【何社潰れる?】北海道の印刷業界・3校目【ダメポ】at DTP
【何社潰れる?】北海道の印刷業界・3校目【ダメポ】 - 暇つぶし2ch1:氏名トルツメ
09/06/23 00:42:43
北海道の印刷業界について語るスレです。

とりあえず、前スレが沈んでしまったみたいなので、立ててみた。
まぁ、会社にみつかんないようにご利用ください。

▼証券関係者はこちらへ▼
【底辺】総合商研ってどうよ【ワープア】4泊目
スレリンク(dtp板)l50

2:氏名トルツメ
09/06/23 19:47:18
見つからないように




とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
URLリンク(qb5.2ch.net)


3:氏名トルツメ
09/06/24 18:47:33
2

4:氏名トルツメ
09/06/26 00:09:33
うちは相当危ない(次期TOPがどっからどうみても阿呆である)
仕事に関係ない管理職がめちゃくちゃ多くて給料も高く
稼いでいる人間の比率が低い典型的な危ない会社である
自分たちに、はむかう人間を排除していったら
YESまんの管理職ばかりになってしまった
遅かれ早かれ来年にはうわさがでるだろう

5:氏名トルツメ
09/06/26 23:32:15
4社は逝くね
価格競争で首絞めあってドボーン

6:氏名トルツメ
09/06/27 10:29:34
>>4
うちの会社か?w
管理できない管理職多過ぎ
そりゃ危ないわ


7:氏名トルツメ
09/06/29 16:05:35
みらい逝った。

8:氏名トルツメ
09/06/29 16:53:10
ヲイヲイ、かなりデカイ会社じゃなかったか

9:氏名トルツメ
09/06/29 20:13:32
無駄な会議が多いと…
能無し連中のストレス発散の場ではない。
正当なことが丸で通用しない。

10:氏名トルツメ
09/06/29 22:50:27
>>7
マジか?

まだ何のニュースも出てないけど・・・


11:氏名トルツメ
09/06/29 23:09:27
スレリンク(dtp板)

12:10
09/06/29 23:35:07
>>11
うわ。マジ・・・

明日の朝刊に載るかな?


13:氏名トルツメ
09/06/30 11:30:50
経済面注目。小さいながら載ってます。

14:氏名トルツメ
09/06/30 18:29:23
>>13
載ってた載ってた。

まぁツブれても仕方ないわな・・・
あそこ出身の営業を何人か知ってるけど、
使い物にならん香具師ばっかだったw

同じ時期に合併した山三はどうなんだろ?



15:氏名トルツメ
09/07/01 00:06:11
山三は制作リストラしたとか?

16:氏名トルツメ
09/07/01 10:48:29
北海道  ㈱みらいプリンティング  印刷  事業停止,自己破産申請準備

17:氏名トルツメ
09/07/07 21:57:18
中小企業の社長が犯す間違いに、少しばかり会社に利益が出ると、
見栄を張って豪華な本社ビルや応接室を欲しがる間違いを犯す事だ。

18:氏名トルツメ
09/07/10 23:59:29
> 米国の「カリスマ主婦」マーサ・スチュアートさんの著作物の写真に似ているとの指摘があり、
> 同市も酷似していることを確認。

「さっぽろ雪まつり」のポスター
URLリンク(15.media.tumblr.com)

From the new Martha Stewart Holiday Magazine
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)


19:氏名トルツメ
09/07/11 00:40:39
電通の外注先の孫請けデザイナー、首つるのかね

20:氏名トルツメ
09/07/11 10:50:14
プロがこれでは・・・

21:氏名トルツメ
09/07/11 23:29:36
タイムカード撤去、雇用契約書を強制的に書かせて写しを渡さない・・・






・・・悪いことやってる、ってアピールしてるようなもんだな・・・

22:氏名トルツメ
09/07/13 22:34:43
電通もやきがまわったな
丸投げ仕事か
札幌の恥だ、社名変えろ

23:氏名トルツメ
09/07/13 23:39:26
北海道電通って本社売上の1/100でなかったか
僻地勤務でありながら懲戒モノだと一生昇進なさそうだ

24:氏名トルツメ
09/07/22 23:20:26
誰担当なんや?

25:氏名トルツメ
09/07/25 14:33:52
age

26:氏名トルツメ
09/07/25 17:49:36
中身無いだろ?看板で商売してきたから
こんな経済状況じゃ価値無しやろ

27:氏名トルツメ
09/07/26 22:05:20
最近東区あたりでやばい印刷屋は?

28:氏名トルツメ
09/07/28 18:18:11
>>27
ヤバくない印刷屋を挙げてもらったほうが早くないか?w

29:氏名トルツメ
09/08/02 19:51:04
DWはもう時間の問題だな

30:氏名トルツメ
09/08/03 09:30:10
余田機械さん連絡つかないんですが、なぜですか…


31:氏名トルツメ
09/08/03 11:20:25
札幌市西区の誠和印刷ってどう?

32:氏名トルツメ
09/08/03 22:15:14
>>30
まさか…逝ったか

33:氏名トルツメ
09/08/04 01:35:55
断裁機のメーカーか?ヤバイだろそれwwww

34:氏名トルツメ
09/08/04 20:48:27
ヨダ逝ったみたい
うちの馬鹿社長が愚痴ってたぜ

35:氏名トルツメ
09/08/05 11:20:18
DWってまだ潰れないでやってたんだ

36:氏名トルツメ
09/08/06 19:05:58
age


37:氏名トルツメ
09/08/06 19:34:42
月末、早ければお盆休み明けにシール屋がひとつトブって話聞いた!

38:氏名トルツメ
09/08/06 20:51:06
北海シーリング?
カワサキ特殊印刷?
他あったっけ。

39:氏名トルツメ
09/08/06 20:51:56
コーパックか?

40:氏名トルツメ
09/08/07 19:07:25
サッポロシール

41:氏名トルツメ
09/08/11 18:13:04
今ハロワで求人かけてる某社は気をつけろage

42:氏名トルツメ
09/08/11 21:11:51
西区の会社?

43:氏名トルツメ
09/08/11 21:22:08
YODAか~
つぶれた会社にどうすんだって文句言ってる
バカ管理職

44:氏名トルツメ
09/08/11 21:36:29
>>41
ハロワに求人欠けてる会社なんてあるの?

45:氏名トルツメ
09/08/11 21:36:52
北海道印刷センターは?

46:氏名トルツメ
09/08/12 14:40:54
これどっかで印刷してくれ
柿ピーとのりピーの違い

お菓子が柿ピー おかしいのがのりピー
辛いのが柿ピー 辛いのがのりピー
酒のつまみに出されるのが柿ピー サツにつまみ出されるのがのりピー
病み付きになるのが柿ピー 病み付きになってるのがのりピー
カリっとしてるのがかきぴー ラリっとしてるのがのりピー
値段が安そうなのが柿ピー 旦那が高相なのがのりピー
菓子として売れたのが柿ピー 歌手として売れたのがのりピー
商いで売ってるのが柿ピー 飽きないで打ってるのがのりピー
お酒に欠かせないのが柿ピー クスリが欠かせないのがのりピー
ピーナッツと一緒にパクッとされるのが柿ピー 旦那と一緒にパクられるのがのりピー
無性に食いたくなるのが柿ピー 務所に行きたくないのがノリピー
食べやすいように小分けに包装してあるのが柿ピー 旅しやすいように子と別れ逃走しているのがのりピー

新潟に工場があるのが柿ピー 逃げ方に定評があるのがのりピー
人気があって愛され続けてるのが柿ピー 人気のないところで逃げ続けたのがのりピー
しけるとマズイのが柿ピー 調べられるとマズイのがのりピー
みんなで食べるのが柿ピー みんなで捜したのがノリピー
品質検査に頑固なまでにこだわるのが柿ピー 尿検査を断固として断るのがのりピー
食うのが柿ピー 吸うのがノリピー
あられが柿ピー あられもないのがのりぴー
秘密は黄金バランスなのが柿ピー 秘密の逃亡バカンスなのがのりピー

47:氏名トルツメ
09/08/12 18:18:14
>>46
1億5千万円払ったらA4で1000枚印刷してやる。

48:氏名トルツメ
09/08/13 07:58:48
くるった会社が多いな
うちで付き合いある会社も従業員やめまくってるし
あそこもうダメっぽいな


49:氏名トルツメ
09/08/13 11:08:22
昭和レーベルは?
悪い話しか聞かないが。

50:氏名トルツメ
09/08/13 14:43:53
[08.13][北海道](株)みらいプリンティング・破産手続開始決定

51:氏名トルツメ
09/08/13 16:09:29
kwsk

52:氏名トルツメ
09/08/17 13:06:25
連続帳票はもうダメですかね

53:氏名トルツメ
09/08/17 18:42:58
>>52
まだいけるんでないか?
世の中そんなに電子化進んでないし・・・

まぁ最近は伝票丸ごとレーザープリンタで出すのが主流っぽいが・・・

54:氏名トルツメ
09/08/18 12:26:23
写植機で、フォーム伝票の版下を作りました。


55:氏名トルツメ
09/08/19 21:18:16
技能五輪と免許証偽造が同日報道

age

56:氏名トルツメ
09/08/19 22:28:32
>>53
かさばらないし、コスト的にもそうなるよね

57:氏名トルツメ
09/08/20 15:45:07
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

58:氏名トルツメ
09/08/26 06:37:46
○○印刷がヤバイって経理言ってたな


59:氏名トルツメ
09/08/26 08:05:40
札幌市西区の◯◯印刷センターってどう?

60:氏名トルツメ
09/08/26 13:44:25
うるせー馬鹿!

61:氏名トルツメ
09/08/26 20:07:46
>>59

大丈夫ですよー

62:氏名トルツメ
09/08/26 21:00:22
>>59
そんなことよりもさ、
ここしばらく潰れる印刷会社減ってない?
これは、やっぱ景気が戻ってきたってことなんだろうか?
テレビや新聞で沖縄以外は景気上向きだっていってたし。
今年の始めはあんまりにも仕事薄くて、
つぶれるかと思ってたけど、ここのところ仕事
増えてるし。けっきょく印刷は不滅だよね。淘汰はされるとは思うけど。

63:氏名トルツメ
09/08/26 21:47:01
>>61
中の人?

64:氏名トルツメ
09/08/27 12:42:13
S田は儲かってウハウハでし

65:氏名トルツメ
09/08/27 14:26:33
>>61
◯狩?

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:32:58
中央区にも元気な印刷会社がありますよ。

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:49:46
>>66
何社か知ってるけど、どこ?

中央区は小規模な軽印刷屋のイメージがある・・・

しっかし求人少ないなぁ・・・手取りそんなに高くなくてもいいから、
きちんと残業代払ってくれて、最低日祝は休みのトコないかねぇ・・・

当方DTP職人です。


68:氏名トルツメ
09/08/31 22:16:33
印刷業界は給料もらえるだけ
ありがたい
と言え!って
経営者多いよ
世襲してるようなとこは特に

69:氏名トルツメ
09/08/31 23:57:34
たしかに!!

70:氏名トルツメ
09/09/01 00:52:39
身内経営は他人に金払うのが勿体無いっていう
ガメツイのが多いからな

だったら雇うの止めてお前が機械回せよと

71:氏名トルツメ
09/09/01 11:24:56
世襲というか、身内経営でも社員が40人ぐらい居たが・・・
タコ部屋か?奴隷のような扱いだったなぁ・・・
社長の社員に対する扱い方は。
給料なんて、イヤイヤ払ってやってる!みたいな感じで。
頭に来る会社だった。


72:氏名トルツメ
09/09/01 14:24:33
須田製販

73:氏名トルツメ
09/09/01 17:04:40
北海道  芦別印刷㈱  続報/印刷  事業停止,自己破産申請準備

74:氏名トルツメ
09/09/01 21:56:51
>>71
俺の会社もだよ
自分の間違い工場に押し付けて
朝礼とかで
給料から引くとか
嫌がらせしてクビにしたり・・・

75:氏名トルツメ
09/09/01 22:09:56
身内経営は社長が子供に車とか買い与えるようになったら終わり

76:氏名トルツメ
09/09/01 22:32:57
ドキっ 間違いだらけの会社選び

77:氏名トルツメ
09/09/02 06:52:08
まあ
入ってみないと解らんよな
うちは社長の息子の給料がほかの従業員の倍

78:氏名トルツメ
09/09/03 22:07:07
身内経営は子供が勤めを辞めて親の会社に入るようになったら終わり

79:氏名トルツメ
09/09/04 07:21:42
その上、若いくせに取締役になっちゃったりして

80:氏名トルツメ
09/09/04 10:34:25
笑えないねぇ・・・

長男が専務、次男が常務。
長男がアホすぎて使えないので、社長(親)が他業種に勤めていた
次男を呼び寄せて常務に。
社員から見れば、使えないモノが増えても
プラスにはならないから困る!


