ニュース速報スレッド@犬猫板 8at DOG
ニュース速報スレッド@犬猫板 8 - 暇つぶし2ch74:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 22:20:11 UKfJeXgA
【ペット】「犬の献血」、需要高まる…血液型は13種類以上
スレリンク(newsplus板)

犬の献血の需要が高まっている。
ペットを家族の一員として扱い、高額の治療費や検査費用を惜しまず、
MRIやCTを受けさせる飼い主もいる。初期の段階でがんなどが見つかる例も。
手術する際に輸血が必要だが、犬の血液は不足しているという。
ドナー登録制度を設けて対応する病院も現れており、獣医師らは「献血で救える命があります」
と協力を呼びかける。動物病院での治療が高度化し、犬の寿命が延びれば延びるほど、
献血の要請は増す一方だ。

大阪市東成区で高度動物医療を行う「ネオ・ベッツVRセンター」の診療室。
セントバーナードのジョシュア(オス、6歳、約78キロ)に、病院スタッフが
「いい子ね。すぐ終わるからね」と声をかけた。獣医師が両前脚の毛を10円玉大に刈り、
消毒して注射針を静脈に刺す。
おとなしくベッドに寝たまま15分が過ぎ、約400ミリ・リットルの採血が済んだ。
外で待っていた飼い主の吉田栄子さん(58)(大阪府泉大津市)は、
「母犬がここで心臓手術をしてもらい、献血制度を知りました。ジョシュアも元気なうちは、
病気の犬の役に立ってほしい」と愛犬の頭をなでた。

ネオ・ベッツVRセンターでは2006年秋に血液のドナー登録制度を始めた。
条件は▽2~6歳で体重15キロ以上▽フィラリア予防やワクチン接種を毎年受けている―
などで42匹が登録されている。しかし年間で、輸血を伴う手術が約50件あり、
血液不足は深刻という。

◆犬の血液
犬の血液型は少なくとも13種類あるとされる。人のABO血液型と違い、
他の型に対する抗体を自然には形成しないため、初めての輸血で発熱やショックなどの
拒絶反応を示すことはない。ただ、過去に輸血歴や咬傷(こうしょう)経験がある場合、
抗体がつくられている可能性があり、血液の適合性を確認する検査が必要。

ソース(一部省略):読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
画像:献血する大型犬
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch