スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part23at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part23 - 暇つぶし2ch2:過去ログ
09/12/20 08:45:03 VrSJI+Ar
part1(70) スレリンク(dog板)
part2 スレリンク(dog板)
part3 スレリンク(dog板)
part4 スレリンク(dog板)
part5 スレリンク(dog板)
part6 スレリンク(dog板)
part7 スレリンク(dog板)
part8 スレリンク(dog板)
part9 スレリンク(dog板)
part10 スレリンク(dog板)
part11 スレリンク(dog板)
part12 スレリンク(dog板)
part13 スレリンク(dog板)
part14 スレリンク(dog板)
part15 スレリンク(dog板)
part16 スレリンク(dog板)
part17 スレリンク(dog板)
part18 スレリンク(dog板)
part19 スレリンク(dog板)
part20 スレリンク(dog板)
part21 スレリンク(dog板)
part22 スレリンク(dog板)

3:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 08:46:28 VrSJI+Ar
★関連リンク
猫育てようぜ38
スレリンク(liveuranus板)
【拾った】子猫飼育ガイド part52【生まれた】
スレリンク(dog板)
◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
スレリンク(dog板)
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
スレリンク(dog板)
■猫の去勢・避妊■
スレリンク(dog板)

4:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 08:48:22 VrSJI+Ar
★感染症関連
猫白血病ウイルス(FeLV)スレ
スレリンク(dog板)
猫エイズなどに漢方って効くのでしょうか?
スレリンク(dog板)
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ
スレリンク(dog板)

5:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 08:49:32 VrSJI+Ar
★生活関連
■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 8 ■☆■
スレリンク(dog板)
おまえら!猫砂なに使ってますか? その16
スレリンク(dog板)
猫アレルギーって治らないの?
スレリンク(dog板)
一人暮らしで猫を飼う 19人目
スレリンク(dog板)
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ5【猫部屋】
スレリンク(dog板)
【わんちゃん】犬と猫を一緒に飼う【にゃんこ】
スレリンク(dog板)

6:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 08:52:34 VrSJI+Ar
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net) の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
------------------------- キ リ ト リ -------------------------
お疲れさまです。
犬猫大好き板 URLリンク(namidame.2ch.net) です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。

スレ立てるまでもない『猫の質問はこちらへ』
旧 スレリンク(dog板)
新 スレリンク(dog板)

7:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 10:00:08 VrSJI+Ar
>>6
報告済み
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 23
スレリンク(operate板:3番)

8:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 10:45:59 66C5mSMt
>>1乙。

9:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 22:27:39 eqbYx3UC
>>1
【良くある質問】
Q.うんこした後に暴れまわるのはどの猫も同じですか?
A.うんこハイ,ウンチョスハイ,アフターうんこ 等と呼ばれる
 極めて普通の行動です。一番無防備な排泄時に
 敵に襲われることのないよう威嚇するためだとか

Q.ゲロしました大丈夫でしょうか?
A.ヘアボールor慌て食べて吐いた可能性もあり。
 吐いて12時間以上飲まず食わず元気なかったら病院へ

Q.去勢避妊手術はいつからできるの?
A.病院によって異なるけど、生後半年とか体重2K以上とか…
かかりつけの病院に直接聞くと吉

10:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 00:18:57 oHUqipBX
すいません質問です
家で飼ってるオスの猫が最近元気がありません。
ご飯も食べず、ただじっとまるまるばかりです。左目の目やにも目立ちます。
何か原因があるんでしょうか。たまたまそういう時期なんでしょうか。病気なのか心配です。

11:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 00:27:48 Nrjy12vI
>>10
即病院へ。
時期もクソもない、誰がきいてもそれは具合悪いというでしょう

12:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 02:28:01 5PxDaT0e
>>10
受診するまでは、お気に入りの場所を暖かくしてあげて、
あまり構わないで静かに寝せてあげよう。

13:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 04:03:15 LRuKiYHg
>>10
食欲ないそうだけど、排尿はキチンとある?
万一、丸1日以上オシッコ出てないなら、命に関わる大変な病気だよ。
一刻の猶予もならないから、開いてる病院があるなら今すぐ大急ぎで連れて行って。
グズグズしてるとマジで死ぬから。

排尿があるようなら、朝一番の受診で間に合うと思うよ。
早くよくなるといいね。

14:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 07:38:39 oHUqipBX
皆さんありがとうございます。
排尿は確認出来てませんが、もしかしたらしてないかも……。
病院に連れて行こうと思います。

15:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 11:10:26 Mn6VtN9G
4ヶ月の♂です。
フードは1日3回、袋に書いてある通りの量をあげているのですが、どうしても人間の食べ物の欲しがります。
私が食べている最中ずっとまとわりついてくるし、お菓子の空袋のカスや三角コーナーまであさります。
仕方ないので残飯はすぐ片付け、食事は別の部屋でするようにしているのですが、そのうち欲しがらなくなりますか?
私が人間の食べ物をわけてあげたことはないのですが、2ヶ月で動物管理センターに保護されてからうちに来たので、それ以前に外で何か食べていたかもしれません。

16:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 11:12:53 Mn6VtN9G
すいません二行目
×食べ物の
○食べ物を

17:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 12:13:09 BCIPi0PF
半分、オカルトっぽくてスレ違いかもしれませんが教えてください。
私には野良猫がアパート自室の中に無理やり入って来ようとして
驚いた経験があります。

①浪人時代にアパートの2階の玄関前で、猫の鳴き声がしたので何だろう
と驚いて少し玄関ドアを少し開けました。
すると、隙間から猫が必死に無理やり室内に入ろうとしてきました。
焦ってドアを閉めようとすると、猫の頭を挟んでしまい奮闘の甲斐なく
結局、入られてしまいました。入室に成功した猫は奥の部屋のベットの下に
潜り込み私に怯えていたような気がします(私も恐怖を感じました)。
なんだかんだで、後日何故かおとなしく出て行きました。
②無職時代に、別住所の別のアパートの1階に住んでいたころに、同じような
経験をしました。このときは入室はさせませんでしたが、鳴き声が聞こえな
くなりもう、いなくなったかと思い、少しドアを開けると待ち伏せていたりしてい
ました。

2度とも、その後猫が現れる事は無く、猫を飼うのは禁止されているアパート
での出来事です。こんな事ってあるんですか?前の居住者が飼っていた?
猫を飼っている人に聞いたんですが、わからないとの事。
私には何か意味があったような気がしてならないんです・・・。

長文・乱文で申し訳ありません。同じような経験をした人っているんでしょう
か?どなたか教えて頂けませんか。



18:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 13:52:43 85qBQmvN
>>15
仔猫時代は、何にでも興味を示しますので、飼主の食べている物
にも激しく興味を示し食べようとしてきます。

ただし、躾や健康など悪影響を及ぼしますので絶対にあげてはダメです。
仔猫は、かなりしつこく「ニャーニャー」言いながらつきまといますが、
心を鬼にして【絶対に与えない】を守ってみてください。
それから、餌の量ですが、袋に記載されているよりも多少多めでも桶です。

「絶対に与えない」を守っていれは、成長するに従い自分の餌以外には
興味を示さなくなります。


19:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 14:38:35 WI8wEcLO
>>15
うちも元野良だったのを拾ってきた当初、なんでも口にしようとした。
人間の食べ物はもちろん、キッチンのスポンジや割りばし等、食料の匂いがするものは何でも食べようとする。
だからとにかく食料に関する物は徹底的に撤去しなきゃいけないし、人間の食事タイムも猫との攻防でほんと大変だった。
だけど>>18さんの言うとおり、いつしか勝手に落ち着いてたよ。
可愛いからあげたくなるけど、ひたすら我慢して人間の食物はあげませんでした。
成猫になれば寂しいほど落ち着いちゃうから、それまでは笑いながら猫との戦いを楽しんで下さい。

20:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 15:21:14 UovsU/JZ
ささみなどは少しでも食べるようにしといたがいいよ。
うちさ結石になって療法食になったんだけどまったく食べなくて、ささみ汁を水飲み対策のためにあげてみたんだけど、人間の餌に興味示さなくて
まったく飲まず食べずで困りました。
猫ミルクも飲まないし人間のも。

もちろん猫の体に悪いのはあげてはいけないけどね。

21:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 15:24:01 9fjOzRDO
うちの子はパンとココナッツミルクが好きだった。
異常にに反応した。
でもオッサンになったとたん、興味をなくした。つまり食べなくなった。
でも、餡子がすきになったけど。。

22:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 15:47:07 LRuKiYHg
子供の頃からそれだけ食べさせていれば、それがお袋の味になるかと
SDキトン(ウェットとドライ)を中心に与えてみたが
先住の水分補給用の魚系のウェット(一般食)に嗜好が偏り断念。
魚系、肉系、交互に出したらまだ嫌々ながらも食べてくれるが
やはりどちらが好きと言われれば魚系のようだ。食べる量が違う。
仕方なく今はメディファス子猫用メインに鞍替え。
最初に与えた離乳食はSDキトンをミルクで伸ばしたものなのに、不思議だね。
やっぱりお袋の味は子猫用ミルクみたい…

遠い将来、病気して療法食になっても美味しく食べられるように
SDやロイカナ好きに育てたかったのに。ああ残念…

23:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 17:16:32 YnPxZzA3
>>17
私も猫が部屋に必死で入ってきた経験があります。
回数的には5~6回かな。
あまり無理に止めてもかわいそうだし、当時住んでいた部屋は全てペット
飼育禁止でドア前で鳴かれても近所に誤解されますので、猫を部屋に
入れてあげました。
大抵の猫(子猫も成猫も)は、一通り部屋を物色した後に玄関に戻って
外に出ると鳴きだすので、そのタイミングでお帰り頂きました。
飼ってあげたいとは思うものの当時の経済的には無理で、部屋に入った
猫へ特に何もせずにいたら、構ってもらえないと分かるとどの猫も自分
から外へ出て行きましたよ。

それぞれ住んでいた部屋に何かあるのかとも思いましたが、どの部屋
も住所も違うし階数も違うし、たまたまだったと思います。
私自身は動物好きだし現在は猫を飼っていますので、もしかすると
「この人なら飼ってくれそう、美味しい物もくれそう」
と、部屋に入った猫は感じて来たのかも知れませんけどねw

24:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 17:58:20 qN+uf8Az
死ぬほどくだらない質問で申し訳ないのですが
私若干お腹が弱くて、よくガスが出ます。
コタツでも時々噴射してしまうのですが
これって中に居る猫は平気なんですかね・・・?
まさか中毒になったりしないとは思うのですが…。
しないのが一番とは思いつつ、出物腫れ物というわけでございまして…

25:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 18:07:25 /YKRKAfa
>>24
猫の屁の方が臭いぞ

26:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 18:22:11 UlNB3EFZ
>>24が整腸剤
寒くなって「しょうがねえな」と暖を求めて布団に入って来るコには
布団で放屁は「なんて失礼な!」な態度だよ 
毒にもならんだろうが、お気に入り認定もされてない

ぬこは自身のことを棚上げしとるけどな
(平気で臭いケツ顔に寄り添わせる)



27:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 18:31:59 qN+uf8Az
回答ありがとうございます。
私の腹は生まれつき弱いので今後も治ることはないと思われますが
なるべく控えるよう努力します。
初めての猫なんですが一応懐いてくれてはいるようです。
確かに臭い尻を顔に寄せてきますねw

そういえばコタツにいるときこの子はよく
私の手足を枕や背もたれにするのですが
もしかして猫も枕などが必要なのですかね?

28:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 19:07:10 tnymNcbh
質問です。
猫に餌をあげて食べ終わったあと、猫が餌の周りを掘るしぐさをします。

これはどういう意味なんでしょうか?

29:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 19:32:32 /YKRKAfa
>>28
食べ残しを埋めて隠そうとしてる
餌入れに蓋をしてやるとクンクンして納得する

30:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 20:04:56 enB0QbQ9
>>27
うちのも段差があるところに顎や頭乗せて寝るよ。
そのほう寝やすいみたい。
今は猫用の布団の端畳んで高くしたり、くつろぐ場所に畳んだタオル置いてあげてるけど、
かわいい猫用枕が売ってたから買っちゃおうかなぁと思ってるとこ。

31:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 20:05:22 tnymNcbh
>>29
ありがとうございます^^

32:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 20:11:08 enB0QbQ9
ちなみに猫用枕はこんなの
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

これ考えた人は猫のことよく観察してるね。

33:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 20:21:27 qN+uf8Az
>>32
ふぁあああかわいい枕w
いいですね、これ。見かけたら買ってあげようかな。
人間を枕にするのは可愛くて嬉しいんですけども
時として疲れちゃいますもんね。
夜は私と同じ枕で寝ちゃってます。
寝息がキャットフード臭い…。

34:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 21:25:24 DrG1YjrZ
>>23
回答ありがとうございます。
5~6回ですか。人によるけれども稀にある事なんですね。
可哀そうなこと事をしたかな、とずうっと思っていたんです。

35:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 21:57:51 7jalcvKI
若い雌の生猫を二ヶ月前から飼っています。(元野良で正確な歳は不明です)

うちに来た時から外に出たがり夜鳴く子でしたが、
10日程前から昼夜問わず鳴くようになりました。
鳴き声も変わり、ゔあ゙あ゙あ゙あ゙とかウゲーーとか言うようになりました。

ここ5日程は食欲がやや落ち、すごく人に甘え、人の姿が見えないと悲痛な声で鳴きます。
それからよく床に背中など身体をこすりつけています。
これは発情期でしょうか?しっぽの付け根を触っても腰をあげないのですが…。
もし発情期だとしたらこの状態はいつまで続きますか?

よろしくお願いします。

36:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 22:20:21 ob2FmkVt
ああ、うちと同じ悩みだあ
うちの♂1歳3ヶ月くらいの未去勢猫
12月頃から外に出たがるようになり
ここ最近は朝晩にょごごごお、にょごごごおって凄い声で鳴いて
困ってます、去勢したら少しは落ち着くだろうという事
しかしうちのかかってる病院は手術の予約が来年しか取れずまだまたないといけない
スプレーなのか臭いおしっこをその辺にしたりするようにもなりました
出かけるときは、これからママは出かけるからお留守番しててねってよ~く言い聞かせてます
何も言わないでゴミを捨てる時など出て行くとすぐにミャーミャー鳴きますが
ちゃんと言って出かける時は鳴かないですよ
今も出せ出せ鳴いてますが声が枯れて来てがらがらミャウミャウorz
今朝は朝4時前に起きてウルサく鳴く猫を撫でたり構ったり脅したり
2時間程玄関で毛布にクルマってました、ほんと辛い(泣

37:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 22:36:51 txU7ZOGd
二ヶ月の雄を飼ってます。雄は成体になると甘えてこなくなり遊んだり一緒に寝たり出来なくなると友人が言っていたのですが。本当ですか?

あとスプレーするから寝室に入れない方がいいとも・・・

38:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 22:45:25 sO8hNH2T
そんな事はないですよ。
去勢すれば大丈夫です。
うちのは7さいですが甘えてきますし、スプレーもしませんよ。

39:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 22:49:38 LRuKiYHg
>>37
生後6ヶ月程度で去勢すれば、そうはならない子が殆どです。
去勢されていなかったり、何度か発情期を迎えてから去勢された子は
スプレーやマーキングをすることが多いです。
性格については去勢されたオスは、一般的に、メスより甘えん坊が多いようですよ。

40:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 23:11:00 9PcKyxGl
雌 雑種 2歳 避妊済

自分で胸の毛を毟り取ってしまいます。若干禿げてきました。

これはストレスによるものでしょうか。
(先週から大工が家の外を改築してるため、日中うるさくて眠れないとか…?)
それとも何か訴えたい事があるのでしょうか。
なにか心当たりがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

41:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 23:14:39 AA1u4lMk
嘔吐について教えてください
昨日短時間で2回嘔吐しました(1回目は黄色い液体と泡、2回目は黄色い液体のみ)
その後はすぐに食欲もあって元気、便、尿は普段通りだった為安心してたのですが、
先ほど吐きはしなかったもののゲコッゲコッと吐く素振りをして気持ち悪いのが口をペロペロしていました
今は眠っているのですが…これは普段よくあるただの食べすぎの嘔吐なのでしょうか?

42:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 23:17:54 gtNu7bK3
やはり去勢しなきゃ駄目ですか?
半年なんですけど…

43:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 00:10:38 lZEUewMX
一週間くらい軟便で先週土曜日病院で見てもらったんです。
虫はいないとのことで安心してたんですが、
今さっきいつもより水っぽい便をしたんです。
やっぱ虫の可能性があるんですかね、、、

飼い始めて1週間の5ヶ月♀です。
すぐにでも病院行った方がよいですかね


44:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 00:24:06 Phu5Hgio
>>41
毛玉が溜まってるんじゃないかな、
頻繁に吐くのなら病院に行った方が良いけど、
取り敢えず猫草を食べさせて吐かせやすくするか、
毛玉除去用のジェルを与えてウンコと一緒に出させるかですね。

>>42
色々意見はあるけど去勢した方が両者に取ってハッピーかと。



45:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 00:37:03 n2FY+bcs
>>38
ヨコだけど、去勢したからといって必ずスプレーしない訳じゃないよ

46:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 00:43:29 TuJvEXYQ
>>45
うん
うちの15歳は未だにやってる
出過ぎて結石とは無縁だw

47:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 00:44:52 x3wN74k0
>>44ありがとうございます
まだ8ヶ月なのですが、毛玉は子猫のときからでも出来るものなんでしょうか(月齢を後だししてすみません)
また猫草は年齢関係なく与えてよいですか?
猫初心者で初歩的な質問だったらすみません

48:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 01:19:25 3oB8Cc3i
生後5ヶ月の元ノラです。
ノラの割にはよく懐き、それなりにいい子なのですが
結構よく鳴きます。
ご飯がない時に鳴くのはまだ分かるんですが
それ以外でにゃーにゃーうるさい時は一体どうしたらいいんでしょうか?
構ってほしいorおやつが欲しいのかもしれないんですが
毎回構うのも大変なので・・・
これは放っておいてもいいんでしょうか?
少しは大人しくする方法などありましたら教えてください。

49:15
09/12/22 01:29:24 5ADYWBP6
遅くなりましたが>>15です。
皆さん丁寧な回答ありがとうございました!
そのうちおさまるんですね、基本はフード以外あげないよう頑張ります。
ほんとに必死でまとわりついてくるので心苦しいけど、この子のためですものねぇ。
去勢するまでフードの量は、袋に書いてあるより少し多めにあげてみようと思います。

50:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 02:04:36 lNwH3L7Q
>>47
人間もだが、空腹過ぎても吐きますよ。
去勢避妊手術をして、ご飯をいきなり制限したりしてないならいいのですが。
あまり続くようなら病院へ。

51:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 03:47:35 IfqVBPS9
>>47
吐いたものの形状はどんなだった?
毛玉の有無とか消化具合とか…
ほとんど消化してない場合、
焦って食ったのでリバースって場合も多い

うちのかかりつけは猫草には全年齢で反対してて
ヘアボール対策のフードを与えるように言われてる

52:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 05:23:38 lNwH3L7Q
>>51
>>41参照。黄色い液体は胃液じゃないかと思う。
その直後に普通に食事をして、それは胃に収まってるようなので
多分空腹時の空えづきに近いものではないかと。

体格、運動量、フードのパッケージにある規定量と相談して、増やせるようなら少し多めに
できれば、食事の回数を増やしてあげると治まるんじゃないかな。


53:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 05:29:01 lNwH3L7Q
見落としてた。あと、>>41、えづいてペロペロやるのは
胃液が上がってきて気持ち悪いのかと。

またえづくようなら、多分、だが、空腹状態が続いたために胃が荒れてると思う。
病院へ行って診察してもらって、軽い胃薬でも処方してもらうといいかと。

54:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 05:44:02 o8RhuN/2
>>41
黄色い液体を吐いたなら胃炎の疑いがあります。
何度も吐いたり、素振りを見せたら獣医に連れて行ってあげて下さい。
吐いたりすると、体力消耗しますから…
点滴や内服薬を処方してもらうと思いますよ。
胃酸を止める薬!

55:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 07:22:24 1Wo49z0G
白い泡は胃液、黄色や緑の液は胆汁。
食べすぎの時に出るものではなく空腹時間が長いとか、胃に物が入ってなくて荒れてる状態で出るもの。
頻繁に吐くようなら体力消耗しちゃうから胃酸は止めてもらったほうがいいかもね。

56:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 08:33:50 x3wN74k0
おはようございます。
最近は未去勢な為、夜中によく鳴いて寝不足が続いています(来年手術)
起きたらこんなたくさんレスがついててビックリしました。
みなさんありがとうございます。
空腹時間が長いとのことですが、今は子猫なので欲しいだけあげる、で基本置き餌をしています。
なので食べたい時には食べられる状態なのですが…どうしたものか…。
昨日はあれから吐きはしなかったので一安心はしているのですが、胃が荒れている状態は人間でも辛いので一度病院にいってきます。
勉強になります!ありがとうございました。

57:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 09:09:25 JgcbokfT
>>43
もしかして牛乳とか飲ませてない?
軟便ならともかく、子猫が下痢したら危ないのですぐに病院へ行って下さい。


58:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 09:36:17 1Wo49z0G
>>56
食べるより睡眠優先で長く寝てると起きた時に胃液吐くこともあるよ。

59:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 14:40:46 OCMxhQet
一歳半 去勢済みの♂です
毎朝、わたしを起こすときに、耳と耳の穴を舐めるのですが、
問題ないでしょうか?
(噛まずに、起きるまでひたすらペロペロ舐め続けます)


60:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 16:06:54 lNwH3L7Q
>>59
いくら気持ちよくても、耳舐め以上の行為を許してしまうのは
人としてどうかと思いますが
その程度ならあなたが心を強く持って
この先、道を踏み外さなければ問題ないかとw

61:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 16:08:01 a0ffIz3K
生後約半年の兄妹二匹、トイレについて教えてください。
今日トイレから少し離れたダンボールの中でうんちをしていました。三回分あったので、おそらく二匹とも。
一昨日頃から違う砂(大きさや原料・形状は変わらない)を使い始めたのですが、原因はそれでしょうか?
一応前から使っていた砂と混ぜながら使っていましたし、トイレも毎日掃除していたのですが…。

62:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 17:31:23 msxzJphX
生後2ヶ月くらいの時に道路をうろうろしていたのを保護し、
今は生後4ヶ月になった♀猫のことで質問します。
ひざに乗せてごろごろ言ってるときに顔を近づけると
パクッと私の鼻を噛むんです。(一回噛めば気が済むみたいです)
痛いしクサイのでやめさせたいんですが何か理由があってしているんでしょうか?
今まで猫を何匹か飼ってきましたが、鼻を噛むのはこの子が初めてなので、
ちょっと理由がわかりません。よろしくお願いします。

63:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 17:56:48 OCMxhQet
>>60
回答ありがとうございます
大抵、荒い鼻息で目が覚めるのですが、それでも無視していたりすると
しつこく耳を舐められます
飼い主として、道を踏み外さないように気を付けたいと思いますw


64:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 18:50:22 lCa9Fxfe
>>63
うちのこは鼻とほっぺたを普段のやんちゃぶりからは想像出来ないくらい優しく咬んでくるからちょっと道を踏み外しそうww

65:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 19:46:18 wX965pbR
顔にチョコボール爆撃されないだけマシ

66:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 20:05:55 JMDGj6OY
オスは10歳でも交尾しますか?
最高何歳まで交尾するんでしよう?

67:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 20:39:08 l7MVqkeZ
>>66
うちのはヨレヨレヨボヨボになってたが、やってた
半年後に虹の橋へ旅立った

野良の中途採用だから年齢不詳

68:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 21:07:03 w+0ksMjE
中途採用で不謹慎にもふいちゃったじゃないかw

69:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 22:32:41 lNwH3L7Q
生後10日で保護されたうちのチビは新卒かw

70:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 23:02:52 oxorTKwf
リストラ不当解雇もあるのかな・・・・・

71:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 23:10:35 Rzhrerjx
1歳の♀猫の事なのですが、黄色い液体(毛玉はなく、胆汁のみと思われます)を吐きました
何度か吐く事があったので、なるべく回数を分けていたつもりでした
先月の健康診断の際、3kgとちょっと痩せ気味と言われたので量も規定量+1割にしていました
冬なので水分を摂らせようと、ウエットを前日食べさせました
うちの猫はあまりウエットは好きではないようで、好物の茹でたマグロの血合いを混ぜたものです
ウエットが合わなくて吐くという事はあるのでしょうか?
そもそもウエットだとドライ程回数を分けられないので、そっちが原因なのでしょうか
文章が下手ですみません、よろしくお願いします

72:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 01:55:13 snuAGzB4
>>71
一般的に、ウェットフードが合わなくて
食べた直後にウェットフードを吐くということはあるとは思います。
文面からはどちらかわかりにくいのですが、正確にはウェットのキャットフードではなく
茹でたまぐろをドライに混ぜたものを前日に与えたら
翌日胆汁らしき液体を吐いた、で桶ですよね?

考えられるのは胃が弱ってるか荒れてるか、ということと
空腹状態が長すぎたのではということでしょうか。
ドライフードは原材料をいちど粉にしたものを固めてあるので
素材そのままの魚肉に比べて消化吸収されやすくなっています。
痩せ気味とのことですし
まぐろをそのまま吐いたわけではなく、翌日胆汁だけを吐いたのであれば
ウェットフードやまぐろが合わないというより
何らかの理由で、消化吸収能力が低下している
=胃が弱ってるのではと考えられるのですが。

原因を把握するためにも、一度病院に相談なさった方がいいと思います。

73:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 04:16:20 H3gK+Z1U
猫初心者です。
今嬉しい事に私の膝の上で手足伸ばしてぐっすりおやすみ中なんですが
一瞬手足がビクビクン!としたんですけど大丈夫ですかね?
しかも寝てるのに半目なんですけども…
寝相もおかしいし・・・
猫ってこんなもんですか?

74:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 04:43:11 /CDttGNV
>>73
人間も同じです。なーんにも心配いりません。

75:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 04:51:33 buRcotUb
生後約4ヶ月くらいの♂なんだけど、
口臭キツいのはデフォ?

ヌコ様は初めてなんで、ちょっと戸惑ってます

76:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 05:08:53 H3gK+Z1U
>>74
なるほどー
人間もビクンとなることありますもんね。
よかった、普通なんですね。
ちなみにでまだ寝ているので私も寝たいんですけど動けませんw
なんかムニャムニャ言ってます。寝言なのかな…
今まで猫はこうだ、と思っていたことがことごとく覆されております。

77:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 05:28:35 FUrOX6nC
猫も夢見るからねー

78:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 05:39:27 ShtNRuRp
>>75
多少臭いのはデフォ
4ヶ月くらいなら歯石とか歯周病ってことはないと思うし
歯磨きしてあげれば臭いちょっとは良くなると思うよ
子猫のうちから歯磨きの習慣付けると後で楽だし
あんまり臭い場合は病気の可能性もあるけど…

ペットの歯みがき
スレリンク(dog板)

79:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 07:25:56 xZuLINfp
コタツ布団の下に居た猫を誤って踏んでしまったのですが、病院に連れて行った方が良いですか?
踏んでしまった後、痛がる様子などはなく、いつも通りに遊んでいるのですが、心配で胃が痛い…どうしよ

80:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 07:50:49 FUrOX6nC
>>79
日常生活差し障り無く送ってれば大丈夫だよ

81:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 09:52:01 qYkcynNP
>>76
人の膝の上で手足伸ばして半目で熟睡するのは警戒心0の証拠。
あなたのことを信頼しきってるね。

82:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 09:55:37 FwiyjRYs
先日2日連続で嘔吐・嘔吐未遂で相談した者です
あれから病院にいったところ、去勢手術前の血液検査で肝臓の数値が少し高いことが発覚しました(多分オヤツにウェットをあげていたのが原因かと…)
吐き気が肝臓からなのか、または発情からもたまに吐くらしく、原因がわかりませんでした
ただお腹が張ったりもなく音も正常とのこと
とりあえずはウェットをやめて1週間様子をみることにして胃腸薬だけいただきました。

83:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 10:57:45 Db4FCf2N
>>75
乳歯から永久歯に生え変わる時は口臭がきつくなるよ。
4ヶ月なら今まさに生え変わる時期。
歯磨きの習慣も付けつつあと3ヶ月位は様子見てみたら?
それでも気になるなら去勢の時などに病院で相談したら?

84:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 13:05:32 qr/QIzOp
こんにちは。
1歳の猫ですが、5時間ごとにお腹が空いたと、ご飯の催促をします。
他の年上の猫達は1日2~3回で満足するんですが、あげ過ぎでしょうか?

85:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 13:48:56 xZuLINfp
>>80
ありがとうございました!

念の為、かかりつけの病院に電話したら、元気いっぱいなら先ず大丈夫だろうけど、一応様子を見てて下さいとの事。
万が一、急変したら往診も受けてくれるそうで一安心しました。

コタツ踏みは冬場に多い事故だそうです…以後気をつけます。

86:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 15:39:43 t98dlmOj
6ヶ月になる雄です。
水と食器洗剤(泡が浮いている状態)の入った炊飯器のお釜をシンクに置いていたのですが、
さっき目を離したすきに水道の近くにいて、もしかしたら舐めてしまったのかもしれません。
とりあえず手足をふいて水を飲ませました。今のところとくに変わった様子はありません。
今日は夕方から出かけるのですが、様子を見ていた方がいいでしょうか。急変しないか心配です。

87:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 15:54:51 OVuBXkz/
>>86
自分だったら出かけずに様子みてます

88:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 16:05:08 XW7budZi
>>72
レスありがとうございます
吐いた前日与えたのはウエット+茹でまぐろです、説明不足ですみませんでした…
ウエットや茹でた肉魚よりもドライの方が消化がいいのですね
しばらくドライのみにしてみようと思います
痩せ気味というのも消化能力の低下かもしれません
早く都合をつけて病院に行くつもりです
ありがとうございました

89:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 16:06:15 5/JbX0FQ
>>86
大丈夫だと思うけど。心配だったら様子見てれば。

90:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 16:14:45 OVuBXkz/
ふざけた気持ちはまったくなく、大切なことと思ったゆえの質問です
うちにはふたり8歳前後の♀と♂がいます
♀は発情期を未経験で8ヶ月齢で避妊手術済、♂はマウンティングを始めたので5ヶ月齢で去勢済です
♀は子宮も卵巣もないのに腰トントンすると性感帯を刺激されるらしくゴロゴロ言いながら、
行きつ戻りつトントンされたがり、手に噛みつくか猫パンチして終わり床でゴロゴロ転がってます
これはどうも性欲に関するものだと最近わかりました 食欲と同じに性欲も大切と思い、たまにしてあげるのですが、
♀はいいとして、♂の方がどうしてあげたらいいのかわかりません
どなたかご存知でしたら、ぜひご教授ください

91:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 17:08:30 +uwfEiHe
>>90なにするっていうんだよ
何もしなくてよろしい
逆にストレスだとおもうがね

92:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 17:09:25 hZBqRrDG
>>90
同じように腰トントンでおk


93:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 17:10:45 H3gK+Z1U
>>81
そうなんですかー!
今まで猫に懐かれたことが一度もなかったのですごく嬉しいです!
この子拾ってよかったぁぁぁー!

ところでこれも自然なことなのかわからないのですが
お腹もビクンというかドクンドクンとなる時があるんですが
これも大丈夫なんですかね?
ちょっとしたことが不安で仕方ない今日この頃です。

94:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 18:19:22 OVuBXkz/
>>91
でも女のコのほうは喜んでると思われ……男のコにもしてあげないと不公平かと……
>>92
ありがとうございます 腰トントンしても何も変化が見られないので違うのかと思ってました
根気よくまたチャレンジしてみます

95:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 18:34:01 AzRj0Ail
>>93
それも寝てる時?
なら熟睡中の痙攣と同じだから心配ないと思う。
でも起きてる時にしょっちゅうやってるならどこか具合悪いとか痛みがある可能性もある。
この場合は元気が無くてじっとうずくまったりするよ。
食欲があって元気に動き回ってるなら大丈夫じゃないかな。

初めてだといろいろ心配になって小さなことが気になるよね。
でもあまり心配しすぎると猫もそれを察知して不安になったり、
うざくなってきて距離置かれるようになっちゃうよ。
今とても好かれてるみたいだからゆっくり観察しながら可愛がってあげて。


96:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 18:40:17 AzRj0Ail
あと猫特有の仕草やこんな時どうする?みたいな説明が細かく載ってる本を手元に置いておくといいよ。

97:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 18:42:50 OVuBXkz/
>>93
うちもふたりとも爆睡中によく全身痙攣してるw
シュン膜出まくりの白目でうなされながら痙攣してるw かなり怖いw

98:93
09/12/23 18:59:36 H3gK+Z1U
わかりやすいレスありがとうございます。
寝ている時だったのでこれも熟睡中に起こるものなのですね。
今日も元気に走り回ってご飯もりもり食べてました。
突然拾ってきて何もわからないまま飼ってしまったので
これから色々勉強したいと思います。
長生きしてもらえるように大事に育てます。
ありがとうございました。

99:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 19:39:57 EseD5AcX
そろそろ半年のおにゃ猫です。
避妊手術の相談を獣医さんに既にしてます。
年末年始辺りからなら可能、獣医さんは体重他条件として12月中頃までは受け付け不可という事でした。
仕事がありますので、術後不安定になりがちなものなら、年末までにお願いしようか。
体重他条件から厳冬期は避けた方がよいか?
以前に死にかけたり風邪引いたりしてますので、わりとひ弱な感じの子猫です。
避妊手術後のケアについて、経験者のご意見をお願いしたく、お手数ですが、なにとぞよろしく。

100:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 19:53:12 hZBqRrDG
>>99
かかりつけの病院が年末年始、診療してるなら特に心配することも無いでしょ


101:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 21:00:37 77hPjmzG
質問させて下さい。3ヶ月の子猫×二匹なんですが、
膝枕してない時は運動会がほとんどで、私は何も出来ない状態です…。
オークションの荷造りとか、宛名書きもじゃれて来るのでできません。
三十分~一時間くらいならキャリーバッグに入れておいても問題ないでしょうか?
いつもはケージ無し、ワンルームで放し飼い状態です。
キャットタワーとこたつで主に遊んでいますが、私がこたつに入っていると膝枕になってしまいます…。
アドバイスよろしくお願いいたします。

102:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 21:28:10 BY2/1f3v
>>101
むしろなにか作業するときはあなたがトイレとか隔離された空間にいけばいいと思うよw

まあそれは冗談だけど
俺は睡眠確保のためにダンボールで障壁を作って猫の侵入を防いでいた。
まあそれを乗り越えて進入してきたけどね

キャリーに入れても遊びたい盛り・・・出してくれって必死のアピールしてくるだろ
鼻とかキャリーにこすり付けてすりむけたりかわいそうなことにならなきゃ良いけど。

103:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 21:32:55 5/JbX0FQ
>>101
べつに平気だと思うけど。やってみればいいじゃん。

104:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 21:36:52 +uwfEiHe
>>101猫が寝てる時に作業すればいいんじゃ?

105:101
09/12/23 21:54:00 77hPjmzG
>>101-103
レスありがとうございました。

出来たら自分が個室に、とは思いますが、洋服とか梱包前なので持ち歩いてる間の攻撃が怖くて…。
それを防ぎたいんですが。
あと、やっぱり遊びたい出して~!が心配でまだ実行出来てません。
猫が寝てる間は私の睡眠時にもかぶります。私が起きていて、猫が寝てる時ってなかなかないです。orz
そういう時は大抵膝枕になってしまうので(ry
すみません、何だか駄目な感じで。
上手く寝てるのを起こさないようにキャリーバッグに入れられれば良いのですが…。
何かアイデアありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

106:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 22:33:55 hZBqRrDG
>>105
ケージを買う気が無く、キャリーバックに入れるぐらいなら
猫をトイレかバスルームに閉じ込めた方が百倍マシでしょ


107:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 22:50:00 AzRj0Ail
それはどうかな・・・。
トイレやバスルームは寒そう。
狭くて暗い場所好きな猫ならキャリー入ると落ち着くよ。
うちのはキャリーが好きで置いておくと勝手に入ってくつろいでる。
キャリー嫌いで出せーって騒ぐならケージ買ったほうがいいと思うけどね。

108:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 23:01:34 snuAGzB4
>>105
うちは3ヶ月×1で、やっぱり同じような感じ。
書類仕事とか、どうしても邪魔されたくない時と
先住婆ちゃん達へのオイタが過ぎる時は
ハーフケット(でかい膝掛けみたいなやつ)を袋状にして、その中に閉じ込める。
端を集めて巾着みたいにして女性の髪ゴムで縛るだけ。
しばらく(2~3分間)はダセーダセーと暴れるけど
どうにも出られないとわかると中で眠ってしまってるよ。
これなら暖かいし体をぶつけて傷つく心配もない。

ただ、二頭いるなら一頭ずつ別々に軟禁しないと中でエライことになりそうかな?
あと、うちは授乳のため連れ歩いてたので
生後1ヶ月くらいからやってたから慣れてるのかもしれない。
暴れて暴れて眠らないようなら、諦めて一旦出して、疲れるまで遊んであげてね。

109:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 23:06:04 snuAGzB4
あと、軟禁時間は1時間~2時間が限界。
途中で目覚めて出たがる時は大抵オシッコだから出してあげて。
こちらの用が済んで袋をあけると、だいたい寝起きの大欠伸と共に出てくるよw

110:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 01:56:25 eZYJvQ0+
猫飼い初心者ですみません。
猫って寝る時、口を半開きにするものですか?
鼻が詰まってるから口呼吸するのかな?
今、毛布にくるまって熟睡中なんですが、時々口元や手がブルブルっと動き、1回だけ寝言みたいな声を発しました。
1歳去勢済みの健康な♂ですが、気になってしまい、、申し訳ありませんが教えて下さい。

111:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 02:08:20 bMXlx+sw
>>110
口半開きとか、舌出しっぱなしとか、時々あるよ。
寝言も時々。
安心しきって寝ている時は、そんな感じです。

上向いて寝たりもするよね。

112:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 03:29:13 kfiH08Pw
今猫のトイレ掃除したら
光る石みたいなものがありました。
もしかして尿路結石でしょうか
大きさは1cm×5ミリ程で
まるで黄色いガラスの欠片の用に見えます
もともとお水をたくさん飲む子ですし
おしっこもでているようですが
心配で仕方ありません
猫は女の子の2歳です
(病院には私の学校が終わり次第行こうとおもっていますが
朝一で連れて行ったほうがいいでしょうか)

113:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 03:46:59 kfiH08Pw
あげます

114:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 04:09:25 eZYJvQ0+
>>111さん
回答ありがとうございました。
大丈夫との事で安心しました!
つい気になってしまい、起きてみたんですが、猫は普通に寝てましたw
今ベッドから移動してきて、私にぴったりくっついて箱座りしてます。
猫がこんなに信じられないくらい可愛いものとは知りませんでした。
これからも大事に育てていきます。
どうもありがとうございました。

115:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 04:18:13 bMXlx+sw
>>112
>大きさは1cm×5ミリ程で
そんな大きな尿路結石は、ライオンくらいにならないと出ない。
おちつけ。

健康診断は、定期的にしていないならこの際受けた方がいいかも。

>>114
ずっと仲良く、健康で!

116:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 05:43:37 ow/jiTkT
先月去勢手術を受けた1歳の♂なんですが
術後食欲がなくなり病院につれてったところ
「ヘモバルトネラ」という細菌?に感染していたそうです

現在治療2週間目ですが一向に食事を取らないため
体重が激減(1.6k)手術前の半分程度・・・

無理やりミルクなどのませてますが、なんとか自分で食べだす
方法はないでしょうか? ペット用ジャーキー・ささみ等色々
かってきましたがまったくダメでした。

117:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 10:03:22 aRWhq1BE
>>116
そこまでの状況なら今すぐ病院を受診して栄養剤とか入れて貰った方が良いのでは?
食欲が全くない件について受診済みならごめん。

118:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 10:31:27 WpVlzts6
>>116
うちもヘモバルトネラで貧血起こして食欲なくなったことある
うちのは1週間ほどで食欲復活したから20%程度の体重減で済んだけど
体重50%減は心配過ぎる。医者はなんて言ってんの?
血液検査の結果は?ヘモはちゃんと減ってんの?

119:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 10:50:31 4WAj1F6T
オス猫、去勢無し1歳なんですが
何歳まで交尾しますか?
10歳まで去勢しないつもりなんですが・・・・・

120:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 11:33:06 6CvPEk8d
>>119
それにどういう意味があるの?
いらない子を殖やして保健所送りにしたいの?

121:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 11:38:58 ow/jiTkT
116です。
去勢後毎週病院にはいっています。
ただ、ヘモバルトネラはあまり減っていないそうです
一週間単位で薬変えて様子見しているのですが
いっそのこと病院をかえてみるべきでしょうか?

122:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 11:46:15 p/KJ+PBm
>>119
一応>>67に回答があるけども。それじゃだめなのかい?

123:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 12:16:12 VAdquCfW
生後8ヶ月齢で未避妊の雌を室内飼いしています。
一月半くらい前から徐々に食欲が減退して
ドライフード(ロイヤルカナン・キトン、サイエンスダイエットプロ・キトン)を一日40~60gしか食べません。
ちなみにウェット(ロイヤルカナン)だと一日分の半分も食べません。
体重は食欲が落ちる前の3kgから変化ないし毎朝5時から運動会を始める程元気ですが
心配なので先日、動物病院に行きましたが結果は異常無しとの事。
しかし昨日など大嫌いな病院へ行ったストレスからか30gほどしか食べませんでした。
運動量は時間がある時は山へ連れて行って木登りさせたり室内でネズミのおもちゃで釣ってジャンプさせたり走り回らせる遊びを一日に一時間~二時間しますが
忙しい時は30分も遊んでやれない時もありますので平均的に見ると運動不足かもしれません。

キャットフードを変えたり混ぜたりサプリメントを振り掛けたりした直後だけは良く食べるので
食べなければ新しい餌をくれると学習しているのかもしれません。

とくに心配する必要はないでしょうか?

124:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 12:43:44 1I7utPtm
>>116
チューブダイエットやa/dは?
そこまで減ってるのに食餌の指導もないような所なら一度他の病院にかかったほうがいいよ。
その気があるなら前もって評判のいい病院をさがしてから事情を話してみてもらってね。

125:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 12:43:54 yFMFS2TF
>>123
一人暮らしなのかな?家族の誰かが内緒で、おいしいもの(一般食の缶詰とか)を
与えてないか確認しましたか?


126:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 12:54:45 VAdquCfW
>>125
レスありがとうございます。一人暮らしです。


127:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 13:41:24 QThvvcYB
>>112
>>115の言う通りそんな大きな結石が普通に出てくるはずはない。
が、細かい結晶がおしっこに混ざっててそれが固まったなら見た目そうなるかも。

128:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 15:12:52 WpVlzts6
>>121
それ、抗生物質が効いてないね。
効いてない薬を1週間もあげるのも時間がもったいないし
あんまり貧血が続くと死に至る場合もあるよ。
病院変えるのも考えてみた方が良いと思う
(病院移る前にいままで投与した薬の種類とか確認しておいてね)

ちなみにうちの子がかかったときに効果があった抗生物質は
ビブラマイシンってやつだった。1週間で効果があったけど
完全に退治するのが難しいとかで3週間投与。

129:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 16:22:00 +ecAw6RQ
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)

質問です。
右端のネコなんですがなんて種類かわかりますか?


130:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 17:22:38 9eEoHa/C
>>129
ノートンインターネットセキュリティが反応しましたが
何が目的なんですか?
クリスマステロ?

131:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 17:49:40 QThvvcYB
>>129
茶トラ

>>130
うpローダーの元サイトが出会い系だから反応したんじゃない?
それノートンの設定によるものでしょ。

132:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 18:21:10 aPo94hhq
>>129
日本猫の雑種。毛色は>>131のとおり。

>>130
ただの画像ファイルだよ。ノートン直しときなよ。

133:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 19:41:52 ZWBjz9y/
>>129
手前の猫が「今日は混んでます」って言ってそうw

134:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 20:40:20 6FrJH9PZ
うちの猫は眠い時や寝起きの時
目の下にクマができるんですけども
これっておかしいですかね?

135:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 20:50:45 6CvPEk8d
>>134
うちの年寄り猫も体調が悪い時とかできるよ>クマ

136:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 22:38:42 3lCVq1Nx
猫にとって、一部屋でずっと過ごすのと、昼間は一階の居間、留守時や夜は二階の猫専用部屋…というように使い分けた生活とではやはり後者が負担大でしょうか?
実家に猫(10か月)を連れて引っ越したのですが、家族が猫に配慮してくれないので(脱走対策やドアの開け閉め、猫をおもちゃのように扱う等)自分が居間にいて監視出来る時以外は、二階の専用部屋に居てもらおうかと思っています。
夜は自分も一緒に寝ていて、留守でなくても二階の部屋でいることもあります。


137:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 22:41:35 bMXlx+sw
>>136
その専用部屋が猫のテリトリー内なら、特に負担が大きいとは思わない。

138:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:14:49 tleNERhO
ペットの写真をアップしあうスレってないのですか?


139:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:16:05 aPo94hhq
(=^ェ^=)猫画像★携帯専用37匹目
スレリンク(dog板)
(=^ェ^=)PC専用:猫画像貼ってこ48匹目(=^ェ^=)
スレリンク(dog板)


140:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:21:30 tleNERhO
>>139
ありがとー
でも猫だけなんですね・・


141:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:23:34 tleNERhO
と思ったら1にリンクしてあった。
携帯画像が多いですね


142:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:23:46 79xtWbuT
>>140
ちなみにペットはなに?

143:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:27:09 tleNERhO
>>142
犬です。


144:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:29:53 l/lyyeEe
>>142
ペット全般なら、yahooやgooのペット掲示板に行ってみては?
犬や猫、うさぎ、ハムスター、フェレットetc、色々な写真がうpされてますよ。

145:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:34:19 6FrJH9PZ
>>135
ありがとうございます~
体調が悪いと出るのですか。分かりやすくていいですね。
出ないのが一番ですが。
家の子は毎日というか寝て起きる度に毎回です。
まだ生後半年ぐらいなんですが…。
元気だからいいんですが、あまりにもブサイク顔になってしまいますw

146:わんにゃん@名無しさん
09/12/24 23:57:07 tleNERhO
>>144
ありがとうございます。行ってみます。
2ちゃんねるのデジカメ板にもスレ見つけました。


147:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 00:02:27 O+BR+dwx
>>136
自分もその専用部屋が猫にとって快適な環境なら問題ないかと。
10ヶ月ならまだ新しい環境にも順応しやすいだろうし。

ただ、家族があなたの留守中に専用部屋に出入りできるようなら、あまり意味はないような。
施錠できるならしておくか、もう一度よく家族と話し合って
猫への付き合い方を変えてもらうかしないと
留守中家族が部屋に入って猫を出してしまったりしそうですね。

148:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:23:44 63FcDrrb
生後5カ月・未去勢のオスとその母猫を一緒に飼っています。
オスの去勢の時期について病院に相談したところ、来月にするのがいいと言われました。
ところが今日、オスが母猫に乗りかかって交尾のときと同じ動きをしているのを見てしまいました。
(母猫は今発情中です)
その時は追い払ったので未遂で済みましたが、危険な状況ですよね…。
これはもう去勢してしまうべきでしょうか? それともお医者さんが言っていた通り、来月まで待つべきでしょうか?

149:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:27:03 P1VtQvlv
116&121です。
昼に診察に連れて行って検査した結果バクテリアは減っているそうです。
ただ、まったく食事を取らないためカテーテルでの栄養補給となりました

似たような状況になったかた詳しく教えてもらえないでしょうか?

150:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:28:53 63FcDrrb
148です。書き忘れがありました。
うちは完全室内飼育で、これから繁殖させる予定は一切ありません。
去勢は生後半年以上からと聞いたことがあったので、まだ5カ月の子を去勢していいのか心配です。
連投失礼しました。

151:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:39:49 Zbn1Igsj
生後四ヶ月の♀です
ここ数日、夜泣きがひどいです
うるさくて眠れません
今この時もないてます
トイレやゴハンはちゃんとしてます
何なんでしょうか
勤め人なので寝れないのはマジきついです

152:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:40:05 rD/h22F2
>>150
うちのかかりつけも6ヶ月以上って方針だったから。
先生曰く6ヶ月を過ぎてくれば体が完成してくるので麻酔のリスクが軽減するから。
って言ってました。

先生に相談するのが一番かと思う。

あと、質問とは関係ないけど、母親の避妊手術はしないのでしょうか。

153:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 01:59:43 LiwAtVb2
>>137>>147
レスありがとうございます。
私の留守中、勝手に猫部屋から居間に連れ出すのも、連れ出さなくても猫部屋にわらわらと入って来るのも有り得そうです。
家の構造上、二階で空調がある部屋が一つしかなく、そこが猫部屋なのですが、ベランダがある部屋でもあります。
高齢の祖母が洗濯物を干しに来るのが一番怖いです。干すのは私がしても、私の留守中に雨でも降られたら絶対に一人で取り込みに行くでしょうし。
鍵がないので容易に入られてしまいます。
万が一の為ベランダの柵と柵の間も塞いではいますが、祖母が飛び出した猫を捕まえるのは不可能です。
隣の家に両親が住んでいますが、皆何度話しても適当に構えてるので気が気でない状態です。
「猫は飛び出してもそのうち戻る」とか「二階の部屋だけに閉じ込めたら可哀想」と言いながらも、猫が居間で安全に過ごせる状態にはしてくれません。
危ないものを出したままにしたり、私が直してもまた他の人がそのままにしてたりとモグラ叩き状態です。猫はかなり臆病なのですが、無理に近所の子供に見せようとしたり、遊びも猫を喜ばせるより自分達が楽しんだり、パニックにさせてその様子がかわいいからと写真撮ったり。
神経質過ぎるかもしれませんが、そんなことが心配で、引っ越しと同時に仕事を辞めました。
毎日、危険がないように家具等を改造したり、猫が早く慣れてくれるよう自分なりに工夫してる最中です。
家族には、「もしこれからも変わらないようだったら近くに部屋を借りて出て行く」と宣言しましたが、効果あるかはわかりません。
別の家族の介護の為に引っ越して来たので不便ではありますが、あまりにも改善してもらえないなら猫にはまた負担をかけてしまいますが、本当に引っ越すつもりです。
長くなってすみません。

154:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 02:12:26 rD/h22F2
>>153
ベランダに通じる部屋=猫部屋

は、絶対に危険過ぎるかと。
空調を犠牲にしても他の家族が出入りする必要がない部屋にした方がいいかも。

>無理に近所の子供に見せようとしたり
これは、ねこを外に連れ出すのかな?

経済的に可能なら、実家の近くのペット可の部屋に引っ越した方がいいような気が。。。。
なんか読んでるこっちがハラハラだよ。




155:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 02:31:43 63FcDrrb
>>152
レスありがとうございます。
やはり、去勢の手術を生後半年以上になるまで待つのは意味があることなんですね。
交尾のような仕草の事も含め、病院に相談したいと思います。
まだお乳を吸いたがったりするのですが、去勢するまでは厳重に隔離した方がいいですよね?

母猫の避妊は今のところ予定はないです…金銭的な理由で、去勢の方が安く済むのでそちら優先で考えています。
今まで母猫だけを完全室内飼育していたのですが、うっかり脱走されてしまい今の子が産まれました。
脱走癖が無いおっとりした猫だったので、まさか外に出たりしないだろうと避妊をしていませんでした。
完全にこちらの認識不足で情けない話ですが…。いずれ母猫も避妊したいと思っています。

156:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 03:48:22 zAn8EULD
>>155
猫はメスが発情するとそれによってオスが発情するって仕組みだから
金銭的な理由があるとはいえメス優先で避妊した方が良いと思う…
母猫がまた発情期に脱走して妊娠するリスクを考えると
(普段おとなしい子でも発情すると外に出たがるものだし)
長い目でみてメスの避妊を優先した方が色々と楽だよ

157:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 04:47:24 g4NuIfWQ
>>153
可能なら、大きなケージを買って、留守中はケージでどうですか。
ドアに簡単な南京錠をつければ、勝手に連れ出されることもないですし。
猫がどうしてもケージを嫌がるようなら、私も空調くらい犠牲にして
家族から隔離できる部屋にした方がいいと思います。
湯たんぽやペットヒーターを猫ベッドに仕込めば、暖房なしの夜間でも暖かく過ごせますし
10ヶ月なら代謝もいいだろうから、そんなに暖めなくても大丈夫ですよ。
それよりベランダから脱走される方がよほど危険です。
ご家族には交通事故や怖い感染症のことを実例を交えてよく話して
絶対に外やベランダへ出さないように
猫があなたにとってどれほど大切な存在かと併せて、きつく説得してみては。
あとは反則だけど、もしそれで構うのが収まるなら、疥癬がいて治療中とか
人に被害の少ない軽いズーノーシス(人畜共通感染症)にでも罹っていることにして
家族が猫に触りたくなくなるようにしてみるのはどうかな。

>>155
私も母猫の避妊を早くしたほうが良いと思います。
病院によっては分割払いに応じてくれるところもありますし
交尾させないのに発情を放置するのは、猫にも人にもストレスがかかりますし。
万一親子で交尾してしまったら、無事出産できるとも限りませんし
生まれた子猫に障害でも出れば、里子に出すわけにもゆかず
ますます厳しい状況になる可能性もあります。

避妊手術は助成金の出る自治体もあります。
枠が少ないのと時期的な問題で難しいかもですが、一度調べて見られては。
多分母猫は野良を保護されたかと思いますが、その辺りと現在の状況
(未去勢の生後5ヶ月の息子がいること、経済的余裕がないこと)含めて
病院に相談して見られるのも良いと思いますよ。

158:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 04:54:11 HFJjQteh
ネコの健康に良い野菜は何でしょうか?

159:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 05:03:33 QicG6zdN
>>151
近所迷惑を気に病む必要が無いなら耳栓。
2chにも耳栓スレあるからそこ池

160:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 06:32:25 /9Mqnff8
>>151
もしかして発情期じゃない?
うちのもそのくらいから毎日泣いてひどかったけど、去勢したら次の日から治まった。本当に5ヶ月?

161:151
09/12/25 06:44:59 Zbn1Igsj
小さい頃に拾ったので正確な誕生日がわかりませんが
獣医の見立てでは7月末か8月初旬に生まれた子だろうという話だったので
「生後四ヶ月」と書きました。
2月に避妊手術を行なう予定ですが早めてもらってもいいのかな。
近所迷惑は心配ない環境ですが私も夫も毎日寝不足で辛いです…
耳栓スレなんてあるんですね、見に行きます。

162:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 07:56:24 Q2YoInrZ
>>161
もう一度病院に行って、早められるか聞いてみたら?
飼い主も猫もストレスフルだろうし

163:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 10:09:08 XnDiA9he
8ヶ月避妊済みメスです。
ごはんのときに皿の横の床をたまにカリカリひっかきます。
また、トイレ(ドーム型)を覗き込んで内壁をすごい勢いでガリガリひっかきます。
トイレは普通にしているのですが、
とにかく一心不乱といった感じでガリガリしているので心配です。
トイレはプラスチックなので爪に影響がありそうで…。
爪とぎは麻のポールでたまにしているようです。部屋の壁にはしていません。
これらの行動は何か意味があるのでしょうか?
何かの抗議行為なのでしょうか?

164:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 10:27:57 i7JTdjDy
おてて(前足)綺麗~綺麗~にしてるんです。
うちの子もトイレのあとは忙しいです。


165:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 11:39:11 63FcDrrb
>>156>>157
155です。レスありがとうございました。
体が未発達の子猫を去勢するより、母猫を避妊した方がいいのですね。
助成金の事も知らなかったので調べて見ます。
病院に相談する前にいろいろご意見頂けて、頭の整理ができて助かりました!

>>163
ご飯のときに床をひっかく仕草をするときは、食べきれなかった餌を
穴を掘って隠そうとしているんだときいたことがあります。
あとうちの猫もトイレの内壁をものすごく引っかきます。
とてもきれい好きな猫なんだなあと思って、気のすむまでやらせています。

166:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 12:11:24 r2xKj31N
>>158
猫に必要な栄養素は人間と異なるの知ってますか?
野菜は特に必要ないはず。
そういう話はググればいくらでも見つかるから調べてみて下さい。

167:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 12:12:14 LiwAtVb2
>>154
ケージを隣の部屋に置いています。
いつも自分にくっついてる子なのであまり入ってくれませんが、慣れてもらえるよう努力します。
今の猫部屋と隣の部屋はふすまがあり行き来出来るようになってるので、鍵もつけるつもりです。
近所の子供は勝手に家に上がって来るので困りものです。
昨日は「病気だから」と嘘言って帰らせました。

>>157
病気や事故の可能性、危険な物や猫の性質について散々話したり本を見せてわかってもらおうとしてきましたが、「考え過ぎだよ~」って反応もあったりでなかなか手応えがありませんでした。
今朝、さすがに我慢が出来ず冷静でいられなくなり、大人気ない話ですが「起こってからでは遅い、世話をしてくれとは言わないが危険やストレスになることは止めてくれ」等、泣きながら怒鳴り散らしてしまいました。
普段家で怒ったことがなかったので、皆呆然としてましたが何よりも効果ありました。
両親と祖母が猫の本を読んだり、どうしたらいいか聞いてくれるようになりました。
これからまだどうなるかわかりませんが、猫が安心してのびのび暮らせるよう努力します。


168:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 12:45:29 N9y7mgDm
5歳♀猫の牙が1本抜けて歯ぐきにぽっかり穴があいてます
今のところ腫れたり痛がったりはしていませんが
消毒しに病院へ連れて行くべきでしょうか?

169:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 13:07:46 kj6kkZMc
ウチは田舎なので外に放り出して奔放に育ててるのですが
仔猫が毎度3ヶ月くらいになるとこぞっていなくなります
(家族の誰かがコソと捨ててるわけではない)
今回も3匹が同日に消えました
これは親猫とは違う餌場を求め出ていってるのでしょうか?
猫て自立しよと旅立つのでしょうか?
たらふく餌をくれる家をあとにしてまで・・・

170:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 13:22:50 g4NuIfWQ
>>167
少し、気持ちが伝わって良かったですね。
本当に、起こってからでは遅いですものね。
キレたあなたを見てわかってくれるご家族で、まだ良かったですよ。
年配の方々にはどうしても、猫と言えばサザエさんのタマみたいな飼い方が普通なんでしょうね。
一度動物病院へ同行してもらい、
獣医さんからご家族に飼い方指導をしていただくのもいいかもです。
留守中、ケージに施錠して家族から隔離する実力行使に出ることでも
あなたの真剣さが伝わるかもです。
ブラッシングや語りかけ、頻繁なトイレ掃除に質の良い年齢別フードなど
あなたが猫を本当に大切にしているところを見てもらうことで
少しずつでもご家族にわかって貰えるといいですね。

>>168
消毒はともかく、傷口が大きく開いているなら化膿しないように抗生物質の投与
5歳なら、普通はまだ歯が抜けるような年齢ではないので
抜けてしまった原因の特定(歯槽膿漏や歯肉炎、フードの問題など)と改善のためにも
一度病院へ連れて行かれた方がいいと思いますよ。

171:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 13:29:23 N9y7mgDm
>>170さんありがとうございます!
なるべく早めに病院に連れて行きます

172:163
09/12/25 13:43:23 XnDiA9he
>>164さん
>>165さん
ありがとうございました!安心しました。

173:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 16:29:39 8DA0kt7l
お口クチュクチュする。頻繁に。
でも吐かない。食欲旺盛!
なんでじゃ????
だれかおせーてぴょん!

174:173
09/12/25 16:32:32 8DA0kt7l
書き忘れ。
男・12歳の玉無しさんです。


175:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 16:35:55 LiwAtVb2
>>170
先程、トイレ掃除と猫砂交換を母と一緒にしました。
実際に世話をする方がやはりわかってもらえました。
トイレ掃除しながらも、色んな質問が出て話が出来たので。
迷惑かけては…と思って、猫の世話は一人でするつもりでしたが、猫の生活を知ってもらう方が理解しやすいんだなと改めて感じました。

動物病院に同行してもらうのは思いつきませんでした!
今度新しい病院に連れて行くので、話してみます。
御丁寧にレス下さった皆さん、ありがとうございました。


176:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 16:39:48 MTGL2OeZ
>>173
何かの感染症って聞いたことあるよ >お口クチュクチュ

予防接種してる?
ヨダレとか垂らしてない?
熱はない?

もしそうなら、病名は忘れたけど、命に関わる疾病だったよ
曖昧でごめん

177:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 16:49:33 AN/Mf3Du
よろしくお願いします。
今度飼ってる猫が去勢手術をするのですが
去勢手術の前の日は絶食だと聞きましたが、手術後当日も絶食しないといけないのでしょうか?

178:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 16:49:44 g4NuIfWQ
>>173-174
お口くちゅくちゅは吐き気がある時、口中に違和感がある時によくやるようですね。
食欲旺盛とのことですが、オシッコうんちはしっかり出てますか?
年齢が高いので、一度病院で検診がてら聞いて見られては。
排泄が正常なら歯肉炎かもしれないし
抜歯になると全身麻酔で大手術なので
早めに診てもらわれた方がいいと思いますよ。

年齢的に、血液検査で腎臓肝臓の機能も一度チェックなさる方が吉かと思います。

179:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 17:04:12 g4NuIfWQ
>>177
手術を何時にするかで変わってくると思います。

たいていの病院は午後から手術なので
前日夜から絶食または絶飲食
手術当日も麻酔が醒めきるまで絶食または絶飲食が多いかと。
麻酔が効いている間に飲食させると誤って気管に入ったり
胃に内容物が入った状態で麻酔をかけると吐いてしまい
吐いたものが気管に詰まって窒息したり大変危険ということです。

正確なところは、手術を受けられる病院で詳しく聞いてくださいね。

180:151,161
09/12/25 17:13:52 Zbn1Igsj
今朝こちらのスレでお世話になった者です。
病院で診てもらったところ発情の可能性が高いそうで
予定では2月だったんですが明日手術してもらうことになりました。
ありがとうございました。

181:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 19:25:01 QicG6zdN
>>180
そりゃまた急な話だな
まあその獣医は年末年始も対応可能なんだろうし
良かったじゃないか。
たしかに異常な夜鳴きは発情だよなぁ・・・
うちの子も4ヶ月ちょっとすぎから発情したからな
手術は6ヶ月過ぎてからだけど。
たまたま手術が発情中で出血が多かったらしい。

182:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 19:37:15 Bs0b0lXh
質問じゃないかもしれませんが…
病気等もしもの時用貯金ってどれくらいあれば良いでしょうか?
上を見ればキリが無いでしょうが、大体これくらいあればまぁ大抵何とかなるとか
皆さんの用意されてる額とか教えて頂けると幸いです。
あと、猫保険は掛け金高くて(月2万でした)入っていませんがお勧めの保険があれば
それも教えて下さい。よろしくお願いします。

183:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 19:58:10 syyxeRbw
>>182
幾らくらいあればいいのかは自分もまだ貯めてる途中なので分からないけど
普及してるペット保険は年齢にもよるけれど月2~3千円くらいな筈。
詳しくは↓のスレを読んで長所短所を知った上で契約すれば良いと思う。

ペット保険(犬猫専用)2
スレリンク(dog板)

184:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 20:21:23 34ynUFMq
>>182
自分の場合はペット保険に1つ加入していて、ボーナス時に一括で保険料を払っています。
貯金は月1万とボーナス時に10万して、今は50万くらいの猫貯金があります。
ちょっとした事でも病院にかかるとお金はかかるので、心持ち多めに貯金をする事をお勧めします。
自分で貯金が無理だと思うなら、定期にすれば強制的に引き落としされますよ。

185:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 20:44:32 yPQvFplU
>>182
うちはアニコムで月3000円くらい。
でも申し込んだ後保留期間中にシュウ酸結石が発覚してこれの治療には使えてない・・・。
どんなに気をつけてても年取るとどこかが弱って来るから入るつもりなら早めのほうがいいと思う。

186:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 21:57:25 nbNSttHV
雑種の野良猫を飼って8年目です。今までこんなことはなかったので質問させていただきます
同じところを何度も舐めてるのですが、舐めすぎてハゲてしまったり皮膚がめくれて赤くなってしまっています
ストレスが溜まってる可能性があるのでできる限りの欲求を満たしてあげていますが、一向に治る気配がありません
病院へ連れて行くにも暴れてしまって、逆にストレスを与えてしまいそうでムリヤリ連れて行くのは避けています
いつか治ると思っていましたがなかなか治らないのでいい加減心配です。何か策はありますでしょうか?

187:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 22:23:37 ZtPw6Ooz
ただの猫好きだったはずなのに、
「にゃんこい!」見て
猫ヲタ・デビューしてしまった。

俺だけじゃないよな?! な!?



188:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 23:36:44 xr/GcgZE
もうすぐ2才になるアメショのメスがいます。
今年の予防接種接種をまだしてないのですが、先程蚊を見つけて殺しました。
潰したら血が出たので、私か猫か他の何かの血を吸っていると思うのですが、猫だった場合とても危険でしょうか?


189:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 23:52:07 3Dchku0t
うちのぬこ、うんちは毎日するんだけど堅め。
で、さっき肛門に赤い柔らかい固まりがあったんだけど、これってやっぱり切れ痔でしょうか……?
猫は切れ痔なんてないって聞いたことあるんですけど。
便秘対策のフードやヨーグルトやビオフェルミンで便秘改善を頑張ってたのですが、冬になってきたらやっぱり硬くなるんですよね。
以前同じ症状で病院行ったらラキサトーンを出されたり下剤を出されたり……です。

後だししたくなかったので、長文スマソ。

190:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:08:06 cGOm3/cC
>>186
同じ場所ペロペロは、たしかにストレスの可能性もあるけど。それ以外に、ケガとか
なにか出来物ができているとか病気や怪我で気になってペロペロしてる可能性もありかと。
いちど、病院で診てもらった方がいいよ。
【病院ストレス】と【現状維持】を天秤にかけてみ。

>>188
>他の何かの血
これが、激しく気になる。。。

>>189
水分摂取は?
たとえば、カリカリだけではなくてたまにウェットフードあげる。
とか。

191:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:08:49 j1ZRr1r4
>>186
うちの実家の猫もストレスでハゲました。
病院に連れて行ったら、薬を貰ってしばらくエリザベスに。
その結果ハゲは段々治ってきたけど、ストレスの原因を除かないと根本的な解決にならないかも。
うちの実家の猫のストレスは明らかに同居してる姪(1歳)で、もうすぐ別居だからそうしたら治ると思う。
何が原因かわかればいいんだけどね…。
一例として参考までに。

192:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:17:06 oB7Nk3Zn
下痢にはビオフェルミンがよいと聞きましたが、蒼井優ちゃんのCMしてる商品で大丈夫ですか?

193:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:25:33 mdAnOGGB
新ビオフェルミンが良かったかと。
ビフィズス菌しか入ってないやつね。

194:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:30:35 SSQwf7Kf
>>188
そんなに危険ではない。
>>189
脱肛は結構あるかもしれない。でも猫うんこはコロコロ固いのが正常じゃなかったっけ?

195:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:38:20 Cg98YzGl
>>186
ストレスの原因が分かっているのですか?
もしストレスの原因が分かってないのであれば、皮膚病の可能性も
ありますよ。
いずれにしろ病院で診てもらった方が良いかと思います。
病院へ連れて行くのは確かにストレスですが、一時的なものだし、
それよりも皮膚病だったらそれなりの治療が必要かと。

>>188
猫もフィラリアに感染しますので、注意が必要です。
ただ、猫の場合はフィラリアの検査をしても反応が出ない場合が
多い、との事。
もし予防接種をする予定なら、その病院で相談してみては?

>>189
痔、と言うより脱腸ではないでしょうか?
病院で診察を受けてみた方がいいかと思います。
また、冬場は運動量が減るのでどうしても便秘がちになります。
フードだけでなく水分摂取するように工夫してみてはどうでしょうか?

>>192
下痢や便秘の時に、病院でも処方されたりします>ビオフェルミン
但し、錠剤ではなく顆粒タイプで、成猫なら1日1g程度で良いと
病院で言われました。
ただ、1g以上になっても乳酸菌由来の整腸剤なので、体に悪いと
いう事は無いそうです。

196:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 00:53:27 XrtifCzd
>>189ウンチしたあと肛門が赤く染まるのですよね
ウチの猫もそうです。病院できいたところ内部が圧力で少し出るだけで
しばらくするとおさまれば問題ないみたいですよ。
拭いてはダメだそうです。拭くと切れたり擦れたりして本格的な出血になるとのこと。
心配なら診てもらったほうがいいけど大丈夫じゃないかなー

197:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 02:57:13 EmlqikOO
冬って普段より睡眠時間多くなります?
最近寝てばかりいるので。
起きている時は元気で食欲も旺盛です。

198:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 05:11:44 rNqwR34o
7歳になる雄猫ですが、今まで満腹・空腹時関わらずお腹が鳴るなんて事は滅多になかったのに最近良く「キュルキュルゥ~」っていうお腹が鳴る音を良く耳にするようになりました
それ以外は至って元気ですが、特に気にする必要はありますか?

199:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 07:42:59 oB7Nk3Zn
>>192です。
>>193さんありがとうございました。

200:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 12:56:18 U+QERLp8
>>197
猫に限らず人間含む動物の多くは冬は睡眠時間長くなるよ。
猫は特に寒いの苦手だから暖かい場所でくつろいでは眠くなるを繰り返すね。

201:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 13:32:45 N+hoVCfv
猫って屁こきます?
いま、アグラの上で寝ているんだけど、なんかぷーんと臭ってきた。

202:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 14:01:15 CLWYL7tD
>>201
くっさいのするよ

203:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 14:10:05 u/CdrOaM
何故か猫の手が納豆臭いんですが、猫の手って臭いもんなんでしょうか?

204:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 14:19:35 CLWYL7tD
>>203
トイレから出たばかりの手を嗅いだら
くっさかったよ(ウンコ臭)
普段は別に臭くない

205:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 17:18:49 EmlqikOO
>>200
なるほど、冬眠するほどではないけど寝てばかりになるのですね。
この時期家にいる時間長いのに遊んでもらえないのは寂しいですが
これを機に膝の上で寝てもらえるよう訓練してみます。
でも重くなってきたから膝の上は厳しいかな。

206:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 18:38:53 8xWcSeo9
189です。

>>190
カリカリしか食べない子なんですが、猫缶の残り汁はなめますw
最近パウチのスープ(モンプチ)を毎日は与えてなかったので、与えようと思います。


>>194
脱肛ですか…
人間で言う、イボ痔が出たようなのに近いですかね。
運動は確かに休みの日以外は15分くらいしか猫じゃらししてあげれてないです(;_;)
もっと頑張ります。


>>195
水分摂取量と運動ですね。
ウォーターファウンテンやらこだわった陶器の水飲み皿やらで少し改善してたのですが、冷たいのかして飲む量が確かに減った気がします。
他にも、爪がよく割れるのが気になるので一度受診する事にします。


>>196
すぐ引っ込むんですが、うんちは堅すぎる気がするのでやはり便秘改善が一番ですね。
一応脱肛の疑いという事でも受診してみようと思います。


為になりました~
皆様ありがとうございました。



207:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 20:45:53 VzgRNsd3
今日避妊手術から退院したのですが、
カラーを自分で取って、傷口を縫ってる糸を口で引っ張っています。
何度カラーを付けてもちょっと目を離すと外してしまいます。
傷口からは血もにじんでいます。夜中に糸を取ってしまわないか心配です。
何か良い方法はありませんでしょうか?

208:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 20:53:11 mdAnOGGB
>>207
術後服 猫 避妊手術 などでググってみてください。
術後服の作り方が出てくるかと。
犠牲にできる長袖のカットソーやタイツ、なければ背中の後ろで結ぶタイプなら伸縮性のある古着。
ハサミ一本で簡単に作れますよ。

209:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 21:10:28 v2qLvG2K
>>202
そっかー。
今までなんとなくで気のせいと思ってたけど、するのか。
まあ、構造は人間と似たようなもんだもんね。

210:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 21:27:21 fjDaOrBC
あごの猫にきびが悪化してしまいました。
病院に連れていくほどじゃないのですが
応急処置としてオロナインは害はどうでしょうか?
ぬるま湯を湿らせたタオルで拭くと嫌がります。

211:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 22:08:40 mdAnOGGB
>>210
絶対舐めるだろうからやめた方が。

212:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 22:20:15 Cg98YzGl
>>210
人間用の薬は、猫にとって害のある成分が入っている可能性もあるので
止めておいたほうがいいと思います。
塗り薬なら>>211さんの書いている通り、誤って舐めてしまう事も考えられ
ますし・・・
悪化しているなら病院で診てもらうか、もしくはお願いして消毒薬だけでも
もらってきてあげて下さい。

213:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 23:12:16 fjDaOrBC
>>211>>212
アドバイス有り難うございます。
ワクチンで病院に行くだけで大騒ぎする子(メス3才避妊済み)
なので様子見していました。やはり良くないのですね。
一緒に年末に1泊で実家に帰省するので念のため
診察してもらうことにします。
適切なアドバイスありがとうございました。
嫌がっても許容範囲内で拭くことにします。

214:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 23:26:57 uYW9vGri
子供用消毒液をすごく薄めればそれでも大丈夫だよって獣医さんに言われたなあ

215:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 23:29:03 jnK6y+pJ
>>211-212
猫がなめられない部分だからにきびができると聞いたぞ。

216:わんにゃん@名無しさん
09/12/26 23:52:12 mdAnOGGB
直接は無理でも手で顔をこすって洗う(舐める)時に口に入るよ。

217:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 00:27:21 N+30Pzxs
質問です。

以前、猫は抜けた乳歯をそのまま飲み込んでしまうと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?
また、飲み込んだとしたら便に混じって出てきますか?

218:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 01:04:41 srNQu5ex
000000 : 【買】こいぬ@8.5k 直トレ求
000000 : 【買】ケルヴスーツ・バンシースカート@6.5k 直トレ求
000000 : 【買】オーラソード@5.5k 直トレ求
000000 : 【買】メガセクトシェル・ファントムスタッフ・ミステリアスローブ@5k 直トレ求
000000 : 【買】オーラシールド4.5k 直トレ求
000000 : 【買】インセクトレンズ・破鉱錘・ボーンタイツ・植木鉢@4k 直トレ求

売っちゃうバカがいないことを祈るばかりだ

219:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 01:06:50 srNQu5ex
ギャー誤爆orz

220:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 01:32:22 q5wWBW8p
>>219いや、逆になんのことか聞きたいくらいだ

221:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 02:44:44 R10Jljcz
>>217
だいたいその通りです。

もちろん、飲み込まない乳歯もあります。
理由は、飲み込もうとして飲み込むわけではないから。

222:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 03:52:13 5wYJ3AsN
たまになんですが、片目だけ微妙に涙ぐんでます。目やにはありません。
これはただ単にゴミや毛が目に入っただけなんでしょうか?
猫自体はいたって元気で食欲も旺盛、目が痒そうな素振りなどは見せません。
ちなみに8ヶ月位の雄猫です。

223:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 04:18:08 R10Jljcz
>>222
これまで何匹か飼った経験からだけど、片眼がうるうるしている
事は時々あって、たいていはその後10数年間何事もなく過ごした。
もしちょっとうるうるしているだけで何か問題が出るなら、猫は
今の眼の形状をしていないと思う。

でも何ともいえないから、かかりつけの獣医さんに相談してみて
安心した方がいいよ。

224:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 04:56:06 2MPyb35u
今、猫は飼い主に死ぬ時を見せない
と聞きましたが
完全室飼の人に聞きますが
死ぬ時を見ましたか?

225:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 06:57:52 ItsooeTB
おれの誕生日の朝に起きたら居間で死んでた('A`)

226:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 07:06:31 FeTlZa/8
>>224
「猫は飼い主に死ぬ時を見せない」ってのは
「病気や怪我で弱っている時は襲われないように
一人になれるところで怪我や病気を治そうとする」
→そのまま治らなかったら隠れて死んでしまう
ってこと。

完全室内飼いだけど膝の上で看取ることが出来た猫もいるし
病院に入院中に死んでしまって死に目に会えなかった子もいる

227:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 09:06:34 N+30Pzxs
>>221
ありがとうございます。
ずっと気になっていたので、助かりました。

228:217
09/12/27 09:07:51 N+30Pzxs
すいません、自分>>217です。

229:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 14:18:28 SWX/d/TY
スレチだったらごめんなさい。。

野良猫が増えている場所があり、避妊去勢手術を考えています。
(ごはん・トイレの世話をしている方は他にいます。)
その時に、捕獲等を手伝って下さるボランティアの方々がいるのですが、お礼はどの程度したら良いかを迷っています。
また、行政の方が親身に相談に乗って下さって、手伝いもして頂く予定なのですが、公務員さんなのでお礼を受け取らないでしょうか?
もちろんお礼と言っても気持ちなので、金銭的なものは考えていないです。
同じような方がいらしたら、その時にどうされたかを教えて頂けると有難いです。
変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


230:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 14:46:35 OWDUYmkW
>>229
どーなんだろ。
手術費用は>>229の自腹なのかな?
もし、そうなら、逆にお礼される立場かと。

地域猫(?)の世話の一環だと思うので、そのうようなことは不要かと思うけど。

と、レスを見た感じでレスしますた。

231:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:13:21 esqeblbI
>>229
私も 230 にドウイ。

229の外飼い猫がどんどん増えて…というのならともかく
野良猫なんでしょ?
むしろ感謝される方だよね。

でも、どうしても気がすまない、っていうなら
捕獲作業が終わった時に「お疲れ様」って
温かい缶コーヒーでも渡すっていうのどう?

232:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:30:42 CUcTtKo/
今日飼ってる猫を病院に連れていく最中逃がしてしまいました。
猫にとっては初めての地となるわけですが、行動範囲は広いのですかね?
午前に逃がしてしまい、もう一度探してみるつもりなのですがかなり
困難に感じます。
何か良い対処方ありませんか?

233:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:36:45 R10Jljcz
>>232
逃げた場所にもよるけれど、遠くには逃げていないはず。
少しは安全だと猫が感じる暗がりや、静かな場所に隠れいると思う。

怖くて怖くて声を掛けても反応出来ない状態だから、同じ場所で
捜索する事が必要なんじゃないかな。
餌を持っていっても、もう少し落ち着かないと出てこられないかも。


234:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:46:42 aCUBWkSH
>>232
逃げた時のためにマイクロチップは埋めた方がいいよね
震災時には何日も会えないし、誰かが保護してくれたら再会できるし

235:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:51:08 CUcTtKo/
>>233-234
ありがとうございます。
逃げた場所を重点として探してみますね。
マイクロチップとかどこに埋めるんですか!!??
まあ首輪でしょうかね。

236:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:51:39 bNMRDVRP
>>232
コンビニとかクリーニング屋とか、店舗のある所かな。
猫探していますポスター貼って貰えるように頼んでみたら。
寒いし、一人で探して時間がかかると事故も怖い。
立派でなくていい。コンビニで紙とマジック買ってその場で書いてもいいだろ。
地域分からんけれども、こっちは先日の雪道溶けたら、のらぬこ親子が虹の橋へ。
気温も事故も怖いよ。
一人で探して大変な所に怖い事言ってゴメン。
私の書き込み中に確保されて、要らん書き込みになりますように。

237:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:59:07 CUcTtKo/
>>236
ありがとうございます。
張り紙も考えているんですけど、他人に懐いた事のない猫で
友達が来た時も声を聞いただけで逃走するぐらいの恐がりなんです。
ですので発見できるかどうか・・・
逃走中既に事故を起こしそうになってたので心配です。
それでは行ってまいります。

238:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 17:59:51 1dtRyBpe
うちも以前抱いて連れて行って逃げられちゃって何時間も粘って捕獲したことあるよ
100m以内くらいで捕まえたけど
以降リードつけてキャリーか洗濯ネットにいれて病院いくようにしてる
首輪には電話番号シール

全然見つからないならその管轄の保健所等にも連絡しておいたほうがいいかも

239:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 19:31:24 aCUBWkSH
>>235
まだ見つからない?無事に再会できることを祈るよ(´;ω;`)

マイクロチップは、動物病院で注射のついでにお願いできるよ
埋める場所は皮下だけど、あんまり痛くないよ
みんなどこらへんの皮下に埋めてるんだろう?首の後ろあたり?



240:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 19:45:50 qSbl7uEH
マイクロチップって保護してくれた人が動物病院連れて行かないと読み取れないんだよね。
知らない人もまだ多いだろうしネームタグに電話番号も書いておいたほうがいいと思う。

241:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 20:55:59 R10Jljcz
>>234,239,240
で、逃げてしまった猫に、どうやってマイクロチップや
ネームタグを付ければいいの?

242:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 21:26:45 TmpDzlWq
みんな「絶対戻ってくる」という祈りを込めて「帰ってきたらこうしてみたら?」と言う話だろうに
そんな意地悪言わなくてもいいじょない

ちなみに迷子札はマジックでシールに書くのはすぐ消えちゃうから、
レーザー彫刻のをオススメ
980円くらいで作れるよ

243:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 22:17:10 Q2O2UrGw
てか、キャリーに入れて病院へ行く途中に、どーやって脱走されたんだ??
ニャーニャー鳴くのでかわいそうで、ちょっと開けてしまったのかな?

244:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 22:57:55 CUcTtKo/
見あたりませんでしたね。明日も探してきます。
色々レスありがとうございますね。
>>243の答えとしては猫用かごがあるんですが、かごに入る→病院に直行
の流れが猫にも分かるようなんですね。
で、いれた瞬間狂ったように鳴きわめいてそれがあまりに不憫なので
お買い物用袋に入れてもっていったんです。
途中で窒息なんてしないよな?なんて開け口をゆるめた途端に逃げられました。

ネットで見てうえでレス頂いたようにやはり行動範囲はあまり広くないようなので
根気よく探すしかないかと。探偵は高すぎですね。
ペットショップに張り紙をお願いするつもりでもあります。
これ以上はスレ汚しになりかねないので、それでは。
ありがとうございました。


245:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 00:20:31 98ia8yMO
>>241
流れを読み返せ

246:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 01:43:43 Xs4p58ZL
>>230>>231さん
遅くなり大変申し訳ありません。
レスありがとうございます。

地域猫のように、手術費用を私が負担します。
いつも通る道でどんどん猫が増えていくのが心配で、そうする事に決めたのですが、もちろん我が家の外飼いの子達ではないです。
ごはんやトイレは世話されていますが、誰も手術する人がいなく、猫達が可哀想で。。
せめて増えないようにしてあげたく、手術したいと申し出ました。
手伝って下さるのはボランティアの方々とはいえ、ご好意からなので、気持ち程度でもお礼したかったのですが、どの位すれば良いか分かりませんでした。
コーヒーや、ちょっとしたお菓子でも用意していきます。
丁寧に回答を下さり、ありがとうございました。
すごく助かりました。

247:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 02:21:29 VgJkuxKk
昔からの疑問なんですが、
寝てる猫のお腹を手ですりすりした時に
両腕で手を抱きかかえてギューってしてくるんだけど
これは猫にとってどういう状況何なんですかね?


248:222
09/12/28 02:44:02 9EPBYPxF
>>223
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
そうですよね、あんな大きい目してるんだから人間よりしっかりしてますよねw
でもちょうど明日病院にいくので聞いてみます。

そして別の猫のことで質問が。
約生後半年位の雌猫なんですが、今日おしっこした後の砂がうっすらピンクになっていました。
砂はおから原料の薄い黄土色で白色ではないのですが、確かにうっすらピンクです。
これは噂に聞く「下部尿路疾患(FLUTD)」でしょうか?明日獣医さんに診てもらう予定ですが、不安でして…。
下部尿路疾患(FLUTD)以外の可能性などはありますか?お願いします

249:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 03:01:26 o3kdgqVe
>>248
FLUTDになるにはまだ早い気もするけど、
尿にキラキラ光った砂みたいなのは混じってる??

あとは膀胱炎とか腫瘍でも血尿になるよ。

250:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 03:14:21 9EPBYPxF
>>249
ありがとうございます。
尿は光っては無いように見えます。光っていたらFLUTDの可能性が高いのですよね?
ただ水はたくさん飲む子ですし、FLUTDスレの症状一覧は血尿以外当てはまりません。
膀胱炎か腫瘍ですかね。腫瘍が一番怖いですが……。

251:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 10:38:08 3yZYwLok
うちのがなったときは、
膀胱の炎症を抑える消炎剤と尿道を拡張する薬をもらった。
あと、ウェットフードとかにして水分摂取を心がけるように。
っていわれました。
何度もトイレに行く姿はちょっとかわいそうですが、治る病気なので落ち着いて治療してあげてくだされ。

252:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 15:45:57 lSLlQxYF
今朝避妊手術に連れて行った。
半年の子猫。
先月猫風邪で行った時計量して1900gで、今日は2900gだよって。
このひと月程、子猫用フードでなく、オールステージのフードを与えたせいだろか?

253:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 15:58:58 N02TYCY+
背中からしっぽをやさしく撫でると
指の関節がポキポキ鳴るような感じでしっぽがポキポキと鈍くなります
1匹だけがポキポキ鳴り他の子は鳴りません
普通は鳴らないものですか?

254:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 16:03:10 9EPBYPxF
>>251
診察してもらったところ、尿は溜まってなくその他異常は見当たらなかった為、暫く様子を見るということになりました。
もし尿の回数が極端に増えたり、出なくなったりしたら連れてきて下さい。いつでも対応しますと言って貰えたので、
とりあえず一安心です。ありがとうございました。

255:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 16:37:34 ASMYZVjH
質問です。

猫用のにぼしを貰いました。
うちは多頭飼で、FLUTDの猫が1頭います。
今は症状が出てないのですが、FLUTDの猫には食べさせない方がいいですか?
食べさせても小さいの1匹位ですか?

にぼしってマグネシウムが多いって聞いたような気がするのですが…。

256:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 16:43:05 PtL7BPGS
>>255
食べさせない方がいい。

ただし、一切食べさせない事が出来なければ、食べたという気持だけは
味わえるように、ほんの少しだけ手で与えたらどうかな。

他の猫たちにもあまり食べさせないよう、気を付けて。

257:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 17:39:05 WCgNnIfg
「ネコと話そう」獣医がネコ語を翻訳
スレリンク(news板)l50


258:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 18:13:24 +kGFiKxC
質問です
・室内飼いしてる猫でも、毎年ワクチン接種させた方がいいですか?
 もう3歳なんですが、生まれた時からずっと室内で健康です。
 最初の2年は3種混合(猫ウィルス性鼻気管炎、猫カリシウィルス感染症、猫汎白血球減少症)
 年に1回接種してもらってました。

259:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 19:48:58 4Pyeu84M
今日、ヒヤっとする事が起きました。
仕事から帰ってくると、2ヶ月になる子猫がすごい声で鳴いていました。
最初は鳴き声は室内で聞こえるのですが、しかしどこで鳴いているのかが全く解りません。
もう一匹の3ヶ月の猫も、共鳴するかのようにすごい声で鳴いていました。

あまりに危機迫る声で鳴くので私自身も混乱し、半泣きになり必死に探すのですが見つかりません。
本棚の本を全部出し、ベッド・タンスをひっくり返し、あらとあらゆる場所を探しました。

20分ぐらいしたころ、ようやく居場所が解りました。
クローゼットから引っ張り出したコートの中の一着、その袖の中にいたのです。
しかもどこから入り込んだのか、表地と裏地の間にいたため、袖先で袋小路になってしまい、
抜け出せなくなってしまっていたようでした。

家を空けることが多いので、猫にとって危険なものは置かないようにしていますが、
まさかコートが危険物になるなんて・・

思いもよらないもので猫が危険にあってしまい、ヒヤっとしたことはありますか?
常に気を付けてあげたいので、そういった体験がありましたら教えて欲しいです。


260:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 20:08:20 IqclTpvP
>>258
猫は外に出ることが無くても
飼い主が外出時に野良猫が持ってるウィルスを服や靴に
付着させて持ち帰ることもあるらしいよ
無理にとは言わないけど5000円くらいのものだから保険のつもりでやっといたほうがいいと思う
自分の経験だけど一度風邪ひくと3万以上は治療費かかるよ

261:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 20:31:18 IqclTpvP
>>259
本人は大変だったと思うけど思わず笑ってしまった
怪我はしてなくてよかったですね
うちのはアンゴラのコート置いてたら襟の毛をむしり取ってた
電源コードをカミカミして感電とか怖いからコードにカバー付けてるよ
パソコンのLANケーブルは半分噛み千切って繋がらなくなったけど

262:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 20:32:58 NRNCfJ35
>>259
体験云々より子猫の存在を確認せず放置で出かけるってもうだめだめ

2~3ヶ月の子猫なら外出時は猫部屋かケージに入れておかないとね

263:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 21:05:28 vxgtj71d
>>259
貴重な体験談乙です。
大事に至らなくてよかったです。

自分も読んでいて「まさかコート?」と思いましたが、2、3ヶ月の猫は好奇心の
固まりみたいなもんですからね。
一見傍からみると笑い話に思えるのですが、このような体験は自分の身にも
起りえることなので、留守中の危険意識を再認識するとこができました。

ちなみに、自分は、猫は自由にできる部屋のコードは全て抜いてでかけます。


264:わんにゃん@名無しさん
09/12/28 22:17:00 4Pyeu84M
>>259です。

やはり電源コード真っ先に気になるものですね。
うちもコンセントは抜いて出かけていますが、幸い2匹とも全くコードに興味を示さないの安心です。

>>262
ケージに関しては賛否あると思うのでここで話題に出すのはやめておきますね。
猫部屋というか、12畳の寝室が=猫の常駐する場所になってます。
子猫の間のお留守番は、この部屋で行っています。                                   

何の問題もないと思っているものが、危険物になりうるなんて・・本当に気を付けないとですね。

貴重な意見、ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch