08/10/01 12:24:46
>>48
うーん・・・薄給、長時間労働・・・そーゆーモンだと思ってるし、
「創造性のある仕事やってるんだっ」って言う幻想と強引な思い込みでココまで来たしねぇ。
ま、その思いも昨年の法改正で無くなりつつあるワケだが・・・
そーゆーオレは設計屋だけど「被雇用者」って認識してる人は少ないんじゃないかな?
51:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/01 13:05:41
>>47
予想通り過ぎて大爆笑!
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 02:31:23
>>50
この法改正は、あなたみたいに自分の仕事に誇りを持って働いてる人のプライドをズタズタにしたよね。
これじゃあみんなやる気がた落ちだよね・・・
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 08:09:43
耐震は別として、大阪の個室ビデオ店みたいな火災に対応できない
というようなものは、何とかならんのかな?
あれじゃ、恐ろしくて利用も出来ない。
54:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 10:11:25
>>52
誇りなんかないよ。
思い込みと自己正当化で現実を直視しないようにして来ただけだからw
>>53
アレはマズイね。結局、役人の記者会見を見てても
「法的には問題ない」、「ちゃんと検査してた」つう、自己弁護に終始してた。
15人死のうが、放火が原因だろうが、ヤツらにしてみりゃ
「我々には責任はない」ってのが、一番大事。
・・・誰もオマエら役人に責任取れなんて言ってねーだろ。
この法改正の根源もソレだよ。
国のGDP3兆円、人の命15人より、
自分の退職金2,000万円の方が大切なんだよ。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 14:41:07
あとは貸し渋りかな
建てたくても借りれない人が多すぎる。
仕方なく家賃払ってる30代も多すぎるしね。
フツーのリーマンにはちゃんと貸せよな、銀行さん。
ついでに・・・
太郎ちゃん頑張れ~
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 14:44:38
内需を疎かにし改正建築法で建築、不動産END。
家やマンションを建てる事によって内需がどれだけ上がるかわかってるはずなのにな。
恐慌確実だろ、この流れ。
これ早く対応しないと犯罪大国になると思うぜ。
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 16:05:12
住宅着工53.6%増 8月 前年大幅減の影響
2008.9.30 17:56
国土交通省が30日発表した8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比53.6%増の9万6905戸で、
2カ月連続で前年を上回った。上げ幅は過去2番目の大きさ。改正建築基準法施行の影響で平成19
年8月が大幅減となった影響とみられる。しかし足元の不動産市況は悪化しており、改正法施行前の
18年8月の11万1187戸には及ばず、住宅着工の弱さがうかがえる。
種類別では、分譲住宅のマンションが前年同月比で2.3倍。一戸建ては25.3%増。地域別では、
首都圏が77.2%増、中部圏45.7%増、近畿圏37.4%増、その他の地域は45.3%増と、すべての
地域で前年を上回った。
先行きについて、国交省は「景気は弱含んでおり、注視する必要がある」と警戒している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 16:06:29
7月の住宅着工戸数19・0%増 1年1カ月ぶり前年上回る
2008.8.29 14:46
国土交通省が29日発表した7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比19・0%増の9万7212戸で、
1年1カ月ぶりに前年を上回った。改正建築基準法施行で、平成19年7月が大幅減となった影響と
みられる。しかし、足元の不動産市況は悪化しており、本格回復には程遠い状況だ。
種類別では、分譲住宅のマンションが15・9%増、一戸建ては8・9%増となった。着工前審査が
厳しくなったことなどから、19年7月から着工戸数の大幅減が続き、“官製不況”といわれた。
米国サブプライム住宅ローン問題や資材価格の高騰で、本来の市況の冷え込みも鮮明になっており、
不動産関連企業の破たんが相次いでいる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/02 16:58:26
>前年同月比53.6%増
これカラクリの正体な
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/05 01:38:51
保守
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/08 01:03:12
始まりはこれだったな
1 関西直撃三文字φ ★ sage 2008/10/06(月) 20:58:59 ID:???0
姉歯物件住民57人、国などに10億円賠償求め提訴
元1級建築士の姉歯秀次受刑者(51)による耐震強度偽装事件で、
被害にあったマンション住民が6日、国と東京都世田谷区と川崎市などを
相手取り、総額約10億4500万円の損害賠償を求める訴えを
東京地裁に起こした。一連の事件で国を相手に提訴したのは初めて。
訴えたのは「グランドステージ(GS)千歳烏山」(東京都世田谷区)
の20世帯30人と「GS溝の口」(川崎市高津区)の18世帯27人の計57人。
国のほか、民間検査機関「イーホームズ」(廃業)も相手取って提訴した。
訴えによると、住民側は、国が民間検査機関に対して監督責任を
十分に果たしていなかったと主張。「国が的確に注意喚起をしていれば、
民間検査機関は偽装があることを発見でき、損害は発生しなかった」としている。
(以下ソース)
※元記事: URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 平成20年10月06日
関連スレ(耐震偽装): …… dat落ち
【耐震偽装】 姉歯秀次被告の懲役5年、罰金180万円の実刑判決確定へ 最高裁が上告を棄却[08/02/21]
スレリンク(newsplus板)l50
【裁判】耐震強度偽装事件 ヒューザー元社長の小嶋進被告に有罪判決…東京地裁[08/03/25]
スレリンク(newsplus板)l50
【東京】耐震計算偽造:大田区の分譲マンション「グランドステージ池上」、建て替え工事が終わる[08/06/29]
スレリンク(newsplus板)l50
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/08 01:44:24
【建築・不動産】JIS規格外生コンを使った建物に工事再開を許可、国土交通省[09/29]
スレリンク(bizplus板)
こんなもん売ったら、将来、裁判起こるのは必至だな。ワザとやってるのかな?国交省。
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/08 22:12:59
中小零細建築業の倒産激増の原因が、
「サブプラを原因とする世界同時株安」に起因するとされている件について
ザケンナ
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/09 00:21:53
東一上場ゼネコン逝きました~
新井組、民事再生法の適用を申請 負債総額449億円
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/09 05:32:04
冬芝元国交大臣 さようなら
【学会発狂?】民主、公明重鎮・冬柴氏に対抗馬擁立へ 小沢氏「衝撃的に発表したい」
スレリンク(newsplus板)
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/10 02:52:34
改正建基法などの見直し求め日事連が自民党に要望
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
>同(自由民主党建築設計議員連盟総会)連盟会長の額賀福志郎衆院議員は「しっかり受け止めて
>対応させていただきたい。そのためにも(総選挙で)しっかりと我々を支えてもらいたい」と
>締めくくった
要は自民党の連中はこれだけの無茶苦茶な改正やった上で今までろくな対策もしなかったけど
これから対応する(口約束)だから選挙には俺たちに入れろやゴラァ
って事ね
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/10 03:19:23
政府が供給の蛇口を閉めて、市場価格維持を図ってるんだろ。
被害者が出たわけでもないのに摘発される事件っては、
大体この需給調整だろ。
不動産不況による経済沈滞で生じるマイナスより、供給過剰
によって生じる地価下落のマイナスの方が深刻だからな。
地価を支える為には物価も上げてしまえということまで有りなのさ。
日本の場合、地価が信用の基礎になってるからな。
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/10 07:32:30
>>67を要約すると
私は>>1の↓も読めない低能です
>======<* 初めて来た方にお願い *>=======
>書き込みをする前に>>2以降のQ&Aとテンプレを一読お願いします。
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/10 20:46:33
開放経済に向かったシンガポールと、閉鎖経済に突入している日本。
これは政策上の違いから起こっている。
国家の世界経済に対する見方の違いなのだ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
【官製不況】
URLリンク(search.sankei.jp.msn.com)
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/10 22:04:53
【世界経済フォーラム報告】『日本は政府部門が民間の足を引っ張っている』 日本の競争力 総合9位に後退[2008/10/08]
1 :依頼@芋の煮っ転がされφφ ★:2008/10/10(金) 03:00:53 ID:???
