08/11/11 01:51:49
このスレッドは初めてなんだけどさ:
>>671
確かに、『配偶者控除や母子家庭への補助など』はあっていいんだけど、
母子家庭とか配偶者に限られているところがダメだと思う。BIってのは、
単身世帯とかでもいいし、母子家庭とか配偶者かどうかということとを
別々に審査する必要がないってところが利点だと思うけど、どうなの?
あと、BIって全部へのバラまきだと理解しているけど、『負の所得税』は
一応、所得は申告させて、所得ゼロなら満額、所得ゼロじゃなければ
それなりに支給して、予算的にもやさしい制度だと思うけど、BIと同じなの?
BIがダメでも、負の所得税はいいんじゃないのかな?