81:氏名トルツメ
09/09/06 02:20:03

同業から引き込んでも同じだよ
利益ないならクビきればいいと思ってる


82:氏名トルツメ
09/09/07 20:04:26
age

83:氏名トルツメ
09/09/08 17:25:51
次どこ?

84:氏名トルツメ
09/09/08 19:18:20
いよいよヤバそうな会社増えそう

85:氏名トルツメ
09/09/08 19:27:59
札幌市内、やたら警官がいたな
どっか潰れるのかな(;´Д`)

86:氏名トルツメ
09/09/08 19:49:11
第一?三和?

87:氏名トルツメ
09/09/08 23:25:48
つぶれると警官くるの?
なんでさ
おしえて

88:氏名トルツメ
09/09/09 00:40:16

    _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ   
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ     教えてあげません
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′


89:氏名トルツメ
09/09/09 06:56:15
3

90:氏名トルツメ
09/09/10 00:39:40
もうだいぶ噂あるとこは逝ったよね


91:氏名トルツメ
09/09/10 18:16:43
中堅どこ潰れないかな

92:氏名トルツメ
09/09/10 19:14:09
>>91
こないだみらいが逝った。

93:氏名トルツメ
09/09/11 00:21:45
476 :氏名トルツメ:2009/05/29(金) 15:50:49
   北海道  ㈱北海道エスピーセンター  広告企画制作,印刷  事後処理弁護士一任

612 :氏名トルツメ:2009/07/01(水) 10:45:01
   北海道  ㈱みらいプリンティング  印刷  事業停止,自己破産申請準備

904 :氏名トルツメ:2009/09/01(火) 16:53:59
   北海道  芦別印刷㈱  続報/印刷  事業停止,自己破産申請準備

94:氏名トルツメ
09/09/13 11:43:58
帯広 激戦の予感


95:氏名トルツメ
09/09/14 21:09:33
今回のアクセスって見るものあった?
もう何年も逝ってない

96:氏名トルツメ
09/09/14 23:13:24
>>95
あ、行くのわすれてた・・・

とりあえず、IGAS狙いで・・・いつだっけ?

97:氏名トルツメ
09/09/15 07:00:21
IGASって2011年だよ
アクセスはなんもなかったな~


98:氏名トルツメ
09/09/16 06:50:42
だね

99:氏名トルツメ
09/09/17 21:16:52
コバクリのあおり受けそうなとこは?

100:氏名トルツメ
09/09/18 21:12:02
コバクリって、なに?

101:氏名トルツメ
09/09/19 00:20:30
うるせー馬鹿!

102:氏名トルツメ
09/09/23 21:41:16
帯広の印刷業者ってどうなの?

103:氏名トルツメ
09/09/23 22:55:25
しらねーよバカ!

104:氏名トルツメ
09/09/24 06:50:02
荒れてるね

105:氏名トルツメ
09/09/24 07:52:24
>>104
給料安いからな・・・


106:氏名トルツメ
09/09/24 13:09:38
>>102
総合証券が支店出したから、地場の業者は大変じゃね?
体力があるのは、東洋とか、ソーゴーくらい?

107:氏名トルツメ
09/09/24 22:29:08
どちらも吹けば飛ぶようなゴミw

108:氏名トルツメ
09/09/25 06:50:48
下請けしてるとこはキツキね

109:氏名トルツメ
09/09/25 13:12:28
コバクリが何かあったの?

110:氏名トルツメ
09/09/29 00:02:11
アルキタで募集してる派遣社員の求人には注意しろ。

111:氏名トルツメ
09/09/29 06:55:29
印刷会社は手取り10万いいとこだよ
女は10万切るね
某東区

112:氏名トルツメ
09/09/29 17:38:55
株式会社アートマーケット  【広告企画・制作】   【北海道】

113:氏名トルツメ
09/09/29 19:01:42
>>111
一番良いときで19万
悪いときで14万

・・・まぁこんなもんだろ@オペレーター

114:氏名トルツメ
09/09/29 21:37:50
>>112
Tシャツ屋さんじゃなかったっけ?

115:氏名トルツメ
09/09/30 22:59:48
>>112
どーした?

116:氏名トルツメ
09/10/01 16:43:13
>>113
8年前ぐらいで手取り19マンぐらい。
昔と変わらないんだね・・・
@オペレーター

117:氏名トルツメ
09/10/01 17:09:21
帯広の業者は東洋とかソーゴー除いて、ほぼオワタだろw


118:氏名トルツメ
09/10/01 21:48:09
札幌の方の印刷会社やばそうな所ある?
俺が行っていた会社はもう去年逝っちゃったけど。


119:氏名トルツメ
09/10/01 23:40:48
>>116
俺もその8年くらい前の人間なんだが・・・

>>118
アルキタで派遣会社使って募集してる会社。

120:氏名トルツメ
09/10/02 09:54:26
北海道○刷センターか?
前にもハロワで募集かけてたな。

121:氏名トルツメ
09/10/02 12:18:00
>>119
と言うことは、その時は平均的な金額だったの?
自分だけが安くて困る!と思っていました
@旭川オペ

122:199
09/10/02 20:54:00
>>121
この業界では高い方だと思ってたよw
@札幌オペ

123:氏名トルツメ
09/10/03 14:37:02

私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

124:氏名トルツメ
09/10/05 23:07:09
昨日の道新に、載ってたのって、どこなんだろ?

125:氏名トルツメ
09/10/06 23:05:38
 「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたいんです。やめさせようじゃありませんか」
(鳩山由紀夫代表〔愛知・豊橋市8月18日〕)
URLリンク(news.tbs.co.jp)



赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成-政府方針

政府は5日、2010年度予算編成に関し、歳入不足を補うため、赤字国債を増発する方針を固めた。
10年度税収は09年度当初見通しの約46兆円を割り込むのは確実で、政府は40兆円を
下回る可能性もあるとみて、不足分は赤字国債で賄わざるを得ないと判断した。
URLリンク(www.jiji.com)

126:氏名トルツメ
09/10/07 00:09:04
ファイターズ優勝age


・・・これで少しでも景気が良くなりますように・・・

127:氏名トルツメ
09/10/07 02:27:48
逆に絶対潰れないと思われるのは?

DNP?
凸版?
須田?
総合商研?

他は?

128:氏名トルツメ
09/10/08 07:25:02
いま変に新しい事業始めたり
下請けをめちゃめちゃゴミ扱いして
安い仕事ばかりやってるとこは未来ないな

129:氏名トルツメ
09/10/08 08:34:48
>>128
どこの会社?

130:氏名トルツメ
09/10/08 22:29:07
 うちの会社、かなりやばい方へ行ってるよ。うちの社長と自称「ナンバー2」言ってる役員、
まったく人脈ないし、社員に恨まれることしかしないから、
そろそろ逝っちゃいます。

131:氏名トルツメ
09/10/08 23:00:48
どこもNO.2ってだめだね
今あわてて経理やってんだけど(担当がみんなやめちゃって)
8月分の給料がまだ半分しか出てない
もうどうやって生活していけばいいのか…
やめちゃおーかな

132:氏名トルツメ
09/10/09 05:02:04
景気さえ回復すれば、潤う業界なんだが

133:氏名トルツメ
09/10/09 10:09:12
>>132
確かに。
バブル期のボロ儲け話は聞いたことがある。

134:氏名トルツメ
09/10/09 11:49:43
うちの会社は9月末で10人退職し10月20日付で4人退職予定
もう時間の問題…給料早くくれ
つぶれたら同業者にも声かけられるしね
オペレータ募集してくれ

135:氏名トルツメ
09/10/09 14:59:27
>>127
興翔印刷は?

136:氏名トルツメ
09/10/09 21:24:13
社長の息子が頭おかしくて
気に入らない人間みんなクビにしてるよ
休みも出て残業して仕事しろとさ
うちみたく給料高い会社ないとアホみたいな事逝ってる


137:氏名トルツメ
09/10/09 21:58:59
>>136
今時、そんなに景気が良い会社あるのか?どこ。

138:氏名トルツメ
09/10/09 22:27:49
>>136
興翔印刷の事を言ってるのか?
女社長だろあそこ

139:氏名トルツメ
09/10/10 07:50:41
>>136
そういうで働いていると、社員の性格も歪んでくる。
そういう噂は意外と広まるので、転職は難しい。

140:氏名トルツメ
09/10/10 10:42:36
スレ違いかも知れないが・・・
今、モリサワとか写研の写植機ってあるの?
そんなのを使って仕事をしている人なんて居るんだろうか?

141:氏名トルツメ
09/10/10 17:28:15
まさに北海道大恐慌時代

142:氏名トルツメ
09/10/10 18:06:54
まさに北海道大恐慌時代

143:氏名トルツメ
09/10/10 18:57:23
>>140
もうほとんど居ないんじゃなかろうか?
せいぜい写研の電算写植機が山三で
まだ稼動してるかも知れないというところか?

手動機なら・・・まだやってるとこあるかも・・・

144:氏名トルツメ
09/10/11 01:05:02
うちの会社の能無し役員を人前に出したくない
自分がみじめになる
会社二の次で自分の居場所作りばかり
もって2年

145:氏名トルツメ
09/10/11 02:47:20
>>140
印画紙を製造してないので現像できない

146:氏名トルツメ
09/10/11 09:30:05
>>145
印画紙をじぶんでつくr

147:氏名トルツメ
09/10/11 10:58:38
>>145
あの印画紙は作ってないんですか?
今はこの業界に見切りを付けて、他業種で働いているんですが、
先日、家の物置に仕舞い忘れていた一寸の巾の文字盤表みたいな
ものや、級数表、書体見本とかが出てきて懐かしく思えて。
写研の文字の方が好きだったのに・・・
会社ではモリサワの写植機しか入れてくれなかったなぁ・・・
印画紙を薄く剥がして修正したりが懐かしい。
思い出話でスイマセン。

148:氏名トルツメ
09/10/11 13:01:06
>>147
写研文字はいいよね・・・デジタル化してくれないけどw
薄剥ぎかぁ・・・懐かしい言葉を聞いたw


149:氏名トルツメ
09/10/11 16:37:35
北菱フォトとかはどうよ流通センタ-にある。


150:氏名トルツメ
09/10/11 16:47:27
三浦印刷が印刷オペレーターを募集中

151:氏名トルツメ
09/10/11 17:13:30
凸版と大日本印刷だけは無傷だな

152:氏名トルツメ
09/10/12 18:12:11
東急ストアの影響受けた、会社は、どこなの?

153:氏名トルツメ
09/10/12 18:17:39
アークスは証券がやってるから・・・
東急はどこだっけ?


154:氏名トルツメ
09/10/12 20:48:39
東急エージェンシーぢゃないの?

155:氏名トルツメ
09/10/12 23:44:12
>>144
自分たちがものすごい偉いと勘違いしてる
井の中の蛙役員がお客めぐりしてます
上司といいたくありません
俺が挨拶まわりすれば仕事が増えると勘違い
逆効果です・・・

156:氏名トルツメ
09/10/13 13:11:57
>>152
大昔は白馬堂がチラシやってたような。


157:氏名トルツメ
09/10/14 00:11:46
どこにでも居るね
厚顔無恥な役員が
そういう連中が会社を潰す
今の北海道の8割方の印刷会社の現状じゃなかろうか
伸びてる会社も現にあるけど


158:氏名トルツメ
09/10/14 10:24:52
>>157
そこはやっぱり・・・人柄にかかってるのではないかと・・・
経営陣が良い会社は伸びるのが世の中の道理。

159:氏名トルツメ
09/10/14 22:30:25
 最近、西区手稲区方面はどう?