世界経済フォーラムが8日に発表した「2008年版世界競争力報告」によると、日本の総合順位は
昨年より1つ後退して9位となった。マクロ経済の安定性への評価が極端に悪いためで、中でも
「政府債務の水準」は調査対象となった全134カ国・地域の“ワースト6”の129位まで落ち込んだ。
同フォーラムは「日本は政府部門が民間の足を引っ張っている」と指摘している。
世界経済フォーラムは各国の政治指導者や企業経営者が集まるダボス会議の主催団体。
経済指標や経営者などへのアンケート調査に基づき、各国・地域の順位を年に一度独自に算定している。
日本の順位が悪い項目はこのほか、「財政収支」(110位)、「政府の無駄遣い」(108位)、
「農業政策のコスト」(130位)などで政府部門ばかり。
一方、「生産工程の洗練」(1位)、「技術革新の能力」(2位)、「企業の研究開発投資」(同)
といった民間部門は軒並み上位にある。ただ、「銀行の健全性」は93位と低迷したままだ。
■ソース
NIKKEI NET( URLリンク(www.nikkei.co.jp) )[2008/10/08 02:18]
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/11 17:58:33
管理建築士みなし講習 いってきた。
600人くらい、3人がけに3人できつきつ。
テキストはまあまあ、まとまっているが、アンダーラインと太字で強調された部分を、
「ただ前で読み上げていくだけ」。
ほとんど意味がない。
このむだが、今後全国で行われていくのかと思うと、時間と経費の無駄。
まったくの無駄。あほ役人はいつまでもあほ。
みなし講習あらため、「いみなし講習」。
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/12 12:33:44
>>63
明らかにサブプラ以前からの官製不況なのにな。
金融危機はそれに駄目押しをしただけだよな。
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/12 18:21:03
国は何も悪いことしてません。
全部サブプラが悪いんですw
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/13 01:55:53
>>71
俺の叔父が試験に合格しなければ恐ろしいことになると言ってたぞ
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/13 02:10:49
サブプライムの一件で官製不況で叩かれずにほっとしてます。
76:東京革命!
08/10/13 02:13:54
街に、もっと一人で行動する奴が増えれくれることを強く願う!
街に孤独者が増えれば、ひきこもっている孤独者も街に出やすくなる!
孤独者よ!みんなで外に出よう!
街を、我ら孤独者の領地にするのだ!!
東京を、孤独者の、孤独者による
孤独者の街にしようではないか!!!!
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/13 12:23:04
>>71
俺も朗読会に行ってきたよ。
最後の考査も、あれで管理建築士の資質向上になるとは思えんわ。
78:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/13 19:52:23
サブプライム関連が落ち着いたとしても、この官製不況は終わらない。
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/14 23:44:13
>>77
試験は難しくなかったんですか?
80:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/15 01:18:18
住宅瑕疵担保履行法
スレリンク(build板)
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/15 01:19:08
住宅瑕疵担保履行法
スレリンク(build板)
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/15 07:38:03
これが今の役人のレベルなのね…
URLリンク(webkit.dti.ne.jp)
法律を遵守しろとわめいているが、その法律とやらが根拠のないオレ様ルール
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/15 10:53:59
その一方で官僚は丸投げをした
建基法の基準整備の事業主体を決定、国交省 2008/10/14
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
国土交通省は10月10日、建築基準法の技術基準整備に民間事業者などの能力を活用する
「建築基準整備促進補助金事業」の事業主体を発表した。合計21項目の調査事項に対して35件の応募があり、
20項目の事業者として27件の主体を決定した。
調査事項は、技術基準整備のための知見が不足しているとして、国交省が提示したものだ。
超高層建築物の安全対策に関する検討や、防火・避難対策に関する実験的検討といったテーマを社会の
要請を踏まえて選んだ。事業者選定のための評価委員会では、建築研究所理事長の村上周三氏が委員長を務めた。
補助金の金額は一つのテーマに対して1000万円から5500万円だ。
公募対象となった21項目の中には、建基法の新たな理念や枠組みづくりに向けた調査事項も含まれる。
「建築物の性能表示に関する検討」「建築の質の向上に関する検討」「基準整備に関するニーズ・シーズ把握に
関する検討」の3項目だ。
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 09:19:54
>>79
30問、○×、1時間。
試験ってレベルじゃないですね。終了考査によくあるレベルです。テキスト見れるし。
ただ、講義中寝てたら、テキストのどのあたりに答えが書いてあるかわからないけど。
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 20:52:23
>>84
たぶん、講義を真剣にきいてたら、誰でもわかる問題。
テキストにアンダーライン引いてるんだから。
馬鹿かと思った。
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 05:04:12
建築業界は学力と成功は反比例するといっても過言ではないような。。
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 09:30:51
金稼ぐ=成功、の意味なら
理性や知性ではなく本能の赴くままに行動できるヤツが勝ち。
建築もそうだろうが不動産はもっとそう。
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 17:33:59
>>87
不動産はびっくりするような成り上がり多いよね
なんで?
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 17:48:57
>>88
息を吐くように嘘をつくことができるヒトモドキが多いから。
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/23 12:43:38
保守
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/23 16:52:06
組関係
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/26 23:10:40
ただでさえ改正建築基準法の混乱は知られてなかったのに、
金融危機でさらに埋もれちゃったね。
でも問題が消えたわけではない。
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/27 01:20:29
国交省も金融危機の影でほっと胸をなでおろしてほっかむりばっくれをきめこむ。
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/29 07:24:17
2008年度住宅着工見通しを+7.3%の111.2万戸に下方修正
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/30 23:20:34
過去最高の住宅ローン減税
600万。
これはでかい。さすが麻生。
96:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/30 23:52:06
建築基準法を施行した本当の目的は当時の土地バブルを
押さえる為だったのだろうが、効果が出すぎた。
バブル崩壊を教訓にしての施行だったが、噴水の元栓を軽く締めるはずが
噴出孔にフタをするような事をしてしまった。
過去の教訓を生かしたつもりが、過去に囚われ過ぎてしまったようだ。
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/31 07:09:53
そういや今日は、月例の着工数発表だっけ?
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/31 09:34:40
>>95
坪単価が150万くらいの超高耐久住宅の場合な。
高速料金にしても、2万円/人にしても、住宅ローン減税にしても、すべて期限付き。
「対策」って言うくらいだから恒久法じゃなくてもイイのかもしれないけど、
「基本的には医療・雇用・税制など現制度を堅持します。」
「3年後には必ず消費税上げます。」ってのはあまりにも露骨。
昨日の犬HKだっけ?
公庫の融資で日本版サブプライムを危惧するような特集組んでたのは。
ホント、マッチポンプもイイとこだよなぁ
今は、設計屋がスケープゴートにされて、ドサクサまぎれに官僚利権の食い物にされてるけど、
今後の瑕疵担保と4号特例廃止で(ry
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/31 10:27:19
小嶋被告、2審も無罪主張 耐震偽造、検察は実刑要求
URLリンク(www.47news.jp)
建設会社側に賠償命令、奈良の耐震偽装ホテル…地裁判決
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
俺用メモ
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/03 18:33:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
101:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/04 10:03:23
平成20年9月の新設住宅着工戸数(概 要)
9月の住宅着工は,持家,貸家,分譲住宅ともに増加したため,全体で増加となった。
1.総戸数
○新設住宅着工戸数は 97,184戸。
・前年同月比 54.2%増, 3か月連続の増加。
○新設住宅着工床面積は 8,286千㎡。
・前年同月比 41.1%増, 3か月連続の増加。
○季節調整済年率換算値では 1,126千戸。
平成20年9月の建築物の着工床面積(概 要)
〔民間非居住建築物〕
事務所,店舗,工場,倉庫ともに増加したため,全体では増加となった。
1.全建築物の着工床面積は,1,376万㎡,前年同月比 50.2%増。( 8月は 45.7%増)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
前月比はほぼ横ばいなんですけどね
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/04 10:15:17
本当に着工してるのがどのくらいあるか次第で、結構悲惨な状況かと。
マンションなんて、ここにきて確認申請まで通してから金に行き詰まっての
計画倒れがやたら多いもんなぁ。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/04 10:25:47
この指標が信じられないのは俺だけだろうか。
首都圏分譲ファミリーマンションなんて壊滅状態な訳だしね。
何処を規準にしてるか着工届けで集計してるんだろうか?
確認通って止まった物件や施工途中で止まった物件、俺が絡んだのだけで
4件、設計終わって延期と言うのもあるなぁ。
設備屋だからまだいいけど建築事務所だと潰れるよ。
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/05 22:58:57
特異点込みの不連続関数で変化率を出そうというのがそもそもの間違えです。
105:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/06 01:25:41
管理建築士が処分を受けて、業務停止になったら、そこの会社はどうなりますか
106:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/06 16:24:46
そりゃあ実質仕事が出来なくなるだろうね。
107:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/11 07:56:54
URLリンク(webkit.dti.ne.jp)
>紹介・斡旋のためのリスト
>ヒロ0 2008/11/10 22:48:50
>建築技術教育普及センターから郵便物が来たので手続き関係の書類かと思って開けてみたのですが、
>都道府県の相談窓口で建築主や 構造設計・設備設計を委託を予定する元請け事務所からの問い合わせに応じて、対応可能な講習修了者のリストを作成することになったので、ご協力お願いします。
>だ、そうで・・・
>なんだかなぁ
構造屋はどこも仕事をこなしきれずにアップアップなのに斡旋って・・・
改正建築基準法ショック第2弾が迫っています
108:sage
08/11/12 01:17:35
>>103
地方都市在住だが、駅前に建設中だった分譲マンションの完成を最後に、デカい現場が全くなくなったよ。
事業計画の看板を設置して7ヶ月も音沙汰ない更地もあるし・・・
109:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/12 10:05:23
少子高齢化で建設業が繁盛する訳ないんだよ。
もしかしたらと俺も一時期思ったが
マンションブームのオーバーシュートと世界的金余りのオコボレだったと言う
のがサブプラ前までの状況だろうね。
マンションも他の建設も無くなりはしないがマーケットは徐々に小さくなる。
少子高齢化では自然と都市部に食べられないから人が集まる傾向があるそうだ。
地方は都市部以上に厳しくなるね、公共事業をやっても潤うのは一部の連中だけ。
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 12:09:40
【自民・公明のせいで倒産続出!?】10月の企業倒産は1231件…05年4月以降で最多
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 12:33:19
改正建築基準法も影響の大きい法改正だったが瑕疵担保履行法も町の工務店あたりにはメガトン級の影響を与えるんじゃないの?
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 16:54:51
たくさん潰れてくれれば、のこったところでウマーの状況が目の前、ってことなのね。
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/15 21:57:06
いや、潰れそうな土建屋の親方がせがれを叱って自暴自棄で軽トラでリアルGTAごっこしちゃうかもよ?
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/16 03:57:58
>>111
住宅瑕疵担保履行法 来年10月施行 「認知度97%」も混乱の予感?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
問題なのは
この法律は2009/10/1以降に”完成して引き渡しする新築住宅”について保証金の供託か保険への加入が義務づけられるのだが
ここで新築住宅というのは完成してから1年いないの住宅・マンションを指し、保険の加入には着工前に加入しないといけない
一方住宅建築には一番短い建売住宅で3ヶ月、一般的な注文住宅で半年、マンションでは1年以上工期がかかる
で、問題なのは最初の保険法人が認可されたのが2008年6月末で今の状態でも認可された保険法人は2,3社しかなく
そもそも
保 険 に 加 入 す る こ と が 出 来 な い
自体が多々あるということだ
供託にかんしては数千万円~数億円以上のお金をポンと供託金として預けることが出来る業者がどれほどいるのやら・・・
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/16 21:07:17
【社会】貸し渋りと貸し剥がしは、建設・小売・サービスの3業種に集中…長年の付き合いも関係なし
スレリンク(newsplus板)
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/19 23:15:55
八王子・欠陥マンション問題で都市機構が調停申し立て、管理組合に補修か金銭解決かの選択迫る
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
アネハレベルの欠陥偽装マンションを造っておいて、
建て替えを要求する住民に小手先の補修か金銭で解決を一方的に迫る都市機構・・・
天下り機関ってヤクザと変わらないなぁ
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/20 00:01:22
だから狙われるのさ。
118:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 00:39:13
そういえば、ネットニュース等のコメントを投稿するとき
・アネハの偽装は確認申請の民間解放前からあった
・東京都もアネハの偽装を見抜けなかった
・アネハの偽装事件当初、国交省は「国交省には関係ない話だからいちいち通報しなくていい」
と答えた当時担当課長だった小川富由が出世している
・都市機構もアネハと同様の偽装・欠陥のマンションを建てている
↑のいずれか内容が入っていると極めて高確率で表示されないor速攻で消されるね
マジでマスコミで規制の指示が行き渡っているのか!?
皆も試してほしい
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 09:18:05
>>118
建基法と士法の改「正」と「200年住宅」は そ う か 犬 作 利権だから。
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 11:12:49
彼を消すか、おまえが消されるか。
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/21 11:12:58
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
スレリンク(seiji板)l50
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
スレリンク(seiji板)l50
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
スレリンク(seiji板)l50
「来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!! 日本人に反省させてやる!! 」
スレリンク(seiji板)l50
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 16:17:27
非常に遅くなってしまったが
平成19年度の着工統計分析まとめ
予め断っておくと以下は昨今の原料高や金融不安が顕著になる前のH20年3月までの
統計分析なので、統計の内容は建築基準法改正の影響が支配的であるといえる
先ず住宅
総戸数 木造 鉄骨鉄筋コンクリート 鉄筋コンクリート 鉄骨 ()内は前年同月比%
4月 107,255 (. -3.6) 45,375 (. -1.8) 2,849 (. +1.6) 41,176 (. -8.1) 17,601 (. -2.3)
5月. 97,076 (-10.7) 44,137 (. -7.8) 2,313 (+27.8) 32,896 (-16.6) 17,607 (. -9.3)
6月 121,149 (. +6.0) 48,326 (. -5.8) 3,583 (+52.6) 45,843 (+14.0) 23,148 (+14.3) ←建築基準法改正(6/20)
7月. 81,714 (-23.4) 37,609 (-23.0) 1,015 (-64.2) 28,012 (-22.2) 14,960 (-20.6)
8月. 63,076 (-43.3) 32,901 (-34.4) 784 (-72.8) 18,052 (-54.6) 11,244 (-38.0)
9月. 63,018 (-44.0) 37,917 (-23.2) 770 (-72.9) 12,301 (-69.9) 11,912 (-37.8)
10月. 76,920 (-35.0) 45,930 (. -5.5) 600 (-88.0) 15,248 (-64.9) 15,030 (-29.1)
11月. 84,252 (-27.0) 47,686 (. -4.5) 604 (-84.8) 17,538 (-55.2) 18,241 (-17.4)
12月. 87,214 (-19.2) 47,863 ( 1.7) 523 (-71.0) 19,659 (-49.3) 18,818 (. -6.5)
1月. 86,971 (. -5.7) 41,666 ( 4.7) 785 (-70.7) 24,295 (-20.8) 19,922 (. +5.2)
2月. 82,962 ( .-5.0) 36,852 ( 1.2) 1,531 (-39.0) 27,902 (-15.9) 16,571 (. +9.1)
3月. 83,991 (-15.6) 39,563 (. -2.6) 2,263 (-25.9) 26,811 (-34.6) 15,253 (. +3.7)
---------------------------------------------------------------------------
107,104. 46,342 18,770 38,932 2,877 ←H18年度月平均
18年度計
1,285,246 (. +2.9) 556,101 (. +2.0) 34,525 (+40.1) 467,185 (. +3.8) 225,241 (. -0.4)
19年度計
1,035,598 (-19.4) 505,825 (. -9.0) 17,620 (-49.0) 309,733 (-33.7) 200,307 (-11.1)
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 16:18:52
散々既出だが改めて7月から全ての工法で極端な落ち込みを見せている
申請の簡易な木造ですら7、8、9月の三ヶ月間に大幅減を記録し、その後おおむね前年並みに
持ち直しものの、国交省がくり返していた反動増はなく、3ヶ月間で失われた約5万戸がごっそり
消失した結果となっている。申請が簡易とはいえ(建物の品質には関係ない)事務手間は確実に
増えており、月当たりの需要を処理するので手一杯とといえる
木造以外については6月に駆け込み着工があったものの、その増加分は翌月の減少分で消滅している
・鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)は2月からようやく増えてきたがまだマイナス幅がかなり大きい
・鉄筋コンクリートにしてもSRCよりマシなだけで年明け頃に影響は収束したという国交省の発表とは裏腹に
二桁マイナスが続いている
・鉄骨年が明けた頃にようやくプラスに転じているが比較対象が12~3月の閑散期であるためで絶対的な
着工戸数は1月をピークに減少傾向に転じている。また、鉄骨の場合審査期間が長期にわたる二重チェック
を嫌ってコスト増になる代わりに二重チェックが不要になる簡易な構造設計を行う傾向が強く、着工戸数
には現れない経済的損失がかなりあると思われる。
また、改正前の4~6月と7~3月の季節調整済み年率着工件数を比較すると
改正前(4~6月) 1,254,228戸
改正後(7~3月) 968,248戸 (対改正前比率-22.8%)
となる
H19年度の着工戸数が100万戸割れが回避されたのは改正前の3ヶ月間が比較的高水準で推移していたためであり
仮に改正が年度初めにあれば100万戸割れは確実であったと容易に推測できる。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/22 16:20:15
また、年度ではなく年になるが、サブプライムローン問題であれだけ大騒ぎにになっているアメリカの
2007年の年間住宅着工件数は137万6000戸で前年比-25%であった。
URLリンク(jp.reuters.com)
積極的な報道がされないが、国土交通省の失策によってアメリカのサブプライムローン問題並みの
実体経済への損失が国内ででているのと言える。
しかも日本は住宅以外の建築物全部が巻き込まれているのである。
ここで、ごくおおざっぱに改正建築基準法による住宅に関わる直接的な経済損失を試算してみる
住宅の一戸あたりの建物価格を2000万円と仮定する。
これは戸建て住宅で坪単価55万円のべ床36坪の住宅に相当する。
ローコスト系のオプション工事を含んだ実質の坪単価が40万円台後半なので平均値としては妥当かと思う
また賃貸では家賃6万円で30年償還の物件がだいたいこれくらいになる
平成19年度の需要を後半のマンション需要の落ち込みを考慮し平成18年度より5万戸ほど低い123万戸と仮定する。
平成19年度の実際の着工戸数が約103万戸なので実質20万戸分の供給が出来なくなった計算になる。
単純計算で 20(百万円)X200,000(戸)=4,000,000(百万円) → 4兆円!!
これは、実際に建物本体が作れなくなったことに伴って消失した実体経済の金額でそれも需要減による減少ではなく
改正建築基準法によって着工出来なくなった件数である。また、実際には住宅取得に伴う家具や電化製品等の需要も
一緒に消失しているのでそこまで考慮するといったいいくらの内需が消滅したのか想像もつかない。
先日政府が2兆円規模の経済対策を発表していたが、国交省の不景気化政策によって住宅だけで
これに倍する内需を潰しているのである
また、同様の官製不況と呼ばれる官僚の失策による経済損失を合計するといったい幾らになるのか?
現在世界的な不景気の波が襲っているが、日本のそれは外国の不景気に巻き込まれたのではなく
日本政府と官僚の自爆によってもたらされたと言えるのではないだろうか?
125:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/22 16:22:46
久々だったのでトリップ忘れていたorz
次に非住居を含めた着工床面積を見てみる
全体.. | 住居 非住居. | 木造 木造以外 単位:千㎡()内は前年同月比%
4月 15,954 (. -4.8) |. 9,899 (. -3.5). 6,055 (. -6.9) | 5,326 (. -5.7) 10,629 (. -4.3)
5月 15,906 (. -2.5) |. 8,762 (-12.9). 7,144 (+14.2) | 5,145 (-10.8) 10,761 (. +2.1)
6月 20,316 (+19.3) | 10,723 (. +2.0). 9,594 (+47.4) | 5,655 (. -6.8) 14,661 (+33.7) ←建築基準法改正(6/20)
7月 12,426 (-22.7) |. 7,325 (-23.7). 5,101 (-21.2) | 4,334 (-24.2). 8,093 (-21.9)
8月. 9,816 (-42.1) |. 5,969 (-41.8). 3,847 (-42.5) | 3,924 (-33.0). 5,892 (-46.9)
9月. 9,162 (-44.7) |. 6,192 (-39.0). 2,970 (-53.7) | 4,416 (-22.3). 4,746 (-56.4)
10月 11,035 (-31.5) |. 7,198 (-29.6). 3,837 (-34.8) | 5,013 (. -7.8). 6,022 (-43.6)
11月 12,816 (-20.3) |. 7,377 (-26.7). 5,439 (. -9.6) | 5,006 (. -7.6). 7,811 (-26.7)
12月 13,505 (-13.8) |. 7,518 (-20.4). 5,987 (. -3.9) | 4,852 (. -4.0). 8,652 (-18.5)
1月 11,759 (-10.3) |. 7,290 (. -8.4). 4,469 (-13.2) | 4,193 (. -3.3). 7,566 (-13.8)
2月 11,267 (-15.0) |. 7,210 (. -8.0). 4,057 (-25.1) | 4,001 (. -5.0). 7,266 (-19.7)
3月 13,258 (. -3.1) |. 7,986 (-12.4). 5,272 (+15.6) | 4,430 (. -6.6). 8,828 (. -1.3)
------------------------------------------------------------------------------
15,635 . 9,625 . 6,009 5,329 10,306 ←H18年度月平均
年度計
18年 187,614 (. +1.0) | 115,501 (. +1.8) 72,114 (. -0.1) | 63,943 (. +1.1) 123,671 (. +1.0)
19年 157,222 (-16.2) |. 93,448 (-19.1) 63,773 (-11.6) | 56,294 (-12.0) 100,928 (-18.4)
126:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/22 16:24:47
先ず床面積ベースでも住宅は2割弱の減少となっている また、月平均と比較してもマイナス10%以上
の減少が3月まで続いている
非住居は減少幅が小さいが、これは以前解説したS社の大規模工場特需と
11、12月の郊外型ショッピングモールの規制に伴う駆け込み着工が押し上げたもので実態は同じく2割減
に近いと思われる。
また、一覧には示していないが、H19年度の工場の着工床面積は前年比-21.9%の減少となっている
くり返すが、これは原料高や金融不安が顕著になる前に現れた現象である。
まとめ
おざっぱな言い方だが、改正建築基準法はH19年度の建設業界における2割弱の市場を消滅させてしまったといえる。
また、設計工期と審査期間の長期化に伴う金利コストの上昇に伴う経済損失も算出は出来ないが、設備投資などの
事業に大きな悪影響をもたらしているといえる。
最近は国交省も反動増だ改正の影響はもう収束したとくり返しているが、7、8、9月の着工統計も良く見ると
一昨年の10~15%マイナスの水準で問題は全く解決されていない。
政府も官僚もマスコミも必死に目を背けているが、原油を初めとする原料高と先日の金融不安に伴う世界的不況以前から
日本国内で自爆的な経済危機が静かに確実に進行しているというのは言い過ぎだろうか?
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/23 10:05:58
乙です
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/24 00:46:00
すごい解説が毎回ただで読めて幸せです
129:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/24 01:05:04
保険会社が災害時のアレで半壊扱いにしてお金出さない仕組み?
130:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/24 19:28:40
乙っす。
てっきり、「適判も慣れたし、納期はコッチのペースだし、報酬は言い値で、ウマー」
・・・と、今回の改正を享受してるアチラ側の人間に成ってしまったとオモタよw
2、3行で「売り言葉に買い言葉」のスレッド消化してるより、
やっぱ、説得力あるわ。
131:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:26:30
9月までの平成20年度の着工統計をまとめてみる
まず住宅
総戸数 木造 鉄骨鉄筋コンクリート 鉄筋コンクリート 鉄骨 ()内は前年同月比%
4月. 97,930 (. -8.7) 43,274 (. -4.6) 1,677 (-41.1). 35,173 (-14.6). 17,682 (. +0.5)
5月. 90,804 (. -6.5) 42,729 (. -3.2) 1,695 (-26.7). 28,725 (-12.7). 17,462 (. -0.8)
6月 100,929 (-16.7) 47,601 (. -1.5) 1,946 (-45.7). 31,341 (-31.6). 19,847 (-14.3)
7月. 97,212 (+19.0) 45,335 (+20.5) 1,690 (+66.5). 30,491 (. +8.8). 19,500 (+30.3)
8月. 96,905 (+53.6) 46,391 (+41.0) 2,604(+232.1) 29,708 (+64.6). 17,987 (+60.0)
9月. 97,184 (+54.2) 45,469 (+19.9) 1,547(+100.9) 31,725(+157.9) 18,241 (+53.1)
国土交通省は反動増と発表している様だが良く見ると戸数そのものは上昇していない
URLリンク(jp.reuters.com)
これを一昨年のH18年度比に直してみると
総戸数 木造 鉄骨鉄筋コンクリート 鉄筋コンクリート 鉄骨 ()内はH18年同月比%
4月. 97,930 (-12.0) 43,274 (. -6.4) 1,677 (-40.2) 35,173 (-21.5) 17,682 (. +2.8)
5月. 90,804 (-16.4) 42,729 (-10.8) 1,695 (. -6.4) 28,725 (-27.2) 17,462 (-10.1)
6月 100,929 (-11.7) 47,601 (. -7.2) 1,946 (-17.1) 31,341 (-22.1) 19,847 (. -2.0)
7月. 97,212 (. -8.8) 45,335 (. -7.1) 1,690 (-40.3) 30,491 (-15.3) 19,500 (. +3.5)
8月. 96,905 (-12.8) 46,391 (. -7.4) 2,604 (. -9.8) 29,708 (-25.2) 17,987 (. -0.8)
9月. 97,184 (-13.6) 45,469 (. -7.8) 1,547 (-45.6) 31,725 (-22.3) 18,241 (. -4.8)
132:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:28:27
反動増どころか低迷したままである。特に鉄骨/鉄筋鉄筋コンクリート像はマイナス幅が大きい。
木造が鉄骨より低迷しているが、これは戸建て分譲住宅が-15%前後で低迷しているためである。
戸建て分譲住宅は中小零細企業の不動産や工務店が多く手がけているため、改正の影響で
廃業を余儀なくされた企業が多いためと思われる。
また、鉄骨については減少幅が少ないが、鉄骨造が多くを占める借家の落ち込みがやはり-10%台となっており
一方で鉄骨プレファブ住宅の着工戸数とH18年同月比を見ると
4月 10,376 (. +2.0)
5月 11,140 (. -8.2)
6月 11,493 (. -4.9)
7月 11,822 (. +2.8)
8月 11,664 (. +6.5)
9月 11,399 (. +2.0)
この分野だけ改正前の水準に戻っているのがわかる
建築基準法改正及びその後の緩和措置について、福田首相(当時)とつながりの深いプレファブのハウスメーカーに
著しく有利といわれていたが、統計数値でこれが明確に現れているといえる。
133:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:34:29
次に非住居を含めた着工床面積を見てみる
既にH19年との比較は参考にならないので、一昨年のH18年同月比で比較する
全体.. | 住居 非住居. | 木造 木造以外 単位:千㎡()内はH18年同月比%
4月. 13,962 (-16.7) .| 8,950 (-12.7) 5,011 (-23.0) | 4,975 (-12.0) 8,987 (-19.1)
5月. 13,368 (-18.1) .| 8,105 (-19.4) 5,263 (-15.8) | 4,812 (-16.6) 8,557 (-18.8)
6月. 14,417 (-15.3) .| 8,724 (-17.1) 5,694 (-12.5) | 5,282 (-12.9) 9,136 (-16.7)
7月. 14,491 (. -9.9) .| 8,499 (-11.5) 5,992 (. -7.4) | 5,106 (-10.7) 9,384 (. -9.4)
8月. 14,306 (-15.6) .| 8,689 (-15.3) 5,617 (-16.0) | 5,320 (. -9.2) 8,986 (-19.0)
9月. 13,757 (-16.9) .| 8,822 (-13.0) 4,934 (-23.1) | 5,121 (. -9.9) 8,636 (-20.6)
先ず、今年度に入ってから特に非住居の推移が長期低迷の流れになりつつあるのがわかるだろうか
また、木造以外の着工床面積がマイナスの2桁近い。
134:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:36:17
また、非住居のボリュームゾーンである店舗と工場を見てみる ()内はH18年同月比
[ 店 舗 ] [ 工 場 ]
棟数 面積(千㎡) 1棟あたりの面積(㎡) / 棟数 面積(千㎡) 1棟あたりの面積(㎡)
4月. 807 654 (-47.0%) 811 939 1,019 (-23.4%) 1,085
5月. 759 807 (. -1.7%) 1,063 996 1,183 (-11.9%) 1,188
6月. 931 1,121 (+27.3%) 1,204 1,007 1,063 (-27.1%) 1,055
7月. 850 812 (-17.0%) 956 943 1,634 (+18.8%) 1,733
8月. 912 836 (+11.3%) 917 988 1,147 (-23.8%) 1,161
9月. 821 577 (-35.8%) 702 967 996 (-37.4%) 1,030
月によって突出して多いときもあるが、全般にはどちらもマイナスで特に工場のマイナスが大きい
棟数ベースでも改正前は工場では1年のうち10ヶ月は1,000棟を越えていたのが、逆に1,000割れ
が常態化している。
また、どちらも棟あたりの面積は例年並みになっているので、大規模建築でネックになっていた適判は
とりあえず極端に建築が困難であった状況からは脱したといえる。
建築着工の減少は昨今の材料の高騰と金融危機に伴う貸し渋りも影響を及ぼしているものと思われるが
その状況下で改正建築基準法による構造設計期間と審査期間の長期化そして構造設計者の不足は
より事態を深刻にしていると思われる。特に設備投資のさいに、借り入れ→設備の稼働までの期間の長期化
に伴う金利負担と資材価格の変動が重くのし掛かってくるのは想像に難くない。
結果的に改正建築基準法が世界的な景気後退を、国内でさらに倍加させているといえる。
135:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:39:05
建築着工の減少は昨今の材料の高騰と金融危機に伴う貸し渋りも影響を及ぼしているものと思われるが
その状況下で改正建築基準法による構造設計期間と審査期間の長期化そして構造設計者の不足は
より事態を深刻にしていると思われる。特に設備投資のさいに、借り入れ→設備の稼働までの期間の長期化
に伴う金利負担と資材価格の変動が重くのし掛かってくるのは想像に難くない。
結果的に改正建築基準法が世界的な景気後退を、国内でさらに倍加させているといえる。
まとめ
おそらく国交省も政府も世界的な景気後退によって建築需要が低迷と説明すると思われるが、
改正建築基準法がその効果を倍加させているのは間違いない。
最後に10月の住宅着工戸数だが、7/20日にあった構造一級建築士の終了考査(実質試験)のために
仕事をセーブしていた構造設計者が多く、順当に行けば10,11月がその当たり月になる。
ただし、確認申請件数が極端には下がっていないので、H18年度同月比で若干減少幅が大きくなる程度と予想する
木造 :44,700戸(. -8%)
鉄骨鉄筋コンクリート:. 2,500戸(-50%)
鉄筋コンクリート :31,700戸(-27%)
鉄骨 :20,500戸(プレファブ±0%+プレファブ以外-8%)
----------------------------------
計 99,400戸(前年同月比+29% H18年同月比-16.1%)
と予測する
136:216,220 ◆P1.zKyhcCI
08/11/28 01:50:01
>>103
私も統計内容に??と思う点があるが、それを言い出すと分析が全く出来なくなるので
スレ中の検証は着工統計が正しいという仮定で進めている
>>130
残念ながら(?)納期も報酬もこちらの意向に沿ってもらう条件で仕事を請けている
もっとも責任の増大と不毛な書類書き+数学物理法令全てがわかっていない適判員の対応で
ウマーにはほど遠いが・・・
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 01:54:08
あぁ~、やっぱりプレファブハウスメーカーの一人勝ち状態なのか。
なんでこの不況にそんな大企業優遇をやるんだろうなぁ。終わってるな。
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 12:29:47
国交省になって建設省組も運輸省的な手法を真似てるんだよ。
鉄骨プレファブ優遇はようするに自動車メーカー的に建築させたいということ。
なんかあっても行政ではなくメーカーにリコールさせる。
士法の改正も3年ごとの更新なんて車検と同じ。
もう天下りは役人にとってリスクでかすぎるから手続き利権で食っていくつもり。
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/28 18:51:04
「建築士法に関する大切なお知らせです。」って書かれた封筒が、県建築指導課から今日きたよ。
中見たら、パンフレットが数枚と重要事項説明書が入ってやんの。
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/11/29 11:43:21
最初にちゃんと施主に対し説明するんだぞ。
「この建物は建築基準法にのっとり耐震設計しますが、大地震後(終局時)は
構造計算的な定義としては倒壊しませんが、実際は柱梁壁がヒビだらけ、建具も
歪みます。改修に金かかります。場合によっては立て替えです」って。
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/01 21:31:43
>>138
それって、バブルとかサブプラとかのレベルを超えた大転換だよね。
バブルとかサブプラは波みたいなものでいつかは沈静化するけど、
この大転換は影響が顕在化、あるいはより広範囲に作用してゆく一方だろうね。
建築は、自動車以上に裾野が広い産業だから。
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:52:08
国交省発表の「新設住宅着工数」って何ナン?
確認済証からの抽出数ナン?それなら10月の
19.8%増は意味がない。確認即着工中止の
物件って良くある話。
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:57:42
間違いなくインチキな統計値だろうね。
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 09:58:26
着工届出の数でしょ。
「増」と言っても確認申請自体が滞って数も少なかった昨年(H19)との比だから。
一昨年(H18)までとの比だと全然マイナスだよw 安心してwww
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 19:13:18
施工ミスで柱損傷 50階建てマンション 2008年11月27日
URLリンク(mytown.asahi.com)
建築行政の厳格化で防げるはずなんだけどねぇw
まぁ役人の脳味噌なんざ、こんなモンかw
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/03 21:59:00
>>142
ヒント1:前年同月比
ヒント2:去年の今頃は大混乱w
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/04 09:06:38
>>138
トヨタは住宅やってたと思うけど、そんなに業績よくなかった気がする
凄まじく効率よさそうなんだけどね
148:名無しさん@3周年
08/12/04 18:45:51
マンションの売れ行きが激減するのを見ると、
この法律で足を引っ張らなかったら、もっとひどい目に遭っていた。
そう思ってしまう。
計画倒れで終わったマンションが、全て完成していたと想像して見よ。
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/04 21:15:14
>>148
釣り針を噛み砕くつもりでレス。
この法律が足を引っ張ったから「需要が無くなった」って、
どーして素直に考えられないかなぁ?
どーせ、世界経済がどーの、金融危機がこーの・・・とか言いたいんだろうけど、
「これからマンションを買おう」って購買層の何パーセントが株や先物や投機で損したっつうの?
あるいは何割が自動車関連に職を持ってるっつうの?
日本の就業人口の40%以上を占めてると言われて(ry
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/05 21:59:30
>>147
その現象をみれば、
工場で大量生産される自動車と
基本現地で一品製作の建築物とを
同一に扱うことが出来ないのがわかって頂けるだろうか?
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/06 14:49:24
>>150よく言われるのが、、
住宅なんてどれも似たような形だからもっと簡単にできるだろ
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/06 21:06:53
>>151
その住宅を建てる土地の
面積 形状 方角 法律上の規制 日照 気候 交通等の周辺環境etc.
の諸々の条件が似たようなものばかりかどうか考えてほしい
153:152
08/12/06 21:39:51
あと住む人の
職業 収入 年齢 家族構成 家庭事情 生活スタイル 趣味趣向etc.
もね
時代と供に生活スタイルなどが多様化しているのに
メーカーの都合に合わせた規格住宅に住む側が合わせろという発想そのもの暴挙だわな
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/07 21:11:37
【大阪】 国家試験で集団替え玉 建築施工管理技士 斡旋のスクール代表ら逮捕 1件につき数十万円の報酬
スレリンク(newsplus板)
国家試験で集団替え玉受験 「建築施工管理技士」大阪会場で 斡旋のスクール代表ら逮捕 [12/07]
スレリンク(liveplus板)
【社会】建築施工管理技士の国家試験で集団替え玉、斡旋していた大阪のスクール代表ら逮捕
スレリンク(dqnplus板)
国家試験で集団替え玉 建築施工管理技士 逮捕
スレリンク(lic板)
資格商法はたくさんあるからな・・・ 氷山の一角かも?
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/07 23:12:26
>>154
まぁ資格関係での一番の謎は
構造計算書の審査の専門家の資格である適合判定員に
数学 物理 法規 の全てが全くわかっていない人が幅を利かせていることだ
一応一級建築士をもっていて終了考査(実質試験)にも受かっているはずなのだが…
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/08 10:52:34
>155
1回目の適判試験は実質入力データ伏図の間違い探しだけだったからな。
そんなの法律も物理も数学も関係ないから。幼稚園の子でもできるもん。
それすら落ちた人知ってるけどw
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/08 21:59:31
【金融】住宅ローン「フラット」:金利50年固定の新型、「200年住宅」など対象・09年4月をめどに…住宅機構 [08/12/08]
スレリンク(bizplus板)
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/12 19:36:00
【積水・大和資金提供】積水ハウス・大和ハウス、2社で1億5千万円超 上野元官房副長官側へ政治資金提供
URLリンク(www.data-max.co.jp)
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/13 23:40:52
最近矢継ぎ早に政府が経済対策を打っているけど、
公共事業の建設セクターは、法改正以前のように恩恵を受けるのかな?
予想だが、以前のような波及効果は無いと思う。
HM等一部にのみ恩恵か?
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/21 20:47:09
【建設】一級建築士の資格取得者数が足りない! 建築士法改正が建設不況を加速[08/12/17]
スレリンク(bizplus板)
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/21 21:10:17
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)
>免許取り消しとなった残りの2人は、<中略>うち1人は建築士事務所登録の有効期間が過ぎたのに更新しないまま、設計して報酬を得ていた。
>さらに、積水ハウスの管理建築士を務めていた1人が、「管理と適正の確保が不十分」という理由で1カ月の業務停止となった。
>同社は2008年5月、広島市内でアパート2棟を着工。その際、設計した同社の担当者が確認申請を出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
車の運転免許に例えると
免許の更新を忘れていた人が免許取り消しで、偽装ナンバープレートで公道を走っていたヤツが免停1ヶ月か
先日の偽装マンションのときもそうだが、さすが積水 酷土交痛省の覚えがめでたいようでw
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/22 01:06:33
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/22 10:40:51
適判やってる連中は構造やってる中でもはっきりいって仕事が来ない奴。
なんで仕事が来ないかは考えれば分かる。
単純に協力事務所として使えないから。
このシステムでは経済設計を競えないので一定レベルの知識と資格があれば
設計と計算は大きく変わらない。
設計料が増額しろも作業量アップからすると当然なのかも知れないが・・・。
全体の設計料は変わらないのでこのままだとゼネコンに構造やってもらえばいいじゃんって
言う方向になるだろう。
第一事故発生時に構造設計者に補償する能力が無いもの。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/22 13:53:35
実際はゼネコンに資格者少ないし、それに小中規模物件はコスト合わないから受注しても
作業は外注に出すんだけどね。ビジネスだから。
このシステムでは経済設計競えないって、意匠屋が柱割り考えてそれを変えられないなら
そうだろうけど、架構システムの提案からだったらこのシステムでもピンキリの差がつくよ。
すごい大口たたいてるけど、当然適判の試験も楽勝で通ったんだろ?
あまり自分の仕事のやり方だけの貧弱なイメージで物言わない方がいいよ。お里が知れるよ。
構造屋に賠償能力無いのは、まあそうだろうけど。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/22 14:23:56
外注は当たり前だろ、分かり切った事を書くな田舎者。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/22 23:14:42
>>163 >>165
構造設計事務所は能力低いからゼネコンのウチの方が経済的ですよ
と仕事を取って、自前じゃ出来ないから
ピンハネして構造設計事務所へ外注にだすのですね
わかりますw
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/23 11:54:07
>>160
> 新たに設けられた構造、設備の一級建築士の資格試験で、構造では5983人が、設備で2727人がそれぞれ合格したが、
>「地域によっては頭数がとうてい足りない」という指摘が持ち上がっているのだ。
設備一級足りないなこりゃ
まあ大不況で新築の仕事も減るから大丈夫か
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/23 16:27:36
年齢構成の方が大問題だと思うよ。
半数以上が五十代後半よりお年寄りだから。
不況が去り経済が持ち直してきた頃には多くがリタイア・廃業・死亡していて
絶対数が足りなくなるよ。
若手はそもそも一級建築士へのハードルが高くなっているし、その取得後
構造・設備一級の実務歴の縛りもあるから絶対的に引退者数に追いつかない。
五年後に処理可能物件数はこの不況状態の半数になっているでしょう。
もし好況が訪れたときには技術者不足を解消するために、建築基準法・建築士法を
再改定し、外資に門戸開放となるのでしょう。
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/25 22:24:51
11月の着工数出ましたね。
レポートの一番最後のグラフがまた下向きだw
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/25 22:44:11
>>169
URLリンク(www.mlit.go.jp)
こりゃ景気悪化の影響がモロだねえ
上場ゼネコンこれから何社逝くかな
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/27 20:17:55
>>170
そのリンク先、見れば見るほど絶望的だな。
172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/27 20:27:21
もうたてものなんかいらねえ
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/12/28 17:14:41
大久保和夫, (社)建築業協会 専務理事
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
174:イーホームズ藤田復活!?
09/01/06 10:00:52
したみたいよ。
URLリンク(ameblo.jp)
藤田いよいよ本格再稼働じゃない?
おう、誰か新スレ立てろや?俺スレ立てわからんのじゃ!
名指しで喧嘩だってよ!
建築センターの立石真、山本繁太郎、小川冨吉とかひぃひぃじゃない?
やつら官僚のせいで、日本の建築業界撃沈したもんな!
応援してやっかね・・・
藤田東吾頑張れ!日本を変えろや!!!
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/06 10:03:40
あんなデタラメな検査機関を運営していた奴は他業種で再稼働でもするんだな。
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/14 01:35:02
さっさと緩和しろよ バカ役所
ただでさえ不況でやばいってのに
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/16 13:32:01
もう需要もなくなってきたしいまさら緩和しても手遅れでしょ。
今ならこのままかもしくはさらに厳格化しても影響ないと思う……
どうせ同じなら悪質建築士排除できるまでさらに焦土化してほしい。
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/16 15:47:24
でも実際は「悪貨が良貨を駆逐する」なんだよね。
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/17 11:34:54
【経済】1戸580万円という格安戸建て住宅が登場、大量生産により材料費を抑えることなどで実現
スレリンク(newsplus板)
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/17 11:45:42
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
4188 東証1部 (株)三菱ケミカルホールディングス
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/17 20:06:50
これからは電磁波対策
外部からの電磁波だけでなく、
屋内配線からの漏洩電磁波、
近年のブレーカーやスイッチ、コンセントからの漏洩電磁波は、看過できない程異常だそうな。
EU、イギリス、ドイツなどのゼネコンの電磁波最新対策を勉強してほしい。
頼みます。
家庭内電磁波を測定してみました。
URLリンク(www.babycom.gr.jp)
URLリンク(www.babycom.gr.jp)
ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
スレリンク(kaden板:161番)
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)
749 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 09:00:39 ID:???
マンションを検討していたんですが、これを読んで愕然。
URLリンク(mixi.jp)
急激に電気を使うようになった日本家屋、
既存の日本の配線方法のままだと、EUと比較して電磁波の巣になっているという話。
英国なみに屋内配線が電磁波漏洩対策されているマンションはありますか?
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/22 21:59:30
>>177
業界そのものが焦土と化しつつあるのが現実だよ。
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/22 23:21:47
>>182
そうですね。
楽観的にみて今年の住宅着工数予想は50万戸割れと予想します。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 00:00:14
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
1929年の世界大恐慌の際、アメリカでそれまで年間60万戸以上建設されていた住宅の戸数は、
1932年にはわずか9万戸まで落ち込んでいた
・・・ここまで覚悟する必要があるみたいね
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 00:40:09
はあ~どうにもならんね~こりゃ
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 01:40:43
2007年7月 年率換算で138万1000戸
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2008年12月 年率換算で55万戸
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
あちらの着工数はすでに半値八掛けなんだな
基準法と関係なくてスマソ
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 13:49:34
アメリカはそれでもまだ人口増えてるから良いよ。どんどん移民入るし
いつかわからんが高値取ってくるときも来るだろ。
日本なんて人口減ってるんだぜ、、、
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/25 22:09:59