N速+を(経済の話題に関し)生暖かく見守るスレ 56at ECO
N速+を(経済の話題に関し)生暖かく見守るスレ 56 - 暇つぶし2ch500:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 13:25:29
【国際】ガイトナー氏「オバマ大統領は中国が自国通貨を操作していると信じている」 - アメリカ
スレリンク(newsplus板)

↑ここが面白いと思う

新中やら、反日やらで外交政策が決まると思ってるN速民には
理解が難しいだろうから、アホみたいな反応してる人がチラホラいて

501:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 13:40:07
501

502:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/23 20:41:55
5 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/23(金) 19:59:15 ID:7ySh497NO
超リアルな家を作ればまさかホームレスとは気付くまい


【社会】超リアル!木や段ボールで大砲・大名かご制作 佐賀
スレリンク(newsplus板)

503:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 01:09:18
「内部留保は利益剰余金のことで、
既に使用された機械などの減価償却前の減耗固定資本を含む」ってニュース速報+で言ったら

「経団連に洗脳されてる」
「そんなわけのわからんロジックはサブプライム問題で崩壊したから今は通用しない」って言われた

504:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 01:43:19
>>503
つまり、だな~はN速+レベルってことだなw


505:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 07:49:02
見えない敵と戦う+民のガイドライン ★2
スレリンク(gline板)l5

225 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 23:51:03 ID:xSI9slC90
223 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/01/26(月) 21:48:12 ID:u4jgKXsj0
ν速から敗走したブサヨがヲチという名目で憂さ晴らしするスレはここですか?


          \(^+^)/
\(^+^)×(^+^)/ | |\(^+^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
                                  突撃+
                                  URLリンク(news22.2ch.net)

506:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 10:45:02
派遣の話題になると大抵「売国小泉」「小鼠」の単語が踊るのは隔世の感があるなぁ。
まあ、ただ単に手のひらを返しただけなんだろうけど。

507:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 19:39:30
509:名無しさん@九周年 :2009/01/27(火) 19:25:50 ID:cFIqvr5gO
派遣を叩いている奴は勉強と学歴自慢の奴らばかりだが、新卒での採用過程で学歴考察はあるべきだが、今問題の派遣連中は30代が多いワケで入社後の実績を考察の主眼におくのが普通だろう。
入社後数年たって実績がなきゃいくら高学歴で努力家でも無意味。
いやかえってマイナス。


559:名無しさん@九周年 :2009/01/27(火) 19:29:28 ID:HtqqGS9o0
>>509
たしかに。
ここで派遣叩いてる連中というのは「俺の若い頃は・・・」と部下に説教をたれる団塊世代のリーマンと同じ思考の持ち主にも思えるな。
そして数年後首を切られるか、負け組確定でゲンダイを電車の中で読むようなクズに成り下がるとwww

508:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 19:58:32
何で正社員が切られる御時勢に、派遣にこんなにウェート置いてるんだろう?
もう逃れらんないよ。
この金融危機からは。

509:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 20:03:37
>>508

精神的ショックを緩和するための予行演習でそw

510:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 23:45:00
つか、いま派遣を叩いている奴はテレビの影響を受けやすい部類の人たち。
派遣の失業をとりあげたら大企業(スポンサー)批判が起こったため、
マスコミは派遣自己責任論で大企業批判を中和させようとしている。


511:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/27 23:55:28
>>510
叩いてるのはウヨの産経新聞だけだよ
あとはバイトのネットウヨ

512:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/28 14:14:05

   百年に一度の自己責任
 

513:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/28 22:11:58
219 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/28(水) 21:48:48 ID:+F2s5umy0
>>198
数十年後には水不足の地域が世界中で増えるんだろ?
一番悲惨な状況になるのは
砂漠化が進み、人口が多い中国、次にインドだろう。
水源であるヒマラヤや、雨の多いミャンマーからマレー半島、カンボジアあたりで
両国は戦争始めるんじゃないか?
インドはともかく、中国は政府がもったら、という前提だけど。

234 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/28(水) 21:55:40 ID:6OxGieRD0
>>219
人類最古の戦争は、水資源をめぐる戦争だ。何と、都市国家が、
50年もの間、水の取り合いで延々と戦争したらしい。

265 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/28(水) 22:07:15 ID:l1E366vRO
>>234
>>219
この二人はファンタジー脳
21世紀になって水不足で戦争とかw
つか印中国境に水源はない

増えすぎた中国人は一人っ子政策で間もなく減少傾向に入る
(手っ取り早く10憶ぐらい死んでもらいたいが)

てか世界中で一人っ子政策やらないかな~

【国際】日本、ドイツの没落!世界は米中がリード 米ブルームバーグ★2
スレリンク(newsplus板)

514:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/29 07:54:43
302 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/28(水) 22:30:17 ID:YCPpqhSu0
>>270

円高→資源、原材料、食料品、製品などの輸入コストが下がり生活が豊かになる

円高→世界の優良企業の買収がお買い得になる、またとないノウハウ吸収、世界的ビジネスの基盤を作るチャンス

円高→円建て資産が増え、日本の金融機関の預金量が増える→企業の資金繰りが改善する

考え付くだけでも、これだけのメリットが思いつくんだけど、それでも良い事無いと言うの?

515:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/29 22:52:39
23 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:11:52 ID:xZcIAYlD
「外国人研修生・技能実習生制度」とか、昨今の派遣切りで真っ先に切られた外国籍日系人労働者みたいに、「簡単にポイ」するような「人を道具扱い」するよはやめましょう。
大事に扱わないと、ニホンで働きたいと思う外国人「介護福祉士のタマゴ」や将来受け入れるであろう「看護師」は誰も来なくなる。
フィリピン辺りの人は「英語が通じる」「お給料が良い」欧米の病院を目指しているわけで、「コトバを新たに覚えなければならない」それに「待遇が悪い」となると、誰も来なくなる。
「高齢化」が進んでいるのはニホンだけではないわけで。
先進国で有能な「介護福祉士 & 看護師」の奪い合いになると思われ。


29 :名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:38:59 ID:qjxxAZFw
>>23
正論だが、入れるほうの思惑は「道具が欲しい」だからな。


516:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/30 00:36:58
>>514
コイツはアホだな。
収益が悪化するデメリットの方がでかいのに、資産や収入が変わらないつもりらしい。
つか、この手のアホは経済板(政治経済スレとか)にも多いから笑えない。


517:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/30 21:09:06
>>516
円高はデメリットだけでなくメリットもある、ってことだろ。
メリットの方がでかいかどうかなんてどこにも書いてない。
まず日本語をちゃんと読み取れ。

518:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/30 21:24:46
4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/30(金) 17:59:25 ID:YMzhv6s50
2なら小池百合子さんと絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に結婚できる

519:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/30 22:53:07
>>517
だから、そのデメリットより小さなメリットを述べて何になるわけ?
というか、何故お前がムキになるのか理由がわからないな。


520:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/31 10:46:01
>>517
何になるのかはスレの流れを見ないとなんともいえんだろ。
>それでも良い事無いと言うの?
というあたりからすると、円高はデメリットしかないなんて書いた馬鹿がいたんじゃないかと容易に推測できるけどな。

ムキになってるのは日本語読めないのを指摘されて顔真っ赤にしてる奴なんじゃないかと思うが、これ以上は言わないから安心しろ。

521:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/31 17:02:04
>>520
アホか、元ネタはN速からコピペだぞ。
スレの流れなんかわかるわけねーだろw
いいかげんな奴だな。


522:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/31 22:06:39
N速+は最強通貨円とか言って喜んでるの多いのは困るね(´・ω・`)

523:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/01/31 22:35:03
N速+の奴らは就職活動や勤め先の業績悪化で苦労してないんだろうか?
円高不況の情報くらいテレビでもやってると思うが。


524:ほりうちさん ◆8EMk6i5vZ2
09/01/31 23:31:37
国家の象徴=日本そのものを体現する天皇陛下
国際社会における日本の表記=国旗・国名
日本人が国際社会において賞賛される時に流される曲=国歌

これらが嫌いな人の「大好きな日本」って単なる抜け殻国家?それとも
どっかの属国?まさか反国の<恥>をさらけ出し続ける国家?

そう希望している様ですなw名前すら汚らわしくて書きたくないどっかの
バカタレはw

因みに、国家の馬鹿代表福島瑞穂は海賊対策に反対なんだそうなw理由は
「命が大事!」@@!誰の???海賊のか?貨物船やタンカーの乗組員の命は
どうでもよいとおっしゃる様ですw外国の戦力を雇えばその人達の命も危険です。
更に費用は確実に油代に反映し、経済が逼迫します。日本に仇する事なら
何でも言う御仁ですなwさすがのミンス党もアングリしてたようでwww

どこにでも<クソションベン>の様な「人間の振りをする物体」がいる様でw
笑えてきました^^;


525:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 00:14:46
>>523
ニュー速+の奴等は、基本、引き込もりや就職活動年じゃない学生さん達
だから、円高円安関係なし。円高は安く海外旅行できるね、レベル。

526:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 00:27:51
+より政治板や議員選挙板のほうがひどいぞ
同じやつが書き込んでるのだろうか

527:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 17:04:25
「対馬に韓国人観光客入れるな」と+民は言うが
なら、代わりにお前がお金を使うのかといいたいわ。
対馬行かなくても魚介類通販でも買えるんだし。


528:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 17:08:47
対馬ぐらい呉れてやれよ
あんな田舎の自治体いらんだろ


529:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 17:09:57
対馬と韓半島を交換に賛成します。

530:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/01 19:35:19
スレリンク(newsplus板)
624 :名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 18:12:44 ID:LnTVLAam0
NHKスペシャル 激論2009 世界はどこへ そして日本は
経済評論家 勝間和代 発言まとめ

働き過ぎをやめよう年

日本は労働生産性が非常に悪い
働けば働くほど自分たちの首を絞めてしまっていて
少子化も進み無駄な所に資源が使われていく。
私たちの希少な資源である労働をどうやって使うのかを見直す時期。

日本では高齢男性が多大な責任を負わされすぎていて、
国民全部が頑張れるシステムになっていないので成長力が落ちてしまう。
若年層や弱者に対する資源配分が足りないのは間違いない。

外需依存と言うのは内需の生産性が悪すぎるから。
10%の外需産業が90%の内需産業を食べさせている状態。
内需の生産性を向上させない限り道はない。

531: ◆91BhnTkMi2
09/02/02 12:59:19
しかし、どこの国に、このように先人の歴史を踏みにじり、一国の首相が謝り
続けている国はありましょうか。インドネシアにおいてオランダが、戦後我が
国に対して報復裁判をやったでけでなく、現地の人にたいして数百年間ひどい
植民地統治をしても、独立にさいしインドネシアに残した資産を買い取らせています。
イギリスもフランスもアメリカもスペイン、ポルトガルも植民地に投資などせ
ずに、植民地から搾取して太ってきました。

そのような国々でもかっての植民地統治が悪かったと謝っている国はありません。
それが歴史とわかっているからです。恨むのであれば、自分達の国を自分達で守
ろうとせずに放棄した自分達の祖先を恨むべきでしょう。ましてや我々の先人は
搾取どころか、世界最貧国だった朝鮮半島に莫大な投資をしてインフラを整え、
学校をつくりハングルを普及させました。当時国内にその分を投資しておけばも
っとインフラが整える事ができたでしょう。朝鮮半島が日本に集りまくって、感
謝も何もないのは今も昔も変わりません。
 それを、戦後はすべて奪われ、そして戦後の悪い事はすべて日本のせいにされ、
謝れと言い続けられています。こんなバカな話はありません。自国の先人の屍に
より我々が生きている事ができるのです。首相たるもの「朝鮮の人よ、支那の人よ
いいかげんにしろ。」と言ってほしいものです。


532:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/04 23:55:24
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/04(水) 18:28:51 ID:hvA3yL+10
日本の場合は、マスゴミが原因だから
マスゴミを粛清して景気回復報道させればそれにつられて良くなっていく

【国際】米財務長官が景気回復を強調 日本の教訓生かし、財政・金融政策の実行「ためらわない」
スレリンク(newsplus板)

533:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/04 23:57:27
33 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 19:09:52 ID:UjhRsNqn0
日本の失われた十年は
シナの化学兵器回収ネタとか、
朝鮮の銀行無審査公的資金投入ネタみたいな、
売国政治家による物でしょ。

アメ公のは多重債務者に二階建て・三階建ての借金させて
不動産売買をさせてたんだから、自業自得だろ。
【国際】米財務長官が景気回復を強調 日本の教訓生かし、財政・金融政策の実行「ためらわない」
スレリンク(newsplus板:33番)

534:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/05 22:13:27
どこで電波受信してるんだろう

535:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/06 11:45:53
経済をネタにいろいろやりたい人がいるみたいですねw

536:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 10:40:47
郵政民営化反対の奴ばかりでワロタ。
小泉信者や賛成派はどこに行ったのか。
選挙のときには、ここにもお客さんがいっぱい来たよな。

537:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 14:56:39
小泉信者や賛成派はどこに行ったのか。


彼らも雇い主から解雇されてハロワ通いしているんだよw

538:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 19:32:16
262:名無しさん@九周年 :2009/02/07(土) 19:14:28 ID:AvdJhj9Y0
氷河期の連中って無条件で自分が優秀だと思い込んでる奴多いよなw


267:名無しさん@九周年 :2009/02/07(土) 19:16:52 ID:dlXZlCt20
>>262
実際、売り手市場だったから採用されただけの連中よりはマシ。


278:名無しさん@九周年 :2009/02/07(土) 19:21:48 ID:G61JqdMt0
>>267
企業文化の中で生きてこなかった氷河期は、もはや企業にとっての雇う価値はゆとりより低いよ。
人の優劣を決めるのは本人じゃないので、氷河期の方が人数が多かったから受験戦争は厳しかったとか同じ学校でも優秀だったなんてのはただの幻想だね。
比較対象はゆとり20台ではなく正社員で働いてる同世代なんだよ。

539:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 21:01:15
まともな書き込みじゃん

540:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 21:07:23
>氷河期の連中って無条件で自分が優秀だと思い込んでる奴多いよなw

そういや、俺も同じ感想だな。
なんで氷河期には自信過剰な奴が多いんだろう?


541:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 21:46:07
33:名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 21:07:21 ID:EaXrTxCt
長期的には労働者派遣は無くすべきだろう。
その過程で「採りたくない人間は採りたくない」という姿勢の企業は当然出るし無職者は増える。
日本における見た目上の無職者数を減らしている要因の一つが日本の労働者派遣。
欧米のような有能人材派遣ではなく、底辺人材の受け皿的な派遣を拡大したことが今の状況を作っている。
社会の中で自らの役割を掴み取ろうとしない人間に安易に仕事を与えてはいけない。
何かにつけて「与えられない」の受動人間には相応の結果しか待っていないことを自覚させるべきだ。
不確かな他人ではなく自らに期待して能動的に動いている人間にするための”教育”の欠落が問題の根幹にある。
最終学歴に至っても社会における将来の自分の立場を考えられない人間を量産するような教育は変えなくてはいけない。
彼らは学生時代に学んだ時間を無駄にするだけでなく後々まで社会に負の影響を与える。
今職を失った非正規への対策を打ったところで”対症療法”でしかなく問題の改善には程遠い。
社会に出て行く人材を教育で変える源流対策を進めれば受け皿派遣のような業態は自然と縮小するだろう。

542:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 22:34:08
>>540
俺はこんなもんじゃないんだ!と思いたがるのはよく有る事
その理由は環境や周りに押し付けたくなるのも

543:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/07 22:48:27
>>542
そのくらいなら俺自身でも身に覚えがあるけどな。
しかし奴らの妙な自信はそれだけじゃ説明できない気がする。
知ってる中で酷いのは、何度注意されても聞き流す態度をとりたがる奴と、独断専行繰り返して周りが使えないとか言う奴の二人。
どっちも氷河期世代で相次いで辞めていった。

544:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 00:07:03
>>540
これは俺も同感。並のレベル、さらには低レベル、更には糞。
氷河期にもいろいろいる。しかもそこそこの大学から
大手に勤めている奴にも同じようにいる。

就職出来ずに本当に辛酸を飲まされている奴もいるが、
むしろ実力、素質以上に過大評価している奴が多い。
その割には結果を出していない。出来る奴が多いのも
事実だが、特出しているようには思えない。

でも、ゆとり以下かどうかとなるとちょっと疑問だ。
ゆとりはヤバイと思う。マジでw

545:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 00:09:50
>>544
簡単にわかるのは、例えばマスコミ関係。割と文系学生に
安定的に人気がある。これを見ていると良くわかる。
例えばお堅いNHKやテレ東の報道番組。

氷河期の連中が特別、優秀には見えない。
氷河期世代の中でもかなりの倍率を勝ち残ったはずなのだが。

546:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 00:10:03
優劣はともかく就職氷河期世代の受験・就職環境は厳しかったのは事実だろう。
Fランク大学でさえ当時は今の中堅私大クラスかそれより上ぐらいかのレベル(偏差値)はあった。
就職なんてマーチクラス以上の学生でも内定がなかったのもけっこういたし。

547:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 00:10:11
氷河期世代だがゆとりってそんなにヤバイかな?
去年の春入社した奴らと、俺の新入社員時を比べると、
去年入ったやつらのほうがずっと上なんだけどな。

受験勉強みたいな無駄な努力するかわりにもっといい経験積めてるみたいね。

548:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 06:52:45
>>543
競争の中で屈折してしまったんじゃね?
他の世代より、寄りどころになるような物が無いんだろ

ゆとりと今呼ばれてる世代は、出来る奴は物凄い使えるけど
使えない奴は本当に使えないイメージがある
自分の周りを見る限りではだけど
何だかんだで平均値は変わらないんだろうな

549:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 08:12:44
>>546
すると、受験戦争中心の価値観を引きずっているわけか。
俺らから見てたいしたレベルじゃない大学でも「卒業(入学)できた俺は凄い」という自信がみなぎっているのかな。
就職もその延長と考えているのなら入社した時点で「自負が拡大し、同時に方向を見失った」という仮説も考えられるな。


550:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 08:17:08
>>547
俺の職場の場合、ゆとりの方が素直で教え甲斐があるイメージかな。
ただ、自分で判断すべき場面でうろたえるみたいなひ弱さが指摘されてる。
もっとも、今は2人しかいないから世代がどうのと言えるレベルじゃないけど。


551:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 08:21:45
>>548
>何だかんだで平均値は変わらないんだろうな

能力で言えばそうなんだろうな。
人のできることなんかそう大差ないわけだろう。
その点じゃ氷河期世代は時の運で割を食った感じだな。


552:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 14:42:10
>>549
かなり勉強しながら希望の大学や企業に行けなかったのも多いからね。
自信過剰と呼ばれようが偉そうに構えないと厳しい現代社会に生き抜く事ができない。

553:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 14:48:06
>>552
むしろ、仕事を謙虚に学び組織の中で上手く人間関係を構築していかないと現代社会を生き残れないのでは?
職場で使えないとされる奴は能力よりも人格を問題にされることが多いわけだろ。


554:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 18:59:47
そろそろ脱線してきてるな

555:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 20:01:16
80年代末~90年代半ばは大東文化が偏差値56、日大が60以上あったから
確かに受験は厳しかった。二浪、三浪してやっとF大に入ったなんてのもたくさんいたしな。

556:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 20:32:24
>>542
じゃあどんどん市場原理主義を推し進めましょうwww
環境の改善なんて必要ありませんなwww

557:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 20:35:07
>>538
その企業文化や社会は「神聖ニシテ侵スへカラス」ですか

新自由主義者ってマジ基地

558:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 20:36:52
>>523
ざまあみろ!
おまえらも下層民の痛みを味わえ!
でおわり

559:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 20:39:57
>>506
そもそも「売国小泉」「小鼠」とか書いてる人と
郵政選挙のとき小泉マンセーしていた人は全部同じなのだろうか
まったく被ってないとは言わんが違うだろ

560:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 21:17:15
>>557
そういや、辞めた氷河期世代もお前と同じようなこと言っていた。
空気読めない奴だったから、たぶん今も苦労してるんだろうな。


561:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 21:48:38
小泉人気だって、「空気」を強引に巻き込んだものだろう。
空気とは便利な単語で、それだけで反論を封じてしまう。

562:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 21:59:26
>>561
違うよ、小泉人気はマスコミが仕掛けたもんだ。
「空気が読めない奴」とは、ある意味人の感情が理解できない人間のこと。
反論を封じるとかいう意図じゃなくて、人間関係で苦労するとか周りが引っ掻き回されるとかを心配してるんだよ。


563:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 22:30:11
既得権益め!→新自由主義め!

よくわからずにスローガンに踊らされるのは同じだろうけどね
小泉信者が社会主義者認定するのと同じノリなのか

564:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 22:53:53
単にN速と略すのはやめてくれよ、+つけてくれよ
おれたちニュー速民の大半は情強のリフレ派だ

565:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 22:55:40
>>564
ひょっとして、財政バカのお仲間?
まさか、「円安で内需拡大」とか言わないだろうな?


566:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 22:58:43
>>563
同じだと思う。
言ってることが反対のように見えるが、思考能力や感性は同じレベルだろう。
たまたま偶像とする対象が違っただけ。


567:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 23:01:50
>>565
違います
日銀関連のスレが立ったときのニュー速見ればわかる

とにかく+民と一緒くたにされるのだけは勘弁

568:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 23:03:51
>>567
わかったよ。
俺が失礼だった。
この板は俺も含めて馬鹿ばかりだけど仲良くやろう。


569:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/08 23:05:51
>>568
ありがとう

570:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 01:43:04
なんだここは金融馬鹿とか苺リフレ派の溜まり場かwww

571:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 03:01:41
問1
マスゴミ・在日・単発・工作員・売国・中国・反日

上記の言葉を使って、日本を憂いた文を作りなさい。

572:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 03:12:44
16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 19:46:12 ID:hnhEIp3+0
アメリカがアホな景気対策やってる間に日本は構造改革で遙か先へと突き進むわけで
そのうち国力逆転しちゃうかもなー

573:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 07:34:22
うp

574:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 22:11:28
報捨てで流石にへんなトコ抜いて流してるだけだと思いたいが
麻生の発言が酷使様並みなのがもう、絶望的だな。

575:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 22:25:55
もう末期症状だろ

576:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/09 23:54:27
仕事柄リサイクル関係が厳しいのは知っていたが
半年前でここまで悪化してるとはな、この急激な悪化の前に
「アメリカ・ヨーロッパよりマシ」と抜かすのが首相とはね。

で100年に1度の大不況だから解散しないんだよな?

577:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 00:25:12
スレリンク(asia板:667番)n-
酷使様はこれで納得してるらしい

578:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 01:23:25
>>574
そんなあなたに衆議院TV
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

579:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 01:28:39
【社会】 "日本人は1人920万円持ってる計算…" ニートの倍以上
いる富裕層ビジネス、拡大…1億円以上所有の人だけのSNSも

スレリンク(newsplus板)


580:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 08:56:47
相続税減免措置付き無利子国債って産経新聞や+情強様には名案ってことになってるようなんだけど
経済屋の論客でこれに賛成してる人って誰いるの?

能力ではなく世襲による経済格差の助長、
そもそも利子分よりも相続税分の方が大きいので国は損をする
と良い事が無いというか歴史的に見ても成功例を知らんのだが。

581:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 22:09:49
【経済】若者が低賃金なのは高齢者が金を使わないから。
個人金融資産1400兆円の内、8割が50歳以上のもので過剰な貯蓄は経済に悪影響★10

スレリンク(newsplus板)

582:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/10 22:28:45
誰か翻訳してくれ

プラスミン様の言語能力には付いていけない

801 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/02/10(火) 22:26:40 ID:1JYMH98M
内部留保の本質は
企業より国内の老人が主役だからな

583:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/11 00:01:00
>>574
消費税問題でもこれだからなw

URLリンク(jp.youtube.com)



584:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/11 01:31:18
【国際】 オバマ大統領 「日本は『失われた10年』に苦しんだ。彼らの失敗に学べ」…初の記者会見★2
スレリンク(newsplus板)

95 名無しさん@九周年 New! 2009/02/10(火) 16:34:47 ID:TxpA7tpm0
>>59
A国においては、
今まで手作業で100人でやっていた仕事を
工作機械の導入で労働者30人でよくなり、70人が失業
生産の効率化を追求し、技術の飛躍的進歩により
今度はロボット化で労働者1人いればよくなり
ほとんどの人が失業して、給料が入らなくなった。

失業者は、生きるために、収入を確保するために
全員、新しい仕事を探した。
ある人は本を書き、ある人を絵を書き、ある人は音楽を奏で、
またある人は映画を撮った。A国の文化は繁栄期に入った。
才能溢れる一部の人は、より独創的な商売を始め、まったく新しい
サービス産業を始めた。

今まで手作業で100人で作られていた製品は
工作機械の導入で労働者1人でよくなり、劇的に安価になった。
生活必需品が安くなり、人々はういたお金を文化的な商品や
新しいサービス、そして投資にまわした。

一方、B国では100人が手作業を続けた。
A国は経済的にも文化的にも、世界で最も豊かな国となり
B国は最貧国となった。B国は、A国が自分たちを不当に搾取していると
喚いている。戦争が始まりそうだ。

585:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/11 01:33:41
147 名無しさん@九周年 New! 2009/02/10(火) 16:52:44 ID:HIYMAH8p0
>>95
じゃあ オマエや今の経営陣は全員クビだ!(w

なんか、新しい仕事を独創して食いつなげ!



バーカ、「新しい儲け話」を現実化するにはカネと組織が必要だ!
そのために会社組織で仕事しているわけだろ?

「新しい儲け話・作戦」を思いつく責任は「組織指揮官」にあるのであって
「新しい儲け話・作戦」を思いつく責任を「兵隊個人」に転嫁するなら
会社から貰っている高い給与を返上したらどうか?

景気変動リスクも、新しい儲け話を思いつく責任も
本来・会社と経営者が背負うものなのに
リスクや責任を全部下に押し付けているだけじゃねーか!

機械化の結果仕事がなくなった部下は解雇すればいいわけじゃなくて
経営者が新しい儲け話を考え付いて、銀行からカネ借りて
「手の空いた部下」をそれにやらせて、会社全体の利益を伸ばすべきなんで

ふざけた自己正当化は聞き飽きた。 
儲け話を考え付かない無能なら、派遣を切る前に、自分がやめろ!

兵を食わせられないで鞭打つばかりの指揮官は、兵隊に後ろから撃たれるぞ!
--------------------------------------------------------------------
ここにも『「新しい儲け話・作戦」を思いつく責任を「兵隊個人」に転嫁する』かたがいっぱいいるようですがなwww

586:584、585
09/02/11 01:35:32
>>585
「ここにも~」以下はn速+のスレのことじゃなくて経済板のこのスレのことだからなwww

587:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/02/11 09:32:46
【大阪】「今までの人、何してはったん?」 大阪府、10年ぶりに赤字脱却★11
スレリンク(newsplus板)

767 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 09:29:56 ID:O8lwki+W0
>>306

外国の例でアレだがマーガレット・サッチャーさんだけは評価できると
個人的に思っている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch