08/09/28 16:52:48
>>286
だれかH5N1に限定してるよ。
antigendriftは常に起こってるし、antigenshiftも周期的に発生している
そういう普通の話を言うておる。
マスコミ知識をわざざわ否定して何が楽しいのかわからんよ。
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 16:52:51
>>281
共産主義は非効率的で競争力不足に繋がる。
しかし
農業人口や、農業地を急速に増やせないという性質を持つ農業の保護は
国民の食を守るということに繋がる。
共産主義が失敗した理論から農業を保護しないと結論付けるのは短絡的と言える。
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 16:54:59
> 心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
> 技術革新もあるし、必要とされれば増産できるよ。
↓これに対しては「何とかなるんじゃないの、しらんけど」って回答なんだなw
> 水資源の問題や塩害、土壌の流出なんていうのはほかの国でも問題になってる。
> 需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財が存在するなら教えてくれよ。
食料。
増産が間に合うんだったら人口は無制限に(少なくとも食料は原因とならずに)増やすことは可能だと思ってるのか?
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 16:56:59
>>284
農業地開発の為に環境を破壊し尽して来たことは問題視されている。
今後も膨大な土地開発を続けられるという見通しは暗い。
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 16:57:00
>>289
「(新型)インフルエンザ・パンデミック」対策ってのは、
既存のインフルウイルスの抗原変異を対象にしてるんじゃないよ。
そこんとこ混同しないように。
あくまでも、その理論ストーリーの元は、「鳥→人」感染から始めて、
人類が免疫を有してしない、ってことが論拠になってるわけね。
その物語がまるごと創作だ、ってことなんだよな。
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 16:57:34
>>284
具体的にどこの国のどこの土地を想定してるか教えてくれ。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:00:20
>>293
抗原変異が新型なんだけどな
まあいいや。おれそっち方面の学術的な関係者なので、つまらん講釈はいらんよ。
スレ違いだしな。
296:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 17:00:46
>>291
耕作可能かどうかは技術に依存する。
必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。
>「何とかなるんじゃないの、しらんけど」って回答なんだなw
なぜなら「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」が存在しないからな。
食料は現時点で捨てるほど余ってるだろ。w
事実ベースで思考するクセをつけようね。
あと、人口が無制限に増加すると決めつけているのも知的に怠惰だね。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:05:31
>>274
>耕作不適地が増えてるらしい。
>>284[1]
心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
>>291
「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
>>296[1]
耕作可能かどうかは技術に依存する。
必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。
1は適当にレスをしているよう感じる。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:06:57
>>292
環境教の信者か。ちょいと頭を冷やしたほうがいいぞwww
「地球と一緒に頭も冷やせ!」(笑)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
武田邦彦 (中部大学)
URLリンク(takedanet.com)
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:08:04
>>296
> 耕作可能かどうかは技術に依存する。
現時点で教えてくれるか?
自分でも「事実ベースで思考するクセをつけようね。」といってるくらいだから同意してくれるだろ。
現在の技術によってどれほどの食糧増産が可能なんだ?
> 必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。
じゃあ、なんでおまえ「世界中の土地は余ってる」なんていってんだ?情けねえw
その余ってる土地でどこを耕作地にしたらいいか具体的に教えてくれよ。
> あと、人口が無制限に増加すると決めつけているのも知的に怠惰だね。
俺はそんなこといってないよな。
食料は「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」に当たるといってるだけだぞ。
つか、そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:08:08
>>298
信者に信者と言われたくない。
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:10:26
>>298
なんで温暖化の話を出してるんだ?
292は温暖化の話なんて一言も出してないだろ。
環境=温暖化ってバカか?お前。
302:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 17:14:38
>>299
>>296へ
>そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?
意見が合うじゃないか。
そんな財は存在しないので、それを立証することは難しい。
つまり食料が将来これに当てはまるという君の前提は非現実的なんだよ。
土地とか技術革新は選択肢を言っているだけだよ。
分かりますか?おバカさん。
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:15:37
>>302
お前がその話を持ち出したんだろw
バカじゃねえかw
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:16:54
> >>274
> >耕作不適地が増えてるらしい。
> >>284[1]
> 心配しなくても世界中で土地は余っているよ。
> >>291
> 「耕作可能な」という言葉をなんではずすんだ?
> >>296[1]
> 耕作可能かどうかは技術に依存する。
> 必ずしも土地を増やさなくとも良いかもしれない。
だいぶ苦しいんだろうな。
いくらでも増産可能だ、という前提が崩れるんだから。
305:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 17:17:57
>>303-304
>>296へ
反論をどうぞ。w
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:18:03
> >そもそも「永久に間に合わない財」なんて立証のしようがあるのか?
>
> 意見が合うじゃないか。
> そんな財は存在しないので、それを立証することは難しい。
> つまり食料が将来これに当てはまるという君の前提は非現実的なんだよ。
これって自己撞着を起こしてねえw?
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:20:41
>>305
おまえ、
「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財はない」という前提で話しているわけだけどその仮定はどこで証明されてるんだよ。
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:21:18
>>1と話してると馬鹿が移るからもうこのスレに来るのは止めるか。
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:22:35
草原を農地にしようとして開墾すると
土が大気にふれ乾燥して表土が飛んで砂漠化する
オーストラリアと中国内部がそれで大失敗
無理矢理灌水するとこんどは塩害でend
雨が降ればいいんだけど、降水量が世界的に減り気味のため砂漠化は広がっている
これは市場原理により短期的に収量を上げようとして起きた現象
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:22:45
> 需要が大きすぎて生産が『永久』に間に合わない財はない
だってそれを指摘しても
『永久』だぞ。現時点では増産されてなくても永遠の未来には需要を満たすかもしれないだろ。
こういえばおしまいだもんな。
小学生みたいだ。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:23:38
>>309
この話には絶対に答えようとしないんだよな。>1
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:24:51
おれは既に>>1 をNGIDにした
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:26:05
結局、自分に都合のいい仮定を基に話をしてるだけじゃんw
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:28:09
>>301
農林水産省/農林水産省地球温暖化対策総合戦略
www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/s_ondanka/index.html
農林水産省/「農業農村整備における地球温暖化対応検討会」とりまとめ
www.maff.go.jp/j/press/nousin/jikei/080130.html
農林水産技術会議/地球温暖化対策研究戦略について
www.s.affrc.go.jp/docs/press/080729.htm
平成20年9月22日
農林水産省
食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会
林政審議会施策部会地球環境小委員会
水産政策審議会企画部会地球環境小委員会
第6回合同会議の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
こんなことで時間と労力と金を費やしてんだぜ。馬鹿だろコレ。税金泥棒そのものだよな。
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:28:33
>>313
で、人の持ち出す前提にはいちゃもんをつける、とw
そりゃー最強だわw
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:30:38
まあおまえら落ち着け。
日本のおいしいメシや茶でものんで、気分転換してこい。
お茶って国際的にブランド化を高めるべきだよな
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:30:44
>>282
サツマイモの単位面積あたり収穫高はカロリーベースでコメの約2倍だから
手作業による効率低下等を考慮するとしても
国民一人あたり平均3アールもあれば生存に最低限必要なカロリーは生産できるのではないかな。
手作業なら細切れの農地でも効率には大差はないし
それで足りない分は当面は備蓄で補えば良いし
国民が餓死に瀕するような(殆ど可能性の無いであろう)脅威の際には
文明を捨てて皆で百姓をやれば十分回していける面積だと思う。
凶作だけでなく戦争だって普通は何年も続かない(食い物にも困る状況になれば敗戦必至)。
もっとも世界が同時に飢えるような状況は
昨今であれば戦争よりも地球規模な自然災害(隕石衝突とか巨大噴火)に起因して起こる可能性の方が高いだろうけど
その場合には日本だけ凶作から逃れることは出来ないから
やはり備蓄が即効的で安全確実な手段であることに変わりはないと思う。
あと日本の農業は穀物などではなく付加価値が高く産業として成り立ちやすい新品種だとか
生鮮野菜の類にシフトすべきと考える。
そういう農業であれば日本でも高い競争力を持ちうるし
その農地や人員を緊急時に主食用に転用することだって出来る。
318:162
08/09/28 17:33:56
>>288
ほんとうにどうしようもないな。>>1の馬鹿さ加減は。
お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。
なお農業機械製造等合わせると失業人口はさらに増加するからよろしく。
さらに7兆円にのぼる農業生産が失われる一方で彼らへの生活補償に1人年100万としても約4兆円。
さらにさらに大幅な輸入増に対して検疫、備蓄用食料も整備がいるな。
一方消費者利益は3~5兆円に過ぎない。
数字のソースは全部このスレに貼ってあるものだ。
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:39:14
>>318
>お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
>彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
>ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。
>一方消費者利益は3~5兆円に過ぎない。
リンク先について全部読むわけもいかないので
上記2点について、どのリンク先に基づくか明示してもらえいないか?
そして両者の結論に至るロジックをもう少し詳しく説明願いたい。
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:45:06
>>318
不思議だな、自分が見ている統計だと
農業就業人口298万6千人人になっている。
URLリンク(www.maff.go.jp)
321:162
08/09/28 17:47:46
>>319
アクセス禁止中でていねいにフォローできずすまない。これでいいかい?
>>170
>>185
>>206
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:47:57
>>317
なるほど。最低限のカロリーは確保できるだろうということですね。
>>282
> 耕地面積は昭和40年で95万ha、平成12年で63万ha。
訂正。一桁少ないね。950万 630万に直してください。
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 17:53:54
金出せば食糧危機の中でも買えるでしょ。
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:00:49
>>320
しかもその内の半数は年金受給世代だから、そのまま引退しても良いわけだよな。
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:02:25
>>320
農業経営体数は農家の数でないかな
ひとつの農家に親と息子とか労働者が数人いれば増えるでしょ
まあ受け皿無しに改革すれば、小泉改革以上の悲惨な状況になるよね
生活保護を受けようにも土地が有るので受けられない、土地を売ろうにも売れない
どうなるんだろうね
政権交代ぐらいでは済まないな
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:02:26
>>320
約300万か・・・デカイな
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:07:13
>>325
農家数と就業人口は別枠で算出されている
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:09:51
>だが、いま食料輸出規制に走っている輸出国でも、輸入国並み、あるいはそれ以上に国内価格が高騰しているのだから、輸出規制自粛ができるはずがない
例えば、日本が輸入するから値段が上がる。私は食えないのに・・・という状況が仮に今後起きると
恨みを買うのも心配。
329:162
08/09/28 18:11:39
>>320
>>325
>>327
フォローすまん。
数値が99年なので少し古いからかな。
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:14:44
サツマイモでカロリーをまかなう考察が乗ってた。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:33:22
>>325
>小泉元首相が引退を表明した。彼について「構造改革をやった功績は大きいが、
その負の側面が顕在化している」などという論評が多いが、政治的にはともかく、
彼の経済政策には正負ともにほとんど特筆すべきものはない。
>「構造改革が格差を拡大した」とかいう批判に至っては、笑止千万だ。
>格差を生み出したのは長期不況と、若者を犠牲にして中高年の雇用を守る日本
的雇用慣行なのである。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:35:36
>>265
はあ?
それだと自ら自給率向上の無意味さを認めたことになるのでは?
ちなみにサツマイモならかなり条件が悪くても立派に育つ。
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:36:22
>>295
ニヤニヤ…
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
スレリンク(life板:650番)
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:41:48
自給率なんかどうでも良い論者の俺が言うのは何だが。
ノブ-のブログを引用すると、明後日の方向に流れるからヤメレ。
ノブ-は別な意味でデムパなわけだから。
335:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:47:25
>>332
飢え死にさえしなければいいというのであればいいんじゃないの?
サツマイモを「自分の」「手で」作ってほかのものは食べないという前提でいいの?
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:48:21
ノブーはダメだなw
>>333
まだインフルエンザの話したいのか。
お前のその引用もわけわからんよ。そういう突っ込みはマスコミに投書しろ
騒いだのは俺ではない。
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:51:35
ノビーの屁理屈がとっても都合悪いのはだれかにゃ?(笑)
338:ワシもひろゆき
08/09/28 18:57:15
人類がさんざん汲み出した地下水が、地球にどれ位残っているのか気になっているので
このスレを地下水で検索してみた。
1 ◆LiWT5qNyJI に聞くが
>>284は>>274への答えになってないぞ。
いくら土地があろうが、水が足りなきゃ食料増産なんか出来ないと言ってんるんだよ!
低コストで海水を淡水化する技術が確立されるから大丈夫とでも言うんかね?
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 18:57:24
>>335
なに、自給率を上げれば「何が起こっても贅沢できる」ってか?
つーか、食糧安保の話じゃなかったのかよ。
そんなに食べ物の好き嫌いが重要なのか疑問だ。
しかし、いくら自給率を上げても日本が凶作になったらどうするの?
結局は、「備蓄」と「購入ルートの確保」が食糧安保上必要になるんじゃないの?
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:07:48
>>336
おいおい、乖離性人格障害(両価性)そのまんまのレスになってるぞ(w
【「両価性」というのは価値観に違う二つのことを、同時に言ったり、行動したりしても、
本人もその矛盾に気がつかないという精神状態です。もともと心が二重なのですから。】
URLリンク(takedanet.com)
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:08:59
>>333
336です。追加。
一応お前のリンク読んでみたけど、やっぱりお前が何をいいたいのかわからん。
NIAIDのFauciは普通に論文を肯定してるし、
そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものはほとんどない」と訳す。
2chのバカをオレに晒して何の意味があるんだろうか。
あとオレにとってはどうでもいいことだが
Nature論文自体になにか思うことがあるなら、それのcorrespondenceを貼ればいいんじゃないか??
まあやっぱりスレ違いだろう
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:09:58
>>340
はいはいw
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:15:44
>>339
意味ねーよなー
自給率が重要になる事態を心配するぐらいだったら他のこと心配したほうがよっぽど得だよな
だってマジで食糧危機なんかになったらどっちにしろ足りないぜ
金持ちが買い占めるし絶対に俺等にはまわってこないよ
米不足のときも結局カリフォルニア米とかタイ米とか食べたじゃない?
たとえ貯めたとしてもそれで何ヶ月国民を食わせることができるのよ?
344:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 19:22:38
>>338
「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
あるなら教えてくれ。
需要があるなら生産される、単純な話だ。
「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。
人口爆発で食料が不足するなんて
俺が小学校時代(20年以上前)から先生が言ってたよ。w
日本では現時点で食料供給の1/3を捨てるほど農産物が余っている。
繰り返す。
農産物は増産が可能な財であり
世界中で同時かつ一斉に農産物の輸出が中断されるなど
ほぼ有り得ない。
345:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 19:28:10
追記
自給率廚は
「万が一に備えて日本人は今の豊かな食生活を放棄し、
日本食(米と魚)ばかりを食して、
しかも世界水準より割高な食糧費を負担しなければならない。
ちなみに、日本が凶作になったときには我慢しなさい。」
と主張している。
まったく頭が悪いと言うしかない。
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:32:08
>>1よ
そういう理屈は、インフレの時にやりなさい
今やったら、農業とは関係ないあなたの国民負担率も上がることでしょう。
賃金下方硬直性のあるご身分だとしても、公的サービスの質が落ちれば同じこと
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:36:28
>>344>>345
で、>>318にどう反論すんの?
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:42:27
自給率アップお題目は、もはやカルト教信仰世界の教義と化してるな。 >>83
【農業】農水省:自給率目標50%に・工程表策定、食料高で引き上げ
スレリンク(bizplus板)
【政策/農業】国産食品の購入にポイント制度 自給率アップ狙い--農水省
スレリンク(bizplus板)
【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと
スレリンク(newsplus板)
【農水省新食堂】食料自給率100%メニュー
スレリンク(newsplus板)
【農林水産省】献立の食料自給率、瞬時に計算【ホームページ】
スレリンク(femnewsplus板)
脳衰症、財務省から「自給率戦略広報費」予算獲得に、やたら必死こいてるみたいだね。
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:45:54
>>344
> 「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。
なるほど。
いずれ来るであろう技術革新までは飢えろ、ということですね。
「技術革新までの飢え」を問題にしてるのですが。
> 世界中で同時かつ一斉に農産物の輸出が中断されるなど
> ほぼ有り得ない。
なるほど。「ほぼ」ありえない。あり得ることは認めているということだ。
で、開発可能な土地を具体的に言えよ。
世界中に土地はありあまってるんだろ?
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:49:44
> > 「生産の限界論」はいずれ技術革新で解決される。
この言葉を書いとけば世の中の問題点はほとんど解決しちゃうんじゃ寝えのw
人口問題 いずれ技術革新が…
エネルギー問題 いずれ技術革新が…
バカだろ>1
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:54:20
>>350
間違いなく>>1は馬鹿さ。
ソースもロジックもないしな。
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 19:57:27
>>344
3ヶ月以内に食糧が供給されないと無いと人は死ぬ
食糧の生産には早くて半年、普通は1年かかる
>「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
あるじゃないかw
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:01:20
> 日本では現時点で食料供給の1/3を捨てるほど農産物が余っている。
世界ではあまってるの?
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:03:01
>>341
>NIAIDのFauciは普通に論文を肯定してる
ksks…
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:03:42
> 「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
この言葉に意味があるのかよ。「永久」だぞ、「永久」w
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:10:18
>>355
本人はさも立派なことを書いてるつもりなんだぞ!
やさしくしてやれ!!
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:12:49
>>341
スレリンク(life板:788番)
>この知ったかタンは、どこいらあたりの御仁なんでそ? 脳衰症?
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:17:24
>>357
わるいがその話題はそろそろよそでやってくれないか。
経済板自給率スレでは対応不能だよ
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:23:37
>>295
>>おれそっち方面の学術的な関係者
じゃ、コイツをもちろん知ってるよなwww
財団法人化学及血清療法研究所職員坂本一史さん(49)=東京都港区白金台=
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
インフルエンザおよびワクチン全般の最新情報 11月17日(水)
講師 化血研 学術担当 坂本 一史
URLリンク(homepage3.nifty.com)
スレリンク(life板:852-853番)
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:26:04
狂犬に噛み付かれた気分だ。勝手にやっててくれw
まあ食料の話しようぜ
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:26:06
>>359
わるいがその話題はそろそろよそでやってくれないか。
経済板自給率スレでは対応不能だよ
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:27:15
>>358
なにね、インフル屋「関係者」が、なんでまた、
よりによって、わざわざ「食料自給率」教をやたら熱心に騙っているのかと思ってねwww
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:31:46
いかさまインフル「関係者」=いんちき食料自給率「関係者」ってことかよ、おいw
もろ詐欺師ペテン師のネタだってことぢゃんw
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:32:59
>1こないな。尻尾巻いて逃げたなw
365:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:33:28
レッテル張りを始めたらだいぶ苦しいんだということは経験上明らかだよなw
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:33:31
やっぱ、予算がらみの印象誘導をやってんのかね? >>348
367:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:34:54
>>364
嵐の過ぎ去るのは静かに松 明鏡止水の境地 (w
368:162
08/09/28 20:38:13
まあお互い煽りはやめよう。
そういえば>>1の>>318への反論はまだかな。
今度こそ彼がまともに議論してくれればいいが。
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 20:59:52
自給率って皆興味有るんだね
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:08:07
要は農家優遇するかどうかだからな
そんな無駄なことやられたらたまらん
371:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:18:19
>>368
>>344-345へ
>>369
既得権益者が300万人いるらしいからね。
タカリ屋が多いということ。
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:19:52
>>347
その>>318の理屈だと、自給率向上の根拠は食糧安保じゃないってことになるな。
つまり、自給率向上馬鹿が最初に言っていた理由とは違っている。
あんまり偉そうに主張できるもんじゃないと思うけどな。
つーか、これでお前も食糧安保が根拠にならないことを認めたなら、一応合意ができたことになるのかね。
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:21:08
>>341
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
とんだ「英語自慢」もいたものだな・・・
スレリンク(life板:791番)
374:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:21:38
>> 「需要が大きすぎて生産が永久に間に合わない財」などこの世に存在していない。
>この言葉に意味があるのかよ。「永久」だぞ、「永久」w
なら、条件緩和してもいいよ。
「需要が大きすぎて継続的に生産が間に合わない財」
があるなら挙げてみ。
くれぐれも一時的なものを挙げないように。w
あと、食料は余っているからね。
375:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:23:47
>>372
農業利権者が「食糧安保」を大義名分に
タカリをやってるだけだね。
376:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:25:03
「鳥インフル」「自給率」脳衰関係者よ、あんたの知識はヘンだよ、マジで。
日本の政策をゆがめて、まちがった施策に導かないことを祈る。
ってか、もうとっくに、まちがった方向に走り始めてしまってるのかもな。
377:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:33:40
> くれぐれも一時的なものを挙げないように。w
ん?一時的に足りないだけでも問題になるよな。
技術進歩とか土地を耕地化するとか言う話をずっとしてたんだから、
食糧が不足する可能性は認めてたんだろ。
また、自分の都合がいいように前提をかえるのか?
さすが1はサイキョーだなw
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:36:18
> 「需要が大きすぎて継続的に生産が間に合わない財」
だって必需品でなかったら需要の方が減退してくでしょ。
代替品を探すとかして。
もっと単純に「食糧不足は絶対!!に起きない」位言ってくれない?
一時的(数年から10年くらい?)な食糧不足は問題だと思ってないの?>1
379:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:39:39
>>377
可能性は認めるよ。
ただし確率はかぎりなくゼロだ。
「未来永劫、絶対とは言えない」ってレベルだよ。
これにこだわっても無駄だよ。w
さて、>>374へどうぞ。
380:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:40:58
>>378
>>374へw
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:42:10
>>379
食糧が「一時的に」足りなくなったら人口抑制されるよね。
その解決が需要側でされるか供給側でされるか。
君は必ず供給側で解決可能だといってる?
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:43:57
>>380
一時的な食糧不足は問題じゃないといってるのか聞いてるんだけど。
374で答えてないでしょ。
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:45:03
>>379
戦後の日本は食糧足りなかったけど
384:1 ◆LiWT5qNyJI
08/09/28 21:45:49
自給率廚はあくまで
「食料の供給が世界中で同時に止まったらどうするんだ?」
って前提から抜け出せない。
可能性はゼロとは言い切れないから(限りなくゼロなのだが・・・)
最後の砦なんだな。w
そこまでリスクに敏感なのに
国内生産に頼った場合のリスクはなぜか無視。w
世界中に分散した方が安定供給の可能性が高いことは明白だろ。
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:49:17
>>384
自給率が高くても世界中から食糧は買えるよね。
国内の生産が落ちたときにさ。
> 「食料の供給が世界中で同時に止まったらどうするんだ?」
そう?
そんな発言って具体的にどれ?
全員がそう主張してる?
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:50:59
> 国内生産に頼った場合のリスクはなぜか無視。w
> 世界中に分散した方が安定供給の可能性が高いことは明白だろ。
なんで国内生産VS海外輸入という構図にするかね?
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:52:45
コモディティとか相場が大荒れでも
実際は3%しか生産変わってないとかあるからな
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:53:57
逆に言うと
自給率をあげてはいけない理由
もないんだよな。
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:54:25
>>385
だとしたらなんのために自給率云々言ってるの?
安いところから買うに決まってるじゃない
390:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:54:57
>>388
とりあえず資本主義だから市場で戦ってよ
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:56:18
> だとしたら
なにが「だとしたら」?
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:57:55
>>390
資本主義だからなに?
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 21:59:16
>>390
そうだね
みんな同じ条件でネ
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:00:02
つまりmarket economy原理主義者が暴れているという事か
これ平行線だろw
マクロみたほうがいいぞ。日本人ならw
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:05:00
保護することでマクロでどれだけのプラスになるのよ。
自給率にこだわる事の馬鹿さ加減は、苺でも散々糾弾されてきたわけだが。
396:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:05:50
食料輸入すればいいっていう主張してる人間は
究極的は国内農業は0でもいいと考えてるのかね。
輸入すればいいんだからさ。
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:06:37
イチゴは食わなくても死なないよ。
コメ(穀物)は食わないと死ぬ。
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:07:36
苺の議論どんなんだっけ?
よければ教えて
なんとなく今するべきではないとは感じるのだが
食料での自由化が正当化されるという議論には興味がある。
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:07:51
保護さえなくせば比率はどうでも良いよ。
あほくさ
400:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:08:12
苺のスレ urlだけもいいや。
ちょい見てみたい
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:13:14
農水省も中の役人も官庁の中ではB級、やってることはC級以下。
農水省なんぞ経産省の外局にしてしまえば良いのに。
402:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:16:17
>>398
2001年に立てられたスレだが、対中貿易規制で探してみ。
経済学的視点で自給率云々や保護の馬鹿さ加減が語られてる。
このスレでの論点も散々キシュツ。
このスレでのメインはすりともう一名だが、どらは他スレでも折りに触れて自給率は無意味だと主張してる。
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:22:52
自給率厨の思考回路の癖は、
いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。
404:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:23:52
>>402
URLリンク(www.ichigobbs.net)
これか
まあ読んでみるよ。このすれ>>1と狂犬しかいないしw
405:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:24:47
>>403
お、またレッテル張りだねw
406:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:27:40
いやいや農業は完全保護して自給率100%を目指すべきw
農産物の輸出を推進していくことも大変重要w
407:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:30:16
自給率をあげる=保護政策っていうわけでもないと思うんだけどな。
408:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:30:57
脳衰クン 英語、正確に理解できるようになったか?w >>373
409:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
スレリンク(life板:650番)
>>333
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341
恥を知れ。と言っても、いまさら無理か・・・
410:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:38:22
自給率が100%の国と0%との国を考えてみれば
どちらが食糧供給が安定してるかわかると思うんだが…。
411:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:42:24
>>410
なんでそんな現実にありえない脳内想定をやっちゃうかな・・・
412:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:43:28
>>405
こりゃレッテル貼りじゃなくて感想だろ。
お前は「レッテル貼り」というレッテルを相手に貼ろうとしているようだが、
お前のレスの内容じゃ馬鹿扱いされても仕方がない。
たしかに、だな~信者のようにレッテル貼るしか能のない馬鹿も存在するが、
今の段階では割とまともな意見がでている。
413:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:45:06
>>411
つーか、突っ込むところはそこじゃないだろ。
414:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:46:18
読んだ。
自給率云々は別にどうでもいいから、すりらんかの書き込みで納得。
あとは、農業=幼稚産業ってのがなあー
頭の固いオレにはそこまで割り切れないよ
415:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:53:37
>>411
いいよ。
90%と10%でも
80%と20%でも。
食糧自給率を高めておいた方が安定してるのは間違いないよね。
てか、このスレの1でもだいぶ無理のある条件設定してるよね。
416:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 22:56:11
>>412
> こりゃレッテル貼りじゃなくて感想だろ。
> 自給率厨の思考回路の癖は、
この厨という根拠を説明してみろ。
> いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
この例はどこから来た?
> 地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
地震予知は絶対不可能だ、と言い切ってるわけ?
> 非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。
ハイ、合理的な説明をどうぞ。
417:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:10:41
なんでもいいけど
自給率上げたところで誰が得するの?
少なくとも俺等みたいな低賃金労働者は絶対にいいことないよな?
418:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:14:11
>>417
低賃金労働者は食料価格が乱高下したら困るだろ。
安定してることがメリットだとは思わんかね。
419:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:18:42
高止まりで安定してる事がメリットなんですね。
分かります
420:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:19:47
国産(笑)なら安定してるという幻想はどこからくるんだろ。
421:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:24:16
つまらん話ではあるが、現状がそれなりに政治的審判をパスしたものだからだろう。
面白いスレにしたいのなら、自給率イラネ・国産イラネ派がみんなを説得すべき、だと思うのだなー
422:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:25:41
>>419
>>420
やっぱ低賃金だからいまだに中国産のうなぎとか野菜食べてるわけw?
423:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:28:11
政治的審判=農民票
424:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:30:08
>>416
まったくガキみたいなレスだな。
この板には幼児性をもった奴が多いな。
> この厨という根拠を説明してみろ。
自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。
> この例はどこから来た?
はあ?
「その程度の思考力しかないんだろう」っていう話だろ。
例があるような話だと理解したのなら、お前の国語力は低いな。
> 地震予知は絶対不可能だ、と言い切ってるわけ?
そもそも>>403は俺が書いたレスじゃない。
そこまで俺が責任を持つ義理はない。
> ハイ、合理的な説明をどうぞ。
一応このレスが説明なんだが・・・・
経験上、お前が合理的な説明を理解できるとは思えないな。
このレスの内容だって、お前がそのとおり理解できるのか疑問だね。
425:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:32:00
自給率は下げても良いかもしれないが、
バカのカルシウム摂取分は下げちゃいけないみたいだな
426:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:32:25
賃金とか関係ないし。
お前の食べてる米の飼料も輸入物。さぬきうどんの粉は(略
ま 高くても売れると思うなら,それこそ保護とっぱらえば良いじゃん。自信満々みたいだしW
427:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:33:14
> そもそも>>403は俺が書いたレスじゃない。
> そこまで俺が責任を持つ義理はない。
逃げるなら最初からレスするなよw
428:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:35:16
>>421
大して根拠のない自信を披露されてもな。
俺としては微笑ましいとしか思えないな。
429:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:35:30
> お前の食べてる米の飼料も輸入物。さぬきうどんの粉は(略
それで?
430:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:37:09
感情論に終始する自給率厨
431:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:37:44
> 自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。
どの反論に答えられてないんだ?
そもそもIDの出ない板で「自分への」という言葉がどれほどの意味を持つかわからんけどな。
432:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:38:39
>>430
具体的に指摘したら。
433:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:40:08
>>427
やっぱり、そこに反応するわけか。
分かりやすい奴だな。
逃げるも何も本当に義理がないからだけど、地震の予知みたいな関係のない技術的な話でウダウダやるのも面倒くさいとも思ったんだよね。
つーか、お前って関係があろうがなかろうが何かで一矢報いたいんだろうな。
わかりやすいお子様だよなw
434:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:40:40
>>215
435:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:41:29
>>433
で、結局逃げるんだw
436:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:43:10
> 地震の予知みたいな関係のない技術的な話でウダウダやるのも面倒くさいとも思ったんだよね。
じゃあ、最初から書かなければいいよね。
面倒だったらさ。
自分の言いたいことだけ言ってよしなの?
さすがお子様だね絵。
437:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:43:58
>>432
>>422とか。議論に関係なくね?
438:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:44:38
>>433
> > 自分への反論にはまともに返事しないくせに、以前と同じレスを繰り返しているから。
> どの反論に答えられてないんだ?
>
> そもそもIDの出ない板で「自分への」という言葉がどれほどの意味を持つかわからんけどな。
439:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:44:39
>>435
はいはい。
お前はここで地震予知の技術をかたりたいわけですかね?
それで何の意味があるのかわかりませんけど。
440:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:45:42
>>438
自給率向上論者全般でしょ。
誰もろくな反論していませんよ。
441:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:45:45
>>437
419や420は関係あるか?
442:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:46:01
下らね-流れだな。
どうやら経政スレで池田君に粘着してるいつもの馬鹿が来てる様だな。
443:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:46:58
>>439
一番最初にそれを持ち出したやつをなんで批判しないんだ?
不思議なやつだな。
タイムマシンとか言い出してるやつはバカすぎだろ。
444:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:47:37
>>436
そもそも俺の言ったことじゃない。
それとも、「>>403はああいったけど俺は可能だと思う。」とか言えば満足なのか?
445:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:48:19
>>440
どの意見に対する反論だ?
そもそもこのスレが1の身勝手な前提でできてるスレだろ。
それにいちいち反論せんと遺憾の課?
446:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:48:34
>>443
微笑ましい奴。
お前って馬鹿にされても仕方ないな。
447:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:48:41
>>441
>>418に対するレスなわけでしょ?関係あるじゃん。
448:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:49:31
自給率あげるな厨の思考回路の癖は、
いわば、タイムマシンの実現性を夢見てしまったり、
地震予知技術の可能性を心底信じてしまったりするような、
非常に拙い思考能力がベースになっていたりするんだよな。
こうかかれてたらなんて答えるんだ。
アフォか、としか言いようがないだろ。
449:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:50:12
農林省スレで、やたら「若手特権」くん批判に反応してしまった馬鹿がおるw
スレリンク(koumu板:718番)
すんげープライドの塊みたいだねw
450:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:50:22
>>447
感情論かどうかだろ。
451:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:55:35
>>448
別に(笑)
それに、「自給率あげるな厨」って何? そんなやつどこにもいねーよwww
現実にいるキチガイは、「自給率を上げろ」厨なw
452:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:55:50
>>450
ふむ。>>418は感情論じゃないのかね?
輸入ではなく自給なら何故安定するのかを、論理的に解説してくれ。
経済学で。
453:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:57:12
>>452
国内米相場は国際相場に影響されてるか?
454:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/28 23:58:40
>>451
お前の考えは低い知能でされてるからな。
455:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:00:39
>>451
お前タイムマシン信じてるんだろ。
救いようがねえw
456:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:02:33
目を離した隙にくだらなさが加速してるなw
はやく、自給率を下げるメリットを語ってくれ。
457:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:02:52
>>453
何の関係が?競争原理がまともに機能してなく、高値圏維持が国産米だがそれが何か?
国産米価格>>越えられない壁>>>高騰(笑)した外国産米
458:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:04:36
>>457
安定してるかどうか聞きたかったんだろ。
459:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:08:44
>>458
じゃ>>419は感情論じゃないじゃん。
>>420にせよ国内で不作だった場合は、やはり価格が変動するわけだから間違いじゃない。
外国に分散してない分、リスクは高いだろうし。
460:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:10:59
>>456
おいおい、いつから「自給率を下げるメリット」の話になったんよw
話のすり替えがうまいねぇ・・・ニヤニヤ
461:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:11:37
> >>420にせよ国内で不作だった場合は、やはり価格が変動するわけだから間違いじゃない。
変動しないわけじゃないよ。
でもその幅は同じじゃないことはわかるよな。
自給率が0でも100でも変わらないと思ってるのか?
462:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:12:29
>>460
お前は自給率を上げるメリットはない、という意見でいいか?
463:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:12:56
日本の食料自給率よ、上がれ! Part3
スレリンク(agri板)
自給率上げろ厨はこっちで頑張ればいいんじゃね
464:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:13:37
それは経済板ではないではないか
465:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:22:27
>>461
自給出来てればより安定するとでも思ってるの?不作ってのは一時的な現象だから、それこそ備蓄を放出すれば良いだけの話だよね(農家保護の為にやらないのが行政なわけだけどw)
日本農業は消費者、納税者の負担によって成り立ってる事実を忘れずに。
自給率論者が主張するメリットって、毎年莫大な予算かけたり消費者に負担強いるデメリットを上回るものなの。
466:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:24:28
まあそこだな
ほんとにデメリット強いられてるのかどうか。
就農人口に見合わないコストをかけているのかどうかだな。
その辺りどうよ?
467:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:35:19
>>466
URLリンク(www.fujisue.net)
468:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:46:36
>>467
これいいね。tyty
人口で考えるとどうなる?
469:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:49:30
自給率アップ と 地球温暖化 って、同じまやかしロジックになってるようだね。
片方は「あげなきゃいけない」、片方は「あがらないようにしなきゃいけない」
っていうドグマが至上命題になってるのね。
根拠をさかのぼっていくと、トートロジーになってるわけだ。
結局、それが達成されないことによる現実におこる確たる損害被害が見えてこないんだよな。
ただただありもしない針小棒大な不安妄想を煽ってるだけだ。
470:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:54:38
まぁ就農人口が多く生産が少ない=低生産性と同義なわけだけど。
471:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:55:35
生産性なんか問題にしてない。
472:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 00:58:26
日本農業が問題なのは低生産性な故に高コスト過ぎて、税金で維持しないとやってけないからでしょ。
何で問題じゃないのさ。
473:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 01:02:05
「上げる、上げなくてもいい」ということをあえて考えず
淡々と「欧米標準の保護をする」という発想で良いと思う。
WTO、FTAでも怒られない程度には協調する。
その結果あらわれた自給率が日本にふさわしい自給率という
ことで受け入れればいい。30%になるか50%になるかわからんが。
474:162
08/09/29 01:03:59
>>371
お前さんそれ>318への答えになってないよ。
誰がどうみても。
475:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 01:04:29
いいこといった。
TSEはどうですかね? 日本の中で考えると割とコスト少なめだと感じるのですが。
476:162
08/09/29 01:46:45
>>372
自給率を確保しなければならない理由は>>192で書いたとおりだよ。
>>1ほかリカード厨がいう市場解放による日本経済的得失を>>318で書いた。
これに対する有効な反論はいまだ聞かない。
477:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 06:05:54
>>465
整理すると反対派は
自給率を上げることに意味はないという人間と
上げることに意味があるがコスト的に見合わないという人間に分かれてるよね。
1は上げること自体に意味がない、という意見だと思うよ。
だから自給率が0に近づいても問題はない、と考えてるわけだね。
コスト的に見合うか見合わないかというのはそれは議論の必要があるでしょ。
単純に消費者の得られる利益(食料の値段)のみを比較するのは片手落ちだしね。
一部で言われているけれど農業がなくなることで違う形でコスト負担しなきゃいけない部分も出てくる。
食糧備蓄の増加、水田などの治水的役割、農業が壊滅することによる地域振興的な負担、安全性の問題……。
478:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 06:07:47
>>472
生産性を上げるように制度などを変えてけばいいじゃないの。
なんで自給率を上げる=補助金を増やすだと短絡的に考えてるの?
479:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 06:15:57
>>478
つまり、自給率向上派も補助金削減には同意するのですね。
480:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 06:24:41
>>479
多いよりは少ない方がいいだろうね。
その結果を考えていかないといけないと思うけど。
単純に政府補助=悪ではないでしょ。
481:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 07:32:58
>>476
それ壊れたレコードじゃん。
それとも、お前は3秒で物事を忘れるクチか?
482:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 07:51:49
「モンゴル帝国は、戦って築かれた国!」
「モンゴル人だったら、戦って持つ本音を分かち合うに違いが無い!」
「持つ戦争においてだけでは無く・・・」
「持つ政治においても同様では無いのだろうか?」
「日本人の本音!」
「在日社会には、明確的な階級差社会が存在する様で無くては行けない!」
「今、女性の世・女系の世と言っても良い時代が築かれ様としている世の中・・・」
「何も問わない訳にも行かないであろう!」
「男だったら、戦って持つ本音を分かち合うしか無いだろ!」
「日帝時代の在日韓国人が持った立場を明確的に知らなければ行けない!」
「基本的には、同じ階級であれば、当然・・・」
「男性よりも女性の方が優れているのは分かるよな!」
「当然、日帝時代の世でも持つ階級が同じであるならば・・・」
「日本人以上に在日が優れていた事には代わりが無い!」
「何を説いているのかを問うならば・・・」
「朴正煕!実に良い見本では無いのだろうか?」
「日帝時代は中流社会に甘んじた軍人も・・・」
「韓国領土内では大統領だ!」
「この実績を認めない日本人が存在するならば、単に・・・」
「反日では無いかね?」
483:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 07:52:17
「今、日韓間の持つ政治的情勢は悪いと問うのが正しい!」
「何故なのかを問うならば、持つ責任は指導者にあるべきだ!」
「そうだ!求める結果によって世の中の持つ願望が変わる事は明確的だ!」
「例えば、今の中国社会は、確かに、恵まれつつある様だ!しかし・・・」
「持つ指導者に備わるべき器量が存在しない様であるならば・・・」
「日帝時代に築かれた教訓が役に立っていない事を意味する!」
「持つ大衆を管理し・・・」
「持つ大衆を統制する事が出来なければ・・・」
「我々が持つ社会は、敗北の世しか、生まれない!」
「第二次世界大戦の敗戦大罪は、明らかに・・・」
「日本人に責任があるのは明確的だ!」
「ナチスの世・・・」
「あのヒットラでさえ、アメリカ・イギリスに次いで三位の所得層を生んだでは無いかね?」
「独帝国時代は、事実、多くの所得格差を明確的に埋めたのは確かだ!」
「戦って築かれた要因には成っているだろうな!」
「持つ所得に不満があるならば、明確的に戦い切るのが相場か?」
「持つ所得格差を埋めたければ、戦うしか無い!」
「ドイツ人の持つ所得格差は、制裁金が原因だけどな!」
484:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 08:12:59
>>468
そのサイトには
「年間3兆円近い予算が農業に使われている。農業予算の多くは、農業土木や天下り団体に流れており、
農家に直接提供される補助金は2000億円もありません。それも大規模農家への対象となります。
わが党はこのような農業予算の枠組みを2年間で完全に変えて行きます。」
と書いてあったよ。
485:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 08:31:12
>>481
俺は162ではないし自給率向上にも懐疑的だが>>318のロジックに
まともに反論してるレスはない。
486:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 08:53:57
ここは官僚みたいな考え方の奴が多いな。
ダレソレの理論とかジャーナリストの意見とか。
現実を見てこい!!
487:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 15:41:31
「自給率向上」「鳥インフルエンザ」脳衰関係者クン、この英語文は、正確に理解できるようになったかね?
>>409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
スレリンク(life板:650番)
>>333
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341
おまえら、大変な勘違いをしでかして、政策制度を推進してしまってるぞw
えらいことやらかしてしまったものだなwww
この珍説を真に受けてしまうとはな・・・
『ウイルスの脅威から地球を守る』
URLリンク(www.jili.or.jp)
『それは、絶対にアブナイですヨ。』
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
URLリンク(www.jpa.or.jp)
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
URLリンク(www.maff.go.jp)
おかげでこんな馬鹿げたことも・・・
スレリンク(rikei板:34番)
農水省は、いんちき詐欺偽装妄想政策だらけだよなwww
488:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 15:52:49
狂牛病・BSE 鳥インフルエンザ 鯉ヘルペス ヨーネライザ・・・ (各種防疫非関税障壁制度)
輸入豚肉輸入関税 乳製品セーフガード 穀物輸入統制経済制度・・・ (各種関税障壁制度)
大根・白菜・キャベツ等価格統制市場隔離廃棄補助助成制度・・・
MA米・事故米・汚染米放出払い下げ制度・・・
農林中央金庫ナンピン大博打失敗損失ウヤムヤ続行中・・・
やることなすこと、まともにいってるのは何もないんじゃあるまいか?
そして今また、「自給率向上キャンペーン」「戦略広報費」&「国産消費推奨ポイント制」・・・。
もう馬鹿としかいいようがない。
昭和10年代の暴走する日本軍&官僚組織みたいなことを、全く同様に繰り返しているようなものだよ。
霞ヶ関の中のお坊ちゃんお嬢ちゃんは、机の上のお遊びで、政策を推進しているんでちょうね。
まったく、「日本の教育のガンは日教組」そのもののあらわれになっちゃってるのかもね。
489:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 16:20:44
>>477にレスが付かないのは数字にするのが難しいコストの話だからか?
それは経済板だからしょうがないのか?
490:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 16:26:57
>>489
数字が難しいというのもあるけど、最後の一文は建前上農協なども掲げてるからな。
TSEのGDPに占める比率もそんなに問題にはなってないと思うけど、
農協や農水省が儲けてる部分については、納得できない分もある。
その分を消費者に回すんではなく、それこそ食糧備蓄の増加、水田などの治水的役割に回していけば
問題なさそうな気もする。
491:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 16:32:17
「食糧自給率」っていう妙な概念だから話がおかしくなるw
話の基準が曖昧なくせに数値目標だけが独り歩きするからな。
今の日本のように、あちこちで24時間コンビニが開いてていつでも
おにぎりやパンが買えて、いつでも居酒屋やファミレスで魚も肉も
飲み食い出来る水準を維持しようとすれば、絶対に自給は不可能。
逆に、食糧を全て配給制にして毎日イモや雑穀ばかり食べてて
国民が餓死しないカロリーさえ供給できればいいという水準まで
落とせば選択肢は増えるな。自給も不可能ではあるまい。
492:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 17:22:21
>>491
やだやだ、そういう配給制社会って、やだよーw
493:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 18:28:40
>>489
レスするのに値しないからだろ。
494:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 18:31:35
>>485
それは、>>318のロジックが公共事業と同じだから。
雇用や所得の確保が目的なら、農業ではなく土建に置き換えてもいいんだよ。
したがって、当初に自給率向上バカが述べていた食糧安保は関係ないし、農業にこだわる必要もない。
495:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 18:51:41
>>478
具体的に。
補助金や関税なしで自給率(笑)が上がるんなら別にそれでも良いよ。
496:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 20:23:43
「農水省」関連
【「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる】
【減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ】
【「食糧危機」の本当の原因】
【こうすれば農水省は廃止できる】
【食料自給率という幻想】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
497:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 20:25:24
構造改革を知らない経済学者たち by 池田信夫 9
スレリンク(eco板)
498:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 20:38:09
米の価格を下げれば安いから買う人が増えて米の消費量が増えて食料自給率
がアップする。価格を下げた分は税金で戸別保障すればいい。
499:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 20:52:51
>>498
あいかわらず「食料自給率アップ」ドグマの忠実な僕(しもべ)ですな。敬虔なカトリック信者のやうだ。
500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 21:34:40
>>489
自給率のスレで477のようなこと言い出すレベルだからだよw
501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 22:55:06
>>318
農業人口が全て失業するんじゃなくて
より生産性の高い別の産業へ移動するんじゃないの?
それが比較優位だろ。
なんか思いきり勘違いしてないか?
なぜ勝ち誇っているのか理解不能。
502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 22:59:51
>>493
>>500
じゃあ、477にレスするのは簡単なことだよなw
どーぞ、論破して叩き潰してごらんなさいなw
それとも自分の都合の悪い話は認めずにけつまくって逃げるのかなww
503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:00:26
食料自給率を上げろって農水省はバカ!
に見えてるんだろうね。
504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:03:47
>>502
相手して欲しいだけなんだな。
間違いなく童貞だな。
505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:04:36
>>495
競争力を高めれば補助金を増やさずに自給率は高まる。
生産性や効率を高めればいいわけですね。
大規模化を促進したり税制を変えればいい。
事実、大規模農家に有利なように制度を変えるということはすでに行われてるよね。
ところで。
(笑)をつけてるのはなぜかな?
そういうものをつけておかないと不安で仕方がないのかしらん。
506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:05:36
>>504
アッルェーw
なんで本筋に答えないのかなーw
507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:07:49
>>504
つか、自給率を論じるスレでその話をしないんだったら来る必要ないよね。>504
508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:09:45
競争力を増やすと、付加価値の高い農作物にシフトする。
付加価値の高い農作物はカロリーが多いとは限らないので、
カロリーベースの自給率は下がる。
しかし、価格ベースの自給率は上がる。
このことからも、自給率には価格ベースを使うべきである。
カロリーベースの自給率などどこの国も採用していない。
509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/29 23:13:33
> 競争力を増やすと、付加価値の高い農作物にシフトする。
なぜ?
具体的に言うとどういうこと?
510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:16:15
>>509
米が安いから価格の高いマンゴーとかメロンとかイチゴとかさくらんぼとか
価格の高い作物に転作する
すると儲かるw これは本当
でもイザ米が足りなくなったらそんな作物は腹の足しにならないし
水田に戻すのには軽く数年掛かるから水田に戻したりしない
水田に戻し易い作物は有るけど、赤字なんでそんなの作らない
金額ベースで自給率を考えると、米が無かったらマンゴー食えってことだ
511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:26:16
>>510
「競争力を増やすと」添削するという理屈が説明されてないよね。
512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:28:29
米が足りなくなるということは考えにくいな。
日本が不作でも外国から買えるし、米がなくても小麦とかを輸入すればいいし、
外国の米も小麦も(国際的な生産の不足とか需要の増大のせいで)手に入らないほどの
状況なら、米の価格が暴騰する。すると米が儲かる作物に変身する(工業製品を作るより
儲かるようになる)ので、水田がたくさん作られる(工場を作るよりも
儲かるから)。水田で働くと儲かるので、農業の担い手も増える。
問題は荒地や建物が建っていた場所を水田にするのは時間がかかるということだな。
まあ、急激に食糧不足が起こるというのは考えにくいので問題ない。
513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:42:50
田んぼは今の半分あればいまでも余るほどできる分は、ちゃんと生産できるよ。
約半分も減反やってんだぜ。
514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:46:01
>>512
農地法とか知ってるか?
515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:55:56
>>505
だからその具体的な方法を聞いてるんだけど。
補助金や関税なしで内外価格差を埋める具体的な方法諭をね。
ちなみにどちらかと言えば俺は補助金はガンガン減らすべきだと思ってる。
勿論関税もだけど。
諸外国がやってるからってのは理由にならんよ。
あくまで票田の為だからね。
↓最も他国でも保護は外してく方向に進んでる様だが。
URLリンク(www.policyspace.com)
(笑)を付ける理由?
簡単だよ。自給率向上を目的とする行為そのものが馬鹿らしいと思ってるからw
516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 00:59:14
もういい加減「食料自給率」を正しく認識しようよ。
URLリンク(bewaad.com)
も読んでおくと良いだろう。
517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 02:36:25
>>515
あ い か わ ら ず
く そ 古 い 知 識 だ な ( 笑 )
518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 05:03:41
>>502
自給率は需要と供給の両面から決まる指標。
用語の理解不足とサプライサイダーの視野のせまさを象徴するような問題提起だから相手してくれる人は少ないのねw
519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 06:30:04
> 補助金や関税なしで内外価格差を埋める具体的な方法諭をね。
どうして?
現在あるものを前提に考えてはいけないわけじゃないでしょ。
減らしたいという個人的な考えは別にかまわんけれど
それを前提にしてものを言えといわれても困るなあ。
現時点の状況に加えてこうすればいいという方策書いたんだから問題ないよね。
そもそもここの1の書いてる前提なんて現実的な政策とかそんなものがあるわけじゃないよね。
単なる机上の空論的仮定が書いてあるだけだしさ。それを元に理論展開してるんだから。
520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 06:33:26
>>518
その問題点を具体的に説明してみたら?
521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 06:37:58
>>321
それでは納得できないな。
どのリンク先のどの部分の記述が根拠にして、
どういうロジックを用いると>>318にある次のような結論が導きだされるのか、
もう少し具体的に説明願いたい。
#お前のモデルなら農業人口380万以上の人間が失業する。
#彼らが特化すべき比較優位産業には新たな需要が生まれないからな。
#ちなみにこれはリカードの定理ではそうなるということで俺が勝手に言ってるんじゃないからな。
#一方消費者利益は3~5兆円に過ぎない。
もう随分と色々書き込んでるみたいだからアクセス禁止は解除済みのはず。
522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 06:42:10
> (笑)を付ける理由?
> 簡単だよ。自給率向上を目的とする行為そのものが馬鹿らしいと思ってるからw
本気で言ってるのかなあ。
何が問題点かいちいち指摘してもらわないとわからないかねえ。
中学生ってわけでもないんでしょ?
523:162
08/09/30 07:59:51
とにかく根拠を述べないとどんな立派な理屈も意味がないよ。
1食糧安全保障の重要性は昨今の食糧の世界における需給逼迫
の状況をみても明らか。
①収穫面積は数十年来伸び悩み
②単位面積あたり収穫量の増加は逓減
③2002年の、米、カナダ同時不作をきっかけに世界の穀物在庫率は
30%から一気に急落、現在15%程度まで減少している
ソース(農水省資料)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
(日経BP社の予測:穀物の国家的戦略物資としての位置づけが益々高まる。大規模効率化・GMO活用による
安定栽培を実現し自給率に余裕のある米国など一部の国以外は禁輸措置が講じられる。 )
URLリンク(nr.nikkeibp.co.jp)
2 特に穀物市場は寡占状態。国や企業もメインプレーヤーは
限られており、完全競争、自由貿易の土台自体が非常に危うい。
さらにリスク分散のための多方面調達にも限界がある。
(穀物メジャーについての解説:主要4社で世界の7~8割を取引)
URLリンク(r25.jp)
524:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 08:01:11
一方、自給率不要派は農業補助や関税の撤廃を訴え、消費者利益の優先をリカードの定理
を用いて訴えるが、
・そもそもリカードの定理には貿易による生産の効率化によって生じる失業をどうするかの議論がない。
・特に食糧輸出国の完全雇用がない状況では食料輸出国は失業者を雇用するのみで
産業構造の変換は生じずに比較優位財の新たな需要が生まれない。結果として日本の比較劣位
産業従事者(この場合農業)はすべて失業する。
例えば現状で輸出自由化した場合の消費者を含めた国全体の得失を試算したのが>>318
ソース>>321
少なくとも輸入自由化、関税撤廃に賛成する者は
・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
・それが現状と比しても国全体で利益になるのか
データや理屈をしめして論じてほしい。
ま、世界経済がこれほど減速してるなかで、世界や日本にそれだけの新たな
需要を創出できるのか、それほどの余力が今の日本にあるのか、難しいと思うけどな。
525:162
08/09/30 08:06:23
>>524はおれ。
>>521
今あなたのレスをみたよ。今貼ったレスだけではわかりにくいかもしればい
ので詳しく書き込みたいがもう会社にいかなけりゃ。夜また書き込むよ。
矛盾してるとかいうより意味わからんという感じ?
なお、無事アクセス禁止は解除になってます。(まきこまれた模様)
526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 08:07:22
>・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
>・それが現状と比しても国全体で利益になるのか
バラマキが必要なら「農業」ではなく「土建」でも成り立つ話。
自給率向上が必要という理屈にはならない。
527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 08:29:19
肥料飼料自給率!
うんこ回収と残飯回収をニートの利権へ
528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 10:49:54
問題なのは
国というのは過去からの継続で、農業を基本にして国土の人口分布が出来ていること
工業も土建も企業が主体なので地域で偏りが大きい、
市場原理もグローバル化も正論だ、国が工業化して発展したのは良い事だ
だけど基本の人口分布は農業時代が元になっている
グローバル化を推し進めるなら、この地域間人口の大きな修正が必須である
つまり農業従事者の廃業・移住だ
これがイヤなら保護か、企業の子会社の地方進出でもいい。
しかし企業は海外に行ってしまった
もはや農業のグローバル化はキツメの淘汰、農家の廃業・移住を前提としなければならない
社会に与える負荷は想像以上に大きいだろう
地方を廃墟にして、東京を5千万都市にするつもりか?
もう一つの問題は安定供給である
輸出国との輸送や相手国の政情で、供給に不安定要因があってはならない
オーストラリアやアメリカは乾燥化が起きて農業が瀕死の状態である
将来は必ず収量が減る
日本にとって中国からの輸入が理想的で相互補完が可能だと思う
しかし安全性で疑問有りすぎるし、政情にも不安要因がある
よってしばらくは農業を延命するのがベスト
中国を信頼していいなら、日本の農業は補助金をカットして輸入にしても
いいとおもうが、現状では危険過ぎるよね
529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 14:44:33
45 名無しさん 2003/02/25(Tue) 17:44
保護政策は、関税を国内の生産者への投資にまわし
生産性を上昇させる事をすれば、必ずしも
不要だったとは、言い切れないのでは?
政策が成功するか失敗するかは、ただ関税をかけて保護するか
保護ではなく、時間稼ぎと生産強化ならば
十分その意味があるのではないか?
46 名無しさん 2003/02/25(Tue) 20:40
そもそも、先のない産業に補助金突っ込んでいる時点でムダだよ。
石油の輸入が自由化されて石炭産業はみるみる衰退していったけど、
石炭産業が続くように電力会社に割高な国内炭を無理やり買い取らせて
火力発電所で使わせていた。で、電力料金にその分跳ね返っていたわけ
だ。去年だか一昨年だか、とうとう日本で最後の炭坑が閉山したが、いや
あ、撤退まで長かったね。
従業員の生涯賃金を保証して、代りにさっさと閉山した方がよかったん
じゃないのかね?構造転換の痛み緩和なんてレベルじゃないよ。
47 名無しさん 2003/02/25(Tue) 21:02
>>46
言えてるね。あの時500人の炭鉱で働いてた人達がいたけど、その閉鎖に500億とか報道してた。
それぐらいなら一人一億配って所得保障してさっさと終わった方がよかったように思える。
1000人いても1000億。昨今の議論の金額規模に比べたら屁みたいなもんだ。
衰退産業保存のデメリットと自由化によるメリット差し引いたらどう考えてもメリットのがでかい。
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 15:48:41
65: 晩秋の名無しさん 2002/12/01(Sun) 11:16
私が感じる比較優位に対する素朴な疑問は、
日本 アメリカ
車 1 2
米 1 4
のような2財ケースで、例えば日本のような絶対優位の国に失業者がいると、どっちらの財も生産できてしまって、アメリカの職が無くなるのではないか、
というものなのだが。比較優位って、完全雇用を前提としてないか。
あるいは、ある財に特化して生産量は増えたけど、需要が飽和していて売れ残り、
失業者が出てしまうのではないか、という疑問もある。
67: 走る名無しさん 2002/12/29(Sun) 21:51
>>66
申し訳ありませんが、初心者なものでよく理解できません。
比較優位で単位を労働力にした場合、両国の一人当たりの賃金は同一として
考えるのでは?(そうしなければ生産コストを比較できない)比較優位で、賃金の変動を考慮に入れるのは
初めて見ました。
>>65
実は、あなたの疑問は、私もずっと抱えていたものでした。
比較生産費説による国際分業論は、総供給を最大化するためのものだと思います。
世界全体の総需要が少ない状態(世界不況)のとき、自由貿易が全ての国の利益に
なるのでしょうか?生産コストの低い国が、総需要を独り占めしてしまうように
思います。
経済のブロック化というのは、自国の経済圏の総需要を他からブロックする
ために生まれたのではないでしょうか?
もしかしたら、比較生産費説をもっと良く学べば、いかなる場合でも自由貿易が
最大の利益をもたらすということを理解できるのかもしれません。識者の方、
どなたか簡単にでもお教えください。
何か良いWEB上のリソースを教えていただければ幸いです。
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 15:58:46
77: ららら 2002/12/30(Mon) 18:50
>>67さん、結論から言えば成り立ちます。
私が>>67さんに一番言いたかったのは、一つ一つステップアップして順番に考えて行きましょうね、ということです。
>>67さんは、絶対優位は必要ないんだということが、実はまだわかっていないのです。だから企業(あるいは産業)レベルの競争と、国レベルの貿易が混乱したままになって放置されているのですよ。
例えば先に出てきた例では車と米だったので、>>67さんは車を作らねばと早合点をしてしまったのです。同じ例でもし二国の生産財がりんごとみかんだった場合に>>67さんは同じ疑問を持ったでしょうか?
このような理解をしているうちは残念ながらわかっているとはいえません。
さて、需要と供給についてですが、確かにこれは比較生産費説には出てきません。しかし出てこないからといって、比較生産費説が間違いだというのは、やはり少々早合点です。まずはシンプルに考えましょう。
もし世界的な需要不足が発生し景気が後退したとします。この場合に、もしどの財も一様に需要が落ちるのであれば、結果として比較優位は動かないのですから、自由貿易は害であるという結論はどこからも出てきませんね。単に景気が悪いだけです。
もちろん貿易をやめてしまったところで、需要不足は改善しないのですから、状況は変わりません。
>>67さんは、なぜ景気を回復させることを考えずに、自由貿易を排除しようと思ったのですか?議論が逆さまになっているとは思いませんか?
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:00:51
84: ららら 2002/12/30(Mon) 20:00
>正直、りんごとみかんでも、同じ疑問を持ったと思うのです。
りんごとみかんだったら、どっちを作らなければならないのですか?(笑)
私が言いたかったのは、車と米のモデルにはそのような含意は全く入ってないのですよということです。その意味で車がいいのか、米がいいのかという問題は先走りすぎですよと言ったのです。
>貿易をやめてしまえば、効率が悪くなるので、同じ総需要に対して必要とされる労働>力が多くなり、結果的に雇用創出になると思います。状況は変わると思うのです。
さて、さっきの私の話では需要が一定で外から与えられていると考えているので、需要それ自体は増えたり減ったりすることは、考えてません。
と言ってもそれでは納得しがたいでしょうから、こう考えたらどうでしょう?
貿易の話はいったん忘れます(笑)。
供給を減らすことを考えるのでしたら、別に貿易は考えなくても良いですね。
そこで、今日本は需要不足ですが、これは供給側の生産設備を壊したりすることで改善するでしょうか?もし需要不足を供給側を減らすことで埋め合わせるとするならば、それは我々の生活水準を低下させることになると思いませんか?非常におかしな話ですね。
>>67さんはやはり比較生産費説や、需給問題をそれを正確に理解しないままにごっちゃにしてしまっています。テキストを読んで、順番に理解していきましょうね(笑)。
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:13:18
88: ららら 2002/12/30(Mon) 21:35
ここは>>67さんと私しか書き込んでいないので、sageで行きましょう。
やっぱりよくわかっていらっしゃらないようですが、繰り返すなと言われてもやっぱり繰り返す(笑)。
>繰り返しになってしまいますが、総需要が上回っているなら比較優位の品目に専念、
>総需要が下回っているなら、片方の国がりんごとみかんを両方とも作ることに
>なるだろうと考えます。
さて、これは総需要の低下が問題ですか?貿易が問題なのですか?
これは先ほども答えましたが、明確に総需要の低下が問題なのです。だから焦点を比較生産費説や貿易にあてること自体が間違っています。
>>67さんはなぜ需要の問題なのに、また本人もそう言っているにもかかわらず、一生懸命比較生産費説にその責任を負わせようとするのか、理解できません。
明日から半導体を輸入することをやめる代わりに、自動車を輸出しないことが本当に日本の景気を回復させると思いますか?
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:14:51
89: ららら 2002/12/30(Mon) 21:35
で、後半部分についてでですが、きわめてシンプルに、
>国民がすでに豊かになってしまったから、総需要が不足してしまって、従来の
>経済運営が成り立たないということは、聞きかじりですみませんが、ガルブレイスら>が
>あちこちで言っていることだと思うのです。(毎日新聞のサイトに記事があったのだ>けど、
消えていました)
間違ってます。少なくとも毎日はアホ丸出しです。経済記事を読むのなら毎日は絶対にやめるべきでしょう(笑)。
>>67さん、車はお持ちですか?持っていればもっと良い車は欲しくはありませんか?家はもっと広い方が良いとは思いませんか?長生きはしたくないですか(医療費の問題)?お金や時間に余裕があれば旅行に出かけたり、おいしいものを食べたりはしませんか?
需要飽和って何ですか?アフリカの子供が聞いたら怒るんじゃないですかね(笑)。
歴史的にみても需要不足による景気後退はありましたが、それは需要が飽和していたからではありません。また現在がそうであるという証拠もどこにもないのです。
>>67さんはご自分では“合理的に”考えているとおっしゃっていますが、ちっとも裏づけのない話ばかりで合理的ではありません。
もし我々が望むものがすべて満たされていて、もう何も欲しくないと言うのであれば、そこはきっとユートピアに違いありません。景気なんてどうでも良いことでしょうね(笑)。
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:17:07
97: ららら 2002/12/31(Tue) 00:06
>>67さん締めに入りましたね(笑)。まあ僕もぼちぼちだと思います。
でもとりあえず書いた分だけ。
>>67さん、やっぱり話がごちゃごちゃになってますよ。
>総需要が不足した条件で、絶対優位を一つも持たない国は、何も輸出できなくなります。
満足化による需要不足ならば、そもそも生産はしなくても、問題がないでしょう。なぜ満足しているのにもかかわらず、新たな財を生産する必要があるのですか?この場合は自由貿易であろうとなかろうと単に貿易が起こらないということに過ぎません。
比較生産費説の出る幕は全くないですね。
もし満足化による需要不足ではなくて、有効需要の欠如であれば、外国貿易で安価な製品が入ってくることは、現在の生活水準を維持していくために不可欠なのかもしれません。
ただしこの場合はモデルによってケースバイケースになってしまうので、>>67さんに話をするのはちょっと早すぎると思ったので、あえて触れませんでした。
ただし重要なことは、どんな状況でも比較生産費説は、とりあえずワークしているということです。ともかく二つの需要は分けて考えましょうね。
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:22:41
98: ららら 2002/12/31(Tue) 00:07
それよりもなによりも、
>食糧や消耗品は必要だけれど、高額な財に対する欲求はもうない、という状態は
考えられると思います。
まずこの考え方を改めましょう。
>>67さんは物欲が少ないそうで、私の質問がぴんと来なかったようですが、例えば若い人の間では携帯電話の料金を払うために、CDの購入を減らしたりということが起こっているようです。
もしこの若い人にもっと所得があったらどうでしょうか?あるいはシャネルやグッチのバッグは日本では飛ぶように売れています。
ただし、所得には限りがあるため高級バッグを買うために、何かに対する出費を抑えているに過ぎないというふうには考えませんか?
また、消費をしないで現金を溜め込むのはなぜでしょうか?
>>67さんの言い方だと買いたいものがないからということになるはずですが、それは違います。
もし十分に満足しており、そのために消費意欲がないのであれば、そのお金は誰かにあげてしまえば良いではないですか。
ですが、ここ数年いらないお金寄付するというようなことが、増えているなどという話は聞いたことがありません。
現金を溜め込むことについては、将来不安などが言われていますが、それは少なくとも満足化などということからは、はるかに遠い話です。
ガルブレイスのような左翼的な発想は口当たりがよく、ついうなずいてしまいそうになりますが、彼は一方で日本人の自殺者が増加しているという事実は知っているのでしょうか?こっそり書きますが奴はもう耄碌しちゃってます(笑)。
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:36:36
こりゃひどいアラシだ。なぜこれほどまで必死になってるのか?
538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:42:12
234: 名無しさんの冒険 2008/08/28(Thu) 17:11
>その業界の人の首を絞め
という言い方が適切かどうか...
会社にしても労働者にしても、近隣分野に少しずつシフトして、結果として大きな就業人口移動になる。
たとえば、道路工事をやっていた人がいきなりIT技術者になることは少ないかもしれないが、
土木技術者→建設技術者→機械技術者→重電技術者→電気技術者→電子技術者→IT技術者
なんていう人の動きで、結果として土木技術者が大きく減り、IT技術者が大きく増えたりする
(単なる例だから、正確ではないと思うけど。)
また、企業自体も
繊維産業→化学産業→薬品・化粧品(東レ、カネボウ)とか業種をシフトしていく。
>市場経済では、これらの余剰人員が吸収される保証はないと考えてよいのでしょうか。
どのくらいの失業者が出るか、というのは短期的な景気の話。日銀の金融政策や
政府の財政政策でコントロールできる話(失業率とインフレ率には負の相関がある)
で、産業構造の転換とは時間スケールが全然違う。
日本の農業人口は、明治に7割以上だったのが現在は1割もいないが、別にみんな
悲惨な目にあったとか言うわけではなく、より有望な職業を求めていくと自然に減った
だけ。その間に失業が増えたり減ったりしたが、それは「農業が衰退したから」では
全くない。
もっと短期間(たとえば10年とか)に大きく産業構造が変わったとしても、上に述べた
ような「隣接分野への移動」を考えれば問題ない。問題は、「全体として、求人が十分に
あるかどうか(失業率が低いかどうか)」だけで、これは政府・日銀の責任。
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:55:10
壊れたレコード盤みたいになってる・・・
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:58:26
526 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 08:07:22
>・それで生じる失業者への雇用、言い換えれば新たな需要をどのように創出するか(費用面含む)
>・それが現状と比しても国全体で利益になるのか
バラマキが必要なら「農業」ではなく「土建」でも成り立つ話。
自給率向上が必要という理屈にはならない。
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 16:59:58
>>487 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 15:41:31
「自給率向上」「鳥インフルエンザ」脳衰関係者クン、この英語文は、正確に理解できるようになったかね?
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:00:41
>>409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2008/09/28(日) 22:34:42
"There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly."
スレリンク(life板:650番)
>>333
>そこの訳はおれなら、「このように強い炎症反応を誘導するものがあるとは信じがたい。」と訳す。
>>341
543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:01:51
内容に対しての反論が1つもないとこが笑えるw
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:04:35
行政
「コシヒカリ価格吊り上げ」疑惑
政府「備蓄米」の放出操作で落札価格4割高騰
URLリンク(publications.asahi.com)
いまだに農水省は市場をコントロールしようとしてるわけで・・・
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:04:35
>>526
単に金融政策、財政政策等のマクロで対策せよという話にしかならんが。
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:14:25
>>544
日本の食料廃棄(食べ残しなど)は1年間で約1200万トン(世界中の餓死者の食料を全てまかなえる量。
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:51:44
生ゴミをリサイクルすればいいわけ?w
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:53:24
食糧危機(笑)とは程遠いってことだろ。
549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 17:59:20
>>544
全農コメ事業がらみ
550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 18:26:58
>>523
>食糧安全保障の重要性は昨今の食糧の世界における需給逼迫の状況をみても明らか。
「明らか」というだけでは何も明らかに出来てないし何の証明にもなってないし
明らかじゃないと考える人も多いから議論になるのでは。
すくなくともまだ世界の食料はクルマの燃料とか家畜のエサとして大量に使う程度には余ってる。
もし世界的食料危機の兆しでもあればその段階で価格は急騰し家畜のエサとか燃料に回す分など激減するはず。
それに農水省は自給率向上に関する啓蒙活動に多額の予算まで割くくらいだから
手段に過ぎない「自給率向上」それ自体が目的となってるようだし
そういう役所のバイアスがかかった主張は鵜呑みにはできないな。
>>537
一連の対話は>>318とほぼ同じ!?意見の者とそれを諭す者との対話なのだから
荒らしというわけではないと思うが。
>>528
カロリーベース自給率に拘るのは余り意味がないと思うし
今の農業保護の形も全く理不尽だと考えるが
国土計画とか人口分布の在り方とも関係する部分については
これは現在の経済学では十分にフォローできない重要な要素だと思う。
それに現状、農業林業水産業や土建は地方の経済弱者に対する一種の福祉として機能してる。
たとえ生産性の低い仕事であっても
タダで金をバラ蒔くよりは仕事させてるだけ幾らかマシという気がしないでもない。
「小人閑居して不善をなす」と言うように
百姓とか土方とか漁師に金だけ配ってブラブラさせといても
せいぜいパチンコ屋でたむろするくらいでロクなことが無さそうだ。
それに貧乏になる奴が増えれば
秋葉原の加藤みたく社会を逆恨みするキチガイ犯罪者が増え治安も悪くなる。
551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 18:38:27
もし農水省の目的が日本の農業とか農業従事者を保護することが目的であるのならば
食糧安保云々言いながら危機を煽るような姑息な方便など使ったりせずに
正々堂々と「農業と農家の保護それ自体が我々の使命」と国民に問うてみるべき。
で、もし国民が「農水省いらない」と判断した暁には外局として細々とやっていけば良いさ。
552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 19:32:33
米不足で結局金持ちが買い占めるだけってわかったから
俺は農家になんてお金だしたくないな
結局国民の金使って一部の金持ちの食の安全を守って
俺たちが食うのは汚染米だろ?
もう信用できない
553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 19:37:00
730 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 18:45:58 ID:JjIK8V1FO
東北農政局9月29日発表
作況指数全国平均102(やや良)
青森秋田 101
岩手山形 100
宮城 97
最近の米消費を見込んでも10万トン以上の余剰米が出る見込み
731 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/30(火) 19:11:52 ID:+K6k+4DX0
>>730
しかし、政府はその余剰米を隔離しようとしている・・・。
アホですな!
URLリンク(mainichi.jp)
554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 19:42:41
リカードって植民地政策の根拠じゃねえの?
555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 19:51:54
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:26:38
茨城の農家だが年商4000千万で年収が1000万くらいだよ。作物は主にミズナにほうれん草。ちなみにこの近所の平均的な規模だよ。大葉作ってる農家だと軽く億いくしメロンでも5千万からだね。チンゲンサイや小松菜もいいしイチゴも儲かるよ。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:13:26
不動産収入は無しでガチンコ収入1350万円
俺が1人 おふくろ0・3人 妻0・1人 雇用30日程度
日曜日は完全休養日 雨の日もほとんど休み 夏・冬1週間の連続休暇
農繁期は約25日程度 一日15時間 かなり内容の濃い仕事
息子は東京の大学へ 娘も来年東京の大学に推薦内定
自動車はもちろん外車2台
そこそこの生活してるが息子にはやらせないよ
10年後をめどに引退予定
畑は市街化区域内を借地にするか 売却して都内のマンションを購入のどちらか
調整区域は植林でも
556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/30 20:06:54
社会】 "青々と育ったキャベツをトラクターで破壊" 余剰キャベツ25トン廃棄。農水省の緊急需要調整…北海道★3
スレリンク(newsplus板)
557:162
08/09/30 22:03:50
>>521
>>318,>>523,>>524の説明で不足していたロジックについてはこのレスまでに
長々と説明を誰かが貼っているのでそれを参照してください。
ただし、私は自由貿易によって生じた余剰人員を雇用するだけの有効需要の創造を
政府、日銀が行うべきこととしていることについて、ごもっともだと思いますが、
日本の現状として他の先進国に類をみない悲惨な財政状況と低い金利をもって
4.2%の失業率で、さらに莫大な余剰人員を抱え、それらの雇用に見合う有効需要
の創造は不可能と思います。
輸出自由化、関税撤廃、補助金廃止が日本の国益と唱えるなら、この部分を無視した
議論はあまりに無責任と思います。