モリサワ必死だなwat DTP
モリサワ必死だなw - 暇つぶし2ch762:あぼーん
あぼーん
あぼーん

763:氏名トルツメ
10/04/08 17:33:37
モリサワ 第2回モリサワ文字文化フォーラム「文字とデザイン2010」web配信のお知らせ第2回モリサワ文字文化フォーラム「文字とデザイン2010」のLIVE映像を動画共有サービスUSTREAMにて生放送いたします。

番組URL:URLリンク(www.ustream.tv)

放送時間:2010年4月10日(土) 10:30~17:00
※12:00~13:00、14:00~14:15、15:15~15:30の間は休憩となりますので、配信を一時中断いたします。
※お客様のインターネット環境によって閲覧できない場合もございます。予めご了承ください。


764:氏名トルツメ
10/04/09 00:47:38
やっぱり1ライセンス1台は不便だな
MAC PROにSSD積んでシステム入れて持ち出す時はMACBOOKに入れ替えて持って行こうかな。たまに必要なだけだし

765:氏名トルツメ
10/04/09 08:15:05
融通の利かないモリサワw

766:氏名トルツメ
10/04/09 21:40:17
>764 RDPとかVNCは?

767:氏名トルツメ
10/04/10 00:05:16
>>766
アプリともどもサーバライセンスだろそれ

768:氏名トルツメ
10/04/13 02:36:48
アドビより先にモリサワから
Adobe Creative Suite 5 Design Premiumのご案内が届いた。
モリサワはAdobe Creative Suite 5 Design Premiumの開発に携わってるの?
それとも便乗してるの?

769:氏名トルツメ
10/04/13 07:44:27
Mac本体やソフトやらも販売してるのよ。
担当営業に頼めば、他社のフォントもモリサワ経由で売ってくれるよ。

770:氏名トルツメ
10/04/13 15:21:35
この前更新したんだけど、まだ手元に届かないので教えてほしい。
Suitcase Fusion2でfontvaultを作成して使用していた人はネットワーク認証で何か不具合あった?


771:氏名トルツメ
10/04/19 12:20:57
モリサワは、いち早くOCFフォントリリースしたことみてもそうだし、
結構策士なんだよな。

必死だなってのは、ほめ言葉でもあるわけだ。
必死だから、トップベンダーにもなれた。

他の会社も見習うべきだよ


って、おれ社員じゃないから、社員乙とかナシな。

772:氏名トルツメ
10/04/19 12:34:23
工作員乙

773:氏名トルツメ
10/04/19 12:46:00
>>771
20年前の書体といえば8~9割が写研だった。
DTPを機にモリサワは必至になって頑張っていた。これは評価できる。
必死にならなかった写研の今は、、、、

774:氏名トルツメ
10/04/19 14:10:14
でも、写研は写研で、凸とか相手に個別対応してる。

額は億だったりするから、
薄利多売のモリサワと、どっちがいいかは微妙だな

775:氏名トルツメ
10/04/19 14:27:15
写研は、社員は可哀想だったけれども、
会社としてはとくに問題ないと思ってるんじゃないかな。

776:氏名トルツメ
10/04/19 16:06:08
お金も隠し持っていたよね。
社員としたら不信感を持つわな。

自分だけ将来はお金に困らないように、
お金を隠し持っていたんじゃないかなと、
誰でも思ってしまう。

777:氏名トルツメ
10/04/19 16:16:47
>>774
時間の問題の様な気がする。
たしか機材をリースしないと写研の書体が使用出来ないという、
縛りをつけたんだよね?
独裁企業だな。
経営が危なくなったら、書体の版権を譲渡すれば良いと思っているだろうし。

778:氏名トルツメ
10/04/19 16:47:47
>>777

まぁ、その後のことはどうでもいいと思ってそうだよな、写研は。
会社として発展を続けるとか、頭の片隅にもなさそう。

すでに、企業としての役割を放棄してらっしゃる。

779:氏名トルツメ
10/04/19 17:00:07
>>776
そこはどうかな?
150億という法外な脱税でありながら、
(もちろん時効もあったけれども)
私するところがないからと存外に軽い刑罰で済んだわけだし。

将来ったって、今現在95歳で、将来もへったくれもないわなw

>>777
機材をリースしないと云々は、写研は終始一貫その流儀だからね。
内部留保の現金があるから、まだ経営が行き詰ることもないだろうし、
今の社長さんが亡くなられた時点で、会社は解散、
書体の権利は社長さんがあの世まで持っていくんじゃないかな。
その時点で残ってた社員はまあ可哀想だね。

780:氏名トルツメ
10/04/19 17:42:59
>>779
なんか、写研に好意的なレスだな。

でも、そうなるのも、わかる。
実際、いい書体なんだよ。職人の技だ。

殿様稼業さえしてなければ、もうちょっと本当の意味で愛されたろうに。

781:氏名トルツメ
10/04/19 17:56:00
>>779
機材をリースしないと書体を使わせないというのは、
DTPが普及し始めたときの危機感を感じたから、
写研の抵抗だったんじゃないかなぁ。
以前勤めていた会社や知り合いなど、
中古で写植機や文字盤を一括で買って、
経営してた。
写研からの通達で、リースを結ばないと書体を使わせないという行為にでたから、
ほとんどの人が写研の機械の使用をやめて、DTPに移行していった。

なんか変文すまん。

782:氏名トルツメ
10/04/19 18:02:00
>>780
連投すまん。
8~10年振りに青い写植見本帳を見た。
No.46で止まっている。

ゴナとかナール、明朝を改め見るときれいだね。
そしてものすごく懐かしい文字。

ただ今更もうこの書体を投資して、使おうとは思わないわ。
タダ同然だったら使いたいけどね。

783:氏名トルツメ
10/04/19 23:58:24
>>781
DTP対策じゃなくて安い森澤・菱備の写植機を買って
文字盤だけ写研書体、っていうのを防ぐためだったはず。

写植機・文字盤・組版技法の3つすべてが写研製であることが
正しい日本語組版の唯一解だという石井氏の思いがあるからね。


逆にモリサワは書体だけ提供してハード(PC)や組版技法(DTP)なんかは
各個人が各制作物に合ったモノを使っていけばいいと考えているらしい

784:氏名トルツメ
10/04/20 15:55:57
今やDTPの標準書体である新ゴはゴナのパクリだという裁判もあったね
モリサワは中国かw

785:氏名トルツメ
10/04/20 19:04:08
地裁前で「のりぴーがんばれ」とか書いた横断幕が
ゴナだった件(画像あり)はこのスレだったっけ?

786:氏名トルツメ
10/04/20 19:15:50
もう、ゴナなのかパクリ書体なのか分からないぐらい
写研のパクリもクリソツだからなあ。

787:氏名トルツメ
10/04/20 19:42:32
>>785
まだ画像が残ってた。ナールだったな。
スレリンク(dtp板:335番)

788:氏名トルツメ
10/04/20 20:03:50
場所も文も書体もスレも全部違ってたのにサンクス
(画像あり)だけ合ってたわw

789:氏名トルツメ
10/04/20 23:03:50
>>784
昔の写植標準書体であるゴナはツデイのパクリだという裁判もあったね。
写研は中国かww

写植書体の多くが元ネタありだったりするからなぁ。
石井ファンテールは築地ファンテール体、
タイポスやフォークなんかは築地羅篆体の物真似だし。


一番たちが悪いのは間違いなく創英企画だが。

790:氏名トルツメ
10/04/21 06:08:10
>>789
知ったかかっこわるい。しかも間違ってるしw

791:氏名トルツメ
10/04/21 07:48:57
kwsk

792:氏名トルツメ
10/04/21 08:07:14
人生、パクりパクられ

793:氏名トルツメ
10/04/22 01:23:55
サイバートHの頃から写研が狂い始めたと思う


794:氏名トルツメ
10/04/22 09:09:56
表札の書体を本欄明朝とゴナで作ってもらった

795:氏名トルツメ
10/04/22 09:24:50
本「欄」明朝なんて書体は知らんな
どこぞのパクリだ?

796:氏名トルツメ
10/04/22 11:09:12
写研書体一覧 本欄
URLリンク(www.click-i.net)

797:氏名トルツメ
10/04/22 11:12:20
ここも本欄

株式会社ジャパンアート / 写研書体 / 和文書体01
URLリンク(www.e-japanart.co.jp)

798:氏名トルツメ
10/04/22 16:55:39
誤植を突っ込んだという所か。

799:氏名トルツメ
10/04/22 18:12:30
注目をあびる優れた書体

800:氏名トルツメ
10/04/23 00:46:07
なんだか、モリサワスレだか、写研スレだか、わかんねえなあ。

801:氏名トルツメ
10/04/23 01:19:18
極めてモリサワに失礼な流れですね

802:氏名トルツメ
10/04/23 02:59:53
>>799

あびる優ってなつかしいな

803:氏名トルツメ
10/04/23 08:42:41
モリサワみたいなクソ書体じゃなくて
写研が恋しいのですな、分かります

804:氏名トルツメ
10/04/26 20:40:34
準備に少々
時間を下さい


805:氏名トルツメ
10/04/29 02:23:26
NEWCIDのプリンタフォントの再インストール
フロッピーがないとできないの?


806:氏名トルツメ
10/04/29 11:14:31
>805 マニュアル読めよ

807:氏名トルツメ
10/04/30 12:59:26
okotowarida


808:氏名トルツメ
10/04/30 14:01:47
オトコマエダ・・・ってさ。

809:氏名トルツメ
10/04/30 14:24:59
誰だい? 私を呼ぶのは?

810:氏名トルツメ
10/05/14 11:44:56
更新して新しい豪華化粧箱がきてるけど
まんどくさいので放置

811:氏名トルツメ
10/05/18 01:15:53
クラウドでフォント瀕死?

812:氏名トルツメ
10/05/18 01:33:49
クラウドって言葉おぼえたのか

813:氏名トルツメ
10/05/19 16:56:50
DMC?

814:氏名トルツメ
10/05/19 17:04:32
それクラウザーさん

815:氏名トルツメ
10/05/19 18:17:50
格闘技の団体だっけ?

816:氏名トルツメ
10/05/19 19:25:24
クラウドでクオーク瀕死?

817:氏名トルツメ
10/05/20 17:56:46
クオークって言葉まだおぼえてたのか

818:氏名トルツメ
10/05/21 11:04:15
「信販会社って何? 僕は小学生じゃないの?会社なの?」

819:氏名トルツメ
10/05/27 15:28:26
パスのパッケージ返却しろとハガキまで来たぞ!
まさに必死

820:氏名トルツメ
10/05/27 19:19:41
夜でも真っ白に輝く新社屋は権威の象徴だな

821:氏名トルツメ
10/06/04 09:43:31
>>819
ネット認証だから返すとか関係ないと思うのですが・・・


822:氏名トルツメ
10/06/04 10:14:01
>>821
ネット認証になってなくて、P子し放題の昔のモリパスのこといってるんだよ。

823:氏名トルツメ
10/06/05 16:38:06
そんなフォントあるわけないじゃん。アホか

824:氏名トルツメ
10/06/05 21:15:27
>>823  
俺のモリパス(2008年版)は、インスコし放題だぞ。
Mac2台、Win2台にいれてるけど。

825:氏名トルツメ
10/06/05 21:41:20
子供か?

826:氏名トルツメ
10/06/05 22:25:22
犯罪者だろ

827:氏名トルツメ
10/06/06 00:28:40
>>824
アホか。そんなことできるわけないじゃん。
嘘つくな

828:氏名トルツメ
10/06/06 09:08:56
できるじゃん

829:氏名トルツメ
10/06/06 09:32:26
正規の契約者ならこんな幼稚な>>824みたいなこと言わないよなw


830:氏名トルツメ
10/06/06 11:27:49
>>828
へんなウワサ流すな。
できるわけないじゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch