資本主義というOSは不具合が多発だ!part11at ECO
資本主義というOSは不具合が多発だ!part11 - 暇つぶし2ch668:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:00:27
ユーロの問題は、通貨統合と関係なく、ただヨーロッパの銀行が
アメリカの不良債権を買わされていたからじゃないのかえ??


669:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:00:40
>>666
>でもやがて政府から禁止された

ま、国際金融資本(笑)にとっては、
自分たちの経済権益の源泉、その根幹を破壊しかねないものでしかなかっただろうからねw


「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
                                          マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド


670:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:04:00
今のうちから地域通貨の準備してると、
どかんと資本主義が破綻しても銀行取引停止しても
地域経済が無関係に、平常通り活動出来るかもしれん
国策でやれよ

671:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:11:41
地域通貨はデメリット多すぎ

672:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:22:24
減価する貨幣を金本位とかで発行して、お金が増えないようにするというのはだめなの?銀行が発券した瞬間から減価していく。
金本位(金である必然性はないけど、基本的には減らないもの)で、減らないモノ変わらないモノの現在価値をどの時点でも等価になるようコントロールする。
かつての金本位制は膨張する貨幣の中で崩れ去ったけど、お金が膨張しない仕組みにすれば、今回のようなバブルは発生しないのでは?

かつては、それを可能とするテクノロジーがなかったけど、電子通貨とかを活用すれば、実現可能。

共産主義のようなユートピアを目指してこの世に地獄をもたらすのではなく、資本主義の不具合をどこまでも改善し続ける。

673:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:31:23
このスレ面白いね

てか、すでにpart11なんだ。スゲーw

過去スレのログとかってどこかで公開されてないの?
part1からじっくり読んでみたい。

674:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:32:00
>>671-672
スイスの地域通貨WIRってのが有る、参考になるかも
URLリンク(www.ndl.go.jp)

1930年代の恐慌時に生まれた地域通貨で、スイスで生き残った

675:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:35:16
>>673
政治板にpart10以前が有るけど、面白いかどうか・・・
こっちに有る事は向こうに内緒だぞ

676:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 02:38:02
>>672
金本位制だと、お金が膨張しすぎることによるインフレリスクは回避できるけど、
逆に、今のような金融危機、信用収縮局面に対応できないっていう致命的な欠点がある。

そもそも金本位制が崩壊したのだって、かつての世界恐慌によってなんだし。
機動的に金融政策、金融緩和策を実施しようと思えば、金本位制は足枷になってしまう。


”お金の膨張”が問題なら、なによりも民間金融機関が生み出すを”信用創造”を規制するべき。



677:673
08/11/03 02:40:59
>>675

え?もともと政治板のスレだったんだ?w
てことは、part10まではこのスレとはちょっと趣が違うと?w
そうだったのかw

ちょっと見てみるwサンクス






あ、もちろん内緒にしまつw(知ったらこっちに乗り込んで来ちゃう?w)

678:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 04:16:22
>>676
信用創造が悪だとすると、通貨の減価でそれは防げるのでは。

お金はもともそモノの価値を計る物差しで、金のように変わらないモノ減らないモノは同じ価格で(金は総量が増えたり減ったりしないという象徴ですが)、減価するモノに対してはお金と一緒に減価していくというのもありなのかも。

でも、そうなると、持続可能かもしれないけど、経済成長はしない、人口も増えないということかな。そんな定常宇宙論的な世界(もしくは世界観)がありうるかどうか。江戸時代はそうだったのだろうね。みんなそんな世界観で暮らしていた。
少なくとも、核融合といった事実上無限のエネルギーを手に入れ、宇宙植民地といったものが現実のものとなり、再度、経済成長が可能となるまでは、世界観を変えて欲望を抑え、持続可能性を第一に即ち人類と地球環境の生き残りを第一とする選択肢しかないのかも。

679:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 05:14:23
この時間は書き込みもなくずいぶん静かになるのね。

日本と時差が7時間で、週末が金曜と土曜の国からの書き込みだけど、
日本は三連休で本社は動かず、なんら意思決定がなされない。
このところ、三連休とか多すぎない?欧米のアグレッシブな会社なんて、
週末なしに意思疎通ができるみたいで、スピードが違う。
これじゃぁ、この前とったでかい仕事が横取りされないか心配。日本人遊びすぎ。

でも、こんな欧米とのつばぜり合いの最前線にいるなんて意識を持っていること自体が、
持続可能な社会からかけ離れているということなのでしょう。
このチキンレースから誰が先に抜け出すか、みんなそろって降りることができるのかという、
移行論も考えていきたい。

680:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 05:48:09
>日本は三連休で本社は動かず、なんら意思決定がなされない...日本人遊びすぎ。

今日本でも経済的に大きな変化が起こっている。加えて現在とある問題が
進行している。このために多くの人がストレスを受けている。意思決定が遅れる
理由はそれである可能性が高い。
数ヵ月後にあなたは目撃する可能性がある。経済の状況は皆揃って降りることができる
状況ではない事は誰にもわかる。そして自然災害はいきなりやってくる。
あなたは今日本に戻らないほうが良い。良い意味で。そして日本の人々の
為に、あなたが出来る事は何があるだろうか、ぜひ考えて置いてください。





681:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 06:30:27
私のいる国より1時間早い、ドバイや湾岸諸国でも大変なことになっているらしい。
この国は、湾岸がくしゃみをすれば寝込んでしまうぐらいのところで、自分が担当している
ビッグビジネスが半年後にポシャッていてもなんら不思議はない。ここまで仕込むのが
どれだけ大変だったかということなんて、その時には関係ないよね。

国の経済運営担当者と話していても、彼ら一国での政策なんて何の効果もなく、
まな板の鯉のようにあきらめ模様なのがわかる。もちろん、彼らはいつものように
強気で減らず口を叩いているけど、
本当に困ったら電話口で大の男が大泣きするのもアラブ人。
それもまた彼らの魅力なんだけど。

不労所得の禁止というコーランの教えを現代金融に取り入れたのがイスラム金融だけど、
結局は、現代資本主義の一派生形に過ぎないという結論になりそうな。

人類と地球の存続を第一とする、持続可能経済に移り変わること、
そのために頭を使うことが今の時代に生きる私たちに求められているのかと思う。

砂漠の片隅からではあるものの、私のできることで少しだけ世の中を変えることは知っている。
自分の担当するプロジェクトをベクトルを自分の力で少し振ってみることもやってみたい。680氏が仰るように。
やってみれば、結構、東京本社にも同じように考えている者が多くて、うまくそのように進むかもしれない。


682:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 07:28:02
まあ、税金っていう考え方が間違ってるんだけどな。
紙幣を徴収するんじゃなくて、
生産物など実物を徴収するとしないと意味がない。
紙幣徴収はあったとしても補完的な物。
紙幣を徴収しても、徴収された紙幣は市民の下から
離れて、紙幣がうまく、血液として、機能しないわけだ。

683:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 08:49:28
地域通貨を作ると、今の無能な政府が見放されるから、無理

684:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 08:49:31
そういえば、
イエスは手数料を取っていた両替商を市場から蹴飛ばして追い出した。とか
モハメッドはヤギの子を当てに商売をするなとか金利を取るな。とか
これって資本主義の問題点を2000年前に的確に糾弾してたんでないかな
なんかすごいよね

685:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 08:59:54
イエスのお金嫌いが、金融業を好ましくない職業として、ユダヤ人がそれをするようになったのではなかったっけ。

モハメッドは商人だったから、博打である先物や、不労所得である利子を嫌ったよね。その後、利子は投資の配当金の先払いという方便を使えばいいことになったけど、20世紀後半から利子を得ない形でのイスラム金融が流行りだした。

686:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 09:06:35
>>678
生産が増えると通貨が増えるシステムだと問題無いんでないかな
江戸時代は生産が増えると貨幣が暴落したんで
生産も人口も伸びなくなったけど
生産と通貨のリンクは効果的だと思う
開拓や工場新設して生産が増えれば通貨が増えて経済が活発なるし

もんだいは石油など地下資源、これは生産なのか?
水資源と同じ扱いが適当な気がするが

687:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 09:12:22
>>683
そこはいつもの通りに国が反対したけど、地方が勝手に作った事にしてw

世界が沈没しかけてるのに、日本がバカ正直にそれに付き合うのは愚か
今のうち地域通貨を作っとけば恐慌が来ても影響は少なく出来る
ただ今の政府にこんなやつ居るかな・・.

688:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 09:27:17
>>686
既に持続可能な範囲を超えて、モノが過剰に生産されているとも言われる中で、生産を増やすということが、
必ずしも正しいことでないかもしれないし、正しいことと思わないような仕組みが必要なのかもしれません。

人類と地球環境の持続性を考えると、技術的な大ブレークスルーがあるまでは、生産や人口を伸ばさないという選択肢もありなのでは。
でも、そんな経済システムの中で、どうやって継続的な技術革新の動機付けをするかという問題もある。
「伽藍とバザール」手法もその一つかもしれないけど、まだよくわからない。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch