10/06/23 20:09:26 vigzj1L3
うちで前に飼ってた猫最強
子猫のころからケンカしまくってた
2:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 00:32:39 boczD/dE
流浪のオス野良が最強らしいけどな
仲いい野良が夜になると一世帯が構えるベランダの向かいでずっと伺ってる
子どもが生まれたから一気に潰すかもしれん
3:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 01:37:59 3+EpTdXe
くわしく
4:わんにゃん@名無しさん
10/06/29 02:32:39 boczD/dE
仲いい猫 ♀ ぽちゃ 茶トラ カワイイ 最近子供産んだ
向かいのベランダ ♀*2、♂1 全員小さい ブチ・黒・サビ ブサ もっと前に子供産んだ もう歩きまわってる
戦力的には仲いい茶トラのが一回りデカイから圧倒的なんだけど、向かいのベランダは複数
夜になるとベランダの正面で伺って、ちょっとでもベランダ出ると速攻を仕掛ける
ただベランダに踏み込むってことはしないんだよな
5:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 19:44:12 +IPGFqhJ
どうやら茶トラは子のいない黒を攻撃したい様子
子持ちのブチは攻撃しないし、子供と向い合っても無言で逃げてった
母性本能というやつか
6:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 19:55:25 BOT/hFPo
身内や知り合いを自慢する子供みたい
7:わんにゃん@名無しさん
10/07/07 00:09:19 OPUQ9gmZ
茶トラは子供が小さいからか闘争心が全く・・・
ってかブチの子供が2匹に減って、さらに子供が狙われやすいから死に物狂いで守ってる
ブチが茶トラと力関係逆転しやがった
8:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:32:00 IElYSjDe
縄張りをもってる野良は野良猫のなかでもエリート的存在
犬の群ように互いに協力はしないが、無関心ながらもカースト制があり相応の特権が存在する
競争にあぶれた大半の野良は縄張りをもてずに蔭でビクビクと暮らしてる
なので縄張り争いの時にはものすごい死闘になる
だがそれを乗り越えたエリート猫だけが所帯を持ち安泰に暮らすコトが出来るのだ
9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:47:12 3V1FVoDD
そうか?どんな猫でも普通にテリトリーあるきがする
10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:19:06 Z7GJgWoe
なぜかうちの子は、母親だけにケンカを仕掛けるな。
思いっきり喉を狙って、飛びかかってくる。
11:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 22:36:40 J4sWovtZ
>>10
それじゃれているだけ
12:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 23:20:46 1eGS0W2v
強い猫ってのは体つきが違う
決して大きいわけじゃないが、小柄でも強いやつはいる
そいつはもう体に無駄がない、やせてるというよりマッスルに近いか
まさに小虎
13:10
10/07/12 23:22:50 98Cccy+q
>>11
爪と歯を立てるのもじゃれているだけか。
14:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 23:27:17 6Ifo9OFu
むかし里親募集してた、ガッツ石松っていう猫強そうだったな・・・
黒白の猫だった、見るからに強そうだったw
どさくさに紛れて保護されて、いまじゃ家庭猫になったみたいだが。
15:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 23:40:20 vkFhz6EL
トラねこが強いよ気性も強い
前に飼ってたトラねこは異常に兇暴で
ヨチヨチ歩きのころから顔を近づけると鼻にかみついてきた
子猫のころは喧嘩三昧で毎日酷い怪我してきた
成猫になったら無敵で怪我はしなくなったけど
ガッチリというよりしなやかだった
16:わんにゃん@名無しさん
10/07/13 16:53:07 +K8jnpdO
キジ白のメスは狂暴
17:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 12:14:20 HyWcZiAF
外飼いしなきゃ、喧嘩もしなくね?
18:わんにゃん@名無しさん
10/07/16 19:51:15 LgxP92Sj
うちは家飼いだけど時々逃げちゃう
チンチラだけどもふふもふだから防御力が半端ないしデカくみえるから相手が逃げてく
それを追ってくけど足が遅いから相手に逃げられる
たまに相手が向かってきても毛でダメージを軽減する
19:わんにゃん@名無しさん
10/07/19 19:08:48 cVCRSHgz
>>18
おまえは俺の家の者か?
それうちのネコのことじゃん・・・
見た目だけでかくてやたら強そうにみえるんだよな・・・