ベーシックインカムを日本にも普及させよう17at ECO
ベーシックインカムを日本にも普及させよう17 - 暇つぶし2ch734:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:17:12
>>733
説明しなくともわかるだろう、このスレではなぜか話題の外だが、
アメリカが金融恐慌になって日本にも影響が出てくる。

735:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:25:19
>>734
ぜんぜん説明になってないぞ。
単に漠然と影響が出るとしか考えてないのか?
えらく低レベルだな、おいw

736:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:28:19
BIなんざ要らねえだろ
炊き出し、人民服、最低水準住宅まで保障して
それ以上の生活を求めるなら、自ら働けでいんじゃね?

737:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:31:07
人民服ほすぃ・・・

738:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:53:47
>>735
そのうちわかるよ、説明しなくとも体感できるから。

739:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 22:59:42
結局小泉政権時代に起業を促してできた零細は
社会的貢献度が低いものばかり
寧ろろ社会を破壊しかねない
中には素晴らしいビジネスもあったかも知れんが
例の新聞拡張専門会社、運送屋も増えてる
まあ社名を見ただけでDQN企業ばかりだ
優良事業モデルだけに融資する団体ができたのは、そのためかも知れんね

740:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:07:34
>>738
わかった。
説明できないってことだな。
説明できないなら黙って炉。


741:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:10:26
>>733
機械の技術が発展すると人間の就職口はますます減るね。
例えば新幹線の電車をまる一日、全力で走らせられる二次電
池が開発されれば。電線を車庫の中だけ張れば済むから、本
線上の電線を保守管理する係りの人が要らなくなる。

742:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:15:53
>>741
低賃金労働はそれですべてか?
その仕事につく人間が少なくて外国人にやらせているか?
元の質問を読んでよく考えてみろ。

743:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:19:20
CO2排出枠は国民が平等に保有する高価な財産なのです
したがって国民に均等に配分してCO2排出枠を売買する制度を提案します
1.国は毎年CO2排出可能な量を分割して国民に排出枠(チケット)を配る。
  ※京都議定書を達成するには国民に「排出量8.70トン/人年」のチケットを配付する
     毎年1.5%ずつ削減すれば2050年には60%削減することになる、
2.企業は化石燃料消費量(販売量も含む)に見合う排出チケットを集め国に提出する?、
  個々の製品でチケットを集めても良く、(高く売って)チケットを別途購入しても良い
3.チケット取引所を設置する。チケットが余れば売る、足りない人は買う。?  
  企業はチケットに代えて(高く売って)金額で販売した場合その分は取引所で買う

▼排出の多い人は少ない人に代価を払うのです、
削減は確実、実施も容易、公平な資本主義社会を構築します
スレリンク(economics板)l50

744:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:26:41
>>741
現場知らずの文系バカ
乙w

745:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:31:30
乞食ニートは経済を語るな


746:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:37:12
>>736
カネじゃなく現物支給か?
やはり衣食住産業を競争させ成長を促す為にも現金がいいな。

747:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:46:53
>>746
その通り。本当の意味で市場原理をやりたいのなら、BIは最高。
しかも、不正受給の温床になりやすい生活保護も廃止できる。
医療負担増も可能になる。

何に投資するかは個人の選択に任される。これが本当の市場原理。
国際競争力充実のために賃金を抑えるなどというのは、一昔前の
インドなどで行われていた社会主義政策。

748:世界政府マンセー派
08/10/24 23:47:46
現物支給より使用目的別通貨を国民それぞれに配布するとかはどうですか?
毎月20000フードを配るとか。
その通貨では食料しか買えないとか。


749:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:48:30
>>744
おまえ理系じゃないだろw

750:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/24 23:49:43
>>748
どれくらい食費にかけるかは全体としての傾向はあっても、
個々には個人の判断。だから区別をつけない方が良い。

751:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 00:01:44
>>741
ITが普及してペーパーレス化されると言っていたがどこのオフィスも紙の洪水だよw
所詮は机上の空論だと思うよ。
電車が軌道上を走行する限り保線管理要員は絶対に必要でしょ?
それよりも公務員を減らすためのアイデアを出してください。
現業部門の地方公務員が年収1000マソなんて狂気の沙汰ですもん。



752:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 00:09:54
>>751
日本の公務員の数って先進国の中ではぜんぜん少ないほうなんだけどw

公務員数の国際比較に関する調査
報告書
            平成17 年11 月
     株式会社 野村総合研究所
URLリンク(www.esri.go.jp)

↑4ページ目要参照

753:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 00:17:37
>>752
賃金下げて人員増やしたら良いんじゃない?

754:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/10/25 00:45:57
引用------
恐慌の根本原因は結局負債(利子)経済と所得格差です。
どんな頑迷な政府でもこの問題に取り組まねば恐慌のトンネルから抜け出ることはできません。
その点では1930年代にケインズが提出した赤字財政による公共支出という政策にも意図的なインフレで利子を実質的に軽減するとか公共事業で勤労者の所得を保証するという要素が中途半端ながらあったといえるでしょう。
 私は目下のアメリカ大統領選には全然関心がないのですが、第三党の候補たちの発言には注目しています。
たとえばアメリカ憲法党は連銀が通貨を発行しているのは違憲だと主張しています。
また黒人女性のシンシア.マッキニーを大統領候補に立てている合衆国緑の党は綱領で基礎所得保証を掲げています。
ほかにも連銀廃止の声は高まっている。
第三党の人たちはアメリカの政治経済の病根をかなり正確に認識してきていると言えそうです。
このまま金融危機が深まったらどこかの国が追い詰められて最後の方策として通貨改革や所得保証をやる可能性はゼロではありません。
1930年代のアメリカでも最後にはそれに近い議論が出たのです。
それがもし成功したら各国が次々に見習うということになればいいのですが。
ただその国は経済学者がいない国でなければならないでしょう。
------


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch