブル期が異常だっただけ
縮小が妥当なのかも

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/27 23:35:42
今回の金融危機で日本の製造業終わるとかは絶対無い。
少子化やオートメーション化とかで将来は産業構造は変わっていくだろうけど。

基本、国土の7割が山地な日本は農業向きでないし(ただ気候の分、商品価値の高い種の作物は作りやすい)
天然資源も限られてるうえ、日本人が内弁慶なとこがあるから金融とかも出遅れてる。
だから頭や技術を使って物を作って売る仕事で外貨を稼がんとまずい。

といいつつ高付加価値の製品作りはかなり行き詰ってる感もあるんだけど。

206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 00:24:07
>>205
土地が狭いと言いながら
100万ヘクタールもの減反、田んぼ面積の36%
それに道路や空港で農地がつぶされている。
おかしな日本ですね


207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:10:21
日本の土地が狭いなんて幻想だから。
日本より狭い国なんて世界中いくらでもある。

日本人は自分たちより上と比較して卑下しすぎなんだよ。
大陸国と比較して土地の広い狭いを競っても仕方ない。中国なんて
広くたって土地は全然使い物にならないし、水もダメ。量より質。
日本人は量に目をくらまされすぎ。落ち着いて基本に戻るべき。

208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:14:37
なんで製造業にそこまでこだわるんだろうね?
製造業にこだわるから、日本の若者はワープアになってるんだよ。

209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:20:29
製造業で搾取する方向に国が誘導してるから。
サービス・金融でうまい汁を吸うのは外資、サービスで下働きは中国留学生、
農業は年寄り、とまぁ既得権で、あと残るは製造派遣のみ。

210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:21:57
>>209
やっぱりそうか。トヨタなんか搾取の典型だからな。

211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:49:14
トヨタは特に顕著だけど、工員を育ててないから、現場のレベルの低下は
凄いよ。あんなもの、過去の先輩がたの貯金を食いつぶしてるだけ。
建築にしてもそうで、団塊の世代が抜けたら、補完する職人が養成できてない。
多能工とか格好のいい呼びかたしてるけど、なんでもやらされるけど、なに
ひとつ満足にできない派遣。

正直、日本の二次産業はこのままだと衰退どころか一気にクラッシュするよ。
特に金融に踊った大企業はもろいよ。

212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:51:10
>>208
製造業にこだわるから日本の消費生活が貧しいんじゃなくて、
円安政策にこだわるから日本の消費生活が貧しいんだ。
円高を容認すればいい。

213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:52:16
でもバブル崩壊以降はずっと学生の理工学部人気が高いから、
そういう意味では人材の不足は起きない。

214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 02:15:22
>>213
理工離れが進んで医歯薬人気が高い。

215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 02:29:50
>>214
それは理工離れとはいわない。
医学系は医療やバイオに人材を輩出してる。

216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 02:35:18
医療は行くんだけど、研究開発行く人が多くない。てか職がない。

217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 08:58:13
たしかに今の経済システムなら、売れる所は飽和したと見ていい

ただし、これはドル支配前提の話
ドルを捨てて、バター貿易、その国の通貨での直接貿易、原油の円決済を行うなら話は別

218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 14:14:07
生産がぼこぼこ落っこちてる。来月・再来月にもっと低下する予測。
年末には、今年2月と比べ鉱工業生産低下率が15%を超える計算になっちゃう。
これまでの不況はこんな速いペースで落ち込んだことはなかったのに…。

10月鉱工業生産速報は前月比‐3.1%、先行きも大幅減少予測
URLリンク(jp.reuters.com)
鉱工業生産こうみる:10─12月期は大幅減産の可能性、金融危機が影響=カリヨン証 加藤氏
URLリンク(jp.reuters.com)

219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 16:19:34
北米、中国バブルに乗っかった状況だったからしょうがないわ。
十分稼げた分反動もでかいな。
想定の範囲でしょ。製造業らしい浮き沈みともいえる。

220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 17:51:30
真面目に製造業がこの先生き残るにはドルを捨てる必要があると思う
ドルを仲介するから、ドルを持っていない国には売れないだけで
現地の通貨、資源、食料、サービス等と直接取引出来るようにすれば
売れる先はまだまだある

221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 18:42:37
製造業が経済成長の牽引役なのは間違ない、経済成長が続かないのはグローバル化で労働者激増による所得目減り、国を超えて労働者の過当競争があるからだ。

222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 19:05:25
この先の日本や世界に確実に必要なのは淡水化技術
特にエネルギーがあまり必要ない膜浸透による物

これは日本がトップ
莫大な予算をかけてでも開発推進する必要や見返りがある

223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 20:11:17
>>212
>製造業にこだわるから日本の消費生活が貧しいんじゃなくて、
>円安政策にこだわるから日本の消費生活が貧しいんだ。

製造業にこだわるから輸出に有利になるように円安政策にこだわるようになるんだろ?
それで円安政策にこだわるから日本の消費生活が貧しくなるんだよ。
要するに、製造業にこだわるから生活が貧しくなるの。
わかった?

224:roubashinn
08/11/29 03:40:28
もういちど新しい国を作り直す

国籍改正法案衆議院可決、参議院も未修正で可決予定。
このままでは、いずれ1000万人移民受け入れ法案も成立するかもしれない。

国会議員が売国議員ばかりになっていて、本当の保守は2割と言われる。
売国議員とは中国、韓国、北朝鮮、アメリカから資金援助等があるのだろう?

売国議員のバックには経済界がいるかも知れない。
経済界は基本的に儲かれば売国でもかまわないと言うスタンスだろう。ブログ日々是
勉強で韓国事情を考察している。資本家の素顔が見える。
URLリンク(roronotokoro.blog113.fc2.com)
URLリンク(roronotokoro.blog113.fc2.com)
URLリンク(roronotokoro.blog113.fc2.com)
日本は高齢化して国民がみんな守りに入ったのが原因で経済が停滞してしまった。
だから経済界は危機意識が強く売国に走るのだろう。

危機を打破するためには国民全体が初心に帰って、もう一度新しい国を作り直すつも
りで行動したらよいと思う。

具体的には観光立国、国際空港への新幹線乗り入れ、町並み美化、リニア新幹線建
設、東名名神貨物専用道路建設(既存の道路公共事業はもう充分であり廃止)、都市
化の再推進(列島改造論の逆、GDPが増加する)、新技術開発事業、若年層失業対
策事業、ホームレス支援事業、官僚改革(リストラ含む)、日本軍創設と軍需産業育
成などやることは山ほどある。

リニアや貨物専用道路建設等の費用は高齢者等向け高利回り国債(利回り5%)を
発行したらどうか。高齢者の抱える膨大な金融資産が動き、高齢者の収入も増える
ので経済も活性化する。


225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 04:39:13
>>223
違うね。
製造業を重視したまま円高政策をとれば言いだけだ。

226:roubashinn
08/11/29 04:57:02
>>223
>製造業にこだわるから輸出のため円安政策にこだわるようになるんだろ?
>それで円安政策にこだわるから日本の消費生活が貧しくなるんだよ。

そのとおり、円高によって国民は豊かな生活ができる。しかし輸出企業はダメージを
受ける。また、金融立国のみでは1億人は養えない事はアメリカやイギリスにより実
証された。

輸出企業の工場は海外へ出ていってもらい、本社や技術開発部門は日本に残っても
らう。現状はこの形態になっていると思う。

しかし、日本から製造業を無くしてしまうのは危険だ。高い技術を持つ日本企業が海
外生産で活躍する現状がベターだと思う。それに加え金融・サービス業を活性化すべ
きだ。さらに航空宇宙・防衛企業の振興も課題になる。

これからの日本は如何に高技術を維持するかに掛かっている。それと海外工場で稼
いだ利益金が日本に環流するよう税制を改定すること(麻生総理も発言した、2009年
度に実施予定)が必要。


227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:01:58
>>226
つまり製造業は労働市場を支える必要は無いと



228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:14:58
>>54は意外とイイ線ついてるね

>物不足の高度経済成長期にどうやって戻すんだよw
>日本国民がみんな家財道具を全部一度捨てるのか?
>そうすれば購買意欲はわくだろうが意味不明。

この方法は”ある”んだよ
家財道具を”捨てる”のではなく
”買い換える”きっかけを与えれば良い

手段は簡単
無担保で住宅ローンを融資して
建て替えやリフォームをさせる

これだけで良い

お隣の国、アメリカでは
このシステムでサブプライム問題を脱しようとしているらしいぞ

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:24:46
製造業不振の今に円高政策→
不況の今に金利上げる→
恐慌→製造業以外もあぼーんw

230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:33:48
円高?

これまでが安すぎただけだろ
80円だって円安だよ
大塚耕平だってそう言ってる

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:37:06
国内の内需を回復させるにはまだまだ円が安すぎる

円安で余力がある今のうちに金利を大幅に上げて
徹底した売りオペを実施すべき

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:41:11
>円安で余力がある今のうちに金利を大幅に上げて
>徹底した売りオペを実施すべき
円高で内需が回復するなんて決まりはないんだがなw
民間設備投資激減、基地害政策で沈没するのは簡単www

233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:42:40
812 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/11/21(金) 12:40:26
内需拡大といいますが
貿易赤字が続いていて
外国製品や海外旅行で消費して日本は良くなるのですかね?

814 名前: だな~ ◆DaNaRmQr3I 投稿日: 2008/11/21(金) 12:46:31
>>812
「良くなる」の意味がわからない。オレの感覚では、同一の種類物に
つき、国産品2個しか消費できないのと輸入品4個を消費できるのでは
後者の方が「良い」に決まっているが、国士さまは「国産品と輸入品が
同一の種類となることはない」とか「輸入品は常にいつも価値0である」と
主張するかもしれないな。

234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 05:46:03
輸入=控除項目≠内需

235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 07:11:07
>>228
地デジ対応テレビもその一環だろ
誰が買ってやるものか

車にも環境税とかわけわからんものつけるしな

236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 07:57:18
長期的な交易条件と、短期的な需給バランスが混同されるのが問題

237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 08:52:22
だからドル支配終わらせれば解決
ドル仲介するから売れる所が限られる

238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 16:54:49
日本を豊かにする方法

・ロボット技術の日常への普及

・新規技術のコントロール
(新しい技術は、良い事だけではない!日本人の多くがこの事実に気づいていないんじゃないの?設備や資産の陳腐化を招く。
無駄な労働を生みやすい、例を挙げると何兆円も投じた光ファイバー網は無駄となる。新しい携帯通信技術で2年後に過去の遺物となる。今までの光ファイバー敷設の努力はなんだったの?)

・無駄を極力減らす。経済効果よりも経済効率。(経済効果を狙って景気を良くするなら、町に火を放てば良い?そんな馬鹿な)

・人員の使い捨てを変える。人々の給与レベルを引き上げる。付加価値のない産業はどんどん倒産させる。過当競争を終了させる。

・市民オンブズマンなどによる行政の厳しい監視。経済成長を目指すより、不当利潤を監視したほうが効率的。貧しい国は、まず搾取が多い。

239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 18:07:05
>>238
それ、賃金をゼロ収束させるだけじゃん

今以上の酷い労働環境になるぞ

240:238
08/11/30 18:40:23
>>239
何故?愚かな俺に理由を教えてくれ

241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:01:24
>・ロボット技術の日常への普及

「労働」を機械への代替を進めて

>・新規技術のコントロール

無駄な需要を減らす

>設備や資産の陳腐化を招く。無駄な労働を生みやすい

労働を減らし
新規需要の喚起を抑える

>・無駄を極力減らす。経済効果よりも経済効率。

更に労働需要を削る

>・人員の使い捨てを変える。人々の給与レベルを引き上げる。

給与だけ高止まりさせる。
労働力の需要は一部基幹業務に”限定”されることになる

>・市民オンブズマンなどによる行政の厳しい監視。

”庶民”目線で必要な出費を削減させて
”無駄”を増やす

あらゆる方面から経済に逆噴射してどうすんだと
愚かを自覚しているらしいが
自覚してんなら聞くな

242:238
08/11/30 19:09:25
240さん
理由を教えてくれてありがとう。

貴方の主張を通すなら
大胆に穴を掘って穴を埋めるか
町に火をつければいいんじゃない?

フローを全体に円滑に分配する分には理に適っているように思えるけど
ストックを毀損しまくりなわけで
先進国の経済成長率が何処も低いのは、そこがボトルネックになっているのでは?
(途上国は、ストックがないからそもそも負の陳腐化効果は発揮されない)

243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:14:22
労働需要は減らしてもいいんじゃないと思います。
その分スポーツでもすればええじゃないですか。

日本人は沢山働きすぎです。経済効果を増やす為に。
ドイツ人を見習ってビール飲みながら自動車を作ってみてはどうでしょうか?
一ヶ月のバカンスは?

