08/08/13 17:50:24
ワーキングプアー解消に米国のEITC
「副題」マイナス所得税、給与が課税最低限以下には現金支給
『米国では減税すると課税最低限以下の所得者には現金が支給される』貧乏人に優しいですね
EITC、米国の勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit: EITC)、ワーキングプアー解消のため1975年から導入され最近大幅に拡充されたとのこと
所得税額から勤労所得税額控除を差し引くとマイナスになる場合に、そのマイナス分について税の還付、すなわち給付、を行う制度。マイナス所得税ですね。
※所得控除の場合は、所得額が所得控除額(課税最低限)を下回る場合にはなんら恩恵が受けられないので不公平との見方から税額控除すなわち、
▼所得控除しないで算出した税額が税控除額を下回る場合には差額分の税額が給付される。ただ稼得所得などの各種条件がある
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/13 18:05:43
小売業の脱税防止システムが導入されると、
消費税着服分 7兆円
所得税脱税分 25兆円
合計 32兆円の増収になる。
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/13 19:51:59
>>134
お前が都合が悪くなると話の方向を逸らして誤魔化す馬鹿だというのはよくわかった
反論できないと論理のすり替えして誤魔化すのには呆れてものも言えんw
そういうの屁理屈って言うのw
ようするにお前は法人税上げて累進課税強化して金持ちを締め上げろという主張がしたいだけなのだなw
あと、いちいちホームページの宣伝するなよw
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/14 09:09:43
>>136
だからですね、これがアメリカの税制なのですね
ブッシュ減税で課税最低限以下の人にも300ドルの小切手が支給された。
日本ならばらまきと非難されるだろう
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/14 09:50:26
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <そ、それは私はしてません
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
ヽ:::::::::: ノ | \ どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
/:::::::::::: く | | | | 革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴―――┴┴―
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)
橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
URLリンク(jp.youtube.com)
141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/15 10:56:28
益税問題
「売り上げが1000万円以下の事業者は消費税を納めなくていいのに、消費税を消費者から
取っているのはずるい」というような言説がよくみられる。しかし、商品の仕入れ時に消
費税がかかっており、仕入れ時の消費税額は、納税業者の場合は納める消費税額から差し
引いている。非納税事業者の場合は自身で消費税を納める必要は無いものの、仕入れ時に
消費税を支払っているため、消費者から消費税を受け取る必要があるのである。 例えば、
本体8000円+消費税400円で仕入れて、本体10000円+消費税500円で売った場合、納税
事業者が納める消費税額は500円-400円の100円である。一方、非納税事業者の場合、受
け取った500円の消費税は納税しなくてもいいが、仕入れ時に400円の消費税を支払って
いるため、懐に入るのはまるまる500円ではなく、差額の100円が入ることになる。
ここで「400円だけ消費者から徴収すればよい」と言う者もいるが、
400円という徴収金額から顧客に仕入額を否応なく知らせなければならなくなる(通常は仕
入額というのは商売上の秘密である事が多い)
遡って顧客に返金するにしても膨大な事務処理が必要となる(益税問題は、消費税納税事
務の繁雑さを小規模事業者に課する事を避けるための免税措置により生じている為、本末
転倒となる)
等から非現実的である。
益税そのものには大きな問題があるため時折社会的関心は集めたものの、現実的な解決案
が無いために免税業者でも売価に対する消費税相当額を徴収せざるを得ない状況が続いている。
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/15 10:59:28
まあ、売上1000万以下の事業者なんて、事業の体をなしていないから・・・・w
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/15 22:25:00
>>134
URLリンク(www5.cao.go.jp)
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 00:12:32
>>143
日本人は我慢強いのですね。
出生率
日本 1.30
アメリカ 2,04
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 00:32:20
>>144
違う
島国なので海外のことに無知、日本人は井の中の蛙だ、
ストも打てない、去勢されてしまった日本人
米国での生活から日本は貧乏人に冷たい国と思うようになった
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 00:56:16
>>144
違う
政治に期待できないとあきらめ
棄権が多いのが何より証拠
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 01:45:44
>>144
出世率上げているのがメキシカンの件について
148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 07:48:48
>>108
政治を1990年に戻せ
07年の国税は24兆円増え76兆円になっていたはず。
なのに逆に国税だけでも10兆円も減っている。消費税は5兆円増えている、
おかしな日本、政治の抜本改革が不可欠です
そもそも景気は何のため、GDP増は何のため
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 09:32:28
1990年はバブル
しかも土地に重税をかけて一時的な異常な増収があっただけ
150:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 10:53:18
>>134
アメリカでは企業の誘致合戦で減税が実地されたり補助金が出されたりすることは無視かい?
ニューヨーク州なんか半導体企業の工場建設に10億ドルの補助金まで出したし
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 16:33:48
>>149
どんな重税、それで税額は、税率は?
出所を明示しましょう
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 16:35:03
>>151
ググレ!
153:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 17:00:07
>>150
何が言いたいのか分かりません、ニューヨーク市民は喜んでいるよ
企業誘致は当然、日本だってやっている、またどんどんやるべき、海外の企業にも
ただし儲けたらそれなりの税金を払い、従業員にそれ相当の給料を支払い、医療保険料など社会保険料も負担をすべきだよ。
日本企業では従業員切り捨てこれがだめなの
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/16 23:07:25
>>153
誘致合戦はやっているが、アメリカのような大規模な補助金は出さないよ
よくて100分の1程度
それにアメリカが日本より法人税が高いのは正確ではない
高い州も一部あると書くのが正しい
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/17 09:31:08
>>154
企業誘致は地域が豊かになるのだからどんどんやるべき
ところが日本では観光遊園地や資料館など箱ものばかり、それに道路作り、これらには補助金がでるからでしょうが、
それで企業誘致は二の次三の次、
これが大問題で地域の赤字財政の根源、日本の大失政と言わざるを得ない、
企業誘致の費用、日本はアメリカのよくて1/100程度? どこのデータかは知らないが、事実だったらむしろ恥ずべきだよ。
ただし儲けたらそれなりの税金を払い、従業員にそれ相当の給料を支払い、医療保険料など社会保険料も負担をすべきは当然
日本企業では従業員切り捨てこれがだめなの、
観光などでなく、こんな条件で企業誘致に金を使っべきなのです。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/17 10:07:11
企業を誘致するといっても、国内間競争ならインフラ整備負担や水道電気料の減免などに策は限られる。
国際間競争なら、世界有数の高率の法人税の減免なしに誘致はありえないよ。
157:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/17 11:51:45
>>155
間違ってたことは素直に間違ってましたと認めるんだぞw
わかったかい?福祉馬鹿w
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/18 09:40:05
オーストラリアでは所得が低くても25%かかる。
その代わり失業手当は充実。
日本は薄く広く集めないから給付水準も低い。
いざというときの保険という意味合いを考えれば
貧乏人からもそれなりに集めるべきだろう。
貧乏人も国民である以上憲法上納税の義務はあるんだから。
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:06:27
近代世界を形成した税金問題
税金は国家の盛衰に大きな影響を及ぼしてきた。英国における立憲政治、人権思想の
始まりとされる大憲章(マグナ・カルタ、1215年)も、ジョン王がフランス内の領土を
敗戦で失い、戦費調達のために苛斂誅求を行った事がきっかけであった。
各地の諸侯が団結して「あらゆる課税は議会の賛成投票で決定されねばならない」と
国王の徴税権に、議会の制約をかけたものである。
1776年のアメリカ独立も税金がきっかけだった。1767年イギリスの議会で北米植民地に
「茶その他に対する間接税」を課す法律が成立した。アメリカでは激しい反対運動が起こり、
ついにはインディアンに変装した過激分子が、ボストンの港で東インド会社の茶箱を
海に投げ込むという「ボストン茶会事件」(1773年)を起こした。これに対抗して英本国は
ボストン港封鎖を行い、ここから独立戦争が始まった。
当時のアメリカ側のスローガンが「代表なくして課税なし」、すなわち、植民地からは
英本国議会に代表を送れないのに、なぜ税金を払わねばならないのか、という主張である。
王の勝手な徴税を拒否した大憲章の考え方と通じている。
1789年のフランス革命も重税が原因であったという説がある。当時のフランス人口の大半を
占める農民は、それほど貧しくなかった。しかし、領民税(小作料)、10分の一教区税、
人頭税、その他多くの間接税をかけられ、すべて合わせると40%も税金を取られていた。
その怨嗟が「地主殺し」の革命という形をとったのが、フランス革命であった、と言われる。
英国の大憲章、アメリカ独立、フランス革命。近代世界を形成したこれらの重大事件には
それぞれ税金が絡んでいたのである。
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:07:55
税金への歯止めが大英帝国発展の原動力
北米植民地は失ったが、その後のイギリスは世界帝国として発展を続ける。
『大国の興亡』を書いたポール・ケネディは、近世におけるイギリス興隆の一つに、
大憲章以来、議会が税金に対する歯止めになっていたため、国力が充実していたという
説を述べている。
もとはと言えば、ヨーロッパ大陸の西端の島国で、土地も資源も人口も限られた
弱小混血民族が、地球上の面積の4分の1、人口の6分の1を支配し、
なおかつ産業革命や議会制民主主義などの多くの経済的、文化的遺産を残したのは、
世界史上の奇跡と言って良い。
その大英帝国建設の原動力は、国家公共のために尽くす「精神の貴族」たちにあった。
そうした「精神の貴族」たちを輩出できたのも、重税を排して、国民のエネルギーを活性化し、
自助と国家発展に向けることができたからだろう。
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:12:11
「貧困の悲劇に対する宣戦布告」
しかし、1904年に転機が訪れた。時の蔵相ロイド・ジョージが「貧困の悲劇に対する宣戦布告」
と称して「人民の予算」を議会に提出したのである。19世紀から広まっていた社会主義思想
に基づいて、富者には税率を重くする「累進課税」によって、社会福祉政策を進めようと
したのである。
この「人民の予算」から始まった累進課税は、第一次・第二次大戦を通じて、
徐々に高率になっていった。
同時にイギリスでは19世紀から20世紀にかけて選挙法改正が進み、
かつては一定以上の財産を持つ富裕層にのみ与えられていた選挙権が、
1918年には21歳以上のすべての男性と、30歳以上の一部の女性に与えられた。
これは「代表なくして課税なし」という大憲章以来の原則を「課税なくても代表あり」
に転換したものだった。貧しい大衆がその選挙権を利用して、富裕階級に課税する道が開かれた。
「貧困の悲劇に対する宣戦布告」は現実には「富者に対する宣戦布告」であった。
162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:14:35
地代を集めない地主、流出する科学者・技術者
戦後のイギリスでは「福祉国家」を目指す社会主義政権によって、累進課税は高率化し、
1970年代には最高所得税率は83%に達していた。株、金利、土地代、相続などの
不労所得にかかる最高税率は98%だったという。
ある大地主が小作料をとっていない。それでは税金が入らなくて困るから、
税務署員が出かけて行って「地代を取ってください」と言った。
その大地主は「あなたが好きなようにすればいいでしょう」と答えたという。
地代の2%しか残らないなら、地代を徴収する手間賃も出ない、というのだろう。
こういう社会では、土地をもっと儲かる用途に有効活用しようという動機も失われ、
国全体の経済的活力がそがれてしまう。
また、有能で他国で稼げる人は、もっと税率の低い国へ逃げ出してしまう。
1963年1月7日の『イブニング・スタンダード』紙はこう報じている。
『この数ヶ月の調査によれば、イギリスの最も優秀な若き科学者及び技術者の
殆ど四分の一が、北アメリカの仕事に惹きつけられており、
しかも10パーセントの人間はすでにそこに住みついている。
これはイギリスからの "braindrain(頭脳流出)"である。』
163:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:16:34
高税率による「イギリス病」
また、家族の資産が根こそぎ、税金で取られてしまっうことによって、
社会の安定性と伝統が失われていった。
かつて上層中流階級が住んでいた屋敷が売りに出される。庭にはテントが張られ、
その下で、家具や絨毯、蔵書、絵画などが競売にかけられる。そんな光景を渡部昇一氏は、
1970年代にイギリスに留学した際に、何度も目にしたという。
冒頭の八百屋さんの例とよく似ている。
経済的活力の喪失と、優秀な頭脳の流出、さらには社会の安定性の崩壊によって、
この時期のイギリスは、かつての植民地だったシンガポールよりも一人あたりの
国民所得は低くなっていた。
「ゆりかごから墓場まで」の「福祉国家」を標榜して、高税率の累進課税を行った
イギリスの社会主義政権が残したのは経済的活力を失い、停滞と不安定の支配する社会だった。
「イギリス病」という言葉まで生まれた。
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:19:42
金持ちを潰すことによって貧乏人を助けることはできない
こうした社会主義の過ちを徹底的に攻撃する政治家が、1970年代に現れた。
保守党の女性議員マーガレット・サッチャーである。
サッチャーは1978年に次のようなラジオ演説を行っている。
『昔は少なくとも労働党(社会主義政党)は理想を掲げた党であった。
その党が腐って酸っぱくなってしまったのである。今日、労働党は、その場しのぎ、
貪欲、特権の代弁者となり、イギリス社会の半分を他の半分と喧嘩させるような政策を
支持している。その根本原因の一つは嫉妬である。この嫉妬の精神は、
家系やら相続した遺産によって特権的に恵まれた人々・・・のみならず、自分の能力や努力
で成功した人々に対しても向けられているのである。
自分自身や自分の家族を向上させようという男女に対して、労働党は偏見を持っている。
中小企業者や自家営業者のような普通の人々が栄えることはけしからんというのである。
集団的に豊かになるか、みんな貧乏になるかにせよ、ということなのだ。
質の向上、自立、創造性、天才、あらゆる形の富、生活の多様性----
こういったことに労働党はすべて反対なのである。
こんな社会は進歩できるわけがない。われわれ文明は、何世代にもわたって、
卓越しようという意思のある人々によって築かれてきたのである。』
「給料を払う者を潰すことによって給料をもらう者を助けることにはならない」
「金持ちを潰すことによって貧乏人を助けることはできない」
社会主義の過ちを糾弾したサッチャー語録の一部である。
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:24:32
サッチャーの減税革命
1979年の総選挙で、サッチャー率いる保守党はイギリス経済の復活と小さな政府の
実現を公約として勝利し、イギリス初の女性首相が誕生した。
今まで最低33%、最高83%だった個人所得の累進税率を次第に改めて、
ついには25%と40%という2段階にしてしまった。当初は「金持ち優遇税制」と
非難されていたが、イギリスの最富裕階級5%の人々の納める税金は、
減税前にくらべて30%も増加したという。
これは、過大な税率は、人々に勤労意欲を失わせ、かえって税収を減らしてしまうという
ラッファー理論の正しさを実証したものである。適度な税率なら前述の地主も、
しっかり地代を徴収してその中から税金を納めるようになり、有能な科学者や
技術者も母国で働いて、税金を払う。
サッチャーは1990年まで約12年間も首相を務め、さらに後継者メジャーが6年半も
政権の座にあった。この間にイギリスの経済は再び活気を取り戻し、「英国病」は
完全に過去の言葉となった。その後は労働党のトニー・ブレアが政権を取り戻したが、
経済政策の基本はサッチャーとは変わらず、労働党も社会主義の迷妄から目を覚ました。
アメリカでも1年遅れて登場したレーガン政権によって、最高70%15段階の累進税率が、
2回の改正を経て、15%、28%の2段階とされた。レーガンはソ連との冷戦に勝利して、
人類を社会主義の夢想から完全に解放した。そのための巨大な軍事支出は巨額の財政赤字を
もたらしたが、税収そのものは減税によって増加しており、ここでもラッファー理論の正しさが
示されている。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 00:29:33
>>162
吉越氏によると1964年まで米国の所得税最高税率は90%ですが。
頭脳流出の原因はおそらく別でしょう。
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/19 09:27:04
累進課税がよくないことが証明されますた
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 20:35:48
>>166などより、累進課税が良いことが証明されますた
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 20:50:44
つスイス
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 21:14:31
所得税・住民税の負担水準の国際比較
URLリンク(www.nta.go.jp)
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 21:50:08
日本の貧乏人がいかに税金を払ってないかがよくわかるね
172:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:03:36
>>171
日本の金持ちの間違いだろ
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:09:51
>>172
算数できる?
174:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:17:31
>>173
うん出来るよ。そのデータが自体適切出来ないよ
URLリンク(www.chuomitsui.jp)
↑をよく読むとわかるけれど超リッチ層が増えて貧困層が増えている
こんな状態で課税最低限度引き上げろとでも?
馬鹿じゃない限りその結論は出てこないよね
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:19:05
>>174
答えになってないじゃんw
176:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:24:07
>>175
なってないよ。
だってその財務省子供向け資料サイトが
嘘だらけでひどいんだもの
しょうがないじゃんね
あのグラフには保険や年金負担も入ってないし
教育費用自己負担分も加味してない
低所得者に高校自己負担で行かせる国が
「唯一の資源は人材です」と胸を張れるんだい?
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:26:19
>>176
公立高校の授業料なんて、高校生の一回の夏休みのバイト代で十分だってw
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:26:46
>>171
そう?金持ちの負担も軽いぞ。
179:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:27:17
>>176
生活保護家庭なら国公立大学の授業料も無料
180:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:28:40
生保貰ってる人自体少ない。
先進国トップの少なさ
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:30:03
>>180
それだけ日本は全体的に豊かだという証拠
URLリンク(www5.cao.go.jp)
182:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:32:23
>>181
単に実は年間三十万人の自殺者出して体裁繕っているだけでしょ?
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:33:10
>>174
富裕層なんて株が上がれば増えるし株価が下がれば減る。
今現在の統計取ったら富裕層は激減してると思うぜ。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:36:11
>>182
30万人?
捏造するのがすきなんだw
185:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:38:32
>>183
それは富裕層とは呼ばない
ショタ大好き中曽根大勲位様が累進課税制度お壊しに
なってからずっと経済がおかしい。
つまり、経済の浮き沈みが激しくなって格差拡大でしている
それがこの約三十年間のトレンドだったけれど、
本当に富裕層にとってしても
ショタ大好き中曽根大勲位以前状態に戻すべきだと思うよ
186:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:40:28
>>184
毎年の行方不明者三十万人(届け出ベース)
これらは氷山の一角言われててる。
それがどこに行くかと言えば・・・大体ドラム缶と昔から決まっているw
187:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:41:47
もちろん自殺もね
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:43:13
日本の可処分所得ジニ係数、貧困率が高いのは何故であろうか。この「レポート」の分析から、以下二つの要因が指摘できる。
その一つは、政府の社会保障給付(児童手当・失業給付・生活保護など現金給付のみを分析)および税による所得格差の縮小策が、日本は他のOECD諸国に比べ極めて貧弱なことである。
税・社会保障給付を含めない市場所得のみによる貧困率と、税・社会保障給付を含めた可処分所得の貧困率の2つを比較した分析(原図14)を行なっているが、
それによれば、市場所得の貧困率では日本は、フランス,ドイツ、ベルギー、デンマーク、イギリス、アメリカなど主要な欧米諸国よりは低い。
しかし可処分所得における貧困率では、日本は米国を除いた他の諸国の貧困率を大きく上回る結果となる。つまり、ヨーロッパ諸国は、税および社会保障給付によって低所得者の可処分所得を引き上げ、貧困率を引き下げている。
一方、日本はその再分配政策が極めて弱く、その結果として可処分所得の貧困率は高くなっているのである。
URLリンク(www.rengo-soken.or.jp)
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:43:29
>>185
富裕層と呼ばない?
俺様定義?
190:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:45:17
>>188
それ出す前に
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
のグラフ出さないとバイアスかかった議論になるよ
191:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:46:53
>>189
相場で資産が浮き沈みする階層はただの高所得者
本来の富裕層というのは資本家として配当だけで飯食える階層を指す
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:48:24
>>191
つまり俺様定義ね
193:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:50:59
>>192
そもそも論として富裕層の定義はまちまちだからな
経済学では通常は富裕層という言葉使わない
金利生活者と給与生活者の区別だけする
194:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:53:55
>>193
つまり俺様定義と認めたわけね
195:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 22:56:11
>>194
文脈の中では富裕層という言葉わかりやすいから使うが
最後の定義は二つしかないよ。。。
金利生活者と給与生活者
全然的外れな粘着なんですけれど
勉強になって良かったね
196:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 22:58:44
>>195
つまり俺様定義でしたと認めたわけね
197:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 23:00:53
もう少し骨がある奴だと思ったが、言葉遊びしかできないのを見ると
工作員かな?まぁ、、、マスゴミの言うことを鵜呑みにしておれば
こういう馬鹿ができあがると言うことでこれ以降相手にしない
198:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 23:02:27
>>197
レッテル張りまでやりだしたか
マスゴミの言うことを鵜呑みにしているのはお前だよ
199:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 23:08:31
所得金額階級別世帯数の相対度数分布 平成18年度
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
所得税率の変化 ↓ページ "所得税の税率の推移"参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 23:17:55
>経済学では通常は富裕層という言葉使わない
>金利生活者と給与生活者の区別だけする
初 耳 で す 。
201:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/20 23:21:58
>>200とは関係ないが↓
所得の種類別の状況
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成18年 国民生活基礎調査の概況
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/20 23:33:19
>経済学では通常は富裕層という言葉使わない
>金利生活者と給与生活者の区別だけする
初 耳 で す 。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 00:16:12
>>188
それって金持ちだけで統計を取っても貧困者が出るという数字でしょw
こっちの方が現実を示している
URLリンク(www5.cao.go.jp)
204:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/21 00:36:00
>>203
Global Attitude Projectってなんのプロジェクトさ?
全然分けわからない得体の知れない統計出されても意味無いよ
205:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/21 00:43:36
しかも「絶対的貧困に関する国際比較」となっているのに
「十分な所得」が原因での生活必需品購入未達成率って
なんか矛盾してないか?
「十分な所得」以前の問題が「絶対的貧困」の定義なのに
達成未達成なんて元から関係ない
> 年次経済財政報告/年次経済報告
なんだから財務省よりの歪んだ統計でしょ
もしかしたら誤訳もしていそうだね
そもそも国内の白書に意味不明な統計使ってて
それが2002集計の不可解なデータだしね
> Global Attitude Project
> グローバルな態度プロジェクト
こういうタイトルからして定量化できないデータでしょ
正確なの?ただのアンケートというのだよ、こういうのは
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 00:51:51
なんでそんなに悲観的に見たがるんだろw
207:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/21 00:54:36
悲観的にこれが見えるというのはないな
事実をねじ曲げるのにどうでも良い「データ」なるものを
持ってきても語るに値しないと述べただけ
悲観としてとらえるのはあなたの勝手
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 11:02:48
事実を捻じ曲げているのはお前だよw
屁理屈こねてまで懸命に否定しようとする姿は滑稽でしかないw
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 11:39:58
その屁理屈にすら負けているのが現状
210:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 12:34:59
ハァ?
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/21 22:47:25
>>207
なにはさておき、
>経済学では通常は富裕層という言葉使わない
>金利生活者と給与生活者の区別だけする
のソースを教えてくれよ。
212:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/24 22:12:18
再開
213:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/24 22:24:05
>>212
>経済学では通常は富裕層という言葉使わない
>金利生活者と給与生活者の区別だけする
のソースを教えてくれよ。
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/25 10:51:51
日本は世界一貧困層が少ない国
URLリンク(www5.cao.go.jp)
日本は主要先進国で一番失業率が低い(OECDの定義にのっとった標準化失業率でも一番低い)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
労働組合が決して出さない小泉時代に格差が広がったというのは嘘という証拠データ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
215:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/25 14:30:10
累進課税強化はちょっとなーーー。今でも高所得者は相当払ってんのに、
1代でがんばった人がアホみてえじゃん。
それより親が死んだ際に子供が財産1円も引き継げない、家・土地も全部
(全額税金として没収)生前贈与も無しがいいんじゃね。
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/25 17:06:43
>>215
土地の個人所有が全部なくなって相続税とは無縁の企業か外資系に全部乗っ取られるのは確実だね
中小企業に蓄積されている技術もすべて売られるか無くなるか
株も国内の個人投資家がほとんどいなくなって企業同士の持ち合いか外国人のみの所有となるだろう
馬鹿馬鹿しくて国内での起業も激減間違いなし
217:名無しさん@3周年
08/08/25 18:51:50
日本で社会保障にかける金が減り続ける理由は、財源不足。
消費税を上げて、社会保障を増やす政策もあったが、
国民は消費税を上げるのを嫌がり、社会保障を減らす選択へと向かった。
その結果、貧困層の生活を悪化させた。
218:名無しさん@3周年
08/08/25 20:16:53
>>217の訂正:
日本で社会保障にかける金が減り続ける理由は、財源不足。
消費税を上げて、社会保障を増やす政策もあったが、
消費税を上げたことで景気が悪くなって税収が減り、社会保障を減らす方向へと向かった。
その結果、貧困層の生活を悪化させた。
(>>217は、間違えて、アホなことを書いてしまったので、無視してね)
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/25 20:56:51
>>218の訂正:
日本で社会保障にかける金が減り続ける理由は、財源不足。
消費税を上げて、社会保障を増やす政策もあったが、
国民は消費税を上げるのを嫌がり、社会保障を減らす選択へと向かった。
その結果、貧困層の生活を悪化させた。
(>>218は、間違えて、アホなことを書いてしまったので、無視してね)
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/25 21:18:02
>>219
何度も公務員を減らせって言ってるだろう、馬鹿が。
221:名無しさん@3周年
08/08/26 18:53:26
218みたいな奴に、都合の悪い意見を勝手に訂正されたら、たまらないな。
意見を言いたければ、きちんと書けよ。
222:名無しさん@3周年
08/08/26 19:52:33
>>218、>>219
財源不足なら、>>220などの言うとおり公務員の1人あたり人件費を欧米並に下げるなど、
まず歳出を見直すべき。
消費税は、消費を冷え込ませて景気を悪くするので、増税するとかえって全体の税収が減る(過去に、実際に減った)。
また消費税は、社会保障を必要とする低所得層への負担が重くなるので、社会保障の財源として使うべきでない。
国民が望む最大の社会保障の1つは、むしろ消費税の減税。
やむを得ず増税するとしても、このスレタイのとおり、所得税の累進強化をした方がよい。
所得税や相続税の累進強化をすれば、貯蓄性向の高い層から消費性向の高い層へと富の再分配ができるので、
景気が良くなり(過去に、実際に良くなった)、税収も上がる。
223:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 01:21:19
>>222
消費税上げるな
でも一人当たりの社会保障は老人が増えても維持してね
これが貧民の正体
貧民が大好きな福祉国家は相続税は無いか、あっても最大15%前後
累進課税もせいぜい社会保険を除いた所得税は日本とほぼ同じ50%前後
法人税は高くても30%以下
世界一相続税と法人税が高くなった日本が先進国で一人当たりのGDPが
一番低くなってしまったという現実をいつまでも認めない貧民w
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 14:58:32
消費税を累進にしたら良いんでないか
卵とか野菜は0パーセント
1万円から3ぱー
3万から5ぱ-
車20ぱーでもいい
225:名無しさん@3周年
08/08/27 18:56:58
消費税後の冷え込みは、一時的な現象だった。
翌年にはほとんど回復していた。
それを反対派は消費の落ち込みとか言っているが。
実体は駆け込み需要とか、見送り程度のことだった。
それから、福祉国家スウェーデンの所得税は、低所得者でも30%と高率である。
低所得者への課税が高いのは、福祉国家の特徴だ。そこは累進も高くない。
何故逆のことを言い出すのかわからない。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 20:36:41
在日から日本人と同じ税金納めさせろ。
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 20:45:48
>>223と>>225はアホなことばかり書いてしまったので、訂正します。すいません。
>消費税上げるな
>でも一人当たりの社会保障は老人が増えても維持してね
>これが貧民の正体
貧民なら、「一人当たりの社会保障は老人が増えても維持してね」でなく、「一人当たりの社会保障は、社会保障を必要とする所得や資産を低い人の分だけは維持してね」と考えるはずですね。
>貧民が大好きな福祉国家
アメリカを「福祉国家」と言う人は少ないが、世界中から貧民が集まっています。
>世界一相続税と法人税が高くなった日本が先進国で一人当たりのGDPが
>一番低くなってしまったという現実をいつまでも認めない貧民w
相続税と法人税が今より高かった1990年代前半までは、一人あたりのGDPは、日本は先進国でもトップクラスでした。
相続税と法人税を低くしてから、一人あたりのGDPは、日本は先進国で下位クラスになりました。
>消費税後の冷え込みは、一時的な現象だった。翌年にはほとんど回復していた。
>それを反対派は消費の落ち込みとか言っているが。実体は駆け込み需要とか、見送り程度のことだった。
消費税を増税する前に駆け込み需要があって売上は増えましたが、それこそ一時的な現象でした。
翌年から景気がドーンと落ち込み、ずっと回復しませんでした(10年くらい経って、大企業の業績は回復しましたが)。
それから、福祉国家スウェーデンの所得税は、高所得者では56%と高率です。
(>>223と>>225は、間違えて馬鹿なことを書いてしまったので、無視して下さい)
228:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 21:00:04
>>227の
>相続税と法人税を低くしてから、一人あたりのGDPは、日本は先進国で下位クラスになりました。
は、
相続税を低くして所得税の累進を低くしてから、一人あたりのGDPは、日本は先進国で下位クラスになりました。
と訂正します。
(小泉内閣の間を通じて企業減税で景気が回復したから。それから、小泉内閣の終盤に定率減税を廃止したが、景気は悪くならなかったから)
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 22:51:17
>>227-228
まともに反論できない馬鹿の特徴がよく出てるねw
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 22:56:20
>>229
人間としても恥ずかしいな。
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/27 23:01:24
日本だけは法人税をほとんど下げず
他の国は法人税を下げに下げた。
他の国では消費税を上げてもあまり影響はない。
日本はたまたまアジア通貨危機の世界的リセッションの時期と重なっている。
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 23:01:17
>>227と>>228は、>>223と>>225よりもはるかに事実に基づいていて、>>223と>>225に対する立派な反論になってるでしょ。
>>229には、まともに反論できない馬鹿の特徴がよく出てるねw
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 23:03:32
>>232
頭大丈夫?
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 23:06:19
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63-92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停>滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論: 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/29 23:14:38
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 09:16:00
>>234
都合のいい部分だけを主張している典型的なデムパコピペだなw
237:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 12:56:20
236は超リッチなの?
累進強化で増税になるラインは、およそ年収1000万以上。それ以下は減税。
238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 13:55:29
スイスの累進は世界有数の低さであるのにスイス税制には一切触れない>>234
239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 14:09:50
海の水が塩辛いことを確かめるために、全世界の海岸からサンプルを集める必要はないよ。
240:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/30 15:48:31
>>238
小国モデルと一緒にするな
馬鹿?
241:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 17:27:01
石器時代の話を現代に持ってくる馬鹿に言え
242:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 17:59:50
>>234
ルーズベルトなんて戦争起こして相手国を破壊して米国を復興させただけの破壊者だろ
クリントン時代にだって格差は極度に広がっていたし
ブッシュ時代に内需が停滞したという根拠もない
むしろ内需が大きくなりすぎて膨大な貿易赤字を生んでいる
ロシアでは最高税率をわずか13%にして大きく経済成長を遂げている
中国などでは相続税はゼロ
ハイテク企業への優遇税制として10年間法人税全額控除で高成長
消費税が導入されたのはバブル中盤頃
その後バブルは更に膨れ上がった
バブル後の導入ではない
243:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/08/30 18:51:44
>>242
> ブッシュ時代に内需が停滞したという根拠もない
パパ・ブッシュ時代にはレーガノミクスの息切れで・・・
というか大失敗でマイナス成長に陥ってますが?
> ルーズベルトなんて戦争起こして相手国を破壊して米国を復興させただけの破壊者だろ
経済と何か関係ありますか?
飛躍しすぎですね
> ロシアでは最高税率をわずか13%にして大きく経済成長を遂げている
> 中国などでは相続税はゼロ
両国は資本主義の形態をとってますが
未だにソ連が田官僚機構抱えてますので
賄賂が必要な国ですが?
賄賂という名の税金支払ってますよ
> 消費税が導入されたのはバブル中盤頃
> その後バブルは更に膨れ上がった
> バブル後の導入ではない
嘘も何も1989年に導入しましたが
その年にバブルはじけましたよ?
どこが中盤なんですか?
全然違いますね
244:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 19:35:29
>>242
>ロシアでは最高税率をわずか13%にして大きく経済成長を遂げている
ロシアが大きく経済成長を遂げている原因は、資源。
245:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 19:57:41
>>243-244
いいとこだけつまみぐいしただけだよ
>>234みたいにね
バブルはじけたのは1990年
捏造しないように
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 20:18:50
>>245
「累進課税強化が正しい!消費税なくせ」に賛成の方は、つまみぐいかもしれなくても、
税政と景気の関連で、なるほどと思える例が幾つもあるけど、
「累進課税強化が正しい!消費税なくせ」に反対の方は、まともな例が全く無いじゃないか。
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 20:27:26
俺には逆に見えるがw
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:14:35
>>246
つまんね
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:15:37
>>242
ロシア人の所得には所得税(13%)に加えて、統合社会税(年金・医療)(26%)もかかることをお忘れなく。
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:29:27
・んんhんjン・。・・・・・・・・・・・・・・ん・・\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
251:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:30:30
ドバイは所得税ゼロで経済成長率20%
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:36:24
基本的にモノづくりで食ってる国で
人口規模の大きな国の例はないの?
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:42:43
韓国の法人税率は25%、しかも年内に20%に引き下げ。
254:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/30 21:48:40
>>251
すなわち、ドバイもロシアも資源があるから景気がいいわけで、
所得税の累進が低いから景気がいいわけでない。
255:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 00:55:32
いいとこだけつまみ食いする馬鹿の真似をしているだけだろw
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 01:36:44
ちゃんとマクロモデル立てて要因分解しないと、議論にならないね。
そのモデルが正しいかどうかで、また応酬か(笑)。
政治的には、もうすぐレーガン、サッチャー以来の新自由主義が全否定されて、累進強化・格差是正の流れが強く出てくるんじゃないかな。いまの時代状況は、ルーズベルトが出てきた1930年代に似てるよ。
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 06:01:14
ダンコン共が消え去るまではカネをドブに捨て続け、膨大なツケは(ダンコン)ジュニア辺りまでの世帯が尻拭いの阿鼻叫換。
やっと適正人口にまで半減する頃には、これから受け入れる外来種の子孫たちの爆発的増加で台なしに。
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 09:23:48
>>256
また昔のイギリスのように最高税率90%以上に戻るってか?
有り得なねぇw
今の世界中のトレンドは累進緩和
失業率が30%近い1930年代に似ても似つかねぇw
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 09:48:12
>>256
私も、そんな気がします。
>>252
基本的にモノづくりで食ってる国で、人口規模が大きくて、先進国としての歴史が長い国は、日本とアメリカ。
この両国の歴史を振り返ると、このスレのみんなはよく知ってるように、所得税の累進が高く消費税率が低いほど景気が良くなる傾向がある。
小さな国や発展途上国だと、所得税の累進や法人税率を低くして海外から金持ちに来てもらうとメリットが多少あるけど、
日本やアメリカのように経済規模が大きいと、「どうすれば、海外から来てもらうか」よりも
「どうすれば、自分の国の国民の消費を増やし、自分の国の企業の生産を拡大するか」を重視した方がいいでしょう。
日本とアメリカは、先進国で1、2位を争うくらい法人税が高いが、世界の大企業の本社は、この両国に集まっている。
大きな国は自分の国の内需が大事だから消費税率が低いほどいいし、
お金持ちがお金をためこむだけにならないよう所得税や相続税の累進が高いほどいいんでしょうね。
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 09:53:57
258
失業率、最初から仕事を求めていないニート系を含めたら、バカみたいな高さになるんじゃね?
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 09:54:19
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する。
262:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 10:51:11
税額控除の税制を提案、
社会保険料財源確保のためにも
「副題」所得控除の税制は高額所得者に極めて有利、※米国の税制EITCに見習え
◆所得控除は金持ちに暖かく貧乏人には冷たい税制
高額所得には所得控除額に最高税率すなわち50%が適応され、控除額の50%の税額が還付、
低所得者は15%が還付、※課税最低限以下には還付はない、したがって所得控除は不公平との
認識から米国では税額控除(EITC)に踏み切ったのです。
※所得控除のため社会保険料の実納付額は所得額に逆転しているのが現状?社会保険料の確保のためにも税額控除の税制に変更すべきです。
米国のEITCに見習うべきです。
※福田政権与党は景気対策として時限的に定額減税を実施する方針だが、
税制そのものを課税最低限以下にも恩恵がある税額控除の税制に変更すべきなのです。?米国では30年も前からワーキングプアー対策
として実施に踏み込み年々充実してきたのです。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:27:40
>>259
私はいいとこどりのつまみ食いしているだけですまで読んだ
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 17:31:09
>>259
間違えた
私は嫉妬している馬鹿ですと書いているねw
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 19:14:35
2008年5月3日、世界一の富豪ウォーレン・バフェット氏が
CEOを務めるバークシャー・ハザウェイの株主総会にて
> 質問者「もし大統領になったら何をするか教えてください。」
> バフェット「超富裕層がもっと税金を払うように税制を変更すると思います。」
所得税の累進強化を主張する人は、貧乏だから僻んでいる人でなく、マクロ経済が分かっている人である。
(バークシャーは、コカ・コーラ、ディズニー、アメリカン・エクスプレスなどの大株主)
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 19:50:09
バフェットはバークシャー株を売る気ないからいくら増税されても平気な野郎だからね
短期売買は税率100%でもよいとか言うような経済をわかっついないデムパで有名
267:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 23:11:10
>>259
香ばしい嘘つきさんですなw
アメリカはもはやものづくりの国ではないw
日本もGDPにしめる割合は20%ぐらいさかないw
日本やアメリカは本社機能を置いているだけで、工場は海外に持って本国に税金を納めないようにしている
せいぜい本国に残るのは技術やノウハウを奪われて困るものだけだな
税金払うの馬鹿馬鹿しいからなw
相続税のない国のほうが景気はいいし、累進課税の緩い国のほうが成長している現実もある
嫉妬心からくる妄想を語る暇があったら精進しなよw
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 23:32:41
267がいっているのは、猛獣が野に放たれた世界で、(だれかを犠牲にして)どうやって自分の身を守るかという話。
259がいっているのは、猛獣をどうやってオリに入れようか、という話。
267は、猛獣の存在に気付いていないか、あるいは、自分だけはうまくやる自信があるのでしょう。その自信の根拠はなにか、聞いてみたいな。
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/08/31 23:39:50
公務員という泥棒をオリに入れてからいえ!
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 01:01:47
所得税の累進制は日本は給与所得だけ、だから最高税率を上げても資産家には影響ないのです。
資産性所得課税は分離課税でしかも極めて低率、株の儲けや配当の税率は10%(国税7%住民税3%)
資産家は給与所得より資産性所得が大きいのです。
▼退職金も含め全ての所得を総合課税にすべきなのです。
米国の税制は原則全て総合課税です。米国に見習えと言いたいです。
米国の税制は日本より金持ちに厳しく貧乏人に優しいですよ、
日本人は政治家もエコノミストもマスコミまでも洗脳されているのです。
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 01:10:08
>>262
>>270
政治家、エコノミスト、マスコミにはこんな知識がないのでしょうね
呆れます。
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 01:46:23
ゴム印が必死に工作活動してるね
クリントン時代なんかストックオプションの時代は税金なしで億万長者続出
1年以上の株式保有者は税金半分
損失無限繰り越し(日本はわずか3年しか認められていない)
配当金も大減税中
相続税は為替で変わってしまいが、およそ4億5千万円まで控除(日本はわずか5千万)
課税最低限も給与税があって、低収入でもようしゃなく税金がかかる
これで米国が日本より金持ちに厳しいとはよく言えたもんだ
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 21:19:14
と日本でも課税最低限以下の給与に税金かかることを知らない就職経験ゼロ二ートが申しております。
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/01 23:43:59
>>273
何々?
課税最低限以下の収入になったことないから教えて
低収入のニートの君ならよく知っているでしょ?
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 00:14:21
課税最低限1ドル=117円,1ユーロ=163円
日本 325万円
イギリス 124万円
ドイツ 310.2万円
という事実が発覚しますた
URLリンク(www.mof.go.jp)
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 00:34:01
>>273
確定申告しろよう
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:01:55
_, ,_ ペシッペシッペシッ
( ‘∀‘)
[[[壱万円⊂彡☆))Д´)
↑ ↑
勝ち組 負け組
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:23:56
>>274
ニートは学生時代にバイトすらしたことがないんだねw
低学歴っぽいわw
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:34:18
新卒の平均給与は21万、賞与三ヶ月と貰える企業でも325万円以下だな。
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 10:49:52
>>278
バイトする奴が偉いのか?
将来のためにバイトするより勉強して資格を取ったほうがよっぽど将来への投資だ
大学で遊んでばかりいるのは天才かただの馬鹿かのどちらかだわw
281:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 11:30:39
>>280
資格すら持ってない癖にw
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 12:10:38
所得税の課税最低限の国際比較で、日本は最低
2007年4月現在、財務省、()内は02年1月現在
日本 アメリカ イギリス ドイツ フランス
夫婦子供2人325.0 (384.2) 401.3 423.4 558.2 460.0万円
夫婦子供1人 220.0 (283.3) 361.5 357.6 443.4 402.9
夫婦 156.6 (220.0) 204.7 271.5 282.4 351.3
単身 114.4 (114.4) 102.3 210.3 149.1 241.9
1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 12:34:21
アメリカ全州で公立高校の授業料は無料ですよ、文科省のデータより
こんなこと知らない人が多いのです。
日本人の多くは洗脳されているのでしょうね
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 13:09:11
財務省 個人所得課税の国際比較
課税最低限1ドル=117円,1ユーロ=163円
日本 325万円
イギリス 124万円
ドイツ 310.2万円
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 13:10:59
>>272
>課税最低限も給与税があって、低収入でもようしゃなく税金がかかる >
逆、マイナス給与税ですよ、誤解も甚だしい、やはり洗脳されているようですね。
米国では課税最低限以下には現金が支給されるのです。
所得控除でなく税額控除だからです、米国の税制は貧乏人に優しいのです
▼米国のEITC、税額控除の税制で課税最低限以下には現金が支給される(マイナス所得税)
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 13:20:01
>>285
捏造ホームページの宣伝うぜーよ!
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 13:43:29
法人税上げろと言っているバカは
自分の給料の心配だけしているのだろうが
結局は法人税が上がった分、会社の利益が減り給料も減るのを理解してる?
海外企業も日本を敬遠するようになり
雇用も減り、日本経済は破綻する。
才能を生かすか努力をして成功している者を妬み
努力もなく、自分の生活を少しでも豊かにしようとするのは間違い。
成功している者から何かを恵んでもらおうとしているのが気に入らない。
格差を無くそうとして、法人税、累進課税を強化しても
結局は金が分配されるだけで、日本にとっては何も良い事がない。
それなら少しでも頑張って30万円の価値しかない者が
60万円生み出せるようになれば、日本の景気もよくなる。
「だって会社が努力しても給料上げてくれないもん」とか言う奴は
企業して自分でなんとかしろ!
雇われる選択をしたのも、その会社に入ったのも自分がした選択!
こんな事を言ってる俺も、月給25万円orz
でも頑張る!
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 14:13:34
>>287
法人税は、売り上げから給与や仕入れ代を差し引いた、残りに対してかかるのでは?
289:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 14:22:17
>>288
ちょっと違うけどだから何?
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 14:47:14
>>289
利益が売り上げに依存する点がポイント。
「法人税の税率引き上げが、給与の減少につながる」とは言えない。
この15年をみると、法人税収の減少を消費税収の増加で補ってきた。家計の可処分所得が減り、売り上げが落ち、給与が下がるという流れだね。
だから逆に、法人税率をあげて、消費税率を下げれば、給与が上がるかも知れない。
国際競争が法人税率の低下圧力になっていることは認めるよ。でも、その圧力に屈するとなぜ決めるの? 各国で協調して、法人税率を維持するという道もあるはず。おれは、そういう政党を支持するつもり。
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 15:22:17
>>290
共産党員に洗脳でもされちゃったの?w
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 15:29:42
>>291
がいしぞくにきれただけ。
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 16:31:39
各国で強調して法人税率維持w
まさしく馬鹿w
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 17:28:07
>>290
利益は売り上げだけではなく、経費支出にも依存している。
そして、日本の法人税体系では、全ての経営に必要な経費を損金算入できるわけではない。
つまり、経営に必要な経費として支出して金が無いのに、税制上支出として認めず利益があると認定して課税する、
この分課税赤字が発生する。日本の企業はこれを銀行からの借り入れでしのいでる。つまり税金を払う為に銀行に利子負担付きの借金までしているわけだ。
法人税率引き上げは、この課税赤字の拡大を意味するので、これを賄う為に従業員の給与カットする可能性が十分にアル。
法人税率を上げて消費税率を下げれば可分所得が増える?とんでもない
消費税率が下がった分以上に給与カットされる可能性があるんだよ。
企業の溜め込んだ金を排出させる最善策は、損金算入範囲の拡大だな。
経営に関連する支出は原則すべて損金算入すればいい。
ダムが決壊したようにカネが市場にでまわるぜww
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 17:35:11
まあ税制は複雑でね。
単細胞な課税厨には理解でき難いだろうけど、
税制に意見をするなら日本の法人税は企業経営の実態とはかけ離れて課税しているということくらい知ってないとね。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 17:39:38
>>294
支払った給与の(1倍じゃなくて)1.1倍とかを控除できるようにしたら
給与を増やす誘因になるかも。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 17:58:37
まあ、ミクロな観点で法人税制にいろいろ問題があるのは事実だろう。経営者が苦労してるのも分かる。
でも、マクロで考えたとき、消費税収減と法人税収増を組み合わせたほうが、消費性向が上がって均衡点でのGDPが高くなるだろう、という印象は変わらない。
供給側をいくらいじっても日本の内需は増えないね。需要側の対策が必要。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 18:05:40
>>272
>課税最低限も給与税があって、低収入でもようしゃなく税金がかかる >
マイナス所得税で、課税最低限以下には現金が支給されるのです。誤解も甚だしい
米国の勤労所得税額控除(Earned Income Tax Credit: EITC)
控除額(支給額) 稼得所得ゼロなら控除額はゼロ、直線的に控除額は増加し稼得所得10,020ドル~13,090ドル
間で控除額最大の4,008ドル、直線的に減少し稼得所得が32,121ドル(課税最低限)で控除額はゼロになる。
子供の適応対象年令19才未満、学生は24才未満
2001年子2人の例、内閣府の資料より
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 18:19:40
>>298
2 勤労所得税額控除(EITC)の概要及び目的
----------
税額控除を受けるための主たる要件は、
1 稼得所得があること、
2 稼得所得が10,710ドル未満であること(子供1人の場合28,281ドル未満、子供2
人以上の場合32,121ドル未満)、
3 投資所得が2,450ドル以下であること、
4 米国市民であること、または年間を通じて米国に在住していること、
5 社会保障番号を持っていること、
6 夫婦個別申告でないこと、
である。
(EITCの控除額)
控除額は、子供の数や所得額により変化する。子供の数が増えると控除額は増額される
が、適用対象となる子供は19歳未満(学生の場合は24歳未満)で、実子、孫、養子等の関係に
限定され、--------
URLリンク(www5.cao.go.jp)
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 23:09:42
>>299
>適用対象となる子供は19歳未満(学生の場合は24歳未満)
日本の児童手当は12歳まででなかった?
301:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/02 23:15:22
>>298
捏造ホームページの宣伝はするなよ!
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 01:01:53
年間400万も直接税で取られるから消費せずに貯蓄するわ。
303:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 01:05:08
>>298
>>299
米国、 課税最低限以下には現金支給、良いね、
誰だ!税金が取られるとうそぶいた与党工作員
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 02:31:35
捏造ホームページに洗脳される馬鹿w
305:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/03 22:52:32
>>303
落ちこぼれ乙w
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 11:36:44
米国の税制は貧乏人に優しいよ、税額控除だからです、日本も見習うべきですね
▼夫婦子2人で、給与が32,121ドル(課税最低限)未満なら現金が支給される
子供1人の場合28,281ドル未満、子なしは10,710ドル未満
(EITCの控除額)
控除額は、子供の数や所得額により変化する。子供の数が増えると控除額は増額される
が、適用対象となる子供は19歳未満(学生の場合は24歳未満)で、実子、孫、養子等の関係に
限定され、--------
URLリンク(www5.cao.go.jp)
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 12:38:50
コピペ君は馬鹿だなまで読んだ
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 12:42:27
>>294
>つまり、経営に必要な経費として支出して金が無いのに、税制上支出として認めず利益があると認定
例えば?
これが個人事業主とかなら経費の範囲は極端に狭いのでわからなくもないけど、
法人にそんなことあんの?
309:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 17:46:00
消費税で何がいけないかと言えば圧倒的に益税だ。
消費税には、免税点と言うのがあって売上が1000万円以下の店には課税されない。
ところがだ、消費税が導入されてから久しいが、漏れの今まで経験では、消費税を取らなかった店は、
たった2軒しか無い。
一日中閑古鳥が泣いていて、客がいた例がない店でも、ちゃんと消費税を盗る。
売上が1000万円の店では、仮に消費税率が15%になると、150万円の消費税が、
非課税でそのまま店主のポケットに入る。
小売店は笑いが止まらんよ。
そうしてもう一つ重大なことは、クロヨンと言われる脱税慣習だ。
これは、小売店の場合は6割しか申告納税していない習慣のこと。
てことはだ。売上が一億円ある小売店の場合、6000万円しか無かったと申告している訳で、
4000万円に掛かった消費税600万円は非課税でそっくり店主の懐に入る。
この二つを放置したまま消費税を続けることは、社会正義上非常に好ましくない。
恒常的に詐欺泥棒をさせている訳だからね。
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 20:50:26
政治を1990年に戻せ、財源は十分に確保できる
◆1990~2005年の比較、※GDP増や景気は何のため?
▽GDP76兆円増、▽個人現預金290兆円増、▽消費税も5兆円増、▽CO2排出量12.8%増、
で経済活動はより活発になっている証拠、なのに
▼税収は国税だけでも逆に13兆円減(GDP比例なら26兆円増え76兆円となったはず)
この問題提起もせずに放置したまま、すなわち何も知らない無知で「消費税増は不可欠」と広言、
それもこの発言は勇気ある行動と自負しているから始末が悪い、このような無知な政治家、エコノミスト、
マスコミが多いのには困ったものだ。
▽1990年度 GDP:460兆円(実質)、国税額:62.8兆円?
▽2005年度 GDP:536兆円(実質)、国税額:49.1兆円
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 22:28:40
グローバル化でボーダレス化したせいで、税金あげると金持ちはみんな
海外に逃げるってどっかに書いてあった
312:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:07:48
>>310
お前が無知
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/04 23:22:50
企業を取りまく顧客、従業員、株主などの中で、今もっとも虐げられているのは株主なんだよ。
日本は昔から”お客様は神様”的思考で、顧客第一主義。また、従業員に対する労働分配率も高い。
それなのに、株主に対する配当性向は国際的に見ても低い上、その配当も二重課税が課されている。
企業は株主への利益配分を高めなければならない。
314:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 08:51:51
負け組は、おもちゃ売り場やお菓子売り場で泣きわめく子供と同じだな、或いは、小遣いアップをせ
がんで泣きわめく子供と同じ。全く聞分けが無い。国が親ということだ。
負け組は、そういったダダをこねる子供と同じメンタリティーなのだ。
ただ、負け組が子供と違うところは選挙権もあるし、下手に知識(糞知識だが)があるし、有る程度、
詭弁を使う技術も身につけている。
但し、負け組はダダをこねる子供より遥かに有害である。
なぜなら、ダダッ子は親におもちゃ・お菓子を買うカネや小遣いアップのためのカネが無いのなら、
親にカネを持ってる人から強盗をしろ!とは、普通は言わない。
しかし、負け組は勝ち組に対して課税を強化するような強盗行為を国に対して要求するのである。デ
タラメな法律をつくって合法的強盗を可能にしようとする。しかも、それを恥と思ってもいない。
こういった状態が日本の現状である。間違った考え方によって、日本が恥知らず国家になってしまっ
たことは残念なことである。
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 10:52:57
>>312
個人現預金290兆円増
316:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 20:50:09
>>314
お金持ちは余っているお金をおもちゃにして、時には嘘の情報を流して、
自分では使いもしないものの値段を操作して、世界を混乱に陥れている
人間の屑です。
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 22:13:35
陰謀論w
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/05 23:27:35
これも国民は騙されている
直間比率が高いと言われているが逆、福祉大国や米国より低い
▼消費課税額÷個人所得課税額(日本は07年、他国は04年、地方税を含む、財務省)
日本0.92、スウェーデン 0.83、デンマーク 0.62、米国、0.53
※日本は最高なのに消費税を上げれば差はさらに大きくなります。
福祉大国や米国に見習えば消費税増ではなく所得課税増が筋なのです。
日本の政治家、エコノミスト、マスコミまでも無知なのでしょうね、それで洗脳されている。
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:23:54
>>318
たしかに意外。
北欧の消費税は、必需品の税率が低いのでしょうね。
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:39:24
必需品といえども日本の税率より遥かに高いが?
321:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 00:52:24
たしかに。消費税率、食料品でも12%とかですね。
北欧は、むしろ所得税率が高い、というのが正しいですね。
控除や再分配の仕組みも見ないと、税率だけくらべても不完全ですが、
55%程度の所得税最高税率のようです。
北欧の所得税制
URLリンク(www.fsa.go.jp)
322:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 01:22:22
日本は所得税控除がいっぱいあるからね。
住宅ローン組めば収入が多少多くても所得税ないからね。
民間の保険にでも入ればその分は収入から差し引けるし。
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 08:52:07
>>308
・みなし売り上げ
・関連会社への支援金
・ある程度の備品
等等
そういえば予定納税とかいって今年の納税額から推計して来年分の税金も払うなんて糞システムもあったな。
324:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 09:08:38
なぜ糞システム>予定納税?
325:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 09:10:02
>>323
みなし売り上げ?
326:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 11:15:30
>>318
税収のデータからも個人所得課税が低いことは明らか、90年比で05年は 国税13兆円減は個人所得課税の10兆円減が大きな原因です、消費税は5兆円増なのにですよ
一方、個人金融資産は480兆円増(うち現預金290兆円増)と大幅増なのです、これを見ても個人所得課税が少ないことは明らかなのです
※ 資産性所得の分離課税、それも極めて低率、これが大きな原因ですね
一例、株の儲けや配当課税は10%(国税7%、住民税3%)と低率、これらが大きな原因です
退職金や土地の儲けや金利なども含め全ての所得は米国のように全て総合課税にすべきなのです。資産家は給与などより資産性所得が多いのです。
※累進制は日本では給与所得にだけ、これは不公平です。
政治家、エコノミスト、マスコミまでも個人所得課税や総合課税には触れず消費税増だけを広報、呆れています
327:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 11:20:18
十分過ぎるほど累進課税制でしょ日本は。これ以上いけば「累進剥奪税」だよ
328:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 13:52:29
>>326
アメリカだって1年以上持っていれば税金半額免除だが
ドイツなんか1年持ってれば税金全額免除
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 14:39:38
>>326
アメリカは損しても給与所得と合算して所得税ゼロになったりするが、日本にはそういうのは全くない。
表面だけで見ないでね。
330:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 14:58:51
>>325
仕入れた商品はすべて売れたものとみなし、売れ残りの在庫があっても売り上げ利益として所得を計上するシステム。
実際は売れてないのだから、キャッシュフロー上課税赤字が発生する。
日本の税制が実体経済とかけ離れて課税する糞制度である代表例。
331:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 15:10:57
>>324
税金を上げられないからといって
「じゃあ来年分徴収するということでいいだろ?」というセコすぎる制度。
とくに、業績回復時には大増税として機能してキャッシュフローで課税赤字の元凶となる。
海外での売り上げが伸びるなど環境要因で利益があがっているのならともかく、
自立回復時に大増税かますと、景気回復の芽を摘むころになる。
自営業レベルの会計知識すらないのに好き勝手に増税とか抜かさないでね。
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 15:42:13
>>330
ハア?
法人税法のどこにそんな条文が?
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 15:46:56
プリペイド消費税カードオンラインシステムを導入すれば、総ての問題が解決する。
334:ラサ ◆/qA26WorWM
08/09/06 17:26:08
日本の消費税って2重3重に取られてるのって既出?
335:ラサ ◆/qA26WorWM
08/09/06 17:30:09
日本はすべての流通過程で消費税をかける
他の諸外国は、最後の小売過程のみで消費税をかける。
最終的な消費者の負担率はヨーロッパの20%より日本の5%の方が高い
こんなアホな方式になっている理由は簡単で、見せ掛けの税率が下がるのと
経団連が受け取る還付金が莫大な金額になるから
現在の段階ですでに消費税の4割以上は、経団連の還付金に支払われている
↑コピペ推奨
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 17:37:38
>>335
自分の 馬 鹿 をコピペすることもあるまい。
日本の消費税も、諸外国の消費税も付加価値税であることは同じ、
一般的な付加価値税だよ。
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 17:39:50
>>336
× 一般的な付加価値税だよ。
○ 一般的な他段階課税だよ。
338:名無しさん@3周年
08/09/06 18:50:11
消費税に反対する奴は、しつこく同じ事を書き続ける。
何度自説を否定されても、同じ事を書き続ける。
忘れた頃になって、しつこく書いてくる。
いい加減に本当のこと悟れよ。でたらめな根拠で理論武装しないで。
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:30:34
>>338
>消費税に反対する奴は、同じ事を書き続ける。
確かに、同じコピペを何度か見るが、本当にいいことが書いてあるなと思う。
>>335なども、他のスレに、どんどんコピペされるといいですね。
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:53:46
個人金融資産は驚くほど増えている、これが大問題
90年比で05年
GDPは76兆円増、国税は13兆円減少なのに、それなのに
個人金融資産は480兆円とGDP増分の6.3倍増、うち現預金は290兆円とGDP増分の3.8倍増、驚くほど増えている。
おかしな日本ですね、個人所得課税が少ない、すなわち金持ち優遇税制の結果です
これを是正しないで財源不足だと消費税を上げたのでは、さらにどんどん増えるだけ、景気も悪くなる。
政治の抜本改革が必要、国民は騙されている
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 20:56:04
所得税&相続税は、全廃。
徴税は、消費税のみ。
これが、正しい。
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 22:15:10
>>340
>個人金融資産は驚くほど増えている、これが大問題
>個人金融資産は480兆円とGDP増分の6.3倍増、
>うち現預金は290兆円とGDP増分の3.8倍増
>これを是正しないで財源不足だと消費税を上げたのでは、さらにどんどん増えるだけ、景気も悪くなる。
>政治の抜本改革が必要、国民は騙されている
同意。
①日銀法を改正して、ゼロ金利と量的緩和を復活させて預貯金を目減りさせ、個人や企業の所得を増やす。
②相続税を累進強化し、富裕層のあり余る金融資産を取り上げる
③何年かおきに政権交代させ、官僚が持っている裏金を取り上げる
などが必要ですね。
これだけやれば、
徴税は、所得税&相続税のみ。
消費税は減税。
これが、できる。
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:01:24
貧乏なんだね、わかります。
344:名無しさん@3周年
08/09/06 23:32:28
現金預金株有価証券・金融資産そのものに、累進で財産税かければいいじゃん
毎年取れるよ、その代わり相続税を無くせば良い
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:52:47
>>332
ww
条文だけで税制が運営されていると思っているのかw
条文なんて大まかな枠組みだけで、現場では通達・課税慣習が全てを左右する。
お前みたいな奴は追徴課税の嵐だなww
346:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/06 23:54:21
海外の消費税→付加価値税
日本の消費税→売り上げ標準課税
これが実体。
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:02:56
>>335
輸出戻し税
「輸出額が多い企業は消費税を払わず、むしろ消費税の還付を通じて利益を得ている」と
いうような言説がよくみられるが、これは消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者で
あるという錯覚を利用した主張(政治的デマ)、もしくはそのような誤解からくる主張であ
る。国内販売分の商品分では
販売先から受け取った消費税-(仕入れ元に支払った消費税+販売者自身が納める付加価
値分の消費税)=0
海外輸出分の商品分では、販売先から消費税を受け取れないため消費税の還付制度があり
仕入れ元に支払った消費税-消費税の還付分=0
となる。ここで注意をしなければならないのは、国内販売分は付加価値分の消費税を納め
る販売者が消費税を負担しているわけではなく、最終消費者が負担した消費税が販売者を
経由して納税されるという所である。輸出については消費税を負担するべき(国内の)最
終消費者がいないため、還付制度がある。これにより国内販売・輸出における販売者の税
負担は中立的となる。当然ではあるが、輸出先に消費税に相当する税が有る場合、現地に
て課税され、現地にて納税される事になる。
もちろん、輸出中心であるか国内販売中心であるかに関わらず企業自身が最終消費者であ
る分については購入元に対して消費税を支払い、間接的に消費税を納税している。また、
輸出割合によっては、販売者自身が納める付加価値分の消費税額より還付される金額が大
きくなり、差し引きでは販売者に金銭が支払われる(つまり、相殺により納めるべき消費
税は納めている事になる)。還付により消費税を払わず、むしろ利益を得ているという誤解
の大きな原因はこれによるものと思われる。
348:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 00:33:56
日本税制は金持ち優遇だよ
個人所得課税負担率 日本は最低
日本7.6%、アメリカ12.0%、イギリス13.5%、フランス10.3%、スウェーデン22.2%、
イタリア14.4%、カナダ16.8%、デンマーク38.3%
(日本は08年、他国は05年、財務省)
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 08:54:04
>個人所得課税負担率
意味あるか?
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:26:42
>>349
このデータは日本の個人所得課税額(対国民所得比)が最低を示していますね
だから90年比で05年は
GDPは76兆円増、国税は13兆円減少なのに、それなのに
個人金融資産は480兆円とGDP増分の6.3倍増、うち現預金は290兆円とGDP増分の3.8倍増、驚くほど増えている。
こんなに貯金が増えては景気は良くなるはずはないのです。
これを是正しないで財源不足だと消費税を上げたのでは、さらに預貯金が増えるだけで2極化が進み景気がさらに悪くなる。
政治の抜本改革が必要なのです、国民は騙されている
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:37:42
>こんなに貯金が増えては景気は良くなるはずはないのです。
その根拠は?
一般に”好景気”といわれる国はどこも個人の金融資産は増えてる。
例外があったら教えてほしいね。
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:46:21
05年といったら定率減税や住宅ローン減税で、低所得者のほとんどは所得税など一切払ってなかったからね。
現実に所得税を払っていたのは独身の人か金持ちだけ。
それなのに金持ち優遇などと書くのは事実を捻じ曲げている。
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 09:55:53
そもそも、個人所得にたいする個人所得課税率が最低=金持ち優遇
の論拠があやふや。
354:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 10:22:20
またブサヨの捏造かよ!
355:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 11:40:10
>>352
中堅層に負担が集中しているっていうことですね。
356:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 12:20:02
>>355
高所得層が一番負担している
357:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 12:43:59
>>351
例外
・机上の空論
358:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 12:48:24
消費税を廃止して販売税を導入してはどうだ?
日本の消費税は実質上売り上げ税なので、構造的には何も変わらない
しかしこのスレですら税制に無知な人が多く、世間は消費税→消費者負担 販売税→販売者負担
と思い込むだろうから、言い換えるだけで賛成しそうだw
359:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 15:05:51
>>348
財務省のデータから日本の所得税が最も少ないのは明瞭
なのに国民は知らされていない、なぜか、
政治家もエコノミストもマスコミまでもが知らないのでしょうか。
360:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 15:22:29
いかに日本では低所得者が所得税を納税していないかがよくわかる
361:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:10:25
高所得者もだけど。
362:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:36:00
>>361
必死ですねw
363:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:42:50
としか言えない二ートがほざいておりますw
364:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 16:47:07
>>360
日本の課税最低限は低い、
貧乏人からまで税を取っているのに所得課税額が少ない、
これ金持ち優遇、貧乏人冷遇税制の証拠
▼所得税の課税最低限の国際比較、2007年4月現在、財務省、()内は02年1月現在
日本 アメリカ イギリス ドイツ フランス
夫婦子供2人325.0 (384.2) 401.3 423.4 558.2 460.0万円
夫婦子供1人 220.0 (283.3) 361.5 357.6 443.4 402.9
夫婦 156.6 (220.0) 204.7 271.5 282.4 351.3
単身 114.4 (114.4) 102.3 210.3 149.1 241.9
1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円
365:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/07 17:35:42
動画アップしたのでご覧下さい
全てご覧になるにはDLが必要です
朝生「新しい貧困」
URLリンク(www.veoh.com)
日本の、これから 「税金」
URLリンク(www.veoh.com)
VeohからのDLは↓を使用してください
Veoh Downloader
URLリンク(kenshisoft.com)
366:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 18:15:01
>>351
>一般に”好景気”といわれる国はどこも個人の金融資産は増えてる。
例外があったら教えてほしいね。 >
GDP増分より個人金融資産が増えるのはおかしいよ。
それも6.3倍もですよ、それに国税が13兆円も減っているのですよ。
こんな国は日本だけだよ。あったら教えてよ。
6.3倍も増えた原因は何だと思いますか、失礼ですがご存知ないのでしょうね。
367:名無しさん@3周年
08/09/07 18:38:34
みんなケチになって、金を使わないからだよ。
今しか安い値段で買えないかも知れないのに、少しでも金をケチろうとする。
それで景気が良くなるわけがない。
368:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 18:50:18
>GDP増分より個人金融資産が増えるのはおかしいよ。
別におかしいとは思わないけど。
それに、なにも増えたGDPを税金で持っていくこともあるまい。
369:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 18:51:04
年金を始め先行き不安だから、将来のためにって事になるでしょ。
100年安心の年金改革も、何の役にも立たなかった(笑)
370:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 18:54:23
どんだけ同じ議論を繰り返すんだろうね。
所得税の累進課税強化、相続税強化、消費税減税は日本再生の必要条件
賢い消費と貯蓄を持つ最高の国民になる千載一遇のチャンス。
ここを逃すと10年後にはサプライサイドが劣化するんじゃないですかね、
その頃にはもう内需喚起とか意味も無いかもね。
371:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 18:59:07
>>370
しょうがないよ。政治家、官僚ともに生まれたときからお金持ちだからね。
お金がないとどうなるかなんて想像すら付かないでしょ。取り巻きに貧乏人が
加われる訳無いんだしね。
それに政治家・官僚になる動機に世の中を良くしたいなんて無いでしょ。
権力を行使したい、利権を手に入れたいく、親の地盤を継ぎたいってところ
じゃないの?
372:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 19:42:14
>>368
>なにも増えたGDPを税金で持っていくこともあるまい。>
GDPが増えてその分金融資産増えるのは良いが、480兆円増とGDP増の6.3倍も増えているのだよ、
税収は13兆円減っているのだよ、
個人金融資産が増えたのは国の借金が肩代わりしたからなのだよ。
こんな国は日本だけだよ。
373:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 20:49:03
>>370
>所得税の累進課税強化、相続税強化、消費税減税は日本再生の必要条件 >
最も重要なことが抜けていますね
税の累進制は給与所得にかかるだけ、だから累進制を強化しても資産家には影響しないのです、
日本の個人所得税が少ないのはこれが大きな理由
資産家は給与所得より、株の儲けや配当や金利や土地などの不動産の所得が大きいのです。
これら資産性所得は分離課税のしかも極めて低率なのです、株や配当課税は10%(国税7%、住民税3%)と低率
したがって米国のように全ての所得、退職金なども含めて、総合課税にすべきなのです。
なのに総合課税の話はどこからも出ない、これが不思議
日本の政治家、エコノミスト、マスコミまで知らないのでしょうか
国民は騙されているのです。
374:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/07 20:54:56
>>373
370です
説明ありがとう。参考になります。
375:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 00:10:24
>>373
嘘つきコピペマン登場w
アメリカは1年以上の保有は税金半額
損失も死ぬまで繰越可能
日本の場合はたった3年間だけで、その後は損失無効
>>374
日本を嫉妬心によって衰退させることばかり考えるブサヨは氏ねよw
お前のような馬鹿野朗がいるから衰退すんだよ!
376:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 00:13:17
>>375
嫉妬心って具体的に何?
経済体系全体の消費性向高めて生産力過剰と需要不足による
資本主義の衰退を食い止める。それが累進課税制度
ばっかじゃないの?>>375
377:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 00:14:37
あげ
378:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 00:15:37
>>364
課税最低限1ドル=117円,1ユーロ=163円
日本 325万円
イギリス 124万円
ドイツ 310.2万円
379:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 00:40:57
>>376
貧乏人は何でこうも心が醜いのかねw
他人の足を引っ張ることしか考えないw
まあ馬鹿だから何説明しても無駄だよねw
嫉妬は人を狂わせるw
自分が金持ちに嫉妬しているのに気づいていないのは病気だw
まず銀行業務の基本から勉強しなおしなw
380:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 01:05:54
強い累進課税制をとっていた1980年代半ばまでの30年間に
日本の銀行は世界ランクトップ10を独占するまでに成長した。
この過程で金持ちが損をしたの? 企業が損をしたの?
株価が下がったの?
その後、累進性を弱め、消費税を導入してバブリ、
どうなったかはご存じのとおり。
歴史からなぜ学ばないのか。
381:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 01:44:44
当時は株の税金ゼロだったんだが
382:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 04:02:45
>>381
株式譲渡益に対する課税がゼロだった時代などないよ。
383:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 07:43:50
>>378
アメリカとフランスが抜けているよ
課税最低限1ドル=117円,1ユーロ=163円
日本 325.0万円
アメリカ 408.3万円
フランス 520.4万円
(備考)の従来の計算方法によれば
イギリス 472.7万円
ドイツ 613.7万円
08年1月現在財務省
384:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 07:48:40
>>379
君は貧乏だね、
良識ある金持ちはこんな発言はしませんよ
385:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 08:59:05
>>382
香ばしい嘘つきさんですねw
1989年まで原則非課税だよw
>>383-384
日本も住宅ローン減税や個人的に保険などに加入すれば非課税枠は増えるよw
俺が貧乏かどうかなんて関係ないだろw
累進課税なんて嫉妬心からくる他人の足を引っ張る糞制度だと言っただけのことw
386:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 09:15:44
1937 ・有価証券移転税
1950 ・シャウプ勧告のもと、有価証券移転税を廃止し総合課税
1953 ・総合課税→原則非課税(ただし売買回数、株数多などの条件で総合課税)
・有価証券取引税の導入
1989 ・原則非課税→課税化
申告分離(譲渡益×26%)
源泉分離(売買代金×1.05%)
1999 ・有価証券取引税の廃止
「源泉分離課税」廃止し、「申告分離課税」へ一本化決定
・申告分離課税の税率引き下げ(26%→20%)
2001 ・「申告分離」一本化の当初予定(証券界の反対で2年延期)
2003 ・「申告分離」へ一本化
・定率減税の導入(20%→10%)
387:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 09:17:14
↑株式譲渡益税の変遷
原則非課税の時代
1989年ごろまで、株の売買益は原則非課税でした。
略)
ただし、原則非課税とは言っても、回数や株数の多い場合は、申告が必要で総合課税になったそうです。
特に売買回数が多い人や大口投資家には高くつく税金だったようで、
例えば是川銀蔵さんは、住友鉱山での儲けをほとんど税金でもっていかれたとか(昔は所得税の最高税率も高かった。関連1 2)。
また、有価証券取引税という税金もありました(いくらか知らないけど何万分の1とか?)。
また配当は別に課税されたので、原則非課税とは言っても、全く株の税金を払わくてよかったということでもありません。
URLリンク(kabu.muimi.com)
388:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 09:42:17
増税厨の公務員って暇なのかな?
389:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 12:04:27
>>383
良識ある金持ち=おとなしく重税に服する人
すごく貧乏人に好都合な金持ち像ですねww
390:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 13:39:35
>>379
wだらけの下品な文章書かれてもなぁ
経済論議に心の問題出したいならば
今後、以下へどうぞ↓
メンタルヘルス
URLリンク(life9.2ch.net)
391:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 13:54:59
お上か、それに近いメンタルの人なんだろうな
クラスター毎に分けて考えるから、そこに違いがあるのは当たり前で
その上でいい国になりましょうって話なのに。
官僚はすぐに世代間対立、格差対立に持ち込むよねえ
対立させりゃあ政策から目をそらせるって事なんだろうな。
392:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:06:15
>>390
結論は出ている
金持ち優遇している国の方が発展している
393:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:06:42
退職金税制改革を提案
退職金税制天下り税制で税金逃れの典型
「副題」退職金の税計算方法
退職金税制は天下りには極めて有利で税金逃れの典型税制、すなわち?※税逃れには年収を少なくし退職金を増やす
▼この退職金税制は天下りのみでなく勤務年限の短い企業の役員や県知事などには横行しているはず
1年の勤務でも退職金と名がつけば、退職金総額の1/2は無税、10億円の退職金でも5億には税金はかからないのです。
給与なら全額が税の対象、こんな税制は日本だけでしょうね、アメリカは給与と同じ税制です。
◆退職金の税計算
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
394:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:11:37
>>387
30億円株で稼いだ遠藤四郎は税金など払っておりません。
395:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:17:32
>>392
そういう比較に何の意味も無いことに気づけよ
396:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 15:39:05
学問的見地から得られた経験則や歴史で証明された出来事などを
当てはめるのは良いけれど、
経済論議という「国内経済をどうするか」という文脈で
他国の成功例を出すのは大抵売国奴
戦前日本の軍国主義と何も変わらん
ただ、単に為政者の失策を海外へと目をそらさせる
国民操作の常道だろうね
397:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:41:35
>>395
要は、「自分が金持ちになれない国なんて無意味!」なんだろww
398:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:47:47
>>396
国際化している時代に国内だけ見ている馬鹿こそ旧陸軍じゃん
精神で戦争に勝てる宗教の世界だ
その点、世界情勢を知っていた海軍は物量ではアメリカに勝てないことを知っていた
399:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:51:17
>>397
あたりまえだ。
この10年を見て思ったことは、GDP維持、労働所得>資産所得が如何に大事かが分かった。
やるべきことをやらずに消費税に走るなんておかしいだろう
増税論議より増収論議が大事なんだ
>>398
社会福祉国家でもなく、金融立国でもなく日本独自の道を歩めばいいんだよ
海外を見るのはいいけど、そのままマネる必要は無いんだよ
400:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 15:51:42
>>398
「欲しがりません勝つまでは」で国民に犠牲を払って統制していたのと同様に
今だって「上からの」メッセージのみで統制されている
そういうコンテキストで書いたのに
現実化しなかった歴史の与太話入れてどうするの?>>398
仮想戦記小説の読み過ぎ
401:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 15:58:16
>>399
金持ちになりたければ、起業して成功するなり、何らかの一流になるなり、金持ちになるための努力しろ。
派遣や普通のサラリーマンで金持ちになろうなんてあつかましいんだよ!!
402:雀の涙 ◆HL2fUAyECQ
08/09/08 15:59:50
>>399
あんたも「少し」間違えているね
> 社会福祉国家でもなく、金融立国でもなく日本独自の道を歩めばいいんだよ
すでに形だけは日本はすでに社会民主主義国家です。
ただ、中曽根・竹下・橋本・小泉~と現在にいたるこれら内閣が
形骸化させてしまうのがお好きなだけで
現行法制度を100パーセント徹底すれば
立派な社会民主主義国家です
ただ、徹底してしまうと金持ちさんからの献金がこないので政治家は実行しないだけです
403:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
08/09/08 16:03:15
>>401
そのとおり。おれは大丈夫です。
>>402
政治のレッテル張りには興味ないんだ。すまんな。