【★】ペットが亡くなった時 Ⅵ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅵ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch250:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 21:22:48 VVjmdp2I
おととい実家の猫が他界した。
14歳で重度の腎不全。
もう長くないと医者にも言われていたので覚悟はしていた。
おとといの昼に会った時苦しそうだったので、次の日病院に行く予定だったのが、待たずしてその日の深夜に亡くなったそうだ。
昨日の朝母から電話で亡くなった事を知らされた時はピンとこず、母は今日すぐにでも火葬したい、どうすれば?みたいな事を聞いてきたので、昨夜無くなっていきなり今日火葬しなくても、お花でも供えてゆっくり寝かせてあげななんて言ったのだけど。
実際亡くなったあの子に対面したら、辛くて見てられなくて母の気持ちがわかった。
色々あって晩年はあまり幸せではなかった子なので、とても不憫で後悔でいっぱいだった。
今日お葬式で、お別れも時、母が泣きながら何度も謝っていて、同じ気持ちだったのだと少し救われた気がした。

亡くなってから写真を探してみたが、14年も暮らしていたのに、あまりにも少ない写真に悔やんでいる。


ごめんね。ごめんね。本当にごめんなさい。
あなたの事が嫌いになったわけじゃなく、あなたが寂しい思いをしてるのも知ってたのに、見て見ぬふりをしてた。
最後会った時苦しそうだったのに、すぐに病院に連れていってあげられなくてごめんなさい。

またいつか会いたいけれど、今度生まれて来る時は寂しい思いをせず、もっと幸せになって欲しい。
14年間ありがとう。

251:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 00:10:36 CfnKuyVs
>>238
私も1年半前なのに、今でも思い出すと汗が出るし、「ペットロス」という言葉が重くのしかかる。
あなたの子は、絶望なんてしてない!絶対にしていない
信じてあげてほしい。最後まで貴方の事を愛してたはずだと。
自分が逆だったら・・・・・って考えてみて。
ぎゅーってされることにどれだけ、助けられたか。
貴方の暖かい腕がどれだけ必要だったか・・・・。

私もあの子が生きているうちから、この世のもの全て失っても守り通すと誓ったのに
一人で逝かせ、残された今、何も失う物がない・・・けど生きてる。
死ぬ以上に苦しい気持ちだけど、生きてる。死ぬまで生きるしか仕方ないと思う。
意味わからない返しでごめん


252:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 01:24:23 Ma8qfw7v
>>250

もう動かなくて辛くても
焼いてしまうとその形も無くなっちゃうよ

つらくても目に焼き付けて欲しい気もする
「その形」すら触れられなくなってしまうのもつらいです
触れたら冷たいのもつらいし、何してもつらいし、

ああ
でも冷たくても硬くてももう1度会いたい

253:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 02:00:02 ++YXeu2F
>>252

苦しそうな死に顔で、前日まではぐったりしていたけど、
柔らかくて温かかった身体が冷たくて硬くなっていたのがショックだったので、
早く焼いてあげたいとその時は思った。
ただただ辛くてすまない気持ちでいっぱいで号泣した。
ずっとそばについてて、冷たくて硬くなった体をずっと撫でていた。

でも姿形の無くなった今日の方がずっと辛い。
あの子が寝ていた部屋にはもうその姿が無い。

自分も冷たくても硬くても、もう一度撫でてあげたい。



254:238
10/02/26 04:56:08 Qx766TMu
>>251
レスありがとう。
犬に助けてもらっていたのはいつも私の方だった。
嬉しい時や、寂しい時や、悲しくて仕方がない時に大きな頭をぎゅーって抱いて
ふざけて耳に息を吹いたり、それを合図に犬もふざけ返して両手でお手をしたり
散歩してる時に気まぐれに背中に触ると、犬もその度に振り返ってこっちを見て・・・
毎日それだけで幸せだったし、助けてもらっていた。
本当に、私の半身のような犬だった。
でも私は、あんなに毎日助けてもらっていたのに
最後に私に向かって苦しいよ助けてって吠えてまで助けを求めた犬を、助けられなかった。
私は本当は、取り乱さないで、ありがとう、もう不安は無いんだよって、
しっかりした飼い主のように、気丈に見送ってあげたかったのにできなかった。
訳が分からなくなって、嫌だ嘘だって、ただそう言ってた気がする。
腕の中で逝ったのはきっと幸せな事なんだろうと思うのに、自分がそんなだから受け止められない。
最期の瞬間をいきなりフラッシュバックしてから頭はずっとガンガン痛いし、薬効かないし・・・
でも、亡くなった子の為にも、この気持ちを背負って生きていくしかないんですね。
>>251さんも、亡くした子をとても愛してらっしゃったのだろうと分かります。
お互い穏やかに思い出せる日が来るように、生きていきましょう。
長々書いてしまってすみません。ありがとうございます。

255:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 09:59:42 TYhGhAhR
なんか、ろくに面倒みずに放置してたくせに死んだらごめんねとか後悔してるとか意味わかんね

256:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 11:59:16 ebWl1iwb
あのおなかをもう一度もふって、抜け毛でくしゃみしたい。
においかぎたい。鼻っ面のしわを眺めたい。

257:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 21:10:32 zGGUf+OC
猫ってお線香の匂い嫌いかな?
うちは先週亡くなった猫に残された兄弟がいて、
お骨も兄弟猫がいつもいるのも自分の部屋だけど、
生きてる猫が嫌がったら可哀想だからあんまりあげてないんだ…
本当はたくさんあげたいんだけど、朝昼夜一本づつくらいにしてる。

258:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 02:27:04 78IyYeeu
>>254
同じだ。犬がいなくなって半身がひきちぎられた感覚。
接し方、愛し方、愛され方、そして犬からの助けてって声を聞いたこと全てがかぶる。
当たり前の愛しい存在が、一生をかけて愛する事を教えてくれた。
例え命が尽きて見えなくなっても、そんな大きな愛は一生モノだよ。

私も苦しい、助けてって言われた。
けど、何をどうしても助けてあげられなかった。そんなところまで同じだ。

1年半経った今、薬が効かなくてもわかる事は・・・・・必ず>>254も悔しくて悲しいし
何の励みにもならないって思われるだろうけど、それでも
少しずつ「時間」が辛かった思い出よりも、幸せだった日の方を思い出せるように必ずしてくれる。
私もまだまだだけど、それでもあの直後よりも随分と胸の痛みが取れた。
それまでは、薬に頼るもよし、何か別のものに頼るのもよし、飽くまで涙するのもよし
なんとかやり過ごして欲しい。
大きな愛の思い出が悲しみに負けないように、なんとかやり過ごして欲しい。そう思います。

259:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 02:46:27 OddeF6eA
>>257
うちの残された相方猫は全然気にならないみたい。
香りはラベンダーと白梅、さくら。
煙も少なめだから、家に居る時は結構あげてます。

260:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 18:52:29 6Bek0uyO
にゃんこ、本当にごめんね。
私がもっと気をつけていればこんなことにはならなかったよね。
1年四ヶ月しか生きられなかった
ちょっと痩せたし、ごはんもあんまり食べたくなさそうだったって気づいたときに獣医さんに連れて行ってあげればよかった。
そのころから調子が悪かったのかな。
それとも、ほかの猫たちより気が弱かったから、充分に食べられなくて、変なものを拾って食べちゃったの?
昨日の午後にはなんとなくぐったりしてて、呼吸が早かった。
皮膚をつまんでみたら脱水だったので、スプーンで水を飲ませた。
嫌がっているのに無理に飲ませちゃってごめんね。
苦しかったのに、何度も名前を呼んでごめんね。
静かにそっとしてあげればよかった。
そのたびにしっぽを振って応えてくれてありがとう。
でも、そんなこともきっと弱っていたきみを消耗させてしまっていたのだろう。
まったくの飼い主のエゴだった。
朝になって獣医さんのところに行ったら、肺には水がたまり呼吸が苦しく、腎臓もひどく弱っていた。
死んでしまったきみを家につれて帰ってきて、きみが好きだった庭のいっかくに穴を掘って埋めた。
きみのことが大好きだった。
家の中にはあまり入ってこなかったけど、入ってきてくれるとすごく嬉しかった。
畑に行くときはいつも嬉しそうに一緒に来てくれたね。
もっと長生きさせてあげたかった。
だめな飼い主でごめんね。
今更後悔しても遅すぎるのに、
涙が止まらない。
長文ですみません。


261:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 11:19:10 SMXMrRv4
>>259
そっか、仏壇用の普通のお線香しか眼中になかった…
煙の少ない他の香りも探してみる!

262:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 11:51:32 Nts7Nyxy
お線香じゃなきゃだめなの?
いいにおいのキャンドルじゃだめかな?

263:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 13:05:24 HSwRdSH5
供養する気持ちがあればなんでもいいよ

火事には気をつけてな

264:わんにゃん@名無しさん
10/03/01 15:59:14 Yf6sQICZ
やらなきゃいけないことはいっぱいあるのに
わんこが生きててそれを抱きしめている夢を見たらもう何も手に付かなくなった
2週間経って落ち着いたと思ってたけど全然だったようだ

265:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 22:03:24 XOGlOJGC
復活だにゃ

266:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 23:35:04 Prkh0LvP
また今日も泣いてしまった。

267:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 11:51:51 1Re2/Q0e
19年連れ添った猫が旅立ってしまった。
下半身麻痺になって1週間、あっという間だったよ。
それまであまり病気もせず、元気でいてくれた。
倒れた時も治療中も全く涙がでなかったのに、
昨日の夜中に突然悲しくなって、寝たきりの猫を撫でた。
そして数時間前に旅立ってしまった。
覚悟してたつもりなのに、ずっと涙が止まらない。
自分は大丈夫って思ってたのになぁ。

明日からちゃんとやっていけるのかな。
いろいろも思い出すんだろうな。
これからが長いね。

268:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 15:34:52 gNercsfo
病院に預けていた愛猫が逝く時、挨拶に来てくれた。
午前中に預け、夕方には退院予定だった。
必ず帰ってくるから、今夜は徹夜の看病になると無理やり仮眠していた時だった。
なかなか寝付けなかったのに、一瞬、眠りに引き込まれた。
トトトトトといつもの足音で近付いてくると、とても優しい温かさで、スリスリと頬ずりしてくれた。
夢の中でもお別れだと悟り、ハッとして飛び起きたら、病院から哀しいお知らせが来た…。

どうしても彼女の不在に耐えきれなくて、身内から責められ続けてる。
いなくなってしまった事を告げた直後の身内の発言は「安楽死させたんでしょ?もう次は飼わないでね。」だった。
苦しくて苦しくて辛かったのは、わかってたよ。
それでも…一瞬、一瞬を一生懸命生きようと足を踏ん張り続けた彼女にそんな事はできなかった。

まるで、私を目に焼き付けておこうとするかのように、病に倒れてから片時も私から
目を離さなかった彼女の綺麗な慈愛に満ちた瞳が忘れられない。

亡くなった直後から毎日のように無神経にお門違いな責めを受け続け、それを見て居た堪れなくなった
知り合いが自分の家に拉致してくれた。
今は、静かに愛猫の弔いと自分を立て直し続けてる。

今迄、彼女と過ごして来た日々を全部抱きしめて、彼女が心配する事のないように少しずつ頑張る。
もうすぐ、桜が咲くね。
貴女と出会った公園にお花見に行こう。
愛してるよ。

269:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 16:46:08 wZeH+o6Z
さっきうちの猫が逝ったよ。
前日から様子がおかしくて病院に預けた矢先だった。
彼は野良出身で小学生に拾われて、飼い主募集に妹が勝手に飛びついて飼うことになったんだ。
亡骸を前にそんな思い出を語ってると、先生が色紙を持ってきた。
そこには小学生の寄せ書きと小さい愛猫が居た。
理由を訪ねると、拾われた時に死にかけだった彼はこの病院に連れてこられたらしい。
そしてうちに引き取られる事が決まると拾ったクラスの子供達が報告も兼ねて送ったのがこの色紙だそうだ。
そんなことちっとも知らんかったよ。家族の誰よりも早く会ってたんだな。
涙声で話してくれる先生につられて我慢してたものが出てきそうになった。

270:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 20:09:52 jZmY2A3S
携帯からスマソ。
今さっきうちの犬が死んだ。今まで散々感動系のコピペやらフラッシュやら見てその直後は自分もペットを大切にしようって思った。だけど実際はその場限りで、次の日になれば散歩がめんどうだ、餌くれがめんどうだの親に任せきりだった。

271:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 20:19:01 jZmY2A3S
たまに俺が散歩してやると、しっぽ振って無茶苦茶嬉しそうだった。散歩から家に戻ろうとすると、もう少しといつも紐を引っ張ってきた。
なのに今さっき呼吸が苦しそうなのであわてて親と姉が病院に連れていった。遅かった。その時俺はどうせ大丈夫だろうとうちでゲームしてた。変わり果てたしゅう(名前)姿を見て泣いた。初めて死をみじかに感じた。
おまえら、ペットは大事にしろ、可愛がれ、精一杯可愛がれ。どうして人が死んだら、お悔やみなのか分かったわ畜生

272:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 21:03:52 1Re2/Q0e
しばらくの間、なるべく思い出さないことにした。
こういう時こんなだったなとか思うと、絶対涙が出る。
これじゃあ、外も歩けないし、仕事もできない。

忘れるわけじゃないよ。
ちゃんと思い出になるまで、待っててね。

273:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 23:43:18 JzIcRo8O
猫が死んで今日で1週間たった
なくなる前日まで、ほとんど歩けなくなってたけど日当たりのいい窓辺まで這っていって
ひなたぼっこしていた。
体はつらそうなのに、最後までひなたぼっこを堪能してくれてる姿みれてなんか嬉しくなった。
まるで今までありがとうって言ってるみたいだったよ。
こっちこそありがとうね。
あと15歳以上の老猫が3匹いるんだけど
いつかそのうちお迎えがくるのかと思うとつらすぎる。

274:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 00:09:12 2k0aMi7R
もう1回あの子にあえたら
いっぱい抱っこして顔にすりすりしてモフモフしていっぱい匂いかぐ
それから一緒に写真とって、泣き声を録画させてもらう

275:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 02:07:41 vgTH1iy6
昨晩17年間連れ添った愛犬が旅立ちました
今夜も徹夜で付き添うつもりだったのですが残念です
散歩が大好きで「さ…」だけで玄関まで走って行って
楽しい思い出しかありません感謝感謝感謝です
ありがとう

276:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 02:16:47 J6t5nU6y
逢いたい逢いたい逢いたい逢いたい。
夢に出てきてお願い。夢の中でいいからもう一度抱っこさせて。
ホッペにおもいっきりチューさせて。「ウーッ!」って怒られるくらい抱きしめさせて。チューさせて。

277:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 18:08:08 o+qFDaqI
>>275

うちの犬と年齢一緒ですね。

うちのも今日の朝方に逝きました。

天国で一緒に遊んでるかもしれませんね…

278:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 20:11:48 9ZTM1PRq
2週間たって落ち着いてきたかと思ったら今日一気に悲しいのがきた。
命日~葬式までの辛い記憶で頭の中がいっぱいになって、
そこから今日までのあの子のいない生活の辛さで…
会社で泣いて家でも泣いた。
もういないんだって事を嫌でも実感して辛い時期なのかな…
後悔ばっかりでごめんね…会いたいよ…

279:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 20:43:33 J0N+85IS
もふもふの毛に顔をうずめるとチョコレートみたいなにおいがした。
そんなあの子のにおいが、会社とか外にいる時にふわっとする時がある。
やっぱり近くにいてくれるんだろうか。
おかあちゃ~んって感じで、
いつもみたいにテトチテタと走ってきてくれてるのかな。


280:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 14:03:14 GBvdi9kn
もう四ヶ月以上経つのに
まだ死んでしまったと認めることが出来ない

281:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 14:32:10 kigTwggF
なんでこんな暖かい日に日向ぼっこするあの子がいないの。

1月の末に逝ってしまったんだけど
もう少し長く生きててくれたら大好きな春の気配を感じて元気になってくれたんじゃないかと
考えても仕方のないことばかり考えてる。

282:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 18:48:29 +4/ytBoH
みんな愛犬愛猫ちゃん夢に出てくる?
俺は数日に1回は出てくる感じ。
愛猫ちゃんの魂がなにか感じてくれてると嬉しい。
最近あんま出なくて不安になってくるんだが…。

283:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 19:07:17 CAZ8cYSB
>>282
わたしも数日に一回は夢に出てくるよ。
最近はなんだ生きてたんじゃん!って悲しい夢ばかりだったけれど、
それでも会えないよりは嬉しいね。

写真はたくさん残っているのに、だんだん輪郭とか感触とか思い出せなくなってきて涙が出る。
家族とも恋人とも友達とも違う、あの子の居場所だけ空っぽで寂しいよ。

284:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 21:01:29 iDIi4nc2
今朝、15年間一緒だった猫を亡くしました。
10日くらい前から、だんだんとおしっこの量が少なくなって、
食欲もなくなって、水ばかり飲むようになって・・・
ものすごく痩せてしまい、息もつらそうになってしまいました・・・

そんな中、昨晩、久しぶりに便をしようと力んだ後に、
すっかり体力を使い果たしてしまい、時々ものかげにかくれて、
体力を取り戻そうとする様子がありました。
しかし、その後から、体温が徐々に下がり、時々けいれん(ピクっと
いうような)をするようになりました。

今朝、私が見たときは、まだけいれんをしていて、呼吸の様子も
かなり浅くゆっくりしていました。
私は、その後、仕事に出かけたのですが、家族の話では、
午前に天国に旅立った、とのことです。

具合が悪い間、病院へ行こうともしたのですが、今まで
外に出たことのない猫だったので、とてつもない恐怖を
感じたらしく、移動の車中で暴れだし、その後ぐったりしてしまった
とのことで、病院へ行くことは諦めた、とのことです。
(私はその時はいませんでした)

今まであったえさ場やトイレが片付けられてしまったのを見ると、
どうしようもない喪失感に襲われます・・・
また、時々、涙があふれてしまいます・・・



285:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 21:11:04 qaVhiY0D
>>282
会いたいんだけど夢にはでてきてくれない
っていうか夢を全く覚えてない…ho orz
そのかわり、亡くなってから2週間くらいの間に不思議な現象はいくつかおきた
多分あの子の悪戯だろうなっていう…
今は常に写真に話しかけてる

もうすぐ1ヶ月になるけど、フードや水の器とトイレはまだ片付けてない…

286:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 21:15:59 1fyo52PJ
12歳のパピヨン。三日前に、亡くなった。
誰も家にいない間に。
覚悟はしてたけど、家族全員、部屋の中に未だ幻を探してる。
悲しすぎる。
お金があったら、もう少し寿命が、延びたかもしれない 、と思うと、医者にすら連れていけないほどの我が家の経済状態が、情けない。
自分ばかり責めてる。
どうしたら、立ち直れるんだろう。

287:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 21:32:31 cijaGB8v
>>284
ご愁傷様です…
腎不全の尿毒症だったのかな?先月亡くなったうちの猫と同じ症状です…
私は最後の日に辛そうにしてる猫を2回も病院に連れて行きました。
行かないで後悔するよりはと思って連れて行ったけど、やっぱり猫自身は
家で安静にしていたかっただろうと思うと苦しくなります。

せめて夢で会いたいと思って分骨したお守りを枕元に置いてるからか、
夢には時々出てきてくれる。亡くなった猫を産んで育ててる夢とか…
でも起きた瞬間に一気に悲しくなる…

288:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 22:54:43 vKvNGffM
なんか犬より猫の飼い主さんだった方の書き込みの方が多いね。
猫の方が情がわくのかな??

289:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 00:33:23 gIl+EJGo
関係ないよ。犬でも猫でもペットを愛せる人にとっては家族同然。

290:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 00:35:18 2EcPpd0P
あるいは情が入りすぎて書き込めない人がいるのかも
いずれにしても他人様の情の深さをはかれるものではないと思うけど

291:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 00:37:49 vHjLyP62
>>285
>亡くなってから2週間くらいの間に不思議な現象はいくつかおきた

そういうの
亡くなった犬猫ちゃんの魂に接触スレに書き込んでくれないか?

292:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 00:43:55 hnn1wBtb
大塚愛の「プラネタリウム」は虹の橋より泣ける

聞いてみて


293:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 03:14:40 vHjLyP62
あのな、『アニマルコミュニケーション』って検索すると…。

294:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 09:19:29 Wbg4rekz
>>287
腎不全の尿毒症、昨日亡くなったうちの猫もそうだったよ
大変だよね。末期だし次々にいろんな病気引き起こすから心配ばっかりかけさせられて。
うちの猫の死因は4日前に自分で窓こじ開けて外に出て、はねられちゃったんだけどね…
散々心配かけさせておいて元気になって数ヶ月後にあっさり。いきなり。そりゃねぇだろって感じで。
今はまだロスを認めることができてないから数日経ったら一気に涙溢れてくるんだろうな…
分骨したお守り、火葬がおわったら俺もお守りにさせていただきます。

あと>>286
うちは猫のお金って毎月3000円家族1人1人から貯めてたよ。癒し料として。
仕事中の昼飯代削ってでも、削れるところから払おうね!って家族ぐるみで確実に。
猫砂代やらご飯代やらは別として親持ちだったけど、猫に何かあったときのためにって。
もし今度飼うことになったら、家族が増えることがあったら、やってみて。

295:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 09:58:23 Wbg4rekz
連投すまん。
読み返したら攻めてるようにも受け取れてしまった…。

うちも昔そうだったんだ。>>286と同じ状況で。
俺も自分を責め続けて、その猫を思い出すとまた責めて。
10年以上経ってるけど今でもやっぱり責めちゃうんだよね…
だから、もしもまた増えるときはさ…。

今回のロスでもう飼いたくないけど、
また捨て猫見つけたら拾っちゃうんだろうなぁ…

>>292
これはきつい歌詞だな…
走馬灯みたいにいろいろ思い出すよ…。

296:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 12:04:41 8hkByxYX
>>295
十年立っても、まだ自責の念感じるの……?
それは辛いね。
日増しに心の穴が、大きくなってる。
元気な時と、亡くなる寸前の姿と、交互に思い出すのは、なぜなんだろう。
どっちにしても、立ち直れそうにない。

297:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 12:11:24 8hkByxYX
↑上のカキコ<<286です

お礼言うの忘れてた。
ありがとう。

当分、新しい家族を増やすつもりはないけど、又増えることがあれば、なぜなんだろうもしもの時のために、そうするよ。

298:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 12:45:18 2Vxy2QPz
13年飼ってた愛猫が2月のはじめに亡くなった。
まだまだ悲しみがこみあげて泣く時があるのに、昨日絶縁していた父が急死したと連絡が来たよ・・・。
家庭を崩壊させた父に対する思いは複雑だけど、こういう時黙ってそばにいてくれた猫ももういない。
泣いてると必ずそばにいてくれたのにな。あのすべすべの毛が恋しい。


299:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 13:34:10 CHeP7m14
うちの猫は腫瘍ができてしまって、抗がん剤での治療をしたんだけど、
それがかえって寿命を縮めてしまって、最期は息すらできなくて苦しんだまま逝ってしまった。

抗がん剤治療をするかどうかの選択を飼い主が決めるわけだけど、本当に自分の選択が正しかったのか、
もしかしたら治療せずに見守っていたほうが苦しまずに逝けたんじゃないか、そればかり考えている。

治療開始からたった一週間で逝ってしまった。日に日に衰弱していく姿が焼き付いて離れないよ。
こんな飼い主だけど、そばにいてくれてありがとう。大好きです。

300:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 01:05:08 mcMszvNq



301:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 01:09:16 mcMszvNq
プラネタリウムはいい歌詞だね。

会えなくても記憶をたどおって同じ幸せを見たいんだ

願いを流れ星に何度もとなえてみたけれど


まさにそんな心境だ。
この歌ってもともと死への歌なのかな
改めて聞いてみて泣けてきた。

302:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 13:09:11 uT9mSCYT
先月老衰で亡くなった愛犬の使っていたタオルから、
染み着いていた匂いが段々と薄れてきてしまっているのが悲しい。
あの子が亡くなってから毎日その匂いを嗅いでいるけど、
こうやって薄れていく匂いみたいに色々忘れてしまうのかな。
すごく悲しい。
もう一度撫でて抱きついて匂いを嗅ぎたい。
散歩に行きたい。おいしい物食べさせてあげたい。

303:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 13:22:41 wqZEIsOd
2月の頭に愛犬を亡くした
ふと思い出したり、彼の姿を探してる自分に気付いては、こっそり泣く日々だった
落ち込んでるのは家族みんな一緒で、悲しんでる姿を見せるのはよくないよなって思ってた。明るく振る舞うことで、前向きになれた部分だってあると思う

でも、家族が新しい子を探しに行った今、すごくうろたえてる
まだ無理だって伝えてたけど、聞いてはもらえなかった
自分が情けなくてしょうがない、でも、どうしたらいいかわからない


304:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 15:33:10 Mtpw+//n
>>303
うちは今日、愛猫の月命日でお墓参りに行って来たよ。
まだ家のあちこちに気配が残ってる今、なかなか次は考えられないよね・・・。
次の子を迎えるというのもそれはそれで前向きでひとつの正解だとは思うけど。

猫や犬を一匹だけ飼ってたみんなはどういったきっかけで次の子を迎え入れたんだろう?
どれくらいの月日が掛ったんだろう?
うちは家族共々まだそういう気にならないけどいつかそういう日が来るのかな。



305:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 16:03:20 BNjYO+T7
あーつれぇぇ
5日に12年飼ってた愛猫亡くしたんだけど毎日朝起きたら泣いてるわ…
布団の足元でいつも寝ていたんだけど、起きるとき足の上が軽いのが又凄く辛い

最期は呼吸困難で口で呼吸してる状態で、旅立つ寸前は舌を噛んで出血してた
天国で元気にやってるんかな…
家族で看取ってあげられたのがせめてもの救いだ…


306:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 16:30:06 SpizJk3c
>>296
294です。レスありがとう。
愛情注いだ分だけ反動で立ち直れないのは当然だよ
時間が解決してくれるのを待つしかないと思うよ…
難しいことだけど、お互い少しでも、ゆっくりでも気丈になれるようにがんばろうね。

いま火葬から帰ってきたんだけど何度経験しても愛した子が炉に入る前はきっついな…
もう触れないんだね、抱けないんだね…って考える…
思いっきり泣きたかったけど泣かずに我慢してるお袋の手前、
気丈に振舞ってるのが精一杯だったよ…

亡くしてからここをみてメモリークリスタルのことを知って、
火葬前に残した毛と火葬して分骨した骨を少しだけ残しておいて、
2つのメモリークリスタルにすることにしました。

最後に…。 
>>296の愛犬さん、ならびに、ここにいる皆さまの愛した動物達のご冥福をお祈りいたします…
そして、メモリークリスタルの事をここに書いた方に感謝いたします。

307:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 21:23:09 mblclliC
>305
私も5日にあと少しで14歳という猫を看取りました。

もっと書こうと思ったけど
やっぱりまだムリでした。


308:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 22:53:06 kX6rjMgY
昨年寝たきりの大型犬を1年介護をして
天使になりました。喪失感に押しつぶされそうでした
夢でもいいから会いたくて会いたくて・・・
昨年の暮れに我が家の庭の蝋梅の根元に納骨しました。
なんとその夜に夢を見たのです。
野原を走り回っていました。
私に、もう寝たきりじゃないから心配しないで・・・
ほら走れるよ。元気だからいつまでも悲しまないで・・
と、言っているようでした。
眼が覚めたら、本当に嬉しく。
今、新しい家族を迎えようと考えています。
まだ犬種も決まっていませんが、どんな子に縁があるのか楽しみです。
命の大切さを教えてくれたあの子に感謝しています。

309:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 23:21:02 AUWiEX8q
>>308
いい話ですね(´;ω;`)

310:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 23:37:07 +onFhS3C
あの子が旅立って、3日目が過ぎようとしています・・・
まだ時々泣きたくなってしまうけど、
今はあの子に感謝しなければ、と思います。

仕事や諸々の事で疲れて家に帰ってきた私を
癒してくれて、本当にどうもありがとう。

もう少し暖かくなったら、新しい子を迎えることも
検討したいです。
今まで、家族に、だいぶお世話をお任せしていたので、
今度は、自分でももっとお世話したいです。

311:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 02:44:59 epV/vdvC
生きている時は無駄吠えも多かったし、正直煩わしいと思った事もあったのに
死んでしまった途端、あの子が天使に思えてきた・・
あんなにもふもふしてにこにこしてピョンピョンした子はもういない・・
あああああああああああああああああああああああああああああああ

312:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 10:37:37 dXlVg+Ga
>>307
自分も亡くしたその日にこのスレに書き込みさせてもらったけど
胸に迫るものが溢れそうなのに言葉になって出てこなかった。

その後もたびたびこのスレに来て、他の人の書き込み見て
今はいないあいつを思い出して泣いてる。

313:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 14:50:31 2Kwlj4uu
涙が止まらない

314:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 15:03:59 zWqlNNMd
部屋の掃除してたら猫の痕跡がたくさん。
もういっぱい泣いたのにまだ泣けてきた。

315:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 19:22:04 epV/vdvC
.*・゜ワンワン♪ ゚・*:.。. .。.:*・ .*・ ゜゚・* ニャンニャン♪:.。..。 .:*・
   .* ・゜゚・* アハハ:.。.. 。.:*・ ワンワン♪ .*・ ゜゚ ウフフ・*:. 。..。 .:*・
 .*・゜゚・* ニャンニャン♪:.。..。. (´▽`) .*・゜ ゚・*: アハハ。. .。.:*・

316:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 23:58:08 jb81A5V+
震災、クロがいた15年 再建中誕生、地域癒し…天国へ
URLリンク(www.asahi.com)

317:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 00:00:47 qKymuE3h
今日の昼愛犬が亡くなった。
ゴールデンで16歳だったからすごく長生きだったと思う。
訳あって子犬の頃から一緒にいた子じゃなかったけど
この9年一緒にいられて本当に楽しかった。
ベタベタすると嫌がる子だったのに、私が辛い時は寄り添っててくれた。
もう明日からいないのか…。
あの子が寝てた玄関こんなに広かったのか。
もう一回、もう一回でいいから撫でたい。抱きしめたい。

私の家族になってくれて本当にありがとう。
おつかれさま。ずっと大好き。

318:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 02:30:43 Cln+o6Yo
はっとするような美しい景色に息を飲んだ。
足元に空を全て映すような川がゆっくり流れていて遠くには、色とりどりの木々で彩られた山々。
心地よい音楽のような風の音が聞こえ、寒くもなく暑くもなく、本当に気持いい。
美しさのあまり茫然と立ちつくした私の手を気付けば男の子が握っている。
彼は、「そうだよ、ここに住んでいるから安心してね」というような事を言った気がする。
でも正直明確な言葉は覚えていないが、どうやら私に景色を見せたかったという強い気持ちが
握った手から伝わってきた。

目覚めて気付いた。今日はあの子の月命日。
1年半経って、やっと少し気持ちが落ち着いて泣かない日も出てきた。
姿は変わっていたけれど、初めて彼が夢に出てきてくれた。そう信じたいと思う。







319:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 14:06:43 1gCnjEou
みなさんはもうペットを飼いたくないって思ってますか?
それともまた別のペットを飼おうと思ってます?


320:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 14:25:05 NUS2Rnui
2週間前に16年飼ってた猫が死んじゃったけど
こんな辛い思いはもうしたくないから多分飼うことはないと思う
もっと写真撮っとけば良かったなあ

321:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 15:58:57 BIkXtaII
猫のいない生活に耐えられないからいつかは飼いたいと思うけど
亡くなった猫のかわりになる猫はいないと思う。
人懐こくて性格のいい猫だった。
当分は飼えないだろうな・・・。

322:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 16:16:30 MsdOUJKd
飼いたくないな
助けを求めてる子を見つけたら助けて
飼い主が見つからなかったらそのまま家族にするってことはあると思う
今まで一緒に生活した子達も元は捨て猫捨て犬達だった

323:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 16:49:04 v5gYmVG9
里親を待ちながら過ごす猫たちの様子を見ると、受け入れてあげたくなる。
亡くなった愛猫ももらい猫だったし。
49日過ぎたら、ゆっくり考えるよ。
残った猫がどうなのかなんだよなぁ。。。
寂しくて同居猫さんが居た方がいいのか、このままでいいのか。。。


324:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 17:07:37 tD2serQg
>>319
うちは、先代猫が突然の心臓発作で急逝しました。
その半月後、ご縁があってまた猫を飼う事になりました。
新しい猫は先代猫と似ており、またうちへ来るまでの経緯が色々あって、それは
まるで先代猫が自分の代わりに可愛がって欲しいとでも言っているようでした。
両目に先天性の問題がある猫ですが、会った事の無い先代猫に教えられたよう
な同じ行動をして、今では弟分が来たみたいです。
その新しい猫を通じて、先代猫の思い出話も家族でするようになりましたし。

先代猫の亡くなった直後にお世話になった獣医さんへご挨拶しに行った時、獣医
さんから
「犬でも猫でも、ペットは全てご縁があって出会うものだから、そのご縁があったら
また飼えばいいし、ご縁が無ければ飼わないままだと思いますよ」
と言われました。
亡くなったペットと同じ子は居ないですし、自分より早く亡くなってまた辛い思いを
する事があるとは思いますが、再びご縁があれば受け入れてあげて欲しいと思い
ます。

325:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 17:12:16 8sNiwfWz
室内で飼うとヤバイな、軽く考えてた。
部屋にいる時はお互い空気のようにいる存在、それがある時消えてなくなるんだ。

想像もしてなかった、たかが猫だと・・・・。   寂しくて涙が止まらない。

猫がいるから旅行は行けなかった、引越しも出来なかった。でもアイツがいてすごく幸せだった。

時間が解決してくれるのか? ただたた愛おしかった存在がいなくなるなんて・・、猫なんて飼わなければよかった。

326:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 17:26:18 xOr1Ivt1
自分も、犬が元気な時は「ペットロス症候群」とか聞いて
「たかがペットでwwwwwwwねーよwww」
とか思ってたけど、実際死んでしまうと家族が死んでしまったように悲しく思えた。
もう一度、柔らかくて暖かいあの子に触れたい。

327:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 18:34:43 TPgwdzeE
自分のこと書こうとして、おまいらの書き込み見て涙がとまらない。
こういうスレは怖くて近づいたことがなかった。

ありがとうなんかじゃ足りないくらい感謝。
天国で会える時、恥ずかしくないように生きるよ。

このスレに来てなんだかすくわれた。ありがとう。

328:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 18:46:55 8sNiwfWz
猫って何なんだろうな。

腹減ってても飼い主以外があげたエサは食わねえのな、腹立つ。 もっと割り切ってペットとして気軽に
飼いたかったのに。

お陰でクソ猫の事がいつも気になってた。 寂しがってないか、腹すかしてないか・・。

死んでサッパリしたわ、クソッタレ。



329:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 20:50:09 CqsRQfKp
>>320
あなたは私ですか
私もちょうど2週間前に16歳の猫を亡くしました。

お互いつらいですね。

330:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 20:56:53 NUvJ3XVa
>>328

七七日忌が過ぎたら、新しい毛皮に着替えて
あなたの前に現れます。クソッタレが…
あなたは、きっと気がつくのでしょうね あの子だって




331:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 21:11:46 4+CTuOMK
もうすぐ四十九日だってのに、死んだ猫の名前を口にするたび写真を見るたび涙が溢れてくる。
なんで私を置いて行ったんだよ。まだまだ一緒に居たかったよ。

332:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 18:42:33 8O9FN300
なんか思いっきりペットの話がしたい
人間なら葬式とかで来賓の人といろんな逸話聞いたり
そういうことできるのに
ペットはそういうわけにいかない

いなくなったことは寂しいけど、
こんなに可愛かったんだよって話を
忘れてしまわないうちにたくさんしたい・・・

333:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 18:55:35 9WKmLEkY
>>332
わかる。まったく同じ。


334:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 19:57:13 HMMMnauc
>>332
>ペットはそういうわけにいかない

本当にそうですよね…。思い切り話したいですよね。
自分にとってどんなに大切で唯一無二の存在だったか、どんなに可愛かったかを。
あの子の個性を、生きた日々を。

今は「ペットも家族の一員」なんてよく言われるけど、実際一緒に暮らした事のない人は
ペットが家族と同等なんて思ってないだろうし、子供と同じだなんて言ったら人によっては
呆れられるか哀れまれるか怒られそう(考えすぎ?)

愛猫が逝ってから一周忌が過ぎたけど、改めて「もういない」事を思い知らされて苦しい…
早く時が経って、死ぬ時の辛い思い出よりも楽しかった日々を思い出せるようになりたい。

335:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 19:58:05 jDQyfdfA
今写真見て泣いてしまった

336:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 20:01:13 HMMMnauc
>>334に追記。

ペットと一緒に暮らしていても、ペットと家族は同等じゃないよという方もいらっしゃると思います。
それを否定するつもりは勿論ありません。主観的に書いてしまってごめんなさい。

337:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 20:35:50 a3oGaztG
いちいち謝る必要ないって。

338:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 20:54:04 a3oGaztG
俺は冷たい態度とったり辛く当たったりキツイ目で見ちゃってた時期があってそれを毎日後悔してる。
というかトラウマになってる。

339:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 21:29:05 GOyriZsr
犬は人間で言うと1・2歳の知能があるらしいな。
夜中は鳴かないように、とかトイレはここでするんだよ、としつけられるし
自分が姿を見せるとしっぽを振るし、意思の疎通はできるんだよね。ほんの少しだけど。
人間だって、1・2歳の子供はめちゃくちゃ可愛いじゃん。
犬はそんな可愛い1・2歳の子供がずっといるようなもの。(それだけ手もかかるけど)
死んで悲しいのは当たり前。

340:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 01:35:59 TpWdWpdE
>>331 さんの言われてる通り人には話せないので
ここでちょっとうちの1か月前死んだ猫のことを書かせて欲しい。

とにかくいい猫だった。子供の頃から必ず犬か猫がいる環境で育ったんだけど、
一番人懐こい猫だった。
自分が大人になって世話をしたはじめての猫でもあったし、
室内飼いもはじめてだったからとにかく思い入れも強かった。

お客さんが来るとそれがガスの点検でも構ってオーラを出してスリスリする。
私の友人が遊びに来ると膝に乗せてとせがむ。
家族で話していると自分が仲間はずれにされるのが嫌だったらしく必ず会話してる場所に自分も参加する。
電話ですら話してると「何話してるの~?まぜて~?」って部屋にやってくる。
FAX機を床置きしてた時はプッシュボタンを踏むと音が出るのが面白いらしく、
仕事行ってる間とかよくボタンを押した形跡が・・・。2度ほど勝手にリダイアルをしたことがある。
とにかく膝に乗るのと抱っこが大好き。
お手とお座りができた。
いつものどを鳴らしてた。人間でいうといつもご機嫌でニコニコしてる人みたいな感じ。
あんな性格のかわいい猫にはもう会えないよな(´;ω;`)ブワッ
おバカな飼い主だと思ってください・・・。

みんなのペットの話も是非聞きたいよ。

341:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 03:50:54 WMo9roq2
>>340
めちゃくちゃ可愛い子だったんですね。抱っこ大好きな子なんて、羨ましいです。
いつも喉をならしてたのは御機嫌+甘えんぼさんだったんですね。カワユス♥

私は>>334ですが、いざ書こうと思ったら陶酔した手紙みたいになっちゃった。
泣けてきて手が震えるし、340さんみたいに可愛さを上手く書いてあげられない。
胸には溢れてくるんだけどな…

一周忌の法要で思わず泣いていたら、住職さんに「死んでから負担をかけてどうするんですか」
「とっても心配しています」と言われて更に凹んだ…
とても良い住職さんなんだけど、ペットロスの人間にとってはきついお言葉よ…

342:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 08:30:29 Lm2OXbr6
>>340
プッシュボタン押してる姿思い浮かべたらとても微笑ましいよ。
可愛い猫だったことも、340がすごく可愛がってたことも伝わってくるよ。

>>341
あんまり泣いてると心配しちゃうだろうから、
涙と同じ分、幸せだった姿も思い出してあげてね。
でもゆっくりでいいからね。


可愛い姿を思い出すと、どうして録画しておかなかったんだ!と思うことしばしば。
ずっと忘れないでいたいな…

343:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 18:24:57 lf96wel9
涙を流した分だけ虹の橋の柱が強く立派なものになる・・・

344:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 18:29:58 ZJUsLbTr
さきほどうちのわんこが旅立ちました。
ペットロスにならないように覚悟はしていましたが、涙はやはりとまらないものですね。
ペットが死んだらやるべきことってありますか?

345:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 19:02:08 sdzC9mNN
>>341>>342
伝わるもんなのか??

346:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 20:21:27 xj3DhXpd
ベッドの上のあいつをひっくり返しておなかをもふもふしたい。
きれいなけがわをお持ちですね、ってヨイショしたい。
なめなめされてつばくちゃーーーいって言いたい。


347:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 21:53:55 QfLdkw2T
>>344
人間のときと変わらないよ。
ちゃんと葬儀屋に予約して、火葬して法要してあげて。
思い出して辛いかもしれないけど、
いままで通りに49日までの間、こんなことあったよね~
とか、姿は見えなくても話しかけてあげて。

348:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 22:10:50 LwVsj7pi
俺も常に愛猫ちゃんのことが頭にあるし名前を呼ばない日はない。

349:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 00:47:51 5ANB8Fyn
夕方、うちの犬が死にました・・・10歳と少し。あまりに突然過ぎる別れ・・・
今朝まではいつも通り普通だったのに。家族みんな悲しみに沈んでます・・・

俺も1人になってから泣きまくってる・・・

350:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 02:14:26 x4HgHPEO
ボディブローのようにじわじわときいてくるぜ、悲しみってやつは・・(´・ω・`)
デジカメに、数ヶ月前の元気に歩いてるわんこが写ってたお・・

351:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 10:54:06 LiIOQM40
この前、一周忌迎えたんだけど
不思議なくらい静かな落ち着いた気持ちでいる自分がいた。
自分で自分がすごく不思議だった。
だってそれまでの一年間はほんと泣きどうしだったから
前の日までそんな気持ちになれるなんて思いもしなかった。

亡くしたとき、一晩中お通夜をして翌日火葬した。
帰ってきてからお骨箱を安置して
それまで寝ていたはずの、ポッカリ空いてしまった場所に向かって
「どこいっちゃったのー?帰ってきてよー!」って大声で泣いたんだ。
そして、泣きつかれてうとうとした時に、
庭から足取り軽く家の中へ入ってくる夢を見て、はっとして飛び起きた。
きっと、あの時戻ってきちゃったのかもしれない。
せっかく煙になって空へ上って神様の下へ行ったのに、
神様からお暇もらってきちゃったんだ。
そして、一年間ずっと一緒にいて、一周忌を機に空へ戻っていったんだ と 思う。

ほんとうに ほんとうにいい犬だったんだ。
ごめんね。
たぶん、もう大丈夫だと思う。
こころから ありがとう。

352:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 18:58:11 3LWo5dFD
このスレ来ると泣けるよ・・・
どんな飼い主とペットかなんて知らなくても愛を感じます。

簡単にお悔やみ申し上げたり、冥福とか言葉にするのもどうかと思うけど
このスレのペットがみんな虹の橋で元気に走り回ってるように思える。

こんな気持ちを知ることが出来たのも、あの子がいたからなんだ。
ありがとう。あの子がいなかったら、人生味気なかっただろうな。

353:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:34:32 vNNGjNS1
朝起きれば君は当たり前のようにそこに水浴びをし餌をせがんできた
外から帰ってくれば君は当たり前のようにそこにいてうれしそうに鳴きながら
僕たちを迎えてくれた
大学の長期休暇で久々に帰ってきたときも君は当たり前のようにそこにいて
いつもと変わらず僕の帰還を歓迎してくれた 昨日までは
今日の朝君は死んだ。誰にも見取られることなく一人で死んでいった
君がそこに存在していることが当たり前と感じていた僕たちを目の前から君は消えた
もう朝起きても 外出から帰宅しても 休暇で帰ってももう君はそこにはいない

354:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:44:38 UALKv0lM
URLリンク(bbs.avi.jp)


355:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 20:00:27 ZMUOnVsh
悲しい
URLリンク(up3.viploader.net)

356:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 20:18:45 QQWTPcDN
>>355
たぶんグロ画像。

357:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 22:01:44 ukQ35Ex5
あの子が旅立ってから半年が過ぎました。
あの子のいない寂しさに胸が締め付けられて
いつまでも写真を見ては、涙し会いたくて、
大型犬だったため存在感がありすぎたのか
いない事が自分自身理解ができなくて・・・

そんな自分をどうにかしたくて
半年たった今日新しい仔をむかえた。

まだ1キロにも満たない今度は小型犬。
なんか、眼があの子に似ている。
あの仔以上の犬なんていないと思っていたけど
この子もすごくかわいい・・・
飼う前は、いなくなった時の喪失感は半端ではなく
またあの思いをするのは耐えられないと思っていたけど
この仔のパワー。生命感があふれている子犬に
メロメロかも。可愛すぎる・・
あの仔は絶対に忘れられないけど
また、楽しい時を共有できる仔が現れたのは素直にうれしい



358:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 22:20:29 oXRAAZPK
>>355
たしかに悲しい。
仲間が交通事故に遭ったんだね。
彼らがどうなったか気になる。

359:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 22:47:28 SKS7Qw6n
怪しいアドレスは踏まない

360:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 22:49:18 SKS7Qw6n
わんこのためにも強く生きようと思った

361:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 23:34:31 zwrnhY3g
>>354は掲示板

>>355は、ワンコが3匹いて、内1匹が跳ねられたようで横たわっている
その姿を二匹のワンコが見ている写真。
写真からも悲しい感じが伝わってくる

362:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 08:14:06 UNFi8X7g
>>352
あなたのあの子も虹の橋で元気になって走り回ってるよ、きっと。

363:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 01:08:40 u7iylBBg
自分のケータイに入ってたただ一つの動画データは死んだぬこのだった。
ためしに撮ってそのままだったんだよな。
こっち見てナニヤッテンノヨみたいに一声だけ鳴くんだ。
逝っちゃった後、長い間再生できなかったんだが。見るたびに泣く。

364:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 01:33:31 q2HM6zRO
いたずらに悲しむことだけは望んでないだろうからなるべく泣きたくないね

365:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 03:32:20 w3SMuK0X
うちのは、生前から私が泣いている姿が大嫌いだったようで、涙を流せば流す程
遠ざかってた。号泣なんてしたら、しらけた風に別の部屋へ行っちゃうような子だった。
2歳過ぎたあたりから、この子がいつか死んだら・・・って思うと泣けて泣けて仕方なかった。
なのに、本当に信じられないんだけど、あの子死んじゃった。
マジで大切に大切に気遣って育てていたのにだよ。
泣いちゃいけない、泣いちゃいけないと思うのに、糞程涙が出る。

1年経って新しい子を迎えたんだが、それでもダメだとわかってても涙は止まんなくて、
こらえて泣いてたら、新しい子はそんな時は必ずそばに寄り添って、涙をぬぐってくれる。
笑える程の過剰サービスぶりで、最近はやっと泣かなくなった。
たった1年で新しい子を迎えた自分に罪悪感を感じていたけど、とても支えてくれている。
2人とも愛してる。

366:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 03:58:13 m9opi6Ri
>>357
また病気して通院を繰り返して薬を服用し、食事もマズイ病院食の日々。
だんだん年老いていって散歩もろくにできなくなっていき、死ぬまで介護の日々。
そんな時がまた必ずやってくるのによくまた飼ったね。
目先の若々しさ、かわいさにやられて幸せなのはわかるけど、やがて来る10数年後に
あのとても辛かった日々と同じことが繰り返されるのに。
将来設計が苦手なバカなんだよあんた。

367:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 17:49:27 4lgd6mB/
>>366
私は357じゃないけど、そんなことは一度でも経験すれば
みんな誰でもちゃんとわかってるよ、十数年後のことなんて。
でも、そのことと今飼ってる子自身とは何の関係もないと思う。
その子は前の子のことなんて知らないしね。
関係あるのは、人間の側の気持ちだよね。
もう悲しい思いをするのは嫌だからと断ち切る人もいれば
愛することの喜びや幸せを再び求める人もいる。
それは、前の子への想いも重複されてのことだよ。

病気になったから、年老いたから、そんな理由で保健所に送るようなら
そもそも366の言うような思いはしないで済む。
でも、ここにいる人たちは、少なくともその子の命に最後まで責任を持ち
きちんと向き合った人たちだよ。
だからこそ、自分に誇りを持ってまた新たな出会いに向かっていけるんだと思うよ。

368:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 18:25:16 w3SMuK0X
>>366
あなたも相当に辛い思いしたんだね。文章から伝わってくるよ。

私も新しい子を迎えたくちだけど、今はそれで良かったと思っている。
かと言って先に旅立ったあの子の事も、今でもやはりとても愛している気持ちは変わらない。
本当に人それぞれだと思うけれど、あの子が犬と暮らす幸せがどれだけ幸せなのかを
教えてくれたから、だから私は次の子を迎えた。
悲しみの耐え方、悲しみとの向かい合い方、悲しみの消化の仕方はきっと人それぞれだしね。
あなたが10年先の事を考えて、迎えないって言うのも正しい選択だと思う。
少しでも早く辛かった思い出よりも楽しかった思い出の方が大きくなること祈ってる。
偉そうでゴメン。


369:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 01:11:56 UlMSinxK
>>366
亡くす悲しみより得られる思い出のほうが大きいと分かるからだろう。
半年もたてばペットも天国に行っている。忘れず思い出して供養してあげれば十分喜んでくれると思う。

370:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 01:16:52 QTeQuzHC
どこぞの里親サイトには
た~くさんのわんにゃんがupされているが
…あえて366の内面には踏み込まない

371:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 10:46:34 0tW1gfJG
13日にうちの犬が亡くなりました
14歳でした
最期は苦しまずに逝ったそうです
看取ってあげたかった
虹の橋のたもとで待っててくれるかな
もし生まれ変わったらまたうちにおいで

372:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 11:01:53 7VQ2ELA8
チャッピー♀
雑種だったけれど21年ありがとう…

最後は抱かれて逝っちゃったね…幼犬の頃のように安らかな感じで…

ありがとう… 

373:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 12:07:58 /yDTGK+v
納骨できなくて、1年間は手元に置いておくことにしたよ
でも1年たったら、またあと1年って言ってしまうかもしれない

半年たった今でも、苦しんで死んだあの子を思うと私も苦しい
辛い思いさせてごめんね・・

374:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 13:14:43 JkmBnmcc
私も納骨できなくて、リビングに写真や位牌と一緒に飾ってる。
死んでしまってから、いかに大きな存在かがわかったよ。
まだ身近な大切な人を亡くしたことがないから、死がどういうものか
わかっていなかった気がする。

「ロード」って言う曲を今まで、プギャーwこれ第何章?ってかんじで聞いてたけど、
この前久しぶりにラジオから流れてて、
「なんでもないようなことが幸せだったと思う」で泣いてしまった。

おとなしくてひかえめで、でも人が大好きで甘えん坊だったあの子。
よその犬に噛まれても、ほえたり噛み返したりせずに私に抱きついてきた、かわいいあの子。
虹の橋で幸せだといいな。

375:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 15:46:55 hmagc8AV
みんなもっと思い出書いてちょ
泣きたくなったらここに来る

376:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 17:45:59 1elxj0Z0
辛すぎて長文書いてる奴がうざく思える

377:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 19:32:37 NgIZdh/r
こんなに辛くなってくると思ってなかった。
時間薬っていつ効き始めるんだろう・・・

378:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 20:09:12 YOG2iuXj
1ヶ月過ぎくらいから徐々に

379:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 20:17:31 NgIZdh/r
>>378
ありがとう

380:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 21:25:03 p5oHwJCA
ウチの猫、腎不全と診断されて二週間もたずに逝ってしまった。
まだ四歳だったのに・・・・
最後は水も受け付けなくなってぐったりしてそのまま息を引き取った。
今日、庭に埋めてやった、天国で幸せになってと祈るばかり。
何もしてやれなかったという後悔と悲しみと喪失感・・・・

381:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 23:23:34 QTeQuzHC
>>376

長文・・・弔文ということで

382:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 03:18:05 CwAJZ7E8
 
心細さやさびしさや孤独感は正確な認識にも必要ない、旅立った子に感謝しつつ楽しく生きよう。
悲しんでると気になってどうしたのと天国へいかないままになっちゃうからさ。
供養はこれまでのつながりを再確認し、感謝の思いを新たに、自分自身を見つめ直す場。
旅立った子がもういない世界を大事にかみしめよう。
愛するものの死を経験すると生をじっくりしっかり着実に生きようと思える。
そういう心境になると、つまらないものとして思えてた日常的なものへの接し方が意味のあるものになってくる。
そこにはもういない。天国に旅立ち楽しく過ごしている。そうなる手助けをしよう。
いなくなってもこれまでにもらったものは永遠だ。ありがとうと感謝。
供養は身体を使って行うこと(身業)、言語でいうこと(口業)、心に思うこと(心業)の3つ。




383:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 06:58:53 hzt+Mk4X
>>376
あなたも辛い思いしたのに、他の人の辛さや吐き出したい気持ちは理解できないんだね。
今は自分が一番辛いと思ってるのかもしれんが、そのうち人の気持ちも分かるようになるといいね。

384:382
10/03/16 07:38:34 AK+W6lFA
そっくりそのままお返ししますよ。

385:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 13:52:26 6ZFC77Qa
長文で語りたい時期もあれば、涙で言葉にならない時もある。

あの子がいない世界が味気なくて殺伐としてしまう時もあれば
あの子に巡り逢えた世界は素晴らしいと思えることもある・・・

そんなことを繰り返してる感じです、自分は。

386:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 14:56:17 6c4zZsqO
書きかけて上手く書けない日もあるね。
書いても送信する前に文章消しちゃったりとか。

昨日は猫のお墓参りに行ってきた。
お墓の前に人慣れした猫がいて、思う存分モフモフさせてくれたから癒されたけど
うちのあの子じゃないのが悲しかった。

387:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 18:04:19 61L2kuSn
あの子にもう一度逢いたいよ
抱っこして温もりを感じたい


388:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 18:33:33 0JCa+vu7
One more time,One more わんわん

いつでも探しているよ どっかにわんわんの姿を
向かいのホーム 路地裏の窓
こんなとこにいるはずもないのに
願いがもしも叶うなら 今すぐわんわんのもとへ
できないことはもう何もない
全てかけて 抱きしめてみせるよ

さみしさ紛らすだけなら 誰でもいいはずなのに
星が落ちそうな夜だから 自分を偽れない
one more time 季節よ うつろわないで
one more time ふざけあった時間よ

いつでも探しているよ どっかにわんわんの姿を
交差点でも 夢の中でも
こんなとこにいるはずもないのに
奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君に見せたい
新しい朝 これからの僕
言えなかった好きという 言葉も

夏の思い出がまわる ふいに消えた鼓動
いつでも探しているよ どっかにわんわんの姿を
明け方の街 桜木町で
こんなとこに来るはずもないのに
願いがもしも叶うなら
今すぐ君のもとへ
できないことは もう何も無い
全てかけて 抱きしめてみせるよ

いつでも探しているよ どっかにわんわんのかけらを
旅先の店 新聞の隅
こんなとこにあるはずもないのに
奇跡がもしも起こるなら 今すぐ君に見せたい
新しい朝 これからの僕
言えなかった好きという言葉も

いつでも探してしまう どっかにわんわんの笑顔を
急行待ちの 踏み切りあたり
こんなとこに いるはずもないのに
命が繰り返すならば 何度もわんわんのもとへ
欲しいものなど もう何もない
わんわんのほかに大切なものなど・・・

389:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 18:53:08 6ZFC77Qa
>>388
普通に「きみ」のままで良いと思うが・・・

390:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 10:56:04 lOfxB4NE
実家で飼っていたわんこが亡くなって2週間ちょっと経った
今帰って来てるんだけど、何かある毎に「あ、もう居ないんだ」って意識が
つきまとってきてやばい。座椅子の上にもこたつの中にもいない。寝るときも一人

いくらか落ち着いたつもりでいたけど全然そんなことはなかったぜ
あーあ抱っこしてえなあ

391:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 11:01:09 pBWgNrCz
このスレ読んでると、本当に今いてくれることだけで幸せなんだなと
寝てて撫でてる時に実感する

392:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 11:51:21 x1hr22Bh
>>391
大切にしてあげてね

今朝、うちの犬が亡くなった
もう老犬だったし、徐々に弱っていってたから覚悟は出来てたんだけど、やっぱり悲しい
小さいときからずっと一緒で、寂しいときや悲しいときにはいっぱい慰めてもらった
風で物干し竿とハンガーが擦れる音が夕べないてた犬の声に聞こえて、死んじゃったって再認識するのがつらい
長い間一緒にいられたから後悔は無い。
今までよく頑張ったね、お疲れさま、ありがとう、って伝えたいなあ

393:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 11:56:03 S6DKmqze
>>390
うちも同じくらいの時期だ。
亡くなったばかりの時は「居ない」って感覚がわからなすぎて、
今、じわじわ実感してきてて、一番つらい。
ほんと抱っこしたいな。ぬくもりを感じたい。

泣いてばかりいたら、夢に出てきた。

394:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 13:24:06 xQRZXDOG
去年の9月にラブが他界したけど、まだ買い物とかしてると思い出す。
あ、これ好きだったなとか。。。
ポチたま見ても思い出しちゃう。

395:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 13:40:34 whv1pvSc
思い出すと泣いてしまうから出来るだけ考えないようにしてるけど
スーパーでペット食品のとこ通ったり、外歩いてて散歩している人見ると思い出して苦しくなる。
また一緒に散歩したい


396:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 14:56:16 S6DKmqze
勇気を持って再び歩き出せるタイミングは人それぞれだと思います。
それまでは、思う存分悲しむ事が大切だと思います。
 涙は流したぶんだけ心が癒されます。
 大切なペットの思い出は話をして聞いてもらった分だけ心が軽くなります。
 もし、身近にペットを亡くして悲しんでいる方がいたら、じっと最後までお話を聞いてあげてください。
「こうすればよかったね」
「新しいペットを飼えばいい」
「長生きできたからいいじゃない」などのアドバイスや励ましや、叱責はしないでただ、じっと最後まで耳を傾けてその悲しみを受けとめてあげるだけでいいと思います。
 亡くした方はすでに十分に悲しみ、自分を責めたりしています。
 そんな気持ちも受け止めてあげてください。
 ペットを亡くした直後や亡くしてから数ヶ月たってからでも、何度でも聞いてあげることは一番の心の癒しになると思います。
 悲しみを押さえることなく、十分の味わいつくすこと、それが一番立ち直りのきっかけになると信じています。
 その涙の先からきっと天国へいったあの子たちからの贈り物に気づける日がやってくると心から願っています。


397:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 15:11:02 S6DKmqze
↑読んでちょっと癒されたので貼り付けてしまった

398:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 15:16:15 4rRe5r10
うざっ

399:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 16:05:15 QsvevZGG
死んでしまったうちのぬこ、頭をナデナデしてやるときいつも鼻にしわを寄せてた。
ねーちゃんぬこが残っているんだが、こいつはナデナデしてやっても鼻にしわは寄せない。
顔立ちなんかはやっぱり姉妹だね、似てるから、ねーちゃんぬこを見ると慰められるんだが、
夢でもいい、あのしわをもう一度見たい。ねーちゃんも寂しそうだよ。ぬんげんも寂しいよ。

400:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 17:52:21 lOfxB4NE
>>393
>亡くなったばかりの時は「居ない」って感覚がわからない
ほんとだよな。普段実家から離れて暮らしてたから余計にさ
無意識にあの子の姿を探してしまうよ

自分も夢に出てきたよ
亡くなった日にタイムスリップして泣きながら抱っこする夢と
亡くなった時に寝かせていたベッドの毛布めくると元気なわんこがいて
なんだお前生きてたんじゃん!って喜ぶ夢
いかにあの子の死を認めたくないかがよく分かるw

401:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 21:20:45 iF7a8qHc
夕方から寝るまでのこの時間が一番辛いな。
起きてきて「遊んで~」って部屋に来る時間帯なのに猫が来ない。


402:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 21:34:16 jNqaE/BN
ロスしたことを繰り返し悲しむことより、
ありし日の思い出に感謝するという方向に行かない限り悲しみは消えないままだよ。
繰り返し悲しんで思い出すたびに悲しみの記憶として強化されてしまう。
記憶が悲しいもののままなのか、それともあたたかかったものとして残せるかの違い。

つらい記憶を書き換える、PTSDの新たな治療法
URLリンク(jp.wsj.com)


403:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 22:00:29 iF7a8qHc
>>402
そんなことは言われるまでもなくわかってます

404:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 22:04:09 iF7a8qHc
>>402
親切なのはわかるけど、おせっかいすぎて腹立つ。
みんなここに来ながら在りし日のかわいかった思い出も感謝も語ってるよ

405:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 01:12:59 U8yXh1Sh
悲しんでる人に悲しむなってのは
酷い話だ

406:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 01:36:52 fAinU6HV
>>392
今朝死んですぐに2chやってるあんたの図太い神経は異常。
そばに居てやれよ。こんな飼い主に飼われた動物は不幸すぎる。
玩具扱いされていたんだろうな。

407:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 01:59:52 qsuQtv0b
>>406
見てもいないのにそんな風に決めつけるのは良くないよ。
うちは夜亡くなった猫を寝てるかのようにカゴにおさめて次の日2ちゃんしてた。
死んだのは何かの間違いで起きて来てくれないと何度も何度も頭をなでながら。

408:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 02:18:30 CBjB/EzX
墓を掘り返したら生きてた時の姿で
撫でたら息を吹き返すって夢を見た

409:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 12:51:58 KqFAyw4c
2月10日、3歳になる雑種のメス黒猫が亡くなった

俺の病気のせいで急に実家に引っ越す事になって、環境についてこれなかったんだろう
それまでは同じ部屋にいて、すぐに膝に乗ってきたのに引っ越してそれができなくなった

年末か年の春にはまた四国に帰るつもりだったんだよ
保護して2年、たった3歳で逝くなんて早すぎじゃね?
ぼたん、ごめん、本当にごめんなさい
あの時、家につれて帰らなきゃもっと長生きできたかもしれない
うちの家族と関わったばかりに早死にさせちゃったな

泣かなくなっても、姿が変わってもぼたんはずっと家族です、いつか絶対一緒に帰ろうね

410:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 13:51:23 nawLxMMc
>>409
そんなに責めなくても…
>>409さんだって好きで病気になったんじゃないでしょ?
わかってるよってぼたんちゃんも言ってると思います。
保護してなかったら、どうなっていたかわからないし…
想い出と共に、どうぞお身体お大事になさって下さい。

自分と重なる部分があって思わずレスしてしまいました。
お節介ごめんなさい。

411:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 15:36:57 uAfyI5F2
犬も猫も、苦しそうでも死を納得して逝く子を看取った場合は
ペットロスはそれほど長引かないけど
時々、どうして死ぬの?どうして?という様子で逝く子がいる。
その場合、看取った方、残された方は本当につらいね・・・。

412:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 15:38:11 aATGM66q
そんなの人間の都合
他の人に保護されればもっと長生きできたのにって思う

413:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 19:57:45 tEK0vgiC
そうかな?どうなるかは、誰にもわからないと思うけど

環境もなにもわからない状態での批判はやめようよ

414:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 20:15:41 wlwUfPoH
批判じゃないだろ
ただの意見だろ

415:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:00:38 uAfyI5F2
ここ、上がると変なレスが増えるね。

416:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:08:29 wlwUfPoH
どっちの意見もあってるわけで
自分と同意見じゃない方を
変なレスとか批判とか書くのはおかしいよ
409が保護してなかったらどうなっていたかわからないっていのも
409以外の人に保護されてたらもっと長生きできたかもしれないってのも
意見であってどっちもあってるだろ
なれ合い掲示板じゃないんだから違う意見が出て当然
413や415はなれ合いたいなら他行けよ
同情レスがたくさんつくぞ

417:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:19:51 neU68W/f
で結局、決めつけて意見を押しつける

418:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:26:32 uAfyI5F2
>>416も落ち着け。
自分の書いた事そのままの行動してるのは>>416の方。
そもそも>>415ではお前にレスした訳じゃないから。

419:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:58:34 tEK0vgiC
亡くして悲しんでいる人に、追い打ちをかける意見はやめようよって事

なれ合い掲示板とかそんなんじゃなくて まぁわかってくれなくてもいいや

420:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 00:19:36 IcqV/cEE
>>416
そのとおりだけど、409以外の人に保護されてたらもっと長生きできたかもしれないってのは意見ではないと思うな。
一方、亡くして悲しんでいる人に、追い打ちをかける意見、なんてのはその人の見方に過ぎないけどね。

解釈の仕方の違いに過ぎない>>402のようなものを叩いて感傷に浸りたいだけの人は2chに向いていないし、
一方で解釈の違いではなく、相手を責めるようなものは意見じゃないってことだね。


421:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 01:02:45 aAVarH/j
寝たきりになってからは、病床のわんこを撮るのは悪い気がして
写真を全然撮らなかったけど、死んでしまった後に
寝たきりになってから、毎日写真を撮って日記までつけておけばよかったと思った。
元気だった時から、毎日写真を撮っておけばよかった…

422:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 01:48:41 PVcoUWog
うちは病気になってからも撮り続けた。ねこなんだけど。
亡くなった今、その写真見ると涙が出るよ。
毎日病院連れていかれるからおびえたような目をしてて、とてもつらい。
よくがんばったな。ほんとうにごめんな。
今でもおれはねこちゃんに毎日あやまり続ける。

423:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 02:34:38 fz0Cz3wk
うちも亡くなる数日前の写真は撮ったよ。
もっと元気なうちにたくさん撮りたかったな・・・。
数年前の元気な頃、携帯動画で「おかえり~!!」と廊下を玄関まで駆け寄って来るのを撮ったものがある。
もっといいカメラで撮りたかったけど、残ってるだけラッキーだよね。

うちも亡くなる10日余りは毎日病院に連れて行った。
最期のほうは嫌がる元気もなくて苦しめてるだけじゃないかと悩みもしたけど
痛み止めも射ってもらったし、1%でもいいから回復する希望を捨てたくなかった。
多分今同じ状況でも同じことをしたと思う。

>>422さんも一縷の望みに託したかったんだろうし、病院で少しは楽になる薬ももらえただろうから
あまり自分を責めないでね。

こういう時ペットが話せないってもどかしいね。
もっと早くに「痛い~」とか「だるい~」とか言ってくれてたらもしかしたらどうにかできたかもしれないのに。
人間が異変を察知する頃にはもう病状が進んでるんだよね。

424:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 03:53:07 xrHc5KI6

さっき18年も飼ってた愛猫が天国に行った
『虹の橋』って詩を読んで泣いた。

きっとそこで待っててくれるはず

425:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 15:07:39 7kaDmRlW



犬との別れ
URLリンク(www.youtube.com)

426:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 15:38:42 N91qh3gV
こっち人来るからいいな。
語り合えて。

427:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 20:42:37 IcqV/cEE
俺はよわってるわんこの写真見るとつらくなりそうだからとらなかったな

428:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 21:35:40 fz0Cz3wk
元気な頃の猫の写真を今じっくり見た。
長いしましましっぽ、白いおなか。
かわいかったな~。
もう一回もふもふしたいよ。

429:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 21:50:55 Dhi5+KsP
写真は腐るほど撮ったけど、ムービーをもっと撮っておけばと後悔してる…
かわいい鳴き声が聞きたい。

430:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 22:34:09 fz0Cz3wk
>>429
うちのはガメラみたいな鳴き声だよ~w
それでもほんの少しでも残ってて良かったと思う( ノД`)

431:わんにゃん@名無しさん
10/03/20 03:30:55 TdRf38de
>>425
初めてみた動画だ。
安楽死させたんだね。右前足が無いからガンが全身に転移して余命宣告されてたのかな。
辛い決断だったのがよくわかる・・・。

432:わんにゃん@名無しさん
10/03/20 10:36:20 I07WHTIv
安楽に死ねることこそが人生最大の幸福のような気がしてるよ、最近はね
わんこもきっとそうだといいな

433:わんにゃん@名無しさん
10/03/20 16:21:04 YZbrlyrl
>>425の動画
とても愛されたワンコってのが伝わってきた。
最後病院に入る際もしっぽがゆらゆら揺れていた。とても飼い主を信頼していたのだろうね
辛い気持ち以上に愛していたからこその安楽死か・・・・
勇気がいることだけど、ワンコにとっても幸せな最後かも



434:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 00:32:39 09VMvBxh
亡くなったねこちゃんを埋葬する前にヒゲ1本もらってお守り袋に入れて毎日持ち歩いてたんだけど、昨日中見たらヒゲ無くなってた(;;)
ねこのヒゲって釣り竿みたくしなやかで強くてバネのようでもあるからわずかな隙間から出て行ってしまったのだろう‥ すごいショックです‥
爪も少しもらったんだけど将来クローン作る時の為にヒゲと爪もらったのに‥ 毎日持ち歩いてるのがアダになった感じ‥
みなさんも気をつけてm(_ _)m

毛と爪をアルミホイルでグルグル包んでお守り袋に入れたけど、もしかしたら職質とか受ける時パトカー2~3台来る事になるかもしれない‥
中身は毛と爪ですから!(><)

435:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 01:52:31 tKtTqmv4
昨日、十四年半も一緒だった雌の柴犬が永眠しました(ToT)
乳腺腫瘍で手術の経験があり毎月検査もしていましたがあんなに元気だったのに
今月始めに突然体調を崩して入院しました。
しかし快復が難しく先週末に一時退院となり我が家で看病しましたが悪化する一方で
一昨日の午後から呼吸が辛そうになり主治医の先生に相談し携帯用の酸素吸入ボンベ
を急いで購入して酸素を吸入し一時は落ち着いたのですが夜中に容体が悪化し二度と帰って
来る事が無い天国へのお散歩に出かけてしまいました(TдT)

亡くなる時は苦しそうな顔でしたが今は安らかな表情で私の傍で眠りについています。

どうしても助からない時は我が家で最期を迎えさせたいと家族全員の希望でした
し一時は安楽死を選択する必要も頭をよぎってましたので昨夜はしばらくの間苦しい
思いをさせてしまいましたが家族全員の前で自然に旅立つ事ができて今は少しほっとしています。

しかしこれから家族の一員を失った悲しみがより一層強まると思うと今から不安です。

とにかく今は亡くなった愛犬の冥福を心から祈るばかりです。

436:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 01:52:53 ATVZwJy6
>>434
私もなくすの怖かったからこのスレで知ったメモリークリスタル作ってもらったよ。
本当は毛だけをクリスタルに閉じ込めるんだけど、電話でお願いしてヒゲも入れてもらった。
今はベッドの横に写真といっしょに飾ってる。

今日は猫のお墓におはぎを供えて来た。
あんこが好きな猫で、いつもおはぎを食べてると足元から欲しそうなキラキラした目で見つめてた。
生きてる時は体に悪そうだからめったなことでは食べさせなかったんだけど、
もうそんな気をつけることもない・・・。
もっと好きなものを生きてるうちにいっぱい食べさせてやればよかったのかな。

437:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 03:47:40 1sU+mX7S
>>435
遺体がまだ家にあるうちは天国へ送る儀式とか親しくしてくれた人への連絡とか何かと忙しいから、深く悲しんでいられないっていうのがあるよ。
本当の悲しみが襲ってくるのは火葬か土葬するかわからないけど、家の中から遺体が無くなってから一気に来るよ。
心の準備しておいてね。

438:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 03:48:38 pM8QrAuo
金曜、猫が亡くなりました。14歳でした。
ドライアイスと保冷剤で冷やしながら一緒に居ます。
3日ぐらいは一緒に居ても大丈夫だけど、落ち着いたら葬儀屋さんに連絡をしてね、と
獣医さんに言われていたのですが、どうしても電話がかけられず、
この時間になってやっと24時間受付の窓口に電話しました。
明日の16時から17時の間にお迎えが来ます。
手配をして頂いたばかりなのに、もう延期したくて仕方ないです。
頭ではきちんと供養をしてあげるべきだと判っているのに、辛くてたまりません。
どうしたらいいかわからない。
もっと長生きできたはずなのに、あの時こうしていれば、と後悔してばかりいます。
涙が止まりません。


439:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 05:00:20 XJ9nubtl
>>438
お辛いとは思いますがその子の所謂、この世での最期だから、きちんと送ってあげて下さい。
生前面倒を見ていた飼い主や家族が葬儀してやらないでは、どうにもなりませんので。
思うに、この子らの亡くなった後の供養も、見てあげるべき面倒の中に含まれてると思う。

440:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 05:40:28 ATVZwJy6
姿がなくなるって悲しいことだよね。
できることなら私も死んだままでいいからそばに置いておきたかったよ。

でも>>439さんの言うとおり、後の供養もお世話のうちだと思う。

もうすぐ49日。今は苦しんで死んだ最期だけじゃなくて、かわいかった仕草なんかもよく思い出すよ。
寂しいけどこの思い出は大切にしたい。

441:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 07:11:35 /3EnEpjE
>>437
自分は逆だったな。
死んだ直後がどうしようもなく悲しくて火葬されてから一度も泣いていない。なんだか穏やか。

442:435
10/03/22 10:37:39 tKtTqmv4
>>437
分かりました。
今からしっかり覚悟して心の準備をします。
遺体は火葬する予定でその後はペットの共同墓地に埋葬します。

443:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 10:50:00 pM8QrAuo
438です。
>>439>>440
ありがとうございます。
時間まで、いっぱい撫でていようと思います。
身寄りがないので誰にも相談できず、ずっと迷っていました。
気持ちを理解してもらえるような誰かに励まして欲しかったのだと思います。
こんな時、いつもは猫が元気づけてくれたんだよな…。

火葬のあと、お骨を見て耐えられるか不安ですが、
>>435さんや皆さんも同じ思いなんですよね。
かわいい子たちが、安らかでありますように。

444:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 16:50:09 vWscHNkS
>>441
同じだ
遺体があったときは本当につらくて泣きまくってた
お骨になってしまうと寂しいんだけど、涙は出ない
無事に天国に旅立てたと思えるからかも知れないなあ

うちのわんこは火葬してもらったんだけど、そこで遺骨をカプセルに収めておけるというのでお願いした
いつでも携帯できるけど、無くさないようにしたいから多分ずっと家に置いとくだろうなあ…

445:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 19:27:24 OyyznqQw
自分の場合は何が何でも自分の手で窯に入れてやって、骨を見たかったから、移動火葬車頼んで
焼いてもらった。白装束から引き取ってきたときからずっと泣いてなかったけど、予約の電話かけてる
最中に(自分でも信じられなかったけど)一瞬言葉が出なくなって号泣しそうになった。

骨を見るのはつらいかなと思ったけど、実際に見たら少しだけ気持ちの整理がついたよ。風の強い日で、
灰がずいぶん風で飛ばされちゃった。それもまた、魂が苦しみから解放されて天に昇っていった気がして
少しだけ気が楽になった。

骨を見て、こうして姿を変えながら、残された者に気持ちの整理をつけさせてくれるんだな、と思ったら
寂しく申し訳なくありがたい気持ちになった。落ち着くまで、もうしばらくは、骨のまま傍にいてもらうつもり。

446:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 20:07:58 MouJn7JW
猫と犬しかないみたいだが鳥もいいかな。問題あったらスルーしてくれ
今日の夕方、事故で白文鳥が死んでしまった。
家族による圧死だと思う。動画サイト見ててちっとも鳥のこと見てなかった。
たった6時間前は元気に飛んでたのに今は土の中で寝てる。
今日が祝日じゃなかったらとかあの時放鳥させてなかったらとかちゃんと見てたらみたいな後悔とか怒りとか悲しみとかでなんで泣いてるのか分からない。
埋めたとき餌いっぱい周りに撒いてやった。大好物だった青菜とか蜜柑とか最近食べさせてなかったことに後悔してる。
本当に俺は馬鹿だ。見てやれないなら籠に入れておけばよかったのに。
老衰で、手のひらの中で死んでほしかった。事故とか虚し過ぎる。
圧死とかどれだけ痛かったんだろう。助けてほしかっただろうに。ごめんね

447:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 20:50:08 OyyznqQw
>>446
昔飼ってた良く慣れてたオカメ思い出したよ。人間に寄り添って丸くなるのが好きなヤツだった。
大好きだったのに。。。 うっかり放してたんだ。何もなければ20年一緒にいられたはずなのに。

446を慰める言葉なんて出てこない。

448:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 21:10:41 uZ/4jaJF
家の親父と猫が同時に病気になったがこういう場合、ウチは裕福じゃないんで
親父の方を優先するしかなく、猫はあまり病院にも連れて行けず結局死んでしまった。
猫も助けたかったんだが、家計の面から仕方がなかった・・・
まあ親父の病気は長年の不摂生が一気に来た自業自得なんだが。


449:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 21:26:36 saOEH7ob
>>446
一年前、事故でインコ亡くした。 以来ここ、ずっとROMってた。
ずっと読んでいて、大切な家族を亡くした気持ちはワンちゃん
でもニャンちゃんでも鳥リンでも変りないと思った。

一年経った今でも、一日たりとも心の中で彼を思わない日、
話しかけない日はなかった。 一年という区切りで、悲しさが
いつもより大きな波で襲ってきたけど、どこかで我慢してて
涙を流せなかった。 でも446さんの読んで、泣いた。

きっと今、うちのコと大空を飛びまわってる。
これからたくさんの仲間と一緒に、大空を飛ぶよ。
その羽ばたく姿、ここから精一杯、見守って行こうね。

450:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 23:17:38 g2bNBh5L
霊感が欲しい…。

451:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 23:26:25 NNoKFzN1
骨を見る前に
…釜に入れる直前の棺にフタをするときがいちばん
つらかったかもしれない

452:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 00:26:32 EXXDAyHv
桜の季節になりました

453:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 02:53:45 B1/L05RA
>>451
焼却炉?って言うのかな?火葬のときあの中に入れて扉を閉めるときが一番泣いた。というか泣き叫んだ。
怖くないよ!怖くないからね!パパここにいるから大丈夫だよ!今から天国に行けるんだよ!って叫んでた。


454:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 14:35:44 KRoVtLy/
このスレにあった「プラネタリウム」の他にこの曲で癒されてます。
「さくら」(犬を亡くした歌です)
URLリンク(www.youtube.com)

誰かと語るより、音楽が慰めてくれることも多いです。。。

455:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 15:21:15 EdvlvKQk
歌詞はヘンだがアニメがけっこうくる
URLリンク(www.youtube.com)

456:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 17:47:42 CwK9OQJS
>>455いいね。

遊佐未森の「クロ」は聞くたびに涙が出る。
URLリンク(www.youtube.com)



457:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 17:57:29 CwK9OQJS
>>454
途中まで聞いて色々思い出して中断してしまった・・・。
もっと元気になったらちゃんと聞こう。

458:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 19:20:54 AZqpPHh8
はじめての月命日で号泣してから落ち着いたと思ったけど、
昨日また人前で泣いちゃったよ。まだまだ辛いんだろうな…

>>454
曲は知ってたけど犬の歌だったのか。聞き流してた…
自分も2曲紹介してみる

ネロ~愛された小さな犬に~(合唱曲)
URLリンク(www.youtube.com)

星が歌った物語
URLリンク(www.youtube.com)
フルバージョンの歌詞
URLリンク(www.jtw.zaq.ne.jp)

両方前から知ってた曲だけど、ペットを亡くしてから聴くと泣ける…

459:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 00:27:14 bmViTHce
これもいい歌です。

はじめてのともだち (飼い主側の歌)
URLリンク(www.youtube.com)
はじめてのともだち~the answer (同じ歌の犬側の歌)
URLリンク(www.youtube.com)

460:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 01:45:22 FJINIv26
>>446
文鳥さんの冥福を心よりお祈りいたします。
私も子供時代に大事にしていた白文鳥が、息絶えた状態で座布団の下から見つかって大泣きしたことがありました。
放鳥中ほんのちょっと目を離した時の事故でしたが何十年たっても忘れることはできません。
446さんも大変自分をお責めになったことと思いますが、この出来事を無駄にせず教訓として、もしお飼いになるなら次の子に生かして下さい。

また私には去年亡くした白文鳥がいるのですが、亡くなる前に好物の青菜をたまたま与えられていなかったことをとても後悔していたので、
その点においても他人事とは思われませんでした。

ぜひ天国の文鳥さんに宛ててお手紙を書いてあげて下さい。
(自分の気持ちを文章にすることには心理療法的な効果もあります)

446さんの文鳥さんはもう痛いことも苦しいこともありません。
私は、非科学的かもしれませんがトロイメライの曲を聞くと、愛鳥が幸せに雲の上で眠っている情景をイメージします。
446さんの心が穏やかになり、平安を取り戻される日が遠くないものでありますようにと願います。


461:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 11:42:49 mDZ+oWvM
このスレ読んでて涙がとまらなくなった。

以前、真っ白でもふもふの
青い目をした猫を飼ってた。
その子は耳が聞こえなかった。
鳴き声も「あにゃにゃにゃ」みたいな、
ちょっと変わった鳴き声だった。
3年めの夏の夜、
それまでは、車の音が聞こえないから危ないと、
外には絶対出さなかったのに、
「あにゃにゃにゃにゃああああああ」と、
窓のところで鳴きつづけるので、
日ごろから、外に出られなくてかわいそうだと思っていた私は、
窓を開けてやってしまった。

翌朝、近所の人が車にはねられたうちの猫を、
運んできてくれた。

それからの私は、罪の意識で何年間も
「猫」という言葉を口にできなくなった。
「猫」という言葉を聞くだけで泣いていた。

ごめんね。にこちゃん・・・
どんなにせがまれても、外になんて出すんじゃなかった。
虹の橋で待っててね。
必ず会いに行くから。

462:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 12:46:08 Ouv6HhCJ
ペットがなくなったとき、病院に報告してますか?
勤務医ばっかりのとこでいつも違う先生ばかりで
あまり親近感がわかなかったので
まだ報告していないんだけど
報告したほうがいいかな。
と思いつつもう1ヶ月。


463:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 13:10:09 Z0oyUhK2
>>458-459
教えてくれてありがとう。
犬目線の言葉は2秒で泣けるな・・・

カタルシスに役立てば・・・ってことで貼っておきます。
旅立つ日
URLリンク(www.youtube.com)
歌じゃないけど「いぬのえいが」
URLリンク(www.youtube.com)

464:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 13:16:10 Z0oyUhK2
いちいちレスするのうざいかなって控えてるけど
みなさんのペットへの気持ち、痛いくらい伝わってきて泣けます。
ペットの種類が何であれ、一緒にいた時間が何年であれ・・・
愛する気持ちは同じですね。


>>462
うちは最後まで先生に親身に診てもらえたので報告しました。
この辺の火葬場のことも教えてもらいました。
お花まで送って下さいました。

でも特に御礼を伝えたいわけでなければ
何も言わなくていいと思いますよ。

465:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 14:28:23 9fHcnbr0
>>462
毎年予防注射の案内ハガキが送られてきてたら今年もハガキが届いて嫌な思いをしてしまうよ。

466:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 14:34:06 Ouv6HhCJ
>>464
>>465
レスどうも。猫で高齢なので予防注射はしていませんでしたのではがきの心配はないです。
報告もどの先生にいったらいいのやら(?_?)でやっぱり報告はできませんねぇ。
受付の人は顔覚えてるだろうな程度。やはりやめておきますね。

467:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 15:17:32 d1yRI926
持病で良く通院してた猫で、実家への帰省時に併設ホテルに預けたり、最後には
電話して心臓マッサージの仕方を教わって心マしながら病院へ駆け込んで診て
もらったから、亡くなった事は連絡するまでも無かった。
でもその後に、動物病院から弔花が届けられて、気遣ってもらって嬉しかった。
1週間程して落ち着いてから、改めて病院へお菓子を持ってお礼しに行ったよ。
ちょうど患畜が居なくて手が空く時間帯に行ったので、担当してくれた先生とも話
が出来たし・・・
小さな動物病院だけど、親身になってくれてたので、少し救われた思いがした。

468:442
10/03/24 15:32:59 16T0hUQK
昨日、亡くなった愛犬を焼き場に送って来ました。
段ボール箱に花やドッグフード少々とガムと大好きだったチーズに納豆までいれてやりました。
ただ火葬炉が工事中で家の愛犬の火葬は来月になるとの事でした。
昨日は送る前と焼き場から帰宅後に涙が堪えられなくなって泣きました。

間もなく狂犬病予防接種のハガキが来る時期なので昨日のうちに役所に行って
愛犬の死亡届を提出してきました。あと日本犬保存会に血統書の返還をやらなくちゃ
と思っています。

昨日泣いたからなのか今日は気分的に少し楽になりました。
でもまだ犬小屋周りとかを掃除する気にはなれませんね。

469:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 17:43:26 3tw6TKjv
毎日ありがとうと、元気で天国で走り回ってと少しずつ願っていたら楽になっていったよ。

470:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 22:46:20 ljQXoafy
今さっき飼い猫が亡くなったよ。はえーよ
肺水腫って言う病気だって。赤ん坊の時、拾って5年半だぜ?はえーよ
ふざけんなちくしょう、はえーよ
泣かないと思ってたのに涙、鼻水だらけだちくしょう
んだよこれ。明日仕事早く上がって火葬だくそったれ

471:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 01:33:11 UfKMm05t
>>470
まだ若い子をいきなり失うのはつらいよね。
思い切り泣いて鼻水だらけになってそして元気出せ。

472:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 02:04:10 nJb/WOGu
6歳くらい?早いな…
俺も今月5日に12歳の愛猫亡くしたけど、写真みたり家にある骨壷の前で泣いちゃうぜ…

473:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 02:27:48 MF0GobA2
>>468
来月まで火葬できないって、火葬場に置き去りにしてきたってこと??

うちの柴ミックスも納豆が大好物だったなぁ。月命日にはいつも茹でたササミと納豆をあげてる。

474:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 14:46:19 maDJIZAb
ぴくぴく痙攣しながら、最後に手を大きく上にあげて
たった今12歳の愛猫亡くなった・・・

外に出たがっていたのを我慢させ、
人間用の食べ物はほとんどあげず

すべては少しでも長生きしてほしかったからなのに。

だめだ。

475:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:05:39 K09KGs/5
異変に早くきずけばと悔やまれるよ
仕事も終わってもうちょいで供養です
泣いたらスッキリした。みんなレスありがとね

476:468
10/03/25 15:08:11 Uo8xVGx6
>>473
我が家に安置したい気は山々ですが遺体が腐敗しますので地元自治体の焼き場が手配
した保冷車の中で保存するそうです。

あと今日の午前中に動物病院から連絡があって我が家の愛犬は赤血球が破壊される
原因不明で治療法も今の獣医学ではよく分からない謎の病気だそうです。
一時は白血病や腫瘍も疑われましたが癌等では無かったらしいです。

477:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:33:11 p8uBI1CC
>>474
・・・かけてあげる言葉も見つからないよ。
涙が止まらない。

478:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 02:01:58 Iw22VHIO
>>476
一人ぼっちで保冷車の中にいると思ったら耐えられないくらい辛い気持ちになるね・・・。

479:もち
10/03/26 05:26:22 VFzqsUmQ
神社板から

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 12:12:28
うむ、動物(四足)にも心があるね。
だから家畜でも場合によっては殺される時に人間を恨む事がある。
牛馬豚の肉を食べる時はささげてくれた命に感謝しないといけないな。
(鳥はめったに恨まないようです)

そんなあほな、動物が祟る訳が無い。と思う人が多いだろけど
家畜と違ってそもそも殺される覚悟の無いペットの犬猫を殺し続けると
間違いなく見た目にも因縁が出てくる。(具体例は怖すぎて書けない)
仕事でやむを得ずそういう業務に就く人も居る訳だが因縁が出ないように
神仏にお祓いと供養をしてもらうべきだね。

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:37:01
動物供養は馬頭さんなんだね。
そう言えば、競走馬の供養はストレートに馬頭さんって聞いたことがあるな。

>>233
あんまりネコのことを思い出してくよくよしてはだめだよ。
「あっち」から戻って来てしまうから。
上でも話題にあるように、動物霊はやっぱ怖いからね…
(まあ、信じる信じないは自由だけど。)
※馬頭=馬頭観音の意味

480:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 08:46:16 LyEu0+YZ
怖いからではなく、送り出してあげるために でありたいね。

481:476
10/03/26 12:08:41 lD9YKSvx
>>478
火葬まで寒い保冷車の中で凍えて可愛そうだけど同じ市内で亡くなった他の
ワンちゃんや猫ちゃん達と一緒に楽しく遊んでると考えるようにしてます。

482:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 13:14:21 yCWhvFRW
>>479
微妙にうざいです。

483:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 13:58:45 WqDkCUJy
>>479
この家畜が恨むっていうのなんとなくわかるような気がする
牛肉扱ってる販社の社長って恨まれて顔に出るのか牛みたいな顔してる人がほんとに多い

484:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 19:01:19 oyghVfFn
そーいえば松島には鰻の供養塔があったな。
供養は決して優しさから来るものではないということだね。
たとえばアイヌは親代わりに熊を育ててみたりねんごろに弔うけど、それは
こんなに大事にしてるのでもっと獲物になってください、という打算から来ている。

その他の理由には、なんかあったんだろーなーー。きっと。

485:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 20:17:48 QNQab/Q0
20年くらい前にミドリフグを飼ってた。とても可愛がって大切にしてたつもりだけど、
水温の管理が悪かったのか、死なせてしまった。一晩泣きながら遺骸をどうしようかと…
寂しくないようにと上野の不忍池に水葬しに行ったら、そこにフグの供養碑があった。
フグ供養碑があるなんて全く知らなかったので、導かれたんじゃないかとすら思った。
(※勝手に飼いフグを水葬してすみませんでした…今は反省してます)

皆さんの大事な伴侶である猫・犬・鳥・その他ペットたちのご冥福をお祈り致します。

486:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 03:46:32 soOwtZEq
1年半経っても、まだ諦めつかなくて会いたくなるね…
ありがとうと伝えたいんだけど まだごめんなさいな気持ちが強い
去年は地獄だったな… 最近は眠れるようになったから ましかな

487:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 05:32:04 zbYSckK6
>恐らく長江文明に於いて桃熊は宇宙起源神話に関連する神獣とされていたと考えられる。
>また同時に出土発見された住居跡にも、桃熊紋を描いた石版が多く発見された。
>中国西南部の少数民族では現在でも桃熊紋が玄関先に飾られている。彼らの伝承によると、
>桃熊が牙を剥く憤怒の形相で悪霊を追い払うとされ、桃熊紋は破魔や魔よけとして用いられている.

>恐らく古代長江文明にあっても桃熊は魔よけとして家々に飾られていたのではないかとする説が有力である。
URLリンク(www.ne.jp)

熊神とカパラペポンス
URLリンク(www.donavi.com)
人間と動物、それも神様が動物の体を借りて、人と対話し、
さまざまな問題を解決していく、というものも多くみられます。

動物さんと会話、というと今も少しずつ認知されてきた、
アメリカ発祥の「アニマル・コミュニケーション」なども思い出されますが、
動物が人間と同じような、もしくはそれ以上の感性や知性を持つ、
もしくは生まれ変わる、という概念を否定してしまう
「唯物的」文化がある意味「侵略」してくる以前は、
普通に行われていたものと思われます。


488:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 09:23:01 w3gd9EdR
ももくま……!?

489:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 14:33:23 xv3mWnMm
元気だった頃は抱っこしようとすると
抱っこなんか真っ平ごめんだ、ジョーダンじゃねーって感じで
すぐ逃げちゃっってたのに
具合悪くしてからは大人しく抱かれるの待ってるようになった。

病気になってから信頼関係はグンと深まったなあ。
だから余計かわいくて、何とかしてやりたかったのに。
力足らずでほんとごめんね。
今でも変わらずに大好きだよ。
ううん、もっともっと好きになってるかな。
また会えるときまでみんなと幸せに楽しくやっててね。

490:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 19:40:54 F7+5S/o4
突然愛犬が亡くなってから一ヶ月以上たったが、家に帰ってくるたび、涙が止まらない
いつも尻尾振って出迎えてくれたのが、どんなに有り難いことか身に染みてわかった
12年以上だったからいつの間にか当たり前になってしまい、感謝を忘れてた…
社会人になってからあんまりかまってあげられなかったけど、ようやく仕事が落ち着いて、これからドライブ行ったり、たくさん遊ぼうと思ってたのに、なんでだよ…早過ぎるよ…
もっとしてあげたいこといっぱいあったんだよ
出来なくてごめん
まだまだ一緒にいられると思ってたから…
23年生きてきて1番悲しい
いい年して、「過去に戻る方法」でググっちまった
もう一度撫でたいなぁ

491:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:03:29 mRcHUNu9
今まで、この板も見たこともありませんでした。初めてカキコします・・・・

一昨日、最愛のジャックラッセルテリア、「ソフィー」を交通事故で失いました。
雨上がりの夕方で、近所でおしっこだけという軽い気持ちで散歩に出ました。

牧羊犬のような賢いワンコで近所でも、有名なくらいでした。
だからでしょうか、僕が油断してノーリードにしてしまったんです。
ソフィーを最も愛した、僕の嫁からノーリードにするなと言われていたのに・・・

そんな時、角からいつもの遊んでいる公園の方に本当にフラフラっと
歩いて出てしまいました。「待てっ」の声と同時にトラックに引かれました。
本当に1秒くらいの一瞬の出来事でした。

直ぐに抱いて帰って、救急病院にと思いましたが、もう鼓動がありませんでした
心肺蘇生の甲斐もなく、戻っては来ませんでした。

気が狂いそうな気持ちで、体をお風呂で洗って、
親に電話すると、嫁が仕事から帰るまで知らせるなと言われました。

近所の教え子家族が来てくれて10時半頃までの苦渋に満ちた
4時間を過ごしました。

嫁が帰って、玄関で報告しました、走ってリビングに行き
号泣しました。僕も号泣しました。

何度も、何度も、「お前のこの世で一番大切なソフィーを
奪って、ごめん。申し訳ない。」と謝りました。

僕の愚かな過ちの代償はあまりに大きかったのです。

ソフィーは賢くって、かわいくて、いたずらっ子で、甘えん坊でした。
こんなに、愛情を注いだ経験が今までなかったんです。

毎日、嫁と寝ていました。毎日が輝くように幸せでした。
「ソフィー、本当にごめん。バカなパパでした。
おまえの大切な命を失い、お前の大切なママを泣かせました」
でもほんとうに、3年間ありがとう。

嫁は2ちゃんねるを見ませんが、「ジャックラッセルの冒険」というブログに
気持ちを書いています。見てやって下さい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

見てやって下さい。

492:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:04:47 mRcHUNu9
文章のつづき・・・
何度も、何度も、「お前のこの世で一番大切なソフィーを
奪って、ごめん。申し訳ない。」と謝りました。

僕の愚かな過ちの代償はあまりに大きかったのです。

ソフィーは賢くって、かわいくて、いたずらっ子で、甘えん坊でした。
こんなに、愛情を注いだ経験が今までなかったんです。

毎日、嫁と寝ていました。毎日が輝くように幸せでした。
「ソフィー、本当にごめん。バカなパパでした。
おまえの大切な命を失い、お前の大切なママを泣かせました」
でもほんとうに、3年間ありがとう。

嫁は2ちゃんねるを見ませんが、「ジャックラッセルの冒険」というブログに
気持ちを書いています。見てやって下さい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

見てやって下さい。


493:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:06:47 mRcHUNu9
491です。
まだ、気持ちが動転しているのか
まちがって、だぶりました。すいません

494:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:14:18 8T8AmOyi
>>474
あなたの愛情を猫ちゃんは分かっていたと思いますよ。

495::わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:41:23 4UySWKOk
先週の水曜日に最愛の17才の猫を亡くしたばかりです。

不思議なことが続きました。
夫は昨日たまたま仕事で訪問した家で、私は今日、亡くなったことを
報告に行ったかかりつけのペットクリニックで、そっくりな猫と会い
ました。
雑種ですが、純血種のMIXとしか思えない珍しい柄の猫で、私は
今まで親猫以外に会ったことがありません。
もちろん2匹とも雑種。

天国にいる猫が、私たちに何か伝えたくて会わせてくれたとしか
思えなくて・・。


496:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 22:29:53 DCIthsfm
>>491
動転しているんだろうけれど、こういう場所でブログを紹介しない方がいいよ。
でも、ソフィーちゃんかわいい、幸せな顔していますね。
愛されていたんだなあとお察しします。
だからこそ、自分のほんの少しの気の迷いで放してしまって
一瞬の出来事で愛犬を失ったショック、いかばかりかと思います。
もしも今度があるとしたら
絶対絶対絶対に、ノーリードにはしないでください・・・。
きっとソフィーちゃんも、そう思っていると思います。
お願いします。

497:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 22:30:35 xHLB8jF4
>>491
つらいですね
私も一年以上前になりますが愛犬を交通事故でなくしました
道路から少し離れた広い河原で放してあげるのが日課でした
絶対にこの子は道路まではいかない、と安心していたのが間違いでした
突然道路へ向かって走りだし夢中で追いかけましたが追い付くはずもなく
次の瞬間にはドンッという鈍い音と愛犬の悲鳴が聞こえました
横たわる愛犬を抱いて車に飛び乗り動物病院へと急ぎましたが懸命の蘇生の甲斐なく小さな命は消えてしまいました
どれ程自分を責めても責め足りないと後悔に苛まれました
そしてノーリードの怖さを思い知りました
大切なあの子の命と引き換えに一つの教訓を得たのです
今でも最後のあの子の姿が目に焼き付いて離れません

人間誰しも過ちをおかしてしまいます
その代償はあまりにも大きく立ち直るまでには時間がかかるでしょう
けれどあなた達の愛情をたっぷりと受けてワンちゃんは幸せだったと思います
亡くなってしまった悲しみより一緒に過ごした楽しい思い出を胸に
一日も早く元気を取り戻される事を願ってます



498:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 00:01:32 RSUsOI5N
二年続けて老犬が亡くなった。
徐々に衰えて行って食欲もなくなって食事もドッグフードから生食や
手作り食に切り替えて体調もやや良くなっていた矢先に突然息絶えていた。
親子だったのですごく仲良かった。
色んなところに遊びに行ったり、ペンション泊まったり…。
いつか亡くなるのは頭では判ってるけどそれでも辛い。
犬が好きで今まで何頭見送ってきたけど、慣れるってことはないんだよね。

亡くなったときはあまりにもショックで身近な人にしか知らせずに
ブログも一ヶ月してから知らせた。
もうその時にはだいぶ心の整理がついていると思っていたけどねぎらい
の言葉を読むとまた涙が出ちゃうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch