09/10/12 11:35:29
>>244
原油価格などの資源ナショナリズムが現実化して、それまでの世界ではただの無駄なストック(市民レベルの過剰な反応だとトイレットペーパーとかw)を貯めるのが標準的経営になったんだから、成長率がそこで落ちるのは当たり前。
現物の普及率の変化は74年にあるのは石油ショックの影響だけ。
反例があるなら自分で持ってこい。
>憧れの製品がなくなった以上
もう買うものなんか無い、って人にお金を与えても富裕層と同様の行動を取るだけ。
そういう需要はやっぱりバブリーなわけで。バブルはいつか潰れる、だったよねw
信用枠の増加と言う形で「有りもしない需要をでっち上げた成れの果て」なら、アメリカでやったばかりだし。
もう一つ言えば、馬鹿製品でも売れる状況に歪められた市場で、本当の需要に向かったイノベーションを加速させられるわけが無い。