244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:15:27
効率化というのは要は供給のためのコストを下げること
このコストの要因の中で大きなウェートを占めるのが人件費

つまり効率化ってのは人件費を削ることでもある
要は効率化の結果、昔に比べて人が要らなくなってんだよ

ただ、失業者は出せない
そこで、道は二つあるわけ

・労働単価を下げる
・供給を増やす

供給には需要が必要となる
そこで、設備のリプレースを発生させるための新規技術、新規法令
個人消費ならば家そのもののリプレース、建て替えやリフォームと
それに伴う家具や家電のリプレース、そういった”無駄”が必要になる

効率化して膨れ上げざるを得なかった供給に見合わせるために
需要を膨れ上がらせるためのシステムがサブプライムで
これが破綻したんだよ

製造に限らずサービスもそう

サービスなんかじゃ、労働単価を下げるってのがメインだね
だから就職板で言われる”ブラック企業”はサービス業がずらりと並んでいるわけ

245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:17:32
ストックを重視すれば、フローの分配が阻害される。

前のほうの投稿で100年動き続ける自動車を作るなんて話がありましたが
そういうジレンマで上手くいかないんでしょうね。(100年自動車を作るメーカーは儲からない)


現実的な結果として、打つ手がないからフロー重視
ストック毀損がベターな手という事はありそうですね。

うーん。

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:23:34
技術の進歩が効率化を産み
効率化で増やさなければいけなくなった供給のために
”無駄”を生み出さなければいけない

凄い皮肉な話だよなぁ…

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:31:22
244の話はミクロ論であって
マクロで通じるのかよく分からないんですが。
もちろん私の間違いでその通りなのかもしれません。

ブラック企業は、ミクロでその会社が儲ける為に正しいですが
大きな全体のシステムでは、単なる無駄をやっているのでは?


需要を作る為には、労働者一人当たりのインフレを考慮した所得を増やさないと。

単に需要がないだけでは、政府が紙幣を刷りまくって
一人一億円でも配布すれば、需要が出来るのでは?

私は、生産力や社会の効率性を増やさないと単に紙幣インフレになるだけだと思います。

ブルーレイやフェラーリ、高級住宅これらが一時間の楽チンな労働で手に入るなら
私はどんどん欲しいですけどね。苦労の耐えない沢山の労働が必要なら
今挙げた物は欲しくありません。

(ご飯を食べる為なら、厳しい長時間労働や犯罪をおかすかもしれません)



248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:36:37
>ブルーレイやフェラーリ、高級住宅これらが一時間の楽チンな労働で手に入るなら
>私はどんどん欲しいですけどね。

一時間の楽チンな労働で手に入るなら
その程度の価値にまで低下する

つまり、一人頭ウン十台…どころじゃないな
まぁ、そういう途方も無い数所有させるくらいの需要がなければ
労働者が食えなくなる

249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:49:55
いらない物を沢山欲しがらせる為には
そもそも労働の価値をあげないと駄目だと思うのです。

それには一時間あたりの賃金を上げるか
労働自体を楽しくさせるか
労働の苦痛を減らす
労働時間を減らす

そうすればブルーレイやフェラーリ、高級住宅に価値が出るのではないでしょうか?

生きるか死ぬかの厳しいブラック企業(苦痛を感じる労働条件)で働けば
上記のような無駄な商品に、価値をだそうとしても無理な話です。

250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:54:39
だったらその短時間でそれだけの価値を生む労働をおやんなさい

251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 19:55:43
>>250
その発想で金融偏重になって破綻したのがアイスランドだな

252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 20:00:14
>だったらその短時間でそれだけの価値を生む労働をおやんなさい

ですから、238の条件を列挙したのです。



253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 20:04:00
つまり実態が”無い”労働に価値をつけるってやり方が?

んなもんサブプラ未満に理論の裏づけがない
経済でもなんでもない
詐欺やペテンの類だよ

254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 20:12:01
>>253様

252に対する書き込みでしょうか?

実体のない労働を指していませんよ。
単に労働の価値をあげようと言っているだけですよ。

たとえば、工場作業中に音楽を流して休憩時間にビールを飲みながら物作りが出来る
定時になれば退社という環境を整えるという事です。これも立派なものづくりです。

そんな環境であれば、生活必需品以外の物にも価値は出るでしょう。


私はビールは飲みませんが。

255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 20:14:32
それは単なる非効率だろ

256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 21:40:58
>>246
>> 技術の進歩が効率化を産み
>> 効率化で増やさなければいけなくなった供給のために
>> ”無駄”を生み出さなければいけない

これが本質なんだよな。
技術が成熟しちまった先進国は八方ふさがりだ。
なんか打開する策は上の議論以外にないのか。
賢明なお前らに問いたい。



257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 21:43:00
仕事を分け合うことかなあ・・??


258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 22:10:24
>>254
作業中に音楽ってなあ…音が重要な判断材料になる工程だってたくさんあるんだぜ。
定時退社は普通、そうでないにしてもブルーカラーのサービス残業ってのは聞いた事ない。
酒飲みながらなんてのは言語道断、効率が落ちる程度ならまだいいが作業者の安全に
まで関ってくるからな。
他のレスについてもそうだが、基本的に発言内容から無知がにじみ出てるからもうやめとけ

259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 22:45:04
>>258
だが「庶民」の目線ってそういうもんだよ

で、選挙ではその庶民が票を持っている
だから経済政策は難しい

260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 23:01:33
ドル脱却は考えないの?
資源国に対するバター貿易や原油の円決算などを行えば、客は増える。

金が無い国=ドルが無い国なんだから、これ以上ドルに頼るのが不自然

261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/30 23:57:55
世界恐慌勃発のようだ。


262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 00:25:24
技術の進歩は生産性を高めていく、 生産性とは人間の生活水準を豊かにする最終目標でしょう、 効率性はその目的にたいする手段の価値基準に過ぎない。

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 21:11:21
あげ

264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 21:17:34
見てない人は見たほうがいいと思われ。
>>1のブログの元記事の全文な。

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)

265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 22:54:59
いったい何のために働いているのか
わからんようになってきた・・・・


266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 23:54:14
世界中の製造業の景気のバロメーターが
みんなそろって過去最低を示している。
大恐慌以来かどうかはさておき、
もう死ぬまで一度も見られない惨状かもしれない。

267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 00:56:07
資本主義であろうと、共産主義であろうと、経済を支えているのは消費者(お客様=神)だから。
誰が消費者になってくれるのか(金を払ってくれるのか)?
というのが最初で最後の根本的な議論になる訳さ。

技術革新、新サービスの開発、新しい資源の発見等があったとしても
購買力のある消費者が不在であれば、市場は成立しないから、仕事にならない。

借金してまで大量消費してくれる、昔のアメリカのような国・・・
あるいは赤字国債を大量に発行して、公共事業を維持する日本政府のような・・・
そうゆう消費者が新たに登場しない限り、市場(=仕事量)は今後減り続ける一方な訳で。
既存のメンバで縮小する市場を奪い合うと、共倒れを招くだけ。

結論としては消費者不在により、市場の規模が縮小する以上、国家経済の運営方針としては
1:累進課税を大幅に強化し、少数の高所得者が大多数の低所得者(不労者を含む)の生活を
  経済面で公的に支える構造に転換
2:最低賃金を大幅に引き下げるか、規定労働時間を大幅に短縮して、雇用の拡大と安定を図る
  いわゆるワークシェア
3:赤字国債の新規発行停止と、税収を超える財政出動の禁止を徹底。
  発行済みの国債など債権の利息に対する課税を大幅強化し、0金利(インフレ率込みでマイナス金利)に。

という話になる。

赤字国債の多量発行で問題を先送りし、一時的に豊かな時代を築いた後、デフォルトによる債務と債権の
リセットは次世代に任せる、という方法もあるけどさ。


脱製造業うんぬんは、その先の各論的な話になるから、今議論しても空回りするだけさ。


268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:13:40
人間が生きていくためにはモノが必要なんだよ。


269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:21:24
これ以上の経済成長なんてないし、極端に下がり続ける事はない。
経済を動かすためには、切っ掛けを作らなくてはならない。

決断をするのは日本なの?



270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:40:04
>>268
ものはもういっぱいだよ。だから景気が悪いの。

271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:45:43
>>268
食料と日用品はね。液晶TVやPCなんかはなけりゃ一日たりとも生きていけないものか?

272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:46:32
もう消費者が神なんて馬鹿馬鹿しいことは止めろ。
店員はお茶飲みながら駄弁って客が来たらいやいや売ってやるくらい
がちょうどいいんだよ。


273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 01:53:45
>>271
需要不足なんで、液晶TVやPC作っている方が生きていけないw

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 08:54:20
産業革命からの歴史を検証すると、よく見えてくるな。
馬車から、電機、鉄道、自動車、航空、原子力、IT この発明の節目には
全て欧米人で、しかも個人。
要するに変人のバカ?発明に投資する奴が居た。日本にはそれが居ない。
例えば、アメリカでは、特許費用が個人だと物凄く安い、日本は個人でもトヨタでも
同額でべらぼーに高い、しかも、審査官が天下った先の特許事務所からの出願は
スイスイと通すが個人では拒絶が普通。審判にはまた高額、特許裁判まで持ちこたえる
個人は、メッタに居ない。結果つぶされて、オシマイがお決まりコース。
産業界でも同じ.だから日本の物作りは、パクリ技術のチン加工、から抜け出せない。
特許システムから変えないと技術立国は幻想に過ぎない。
技術立国を口にする評論家はアホ。






275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 09:41:57
個人って・・・
元審査官の委任代理人弁理士使って出願すりゃいいじゃん
後言っておくけど、基本発明ほど権利化は難しいよ個人云々でなく
実施可能要件を厳格に審査される
変人(天才)に投資する奴が居ないのは同意

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 10:16:23
日本は鎖国すべき、徳川の元禄時代に帰ろう。元禄時代帰りハイテク生活
したいなあ。
アメリカ発金融恐慌に収斂したら、新たな資本主義を求め新世界へ…


277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 11:11:49
特許は実施手段に対して与えられるもんで
理論に対しては与えられない

だから基礎研究だけでは殆ど特許にならない

理系なら誰でも知ってる話だな

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 11:16:01
>>268
生きていくために必要な「モノ」は十分に供給されている
問題は生きていくために必要な「仕事」が十分でないことにある

生きていくために必要な「モノ」を作るだけでは生きていくために必要な「仕事」を十分に産むことができない

279:うんこ
08/12/02 12:18:56
核持って、出島作って、鎖国でいいじゃん('∀'●)

280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 12:22:39
完全にセイの法則が崩壊しているな

281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 12:28:55
セイの法則か・・・金が無ければ消費者はものを買わなくなるのは
小学生でも理解できる当たり前の現象なんだが。
中途半端にへんな知識をつけると、その程度のことすらわからなくなるんかいな。


282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 12:49:22
消費者が買わなければ物価も安くなっていずれ売れる、それが供給が需要を生むって事なんだろうけど
物価が安くなってもさらに消費者の手取りが減ってるから供給が需要にならないのが今なんだよな
もうこうなっちゃったら一時的でも公共投資で需要を起こすしか無いと思うんだけど

283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 14:39:06
特許費用を知らん奴が多いが、出願、審査請求、登録で個人では約23万円かかる。弁理士
に頼めば、最低100万かかる、個人ではムリ、大企業独占に出来てる。
しかも年間50万件の出願で、登録では5万件らしい。
カミとインクだけで、資本不要の年600億の美味しいビジネス。
ワイロ横行の腐った世界だ。

284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 14:57:00
>>282
いらないものはいらないで良いんじゃないの。

285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 15:32:37
>>283
そんなんじゃ誰も発明やアイディアを出さなくなるよね。
日本が駄目になるはずだ。

286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 16:05:30
ユニクロなぜか絶好調
不況で脱高級化が進行?

ファーストリテ、ユニクロの11月既存店売上高は+32.2%
URLリンク(jp.reuters.com)

287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 19:28:50
>258
>259
ちゅうちゃう
何処の国も経済政策うまくいってないじゃないですか。

何故日本は所得は伸びないのですか?


日本だけじゃないですよ。
何故何処の国も所得が似たり寄ったりなのですか?
(カタール等の産油国とスイス等の小国の金融立国を除く)

どのような経済政策を採ろうとも、統計上の所得が何処の国でも似たり寄ったりなのは何故?



日本人は他国の先進国より相当働いているほうですよね。なのに何故豊かにならないのでしょうか?


江戸時代は大量生産なんてなかったですよね。今の生産力と当時の生産力と比較して
何百倍にも効率はあがっているはずです。しかし、何故今何百倍も豊かではないのでしょう?


設備や資産の陳腐化について考えられたことがありますか?


***
たしかに酒飲みながら仕事は危ないね

288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 20:46:40
>296
今日のユニ黒は1割落ちだったけどな。

289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 21:31:12
>>283
企業に有利な制度なのは確かだね
特許法35条の改正の経緯を見ても明らか
でもね、パイオニア発明なら実施料だけで億単位の世界だよ
費用がどうだこうだというレベルじゃない気がする
あと、個人発明家が出願しても法律に疎いと強制的に代理人を
つけさせられるようになってる
審決取消訴訟までそのままいくことはないよ


290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 21:50:54
特許の出願件数は40万件くらいで、
30万件が審査されて、
20万件くらいが特許になっている。

出願自体が特許されると思っている人が多いけど、
特許されるのは特許請求の範囲に書いてある内容。
いくら出願に画期的なことが書いてあってもダメ。

あと特許は国ごとの制度だから、世界中で特許とるには、
特許協力条約に基づく国際特許出願をしないといけない。
(パリ条約での優先権でもいいけど。)
これもあまり知られていない。




291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 22:59:58
>>283
年金払うのは査定の後だぞ
出願自体は対してかからん

292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/02 23:47:32
先進国だけなら供給過多でもグローバル化した市場経済では生産不足=仕事なし、 ものあまりの状態は通貨の強い一部の地域だけ

293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:14:10
ぁぅ、自動車関連産業、大変そう。

11月米自動車販売:年率37%減の1020万台、26年ぶり低水準
URLリンク(www.bloomberg.com)
アメリカではトヨタ自動車も34%減、ホンダ32%減、日産自動車42%減

(国内)新車販売台数:27%減、34年ぶり下げ幅--11月前年比
URLリンク(mainichi.jp)
トヨタ自動車(レクサスを除く)が同27・7%減で、
レクサスも同22・1%減。ホンダが同21・6%減、
日産自動車も同29・5%減と軒並み20%以上減少し、
大型車が多い三菱自動車は同45・5%減の大幅減だった。

294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:23:22
日本人は元々新しい大発見、というのは苦手
今まであった手法のここを改良しました、どの技術のここを改良しましたという、
小さな技術は多く発見してくれるけどな



295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:26:12
でかい発見できる国は戦争出来る国
技術革新は戦時下で起こる

296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:52:00
何で戦時下で技術革新がおきるか?は、命がけの、家族、同僚のために
損得抜きで、不眠不休で取り組むから。
この環境、次元を作りだせばいい訳で、それができる、にはビンボーが
手っ取り早い。ハングリーだな。今がチャンスだぞ、フリーター君達。
それを支援する体制作りが政治だが。アソーじゃあ全く無能。


297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 10:02:23
フリータの中の1割には、天才変人が居る、これが日本を救う能力を持った
人材だな。歴史が証明しとる。
発掘に真面目に取り組む、支援が必要、賃金が安いけど、やりたいことができる
場所の提供とかね。日本にはソレが無い。

298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 10:07:11
>>294
経済だけでも、伊藤公式とか色々あるだろ?

マスゴミに洗脳されすぎ

299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 11:28:08
>>295
戦時下では発見をする余裕なんか無いよ
核分裂もロケットも戦争が起きる前に発見されていて
それを必死で利用しようとして予算を付けた

300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 17:12:22
11月の米小売売上高、ブラックフライデーで持ち直し
URLリンク(jp.reuters.com)
スペンディングパルスによると、11月の米小売売上高は10月と同様、
電化製品や衣料を中心に大きく落ち込んだ。ただし、「ブラックフライデー」の
週末に消費が伸びたため、月末にやや持ち直した。

世界的な金融危機を受けた景気見通し悪化で、10月に消費が落ち込んだ。
この基調は11月も続き、品目によっては状況がさらに悪化。
「大半のセクターが前年割れか、前月より悪化した」(マクナマラ氏)という。

11月の衣料品の売上高は前年比16.7%減。10月は12.2%減だった。
靴の売り上げは14.4%減。10月は9.7%減だった。
電化製品は最も落ち込みが激しく25.2%減。10月は19.9%減だった。
宝飾品など高級品も24.4%減。10月は20.1%減だった。

301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 18:00:21
自動車売れず
電化製品売れず
・・・何売ればいい??

302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 19:09:15
>>301
売るものがこれ以上出てこないと、資本主義の意味がなくなる。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch