08/10/16 20:40:17
>>527
お前って金持ちが金持ちであるならば他はどうだっていいって思ってるだろ
自分は出来ると思ってる大学生が陥りやすい罠
530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 20:40:46
>>528
比較した結果役員報酬が異様に多いからアメリカ市民も怒ってるんだよね。
531:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 20:41:23
>>530
ストックオプションは算入するなよw
532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 20:58:35
>>531
なんで?
533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 21:48:16
>>502
相手にするしないなんてなんて表面的な見方なんだ?
>>505
お前社会人?
>>531
世の中の常識弁えないと痛い目にあうよ
534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/16 22:07:28
>>533
大学生だからそっとしておいてやれ。
535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 08:57:43
>>533
「世の中の常識弁えないと痛い目にあうよ 」
経済学生の常識は世間のr
536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 09:00:53
>>532
直接論でいえば、ストックオプションの金の出所は投資家。従業員の給料を削って自分の報酬にしたわけではない。
人件費を減らして利益を上げて株価が上がる、という場合もあるが、それでも売り上げが減って株価が下がることもあるので、間接論を論じても無意味。
537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 09:11:40
社会人でもサラリーマン感覚で経済論を語る奴はダメだよな~
538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 10:08:02
>>510
仏になれと言ってはないよ。 個々の賃金を上げるだけでは無く、
設備投資や研究開発費に回したって良いんだし、雇用数を増やしても良い。
そこに資本と財や労働の交換があればね。
今回の金融危機の根っこは資本と資本の交換から生まれた鞘が消失した結果。
何も生んでいないし何も生産していない壮大なババ抜き合戦。
それと512氏も書いてるが、どんなに優れた人でも1人では何もできない。
経営側も雇用側も、そこを忘れてしまったモラル欠如の人が増えすぎだ。
まぁ、しょうがないけどね。 すべて「自己責任」とホザいた宰相がいたから。
>>520
なんで経営者が経営から退く選択に、廃業&解雇しかないの?
小規模ほど選択肢は限られるが、ある程度の規模以上ならいくらでも選択肢はあるよ。
そもそも重税に嫌気がさすってどうして? 儲かってるけど所得税が高いから
廃業しますなんて聞いた事も見た事も無いよw。
539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 10:18:44
>>538
儲かってる連中はいくら重税かけても喜んで働き続けます
いかにもサラリーマン感覚ですねえw
540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 10:24:17
>>538
その経営者は皆モラルが欠如していると一律に決めて累進課税で締め上げるという発想はおかしいんだよな。
従業員の雇用数や賃金水準なんて基本的に経営方針で決まるわけで、累進課税を上げなくても従業員に賃金を弾む経営者くらいいるだろう。
それに設備投資しても固定資産税が余計にかかるし、研究開発なんてハイテク企業くらいしかできない。税務当局も典型的な税金対策には厳しくてあれこれいいがかりつけて追徴課税するかもな。
541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 13:02:09
>>539
喜んで働くとは言ってないだろ。 しかし累進性が高いから廃業するなんて選択は
聞いた事も無ければ見たことも無い。 税金をいっぱい払わなきゃならないほど所得が
高い経営者が廃業という選択を取る合理的な理由を教えてくれよ。
>>540
賃金決定は基本的に収益であり、経営方針じゃないだろw。 例えば1人あたり○○○○万
稼げってのは経営方針とは言いませんよwww
542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 13:07:21
>>541
>例えば1人あたり○○○○万稼げってのは経営方針とは言いませんよ
ノルマ設定は経営方針とは無関係となww
543:501
08/10/17 13:08:31
話が読めん
経営学と経済学は別物だろw
544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 13:10:38
>>541
収益は賃金決定においては賃金の限度でしかない。収益範囲内での賃金決定は経営戦略の問題。
545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 13:12:18
>>543
経済学だけで経済を語るなんて愚かなこと
広義の経済学では経営学も含まれるのでは?
経済学部過程の中に経営学をおく大学も多いし。
546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 15:18:52
>>510
ば-かまだお前いたのかよw馬鹿の癖に粘着だなw
賃金は労働の対価であって再分配の結果じゃね-ってのw
企業はボランティアで経営してるんじゃね-w
合成のごびょうがどうして起こったのか説明してみろよ屑w
547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 15:21:40
>>540
賃金が決まるのは経営方針じゃなくて物価。
経営脳馬鹿杉
548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/17 15:47:54
経営的に消費税を見れば、こうなるよ。
稼げるようになるまでの20年間の経費支出を2000万円とすると、
消費税100万も先に負担する。通常はすべて借入金となる。
もちろん消費税分の金利負担も発生する。
549:541
08/10/17 17:22:29
>>542
ノルマとか数値目標とか予算とかは、経営計画で立てた売上利益の数値を
満たすためだと判っているか?
それを元に設備投資・開発費や人件費や雇用計画なんかも決まるし、
未達成ならどっか削らないといけないだろ? 例えばお前の給料とかww