スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part26at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part26 - 暇つぶし2ch972:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 01:52:35 tgrSKSid
>>969
>>処置だけはしてくれるものと思っていたので、すごく意外でした。

私も19歳の老衰のコを面倒みたことがありますが、
病院で水分補給も兼ねてブドウ糖の点滴ぐらいはしてくれましたよ。
但し、口から食べてくれないと、どんどん衰弱が進むと言われました。
その際、病院につれてくれば、点滴はしますが老猫には辛いことなので
やめた方がよいと言われました。

仕方ないのでチューブのカロリー食は元より、卵の黄身、はちみつなど、バランスは二の次で
口の周りに付けたりして食べさせてました(嫌がってましたけどね・・)。
これではやはり十分なカローも取れませんので、結果的には亡くなってしまいましたが、
衰弱していくのをただ見守るかストレスを与えてまで人間が補助して食べさせるかは判断が難しいところです。

ネコは老衰が進むと動くのが辛いため、ただじっとしているようです。
長年飼っていると「まさか死なないでしょ・・」と思ってしまいますが
突然発作が起きて亡くなってしまいます。
辛いですが、心の準備はしておいた方が良いですよ。

973:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 02:10:22 nnCWxmqH
ありがとう。
心の準備は出来ています。すでにおととしの夏に覚悟は出来ましたから。
a/dだってこのときのために用意してたんですから。

>病院で水分補給も兼ねてブドウ糖の点滴ぐらいはしてくれましたよ。
私もそう思っていたんですが、やはり先生曰く、もう老衰だから苦労させない方が良い、という見解です。
でも、脱水で死亡というのはちょっと…水分さえ得られれば楽に往生できると思うのですが。

覚悟は出来ているはずなのに、この文章を書いていたら涙があふれてきてしまいました。
本人には生きる気があるのに、自分が何も出来ないのが納得できない

974:972
10/05/25 02:19:27 tgrSKSid
>>973
水はスポイトなどで少しずつ、口の横から入れてあげると
舐めてくれる可能性が高いです。

後はできるだけ、そばに居てあげて下さい。
それだけで十分ですよ。
ウチのコも普段自分のベットで寝ているのに
ヨタヨタしながら私の横に寄ってきて寝てたりしましたから。

975:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 02:38:53 nnCWxmqH
>>971
すみません、レス見逃してました。
確かに分かりにくい表現だとは思いますが、どう言ったら良いやら。

「動かないけど元気」というのは、まったく動かないということではなく、
必要最小限しか動きません、という意味です。
2年くらい毎日寝てばかりだったですが、ごくたまに走り回ったり、
外に出たとき距離3mくらいジャンプしたりしたこともあったので、
さすがネコ、老いてほとんど動かなくなっても秘めたる基礎運動能力が人間とは
くらべものにならないなと思いました。
スターウォーズのヨーダ様のような感じですね。

元気(動かないけど元気)なまま、食べる・飲むだけがダメになる、というのは、
食べなくなったその時、食べないという以外、動きは普段とまったく変わりなかった、ということです。

>>974
はい。
水はそんな感じで小型注射器でやってみてます。
でも、例によって嫌がるのでなかなかうまくはいかなくて。
先日、やり始めたら吐いてしまい、かえって水分を失ったので慎重になります。


976:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 03:33:11 mzmy2xya
1歳のメス猫・雑種について相談させてください。
基本的に外には出さないようにしているのですが
もう1匹飼っている猫が大型で、たまに鍵を壊して窓を開けてしまいます。
その際1歳のほうの猫が外に出てよそのお宅の屋根や空きアパートのベランダ等に登った挙句
自力で下りられなくなり、私共がどうにかして救助・・・ということが2回あり、
今まさに3回目の事態になってしまいました。
今回も朝になってから救助するつもりなのですが、こうも続くということは
「下りられなくなっても助けてもらえる」と思っていたりするのかなと心配になってきました。
いっそ自力で下りてくるまで放っておくというのは乱暴でしょうか?

977:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 03:36:48 CckfX29r
次スレ立ててきた。

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part27
スレリンク(dog板)l50

978:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 03:39:28 uj6uUuGj
乱暴&無責任杉。
周囲に迷惑をかけているという自覚が足りていない。

脱出法が明らかになってるならそれをできないようにするべく
まずは交換・改造でもするのが飼い主の務め。

979:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 03:47:06 CckfX29r
>>976
仔猫のうちは、登るのは興味津々で行けてしまうけど、
降りるのは恐怖があってすくんでしまうことがあるみたいです。
うちのも、仔猫時代に、部屋につるしてある洋服づたいに神棚に登って
ニャーニャー鳴いていたことがあります。
経験とともに降りれるようになりましたが、室内の出来事なので同じに
考えてよいのもかどーかですね。

鍵を頑丈にはできませんかね。

980:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:16:32 skF7WVdF
>>963
外飼いしているようだし、、、
きっと愛誤なんだよ

981:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:23:57 mzmy2xya
レスありがとうございます。
やはり乱暴ですかね。当初の予定通り、朝になったら救助に向かいます。
鍵についてはすでに交換済みなのですが今回は開け方を学習してしまったようです。

982:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:24:27 Rra83P3g
>>976
近隣に凄く迷惑かけてると思う
上ってるのも迷惑だろうけど、人が助けるために屋根に上らせてくれとか敷地に入らせてくれとか言って来るのも迷惑

鍵を壊してあけてでるなら、鍵開けても外に出られないように外側から板で仕切りするとか
鍵が開かないように針金やハンダで固定してしまうとか
工夫すべきだと思うよ

大きい猫は窓開けても外には出ないの?
出ないなら何のために壊してまであけるんだろう?

出るけど自分の手を煩わせないからスルーって言うならほんとに飼い主の神経疑うわ

983:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:32:33 C2O+8fTG
猫 ハイライズシンドローム
高層ビル落下症候群
高所落下症候群

大事に至らぬ前にググってみてくだされ>>>981

984:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:35:31 C2O+8fTG
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

985:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 04:46:45 mzmy2xya
>>982
ネットや板などで仕切りというのは鍵を壊された頃から行っていて
普段は破ろうとするほど出たがることもないのですが、
たまによっぽど外に出たくなるらしくその時は力づくで破られてしまいます。
色々とタイプの違う工作もしてみたのですが本当に体の大きい&悪知恵の回る猫で・・・
それ以上の本格的な施工をとなると今すぐには金銭的に難しいのと、
我が家の周りは昔から猫を飼っているというお宅が多く
猫を外に出すのも当たり前という地域の感覚があるようで
ある程度はお互い様で済んでしまうため、それに甘えている部分もありますね。
必要な金額がたまり次第プロに施工を頼むことは以前から考えています。
大きい猫のほうは怖がりなこともあり、少し外に出られれば満足のようで
家の敷地内を見回りしてすぐ帰ってきます。
鬱陶しいかと思い今まで書いていなかった情報が小出しになり、すみません。

>>983
ありがとうございます。当方古い平屋タイプの家で
周りの家も高くて2F建てですのでそちらの心配はないと思われます。

986:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 05:58:30 4QZxoseo
>>985
そうだったのですか。
それなら、あまり心配することもないと思います。
上の方でも、言われてますが、成長(経験値うp)するれば
自分で行き来できるようになりますよ。

しばらくの間は、救助要請に答えてあげてください。
助けを呼ぶなんてカワイイじゃありませんか(=^ェ^=)

987:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 07:56:58 mzmy2xya
>>976です。なんとか自力で降りてこられたらしく先ほど帰ってきました。
レス下さった皆様ありがとうございました。

988:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 07:58:14 wWSjH21z
>>987
鍵の部分を針金でぐるぐる巻きにしてみては?

989:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 08:49:35 mzmy2xya
>>988
過去に布カバー、針金、紐でその方法を試したことはあるのですが、
痴呆の入った祖父に外されるか切られてしまうので諦めました。
本人に理由を聞いても覚えていないと言うため、何が気に入らないのかわかりませんが・・・
これ以上はしつこいかと思いますので、これにて失礼いたします。
環境と折り合いをつけていい方法を探そうと思います。ありがとうございました。

990:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 10:06:08 EgnClW/l
猫の体重を正確に測りたいのですが
料理用のデジタルスケールを2台並べて計る方法で
計れるでしょうか?最大2キロまでを2台で4キロまでとか
今までは、人間用のデジタル体重計で200グラム単位でしか
計れてないんですが
今食欲不振で心配なんです。病院にも通ってますが
半端ないストレスがかかる子なんで、出来るだけ避けたいのです。

991:わんにゃん@名無しさん
10/05/25 10:26:48 tgrSKSid
>>990

>>927-930

992:990
10/05/25 10:32:22 EgnClW/l
ロムってなくて申し訳ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch