09/09/28 17:16:11
●新人類(1960~1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立つため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、
コンピューターゲームの草創期といったサブカルチャー共通体験を持つ。
日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965~1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及。
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr 苺ちゃん(1970~1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
団塊Jrが少年期になると漫画が桁外れに売れ、ゲームのミリオンセラー続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題に。
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため闘うこともなく保守的で無抵抗。このため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ、上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする。
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975~1981)
長期不況で氷河期と呼ばれる就職難となり、小泉構造改悪により派遣社員率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982~1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、
新卒はバブル期以上の空前の売り手市場とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989~)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