08/09/08 15:39:05
学問的見地から得られた経験則や歴史で証明された出来事などを
当てはめるのは良いけれど、
経済論議という「国内経済をどうするか」という文脈で
他国の成功例を出すのは大抵売国奴
戦前日本の軍国主義と何も変わらん
ただ、単に為政者の失策を海外へと目をそらさせる
国民操作の常道だろうね
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:41:35
>>395
要は、「自分が金持ちになれない国なんて無意味!」なんだろww
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:47:47
>>396
国際化している時代に国内だけ見ている馬鹿こそ旧陸軍じゃん
精神で戦争に勝てる宗教の世界だ
その点、世界情勢を知っていた海軍は物量ではアメリカに勝てないことを知っていた
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:51:17
>>397
あたりまえだ。
この10年を見て思ったことは、GDP維持、労働所得>資産所得が如何に大事かが分かった。
やるべきことをやらずに消費税に走るなんておかしいだろう
増税論議より増収論議が大事なんだ
>>398
社会福祉国家でもなく、金融立国でもなく日本独自の道を歩めばいいんだよ
海外を見るのはいいけど、そのままマネる必要は無いんだよ
400:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 15:51:42
>>398
「欲しがりません勝つまでは」で国民に犠牲を払って統制していたのと同様に
今だって「上からの」メッセージのみで統制されている
そういうコンテキストで書いたのに
現実化しなかった歴史の与太話入れてどうするの?>>398
仮想戦記小説の読み過ぎ
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:58:16
>>399
金持ちになりたければ、起業して成功するなり、何らかの一流になるなり、金持ちになるための努力しろ。
派遣や普通のサラリーマンで金持ちになろうなんてあつかましいんだよ!!
402:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 15:59:50
>>399
あんたも「少し」間違えているね
> 社会福祉国家でもなく、金融立国でもなく日本独自の道を歩めばいいんだよ
すでに形だけは日本はすでに社会民主主義国家です。
ただ、中曽根・竹下・橋本・小泉~と現在にいたるこれら内閣が
形骸化させてしまうのがお好きなだけで
現行法制度を100パーセント徹底すれば
立派な社会民主主義国家です
ただ、徹底してしまうと金持ちさんからの献金がこないので政治家は実行しないだけです
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 16:03:15
>>401
そのとおり。おれは大丈夫です。
>>402
政治のレッテル張りには興味ないんだ。すまんな。