08/10/25 03:34:38
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
スレリンク(wildplus板)
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?
間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
URLリンク(diamond.jp)
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
URLリンク(diamond.jp)
否定されている競争の思想
URLリンク(diamond.jp)
野口悠紀雄『戦後日本経済史』|新潮社
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
戦後日本経済史 - 池田信夫 blog
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:35:47
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:36:37
浅はかな主張に予め反論しておく。
・戦争が起きたら困る。
⇒世界のどこかでいつも戦争は起きているが、日本人が餓死した話は聞かない。
⇒日本で戦争が起きた場合は国内生産していても無駄。
⇒世界が分業しているからこそ相互依存が高まり戦争のリスクが低くなる。
・世界で食料が高騰している。
⇒日本の物価は安定している。
⇒商品市場への資金流入は一時的なもの。
⇒そもそも価格高騰のリスクをヘッジするためには世界から分散購入する方が得策。
⇒原油とは違い農産物は「増産が可能な財」である。(長期保存にも不向き)
・農業を強くして自給率100%以上を目指すべき。
⇒日本の農業が比較優位にあるならそうするべき。否なら非効率なだけ。
・アメリカなどは農業に多額の補助金を出している。見習うべき。
⇒仮にアメリカが非効率な産業に金を出しているなら、日本は喜んでその農産物を買うべき。
(アメリカ国民が税金で日本の食糧費を負担していることになる。)
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?
⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
⇒補助金まで出している産業に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
(農業をビジネスでやっているのに輸出規制などありえない。)
・比較劣位産業の雇用者はそのまま失業してしまう。
⇒比較劣位にある産業を守ることで多くの消費者が被害を被っている。
⇒野口氏の指摘通り農業の自由化でエンゲル係数が半分になるなら
消費者の利益は30兆円(GDP500兆円×個人消費60%×エンゲル係数10%=30兆円)という膨大な数字になる。
URLリンク(essays.noguchi.co.jp)
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:37:15
>>22
>可能性としては日本の自給率低くて、世界的に食料が不足すれば十分ありうる話
例えばこれ。これが起きる確率は何%?
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:38:36
>>25
>>26
いっとくけどそれらにも大分おかしな点があるからな
29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:39:20
>>23
自給率上げが命題になってることだけは伝わってたよ。
上げる必要性は全く伝わってこなかったけどね。曖昧過ぎてw
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:39:33
>>16
スレリンク(eco板:604番)
604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 02:49:41
>>588
URLリンク(mainichi.jp)
東大法卒だから地頭はそんな悪くないはずなのに・・・
まるでオウムにハマってしまった高学歴幹部でも見るようだ。
受験エリートの全員がそうとは限らないけど
彼らは一度目的を設定すると
わき目も振らず目的に向かって一心不乱に突っ走るという性質を結構な割合で備えてるから
一度こういう宗教にハマってしまうと
何の疑いも持たず目的に向かって暴走してしまう。
普通そういう盲目さは大学生の段階で克服されるのだけど
二流官庁の就職する役人にはそういう余裕が乏しかったのかな?
もともと彼らは物事を色んな角度から哲学的に掘り下げ
懐疑的・客観的な立場から是々非々で考えてみるという面倒なことは
余りしない(したくない)のだろうし
もしそういう真っ当な感性を持つ思慮深い人が農水省になど就職したら悲惨だろうな。
早々にドロップアウトするか
あるいは途中で自分の罪深さに気づき良心の呵責に耐えかね自殺するしかないもんな。
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:41:23
食料危機も所詮は「あるある(来る来る)詐欺」か・・・
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:43:21
>>27
それはだな
(自給率が低くても対外的に)
>食料をネタに脅される事もない
といわれて
いや、自給率が低くて、食料が不足していれば、政治的に食料に弱い日本に
食料的に交渉してくる話もありうるという意味で書いた。
外国からどんな状況でも食料をネタに交渉されないから食料自給率をいくら下げてもいいと言われたから
それはおかしいというニュアンスで書いた。
純粋に聞くけど俺の話分かる?
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:43:59
>>29
上げる必要性については述べないという風に理由も含めて書いてるから前スレよんでみ
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:44:29
>>31
何で「あるある詐欺になるんだよ」強引すぎじゃないか。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:45:49
結局こういうこと?
921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/25(土) 02:01:06
>>906
どうやら前スレで沸いてた奴と同一人物の様だね。
自給率向上派には賛成レス連発、輸入促進派に突っ込んでばかりいたあの人。
いざ自分が突っ込まれると
上げる必要があるとは言ってないと逃げ回ってばかりいたあの人。
36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:47:20
>>35
スタンスとしては、よくわからないのにしゃべるなといっている。
自分も当然良く分からないことは話していない。
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:48:09
>>32
>外国からどんな状況でも食料をネタに交渉されないから
戦後の自由貿易経済下では一回も起こってないけど。
単なる可能性の話なら明日隕石が落ちてくる可能性もあるよね。
>食料的に交渉してくる話もありうるという意味で書いた。
でその確率は?
38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:48:13
>>16
■予防原則がもたらしたもの
URLリンク(takedanet.com)
≪現代の日本の環境問題(リサイクル、ダイオキシン、環境ホルモン、温暖化など)のほとんどが
幻想であることの原因の一つが、予防原則の存在であり、予防原則自体が環境破壊の原因となる
可能性があり、また日本の誠実な文化を根底から崩壊させる可能性も含んでいる。予防原則とは
どういうものなのか、それは何をもたらしてきたのか、現状から簡単に振り返りたい。≫
BSE、鳥インフルエンザ感染、食糧危機(食料自給率向上)・・・
平成20年10月23日
農林水産省
第4回農林水産省改革チーム会合の概要について
URLリンク(www.maff.go.jp)
1.「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について農林水産省の
置かれた現状の認識
(1)今回の事故米穀の不正規流通問題など国民の安全・安心を脅かす事態に適切に対応するためには、
日頃のリスク管理や実際に事態が発生した場合の危機管理が如何にあるべきかを検討することが重要
であるとの問題意識に立って、本会合でははじめに「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク
管理や危機管理」のあり方について、意見交換がなされ、以下のような発言がありました。
(省略)
(2)これを受け、メンバーからは「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」について
問題点や改革の方向性について意見が出されました。その結果、第4回会合における本チームからのメッセージとして、
「「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について」(資料1)(PDF:15KB)[別ウィンドウで開きます]
URLリンク(www.maff.go.jp)
を省内外に投げかけ問題提起をすることとしました。
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:49:44
>>36
>よく分からない
これ君の主観だよね。
おかしいと思うなら、どこがどうおかしいのか資料&数値も交えて具体的な反論したら?
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:51:17
>>37
(自給率が低くても対外的に)
>食料をネタに脅される事もない
とは言い切れないだろ?確率は資料不足で確定していえないが、ないとは言えないだろう
41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:51:32
食糧危機はあるある詐欺だよな。
赤旗とか聖教新聞とか朝日新聞をまじめに読んでるやつほど危ないな。
卍★ 朝日新聞は宗教新聞 ★卍
スレリンク(seiji板)
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:55:14
>>40
その指摘に何の意味があるの?
脅されること可能性が「ある」ことを主張したいなら
確率も出さないと意味ないよ。
具体的数字が出せないなら単なる独り言と変わらない。
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:57:57
>>39
例えば前スレにこういうのがあるが、これは前提条件について検証を省いて結論を出している。
この前提についてよくわかっていないのに、安易に結論付けるのはおかしい
もう一度純粋に聞くけど、今の説明で俺の言いたいこと分かる?
808 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 22:48:26
>>806
食糧の必要量なら輸入でも確保できる。
不作等のアクシデントは備蓄で対処できる。
自給率が高くても備蓄は必要。
以上から、食糧安保上では備蓄さえあれば自給率が低くても構わないことになる。
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 03:58:41
>>42
ところで君は>>41みたいなのは批判しないのかい。
45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:00:29
>>43
前提条件は一年間輸入が入ってこない状況じゃなかった?
それ以上輸入が根絶する可能性があると主張したいんならその確率を出さないと。
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:02:26
>>44
興味ないからスルーしてる。
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:03:57
>>42
だから、確率は資料が集まらないうちはなんともいえないだろう
今後の食料情勢が悪ければ、それだけ自給率の低い日本にとっては食料をネタに交渉される確率は増える。
もちろん食料情勢がよければ、それだけ自給率が低くても日本にとってのリスクは少なくなる
安易にどんな状況でも食料自給率を下げてる状態で、他国から交渉のネタにされないとはいえない。
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:05:34
>>45
>前提条件は一年間輸入が入ってこない状況じゃなかった?
違う。そういう前提条件ではない。
さっき君は俺の話を何が言いたいのかさっぱり分からずに返事をしていると言ってたが
俺達の会話は話しになっていないぞ
49:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:05:57
オーストラリアで史上空前の規模の干ばつが起きた
自給厨は食糧危機が来ると喚いた、でその後何が起きたかというと
カップラーメンの十円値上げw
自給厨の言う世界の危機 = カップラーメンの10円値上げ
そうかそれは大変だなー(棒読み
ちなみに現在穀物価格はピークの半値になってる
世界の危機だなんて喚いてた連中は危機が去って大喜びしてるはずなのに
相変わらず食糧危機が来ると喚き続けている。
50:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:07:53
>>47
>なんともいえないだろう
つまり口から出まかせでテキトーな事を言ってるってわけね。
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:08:20
>>49
純粋に質問するけど、本気で言ってるのか?
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:09:15
>>50
無いとはいえないだろう?
あとはその確率は資料次第という話だ
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:09:32
>>51
事実ジャン
自給厨の言う世界の危機=カップめんの10円値上げw
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:09:48
>>50
っていうかおまいはただ単に俺を攻撃したいだかじゃないのか。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:10:31
>>52
無いとは言えないねぇ
明日巨大隕石が落ちてきて人類が絶滅する可能性も無いとは言えないねぇw
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:11:02
>>53
>自給厨の言う世界の危機=カップめんの10円値上げw
そういうことを言ってるわけではないのだが、何故が世界の危機がカップメンの値上げという風に
事実を捻じ曲げられているぞ
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:11:52
>>47
>食料情勢が悪ければ、
現実はどんなに不作でも食料をネタに強迫wされるどころか
輸出国にもっともっと市場開放汁と要求される始末。
>自給率の低い日本にとっては食料をネタに交渉される確率は増える。
>他国から交渉のネタにされないとはいえない。
の確率を出さないと。自給率が低いせいで食料をネタに強迫された国はありませんw
非経済学的発想の人ってほんとイメージで語る人ばかり。
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:12:35
>>55
資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
その確率も多くなる。
純粋に巨大隕石と同じように扱っていいものではない。
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:12:36
>>54
>無いとはいえないだろう?
豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ可能性も無いとは言えないだろうw
アフォですか?
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:14:51
>その確率も多くなる。
その確率を出さないと。
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:15:24
>>57
だから、それらのことは今後の情勢次第だろう。
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:15:52
>>58
>>59
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:15:56
>>56
曲げてねーよ、オマイらが旱魃だオーストラリアの穀物輸出が激減したって煽りまくったら実際に起きた事
カップ麺の十円値上げアフォですか?
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:16:28
>>60
さっきから資料次第と言ってるじゃないか。
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:18:11
>>58
>多くあった"なら"
懸念もヘッタクレも穀物相場は現実に下がっています
以上終わり。
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:18:19
>>63
だから俺が想定していることはそうではないといっている
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:18:48
>>64
資料も無いのにテキトーな出まかせを言ってる訳ですねw
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:19:19
>>65
だから単純にそういった「現在の穀物相場が下がっている」だから今後食料高騰は無いというふうに
たった一つのことで結論は出せない。
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:19:58
>>67
おまいは俺を攻撃したいだけだな・・・煽ってばかりじゃないか。
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:20:07
>>61
何と言うか話にならないね。
実証も科学的な分析もなしに
ただただ盲目的に自給率向上唱えてるだけということがよーく分かった。
そりゃ電波が不足すれば携帯使えなくなる「可能性」も
飛行機が落ちてくる「可能性」も
明日核が落ちる「可能性」あるけどね。
それに対してアマチェア無線勉強したり
核シェルター作ったりで備えようとは思わないけど。
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:20:52
>>66
なら何を想定してるんだ?
オーストラリアの史上空前の旱魃よりスゴイ事が起きるのか?
その根拠は?
少なくとも巨大隕石の落下する確率は計算されてるぞ
オマイの口から出まかせとは違うw
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:23:28
>>70
実際に電波が不足する懸念は無いから、アマチュア無線機を勉強する必要は無い。
実際に隕石が落ちてくる懸念は無いから、隕石に対処する必要は無い。
しかし食料問題には先ほど上げたように多くの懸念材料がある。
それらを検証せずに、まるで隕石が落ちてくる話と同列に扱うことは出来ない。
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:23:45
>>64
資料を検討した上での君の統計や確率に基づいた科学的な分析を是非開陳してくれ。
自給率向上の必要性にたどり着いた理由も併せて。
散々人のレスに対していちゃもんつけてきたんだから当然出来るだろう。
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:23:49
>>69
はあ?煽りはオマイだロ、資料も根拠もなしに
ただ食糧危機が来ると喚き散らすだけ
現実の食料価格下落は無視
オーストラリアの干ばつでも食糧危機なんて起きなかった事は無視
>資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
オマイの言う事には何も裏付けが無い
ただ破滅願望が有るだけだ。
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:25:52
>>71
だから、俺は今後何が起きて、どういった規模の食料危機がおこるかまでは情報がないから何とも言えないとさっきから言っている。
単純に安易に自給率向上する必要は無いと主張するのは、考察不足じゃないかと言っている。
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:26:10
>>72
>実際に電波が不足する懸念は無いから、
何故ないと言い切れる?可能性はないとは言えないだろう。
>実際に隕石が落ちてくる懸念は無いから、
何故ないと言い切れる?可能性はないとは言えないだろう。
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:26:40
>>75
>情報がないから何とも言えないと
情報が何もないのに食料高騰の懸念はするんだw
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:26:49
>>73>>74
食料危機が確実に起こるとは言ってないって。
>>75
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:27:30
>>76
とりあえずは心配するほどの懸念材料は無い。
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:27:58
>>77
だから食料高騰の懸念材料はあると・・
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:28:41
>>79
食料と同じということですね。
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:29:06
>>81
同じじゃない・・・
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:29:28
>>80
その確率は?
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:30:06
>>82
数字で示さないと。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:32:09
>>83>>84
もういいよ。話が通じないみたいだ。
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:33:29
>>78
現実:オーストラリアの史上空前の干ばつでも食糧不足は起きなかった
食料高騰どころか穀物は半値に値下がりしてるんだが
食料高騰の懸念を言うならそれ以上の不作が起きるとオマイは想定してる事になる
だがその根拠は”可能性は無いとは言い切れない”これだけ。
>>79
その根拠は?w
>>80
その懸念材料を具体的に。
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:34:20
>>86
話が通じないみたいだから、もういい。
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:36:29
>話が通じないみたいだ。
そりゃそーだ、資料は無い、確たる理由は無い、だけど俺は懸念してる
これで話が通じるわけがないw
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:39:37
>>88
そういったことを言ってると思っていたのか・・・もういいが
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:41:43
>>89
そういう事だろw
相手には
>考察不足じゃないかと言っている。
のに自分の考察はまるでない
>資料が例えば、食料高騰の懸念材料が多くあった"なら"
有るのか無いのかぐらい自分で調べろw
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:44:05
>>90
ちゃんと調べて前スレか前々スレに資料までのっけて書いたが。。。もういい
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:45:41
>前スレか前々スレ
具体的にどこ?何番目のレス?
結局オマイの書くことには具体的な事がなにも無い。
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:46:49
前スレなら6食目だよなそこの何番目だ?
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:48:06
お疲れさん。
この人とは議論にならないから俺は寝るね。
自給率は無意味という実感を更に深めた夜であった。
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:50:15
資料まで乗っけて書いたと言っておきながら
じゃどこに書いたのって問いには答えられない94であったw
6食目なんてまだすぐ下に残っているのにもかかわらず。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:52:34
>>92
>>93
例えば5スレ目の>>755に
人口問題やら環境問題、化学肥料の限界や水不足の問題について書いた。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:53:03
755 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 00:20:30
>>747
食料海外輸入品は日本製の製品と比べて安価なので
自国民は安い海外産食料を入手できるというメリットを甘受しています。
しかし同時に、自国民の生命を支える食料を海外に依存しているというデメリットも抱えています。
例えば仮に、今後人口問題や環境問題、科学肥料の限界などで世界的な食糧危機に陥ってしまったら
自国民の健全な食生活を脅かす可能性もあります。
ではその食料自給率向上の是非ですが、今後例えば世界的に強度な食糧危機が起きるならば
自給率向上は必要となり、今後弱い食料危機が起こるならば、食料自給率向上は必要ないでしょう。
問題はどの程度の食料危機が起こるかの資料がないことです。
当然将来の予測データが無ければ、今後の行動を決めることが出来ないので、私は食料自給率の向上の是非を言える立場ではありませんが
同時に否定派もこれからの行動を決めるには情報が不足しているのです。
食料自給率を上げなくていいといえるぐらいの証拠やらデータが無いのに、安易に必要ないと決め付けている行動を私は批判しています。
しかし食料不足についての懸念はあるのでどちらかというと向上賛成派です。
では、具体的に人口問題やら環境問題、化学肥料の限界や水不足の問題がどのように
食料不足に繋がるかについてはここで具体例も交えつつ、分かりやすくかこうとすると膨大な量になってしまうので
参考資料としてHPを紹介します。このHPで書かれていることは、食料不足と様々な問題がどのように関わってくるのかを
わかり易く書いてあるので、私の主張で良く分からないことがある場合は読んでみてください。
どのようなHPかわかるようにHP内の一記事を張ります。
テーマは水の問題についてです。
>農産物の価格は工業製品にくらべると、割にあわないのです。同じ1トンの水を使うのにも、農業用水として使うよりも工業用水として用いるほうが、ずっと生産性が高い。
競合がおこった場合、ほとんどの場合、農業が競争に負けてしまうのです。
資料
URLリンク(www.ecology.or.jp)
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:53:15
大体
>情報がないから何とも言えないと
>ちゃんと調べて前スレか前々スレに資料までのっけて書いたが。
矛盾している、相手しただけ時間の無駄だったか。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:54:03
>>94
議論にならないのは俺から見ればお前だ。
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 04:54:53
>>98
そのくらいの情報では足りないということだ、いくつか資料は載せたがあれだけで
自給率を語れない。たくさんの資料がなければ語れないという意味だ。
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:00:50
ならどれだけ資料が集まったら語れるようになるんだ?
その調子じゃ100年経って食料危機なんて全く起きなかった後でも
まだ資料が足りない語れないっていくらでも言い逃れ出来て便利だなw
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:02:03
>>101
はあ・・・・もういい。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:13:01
>>102
淡水で言えばオガララ帯水層が有名だな
水が無くなる水が無くなるって何十年言ってるんだよw
でオマイはこういう、もっと資料が無ければ何とも言えない
でも都合の悪い一部の水位が回復してる事
点滴灌漑、淡水を節約する技術の存在は無視して
”懸念している”はぁ、巨大隕石が落ちてくる方が先かもなw
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:40:17
ちょっと最後にプロパガンダしていくか。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:40:44
食料自給率はなぜ必要でしょうか?
日本の場合、農作物にかかるコストが高い。
だから、自給率をあげようとする行為というのは
海外の安い農作物があるのに、それを避けて、鎖国状態みたいに
国内の価格の高い農作物を買わなければいけないということですよね。
市場の原理に反しています。
にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は
なんででしょうか?
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:41:10
「買い負け」って聞いた事はありませんか?
?URLリンク(www.google.co.jp)
円の価値はドルと同じ様に下がり続けてきているので、ユーロなどに比べて価値が下がってます。
つまり、以前と同じ値段では買えていた物が買えなくなり、他の国が高い値をつけ買って行く状況がおきています。
市場原理では、売り手にとっては高い値段で買ってくれる人に売りますよね。
異常気象による不作、バイオ燃料の問題、新興国の食糧輸入など食品価格が高騰している要因は様々ですが、
安穏と、「いつでもどこでも好きなだけ」円の札束でひっぱ叩いては買っていける時代では無くなっている現実を受け入れて下さい。
原油価格が高騰している事をニュースで聞いていませんか。
70円だった物を100円で買うようになったら、収支は赤字側に動きますよね。
いつまでも、いつまでも本当に貿易黒字国でいられるのでしょうか。
>にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は
日本経済が二流国に転じているとストレートに伝えられない人が多いからです。
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:41:52
合理的に見れば、食料自給率を上げる必要はありません。
それを上げるべきと主張しているのは、世界経済の仕組みを
よく理解していないか、もしくは農家への保護をもっと厚く
することを望む農政族や保護貿易主義の人たちですね。
まず、グローバル経済が国家の管理を超えて広がっている
以上、食料輸出国が日本への輸出を一方的に止めることは
ありえません。一大消費国である日本への輸出を止めれば、
自国経済のクビを締めるだけです。
狂牛病問題で日本が米国産牛肉の輸入を差し止めたとき、
米国政府がどれほど強硬に抗議したか、お忘れの方が多い
ようです。畜産農家からの強烈な突き上げ、そして自国農
業保護のために政府が動くのです。これが現実の経済です。
次に、小麦がこのほど30%値上げになったことに危機感を
覚える人がいますが、これくらいの価格変動は他の商品では
当たり前のことです。日本産小麦の価格は、国際価格の3倍
以上します。小麦の自給率を上げたいのであれば、小麦価格が
2倍~3倍になっても文句は言えないことになります。
また、国家安全保障に関して言えば、なんらかの理由で
日本への食料輸入が途絶えたとして、日本には完全自給を
達成するだけの農地も技術もあります。現在はコストに見
合わないから輸出に頼っているだけであり、国家の危機が
迫れば、食糧の増産は数年のうちに達成できます。
なお、日本への食料輸出が完全に途絶えるような状況は、
世界大戦のような異常事態か、世界的な気候変動くらいし
か想定できません。いずれにしても、現実的にはほとんど
ありえないレアケースなので、いまから対処しておく必要
性は乏しいというか、ほとんどゼロです。
ご存知のように日本は石油やガスをほぼ全量、海外からの
輸入に頼っています。中国にシーレーンが封鎖されれば、
大変なことになります。でも、そんなことは現実にはあり
えません。それと同じくらい、食料の輸入が途絶えることも
ありえないのです。
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:42:27
子育て中の専業主婦、女性です。^^
国家の安全、市場原理、もちろんいろいろあるでしょう。
他にも環境問題という視点もあります。
外国から輸入してくる農作物には、輸送費、冷凍庫の電気代、等々
国内産のものより遥かに二酸化炭素を排出します。
日本は京都議定書を作るにあたって、サミット開催国でもあります。
今のように天気と原子炉発電所頼みでは予定した二酸化炭素
削減目標をクリアするのは到底厳しいという見方もあると思います。
また、毎日料理をする主婦の目線で言わせて頂くと、
もううすうす、いやほとんど皆気づいているのです。
食品の安全性を犠牲にしてまで、安さを追求するべきでは
ない事に。
今の子供達の食べ物アレルギーやアトピー、喘息等の発生率の
高さ、きっと独身の方は知らないと思いますが、私達親世代から
みたらものすごい勢いで増幅しています。
幼稚園に下の子を連れてったら、2歳以下で6人中4人が
なんらかのアレルギー症状を抱えていたのは笑えない実話です。
(私自身のですが)
戦後60年という短い間に起きた劇的な食の変化、
手軽さ、安さを追求した結果が免疫力の低下、アレルギー体質の
子供を生み出したと言っても過言ではないと思います。
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:43:15
日本の主な農作物の輸入国、中国。2001年にWHOに加入しましたが
それでも日本の農家より、ものすごい多量の農薬を使ってると思われ
ます。
ダンボール入り肉まん、国が推奨する食品の安全マークを偽装し
水を売る中国人。
安い労働力、豊富な資源に後押しされ、急速に経済は伸び、外貨も
稼いでますが、中国という国は、まだまだ倫理感が育ってないのです。
また、腐りやすい、駄目になりやすい野菜も遠い外国から
運ばれている。これが、なにを意味するか考えるだけで怖いです。
アメリカだって、ベトナム戦争に使用した枯れ葉材(べトちゃん
ドクちゃんのあれです)を薄めて農薬として使ってた国です。
信用なんて、私はできません。
命あってのものだね。子供の健康を望まない母がいるでしょうか?
私は数年前から、ほとんど国産のものしか買わないように気を
つけてますよ。
国内の農家なら、例え農薬を使っていても、中国に比べれば可愛い
ものだと思うからです。
スーパーもそんな消費者の気持ちを反映し、生産者の顔入り
パッケージを作ったり、いろんな事をしています。
市場原理でいえば、市場も国産を求めているとも言えるでしょう。
また逆説的ですが、まったくの市場主義経済がいいのか?という
見方もあります。
なにはともあれ、食料自給率、大事ですよね。
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 05:43:45
あんまり書きすぎると読み飛ばすから、これくらいにしとくか。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 06:29:03
食料自給率のおかしさ(2008/10/23)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 07:53:45
かって、日本が後進国であった頃、先進国に手痛いダメージを受けたことがあります。
一例としては、米国から日本への石油輸出規制。これが元で、日本は米国に対して宣戦布告をしました。
小麦でも大豆でも、先物市場による価格操作を受けて何回も泣いています。
有名なのは、チリです。銅鉱山を国営化したら、米国先物市場で需要・供給は変化していないにもかかわらず、価格が暴落しました。
先進各国による価格操作といういじめを受けないためには、ある程度の供給能力を持たないと、いじめられます。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 08:41:34
>>112
先進各国の価格操作を理由に挙げながら、
国民に馬鹿高い国産食糧を押し付けるという矛盾w
しかも、輸入穀物価格が今の倍になっても国産の方がはるかに高いという事実。
国産米(20年産)
産地・品種 関東 関西
北海道きらら397 13,600 13,700
宮城ひとめぼれ 14,300 14,500
秋田あきたこまち 14,100 14,400
茨城コシヒカリ 14,000 14,200
新潟コシヒカリ 16,200 16,300
[注]単位:円、60kg当たり、消費税抜き。
輸入米
中国東北産小粒種(2007年産精米) 235
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 08:42:52
国産米(20年産)
産地・品種 関東 関西
北海道きらら397 13,600 13,700
宮城ひとめぼれ 14,300 14,500
秋田あきたこまち 14,100 14,400
茨城コシヒカリ 14,000 14,200
新潟コシヒカリ 16,200 16,300
[注]単位:円、60kg当たり、消費税抜き。
輸入米
中国東北産小粒種(2007年産精米) 235
URLリンク(www.japan-rice.com)
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:14:36
代表的事例であるブロッコリーの輸入量を見てみると、
05年 16000㌧
06年 10000㌧
07年 4742㌧
08年の1~3月 482㌧で前年同期の10分の1にまで激減しています。
次に中国産と国産の値動きを見てみると、
06年3月 中国産126円/kg 国産194円
07年3月 中国産259円 国産363円
08年3月 中国産268円 国産244円となっており、逆転現象が発生。
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:17:23
中国産そばの価格が上がる。
話にきいた、最近のそばの輸入事情。
国内で消費されるそばの、
八割近くは、輸入に頼られているそうだ。
その輸入のほとんどが、中国からのもの。
これは、まず、価格が安く入ること、
そして、距離的に近いこと、
比較的質のいいそばであることなどが、
理由のようだ。
その、中国産のそばの、
第一の魅力であった、価格のところで、
ちょっと、事情が変わってきている様子。
ここ二、三年、中国産のそば粉の値段が上がり続けている。
まあ、これは、それ以前が安すぎたのかもしれない。
でも、このために、乾麺などを作る製麺業者は、
苦しい思いをしている。
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:17:49
ところが、昨年暮れになって、
中国政府は、5パーセントあった、
輸出奨励金を打ち切る通告を出した。
中国は、以前は、食料の輸出国だったのが、
国内の需要の高まりとともに、
いまや、大豆やトウモロコシなどの輸入国。
食料の輸出を、お金を払ってまで奨励する必要が無くなったわけだ。
そして、年末ぎりぎりに発表された、
輸出関税の引き上げ。
そばは、輸出時に20パーセントの関税をかけられることになった。
はっきりと示した、中国の食料への取り組み姿勢。
これからは、食料を、輸出するのではなく、
自国の国民を守るために使うようだ。
さて、さて、慌てたのは、
今まで、全面的に、安い中国産そばに頼ってきた、
製麺業界のようだ。
中国は、共産主義の国だから、決断と実行が早い。
日本だったら、何年もかかるようなことを、
突然、やってしまう国なのだ。
そういう国に、業界全体がもたれ掛かっていたんだね。
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:35:31
>>117
それで日本はどうなる見通しなんですか?
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:40:34
>>112
そうだね、かつて石油を止められたことがあった。
中国と戦争を続けたのが原因だけどさ、ともかくとんでもないことになった。
食糧なんて40%も自給しているんだから、ここはひとつ
石油代替エネルギーの確保に注力するのが筋じゃないのか?
食糧なんてどうでもいいよ、かつての日本がそうだったわけだし。
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:52:06
石油も食料も鉱石も有り余ってたよ。
ただ海上通商路を寸断されただけ。
まあ、支那は今でも数十隻の潜水艦を保有してるそうだから杞憂とは言えないだろう。
この十数年間防衛費は減り続けているわけだし。
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:53:25
中国の7色に輝く河川と食品
URLリンク(blog.livedoor.jp)
流石に全部が全部こうじゃないんだろうけどさぁ
素でひくよね・・・
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 09:57:12
ブラジルにでも日系資本農場をつくれば?
農水省と日本の商社による一貫生産、
日本人職員常駐による安全管理を謳い文句にすれば安心するんじゃねーの。
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 10:09:41
>>122
外国に目を向ける前に国内の耕作放棄農地をなんとかすれば?
儲からないと思うがw
大多数は、そんなに安全性を考えないし、考えているやつは
既に農家と直接契約している。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 10:23:33
>>122
ブラジルは距離的に遠すぎるよ。
フードマイレージに換算したら、とんでもない距離になる。
アマゾン切り開いて日本のための農地にして、石油を大量に使って航空便で
日本に野菜を運び込むって、どんだけ世情からかけ離れてるって話になるよ。
125:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 10:33:07
>>124
日本からの距離。アメリカ7900-17000km
ブラジル19000km
選択肢としてはありだな。航空輸送じゃなくて海上輸送ならコストも安くなるし
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 10:43:37
>>125
大豆とかなら海上輸送でもいけるのかな。
アメリカとの差2000kmのマイレージ分を相殺できるお題目と、
アマゾン森林破壊の汚名を日本が被らないお題目も同時にクリアする方法も
みつければいけるかも。
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:07:23
藤原直哉氏 (経済アナリスト)
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:10:26
小麦粉の30kgぐらい入った袋売ってるとこしらない?
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:24:50
野菜だったら豪州でもいいじゃん。
ちょうど季節が半年ずれるからビニールハウスにしなくてもいいし。
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:25:45
>>128
業務用小麦粉を通販で買えるよ
こんなサイトがある
URLリンク(www.paudo.com)
131:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:25:51
でなきゃ支那に農水省の役人を送り込んで管理させとけばー(棒
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:36:08
>>131
毒入りの食品を見て見ぬふりで、パスされそうだから反対
133:128
08/10/25 11:42:42
小麦粉は米の1/3以下で手に入るかと思ってたが意外と高い。
安いとこない?
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 11:47:31
密輸すればいいと思う
135:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 13:39:30
今回の食料価格高騰で問題視しなければならないのは、「輸出規制が簡単に行われる」という事実でしょう。
価格高騰の要因には、投機マネーの流入が広く指摘されています。
ですが、今回の食料価格の高騰では需給要因以上に価格が高騰した。
本来は物があるのに、貿易市場に食料が出てこなくなったためです。
コメが顕著ですが、トータルで見ると、コメの在庫率は全然減っていない。
だけれども、小麦やトウモロコシ、大豆が高騰した結果、コメの暴騰を心配して生産国がコメを囲い込んだ。
そのせいで、物がないわけではないのに市場に出なくなった。カネを出しても買えないという状況が発生したわけです。
それで、世界の市場で食料を調達しようと考えていた国が、特に貧しい国が仰天してしまった。
現実に、穀物は生産量の十数%しか貿易に回りません。
もともと貿易に回る量が少ない特殊な市場ですから、ほんのわずかな貿易量の変化が価格の急騰を招きやすい。
1国でも輸出規制をしてしまうと、すぐに影響が出てしまう。
では、生産国に輸出規制を課せばいいか、というと、これもそう簡単な話ではない。
どこの国も自分の国民の食料を確保する責任と権利を持っているわけですから、それをやめろとは言えないでしょう。
食料に関しては、市場が十分に機能しない状況が生じ得る。
日本はまだ、カネがあるからいいと言っていますが、こういった事態を想定して、有事を乗り切れるように国内での食料生産を維持すべきです。
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 13:41:22
国民の負担なくして自給率は上がらない
世界を襲った食料価格の高騰。日本でも食料自給に関する関心がにわかに高まっている。
確かに、1960年に79%だった日本の食料自給率(カロリーベース)は食生活の変化や農業政策の失敗もあり、低下の一途をたどる。
生産国の輸出規制や穀物価格の高騰を前に、危機感を募らせるのは当然と言えば当然だろう。
だが、耕地面積が狭く、気候的に大豆や小麦の栽培に向かない日本で自給率を上げるにはそれ相応のカネがかかる。
現実に、自給率を向上させている欧米各国は農業に対して相当の補助金を投入している。
食料自給率100%オーバーの米国やフランス、オーストラリアはもとより、
ドイツや英国で70%を超える自給率を達成しているのは国を挙げての保護の結果。
国民も食料自給について、それなりの覚悟と負担をしている。
鈴木宣弘(すずき・のぶひろ)
東京大学大学院・農学生命科学研究科 農学国際専攻 国際環境経済学研究室教授。
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 13:43:38
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 13:45:55
「物事を判断するには十分な合理的根拠が必要」
これ自体は一般論として異論のある者もいないだろうが
「十分かどうか」「合理的か」について大いに議論の余地がある。
で、こと社会問題に関しては、完全無欠な根拠など有る訳がない。
だから「根拠」というのは程度問題って事になる。
「不十分な根拠で断定するな」とのたまう例の彼は
自給率の問題を判断するにあたっては異常なほどの慎重さを見せるから
じゃあ終始一貫して不可知論者に近いようなスタンスかと思えば
他の事柄について論ずる際には全く無頓着に断定的な発言を連発してくれる。
こういうのをダブルスタンダードというのだろう。
悪い議論のお手本みたいな存在。
もし仮に現状では判断できる根拠が不十分であって
尚且つ現状で判断するのが早計だというのであれば
真っ先に批判されるべきはデタラメな政策判断を連発してきた農水省に他ならないはず。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 14:02:16
鈴木 宣弘(すずき のぶひろ、1958年 - )は、日本の経済学者。専門は農業経済学。
三重県志摩市出身。東京大学農学部卒。農林水産省入省。
九州大学農学部助教授、教授を経て、2006年9月から東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻教授。
長年にわたり、夏季は、コーネル大学客員准教授、教授も兼務。平成7年、東京大学博士(農学)。
博士論文は「生乳市場の不完全競争の実証分析」。日本学術会議連携会員。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑農水官僚くずれなわけね。
農業関係の諮問会議にも色々出席してる様子だし経歴見ても或る意味でのやり手だろうな。
しかし真っ当な経済学のトレーニングを受けた形跡も無いのに何で「経済学者」の肩書きなんだろうな。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 14:13:45
中国は食糧安全の保障では厳しいチャレンジに直面している
URLリンク(japanese.cri.cn)
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 14:24:59
中国の大規模な増産は世界の食糧需給を緩和させるな
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 14:30:05
>>141
>工業化と都市化に伴い、人口の増加や人々の生活レベルの向上などが、食糧の需要増加をもたらしている。
一方、耕地や水資源の減少、気候変動などの問題は食糧生産にマイナス的影響を及ぼしていることから、
中国は食糧安全の保障では厳しいチャレンジに直面している
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 14:56:29
以上なレス数。ニュー速なみ。このエネルギーは尋常じゃないな。
「自給率向上」カルト君って、どういった関係者?
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 15:49:41
農林水産省は自給率を現状の39%から2015年に45%に上げるという計画をしている。
確かに自給率を上げることによって食費は少し上がるかもしれないが、
安全を買っていると思えばそう悪くはないと思う。
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:06:07
「安心・安全」という主観的な感覚で政策を動かそうとするのは、おカルトさんたちなのかな?
そんなもの、どこまできわめても、けっして満足レベルに達することはないのね。
そういう施策を本気でやろうとしてる農水省と言うところは、もはやキチガイの巣窟である。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:10:52
農林水産省の食糧自給率の部屋
URLリンク(www.maff.go.jp)
「食料の未来を描く戦略会議」資料集
URLリンク(www.maff.go.jp)
■食料自給率向上に向けた国民運動の推進について
URLリンク(www.maff.go.jp)
■食料自給率向上に向けた国民運動における推進パートナーの募集について
URLリンク(www.maff.go.jp)
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
URLリンク(www.maff.go.jp)
>>16
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
スレリンク(wildplus板)
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?
間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
URLリンク(diamond.jp)
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
URLリンク(diamond.jp)
否定されている競争の思想
URLリンク(diamond.jp)
>>24
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:12:03
「日本の食料自給率を高めなければならない」という意見が力をつけている。
この考えは間違いであることを以下に述べたい。
URLリンク(essays.noguchi.co.jp)
「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
「食糧危機」の本当の原因
食料自給率という幻想
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
食料問題の本質は量不足でなく高価格
食料問題の解は自給率向上ではない
URLリンク(essays.noguchi.co.jp)
スレリンク(seiji板:63番)
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:24:52
結論を言うとね、保護すべきは農地であって、農民ましてや
農協や農水省の連中じゃないのよね。
農地を農地以外に転用させない。
これだけで「来るべき食糧危機w」に対応できる。
それでダメつうのは、日本がもともとダメ、何してもダメということだ。
149:1 ◆LiWT5qNyJI
08/10/25 17:34:37
石川県立大学の高月教授によると
日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵するらしい。
URLリンク(apalog.com)
>>1に書いてあるけど、金額ベースの自給率は68%ある。
さらに日本は食べ残しだけで食料供給率の35%に匹敵してるらしい。
そもそも、「食料自給率が危機的である」議論はウソであると断定できる。
150:1 ◆LiWT5qNyJI
08/10/25 17:35:26
自給率廚の主張は概ね「もしも大変なことが起きたらどうするんだ?」というもの。
食料自給率の低さは日本国民が豊かな食生活を送ることと表裏一体である。
「時期、内容、可能性など具体的なことは分からないが、
大変なことが起きる"かも"しれません!
だからパスタや肉を食べるのをやめて米、味噌、魚、イモばかりにしなさい。
加えて食料価格は跳ね上がります。」
と言われて日本国民はどうするかね?
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:42:13
やたら消費・安全局が仕掛けてるネタがマスコミを賑わしてるね。
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:50:33
店頭に2kg300円のカリフォルニア米が並んだら
ずいぶん生活も楽になるんだろうな。
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:55:00
すでに日本は植民地化している。
アメリカ元農務長官アール・バッツ
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本
には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 17:57:42
エバラ焼肉のタレ~グリホ混入事件
北海道産偽装小豆
長崎産偽装海藻
山口産偽装レンコン
伊藤ハム~地下水汚染
なんだか発狂状態になってるな。何を攪乱しようとしてるのかな?
ひょっとして「農林中央金庫」ネタ?
URLリンク(find.2ch.net)
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:00:49
>>152
> 店頭に2kg300円のカリフォルニア米が並んだら
> ずいぶん生活も楽になるんだろうな。
給料もそれに合わせて削られていくけどね
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:08:49
>>155 生産性の低い国内農家を減らせば国全体の生産性が高まって
GDPは伸びるから給料は増えるだろ。それで安い外国食料を買えれば
実質賃金も高まる。
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:21:24
生産性さえ上がれば給料があがる(笑)
馬鹿じゃないの?
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:24:34
生産性高過ぎて減反してるんでしょ?
キャベツも捨ててるし
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:29:48
生産性が低ければ補助金
高ければ減反で補助金
どっちに転んでも寄生虫w
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:33:28
低いコストでモノを作ってることを「生産性が高い」という。
キャベツをたくさん作りすぎて余った分を廃棄してればそれは
「生産性が低い」と言う。
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:42:37
逆だろ、アメリカが日本の植民地みたいなもんだろ。
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:43:26
>>160
つまり、最初からキャベツの農地を減らして、別のものを作ってれば良かったってことでしょ?
生産性って収益の事はどうでもいいよ。
とりあえず飢えないだけの生産力はあると。
小麦大豆はソロスに買い占められたら終わりだから、農地増やした方がいいよ。
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:44:07
>>160
おいおい…
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 18:51:52
アメリカもビッグ3つぶれたら、車を自給できなくなるんだよ?
ある日突然北米トヨタが値上げしますよ。ボランティアじゃないんだから、赤字で事業はしない。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:06:37
なんとしても、正論「食料自給率を上げろって奴はバカ!」を、
潰したい貶めたいと思ってやまない勢力の方々がおるんかな?
それって「反日」勢力?
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:06:48
>>160
> 低いコストでモノを作ってることを「生産性が高い」という。
> キャベツをたくさん作りすぎて余った分を廃棄してればそれは
> 「生産性が低い」と言う。
アホだこいつ…
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:08:24
それとも単なる脳衰予算タカリ屋さん? 税金泥棒役人組織と化してる脳衰症?
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:21:26
>>167は>>160?
>>160の一連のレスの何がおかしいのか例をあげないとマジでわからないの?
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:26:08
お~い>>1よ
きみも>>156、>>160の意見とおなじなの?
170:165
08/10/25 19:26:13
スマソ >>167は続きダッタ
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:27:16
>>169
バカでつ。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 19:28:21
バカはなるべくスルーしましょうw
173:1 ◆LiWT5qNyJI
08/10/25 19:33:57
>>169
あまりバカをさらすな。
生産性を上げないと所得は拡大しない。(生産=所得=消費)
つまり必要条件だ。
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 20:07:39
食料が足りなくなれば、輸出制限をかけられるだけだから、
この話は終わりだろう。スレを立てるまでもないな。
それとも自衛官や警察官のクビを切って民営化し、韓国人やフィリピン人、ベトナム人に
安全保障、治安維持を任せるか?生産性上がるぞ!w
自作自演の犯罪大国&ビジネスで需要も拡大
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 20:10:44
>>174
キチガイは死ねば?
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 20:39:16
>>173
どう考えたって、トウモロコシを豚の餌にするより、エタノール作る方が儲かるだろ。
その方が生産性高いよ。
つまり、安い穀物は期待できないので、日本の農家でも採算が合う。
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:05:33
メラミン問題、中国政府が隠ぺい
なにより深刻なのは、報道によれば、三鹿には昨年12月から粉ミルクが原因で乳幼児が発病したとの訴えが相次いでいたにもかかわらず、
今年9月まで問題が表面化しなかったことだ。地元政府が公表を阻んだためと報じられているが、
これでは、北京五輪の閉幕まで中国の中央政府も隠ぺいに加担していたのではないかとの疑念が国際社会に広がるのも無理のない話である。
URLリンク(diamond.jp)
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:06:38
多少正気が残っているものは・・・
>>19
キチガイは自分がキチガイである自覚はない。
>>30
私のスタイル:農水省消費者情報官、浅川京子さん
◇自給率向上へ、一歩一歩
URLリンク(mainichi.jp)
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:15:02
自給率はもういいから、
賃金上げてくれない?
賃金上げろって奴はバカって言わないよね?w
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:29:52
中国は諸外国において、「日本はこういう悪いことをして、謝罪しようともしない悪い国」と、プロパガンダを繰り広げていたりするから
ちょっと怖くはある。
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:43:58
>>179
どっちみち、おまえはバカじゃね
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 21:45:38
>>180
【金融】韓国は「アジアのアイスランド」に?日中に支援要請--中国紙[08/10/20]
スレリンク(bizplus板)
中国「韓国はアジアのアイスランドだ。破産の瀬戸際にある」
スレリンク(news板)
なかなか良いこというじゃんw
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 23:23:49
食料自給率なんかこだわる必要がない。
海外から安い農作物をバンバン買ってくればいい。
米の関税も60%に下げろ。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 00:07:33
☆ チン マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
_____________
☆ チン 〃 Λ_Λ /市場暴走穀物相場暴騰で
ヽ ___\(\・∀・) < 世界同時食糧危機まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|食料自給率向上|/
NHKスペシャル|世界同時食糧危機 第1回 アメリカ頼みの“食”が破綻する
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHKスペシャル|世界同時食糧危機(2)食糧争奪戦~輸入大国・日本の苦闘~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「日本ではNHKはいらない。」(by 武田邦彦)
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(takedanet.com)
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 00:07:36
>>183
それがもうないんだってさ
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 08:09:10
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
スレリンク(food板)
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 09:22:33
>>1
アホだろ
もしくは売国奴
いや朝鮮人?
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 09:47:09
食料自給率を上げろって奴はバカ >>187
サンプル乙
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 09:58:48
オーストラリアは温暖化の影響で旱魃がひどく、
農業をやめる人続出。鉱業に転職する人がかなりいるらしい。
中国は既に食糧輸入国(まだ日本よりマシだけどね)。
でも、人民を食わせないと暴動が起きる。これは中国歴代王朝の宿命。
おまけに四川大地震で穀倉地帯はダメージを受け、黄河は工業用取水でかなり細くなってる。
そして日本より早いと言われる少子高齢化と、北京を飲み込むといわれる急速な砂漠化。
21世紀は、水と食糧をもとめて戦争が起きる時代になるのかもね。」
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 10:00:46
ブッシュ語録より
「食料自給は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されている米国はありがたい」
(It's a national security interest to be self-sufficient in food.
It's a luxury that you've always taken for granted here in this country.)
「食料自給できない国を想像できるか。それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」
(Can you imagine a country that was unable to grow enough food to feed the people?
It would be a nation that would be subject to international pressure.
It would be a nation at risk)
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 10:27:14
食料自給率向上派はブッシュと同じレベルなんですね。
分かります。
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 10:27:46
穀物メジャーは票田だからな(笑)
193:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 10:39:52
>>187-188
北朝鮮は論外だが韓国の自給率も30%以下に引っ下がっている処に資源の高騰でプギャらしいな
因みに卵は贅沢品らしいのだが、一つが80円→140円に値上りしているらしい
ソースは東亜+に遊びに来ている韓国住民なので本当かは知らん
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 11:28:37
食料自給率向上マスゲームおカルト信者君の声は虚空をかけめぐる。(w
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 12:11:51
馬鹿はお前だ、馬鹿>>1。
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 12:14:59
>>184
ヤバイね。
197:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 12:22:19
>>184
世界の敵アメリカ
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 13:19:52
ここも工作員常駐スレ。
哀れな奴らだ。
食料は国家の柱。
日本の自給率を低位のままにしておいて外交カードに使用する。
199:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 13:38:16
>>198
食糧は大事だから「備蓄」を主張しているわけだが?
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 13:42:36
食料は大切だから、自給率も上げて、備蓄も行うのがいいと思う。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 13:51:58
現時点では自給率向上は蛇足。
将来には自給率向上が必要になる可能性もあるが、
そうなったときに自給率向上に着手しても構わない。
もちろん「備蓄」していることが前提だが。
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:10:20
自給率は2015年までに現状の39%から45%に上げるという非常にゆるやかな政策がとられている。
今年度中に自給率を39%から70%とかいう話ならともかく、この7年で6%の自給率向上は妥当ではないかと思う。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:18:05
関税率を上げるだけで実現できるだろうな。
ただし消費がかなり落ち込む!
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:21:35
FOOD ACTION NIPPON 推進本部
設立趣意書
地球規模で深刻化する食料問題。アジアやアフリカで顕著な人口増加、ラ
イフスタイルの変化による食生活の変化によって食料需要が増加する中、バ
イオ燃料生産への転換、気候変動による食料生産不安定化などにより、食料
供給の安定性は脅かされています。国際社会では、将来、深刻な食料危機が
訪れる可能性が懸念されています。
これは、私たちにとっても、他人事ではありません。現在の日本の食料自
給率は40%(カロリーベース)。食料の60%を外国に依存しており、何ら
かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、私たちの食生活は大き
な影響を被ってしまいます。
こうした状況をすべての国民の皆様が認識し、食とのかかわりを新たに考
える。そのために政府では、平成19年7月から「食料の未来を描く戦略会
議」を開催。戦略会議から平成20年5月に出されたメッセージに呼応する
形で、平成20年10月に、食料自給率向上に向けた国民運動「FOOD
ACTION NIPPON」を立ち上げました。
FOOD ACTION NIPPONの目標は「“おいしいニッポンを
”残す、創る」こと。そのために、平成27年度に食料自給率45%の実現
を目指して取り組みます。
多くの消費者が、国産農産物を選択して、使う、食べることで、農業生産
者の方々からより多くの国産農産物が作られるようになり、食品に関わる企
業・団体の方々から、国産農産物を使ったより優れた商品や料理、食生活が
提案され、それによりさらに多くの人が国産農産物を選択する。その結果、
『豊かな美味しい国産の食品に満ちた、ニッポン』という国をつくっていき
たいと願っています。
FOOD ACTION NIPPON 推進本部
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:34:53
俺はそろそろ国民は食料について覚悟を決めるべきだと思う
自給率は高めたい、安全なものを食べたい。だけどできるだけ安く買いたいなどとむしのよいことは言えなくなってきていると思う。
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:38:27
>自給率は高めたい、
ここは普通考えませんが
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 14:47:39
電通ちょんこ社員乙。>>204
■食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部の設置について
URLリンク(www.maff.go.jp)
■予防原則がもたらしたもの
URLリンク(takedanet.com)
>>16
「「国民の安全・安心を脅かす事態に対応するリスク管理や危機管理」のあり方について」(資料1)
(第4回農林水産省改革チーム会合の概要について)
URLリンク(www.maff.go.jp)
いいかげんに「自給率」妄想マヤカシを惹起するのはよしておいたほうがいいのに・・・
208:204
08/10/26 14:56:25
イエーイ朝鮮人認定されたwww
>何ら かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、私たちの食生活は大き
>な影響を被ってしまいます。
自給率を上げる理由が、これだけってお粗末だよな。
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 15:01:37
>何ら かの事態で外国からの食料供給が止まってしまうと、
食料供給は止まるが肥料は何の問題でも輸入できる
自給厨にエラク都合の良い事態w
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 15:02:29
予防原則自身は必要不可欠である(横浜国立大学大学院環境情報学府)
URLリンク(risk.kan.ynu.ac.jp)
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 15:11:06
最大の問題は予防原則と喚く割には本当に予防になっていない事なんだな
どう見てもオマイの主張に都合の良い事言ってるだけだろw
食料自給で言えば、本当に必要な時に食料は確保できるのか?
て視点が全くない。
一時的な輸入不可能時の対策ならば非常時の肥料や労働力はどう確保するのか?
将来の気象変動に対応するなら日本の風土に不適な稲作はやめて
干ばつや冷害に強くて肥料も少なくていいイモ中心の農業に転換するべきではないのか?
現状の農業を維持するのでは全く保険にならないのだが。
212:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 15:26:51
なんでもかんでも予防できると思い込む妄想はやめたほうがいいね。
地震や津波や台風まで防止できるみたいなところに突き進んじゃうからねw >>210
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 15:27:29
>>211
現状に何か不都合でもあるのか?
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 16:11:25
農業従事者が減って、農村の「雇用問題対策省」である
農水省の存亡の危機が迫っていますから
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 16:43:37
>>214
生計が成り立てば、あるいは、もっと魅力ある産業であれば、
いくらでも就業者は集まる。
魅力あるところに人はあつまり、魅力のないところから人は去る。
それが市場の原理。だれもそれを拒絶できない。
売る人と買う人がいれば市場は成り立つ。
それが成り立たないのは、双方ともに魅力を感じさせることができないだけ。
「農村の存亡の危機」、そんなことは結果にすぎないどうでもいいこと。
問題は、なぜ魅力がないのかを考えるだけ。具体案を出せばいいだけ。
ぶっちゃけていえば、儲からないからだよ。それにつきる。
道徳だの倫理だの理念だの友愛だのではどうにもならない。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 16:47:33
日本の肥満率や食品廃棄率から計算するに
輸入無し、自給率40%で考えようによっては十分なんジャマイカ
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 16:59:56
>>216
>輸入無し、自給率40%
おいおまえ、頭大丈夫か?(w
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:15:21
食べ放題の店禁止しろ
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:20:45
>>218
お食事処 『じこまい』というお店がオヌヌメ
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:28:28
馬鹿さらし上げ(笑)
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:29:41
農業は重要だが、
自給率向上に勤めなくてもいい。
高級果物をちょこっとつくるとか、産業として捉える
222:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:31:52
>農水省の存亡の危機 >>214
平成20年10月24日
農林水産省
第1回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」の開催について
1. 日時 平成20年10月27日(月曜日) 17時から
2. 意見をお聞きする有識者
猪瀬 直樹 氏(作家・東京都副知事)
數土 文夫 氏(JFEホールディングス(株)代表取締役社長)
URLリンク(www.maff.go.jp)
米農政は社会主義のようだ~農水省・農政事務所のあきれた体質と仕事ぶり
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
スレリンク(koumu板:538番)
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:37:57
別にナタデココを日本で作れといってるわけじゃない。
大豆はやらんとまずいだろ
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:51:18
>>207
URLリンク(www.maff.go.jp)
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)
電通は有力政治家などの子弟を結構な数で採用してるけど
こういう楽な仕事をまわしてもらったりして色んな形で見返りを受けてるのだろうな。
ほんと薄汚い会社だな時代劇に出てくる悪徳商人そのもの。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 17:57:25
大豆と同じように雑豆も自由化してくれ。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:05:59
>>222
有識者と言われる人に「有識」を見たことがない件について
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:21:20
>>220
何を晒しあげてるの?
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:34:58
>>224
ほとんど丸投げ状態じゃないか?w
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:37:44
いわゆる外交と軍事以外は国の仕事ではないw
経済的に完全に自立した地方公共団体の単位であるところの道州の自治にゆだねるのが当然w
よって農水はイランw
230:220
08/10/26 18:38:02
>>227
>>216
>輸入無し、自給率40%で十分
輸入なしで自給率40%ってどゆこと?w
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:40:08
>>229
釣りのつもり? 現実問題、そういう観念論は左巻きヒトモドキ脳の特性じゃないのかなw
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:42:11
>>229
別に道州制を出さなくても今すぐ廃止でいいよ、農水省
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:43:43
外国から買えばいいと思っていたけど、
近年はそれもままならない。
かといって、国内農業は壊滅状態。
日本ピンチ。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 18:47:34
ピンチはチャンスw
235:1 ◆LiWT5qNyJI
08/10/26 19:07:53
>近年はそれもままならない。
いつ?どういう風に「ままならない」の?
妄想ではなくて事実ベースで語ろうね。
バカには無理だと思うけど。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 19:30:44
>>211
>日本の風土に不適な稲作はやめて
>干ばつや冷害に強くて肥料も少なくていいイモ中心の農業に転換するべきではないのか?
お前自分がどれだけ恥ずかしいレスしてるか分かってるの?
①日本の気候風土では稲作が最も効率がいい。高温多湿条件なので、常温保存できる穀物なら米が最も多収量。
連作障害がない。
②イモは確かに窒素分を抑える必要があるが、収量を上げるにはリンやカリが大量に必要。連作障害あり。
自給率向上否定派を貶める工作員の方ですか?
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 20:35:47
>>211
ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか
また、収穫量限界点までに必要な肥料が最も少ない穀物の一つ
芋類は痩せた土地でも育つが収量もそれだけのものしか期待できないよ。収量限界点まで求めたら米の数倍の肥料を必要とする
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 20:49:11
>>233
こういう事?
29:名刺は切らしておりまして 2008/10/26(日) 03:50:13 ID:fr+lhfzn
>>26
いや、そんなに単純じゃないよ。
日本産の鮭は、世界中で「最高級品」として超高値でやりとりされてて、ほぼ全量が輸出され、主に欧州でブームだが、
一方、寿司ネタには向かないので、日本ではダメ。
ノルウェー産鮭も高値だが、寿司ネタに合うので、日本が大量に買ってるよ。
黒豚も、日本じゃスーパーでも売ってるが、ドイツやフランスじゃ、グルメ品として超高値。デパートや専門店で売ってる。
しかし、一般の欧州の食事には脂が多すぎて合わないので、スーパーでは売ってない。色々とあるんだよ、食品は。
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 21:28:24
>>237
>ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか
理解が観念的だな。
温帯性といっても比較的という程度で、やはり冷害には弱い。
つか、昔から米が冷害に弱い作物なのは常識だろ。
それに水田は多量の水を必要とするから旱魃には大変弱い。
240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 21:30:27
>>233
お前の観念世界じゃ日本は飢饉になってるらしいなw
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 21:31:03
>>237
俺は>>211を書いた人ではないが>>211は
>一時的な輸入不可能時の対策ならば
という前提での議論のはずだから
「収穫量限界点において必要とされる肥料の量」を持ち出すのは余り意味が無いだろうな。
なぜならば、芋を食わねばならんほど切迫した輸入断絶に見舞われたのであれば
肥料その他の物資も満足に輸入できなくなっている可能性が高いのだから。
そのような状況下なら、むしろ「低水準の肥料投入量における収穫高(カロリーベース)」が考慮されるべき。
そういう設定なら甘藷が米を上回るのでは。
それと世界における食料としてのコメを考えたとき
一般論として「コメは熱帯性」というのもあながち間違いではなさそうだけどな。
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 21:45:29
まず、カロリーベースでの食料自給率を上げる目的がわからない。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 21:58:22
>>213
現状に不満が無いなら自給率向上もしなくていいって話になるがw
>>236 >>237
おいおい、世界が異常気象で不作になるから自給率の向上が必要なんだろ
食料輸入出来ない可能性が有るから自給率の向上が必要なんだろ
現代の気象のままで、輸入肥料がたっぷり使えるなら
自給率向上なんていらねーって事だろw
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:20:21
あと温帯性と言うが水稲は日本では自然に育たない
苗代で田植えできる大きさにまで育てて植え替えしなければならない
石油が輸入できないのならこの人手が必要
その労働力はどうするんですか?
236や237の言ってる事は気象が平年通りで石油も肥料も輸入できる時に当てはまる
でもそんな条件ならそもそも保険なんていらないw
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:22:16
>>243
>世界が異常気象で不作になるから自給率の向上が必要なんだろ
「世界」に日本だけが含まれない理由は?
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:24:32
>>243
おやおや、ますますデンパに磨きがかかってますな。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:33:44
これだけ円高になるなら逆に上げないといずれ本当に壊滅的な状況に陥るぞ
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:36:19
>>239
> >>237
> >ジャポニカ種は揚子江で栽培される時には既に温帯性に枝分かれした米、インディカ米とごっちゃにしていないか
>
> 理解が観念的だな。
> 温帯性といっても比較的という程度で、やはり冷害には弱い。
> つか、昔から米が冷害に弱い作物なのは常識だろ。
うん、それについては認める
> それに水田は多量の水を必要とするから旱魃には大変弱い。
>旱魃より水害が圧倒的に多いことは無視ですか
>>241 俺の書き方が悪かった。まさに君の言っている低水準における肥料の投入量でも米は多収が見込めるんだが気温の変動に弱いということ(暑すぎても寒すぎても駄目)
まあ農家の人も栽培が容易で備蓄にも気を使わなくていざという時の換金性の高い作物があればそちらを栽培するだろうけど日本の気候風土を考えたら…
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:39:30
食料に転換可能なバイオ燃料を研究して
それを生産増加するようにすれば食料の
自給率自体は上がらなくて良いのかもな
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:43:32
>>248
つか、昔から稲作栽培が行われたのは収穫量多いのと連作が可能だからだ。
ちなみに、俺が今日レスするのは>>239が初めて。
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:46:28
>>244
都会のお嬢様を下放して強制労働タウエだろ。
安全保障というぐらいだから、その程度の必然性はあるね。
若い女のケツがずらーっと並んでいる光景はたまらん!
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:50:45
>>249
経済的に見込みがあるのなら、人に言われなくたってみんな始めるよ。
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 22:53:22
お前ら早く寝て明日は職安逝けよww
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 23:18:17
昼夜逆転している人の人生が心配だよ
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 23:23:00
このスレじゃ、いまいち、食料自給率向上国民運動盛り上がらないね(w
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 23:24:46
残念ながら、このスレじゃいまいち、食料自給率向上国民運動盛り上がらないね(w
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 00:23:00
掲示板で盛り上がらなくてもいい。
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 00:31:45
Nスペの世界同時食糧危機を観て、ヤバさに気づいた。
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 01:02:59
マスコミの煽る「危機」を妄信するバカのパターン
・具体的な反論ができない。
・イメージで語る。
・滅多に起こりえない(そして現実に起きていない)前提をもとに語る。
・感情的になる。
・TVや新聞やオーソリティは必ず善意的で正しいと信じている。
・マスコミの主張のまま行動すると実は自分が不利益をこうむることを理解できない。
・他人(他国)と違うこと自体を問題にする。
>>25
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 02:00:11
マスコミの言うことをただ信じるだけもいけないが、ただ嘘だときめつけるのもよくない。
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 02:14:33
【論説】日本のマスメディアは「既得権益の番犬」か?…「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
スレリンク(wildplus板)
野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
【第42回】 2008年09月29日
「食料自給率40%」の虚構さえ見抜けぬマスメディアの不勉強
日本のマスメディアは「公衆の番犬」ならぬ「既得権益の番犬」か?
間違いに満ちた常識的報道
(1)食料自給率の引上げが必要?
URLリンク(diamond.jp)
(2)出生率の引上げが必要?
(3)貯蓄から投資へ?
(4)「改革路線」からの後退が日本衰退の原因?
URLリンク(diamond.jp)
否定されている競争の思想
URLリンク(diamond.jp)
>>24
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 02:16:35
>もうひとつ加えるならば、マスコミの反体制、反権力のポーズがある。
マスコミは人には進歩的知識人と称したがる、左翼主義的な思想を持つ人が多い。
体制批判は、現政権に欲求不満を感じる大衆にも受けがいい。
そこをうまく役所はついて、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
日本は財政危機ではない!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
霞が関をぶっ壊せ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
URLリンク(www.amazon.co.jp)
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 02:26:34
・「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
・「食糧危機」の本当の原因
・食料自給率という幻想
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
・食料問題の本質は量不足でなく高価格
・食料問題の解は自給率向上ではない
URLリンク(essays.noguchi.co.jp)
農水省が6550万円かけて自給率アップのためPR←電通に騙されてます
スレリンク(news板)
【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)
【道路関連】道路広報にコンサートやミュージカルは「効果なし」、ムダな経費に29億円、国交省認める
スレリンク(newsplus板)
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
スレリンク(wildplus板)
「EAT JAPAN in TOKYO MARUNOUCHI」のオープニングイベント
URLリンク(sankei-hito.iza.ne.jp)
>国産の食材を食べよう
食料自給率向上を目指し「FOOD ACTION NIPPON」スタート
URLリンク(sankei-hito.iza.ne.jp)
>菊川怜 肉じゃがで男をつる?
やはりイベント興行ネタでしかない?
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 02:59:38
『マスコミ悪者論』
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
マスコミをいいと極端に信じたり、悪いと極端に疑ったり、そういう極端な方向に行くのは慎重になれねばならない
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 03:24:28
まあ、農薬入り飯でも食ってろよ。
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 09:32:41
食料自給率向上運動は本当に下らないが
しかし夜警国家の類を理想とする主張にも賛成できないな。
マーケットだけに委ねた場合、
もし超長期で初めて元が取れるような巨大事業が有ったとしても、
現状では民間だけでそれに独自に取り組むのは難しいだろうから。
たとえば原子力発電は以前は久しく石炭発電に発電コストで負けてたから
もしこれを民間だけに委ねてたなら今日の原子力利用は無かったはず。
仮に金融技術が更に発達しそういった事業も適切に証券化できるようになれば
政府の役割と考えられてきた事業さえマーケットに委ね得るのかもしれないが。
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 13:51:59
ていうか、欧米は日本に穀類の値段吹っ掛けるしか活路がないじゃんか。
大豆と家畜飼料は自給しろ
国営農場でも作って失業者吸収するべき。
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 14:52:42
本当に、経済(市場)の原理原則を何も理解しないで、
ものを語ってしまう馬鹿が、わざわざ経済板にカキコしてんだな。
今の経済学学部生の標準的な教科書ぐらいは手元において、
ちょいとは、常識的な経済学の基礎知識を身につけておいたほうがいいと思うよ。
とくに「自給率向上」を金科玉条のお題目のごとくに信奉しちゃってる人は。
いいかげんに目を覚ませよ。まったくオカルト板か宗教板で書いてる妄想と同じだ。
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 14:58:10
だが>>268の論法は
現場に関わる立場の人間の行動を
変容させられないのだよ
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:07:12
>>266
『日本経済を学ぶ』(岩田規久男)
「旧通産省の産業政策のおかげで成功を収めた企業はない」
URLリンク(oha2008.hamazo.tv)
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:08:51
>>269
経済(市場)の原理をふりかざした連中がインフラを破壊した面があるわけで
それが国土の上で暮らす人々の健康、満足感、安心感を損なっているのを
本能的に理解している人々にとって「食料自給率」はキャッチーなわけで
スレ立てた人は日本人の力を引き出すツボをはずしているわけ
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:11:10
近所にコンビニいっぱいあるよ
コンビニの弁当なども当然輸入食品でできてるんだろ?
コンビニやスーパーで消費されずに、沢山の食品が毎日捨てられていくんだな…
かなりの量の、捨てる分も輸入してるからなんだろな。贅沢な事だよ。
しかしアメリカなんかは自給率100%越えてるんだろ?
自分の食いもんくらい自分で作らなきゃダメだわな。
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:14:18
自分で勝手にやりゃ良いだろ。
他人に押し付けんな。
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:19:08
>>272
残飯を出すのは良いのだよ、処理方法に改善の余地が大きいということ。
残飯は良質な堆肥を作る原料になるわけ
微生物の力で有害物質が無害化されるレベルも経験されているわけ
そのような取り組みはすでに始まっていて
こういうスレッドはどちらかといえば人騒がせなだけで不毛なわけ
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:21:13
>>273
271だがその通りだと思う
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:40:17
まあ面白いことにアンケートなんか見てると国民の97,9%は自給率を上げた方が良いと考えてるし
現状維持でよいは1.4%、さらに下げてよいは0.7%で、大分このスレとギャップがある。
「食の自給率向上、安全・安心を求めるアンケート」
今、日本は世界でもまれにみる食料輸入国ですが、将来の日本の食料問題についてどう思い
ますか。
・ とても不安である 78.4%
・ 少し不安である 19.0%
・ 不安はない 1.3%
・ わからない .3%
3.日本の食料自給率について、将来どの程度の水準とすることが望ましいとお考えですか。
男女計
・ 100%を超える水準 7.8%
・ 90~100%程度 22.3%
・ 60~80%程度 53.0%
・ 50%程度 14.8%
・ 現状(39%)のままでよい 1.4%
・ 現状(39%)より低い水準でもよい 0.7%
URLリンク(www.vill.otama.fukushima.jp)
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 15:59:09
>>276
「自給率向上を名目に増税してもいいですか?」
「自給率向上で食品の値段が上がっても構いませんか?」
という質問だったら意見がガラリと変わりそうだがな。
所詮、当事意識を持つほど因果関係にぴんと来ないのさ、大半の人は。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:02:49
>>276
それに、福島の山の中で地域振興協議会とやらがアンケートをとれば、結果はやらずともわかるわなw
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:11:04
日本に農業されるのがそんなに嫌なのか
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:13:57
どこでアンケートとっても大体同じ結果みたい。まあ実際に費用がなんぼとか具体的なことは聞いてないだろうけれど
やっぱり皆食料に関しては不安に思っているよ。
名古屋市政・平成17年度第1回ネット・モニターアンケート(調査結果)
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
「非常に不安」が51.2%、「ある程度不安」が42.2%と、あわせて9割以上の人が不安と考えています。
中国四国農政局愛媛農政事務所
URLリンク(www.maff.go.jp)
食に関するアンケートから
URLリンク(www.jam-union.or.jp)
日本人の9割方が食料供給に不安を抱いている
スレリンク(agri板)
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:20:24
食料自給率という(無意味な)指標はどういうものなのかを
きちんと情報開示した上でアンケート取らないとね。
情報の非対称性の典型例。
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:25:03
>>243
ねえねえ、「世界が」異常気象で不作なのに、なんで日本は異常気象で不作じゃないの?
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:38:53
>>281
質問。よく食料自給率は無意味って言われるけれど、何故無意味?
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:46:50
>>283
自由貿易が進み国民の食生活が豊かになった結果が今の食料自給率だから。
北朝鮮の様に食料自給率高いと国民が豊かになると思ってるのか?
毎回お前は本当に下らない質問しかしないな。
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:51:49
>>284
よく言ってることが分からないのでもう一回詳しく説明してくれ。
286:268
08/10/27 16:54:27
>>269
>現場に関わる立場の人間
???
>>276
オカルト政策プロパガンダに覆われて、すっかり騙されてしまってる。
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:57:15
>>285
同じ質の物が安く購入出来ればそれだけ国民の食生活は豊かになるよな。
(外国産の質が良く安価な小麦等の)輸入が増えれば増えるほど食料自給率(笑)は下がるよな。
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:57:43
食料自給率っていうより、日本人がドンだけ輸入食料混ぜて食ってるかの指標でしかないわな。
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 16:59:43
>>287
それと食料自給率の指標が無意味なのはどんな関係が?
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:07:26
>>289
食料を国内でどれだけ自給してるかしか示さない指標のどこが重要なんだ?
お前はブロック経済でも望んでるのか?
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:25:32
自給率向上カルト教義ってやつは、
貨幣価値に基づいた市場経済の中でもののやり取り(商品売買)をしながら営んでいるという、
現在われわれが生きているごくごくあたりまえの経済活動がベースにあるという現実を、
頭からすっぽ抜かして、ものを考えてるとしかいいようがない。
そういう「食料自給率向上」教義って、現実的に生きるまともな人間が信仰することかな?
思考停止して詐欺師ペテン師の話を鵜呑みにしてるならまだしも、
ちょいと自分の頭でものを考えることができる人間が理解できる話じゃないよ。
ここに工作かけてる人間はあまりにも馬鹿だ。
曲がりなりにも常識的な「経済」のものの見方をする人間が見てんだぜ。
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:33:32
>経済(市場)の原理をふりかざした連中がインフラを破壊した面があるわけで
>それが国土の上で暮らす人々の健康、満足感、安心感を損なっているのを
>本能的に理解している人々にとって「食料自給率」はキャッチーなわけで
>スレ立てた人は日本人の力を引き出すツボをはずしているわけ
確かにキャッチーだから、工作にも利用されるんだろうね。
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:43:30
自由貿易が一番いい。最低限の関税だけであとはどんどん食料を
輸入しよう。食料危機が来て餓死しても本望だよ。自由の名の下に
死ねるんだから。生産性の低い国内農家に貢いで苦しんで生きるよりマシ。
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:44:35
逆に自給率下げようとしている方も工作してるんじゃないか
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:48:27
>食料危機が来て餓死しても本望だよ。自由の名の下に死ねるんだから。
これこそ宗教。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:49:11
保護さえなくなるなら上がっても下がってもどうでも良い。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 17:59:49
保護なくなったら下がるだろ
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:01:49
>>293
前半と後半で文章が矛盾してるぞ
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:03:08
さすがキャッチコピーのうまい電通系ホロン部工作員(笑)
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:04:13
>>294
>自給率下げようとしている方
おまえまたまた印象誘導w
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:07:50
同じことでも自給率向上させる方がしたら印象操作で
自給率下降させるほうがしたら健全な意見なんだなw
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:16:33
>>297
それは単なる可能性。
お前みたいに高い金だしても絶対国産じゃなきゃ駄目って奴が
いるかもしれないぞw
もっと自信持てよw
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 18:17:26
>>297
そのときは食料輸出国に輸出向けの余裕があって、日本人が買うのにリーズナブルであるとうことだから
それはそれで結構なことだ。
仮に世界の食料危機が来て輸出国から輸出停止になると一般に思われるなら、日本人が輸入したいと思ったっても輸入品が入ってこなくて
自給率は下がらん。