160:氏名トルツメ
09/10/14 23:59:04
職安で2日連続で前いた会社の人にあった・・・
しかもそれぞれ違う会社・・・orz


161:氏名トルツメ
09/10/15 02:10:22
>>158
そんなのは綺麗事



162:氏名トルツメ
09/10/15 06:59:34
大体売り上げ悪い!
クレーム多い!
とか言いながら給料下げて
自分たちは肩書き上げて給料上げるし
接待と称してゴルフ三昧に飲みまくる
腐ってるよ


163:氏名トルツメ
09/10/15 08:58:29
>>162
クレーム起こしたら不味いでしょう

接待ゴルフは必要。レベル低い発言ですね。万年平社員ですか?そんなレベル低い社員を持つと、会社も気の毒ですね

164:氏名トルツメ
09/10/15 09:07:14
そもそも印刷会社が多すぎる



165:氏名トルツメ
09/10/15 10:39:45
>>164
それは言えてる。
しかもみんな官庁頼り・・・

166:氏名トルツメ
09/10/15 12:23:27
だいたい大きな声でレベル低いとか言ってる奴が
どのくらい自分がレベルが高いのか・・・・
笑ってしまう


167:氏名トルツメ
09/10/15 15:13:06
北見にも時間の問題で潰れるとこあるよ
従業員続々退職 (もう15人くらいはやめたみたい)


168:氏名トルツメ
09/10/15 16:00:49
小林?北海?

169:sage
09/10/15 17:26:43
>>167
まあ、今の世の中どんな大手が潰れても不思議では無いわけで
逆に「ここ」は絶対に大丈夫と言える所は少ないのでは?
何人いる会社なのか分からんけど、15人も辞めてくれたら
経営者としてはリストラする手間が省けるんだからウフぉウフぉなのでは?
案外、こういう事を書くやつって辞めた当事者なんだよなw


170:氏名トルツメ
09/10/15 17:41:13
>>169
大手は潰れないだろ

171:氏名トルツメ
09/10/15 19:23:38
>>170
じゃあ、国に支援を求めているJALは大手じゃなくて中小企業なのか?
リーマンブラザーズは世界的に見ても大手なのだが・・・ww

172:氏名トルツメ
09/10/15 19:28:21
景気良くなるかと思い民主党に入れたのにいつからよくなるんだ~

173:氏名トルツメ
09/10/15 20:28:28
>>172
そんなにすぐ結果が出せたら・・・ネ申


174:氏名トルツメ
09/10/15 22:20:38
 西区手稲区方面のやばそうな所ある?

175:氏名トルツメ
09/10/15 22:29:58
取引ある会社も10人以上やめたな
事務所知らない人だらけだ
社長の息子が頭悪いからだなきっと

176:氏名トルツメ
09/10/15 23:40:41
>>174
おめーしつこいんだわ。

177:氏名トルツメ
09/10/16 07:11:32
>>176
よほど気になる会社あんじゃねーの?
自分の会社かもよ

178:氏名トルツメ
09/10/16 15:43:48
>>175
こーしょー印刷のことか?

179:氏名トルツメ
09/10/17 09:58:32
印刷会社の1/2は倒産、自主廃業するだろう

180:氏名トルツメ
09/10/17 22:48:49
そこまでは、ないでしょ

181:氏名トルツメ
09/10/18 00:42:54
オンデマンド印刷機と称する巨大コピー機がこれからは
平台印刷機に取って代わる刷版も無くなり印刷オペレーター
も職を失い印刷(コピー)価格も現在の1/5になる
ということは平台中心の会社の4/5はどうやって飯食うの・・・
あほな業界なんで価格は下がり続けるし仕事は減るし・・・・

182:氏名トルツメ
09/10/18 00:48:43
不景気といいながら
うちはボーナス出るらしい
知り合いの印刷会社ボーナス出無いらしい
かわいそう
あそこ人多いからやばくねぇ

183:氏名トルツメ
09/10/18 02:24:46
旭川のあそこはどうですか、

184:氏名トルツメ
09/10/18 09:47:44
>>181
その意見に関しては、微妙。
俗にいうオンデマンド機(高品質コピー機、大判インクジェット機)では
まだまだ平版印刷機の印刷品質におよばなかったり、
使える紙に制限があったりするからなぁ。裏表の見当も合わんし。

まぁ、大判インクジェット機が、見当あわせできるようになって、
オフセット印刷用インクくらいのインク性質を持つようになったら
あぶないけどね。

>>183
み●い?

185:氏名トルツメ
09/10/18 11:34:40
>>184
あと四、五年もしないうちに、路上で炊き出しの列に
並ぶわけだ、印刷オペは・・・

186:氏名トルツメ
09/10/18 12:00:32
>>185
どうだろw

印刷会社は金がないから、もしそんな機械ができても
すぐに導入できるのは小回りの利く新進の小さな印刷会社か
大きな印刷会社ぐらいでしょw職人が多いから保守的だし。

まぁそんな機械を一般企業が導入しはじめたらヤバイかもね。

代わりにDTP技術者の派遣は需要が出てきそうな気がする。

187:氏名トルツメ
09/10/18 19:41:08
>>俗にいうオンデマンド機(高品質コピー機、大判インクジェット機)では
まだまだ平版印刷機の印刷品質におよばなかったり、
使える紙に制限があったりするからなぁ。裏表の見当も合わんし。

そんなもの1,2年で進化するし
昔の写植がどうしたこうしたと言ってたレベルと同じさ
その後どうなったかは皆ご存知だと思うが・・・・
ともかく体力の無いところと経営者のレベルが低いところは
近々に退場となるでしょう

188:氏名トルツメ
09/10/18 22:10:13
中小零細は本当に倒産続出する。大手以外は体力もたない

189:氏名トルツメ
09/10/19 06:30:36
カラーコピーをオンデマンドと勘違いして
客から印刷悪いってクレーム出されて
結局印刷して納品してるうちの会社


190:氏名トルツメ
09/10/19 13:15:02
北海印刷が20日の手形落ちないんじゃないかって、噂
社員はみんな知ってるのかな
関連会社が心配、伝書鳩は北見市民の生活の一部だから
何とかがんばれ

191:氏名トルツメ
09/10/19 15:35:58
情報どうも

192:氏名トルツメ
09/10/19 15:38:45
>>189
ウケル!
それと似たような事がマジでありましたよ。

どこでも似たような話しはあるんだねぇ・・・


193:氏名トルツメ
09/10/19 21:09:59
>>192
俺もあったな・・・

正直

営業の説明&勉強不足


194:氏名トルツメ
09/10/19 21:27:36
>>189
>>192
>>193
どこもあんだね
会社のトップはメーカーの説明を鵜呑みにして
印刷との品質の差がどれほどあるかも理解しようとしない
ギャク切れしたりするんだよね

195:氏名トルツメ
09/10/19 21:31:13
オンデマンドってうりだよね

196:氏名トルツメ
09/10/19 21:32:23
他社も導入してるから値段勝負

197:氏名トルツメ
09/10/19 21:33:14
札幌は景気いい会

198:氏名トルツメ
09/10/19 21:34:15
カラーはオンデマンドきれいですか

199:氏名トルツメ
09/10/19 21:35:12
うちもすり直しおおいかも

200:氏名トルツメ
09/10/19 21:36:24
色校正は色合いますか

201:氏名トルツメ
09/10/19 21:39:50
あうわけないじゃん

202:氏名トルツメ
09/10/19 21:42:21
オンデマンドとかいって納品したら
うちのカラーコピーより
汚いってお客に言われました

203:氏名トルツメ
09/10/19 21:43:37
うちもいわれました


204:氏名トルツメ
09/10/19 21:47:48
高品質はむずかしい

205:氏名トルツメ
09/10/19 21:49:17
熱で1枚ずつ色が変わっちゃうから

206:氏名トルツメ
09/10/19 22:04:58
大型インクジェットの色はどう?

207:氏名トルツメ
09/10/20 00:07:23
オフ輪はどうよ
稼働率わるいよね
みんなチラシすらないから





頼む チラシの注文くれ

208:氏名トルツメ
09/10/20 00:09:05
ちらしもポスターもカードも注文少ないね
自分史や報告書関係もこの時期
注文は言ってくるのに
ことしはぜんぜんだめ

209:氏名トルツメ
09/10/20 00:10:41
伝票はどう?
不景気だからうちらは
忘れたころにやってくる


210:氏名トルツメ
09/10/20 00:25:34
そうかも しばらくきてないね


211:氏名トルツメ
09/10/20 00:27:41
ちらしもすくないよね
本部一括で印刷してるから岩見沢ではしごとすくないよ

212:氏名トルツメ
09/10/20 00:29:24
全道じゃねえ?

213:氏名トルツメ
09/10/20 00:30:07
 

214:氏名トルツメ
09/10/20 00:36:18
  

215:氏名トルツメ
09/10/20 00:38:36
>>198
カラーコピー系→一回CMYKに変換しちゃうから機種によっては微妙
インクジェット系→写真とかはオフセットより綺麗かも
ダイレクト刷版系→印刷オペの腕次第。でもやっぱCTP出力のものよりは荒い

年賀状・・・今年はどうだろか・・・


216:氏名トルツメ
09/10/20 06:33:01
伝票もぜんぜんないな
官庁関係の仕事はどうなん?
やはり年度末まで動きなしかな?

217:氏名トルツメ
09/10/20 07:04:55
そうかも


218:氏名トルツメ
09/10/20 07:06:25
ほんとにいい話ないね
あかるいはなしはないの


219:氏名トルツメ
09/10/20 12:29:57
明るい話。
印刷業を売却してデザイン業にしぼりました。
下請けデザイン業ゆえ価格は厳しいものの、心配事の大きさは昔と雲泥の差。
利益は堅調、支払も少ない、近い将来定年嘱託が増え人件費減、銀行支払ももうじき完了、と先行きが明るいです。


220:氏名トルツメ
09/10/20 21:35:41
安い
早い
厳しい
が今の印刷業界か

221:氏名トルツメ
09/10/21 08:16:58
会社潰れる前に、体潰れる

222:氏名トルツメ
09/10/23 06:31:51
取引先の印刷会社
最近大手に吸収されそうなんですが
仕事大丈夫かな・・・

223:氏名トルツメ
09/10/23 10:44:34
クラウドベースの雑誌出版サービス・・・

224:氏名トルツメ
09/10/23 10:47:23
クラウドベースのオンデマンド印刷サービス・・・

225:氏名トルツメ
09/10/23 22:29:14
>>223、224
おもしろそうだけど・・・
うまくいくのか?


226:氏名トルツメ
09/10/23 23:13:47
いかない

227:氏名トルツメ
09/10/24 10:00:28
ある筋の情報によると、年内に社員70人規模の札幌の印刷会社が危ないようです。どこなんだろう???

228:氏名トルツメ
09/10/24 10:42:32
>>227
70人規模の会社っていったら限られてるな・・・


229:氏名トルツメ
09/10/24 12:28:43
大同
山陽

230:氏名トルツメ
09/10/24 20:51:42
白〇堂?

231:氏名トルツメ
09/10/24 23:49:33
三●?

232:氏名トルツメ
09/10/25 07:22:47
●橋か?

233:氏名トルツメ
09/10/25 16:17:39
世間から印刷物が激減しているな

234:氏名トルツメ
09/10/26 12:23:16
岩橋さんって、こういうとき必ず標的にされるのねw

235:氏名トルツメ
09/10/26 22:24:12
どっかでホログラムとかできるとこないかな

236:氏名トルツメ
09/10/27 13:53:13
激務、激務で会社の前に自分が潰れる



237:氏名トルツメ
09/10/27 22:51:19
>>236
どっこいなかなか潰れないんだこれが


238:氏名トルツメ
09/10/29 07:14:21
利益でてますか?

239:氏名トルツメ
09/10/31 16:37:41
利益でてますか?

240:氏名トルツメ
09/11/01 00:05:01
冬のボーナスはきちんと出るらしい!
利益は知らんですが。

241:氏名トルツメ
09/11/01 20:27:57
ボーナス大幅カットの予感

242:氏名トルツメ
09/11/02 11:17:57
楡印刷ってどうよ?
職安に続いて、ジョブキタでも募集かけてたんだが・・・

243:氏名トルツメ
09/11/03 20:42:09
わかったよ!

244:氏名トルツメ
09/11/03 21:33:24
>>242
大手・中堅でもないのに今時、募集2つもかけてる会社って逆にどうよ?



245:氏名トルツメ
09/11/03 21:35:59
>>244
いいじゃん

246:氏名トルツメ
09/11/03 21:46:59
>>245
そうだねw

247:氏名トルツメ
09/11/04 08:09:54
金井印刷が倒産したって本当ですか??

248:氏名トルツメ
09/11/04 09:35:19
>>247
これかね?
URLリンク(www.hokkaido-365.com)

249:氏名トルツメ
09/11/04 22:05:50
従業員、解雇だべ これは…

250:氏名トルツメ
09/11/04 23:29:57
ライバル会社は、どんどん潰れて欲しい

251:氏名トルツメ
09/11/05 17:56:41
>>250
そんなこといってると自分のとこもつぶれるよ。

252:氏名トルツメ
09/11/05 22:21:01
弱肉強食だからね、世の中は!
潰れた印刷会社の得意先をごっそり持っていくぜ!

253:氏名トルツメ
09/11/05 23:05:08
まぁそんな仕事を当てにしてるようじゃ
君の会社も長くはないね

254:氏名トルツメ
09/11/05 23:19:22
>>252
印刷会社の営業は提案型の営業であれ!

・・・と最初に入った会社の社長がいっていた。
その社長は一線を引いたけど、その会社は今も元気よ。

255:氏名トルツメ
09/11/06 07:31:26
甘い事ばかり言ってると、潰れるぞ

256:氏名トルツメ
09/11/06 13:16:14
潰れた方が仕事奪えて嬉しいくせに~

257:氏名トルツメ
09/11/06 23:01:04
元社が得意先持っていけるのは今だぞ!






持っていけるものがあればの話だがなw

258:氏名トルツメ
09/11/06 23:17:48
大丈夫、給料分の得意先とそれ以上の仕事するから

259:氏名トルツメ
09/11/06 23:30:24
>>258
随分な自信だな。
きちんと見積もりはできるのかい?

260:氏名トルツメ
09/11/06 23:36:31
>>259
試用期間おいて、会社に対してマイナスだったら
採用して貰わなくて良いよ

261:氏名トルツメ
09/11/07 00:10:39
金井が潰れた
典型的な放漫経営
経営者がアホなところは遅かれ早かれ逝く
気ずいた時はすでに修復不可能
だいたいそんなもんさ

262:氏名トルツメ
09/11/07 00:12:26
アイワードってどうなの?
子会社のコウシンは、看板ないらしい。

北朝鮮みたいな経営だってアイワードスレにあったけど。
情報プリーズ

263:氏名トルツメ
09/11/07 01:00:24
前にいた会社で
「潰れるときは一番最後に!!」
と常務が朝礼で言ってたが、最初の方に淘汰されたw

264:氏名トルツメ
09/11/07 01:36:26
Dと凸は、無傷なの?

265:氏名トルツメ
09/11/07 11:13:56
>>260
実力主義は結構だが、もし採用して、実際に使い物にならなくて、
クビにしたとき、自分を省みることはできるかい?

>>263
そんなこといってたから潰れたんだw


266:氏名トルツメ
09/11/07 14:11:40
金井は商研グループだからな。
ある程度営業マンを救済すれば、得意先は商研が引き継ぐだろう。

商研は金井が潰れることを見越し、得意先を奪うために
株を買ったのかもしれないね。

267:氏名トルツメ
09/11/07 16:41:21
>>266
今さら何を…

268:氏名トルツメ
09/11/08 01:54:46
倒産か
思い出すな
前の会社が潰れたとき
社員がまだそんな話を知らない前日の夕方
支払い途中の機材をメーカー人が引き取りに来てたな
社員が帰ってから引き上げようと思ってたんだろうけど
なかなか社員が帰らないから、社員に見つかっちゃって
「あれ?なんか壊れたんですか?」
と聞いたら
「…い、いいえ、そう言う訳じゃないんですけどね……」
とか言いづらそうにしてたw

269:氏名トルツメ
09/11/08 20:55:06
製本屋とか、どうなの?

270:氏名トルツメ
09/11/08 23:17:03
印刷業界が駄目なら、尚更でしょ


271:氏名トルツメ
09/11/08 23:36:47
製本屋はけっこう潰れてるな、小さいとこ多いし

272:氏名トルツメ
09/11/09 00:09:49
製本会社ではなく製本屋だからな

印刷機に比べて製本機は安いしな
外注出すくらいなら自分とこでやる
デカイロットだけ外注じゃないのか

273:氏名トルツメ
09/11/09 08:35:51
>>272
あと上製本。
これはさすがに外注だ。

274:氏名トルツメ
09/11/09 22:38:22
上製本やる製本屋って何社くらいあるんでしょうか
外注先を探すのに苦労してます。


275:氏名トルツメ
09/11/10 00:29:27
東京で、親父が女房息子を刃物で刺し殺し、自らも自殺し
刺されたけど、近所の交番に助けを呼びにいった娘が
「お父ちゃんが、おかしくなってしまった」
と言った事件があったけど、親父さんが製本屋を経営していて
経営難に陥ってたと言う事件があったのをニュースで見たときは
悲惨だけど、殺したり死んだりすることは無いだろうと思った。
倒産しても、何とか生きてはいけるよと。

276:氏名トルツメ
09/11/10 01:10:19
弱肉強食

277:氏名トルツメ
09/11/10 02:08:18
ホームレス中年

278:氏名トルツメ
09/11/10 02:58:48
備考印刷ってどうなの?
何年か前に製本はじめたって聞いたけど

279:氏名トルツメ
09/11/10 10:06:47
>>278
備考製版のこと?
製本はやってたと思うよ。

たぶん安い。

280:氏名トルツメ
09/11/10 13:19:28
札幌市に本拠を置く印刷業「其水堂金井印刷」は、
11月4日付で札幌地方裁判所へ破産手続開始の申立を行い、倒産したことが明らかになりました。
負債総額は約6億円で、そのうち総合商研の債権は6300万円。

281:氏名トルツメ
09/11/11 02:12:32
総合商研って、どうなの?

282:氏名トルツメ
09/11/14 16:29:18
>>281
薄給重労働に耐えれるならどうぞ。

283:氏名トルツメ
09/11/14 18:57:42
>>282
総合商研は大きい会社。薄給料ではないのでは?

284:氏名トルツメ
09/11/14 19:06:59

スレリンク(dtp板)

285:氏名トルツメ
09/11/14 19:15:56
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm


286:氏名トルツメ
09/11/14 21:31:38
備考製版って最近、勢いがあるよね。誰か知ってますか?

287:氏名トルツメ
09/11/14 22:22:50
>>283
新規採用初任給ランクEだかDだかで、
年齢関係なく手取り14万くらい。

288:氏名トルツメ
09/11/15 07:48:42
うちの会社クレームばかりだ
よく潰れないな・・・・


289:氏名トルツメ
09/11/15 08:14:23
>>287
工場勤務なら安くない

290:氏名トルツメ
09/11/15 11:30:26
高級印刷会社はどこ?

291:氏名トルツメ
09/11/15 12:09:13
>>289
残業代込みでもか?
ちなみに給料はなかなか上がらんぞ。

>>290
北海道美術印刷

292:氏名トルツメ
09/11/15 22:36:02
経営厳しいからて春に給料下げられた
手取りで2万ぐらい
10年かかって1万ぐらい上がったのに
なのに肩書き付は給料上がりやがった


293:氏名トルツメ
09/11/15 23:54:16
金井が潰れた
年商多い時13.5億あったそうな
3~4人しか商研に採用で他は路頭

294:氏名トルツメ
09/11/17 07:25:35
次ぎはどこだ?
潰れるのは
やたら人切ってる会社とか
給料下がってるとか
大手から手を引かれたとか
銀行金かしてくんないとか

295:氏名トルツメ
09/11/17 08:25:14
須田はどうだ?

296:氏名トルツメ
09/11/17 22:59:17
金井クラスで札幌で3年は持たないであろう会社
最低でも2社あり

297:氏名トルツメ
09/11/17 23:37:42
>>296
ヒント!

298:氏名トルツメ
09/11/18 00:10:33
うるせーバカ!

299:氏名トルツメ
09/11/18 00:25:52
↑ 何処の社長でしょうか?
必死さ笑えますw

300:氏名トルツメ
09/11/18 00:36:09
HPで売上載せてる会社を見たりしてるけど5年前に比べて半減してたりするからなあ
ドコもかなり薄氷じゃないのかな

301:氏名トルツメ
09/11/18 00:47:03
>>300
具体的にどこ?


302:氏名トルツメ
09/11/18 00:58:05
俺のいた会社w

303:氏名トルツメ
09/11/18 01:39:22
この状況でさらに値引きで勝負するってどういうこったい

304:氏名トルツメ
09/11/18 15:50:43
>>303
慈善事業かボランティア

305:氏名トルツメ
09/11/18 16:24:41
値引きすれば仕事が増えると考えるのは安易だと
思うけど経営者や営業はどう思ってんのかな。

結局仕事減ってんのに値段上げれず潰れる現状なのに
工場で働く側から見れば安く受ける分、数こなすため残業増えるし
その都度、残業し過ぎだカットだって言われてイイこと無い。

306:氏名トルツメ
09/11/18 20:25:25
>>305
不景気ですから仕方がない

307:氏名トルツメ
09/11/18 22:12:29
>>306
それは喪前らの努力不足

金になる客つかんでこい

308:氏名トルツメ
09/11/19 00:19:52
内勤のやつって世間知らず多すぎだよねwww

309:氏名トルツメ
09/11/19 00:33:59
>>308
営業が偉いとでも?営業が優秀なら潰れないぜ
実際、使える営業って一握りだわなw

310:氏名トルツメ
09/11/19 01:03:30
>>309
内勤は世間知らず。
時代の変化に気づける環境にいない。

機械相手してる方、客に対するソリューション意識ありますか?

311:氏名トルツメ
09/11/19 01:05:14
底辺職業同志仲良くしとけ

312:氏名トルツメ
09/11/19 01:13:14
安くしないと、これまで取れた仕事が取れなくなる→値段を下げるしか無くなる→周りがさらにさげる→
仕事が取れなくなる→また仕事が取れなくなる

313:氏名トルツメ
09/11/19 01:27:55
使える内勤は一握りも居ない
特に自称デザイナーを語る企画部署な

314:氏名トルツメ
09/11/19 01:32:57
時代にかっこつけてんじゃないよw
結局、能力不足なんじゃない?

大体、内勤に対して労い出来ない奴が
客とのソリュ-ションだってwwww
矛先が違うと思うんだが
自分を見つめ直してみたらどうよ

315:氏名トルツメ
09/11/19 01:33:52
>>310
時代の変化に気づいても何も出来ない
営業のくせになに言ってんの

ソリューション?
あぁ取り合えず難しいこと言ってみたかったんですねw

316:氏名トルツメ
09/11/19 04:12:04
スレが珍しく進んでると思ったら
外勤だの内勤だの争ってる余裕なんて無いだろうに…

317:氏名トルツメ
09/11/19 07:16:09
工場から営業になったけど
どっちの言い分も解るからね
提案営業だの企画力だの
中小企業レベルじゃたかが知れてる
結局値段しかみない客ばかりだもん
大変が値段の下げあい


318:氏名トルツメ
09/11/19 07:46:51
この不況下でそれなりにがんばってるところは
内勤も外勤もきちっとした意識を持ってやってる。

安くするだけが営業じゃないでしょ?
会社の経営の事も考えてよ。


319:氏名トルツメ
09/11/19 08:50:09
>>318
じゃあ君の戦略を聞いてあげるよ

320:氏名トルツメ
09/11/19 17:54:39
印刷オペレーターの求人が出ているのですが、この業界は止めておけっていうレベルですか?
ちなみに以前は工場で軽作業をしていました
ダンボールに入った部品をダンボールに積めて出荷する仕事です
入社して5秒でマスターできるような仕事を何年も続けていて情けなくなり、軽い鬱病でした
会社の新人社員君は「ダンボールにダンボールつめる仕事ッスねw」と笑ってましたが、
まさにその通りだなと思い、死にたくなりました

321:氏名トルツメ
09/11/19 18:32:04
そのあと勉強するなり何なりしてレベルを上げないと
どの業界にしろ、また同じような仕事に就くことになるよ。結局。

322:氏名トルツメ
09/11/19 18:39:28
恐ろしく当たり前すぎるコメント

323:氏名トルツメ
09/11/19 21:00:54
営業も工場内勤もどっちも悪くないです。世の中のデフレが全て悪いんです。

324:氏名トルツメ
09/11/19 22:43:36
出来る方法を考えるながら仕事を持ってくる営業
出来ない言い訳をする内勤wwww

325:氏名トルツメ
09/11/19 23:01:14
日本語でおk

326:氏名トルツメ
09/11/19 23:09:39
考えながら仕事を取ってきても
その出来る方法をちゃんと伝えてるの?

327:氏名トルツメ
09/11/19 23:13:25
>>324
その出来る方法が知識不足の脳内自己完結。

・・・そんな営業に最近会った・・・orz

328:氏名トルツメ
09/11/19 23:17:31
考えてる営業なんているのか?
工場に丸投げして終りの奴がほとんどだろ。

329:氏名トルツメ
09/11/19 23:37:27
現場を踏んでない営業は使い者にならん

あの人に説明しても不安だからと現場に問い合わせしてくる
得意先が結構あるよ

330:氏名トルツメ
09/11/20 01:07:35
>320
重い鬱病になるレベル

331:氏名トルツメ
09/11/20 01:12:14
ぺったんぺったん印刷してるだけなのになんで鬱になるのかな

332:氏名トルツメ
09/11/20 01:24:24
>>331
パソコンと向き合ってるだけのプログラマーが鬱になるようなもんだ

333:氏名トルツメ
09/11/20 20:42:06
文句言わずに、黙って紙揃えでもやってれ!

334:氏名トルツメ
09/11/20 21:24:20
>>333
社長、この紙クセ悪くてそろわないわ・・・orz

335:氏名トルツメ
09/11/20 21:49:45
頑張ろう

336:氏名トルツメ
09/11/21 00:13:53
営業なら丸投げしようが不安だろうがなんだかんだ言っても
売上げ+利益をたくさん稼ぐ営業マンを会社は求む
仕事知ってようが現場知ってようが売上げ+利益をあげれないような
営業マンはいらないし、知った風に営業経験も無いくせに稼ぐ人間
の足を引っ張る内勤の人間はいらないし
大体そういう輩に限って自分がどっぷり会社にぶら下がってる勘違いが多いな

337:氏名トルツメ
09/11/21 00:47:34
自分は仕事できると勘違いして
偉そうにふんぞり返って外回りもしないで
どこもできない安い値段で取ってきて
採算あわない値段だけ高い仕事を
工場に回してその仕事のせいで
利益食いつぶしてるのに
俺の仕事があるから会社が持ってるんだ
と思ってるやついますが
どこも同じ?

338:氏名トルツメ
09/11/21 00:50:53
>売上げ+利益をたくさん稼ぐ営業マンを会社は求む
そんな社員どこの会社だって欲しいわw

339:氏名トルツメ
09/11/21 01:07:29
>>336
そんな理想ばかり言ってる上司や経営者も多いけどな

340:氏名トルツメ
09/11/21 07:54:01
>>336
会社にぶら下がって

「御用聞き営業」

に成り下がってる営業も多いわな。

印刷屋の営業はそこら辺の出来合いのものを売ればいい営業とは違うんですよ。
それをわかってない営業が大杉。
「これはこうするんですよ」と教えたこともすぐに忘れるし。
そんな営業なら学生アルバイトでも勤まるんですよ。

まぁ経営者も利益よりも見た目の売り上げの大きさしか見てない
経営者も多いけどなw


341:氏名トルツメ
09/11/21 12:13:40
凸版も厳しいらしいな

342:氏名トルツメ
09/11/22 13:17:36
印刷会社 大倒産時代

343:氏名トルツメ
09/11/22 17:43:44
>>341
今の時代安泰な印刷会社なんてあるのか?

344:氏名トルツメ
09/11/22 18:21:25
今の不況は回復しないな
知財人材言うけど少数の人間だけで効率的に生産できるほどシステム化機械化が来てしまった
特に中小企業レベルだと突出したモノを持てるでもないから値引きでしか勝負できない
これから先、仕事としてあるのはアルバイト程度の軽作業くらいだろうね
大手の正社員以外は皆バイト身分かそれと同程度の収入でやっていくしかない

345:氏名トルツメ
09/11/22 18:27:45
>>344
潰れないだけマシ

印刷・製本会社の半数は5年以内に倒産するのだから?

346:氏名トルツメ
09/11/22 18:43:34
今年もボーナス無しだわ・・・・デフレ脱却を熱望します。

347:氏名トルツメ
09/11/22 20:40:53
>>346
インフレになっても値引き合戦続けて潰れるんだろ?
リーマンショック以前の原油高騰とかの資材高騰時に
価格に転嫁できた会社がどれだけあったっけ?

348:氏名トルツメ
09/11/23 03:12:01
資材が値上がりしたところで、それを価格に反映させると
仕事が取れなくなるから上乗せ出来ないって

349:氏名トルツメ
09/11/23 08:54:57
一応、紙代とインク代の値上げは通知する。


上げてくれるかどうかはお客様の良心次第・・・orz

350:氏名トルツメ
09/11/23 09:05:10
みなさん、おはようございます。社内には誰もいません。
金にならない仕事の為に1人出勤してきました。
これから軽く暴れて、なんか壊してみます。

351:氏名トルツメ
09/11/23 18:38:33
>>350
バレるようなものはやめとけ・・・ってもう遅いかw


352:氏名トルツメ
09/11/23 22:09:04
流通・代理店・その他得意先のワガママがエスカレートしている。
下請法を適用すべきでは?

353:氏名トルツメ
09/11/23 22:23:13
須田あたりの下請けはキツイのかな?


354:氏名トルツメ
09/11/23 22:29:44
>>352
「じゃあ他に出す」と言われれば終わりでしょ。
終わった仕事で力関係を利用してイジメるのは問題だが。
「嫌なら他でやれ」と言える関係じゃないから強く出るんじゃない?

355:氏名トルツメ
09/11/24 00:00:28
>>354
それを言ってみるのも手のひとつかなとも思うけどなw


356:氏名トルツメ
09/11/24 02:01:19
どうも、こんばんは。
今月一杯で、解雇予定のデザイナーです。

来年度は天下り企業への広告費がかなり削減され、
そこをあてにしていた印刷会社やら広告代理店はバッタバッタと潰れる
という噂は本当ですか?

てゆうか、仕事ください(´;ω;`)

357:氏名トルツメ
09/11/24 06:19:48
この不景気が5年続いたらやばいな
内部留保が道内印刷会社何年分あるかだな

さすがに道内は中小とはいえ3年くらいは大丈夫。
でも今年はないんじゃない


358:氏名トルツメ
09/11/24 15:57:58
内部留保?
あっても社長の私財くらいでそれも全部担保に入れられてってパターンばっかりじゃないかな?
それも債務超過は当たり前って会社がほとんどではないか?
北海道は悠長ですね。

359:氏名トルツメ
09/11/25 00:15:52
サーパスの穴吹工務店が倒産しました。やばい広告代理店だあるのでは???

360:氏名トルツメ
09/11/25 00:25:39
これの事かな?

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)



361:氏名トルツメ
09/11/25 00:44:06
だあるのでは???

362:氏名トルツメ
09/11/25 07:46:54
きちんと校正しましょうねw

363:氏名トルツメ
09/11/25 09:20:25
我慢比べ。周りが潰れてくれるのを待つしかない

364:氏名トルツメ
09/11/25 22:16:28
印刷業界、なぜ残業がやたら多い?

365:氏名トルツメ
09/11/25 22:19:56
少ない人数で多くの仕事をする
受注単価が安いから人を多く雇用できない
サービス残業の嵐


366:氏名トルツメ
09/11/25 23:18:51
結果的に経営者の自業自得。

割を食うのは従業員・・・orz

367:氏名トルツメ
09/11/26 01:27:49
>364
残業が多くてもいいんだよ
残業代が出るなら。

いまの会社に入ってから残業代なんて出た事がない
もちろん、休日出勤も。

368:氏名トルツメ
09/11/26 02:52:21
スレリンク(news板)

チラシとかやってた所あるかな

369:氏名トルツメ
09/11/26 21:51:04
何年か前に消費者金融から穴吹のちらしたのまれた
そのときもうダメだなと思ったよ

370:氏名トルツメ
09/11/27 00:26:14
大不況、値崩れの嵐、ボーナスカット、サービス残業、リストラ

371:氏名トルツメ
09/11/27 00:31:41
転職、風俗、借金、離婚、逃避、北国  うまくまとまった(゚Д゚)

372:氏名トルツメ
09/11/27 08:11:43
そしてナマポ^^)人(^^

373:氏名トルツメ
09/11/27 20:51:12
付加価値を高めるためと設備・システムに投資
その年からボーナスが無くなった。

顧客の要望に応えるためと短納期化
その年から残業代が出なくなった。

価格競争に勝ち残らなくてはいけないと安値受注
そして会社が無くなった。

俺が勤めていた会社。

374:氏名トルツメ
09/11/27 20:52:46
設備に投資しなかったら遅かれ無くなっていたんだから間違いではない

375:氏名トルツメ
09/11/28 09:46:13
須田製版どう?

376:氏名トルツメ
09/11/28 16:45:09
自分の言うことを聞く兵隊が欲しいんなら、

「Macデザイナー」

じゃなくて

「Macソルジャー」

って書いて求人すればいいのに・・・orz
あの名前を職安で見るたびにトラウマが発生して・・・


・・・死にたくなる・・・orz

377:氏名トルツメ
09/11/28 17:07:02
そんなにDTPオペって嫌な仕事なのか

378:氏名トルツメ
09/11/28 17:27:02
>>377
×あの名前
○あの会社の名前

DTPオペ自体は嫌いじゃない。


379:氏名トルツメ
09/11/28 17:48:17
デザイナーはこの業界では底辺。それを理解していないデザイナーに限って、デザインできない指示待ちデザイナー

380:氏名トルツメ
09/11/28 18:00:42
>>379
業界一の底辺は・・・営業でしょ?

出先では客に怒られ、
戻れば上司、現場に怒鳴られ・・・

見てるとかわいそうになるくらい、底辺。

381:氏名トルツメ
09/11/28 23:15:32
営業は花形

給料いいし、社長は営業出身が多い

382:氏名トルツメ
09/11/28 23:35:44
>>381
うん、営業の中の花形ならあり得る。

他は底辺、入れ替わり激しいしw

383:氏名トルツメ
09/11/28 23:37:55
工場は給料安いのに、仕事辞める人少ない
そんなに仕事がラクなのか?

384:氏名トルツメ
09/11/28 23:49:59
>>381
・・・ふう・・・

現場がこぞって「お前の仕事はやらね」っていったらどうすんだよ。
営業が花形?ただの御用聞きだろwアルバイトでもできる。
こっちが教えてやったことも三歩歩けば忘れるくせに・・・
何度も同じこと聞くなよ鳥頭w

>>383
それしかできないからだよ。お前ら印刷営業と一緒でw


385:氏名トルツメ
09/11/29 00:45:31
現場の人間を腐す営業は、頭の悪い駄目営業じゃない!

頭の良い営業は現場を腐さないし謙虚だよ。(普段の態度・行い・情報で解る)
優先順位考えたら解るはず

謙虚な営業→納期よりも早く納品でき客に喜ばれる。
馬鹿な営業→急かすがスルーされてギリギリ納品。





386:氏名トルツメ
09/11/29 01:05:45
工場勤務、デザイナーは、なぜ給料安いか理解してる?

387:氏名トルツメ
09/11/29 01:16:00
↑理解してる?

388:氏名トルツメ
09/11/29 01:52:35
社内同士で争うなよ
そんな事やっているからどっちも底辺職って言われるんだぞ

389:氏名トルツメ
09/11/29 01:55:22
>>388
正論言わないでくれ・・・orz

390:氏名トルツメ
09/11/29 02:59:34
>383
なれてしまえば安住の地
ほかで潰しが利かない

391:氏名トルツメ
09/11/29 03:03:05
初めて会社に勤めたとき
先輩から
「おまえが何かやって警察に捕まったら、新聞やテレビのニュースで『印刷工』って言われるんだぞ」
と聞いて底辺だと思った。会社員では無い。『印刷工』なんだと。

数日後、ニュースで『印刷工』が捕まったと言うのをみて、本当に言うんだと絶望した

392:氏名トルツメ
09/11/29 07:59:40
仕事を解っている営業は、現場への態度も悪くない。
可能不可能を解ってるし、それを客に説明する能力も、納得させる信頼関係もあるんだろう。
代理店にヘーコラしてゴミみたいなおこぼれ仕事を貰ってくるだけの営業は
代理店の意向に全て沿えないと仕事が無くなる恐怖感からか
現場に無理難題を押し付け、叶わないとキレる
物理的な可能不可能が理解出来ない。
客を納得させる才覚も無い。
まぁ、どの業種でもそんな営業が一部居るのは解るけど
印刷屋の営業はそんな奴等が多すぎる
営業にだって適性はあるのに、向いてない奴(基本能力の低い奴?)が居すぎるんだよ、この業界。
だから纏めて馬鹿にされる。



393:氏名トルツメ
09/11/29 08:08:00
だから工場はアホなんだ。だから安い給料しか貰えないんだ

394:氏名トルツメ
09/11/29 10:51:29
そうだそうだ。工場のやつらはすぐに言い訳する。自分で失敗したんなら自分で客のとこに行って謝ってこい。

395:氏名トルツメ
09/11/29 10:56:01
私は工場も営業もどっちの経験もありますが、言えるのは工場の人間は世間をわかってないです。いまだにボーナスが出ると思ってる人がいるし・・。

396:氏名トルツメ
09/11/29 11:10:11
内勤に「自分らのことを理解しろ」と営業は言いますが、
だったらなんで印刷の工程を覚えてくれないんですか?

何度も同じ事を説明してると本当に
「こいつアホか?」
と思ってしまいます。

できる営業は工程きちんと覚えてるし、
社長になるような営業もその辺はきちんと押さえてます。
そういう営業の要望は出来る限りかなえますし、尊敬してます。

御用聞きしか出来ない営業で
「営業は花形」
っていばらないでください。

397:氏名トルツメ
09/11/29 11:45:27
まあまあ…
営業も工場もやったけどどっちもどっちだよ。
優秀な営業や工員もいるし逆もある。
複数の会社経験したけど会社の雰囲気はトップ次第だと思うがな。

ま、この話は受注産業の宿命的な話で転職する以外に解決策は無いと思うがw

398:氏名トルツメ
09/11/29 13:11:28
>>392
なにそのうちの社長息子

399:氏名トルツメ
09/11/29 14:09:16
3Kの工場

400:氏名トルツメ
09/11/29 14:26:42
工場は4Kだよ

キツイ・汚い・危険・給料安い

まさに底辺



401:氏名トルツメ
09/11/29 15:57:21
客から言われて
説明して納得してもらえればいいけど
客の無理な要望を聞く会社があるから
仕事とられるぐらいならと
無理な要望を飲まなきゃだめ
って事なんだよね
全部断ってたら仕事なくなる
それでも客に納得させられない営業が悪いってなら
自分で交渉してみろよってなるよね
悪循環スパイラルだね


402:氏名トルツメ
09/11/29 17:04:42
自社で出来ない物をやってみなきゃ判らんとかいって
持ってきて、結局外注に出してますがなにか。

403:氏名トルツメ
09/11/29 17:38:06
>>397
まぁ俺もどーにも使い物にならない営業には2、3人しかあったことはない。
話にならない営業出身の社長にも1人しか会ったことないしw

>>402
前にいた会社ではよくあったw

本来輪転でやるべき仕事や、
菊半以上の機械じゃなきゃ赤字になるような仕事。
丸2日、不眠で機械回してたっけ。工場の人たち。

・・・それはそれとして、プリプレスの人間としては
一番参るのは工場に対してなんですが・・・
紙も入ってるし、版もおろしてるのに、
納期あるからってヒマなときでもやってくれない・・・orz

404:氏名トルツメ
09/11/29 17:46:42
工場はバカが働く ゆえに給料安い

405:氏名トルツメ
09/11/29 17:56:10
そうだね、バカでも身内ってだけで社長になったり
役職付いて高い給料貰って羨ましいね

406:氏名トルツメ
09/11/29 18:32:31
>>405
多いね印刷業界w

フツーにきちんとした株式会社ってどんだけあんだろか?

407:氏名トルツメ
09/11/29 18:38:08
2009/11/27
 プレステック株式会社
 民事再生法の適用を申請
 負債39億8000万円

408:氏名トルツメ
09/11/29 18:46:21
>>407
これか?
URLリンク(www.tdb.co.jp)

HP
URLリンク(www.pressteq.co.jp)

どんな営業や生産体制とってたんだろうねぇ・・・

409:氏名トルツメ
09/11/29 21:45:10
>>406
大体自分が頭いいって思って
部下や工場の人間を虫けら以下にしか思ってなくて
孤立してる事さえ気がついてないよな


410:氏名トルツメ
09/11/29 23:37:50
>>401
状況を説明してくれて、俺も手伝いますからお願いします。
と、言われたら現場も心良く仕事するぜw
工場も営業もお客さんだって、同じ人間さ!
間に挟まれて大変なのは解るけど
高い給料貰ってるんだろ?


411:氏名トルツメ
09/11/29 23:48:13
>>408
どんだけの売り上げと利益があったかしらないが
どうみても資本金の割りに設備投資のしすぎ感があるな
新し物好きの会社はだいたい潰れる
みらいとかもこんな感じだったろ

412:氏名トルツメ
09/11/29 23:53:29
ああ結局頭下げさせたいだけかw
他に相手してくれんのは機械だけだしな

413:氏名トルツメ
09/11/29 23:57:52
>>412
頭固いねw普段の生活だって同じだろ?
友達は居るのかい???

414:氏名トルツメ
09/11/30 00:05:41
さすが印刷工、つまらん返しだ

415:氏名トルツメ
09/11/30 00:18:18
バカ工場、バカMac使い

給料は底辺

416:氏名トルツメ
09/11/30 00:37:33
できる営業なら違う業界の営業やっているのが真実

417:氏名トルツメ
09/11/30 00:43:48
つまらない返しってwwww

>>414・415

本当に営業すか?返品します。

418:氏名トルツメ
09/11/30 01:35:07
まぁまぁ、同じレベルの所で働いているんだし、
才能やら、技術やら、運のある人はこの業界に最初から来ないよ

419:氏名トルツメ
09/11/30 07:45:42
>>415
反論思いつかなくなるとバカで返す。

それでよく営業やってられるなw

・・・そんな営業だからこの業界にしがみついてるのかw

420:氏名トルツメ
09/11/30 21:01:08
何だこの流れ…仕事が出来ない営業は
ここで工員やデザイナー貶せば給料出るって社長に言われたのか?

421:氏名トルツメ
09/11/30 21:20:29
リストラ・・・減俸・・・ボーナス無し・・・得意先の倒産・・・でもこの業界にしがみついている私・・・どの業界で働いても、どの県に行っても全国的な不景気です。

422:氏名トルツメ
09/11/30 21:20:43
DQN底辺職がどんな言葉に反応するか人間観察してるトコロ
リアルで出逢ったときに知らないふりしてチクチク刺激して遊べるからw

423:氏名トルツメ
09/11/30 21:40:31
>>422
お前、リアルで周りから笑われてるぜw

424:氏名トルツメ
09/11/30 21:53:48
底辺らしいw

425:氏名トルツメ
09/11/30 22:00:04
>>424
>>422

426:氏名トルツメ
09/11/30 22:07:40
うちもうダメかもな
できる人や古い人はみんなリストラや転職して残ってるのは
ここ以外に働き口ないからあきらめてるやつばっか
仕事とれないから
値段を異常に下げて仕事とってきてる・・・
俺も次ぎさがしてます

427:氏名トルツメ
09/12/01 01:32:10
次も同じ業界で同じ末路

428:氏名トルツメ
09/12/01 12:03:00
印刷物はwebに取って変わられる

429:氏名トルツメ
09/12/01 17:33:16
経営が限界にきている

430:氏名トルツメ
09/12/01 17:55:48
潰れてスッキリしよーぜ

431:氏名トルツメ
09/12/01 20:53:53
過去に一度倒産を経験しています。だからもう倒産は経験したくないです。また仕事探しをするなんて・・考えたくもないですね。今の会社が存続できるように願いながら自分のできる事を頑張ってますよ。

432:氏名トルツメ
09/12/01 21:24:55
まず改行出来るようになった方がいい

433:氏名トルツメ
09/12/01 21:31:29

不覚にも大爆笑
うちの会社も来年大幅な人事がありそう
2代目が会社をつぶすな・・・

434:氏名トルツメ
09/12/01 22:11:20
人生楽ありゃ苦もあるさ
新規開拓がんばります
年明けに何件の印刷会社が倒産するのやら

435:氏名トルツメ
09/12/01 22:17:56
さすがにこの業界でこの不況だと将来の自分見えないからさっさと転職するわ
で、リアルに危ないのってどこよ

436:氏名トルツメ
09/12/01 22:30:48
>>434
がんばれ~

>>435
聞いてるけど、いっちゃうと潰れなかった時に困るからやめとくw

437:氏名トルツメ
09/12/01 22:46:02
危なくないとこなんか無いでしょ
支払い遅れたり
銀行が融資やめたりしてたら
危ないけど

438:氏名トルツメ
09/12/01 23:01:03
西区の鼻○製版さんは元気いいよ~。うらやましいです。

439:氏名トルツメ
09/12/01 23:02:24
危ない社員40~50人の印刷会社ってどこだろう?

440:氏名トルツメ
09/12/01 23:03:54
うちの会社、大丈夫かなぁ・・

441:氏名トルツメ
09/12/01 23:11:37
>>439
その具体的な数字だと限られてくるね
中堅どころだよね
まずうちが危ない

442:氏名トルツメ
09/12/02 02:23:26
末端の社員にいつ潰れるかなんて情報下りてこないから、つぶれる時は一気にくるよ
俺は別業種だけど、いきなり臨時朝礼開かれて閉鎖言い渡された
4ヶ月くらい前からほぼ決まっていたらしいけどね

443:氏名トルツメ
09/12/02 07:47:43
年末~来年3月にかけて、あぶないな・・・
決算時期だし・・・


444:氏名トルツメ
09/12/02 13:08:18
うちはこの不況でも黒字ですよ

445:名前トルツメ
09/12/02 13:10:57
安心してるとやばい
この業界は突然死ってのがあるから

446:氏名トルツメ
09/12/02 13:54:17
うちに限っては突然死はない。
そもそも突然死って何だよ?

447:氏名トルツメ
09/12/02 14:13:15
連鎖倒産

448:氏名トルツメ
09/12/02 14:15:55
社長が金持って逃げる

449:名前トルツメ
09/12/02 14:19:21
知っての通りある会社は創業来の最高益を出しました
皆で喜び合いかんぱい!!1
でも一抹の不安がありました・・・・
それが現実となり半年も経たないうちに更生法申請・・・
皆さんどうしてどうしてどうしてって
暗い話が続きます・・・・


450:名前トルツメ
09/12/02 14:21:59
周りの会社が大変迷惑
とうぜん・・・・

451:名前トルツメ
09/12/02 14:29:18
売り掛けは殆ど戻ってこない
支払いは義務で残る
何なのよこれって
正直者が損をする今の世の中
政治が悪い、バトヤマが悪い、金持ちが悪い
いくら金使ってもおかあさまが出してくれる
こんな人が日本を牛耳っている?
裏で誰かが糸あやっつてんのかな

452:氏名トルツメ
09/12/02 14:40:20
もしや449は生キャラメルがらみで儲かった某印刷会社かな?


453:氏名トルツメ
09/12/02 20:38:47
無知ですいません。生キャラメルで儲かってつぶれた印刷会社ってどこなんですか?

454:氏名トルツメ
09/12/02 23:20:24
まあこの業界、不況でも儲かっている企業に取り入れれば食っていける。
でもその企業に乗りかかり過ぎて一気にいってしまう会社も多いんだなこれが。
IT系・貸金系と羽振り良かった会社がいつの間にか無くなっている。
最近はサイクルが短い感じがするなぁ。

455:氏名トルツメ
09/12/03 06:44:22
今の時代どんなに上がりの良い仕事取ってきても
結局は経営者の懐行き
頑張った頑張ったと安い宴会やって終了

456:氏名トルツメ
09/12/03 07:17:13
>>455
それうちの会社だな
頑張ったから温泉に行こうって
すべて親睦会のお金でいくから
会社は全然痛まない
でも会社で連れてきてやったと上から目線


457:氏名トルツメ
09/12/03 07:42:24
昇給も暖房手当てもボーナスも無くなってるのにバーベキューだの忘年会だの新年会だのやられても逆効果だと思う
お金無いならそーゆーの我慢しようよってな
利益出た時に現金で還元してくれよマジで




458:氏名トルツメ
09/12/03 09:12:19
>>暖房手当てもボーナスも無くなってるのに

ボーナスはもう諦めてるし忘れてた。
でも、「暖房手当て」つー響きが懐かしい・・・欲しい
ボーナス要らんから、暖房手当て欲しい・・・

459:氏名トルツメ
09/12/03 18:44:41
>>458
北海道では一番切実だな・・・

この業界に限らず、ほかの業界でもなくなってきてるみたいだが・・・

460:氏名トルツメ
09/12/03 22:46:48
印刷業界に未来は、な…

461:氏名トルツメ
09/12/03 23:44:25
>>457
同意
経営者の自己満足
そんなもんで結束だのなんだのとか言って押し付けだわ
一人1000円でも現金くれたほうが感謝する

462:氏名トルツメ
09/12/04 05:06:30
キツイ・汚い・危険・給料安いが工場勤務

463:氏名トルツメ
09/12/04 09:49:27
なんか、愚痴るネタもない。
普通に仕事がしてみたい。

464:氏名トルツメ
09/12/04 12:37:02
>>456
どこの会社もそうなんだね・・・


465:氏名トルツメ
09/12/05 09:16:52
おはよ・・・また会社に来てしまった。

す る 事 無 い の に ・・・

466:氏名トルツメ
09/12/05 09:43:49
>>465
営業なら新規開拓しろ

工場ならリストラ前夜?

467:氏名トルツメ
09/12/05 11:11:49
>>465
給料は拘束手当と思ってあきらめる。

営業なら
既存の顧客の掘り下げに邁進してくれ。

プリプレスなら
データのバックアップ・整理とかWebやプログラムなどの技術のお勉強。

工場なら
機械の整備と工場の掃除。


468:氏名トルツメ
09/12/05 18:09:06
土曜日に会社が休めるなんて幸せだわ~。
うちの会社は休みなんかないし、休む余裕も無い・・。
ボーナス無いし・・。でもボーナス無いのは印刷業界だけじゃ
ないからね。どの業界も散々な状況だから・・。
気持ちだけは前向きに行こうと日々頑張ってます。
来年も印刷会社、制作会社、広告代理店が多数消滅するんだろうなぁ・・。
せめて、組合あるんだから最低料金でも決めていけばいいのにね。

469:氏名トルツメ
09/12/05 18:10:32
全くの
同感
です

470:氏名トルツメ
09/12/05 19:51:42
日中休んでいるからでしょ!!
待ってるだけでなにも出来るわけないじゃん
前向かってる人を見てごらん
輝いて見えるよ


471:氏名トルツメ
09/12/05 20:30:59
印刷業界はそれほどじやないけど
ITというかエンジニアになった奴は自宅待機らしいな仕事なくて
ただ給料は最低保障されるみたいだが。

472:氏名トルツメ
09/12/06 00:25:34
嫌なら、この業界から消えろ

473:氏名トルツメ
09/12/06 02:50:43
この時期に仕事がないのはやばいな


474:氏名トルツメ
09/12/06 10:21:24
忙しいのは西区のビ○製版だけだわ。
同じ西区の○田製版は安売りディスカウント状態だし。
白石区の中堅印刷会社はみんな撃沈。
東区の印刷会社もみんな撃沈。
中央区も北区も豊平区も同上。


475:氏名トルツメ
09/12/06 10:39:33
>>467

> プリプレスなら
> データのバックアップ・整理とかWebやプログラムなどの技術のお勉強。

そう思って整理をしていたり、若手と作業の効率化とかを話し合っていたら
「サボってるんじゃねぇよ!」と社長に怒鳴られたが・・・

仕事もないのにサボれる訳がない。
馬鹿じやないかと思ってしまう。


476:氏名トルツメ
09/12/06 15:00:11
>>474
ずいぶんと美△製版をヨイショしてるが、関係者?

>>475
「だったら社長、仕事とってきてくださいよ」
と俺なら反撃するw

・・・だからエラいのからウザがられるのか・・・orz

477:氏名トルツメ
09/12/06 15:25:16
>>474
凸やDより、美〇製版を押すのは、関係者?

478:氏名トルツメ
09/12/06 18:56:37
私は、び○さんの関係者ではないけど、資材屋さんが
あそこは景気いいって言ってましたよ。
何だかまた機械も導入したみたいですし。
うらやましいですね。
うちの会社は売り上げも士気も↓↓↓ですから。

479:氏名トルツメ
09/12/06 23:22:11
>>478
大きい会社と美味しい取引でもしてるんかな?

480:氏名トルツメ
09/12/07 07:41:22
>>479
安く叩くとんでもない印刷会社と取引あるのは知ってるw


481:氏名トルツメ
09/12/07 08:16:58
>>480
どこの印刷会社?

482:氏名トルツメ
09/12/07 21:27:04
>481
Dじゃないの??

483:氏名トルツメ
09/12/07 22:37:28
Dと取引したって、利益は雀の涙でしょうに。

484:氏名トルツメ
09/12/07 23:15:30
Dの仕事はそのまま孫請けに出しても利益がかなり出るのもあるよ。
それに比べ地場企業の仕事ときたら…

485:氏名トルツメ
09/12/07 23:58:06
Dと凸は大きいから、太っぱらでしょ

486:氏名トルツメ
09/12/08 06:22:24
Dは原価割れもあるけど
利益すごいのもある
玉石混合
だから切られないように必死

487:氏名トルツメ
09/12/08 12:59:37
Dは優良得意先なんですね

488:氏名トルツメ
09/12/08 13:35:50
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

489:氏名トルツメ
09/12/09 06:23:04
ボーナスでたかい?


490:氏名トルツメ
09/12/09 08:21:31
ボーナスなんて今年はありませんよ。でも、会社が倒産せずに
給料がキチンともらえてることに感謝してます。


491:氏名トルツメ
09/12/09 09:00:56
うむ・・・あなたのような良心的な人がいる一方で・・・

札幌市職員、冬のボーナス手取り平均61万円・・・
札幌市は、真っ赤ッカの赤字財政なわけだが・・・

492:氏名トルツメ
09/12/09 12:05:31
>>491
この時季の風物詩ですねw
公務員のボーナス話。

ま、巨額赤字でもボーナス出す銀行もあれば黒字でも減額する商社もあるわけだ。
他人の懐気にしても空しくなるだけ。

493:氏名トルツメ
09/12/09 20:28:14
増税しない(嘘)

国債発行しない(嘘)

党首討論を受ける(嘘)

高速道路完全無料化(嘘)

説明責任は果たしている(嘘)

マニフェストは国民との契約(嘘)

増税は議論だけでもかわいそう(嘘)

秘書の責任は政治家個人の責任(嘘)

財源は全て無駄遣いの削減で賄える(嘘)

私なら秘書が虚偽記載をしたら辞める(嘘)



494:氏名トルツメ
09/12/09 20:37:26
自民党も民主党も信用なんて最初からしてませんから。
ボーナスなんて今年はありませんし。でも、しつこいようですが
会社が倒産せずに
給料がキチンともらえてることに感謝してます。


495:氏名トルツメ
09/12/09 21:30:13
ぶらさがり社員

496:氏名トルツメ
09/12/09 21:35:23
>>495
よっ!新規顧客は開拓できたか?

497:氏名トルツメ
09/12/09 21:52:04
この暮れにまだボーナスの話しでない
夏までは出たのに
しかも減給の話しが・・

498:氏名トルツメ
09/12/09 22:59:45
無抵抗主義でいたら災厄が見逃してくれると思ってるお花畑脳
ほんとに存在してるんだねぇ

499:氏名トルツメ
09/12/09 23:05:55
公務員ではない我々は、ボーナスなんてもうあきらめましょう。
昇給もあきらめましょう。
燃料手当てもあきらめましょう。
ラジオの人生相談の人が毎日言ってます。
変えられることは努力してみましょう。
変えられない事は受け入れましょう。

500:氏名トルツメ
09/12/09 23:06:13
出た出たお花畑脳とかいう奴w
こんなところで言ってないでどんどん外で闘ってくれやw

501:氏名トルツメ
09/12/10 00:28:24
工場の人間、表情ない

502:氏名トルツメ
09/12/10 00:59:21
役人氏ね

503:氏名トルツメ
09/12/10 15:43:40
>>499
いや、おかしいだろ

札幌市の財政が赤字でピンチだと言って、
「ゴミ収集有料化します」、「除雪サービス低下します」、「市民の皆さん協力してください」と言っておきながら、
ボーナス「手取りで平均61万円」支給ってどういう事?
そんなんで納税者に対して示しがつくのかい?
納税者に我慢を強いて、自分たちは甘い汁を吸っているって説得力無いだろ?
まず自分達の大幅削減の態度を示さないと・・・「先ず隗より始めよ」と言うだろ?

「変えられない事は受け入れましょう。 」って何だよ?
「変えるべき事」ではないのかい?

お前は、家畜かい?
飼い馴らされて考える事も忘れてしまったのかい?
あきらめのよさが美徳かい?
それでは、主張しないで腐敗していく単なる有機物だな・・・

504:氏名トルツメ
09/12/10 15:47:02
そいつに話しかけても無駄
周囲に追従するだけ人間だから自分の意見を持ったまともなレスできないものw
茶化しておしまい

505:氏名トルツメ
09/12/10 18:14:27
>>501
そりゃお前らがちゃんとした仕事を持ってこないからだ。
提案営業って言葉、知ってるか?
印刷会社の営業なら自分で考えて、仕事とってこい。
御用聞き営業なんぞこのご時勢では
ただの無駄飯食らいだからな。


506:氏名トルツメ
09/12/10 19:09:07
>>505
話繋がってない(笑)

507:氏名トルツメ
09/12/10 21:06:44
>>506
じゃあ繋がってる解釈をドゾー



508:氏名トルツメ
09/12/10 22:36:16
株式会社マルミ  【青写真焼付複写加工・...】  【北海道】

509:氏名トルツメ
09/12/10 23:05:57
>>505
つまり、工員を表情が無くなるような体力気力潰すような御用聞きばかりしないで
安定して作業が出来る仕事を持って来やがれ

という翻訳で良いかな?

510:氏名トルツメ
09/12/10 23:09:19
世間知らずwwwwwwwwwwwwwwww

511:氏名トルツメ
09/12/10 23:09:39
ずいぶん熱い話になっているな、年末の平日日中にw
そんなに暇なのか?

512:氏名トルツメ
09/12/10 23:28:43
答え

印刷機相手に何も考えず仕事してるから表情無くなる

513:氏名トルツメ
09/12/11 00:16:09
平に降格

514:氏名トルツメ
09/12/11 08:12:28
平坂印刷?

515:氏名トルツメ
09/12/11 10:51:02
ニュースでドイツと聞くと
ハイデルの、くすんだネズミ色を思い出す・・・

516:氏名トルツメ
09/12/11 19:01:36
>>511
そんなあなたは、貧乏暇なしかい?w

517:氏名トルツメ
09/12/12 01:14:49
バカなデザイナーは一生、薄給サビ残生活

518:氏名トルツメ
09/12/12 01:37:37
>>510
世間知らず?
あんたは視野が狭い御用聞き営業さんwwww

会社潰れても、何とか渡り歩いてる工員ですがなにか!


519:氏名トルツメ
09/12/12 01:42:07
工場インク臭い

520:氏名トルツメ
09/12/12 01:47:02
>>519
弁の立たない営業さんだな

インクの匂い嫌なら他の業界に移れよ!

521:氏名トルツメ
09/12/12 07:50:46
年賀状は落ち着きました?


522:氏名トルツメ
09/12/12 09:36:16
ボーナス支給が遅れる会社は世間一般で考えた場合、経営の危機?

ボーナス支給日、遅れているので心配

523:氏名トルツメ
09/12/12 09:40:32
ほんと最近定期的に出てくる工場デザ叩きの営業サンは弁が立たないよな
もっとこちらが「はっ」とするような、的を射た指摘してくれよ
まぁ、御用聞きしてるだけで世間を知ってるつもりな時点でアレだがw


524:氏名トルツメ
09/12/12 09:42:17
工場勤務は低学歴・低所得者が多い
どんな反論しようと、この事実は変わらない

525:氏名トルツメ
09/12/12 09:49:14
>>523
どうした?
顔真っ赤だぞw

526:氏名トルツメ
09/12/12 09:50:20
>>524
そんな低学歴と同じ会社にしか勤められない感想をドゾー


527:氏名トルツメ
09/12/12 09:53:56
>>504

528:氏名トルツメ
09/12/12 11:57:08
>>526
職種が違えば同じ会社でも給料・社会的地位・学歴等、全然違う。
わかるかな?

529:氏名トルツメ
09/12/12 12:09:54
ちょ、印刷屋営業に社会的地位なんてねーよw


530:氏名トルツメ
09/12/12 14:51:11
>>522
遅れてるくらいなら大丈夫じゃない?
払う気あるってことだし。


531:氏名トルツメ
09/12/12 17:29:41
印刷は戦後石炭とか夕張がすごかった時代輝いていたよ。
ただウィンドウズ出始めたあたりからやばくなってたきた

532:氏名トルツメ
09/12/12 19:29:55
ボーナスが今年出ないからって会社が危ないっていう考えは間違いですよ。
ボーナスよりも毎月の給料が遅れだしたら
危険信号です(わたしの経験より)
今年は印刷業界以外の業界でも
ボーナス無しは全然珍しくないですからね。
もしボーナスがもらえたら感謝しなきゃ。
実際、ボーナス支給されても実は会社が
銀行から借金して支払ってる例が少なくありません・・。
そんなことしてたら結局は倒産してしまいます・・。

533:氏名トルツメ
09/12/12 22:07:28
>>531
ずーっと昔、まだ日本に文字が読めない人が沢山いた時代、
その文字を扱う印刷は知的なハイテク産業だったのだが。
PCだのDTPだのその産業の基礎となるものが素人に移った時点で産業としては終わったんだよ。

営業がどうとか工場がどうとかとやっている時点でこの産業のレベルを端的に表しているw

534:氏名トルツメ
09/12/12 22:17:24
>>533
日本人の識字率の高さを失念した意見だなw


535:氏名トルツメ
09/12/12 22:25:17
俺は、モニター画面で文字見るのはきつい。。。
このスレを、自動的にプリンターから印字して欲しい。。。

536:氏名トルツメ
09/12/12 22:31:17
>>534
追加。

識字率が高いので、本の需要は非常に高かった。

んでもって、いまのこの業界の危機的状況は、
PCの普及と、それによる工程の簡素化で、
経営者が、
「パソコンさえあれば、印刷会社は簡単にできる」
「パソコンの普及で合理化されたので安くできる」
と考えた結果の自業自得。

しっかしあれだよな。長年この業界にいた者としては、
最近の若いデザやオペの技術レベルの低いこと・・・
若い営業も印刷知識が薄いけどなw

・・・とかいってみたけど、やっぱインターネットは強敵だった・・・orz
インターネットの普及による印刷物の減少もかなりあるよな・・・

で、>>533は件の御用聞き営業か?
それともIT土方か?


537:氏名トルツメ
09/12/13 00:01:11
金払いの悪いポッコピ印刷も年を越せそうだな

538:氏名トルツメ
09/12/13 00:38:05
手取り18万円しかない…年収200万弱

539:氏名トルツメ
09/12/13 02:19:40
最近、アレがアレした関係でそのバックのアソコが同じくアレな
アレをアレして、片方のソレにコレしてアレしたのがアソコで問題になっていて
「ソレする」と騒いでいるという噂


540:氏名トルツメ
09/12/13 11:52:30
>>538
印刷屋としてはいいほうだw


541:氏名トルツメ
09/12/13 17:05:23
手取り18万て事は、総支給で21~22万くらいか。
ぜんぜん良いだろ。でも、何歳?

542:氏名トルツメ
09/12/13 18:30:45
40歳 係長職含む…

543:氏名トルツメ
09/12/13 19:48:24
>>536
言っている事自体は大して変わらないと思うのだが…
明治の時代に国の近代化を図るために情報産業として印刷に力を入れた。
本の印刷を含め教育振興を進める花形産業だった事もあるんだがなぁという事。

産業再生機構の社長をしていた人が印刷機会社の再建をする時に印刷業について調べた。
中小のしかも同族企業が多すぎて経営の近代化が進んでいない。
本来なら他の製造業同様に通産省が企業の集約近代化を進めるべきだった。
その通りだが今更言っても仕方がないしょとそのインタビュー記事を読んだ記憶がある。

時代が変わったといえば仕方がないが本の文字の詰め方を見て具合が悪くなる事もある。
でも今はそれが普通なんだなぁ。
そんな事を言う人はうるさがられるし会社も教育する気がない。


俺はそんな業界に嫌気がさしてサッサと抜けだしたよ。
もっと川上で仕事している。
最近、関わった印刷会社が立て続けに潰れたから様子を見に来ただけだよ。
じゃねー

544:氏名トルツメ
09/12/13 21:42:19
>>543
代理店だったら・・・ぶん殴る。


545:氏名トルツメ
09/12/14 20:02:15
age

546:氏名トルツメ
09/12/14 22:07:34
今日もクレームだよ
もう営業も工場もお客もうんざりだろうな
こんな会社早く清算して潰れたらいいのに

547:氏名トルツメ
09/12/14 22:47:08
毎日毎日、客のクレームや同僚の愚痴・・
腹立つわ~
10年前が懐かしい・・・


548:氏名トルツメ
09/12/14 23:01:37
>>546-547
どんなクレーム?

549:氏名トルツメ
09/12/15 13:42:00
>>547 10年前か、懐かしいし、まだ良い時代だった。
うちの会社は完全にシステム機械化で、社内にあったライトテーブル大量に廃棄してた。


550:氏名トルツメ
09/12/15 19:54:56
クレーマー・・・色が悪い、色が違う、
色が薄い、ゴミが入ってる、断裁ずれてる、
全て許容範囲なんだけどね。
ケチをつける気になれば何でも言えるさ・・。
タチの悪いヤクザと同じだわ・・
こっちは芸術を作ってるわけじゃない・・。

551:氏名トルツメ
09/12/15 20:07:28
クレーム付けられて刷り直しになって、新しい商品を納める時にクレーム付いた商品を引き上げるのかと思えば
それはそれで使うって、ちょ、おまw
一粒で二度美味しいかよ( ̄ ̄;)



552:氏名トルツメ
09/12/15 20:13:23
それは許されないことですね。
黙ってるから印刷業界自体がなめられるんですよ!

私はほとんど強制的に引き上げました。
それでも先方には納得してもらってます。
著しく道義に反する行為には徹底して対処します。

・・・そんな武闘派の社長ですので^^;)

553:氏名トルツメ
09/12/15 20:18:23
文句言ってるのは代理店の人間で発注もとのお客さんは
「刷り直したの?別にあれでも良かったんだけど」って事はある。

554:氏名トルツメ
09/12/15 22:15:41
>>553
ダメ営業が
すぐに
すりなおします!って返事するからだろ

555:氏名トルツメ
09/12/15 22:17:01
うちは代理店もクセモノだけどその先のお客さんもクセモノで
納入して1年以上経った物の状態がアーダコーダと…
そら保管状況次第でどうにでもなりますわぃな…



556:氏名トルツメ
09/12/16 08:20:06
>>554
そんな営業いない

557:氏名トルツメ
09/12/16 08:24:57
>>556
ぎょうさんおるやろ。

558:氏名トルツメ
09/12/16 23:16:58
製品が悪ければ刷りなおしするの普通じゃね?
自分のミス人に押し付けんなよクズ!

559:氏名トルツメ
09/12/16 23:25:20
製品の悪さより、営業の聞き取りが悪くて馬鹿な物を刷ってのやり直しの方が多い気がするんだが。w

560:氏名トルツメ
09/12/17 01:57:25
工場は単純作業だからバカでもできる

561:氏名トルツメ
09/12/17 03:17:48
ハイハイ、そうだねw
(´ー`)y─┛~~

562:氏名トルツメ
09/12/17 10:02:38
バカだから煙草もやめられないんだ

563:氏名トルツメ
09/12/17 11:11:27
はいはいカキコも良いけどお仕事もしてくだちゃいね~w


564:氏名トルツメ
09/12/17 13:43:29
>>556
>>554みたいな営業は1人だけ知ってる。
こないだ潰れた旭川の会社出身の営業w

565:氏名トルツメ
09/12/17 19:43:59
高卒(笑)

566:氏名トルツメ
09/12/17 20:26:45
明らかにこっちのミスなら刷り直しを決断しますが、
相手に少しでも落度があったら、
あ~だこ~だ言って何とか切り抜ける努力はしてますよ。
私は某印刷会社の営業です。
紙だってタダじゃないからね。
こないだなんか、代理店の営業から
折りが1ミリズレてるとか言いがかりをつけられて、
撃退しておきました。
うちらは精密機械を作ってるわけじゃないからね。
代理店の営業マンも、もっと学習しなきゃ!!

567:氏名トルツメ
09/12/17 22:18:31
>>565
はいはい。わかったからとっとと新規開拓してきなw
御用聞きならアルバイトでもできるんで、
高学歴営業らしくきちんとした仕事してきて。

>>566
営業の鏡だねぇ・・・
こういう営業の仕事なら喜んでやるよ。

568:氏名トルツメ
09/12/18 13:13:43
高卒書き込み禁止

569:氏名トルツメ
09/12/18 13:21:00
>>568
職人の世界に学歴を引き合いに出す高学歴営業はアナタですか?
高学歴なら高学歴らしくきちんとした意見を述べてw

てか、高学歴ならなんで印刷屋になんかいるんだよ?
公務員とか一流企業に就職すればよかったっしょw


570:氏名トルツメ
09/12/18 13:22:02
高卒書き込み禁止

571:569
09/12/18 16:40:27
>>570
俺は大卒だから書き込んでもいいんだな。
少しは身になる話でも書き込んでみろよ項学歴御用聞き営業w

572:氏名トルツメ
09/12/18 16:47:50
最近は大卒でも採っているよ
アイワ-ドや総合商研はほとんど大卒だし
大日本印刷北海道ってところで名前変わったところは
かなり優秀な奴とっているな


573:氏名トルツメ
09/12/18 16:51:35
高卒書き込み禁止

574:氏名トルツメ
09/12/18 17:19:24
中卒はOKですか
ていうか バカ ばっかし

575:氏名トルツメ
09/12/18 18:35:11
>>571
>項学歴

ぷw

576:氏名トルツメ
09/12/18 19:54:38
東大卒ですが なにか?


577:氏名トルツメ
09/12/18 20:04:50
東洋大ですね、わかります。

578:氏名トルツメ
09/12/18 21:22:05
低脳営業ですがなにか?

579:氏名トルツメ
09/12/19 02:07:41
          ノ´⌒`ヽ    アーッ タタタッタタタッタタ!
      γ⌒´      \  ゥホワッチャーァアア!!
     .// ""´ ⌒\  )         ̄ ⌒ニつ', 違法子ども手当!4億円脱税!故人献金!
     .i /  \  /  i )        ̄ ⌒ニつ', 天皇陛下政治利用!訪韓謝罪!
      i   (・ )` ´( ・) i,/   _ー ̄ ⌒ニつ', 地球益!鳩山イニシアチブ !1兆7500億円拠出!!!
     l    (__人_)  |  --_―=イソ⊃', 25%CO2削減 !
     \    `ー'  /  ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 友愛の船!アジア共同体 !タリバン職業訓練4500億円!
.      /^ .~" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 補正予算執行停止 !
      |  ___゙___、_― _= `))',    政治主導独裁仕分け!
     |          `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 在日参政権 !日教組反日教育!
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 国債44兆円 !
          ノ´⌒ヽ,,         ⌒ニつ', 円高容認株価低迷 !
      γ⌒´      ヽ,     ̄=イソ⊃' モラトリアム貸しはがし貸し渋り!
     // ""⌒⌒\  )    ̄=イソ⊃' 環境税炭素税 !暫定税率廃止撤回!
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    ̄=イソつ', 普天間移設決めないと決める! !努力認めて!
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
      |:::::::::::::::(__人_)  |  日本はもう死んでいる キリッ

580:氏名トルツメ
09/12/19 09:24:27
うちは29日仕事納、12月30から1月3日まで休み。
みんなのとこはどう?
なんか、気が重くて暗い年だった。来年どうなるのかな・・・

581:氏名トルツメ
09/12/19 12:51:06
ボーナスでなかった会社は来年潰れ

582:氏名トルツメ
09/12/19 13:46:16
うちの会社、ボーナス出なかったけど、
来年つぶれるのかなぁ????


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch