★大恐慌になった時の生活★at ECO
★大恐慌になった時の生活★ - 暇つぶし2ch81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 12:10:40
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ。
これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

給与だけでなく福利厚生、休暇制度、退職金、各種手当て、年金など
すべてに渡って多くの優遇がある。

すぐに外国を引き合いに出すお役人さまよ、
イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍なのだ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch