小泉構造改革の後退で日本経済は破滅へ・・・at ECO
小泉構造改革の後退で日本経済は破滅へ・・・ - 暇つぶし2ch750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/24 13:04:00
>>749
★手当(現金支給)の副作用…雇用側の労働コスト・人件費がこれまでより上昇
◆支給されても主婦はパートの時間を減らさず、企業の負担が増える可能性も……「子供手当」の功罪 Garbagenews URLリンク(news.livedoor.com)
■インテリジェンスが運営する求人情報サービス「an」は2009年11月17日、求職または就業中の主婦を対象にした「就業に関する意識調査」の結果を発表した。
それによると、いわゆる「子供手当」などの政府補助で家計の所得が対価なしに増加した場合、今後就職を希望する主婦は「よりよい条件を希望する」傾向があることが分かった。
一方ですでに職に就いている主婦では、所得が増えても今の仕事の就業時間を減らす事無く、現状を維持する人が多数を占めている。
少なくとも現時点においては、無条件の給付は家計そのもののサポートはするものの、
主婦の労働時間短縮を促す効果は無く、逆に彼女らを雇おうとする企業側にさらなる負担をもたらす可能性が見受けられる。
■「現在無職だが近い将来職に就きたい」と考えている主婦では、4割~過半数、特に若年層において「好条件を求める」と答えている。
「より良い条件」とは時給が高い、就業時間が短い、労働内容がキツくないなどを意味する。「収入の底支えがあるので、あまり無理をしなくても良いや」という考えから、いわゆる「仕事を選ぶ」姿勢を強くしていることが分かる。
■これは逆に雇用側から考えれば、新規雇用については雇用条件を良くしないと主婦層の非正規雇用が集まりにくくなることを意味する。
新規雇用側の条件を良くすれば、必然的に既存のパート・アルバイトに対する条件も良くしなければならなくなる。
結果として、雇用側の労働コスト・人件費がこれまでより上昇する結果となるのは容易に想像がつく。
■「子供手当」で所得が増え、結果として主婦の消費性向がプラスされ、該当企業の売り上げが上がれば、人件費の上昇分もまかなえるだろう。
しかし、半分以上は貯蓄されてしまい、消費には回らない。相対的に、雇用側(企業側)の負担の増加分が目立つ結果ともなりかねない。
 いわば手当の副次効果(副次作用)とも呼ぶべきだが、注目すべき内容といえるだろう。


751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/24 13:22:37
★まとめ
 《おバカ不況。おバカ、お墓へ不況》(小沢+鳩山+亀井の頭文字)
 「おバカ」には、「ラッパ吹きの男…民主党」「民主党を選び川に落ちるネズミ…愚民と日本国」という2つの意味
 「《民主党政権はラッパ吹きの男》とかける。その心は―国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ―」

>>735-737
▼《無から有は生まれない》
▼「子ども手当」の財源振り替え「控除廃止」の影響は、「単年度」ではなく「複数年」で見よう
▼マクロ経済的な意味での財政支出は増えない

>>735 >>741-743
▼試算。皆さん見てみましょう

>>744-745
▼事実婚を誘発?!
▼あまり指摘されていないが重要なことは、『特に得をする人・既得権益者は、「生活保護の受給者」』
▼「なぜ2万6000円なのか」の根拠を民主党は説明していない
▼5.3兆円の財源が不明

>>746-748
▼なんと、「民主党の子ども手当2.6万円」は、手本にした「フランスの家族手当の2倍」にもなるバラマキ
▼「児童手当」の拡充で充分
▼「児童手当の拡充」(4回)に反対したのは、民主党だけ
▼なぜ、民主党だけが児童手当の拡充に何度も反対してきたのか?

>>749
▼子ども手当は《マドフ詐欺》

>>750
▼手当(現金支給)の副作用…雇用側の労働コスト・人件費がこれまでより上昇

752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:29:13
 マスコミは報道しないが、日本は3年間、経済成長しない。
 さらに問題なことは…、税収は、名目成長率に連動する。名目成長率は、来年はマイナス。つまり、09年の税収37兆円より、2010年はさらに減少する。


753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:30:13
★《おバカ不況。おバカ、お墓へ不況》(小沢+鳩山+亀井の頭文字)
 「おバカ」には、「ラッパ吹きの男…民主党」「民主党を選び川に落ちるネズミ…愚民と日本国」という2つの意味
 「《民主党政権はラッパ吹きの男》とかける。その心は―国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ―」

★これから日本経済の恐怖の底なし沼が来る
 『3年間、日本は経済成長しません。潜在GDP上げずに、物価下落を促進します』法。
 愚かな亀井大臣の「中小企業金融円滑化法(2011年3月末までの時限措置)」による、3年の支払い猶予で資金が塩漬けになるから。
■先ず、「中小企業金融円滑化法」がなくても、既に必要な措置は実施済
 「新規の融資」に信用保証協会の保証をつけたいなら、今の制度でも100%まで可能。自民党政権で予算上の枠を30兆円に拡大し、15兆円まで使われ、15兆円残っている。
 「既に保証が付いている融資」を延長する場合、保証の延長には保証協会は応じることになっているし、公庫の融資については、中小企業庁から延長に応じるようにとの指針が出ている。
■この法案で新たに認められるのは次のことだけ
 金融機関が、「保証を付けずに貸している融資(プロパー)」について、途中から保証を付けること(旧債振替)を4割まで認める。
■その対象は…
 では、「今の経済状況で信用保証が付いてない融資先」といのは、どういう所なのか?凄く良い所か、凄く悪い所か、という両極端。
 良い所に4割の信用保証は要らない。
 つまり悪い所、破綻懸念が強い所の不良債権を、保証により何年か延命させるだけの措置。
■その影響
 その間、そのマネーはその借り手に張り付いており、ニューマネーを必要とする所(良い所)には回り難くなる。
 ましてや、自己資本規制が厳しくなるから、貸出の総量が増える方向にはない。当然さらに、ニューマネーは回り難くなる。
 つまり、経営難の企業を破綻させて、新興企業に限られた資金を回す、新陳代謝を促せなくなる。
 その結果、返済猶予の3年間は生産性も上がらないから、潜在成長率も上がらず、潜在成長率が上がらないからデフレを脱却できないどころか促進され、経済成長が停滞し、
世界から日本だけ置いて行かれる「ジャパン・スルー」が起きる。


754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:31:47
>>753
■当局による事実上のノルマ
 問題は、「金融機関は3ヵ月ごとに、何件の申込があり、そのうち何件について条件緩和に応じ、何件は断り、何件は結論を出していないか」を
『金融庁に報告する義務、ウソをついたら罰則』ということ。
 『そして何より怖いのは、「当局の検査とセット」という点。当然、なりふり構わず、かなり実績を出そうという方向に金融機関が動くのは自明』。
 これで危惧されるのは、企業の健全性・体力を、例えばABCD(Aから良い順)に分けていた場合、
『今回の措置で、AとDだけしか生き残らず、かえって企業間格差が開く』ということ。
 実績を伸ばそうとすれば、上のBではなくて、下につまりC・Dに行ってしまい、 Bに回る信用保証枠が足りなくなる。
 そのとばっちりは、比較的大きな、今回の措置の対象(中小企業、製造業は3億円以下300人以下)に該当しない優良会社に…。
■件数で約2/3・金額で半分以上は不良債権化と判明済
 信用保証制度を使わなければ、とても変更に応じられないケースが多いだろう。
 なぜなら、平成20年7~9月から21年4~6月までに、「貸し出し条件を緩和した中小企業」のうち、その後不良債権化してしまったものが、
『地銀・第2地銀と信金・信組の場合、件数で約2/3、金額で半分以上ある』から。
 不良債権化すると解っているのに融資…、そう、もう既に始まっていたのだ。規制監督業種ならではのノルマ主義が…。
 当然、後々税金で尻拭い。本当にこの法案が正しいのか?否だろう。
■たった2日の審議
 金融委員会では、専門家を呼んだ参考人質疑すら行われず、たった2日の審議で打ち切り、亀井が鳩山政権で初の強行採決に。
 「この法案の持つ恐ろしい意味」と、
「運用に当たる指針を出す経済産業省・中小企業庁や、検査マニュアルを改訂する金融庁の、具体的な方針についての徹底審議」や、
「借り手や実務家を参考人として招いての質疑」が行われてしかるべきだった。
 これだけコントラヴァーシャル(controversial)な法案なのに、中身が詰まってなくて、しかも官僚答弁禁止だから、
質疑で亀井大臣が答えに息詰まり、その場面が報道されるのは目に見えていた。
 だから強行採決で逃げたか…。
※controversial…異論の多い・容易に認められない


755:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:33:48
>>754
 もっと厄介なのは、『不良債権処理で注入した公的資金を回収できた後も、旧態依然とした構造が“政治力だけ強めて”、ゾンビのように生き延びてしまい、その後の日本経済の発展を妨げる』。

■不動産市場・担保不動産への影響
 また、あまり指摘されていないが重要なことは、『返済猶予制度により、《不動産向け貸し出し》が減り、不動産市場が低迷し、低い経済成長からの脱却がより困難になる』。
 さらに、『経済の活力を奪う「不動産市場の下落」は、《担保不動産の下落》を通じて金融機関の経営を揺さぶる』。

■そもそも、企業存続に必要なのは、“絵になる”返済猶予ではなく、運転資金確保のしやすさ
 零細企業でも、きちんとサラ金からの借金を返済している。
 第一、きちんと返済していなかったら新規の資金だって確保できないし、返済できないということは利益が出ていないのだから、そもそも企業は存続困難。
 こんなことすら、亀井大臣には常識がないから解らないのだろうが。
 困るのは、「サラ金規制で、運転資金がすぐに欲しくても、確保できなくなってしまった」こと。
 銀行では、申し込みから支給まで3ヵ月かかる。
 2009/12/02のWBSの特集が詳しい。

★モラトリアム「中小企業金融円滑化法」は、厳格な査定を破壊する
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた。』
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 公的資金、政府がお金を使えば、効果はある、但し、それには厳格な査定が絶対条件。

★日本の銀行は病み上がり
■銀行は儲かっていると言うが…
 不良債権処理が減り《貸倒引当金》の戻り金が多かっただけで、本業つまり「企業に貸付けて利益を出す」では、金利ダンピングで競争が激しく儲かっていない。


756:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:36:07
>>755
■金融検査マニュアルの恐ろしさ
◆金融庁が密かに仕掛けた計画策定猶予という名の爆弾[週刊ダイヤモンド 2009/12/19号] URLリンク(diamond.jp)
 金融庁が今月2日に示した1枚のペーパーが、金融機関を震え上がらせている。
 政策会議の席上で示されたのは、金融検査マニュアルの改定案。亀井静香金融担当相がぶち上げたモラトリアム法こと、「中小企業金融円滑化法」が施行されたのを受け、金融庁がまとめたものだ。
 その最後の部分に、ひっそりと盛り込まれていた文言が衝撃的だった。
「経営改善計画等の策定が可能であると見込まれる場合であれば、計画等の策定を最長1年猶予し、その間は貸出条件緩和債権に該当しないこととする」
 『つまり、融資先から「そのうち計画をつくるつもりだから」と言われれば、一年間は不良債権と見なしてはいけないというのだ』。
 『金融機関にとって経営改善計画は、条件変更などにおける重要な判断材料で、本来、それなしでは融資の継続さえままならない』。
それを「待て」と言うのだから、「どんな会社でも救えというのか」と銀行幹部らは憤る。
 これまで、貸し出し条件を変更した条件緩和債権は、不良債権に区分されていた。それを昨年、「中小企業への円滑な資金供給」の名の下に金融庁は方針を転換、一部を不良債権としないことにした。
 円滑化法でその範囲を拡大する方針が掲げられ、計画の策定猶予はその一例として示されたもの。
とはいえ、「異議を申し立てても聞き入れられるわけがない」(銀行幹部)だけに、検査をクリアするためには応じざるをえない。
 『さらに金融機関の不安は募る。
「普通の企業は信用不安につながるから申請しないだろう。だとすれば、本当に危ない企業ばかりの可能性が高い」(同)』
 モラトリアム法が骨抜きにされ安堵していただけに、金融機関が受けたショックは大きい。


757:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:38:22
>>756
■破産倒産法制に関して日本の制度は、世界最高のレベル
◆モラトリアム絶対不可なり(逆に貸し渋りを増大)): ベンチとバイクと、時々、法律 URLリンク(law.moe-nifty.com)
 もし真に返済に行き詰まった場合には、法的整理制度が整備されています。この破産倒産法制に関して日本の制度は、世界最高のレベルにあります。
 現実に中小零細企業が倒産すると、多少の取り付け騒ぎが起こりますが、裁判所の関与のもと、淡々、粛々と手続きが進行します。
抵当不動産競売実行に関しても、判例変更(最高裁判例平成17年3月10日)で、
抵当権者による不法占拠者にたいする明渡請求が肯定されたことで、いわゆる占有屋(暴力団員です)排除が可能となっています。
 このように、法的手続が整備され、債務者は、破産で民事再生でも、任意に選択して、自己に都合の良い形で債務整理が可能なのです。
 もちろん、弁護士を通じて、任意整理も可能です。
 そして、最終的には、個人については免責制度によって、債務免責となるのですから、まさに徳政令と同等の制度が存在することになります。


758:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:40:00
>>757
 需要悪化による物価下落は、潜在GDP次第
★今はデフレではなく、《仮需の繁栄》が消え適正需要=実需は仮需の50%になり、適正価格=《品質下げずに価格半減の時代》になっただけ
 持続的に物価下落するということは、需要の弱さの結果として生じる現象。
 需要自体が不足している時には、流動性を供給する(一段の金融緩和)だけでは物価は上がらない。
■本当のデフレはこれから
 ▽「郵貯銀行の株売却停止による事実上の再国有化 →350兆円は国の債務扱いに逆戻り」
 ▽「融資返済猶予法案(モラトリアム法案) →中小零細企業向け融資…280兆円が国or日銀の債務に」
 ▽「子ども手当 →子供が16歳以上になったら増税になるため、貯蓄に回して備える」
という民主党の政策による、本当のデフレはこれから起きる。この半減した価格からさらに値下げ。覚悟しておこう。
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する。
 問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない。
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
 解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
 よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
 日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
 「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
 一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 URLリンク(r25.jp)


759:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:41:37
>>758
★連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因
■[WBS 2009/12/21]で白川方明(まさあき)・日銀総裁が、「日本で物価下落が続く要因の一つ」として「日本は雇用を維持する代わりに、給与を減らす」ことを挙げた。
 このことからも解るように、『連合・労組が、日本の物価下落・デフレの原因』。
■連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明
 裁判所の判決で、「同一労働同一賃金をやるには、労組(つまり連合)の合意が必要」となっている。
 しかし、「働くカタチ・同一労働同一賃金は可能か?」[WBS 2009/11/26]において、
『「オランダは正社員の給与を下げて同一労働同一賃金を実現したが、連合にその覚悟はあるのか?」という質問に対し、連合の古賀伸明・会長は「正社員の給与は下げない」と明言』。
 連合は、同一労働同一賃金をやる気がないと判明。
■こうアピールすべき
 同一労働同一賃金の実現には、連合の合意、つまり連合と正社員が既得権益を捨てなければ、100%不可能。
 自民党は同一労働同一賃金をすべきと主張しており、ボールは連合の側にあり、あとは連合が《職務給》(=ヒトでなく、仕事の内容に応じて給料が決まる)に賛成するかどうか次第。

■オランダの場合
▼1982年 ワッセナー同意
 失業率約12%打開のため、3つの合意をした。
 ▽労働者・労組…正社員(特に高給のベテラン)の賃金抑制を受け入れる(その分を非正規に分配)
 ▽企 業…雇用を維持する
 ▽政 府…減税、企業助成
▼1996年 同一労働同一賃金を法制化
 その結果、失業率約12%が2000年には3%前後まで下がり、その後安定。


760:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/28 01:49:31
>>759
 友愛社会=競争・経済成長しません=デフレを推進させるよ社会。
 なぜ「構造改革・規制緩和、小泉改革をすると景気が良くなる」かの解説。

★どうやって「デフレ脱却=潜在GDP上昇」をするか
 規制緩和や民営化などで、経済全体の生産性を上げ、需要を創出しないといけない。
 もちろん、政府の無駄遣いは正さなければならないが、『「無駄の削減」と「経済成長」は別問題』。
◆金融日記 URLリンク(news.livedoor.com)
■潜在成長率は何で決まるのでしょうか?
 これは簡単で、労働力の質と量をかけたものです。
 労働者一人一人の生産性は同じでも、労働者がどんどん増えていくような状況では、経済は成長します。
 また、労働者一人あたりが効率的にモノやサービスを生産したり、新しいモノやサービスをどんどん生み出せば、労働者が増えなくても経済は成長します。
 生産性を上げるのは、民間企業の創意工夫によるイノベーションしかありません。
 当たり前ですが、官僚や公務員がiPhoneを作ったりGoogleのようなサービスをはじめることはないでしょう。
 そういう意味で、日本の慢性的な経済の停滞を解決したいならば、ボーリングの一番ピンはデフレをなおすことではなく、潜在成長率を上げることなのです。
 デフレは、経済の停滞の原因ではなく、結果なのです。デフレからの脱却は、ボーリングでいえば最後に倒れるピンです。
■どうやって潜在成長率を上げればいいでしょうか?
 人口が同じだったら、生産性を上げるしかありません。
 生産性を上げるには、不必要な規制を撤廃して民間企業がどんどん自由な競争をするしかありません。
 お役所の公務員が、切磋琢磨してイノベーションが生まれることはありえない、というのはちょっと想像力を働かせればすぐにわかるでしょう。
■先進国でさらにテクノロジーのフロンティアを切り開いていくのは、優秀な起業家であり、そういう起業家を育てる洗練された金融システムなのです。
 ところが日本では、成功したベンチャー企業の経営者を格差格差と騒いでつぶしたり、
ヘッジファンドや投資銀行をマネーゲームだハゲタカだといって追い出そうとしたりで、むしろ自ら潜在成長率を下げるようなことばかりやっているのです。


761:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/12/29 20:18:43
小泉純一郎みたいな婦女暴行歴のある首相って世界的に見て珍しいですよね?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

762:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/18 02:19:50
全てを解決するにはこれしかない

第三次世界大戦

763:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 16:30:52
ヾ(・∀・)ノ

764:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 16:30:57
通りすがり保守

765:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 16:47:33
紫煙
あうの人ガンガレ

766:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 16:56:18
>>1 スレタイ間違ってました

小泉構造悪の推進で日本経済は破滅へ・・・

これが正解です

767:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/01/27 23:14:07


768:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/09 22:45:44
ほしゆ

769:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 18:31:05
 日本破綻の危機が迫っている?!
■マーケットキャパシティの問題
 2000年頃は、借換債を含めて「国債の1年間のマーケットキャパシティは120兆円」だった。但し、不況時は融資先が減り、キャパシティは増える。
 それなのに、「国債発行額は、補正を含まないで135兆円以上(借換債含む)」などという、「当初予算」を民主党が出して来た。
■民主党は「2010年度の国債発行を44兆円以下に」と言うが…
 当初予算で44兆円発行というのは、未体験いまだかつてない規模。
 ▽09年度:当初予算の国債発行…33兆円 補正を組んだ後…44兆円
 補正を組んで44兆円になったのだから、(補正まで含めた)そこを(当初予算の国債の)スタート地点とするのは、如何なものか?
 そう…、せめて当初予算では引き締めに引き締めて予算を組んでおかないと、大変なことになる。補正まで含めて当初予算の国債額を考えてしまうと、後から補正予算を組めなくなってしまう危険性がある。

■「財政が破綻する」とは…
 「財政が破綻する」 =「予算が組めなくなる状況に立ち至る」 =「借金ができなくなる」 =「国債が予定通りに売れなくなる」
 日本は、今までは「国債をいくら発行するか」だったが、2010年度以降の予算編成では「予算そのものが組めるかどうか」の段階になっている。
■事は、それだけにとどまらない。
 国債の金利は、その国の金利の基準となる。国債金利が上がれば、企業の借入金利も、住宅ローンの金利も上がり、日本経済全体が痛撃される。
 ここに至ってようやく、経済リテラシーのない国民は、「巨大な財政赤字が持つ本当の意味」を知ることになる。


770:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 18:32:43
>>769
■そもそも、「日本の財政法では建設国債しか出せない原則」になっている。
 建設国債とは、道路・橋・ダム・空港・町づくりなど、資産が残るもの。文字通り、建設するものの費用に充てるものが主だが、科学技術などへの出資も対象になる。
■国債と聞くと「10年もの」を連想するだろう。発行額の大半が10年債だが、『実は、償還は60年かけて行う』。
 だから、「建設国債」は、「その子が生きている間、使えるような資産が残るものであれば、世代間で負担をつけまわしたことにならない」(少なくとも、ならないと言いやすい)。
 同じ借金でも、建設国債は赤字国債より罪が軽い。
 「赤字国債」の使途は、「その時代の人々の便益のために使われる支出が主で、これを将来世代が少しずつ増税で返していくことになる」。これが「世代間不公平」といわれる理由。
■わかりやすく言うと
 600億の借金と考えた場合
10年後には、一気に全額返済するのではなく、100億だけ返済。残り500億は、もう一度借金をする。
20年後には、500億のうち100億だけ返済し、残り400億はもう一度借金。
30年後、残り300億。40年後、残り200億。50年後、残り100億。
60年後、やっと全て返済。
■「財政法」のルール
 戦前・戦中。財政規律が破たんすると共に、議会や政党政治も実質破綻し、日本国も破綻し、戦後すぐにデフォルトした。
 その反省に立って作られたのが、2つ。
 ▽「赤字国債は例外的にしか認めないという原則」(昭和50年以降、ほぼ毎年、赤字国債は発行しているので、もはや原則とは言えないかもしれないが)
 ▽「予算単年度主義の原則」
 だから、「毎年《財源確保のための特例法》を予算委員会に出しその中で、赤字国債いくら出しますと明記し、国会で通過してから発行できる」という制度になっている。


771:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 18:35:22
>>770
★日本は過去、対内債務でデフォルトしている
■知らない人が多いが、日本は明治維新以降、既に2回、デフォルトしている。
 1回目は、1904年(明治37年)から、1916年(大正5年=第一次世界大戦中)の借金で。
 2回目は、1931年(昭和6年=満州事変勃発)から、1945年(昭和20年=終戦)までの14年間の借金で。
 過去2回の破産は、戦費確保のため。
 歴史を紐解けば、日本国債が実質的に紙屑になった例がある。
 太平洋戦争直後に、未払いの軍事費などを支払うために、日銀の引き受けでさらに国債が発行され(※現在、亀井大臣がやれやれ言っている方法)、通貨が大増発され、ハイパーインフレが起こった。
 そのため、国債の実質価値は大幅に低下した。インフレによる、借金の棒引きである。

■国債が紙切れになったのは、まだほんの64年前のこと。
 1946年、預貯金はいったん封鎖され、封鎖預金からの払い戻しは新円で、限度は世帯員1人について100円とされた。
 第二次大戦直後のインフレ進行を阻止するために、昭和21年2月16日の夕刻、政府は突然、「金融緊急措置令」および「日本銀行券預入令」を公布し、
5円以上の日本銀行券を、預金あるいは貯金・金銭信託として強制的に金融機関に預入させ、
「既存の預金とともに封鎖のうえ、生活費や事業費などに限って新銀行券による払出しを認める」という非常措置を実施しました。
 これが、いわゆる「新円切り替え」と呼ばれているもの。
 また、この時に、総国民の資産調査が行われ、10万円を超える資産に対し25~90%の高額な財産税がかけられた。
 さらに、郵便貯金は10年間の払い戻し拒否が実施され、払い戻せるようになったときには、貯金は一律3分の1をカットされた。
 10年間で物価は300倍に上がったので、ほとんどの人たちの貯金は実質的には900分の2しか戻ってこなかったことになる。


772:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 18:38:59
>>771
◆佐藤ー福田ラインによる赤字国債、建設国債ともどもの戦後初の国債発行踏み切り URLリンク(www.webtelevi.com)
▼戦後日本の財政政策は、1947(昭和22)年に制定された「財政法」に基づいて行われている。
 同法は、GHQ最高司令長官マッカーサーが経済顧問として招致したアメリカのデトロイト銀行の頭取ジョセフ・ドッジのいわゆる「ドッジライン」の指針に基づいて、
総予算均衡主義を骨子としていた。それは、戦前の日本政府の財政政策を批判しつつ財政と金融の健全化を重視させていた。
 こうして、1965(昭和40)年までは、国債は発行されなかった。
◆「戦後、所得倍増計画による高度成長政策をとったのは池田内閣であるが、首相池田勇人は国債の発行を最後まで厳に戒めていた。
池田は戦前の大蔵官僚として国債発行の怖さを十分知っていたからである」 (「どこへ行く日本」)。
▼1965(昭和40)年…佐藤栄作内閣の福田赳夫蔵相の下で、戦後初の国債、しかも「赤字国債」が発行される
▼1966(昭和41)年…佐藤内閣の福田蔵相の下で、今度は「建設国債」が発行される
▼1970(昭和45)年…佐藤内閣の福田蔵相の下で、再び「赤字国債」が発行される
▼1971(昭和46)年…佐藤内閣の福田蔵相の下で、大型補正予算が組まれる
▼1975(昭和50)年…三木内閣の大平蔵相の下で、再々度「赤字国債」発行
 1975年、年初から不況の影響をうけて法人税、所得税を中心に税収が激しい落ち込みをみせ、74年度予算は歳入欠陥を別措置で切抜けた。
しかし、75年度には歳入不足問題がさらに深刻化したため、三木首相ー大平蔵相の下で、「財政危機宣言」を発し、75.9月の第76臨時国会に補正予算案と財政法特例法案(「昭和50年度の公債発行の特例に関する法律」)を提出し、成立させた。


773:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 18:49:56
明らかに小泉竹中の出現で日本は2回目の焼け野原。もう誰も手がつけよ
うもない。狂った小泉後、首相が3人短期で投げ出したのも(麻生は例外
だが未練で地位を確保したかっただけ)そのひどさを知ったから。失業、実
経済の破壊、雇用破壊、消費減退、デフレ、民主党への期待、などなど。地方
をあわせて1100兆円の借金で円と国債暴落か。長期金利上昇で経済壊
滅。竹中曰く「競争社会」で外需頼み。円安でトヨタ、ソニーなど大もうけ。
競争に勝ったのではない。為替。トヨタこの時に調子にのって作りまくった
車、はい、実は欠陥車でした。

774:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/11 19:31:17
>>773
出直してこよう
雇用破壊?それは小泉以降
借金?それ小沢。小泉は減らした(7年もの国債だから発行止めた効果は7年後の2009年に出た)。
デフレ?昔からデフレ。
■世界と比べて高値だった日本国内の物価が、「円高(≠円安)」により適正価格になってただけ
◆日米欧の消費者物価(総合指数の平均前年比、単位:%)[WBS 2009/12/21]
   80年代 90~97 98~09
日 本  2.5 1.5 -0.2
米 国  5.6 3.3  2.5
ユーロ圏 5.3 3.0  1.9



775:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 11:43:19
ほしゆ

776:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/18 12:12:44

小泉構造改悪の推進で日本経済は破滅へ・・・

これが正しいスレ題

777:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:03:47
>>774はB層さんだね。
歴代内閣で最も財政赤字を膨らませた首相は誰でしょうか?
→はい、小泉純一郎です。ピンポーン!

驚異的はハイペースで一気に増やしたのが純一郎総理でした。

778:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:47:09
なーんか小泉ってやたらと嫌われてるよねぇ
良い悪い別にして何年も先送りにされてきた「バブル後」にある程度ケリをつけたのは評価していいと思うんだけどなぁ
不良債権処理とかさ

あと外交も
アメリカ国民に「ブッシュは日本の犬だ!」とまで言わせたほど様々な面で譲歩を引き出したんだから

779:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 20:56:48
ケリwww

実はね、竹中の前の時点で
バブルに関する不良債権なんてほとんど処理終わってたんだよ。
バブル後に積みあがってきた不良債権のが多かったりしたんだな。
ようするに、不況こそが問題であって、カイカクすべき「何か」なんて殆ど無いって話。
カイカク主義者の物語脳には信じられない事だろうけど。

780:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/19 21:00:45
90年代の財政赤字が大変だと言われていた頃は実はたいしたこと無かった
政府資産を引いた額は健全だった
しかし不良債権処理加速等で民間の負債が減った分政府の負債を増やさざるを得なかった
つまり財政赤字が増えた原因は小泉改革にある

781:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/20 18:08:08
【社会】ネットのブラック企業情報が就活生を惑わせる…サイト乱立、中傷の場合も
スレリンク(newsplus板)

782:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/02/22 18:40:36
ほしゆ

783:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/03/03 05:27:00
ほしゆ

784:通りすがり
10/03/03 08:13:10
ここで書き込みしててもね?
公務員に対する支出を実質的に大幅削減する案を通過させるには、
参議院議員が非民主(その他与党全て)、非自民、非公明なのは明白。

選挙どうなるかな?
傾向みてたら、政党支持の有無関係無しに無所属が人気みたいだなあ?
地域に根差す議員は地域の情勢に応じて当選みたいだね。。

であれば、公務員への歳出大幅削減できなかった現与党絡みの議員へは無理ぽい。
自民党と公明党は全く信用できない。残るは共産党か?あの政党も何だかわからん。

現在までの政党に全く縁が無い、完全な無所属で立候補する議員は多く居ないものだろうか?
勿論、公約は参議院可決にて「公務員への歳出を大幅削減する行動」を公約し、実行すれば議員生命は暫く安泰だ。
但し、財界出身、大企業役員等の大企業出身や公務員出身等の「公務員親和派や公務員寄りは無視」。


785:通りすがり
10/03/03 08:14:33
又、最近出てきた、「幸福実現党」のバックボーンは
自民党と官僚支配による政党なので徹底的にスルー。前回選挙は見事に落選のオンパレード。予想はされていたが。

都道府県に一つにつき、3人くらい、完全な無所属で立ち上がって貰えないだろうか?
官僚支配の日本社会の為にではなく、日本の大勢の国民の為に。


786:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/07 22:01:27
ほしゆ

787:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/12 18:48:02
ほしゆ

788:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/15 07:14:41
>>779
というか、竹中ショックで生み出した不良債権じゃん、あいつらが処理したのって。
明らかに人災だよ、あれは。

789:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/15 22:02:45
ほしゆ

790:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/19 23:52:18
仙谷大臣、「衆参ダブル選挙もあり」

791:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/20 04:44:49
アメリカが世界の投資資金を流入させ、さらに円ドルのキャリートレードで
大量に入ってきた金で景気が良くなり、 資産価格が上昇するわ、
イージーマネーで借金をして家計は家だの車だの買いまくり設備投資がファイナンス
された、というのは、

これを逆から見ると、その資金を*流出させてる国*はそれだけ資金不足になって、
不況圧力がかかって経済成長が押さえ込まれてるという事で、

キャリートレードで円安になって、トヨタが儲かってる、あーそうか日本には
利益なんだと思ったら大間違いで、
確かにトヨタは円安で利益を上げてそれは良かったのだが、
しかし、それが一般に波及せず好況感がなかったのは、
そのトヨタが稼いだ金=国内の貯蓄がそのまんまアメリカに出稼ぎに行って
しまって たんだから当たり前の話 、

日銀がいくら量的緩和をやり政府がいくら財政支出をしても
まず土建屋のBSのブラックホールに吸い込まれ、
その余りの銀行に戻った分は国債が買われ、
更にその余りはこれもそのままアメリカに流れてしまって、
国民に分配もされなければアメリカの家計のように借金も出来ず、
国内の産業への投資や消費には何にもなってない

そっかーそういう事か

792:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/20 05:18:15
>>1

小泉改革は中途半端で内需破壊加速の改悪になっただけです。すべて失敗し
たのです。

793:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/04/24 14:32:24
鳩山の八方美人バラマキ路線も失敗しつつあるな。

794:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/09 09:37:25
【社会】 ベンチャー企業に就職した男性、入社9日目で退職を強要される★2
スレリンク(newsplus板)

795:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/10 08:18:09
なにこの俺の脱童貞計画を社会や相手の女や女の親が受け入れずに意識改革が
成功しなかったから俺の株が後退みたいな訳分からんスレタイw
>>1とは文系臭丸出しでスゲー頭悪そうだなw

796:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/14 17:06:42
>>1
【政治】中曽根元首相、自著で小沢氏を評価 小泉元首相は切り捨て
スレリンク(newsplus板)

797:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/05/23 01:38:44
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |婦女暴行 小泉       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ




URLリンク(www.google.com)


798:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/02 18:57:17
ほしゆ

799:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
10/06/23 13:52:58
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性
スレリンク(newsplus板)

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:48
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】193
スレリンク(ms板)

【自民党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】194
スレリンク(ms板)

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】194
スレリンク(ms板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch