腎不全と闘う猫 パート10at DOG
腎不全と闘う猫 パート10 - 暇つぶし2ch619:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:30:38 x6MrgoGV
うちの子がとうとう、まもなくお迎えの時がくる気配になってきました。
腎不全でできる限りの治療を施してきました。
今は意識が無いように、こんこんと眠り続けています。
皆さんに質問なのですが・・・
最期はやはり発作が起きてしまうものなのでしょうか?
発作がなく眠るようにというわけにはいかないのでしょうか?
15歳の子なのですが・・・
できうる限り、苦しみなく旅立って欲しいのです・・・


620:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:52:03 EdwtKcw7
>>619
それぞれだよw
運命だから前もって分かるわけがないww

621:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:53:21 2XqKQGga
今猫さんと闘病を頑張っている方にとっては酷く気分の悪い
話だと思うのですが、飼い主の病気で(鬱病です)腎不全の
猫の里親様を探しています。
本当に酷い話ですが、興味を持ってくださる方がいれば
ご連絡頂けるとこんなに嬉しい事はありません。
せめて治療費や食餌のお金は私が払います。
産まれて直ぐに保護した猫でずっと大切にしてきましたが、
自分の状態が酷くて入院を勧められています。
猫も誰かに預かってもらえたらと探したのですが、輸液を
2.3日に一度はしないといけないので断られてしまいました。

スレ違いで申し訳ありません。
もうどうしようもない状態で、ここにしか書く所が考えつかず
書いてしまいました。

興味をもし持っていただけたらメールお願いします

622:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 02:04:30 EdwtKcw7
>>621
病気なのにお金の保証はあるの?
最終的な判断はどこまで預かりに任せられるの?
預かってて情がわいてどこまでも治療したいと言った場合も、治療費はちゃんと払われるんだよね?

623:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 02:46:53 OPbIzGe1
>>619さん

家の猫も末期はやはり昏睡状態でした…(痙攣発作は何度かありました… 。)発作が起きた時は慌てて病院に電話しました。※末期だと痙攣が起こること※発作中は意識が無い状態だということ
(実際本当なのかは私にはわかりませんが…)を教えていただきました。

なので発作中はどうしたら良いのかとまどってしまうかと思いますが、家の猫は発作が終わるとまた昏睡状態に戻っていました…。

うちの猫は最期は発作もおさまり(おさまったと言う言い方が合っているのかはわかりませんが…)昏睡状態のまま眠るように亡くなりました…

うちでも今、朝まで生きててくれるかどうかわからない猫がいて、看病中でこのスレに来たら同じような境遇の方の書き込みがあがっていたのでレスしました…。

624:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:10:12 1B325qZE
>>623
入院っていっても外出は出来るの?
お金や退院のめどがつくなら病院に預けるとかは?
あとペットシッターも長期面倒見てくれるよ
1日2回とか。

自分も長期鬱に苦しんでる身だからすごく辛いのわかるけど、
せめて623のすんでる地域はどこか言おうよ
近くなら手助けしてくれる人もいるかもしれないよ
安心して預けられればそれだけ治療に専念出来るよ


625:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:49:56 2XqKQGga
>>622さん
払えると言っても年間最大で60万までだと思います。
幾ばくかの貯金と、満期になる生命保険があるので…
今9歳なので、もし20歳まで生きてくれるとしてその分の
貯金はなんとかあります。
積極的な治療って入院して静脈点滴や透析でしょうか?
非常に神経質な子で病院に行くと体調も精神状態も崩す
ので、そういう治療は出来ないかもしれないです。
血液検査だけ今は往診でしてもらっています…。

626:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:55:51 2XqKQGga
私が書き込んだ事で嫌な思いをさせてしまってすみません。
メンヘラの話って不愉快ですよね。ごめんなさい。
ムシが良いですが、もう書き込まないのでスルーしてくれると
嬉しいです。
色々突っ込まれると辛いので…。


627:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 05:17:03 EdwtKcw7
>>625
もうレスはしなくていいけど

病気とは言え、お金が振り込まれて全く金銭の負担がないなら欲しがる人居ると思うよ
見捨てられたペットを引き取ったっていう愛護精神くすぐられると弱い人も猫好きには多いし

このスレの多くの人と同じように、私にも今病気のペットが居るから、その子のストレスを考えると引き取る気ないけど
見送った後の空白を埋めたい人にはいいかも
ただ渡した後の、その人とのかかわりが鬱病のあなたには辛いと思う
こういうのに名乗りをあげる人はあなたを責める目線で見るはずだから
お金があるなら一生入院してるわけじゃないんだから病院に入院させちゃえばいいよ

628:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 07:33:22 Lsf/185d
神経質な子だから入院も難しいんでしょうね…。
愛情や誠意はすごく伝わってくるんだけど、うかつに預けると「お金だけもらって猫はポイ」
みたいな人が出てこないかと心配してしまう。

629:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 07:54:22 EdwtKcw7
人に引き取ってもらうのも、入院も大して差はないと思うよ
知らない人とずっと二人きりになるのと、嫌いな病院に預けられてて偶に飼い主が会いに来るくらいの差

630:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 14:00:16 i0/0GUqN
前にここで教えてもらった病院のブログにも入院で余生を暮らした
猫さんの話があったので参考に。
URLリンク(catclinic.cocolog-nifty.com)
私もヘタに知らない人にあずけるなら
お金もあるみたいだしなんかあった時のために病院の方が
いいような気がするけどな。
まぁ病院もちゃんとしたとこリサーチしないとだめだろうけど。

631:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 17:24:43 0d1A92W3
入院費が仮に1日3,000円として年間1,095,000円
軽く100万円オーバー
15才までなら賄えるとは言え
これにさらに治療費が必要となるとさすがに無理でしょ


632:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 19:16:04 EdwtKcw7
>>631
ウツで一年丸まる入院するか・・・・?

633:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 02:48:51 9r0STN9g
食事はフード以外だと穀物が主になっていくのかなあ

634:619
10/04/04 10:44:45 dtDnvfaY
>>623
レスありがとうございます。
眠るように旅立たれたのですね、それが猫ちゃんにとって一番ですよね・・
うちはまだ眠り続けている状態で、
旅立ちの時を待っているような状態で、切ないです・・
623さんの今の猫ちゃんも、穏やかに旅立たれることを心よりお祈りします。
安心できるレスありがとうございます。

>>620
確かに仰るとおりです、少し冷静になれました、ありがとうございます。

635:623
10/04/04 11:15:36 T94M0MXm
もう来ないと言ったのにすみません。
時々来ていただいてたキャットシッターさんに相談してみたら
入院中毎日来ていただける事になりました。
獣医さんが往診で輸液をしてくる時間に来てくれる様です。
少しお金がかかってしまいますが、退院したらまた節約しよう
と思います。
色々アドバイスしてくださってありがとうございました。
本当に嬉しかったです。


636:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 12:18:48 j69nolKP
>>635
よかった。
慣れているシッターさんなら安心だね。
623?が、ゆっくり療養して元気になりますように。。

637:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 14:40:13 HO1BxBvE
>>635
自分一人でも辛いときに、色々と心配があってさぞ大変だったことでしょう。
とりあえず、どうにかなりそうで良かったですね。
何の力にもなれませんでしたが、せめて>>635さんと猫さんの幸せをお祈りしています。

638:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 21:47:39 HM9RJ2vV
全身がおしっこくさくなった。

639:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 22:14:30 PyoiJHg9
GWに祖父の法事で一週間ほど帰省しないといけないけど、家の子をどうしたもんかと。
いつもお世話になってる動物病院じゃペットホテルはやってないし、近くのペットホテルは病気の猫はお断りだし。
知人の家も犬を飼ってるから預かってもらうわけにもいかない。
おまけに祖父の家の周辺には動物病院が一軒も無いくらいの田舎だし。

車・フェリーともに移動時間が12時間近くかかるし、こっちに自分一人で残る、って手しか無いかなぁ。

640:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:23:50 9r0STN9g
>>639
残るしかないんじゃない?
うちは子供の頃初めて買った犬が病犬じゃなかった頃から、いつも母親が残ってた
結婚式だろうと葬式だろうと
一度だけ葬式で3日病院に預けたんだけど、他人から餌食べないから全く何も食べなくて
電話がかかってきた
電話で「よし」って言っても食べなくて、結局戻るとふらふらになってた
うちも田舎がフェリーと車乗り継いで数時間だったしね
病気ならなおさら、葬儀なら出たいけど、法事なら家族の誰かが残ると思う

どうしても行かないといけない雰囲気なら、
どうせ移動で12時間かかるなら、途中の地域で、ネットで検索して移動途中の病院で預かってもらえないか電話してみては?
面会に毎日いけなくても、預かってもらえてるだけでマシだと思う
12時間の区間に一軒も病院がないとかないでしょw
それだったら反対方向ででもさがして、何時間かかろうと一日前から預けてもいいかも

動物病院に相談して入院扱いで預かってもらえないか相談してもいいだろうし
車で移動する区間は犬も一緒に移動できるはずだよ

でも法事で一週間って一週間祈り続けたりするの?

641:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:34:16 j69nolKP
>>639
服薬してるんだったら動物病院で預かってくれるはず。
でもお葬式じゃないんなら、残ったほうがいいと思う。

642:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:37:59 g+J2zbpZ
自宅点滴してる人は何ccのパックもらってる?
以前のとこは250ccだったけど今回500ccになった。
どちらが使い勝手いいかな?

643:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 00:59:52 j0YXhUzG
>>642
500cc しかみたことなかったけど、輸液 チューブ を付け替える
手間を考えると大きいほうがいいじゃないかな。

100cc / 日 とかなら 250cc のでは面倒だと思う。 ( ´・ω・) 50cc 余った…。

644:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 12:46:50 Pwx9ZGds
19歳、cre5.4 BUN97の腎不全末期の猫なんですが
日帰り入院での点滴が今日で4日目になります。
二日目までは食欲が戻ってきてちょっと元気になってたのに、
三日目終わって帰ってきたら右足が痺れてるのか自力では歩けない状態になってました…
熱もあるのか鼻が乾いて元気も食欲も落ちてるしw
ゆうべ先生が
「私は4/5~6日は学会で不在だけれど、看護師さんがいるんで点滴はできるから今日まで来て」
と言われてたので、今朝猫を連れてって看護師さんに歩けなくなった事を伝えたけれど、
「先生が居ないので分からない。」と言われ、何だか不信感が募ってきています。。
今更ですが転院したほうがいいかな・・・

645:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 16:30:08 O+A5LUmk
>>644
点滴したら必ず元気になるわけじゃないと思う
うちも最初に通院したときは、病院行った直後から最悪な状態になって足も動かなくなってたけど
持ち直してからは点滴しないと調子悪いし
結局どうやっても調子悪い日は来ちゃうんだと思う
毎日点滴した方がいいって診立てどおり、体調はまだ悪いわけだし
不信感持つポイントがよく分からない

646:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 00:04:39 Oy4CkMC3
「点滴をしてもすぐには効果は現れないですよ」
ということをインフォームドしてるかどうかだと思う。

19歳でその数値で、たくさん症例を診ている側は、
その辺の説明を懇々とするのを忘れるのは分かるけど、
ずっと健康だったり、腎不全に対する知識がなければ、
分からないことではあるし。

で、輸液パックってだいだい500ccで500円~1000円ぐらいが
妥当なお値段ですか?
と言っても倍違うんだけど・・

647:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 13:56:21 D6zOfWe6
昨日点滴してきた
昨日まで食欲旺盛だったのに、今日は全く食べようとしない

ちょっと様子が違うから早めに連れて行ったんだけど、
その判断が正しかったんだと思うか
点滴したのに、病院行ったのにって思うかが上の話の違いかな

うちは分かったとき既に末期で、すぐに歩けなくなってたんだけど、
そこから持ち直して食いもずっと悪かったから薬は断念して、看取る覚悟で輸液と栄養つけるだけにするって伝えた
それからちょっと餌食いもよくなってきてたから、まだまだ限界まで生きて欲しいと思い始めて
ネフガードとかサプリ検索して病院で与えていいか効いてみようと思ってたのに
またこのまま食欲皆無に戻るのかなあ・・・

嘔吐は無いけど、ちょっと多く食べるとすぐ下痢だから、薬与えたときの副作用が怖い

下痢して体力消耗させるなら薬なしで緩やかに死に向かった方がいいのか
物を食べなくてもとりあえず飲み込ませる苦痛と下痢の可能性を無視して試すべきなのか

医者も対症療法だけで他に何も言わないけど、そこが不安でもあり、看取る覚悟の私に気を使ってくれてるようにも思えたり
逆にあれもこれも必要って言われると、辛くなるし、でも検索しまくってより延命できる可能性を探し続けてる
ずっと迷い続けるんだろうね


648:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 19:47:28 1bQ37swe
639ですけど、やっぱり残った方がいいかな・・・。
もう十年近く帰省してないけど、大丈夫かな。
法事は十三回忌なんですけど。

>>640
>>641
家の子も人見知りだから、預けてる間の事が心配です。
入院中もあまり水を飲まなかったみたいだし。
途中のペットホテルや病院に預けるのも心配。
服薬ではなく、まだ一日おきに点滴が必要な状態だし。

>動物病院に相談して入院扱いで預かってもらえないか相談してもいいだろうし
>服薬してるんだったら動物病院で預かってくれるはず。
残らないとなると、お世話になってる病院にどうにか頼み込むのが一番かな。
今度言った時に事情を説明してどうにかならないか伺ってみます。


>でも法事で一週間って一週間祈り続けたりするの?
いや、家や畑・お墓の掃除等も帰省した時にまとめてやる事になっているもので。
法事の準備も入れて一週間くらい予定しているわけです。

649:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 20:55:47 8xejRkeM
>>648
残るのが一番猫さんのためにいいと思う。
次がかかりつけの病院に預かってもらう。点滴してるんだったら預かってくれるよ。
途中のペットホテルとか病院はよくないよ。

650:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 22:54:39 D6zOfWe6
私も毎月親と田舎に戻って手伝いしてたんだけど、点滴始まってから行けなくなった
末期だから、後少しだと思ってたけど、意外と長くなってきて
嬉しい反面
このまま手伝いしないわけにもいかないし、片道15分の通院でも車のゆれが不安なのに、数時間かけて連れて行っても疲れさせるし

寂しがりはしないから、元気だったら、ずっと置いていっても餌水だけ残った家族にあげてもらえば大丈夫なんだけど、
一番問題なのは自分以外触れないことなんだよね
餌食べない場合に誰も食べさせられない


651:わんにゃん@名無しさん
10/04/08 13:56:11 4256v7qR
639です。
今日検査に行ってきたら、BUNが50→57、Creが3.5→4.0と悪化していました。
ですので、祖父や親戚には悪いけどこっちに一人で残る事にします。

毎日の通院点滴→毎日の自宅点滴→一日おきの自宅点滴、と少しずつ回復してきたんだけどなぁ。
明日からまた毎日自宅点滴です。
10日ほどしたらまた検査。
また数値が下がってくれてるといいんだけど。
腎不全は治る病気ではないって現実が辛いです。

>>649
獣医さんに相談したら、病院側も日数が日数なので預かっても責任は持てない、との事でした。
以前に入院してた時も、いろいろと大変だったみたいだし。

>>650
生きてくれているのはうれしいけど、身動きできなくなるのは辛いですね。
猫には移動がすごくストレスになるみたいだし。
移動のストレスで病気が悪化するかもしれないし。

652:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 10:59:57 kz+HSGsr
すみません、毎日輸液をしているのですが、輸液の時間を朝→夕方に変えようと思っています。
輸液の時間をずらしていこうと思うのですが、ずらす間隔は15分ずつ、30分ずつ、1時間ずつの
どれがいいんでしょうか。
先日病院に行ったときに獣医さんに聞きそびれてしまって。
ご教示ください。

653:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 11:09:48 m2LQSdwE
3代目(黒猫野良ミックス)は慢性腎不全(一症状の軽視?)
⇒最近痩せたなあ・・と思ったら、ある日当然鳴き出して鳴き止む事がありません。今思えば(軽い)
尿毒症状を起こしており、命に関わるからといって、人間のように即座に大病院が診てくれるという
わけではありません。ペットクリニック⇒大学病院⇒ペットクリニックと転々とした挙句、大学病院で
一応の結果が出たものの、7週間で亡くなりました。

殆どの猫は(慢性)腎不全で亡くなるそうです。にもかかわらず、対症療法となる透析や腎移植(は
さすがに無理か?)が確立しておらず、皮下補液で命をつなぐ日々でした。(家人が)何度か一症状に関して
クリニックの獣医さんに相談していたのですがあまり問題視して貰えず、その事(+やや前の調子の良い時期
に血液検査代をケチった事⇒大学病院なら半ば強制的?だが、クリニックの獣医さんは任意?)で苦しめ、
死期を早めてしまったかもしれない事に自責の念にかられています。

犬猫は原則国からの保険適用があるわけではないですから(⇒当たり前?)、血液検査だけで何と9,800円
(家人の10倍)。わずか7週間で40万近くかかりました。

(家人が)真冬で車のエンジンルームに紛れ込んだのをたまたま発見して拾ってきて、(ちょうどその時は
2代目を飼っていたから)最初の10年間は祖母に飼われていたものの、2代目の死と共にもう2度とはペット
を飼わない(ペットとは関わらない)と覚悟していたにもかかわらず、祖母の死と同時に舞い込んできた猫ちゃん。
最初は(祖母の所に出入りしていた)父親の部屋の押入れに閉じこもり、父親の部屋で飼われていたものの、
徐々に自分との距離を縮めているようで、最終的には自分に体を摺り寄せるようになり、大学病院で
正気を取り戻してからの1ヶ月以上の間、おしっこや食事の間以外自分の傍のソファーにずっと伏せてるまで
信頼してくれるに至ったのが嬉しかったです。にもかかわらず、またもや人事を尽くし切れなくて御免なさい・・。
部屋を整理したら、何と自分が捻出した分のお金(もはや存在しないと思っていたお金)が出てきました、、

いずれも(自分の甘さ?が手伝って)最善を尽くせなかった事に後悔⇒思いを引きずる部分があるよ~。

654:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 11:30:21 +fr3GKll
( )が多すぎて読みづらい
もちょっと簡潔に頼む

655:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 14:30:15 Sfpho4Qc
>>653
慢性腎不全は治らないしどんな名医でも最善は尽くせないのは仕方ないですよ。
私も慢性腎不全で今まで2匹亡くしました。老
衰によって腎不全になるのは仕方ないことだと思います。

私も不思議なことがあったのでカキコ。
うちの猫去年の夏ごろに腎不全が発覚して自宅点滴始めたんだけど
同じ頃にやっと私の仕事(パート)が決まって、治療費がだいぶ助かった。
で、今年1月になくなってしまったんだけど
その後私の職場が事業縮小することになり、私の仕事もなくなるので解雇ということになった。
驚いたことに、パート最終日が猫の四十九日だった。
もしかして猫さん治療費かかるから仕事見つけてくれたのかなぁと。
不思議な力を感じずにはいられません。。。



656:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 14:48:39 gdeJeL2P
>>653
血液検査で1万弱なら普通です。
何故そんなに病院を転々とさせる必要があったのでしょうか?
必要以上に医療費が掛かったのは転院する度に
無駄に再検査が繰り返されたからでは?

獣医に相談しても問題視してもらえなかったとありますが
皮下輸液など可能な限りの医療処置はして貰えていたように読みとれます。
実際、腎不全の治療は対処療法しかなく、出来ることも限られています。
その中で最善を尽くされたのなら、悲しいですがそれはもう天命と思って
受け入れるしかありません。

657:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 15:06:56 gdeJeL2P
>>655
自分も一昨年に似たような事がありました。
ずっと無病できた17歳の♀猫だったけど、腎不全が発覚して
その医療費の心配をした矢先に臨時収入があったり
病気発覚前にした旅行予約(凄く楽しみにしてた)をキャンセルするつもりでいたら
その前に亡くなって、葬儀とかで旅行の事とかすっかりわすれてて
気付いたら旅行予定日が四十九日明けた翌日からの日程だったとか。

今は19歳の♂猫が腎不全で通院中だけど
こちらもやはり、この御時世なのに時々ある臨時収入のお陰で
医療費には困らずに済んでる。
気遣って助けてくれてるのかな?って思う。

658:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 17:17:57 VR5kesVw
()を多様してわかりづい文章書く人が多いのは何故

>>652
多少の時間差はあまり気にしなくてもいいと思うけど
念のため、病院に電話でもして聞いたほうか安心だと思う

659:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 17:59:43 Sfpho4Qc
>>657
見えない力で猫が助けてくれてるってこときっとあるんでしょうね。感謝。

>>653さん7週間で40万はちと高いかも。
検査ばっかりさせられたのかもしれませんね。
本当にこれは病院によると思う。しょっちゅう検査ばかりする病院もあるけれど
頻繁に検査しても仕方ないというスタンスの病院もありますよ。
点滴だって、自宅点滴してなくて通院だったらそれくらい行くと思う。
本当、病院選びは大事かも。でも情報がないとわからないですよね。
自宅点滴だって、通院のと値段かわらないところもあります。


660:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 18:14:59 5OsYq1CI
>>657
さすがに宝くじ当たったとかじゃないんなら、臨時収入とかはそのくれた人に感謝した方がw

661:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 20:01:06 gdeJeL2P
>>660
臨時収入ってのは急な仕事依頼が入ったって意味で
別にお小遣いとかじゃないよ?

662:わんにゃん@名無しさん
10/04/11 12:01:25 iTWC2ZZy
私も皆さんの仲間入りです
後ろ足の異常でレントゲン撮影したついでに健康診断も兼ねて血液検査したところ、腎不全が見つかりました
BUN→47、CRE→2.8でした
処方食とコバルジン、フォルテコールの処方
変形性脊椎症と慢性腎不全…今は食欲もあり元気にしてます
一日も長く一緒にいるために、頑張らなきゃ

663:わんにゃん@名無しさん
10/04/11 12:58:00 6Ntto5EC
いつも通り飛んだり走ったりで遊んでるんだが、どうにも猫の様子がおかしく見えて
病院に行ったら急性腎不全の診断で即入院。

当時、無職で日々切りつめて生活を送っていた。
病院帰りにパチンコ屋が目に入り。初めて入った。
1日で13万円勝ち。翌日も10万以上、4日間で30万円位勝てた。

朝一面会に行って2時間ほど過ごして夜また面会に行ってたが、5日目に「もう回復の見込みがありません・・・」
と言われ、連れ帰って。
翌日亡くなってしまったが、入院費と葬儀代でちょうど30万円。

パチンコ好きな知人に話したら、同じ店で4日連続でそこまで勝てる事はまず無いそうで。
彼女、自分の費用自分で稼いで逝ってしまったんだと申し訳なくなった。
ギャンブルで稼いだ金で、申し訳なかったとも思う。

今は職に就いているんで、心臓・腎臓・肝臓を病んでる猫の治療費は真っ当に稼いだ金で支払ってる。

664:わんにゃん@名無しさん
10/04/11 14:08:52 0v0lMjsO
>>658
レスありがとう。

今日電話して聞いたら一時間ずつでも大丈夫ですよ、と言われました。
猫の体調を見ながら時間を調節していこうと思います。

665:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 00:20:51 N+aRfnsJ
昨日まで便秘気味だったのが、今日は一転して酷い下痢。
夕方に病院で輸液してもらったものの下痢は止まらず、
強制給餌したポカリも吐き出す状態。
今夜が山なのか…辛いorz

666:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 01:07:06 ZTqL/SM1
がんばれ。猫さんの側に居るだけで安心すると思うよ。

667:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 02:06:38 4rkJ+iUE
皆さんレスどうも有難う。
( )を多用するのは伝えたい事が山ほどあり、
全てを分かり易く表現すると、とてつもなく長くなりそうな気がしたり・・、
そもそも・・(^^;

>>656,659
命に関わりそうにも拘らず、即座に大学病院で診て貰えそうになかったので、
その大学病院の窓口の方にお勧めのクリニックを紹介して頂きました。
しかしながら最初のクリニックで尿毒症の症状が収まらなかったので、
5日近くの入院で集中輸液を繰り返したのとほぼ毎日皮下補液したからだと思います。
あと、うち(大学病院)じゃ皮下補液みたいな基本的な事はやらないと言われたそうです。
個別葬(3万円)とお世話になった先生方への謝礼等諸経費も含めていたりしますが・・。

検査と今ある治療行為に無駄があったとは思っていません。
国の保険体制やペット保険の周知徹底等に多少の問題がありそうな気はしていますが・・。

家庭の医学書(?)で腎不全⇒貧血ぐらいは想定出来、死亡後ネットを検索したら
貧血⇒歩行困難と出てきたものの、生前に歩行困難の症状から貧血が出てこなかった
という事でしょうか?

結構落とし穴に嵌り易い性質なんで、参考に出来る所があったら参考に、
議論したい人は議論して下さい。
URLリンク(www.dotup.org)

経過ぐらいはチラ見するかもしれませんが、軋轢を起こし易い性質
という事もあり、誠に勝手ながら書き込みは以上を以って終了致します。

668:クロキ軽視
10/04/12 02:29:55 YTOKI0gy
○(みたいな基本的な事?)
○猫の貧血⇒歩行困難 //

669:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 11:40:43 /Qu9HQ3q
>>667
結果論でしかないけど、猫が若い健康なうちに
信頼できる掛かり付け獣医を見付けられていたら良かったね。

街の小さな動物病院でも設備がちゃんと整っている所はあるし
良い獣医師もいるので、個人的には病院の規模や大学病院と言う肩書きには
あまり拘り過ぎない方が良いと思います。

飼い主として出来る限り精一杯の事をしてあげられたのでしょうから
きっと猫さんも感謝していると思いますよ?

670:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 12:04:12 7IgRfK4w
食べようとしてかぷってするんだけど、一口目は普通でも、何度目かから時々口が開いてない
口あけてないのにあいてるのと同じような動作をする
当然口に入らないんだけど、それでも押し付けてきて食べようとはしてる
これ歯周病で歯が痛いのかな?
普段は普通に食べてるし、歯茎マッサージでは痛がらない

それとも食べたいけど食欲がないから食べるふりしてるのか
何度も押し付けてきた最後は何とか食べてるし
吐き気はまだ出てない
ぐらぐらしてる歯はなくて口こじ開けても腫れ等の異常はわかんないんだけど、歯石はしっかりついてる
病院じゃ口あけてくれないから、口の中は写真取って見せてるんだけど、目に見えた異常はないみたい

671:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 12:14:37 fQz0a3MQ
17歳で慢性腎不全の第二期にかかったけど
今のところ処方の薬で元気いっぱい。食欲もあって
体重も昔からかわらない3キロ維持
しかしいずれ悪化していくと思うとやるせない思いに駆られるお

672:わんにゃん@名無しさん
10/04/12 12:31:07 xh8iXgSZ
>>671自分も同じ。
ほとんど病院知らずだった猫なのに、これからは通院・治療でちょくちょく病院行くことになる。
ものすごいビビりだから、かかるストレスを考えると憂鬱。
通ってるうちに慣れてくれるもんなんだろうか?

673:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 02:17:48 mfxCAa8R
>猫が若い健康なうちに
>信頼できる掛かり付け獣医を見付けられていたら良かったね。
おっしゃる通りですね。
猫を飼うのが初めてで、なまじ丈夫(最初で最期の大病)だったのも
あると思います。ただ、いざという時にこそ真価が問われるのも事実だと思います。

命に関わる⇒大病院云々は、過去の反省において、
・動物は目が離せないにも関わらず、クリニックは数人単位で終日
 やってる事が多い為、休息時間等を考慮に入れたら、特に夜間に
 おいて目が行き届かないだろうとの想定
 ⇒入院数そのものもむしろクリニックの方が多い気がしたり、、
・3人寄れば~(チェック体制)
・専門分化しているならば、専門家へ ・設備
という思いもあるからだったりします。

捉え方によっては、失礼な物言いに聞こえる事をお詫び致します。

674:か
10/04/13 11:19:12 AHQSErMW
我が家の猫も今日死んでもおかしくないと言われてから2ヶ月,今も頑張っています。

675:ミスター軋轢
10/04/13 15:24:20 1zdnGqFK
他に書き込む適当な場所がなかったので、僭越ながらも、
多少自分の気持ちが晴れるかも? 参考にする人は参考に(という偽善)?
あわよくばその道の方が疑問に答えてくれるかも?
とは思ったんですが・・。

家族を見ても、まともな社会生活(人間関係)を営んでいる人でそんなに気にする人が
いないのも事実だと思います。作為的にも感じますが、いつぞやの事件のように、
一般廃棄物扱いなんでしょうか?

ただ、現状だと、覚悟(諦め・心構え・悟り)の心境で次なるペットを安心して飼える
(満足な死を迎えられる)状況ではないという思いも強くしています。正直寂しいですが・・。




676:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 15:39:55 g0NjZGvN
>>675
何を言いたいのかさっぱり判りません。
勝手にエスパーするならば、以下のスレを覗いてみては如何?
少しは役に立つかもしれません。

【★】ペットが亡くなった時 Ⅵ【ペットロス★】
スレリンク(dog板)

677:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 18:22:46 +cRiLuTb
あぁぁぁぁ
鰹節の粉末入りのグルコサミン&コンドロイチン
不味い療法食と薬を誤魔化すのに重宝してたのに
鰹節が使えないなんてまいった

678:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 18:36:16 +cRiLuTb
ごめんなさい
sage忘れました

679:ミスター軋轢
10/04/14 06:19:19 RL9YOCxP
>>676
分からないですか・・。

多少の柵もあったりして、当事者(?)の一方にはそれとなく・・ですが、
やはり直接聞くしかないのかもしれませんね。

680:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 07:28:57 ic9uybsw
>>679
676ではないけど、何が言いたいのか、何を聞きたいのかすら分からない
目のレス見ても何が質問事項なのかも分からないし・・・
日本語でOkレベル

681:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 08:27:58 ZNyW4g0K
>>680

・命に関わる状況で、何故大病院にすぐ診て貰えないのか? 
・逆に診療所の立場からすれば、判断ミスをしない自信はあるのか?
・殆どの猫が慢性腎不全で死ぬにもかかわらず、何故皮下補液ぐらいしかないのか?
・そもそも治療代がかかり過ぎじゃないのか?
・苦しめたのは事実なのか? その原因は? 貧血⇒歩行困難はどのぐらいの獣医さんが認識しているのか?
といった所です。

一代目はトリマー(ペットショップ)の管理不行き届き
⇒真夏の事で、相手方の話によると泡を吹いて倒れたとの事で、かごでうちに運ばれてきた時にはぐったりしていて、
獣医さんに連れていったものの、そのまま亡くなりました。⇒今だったら(トリマーに対して)訴訟でも起こしそうなもんですが、
自分が幼い事もあり、家人が御人好しのせいか何も行動を起こしませんでした。また、自分が幼く相手の感情を理解する
能力が全くなかったせいか、自分に一番なついていたというわけではありません。

二代目は前立腺癌(疑い)の見落とし?
⇒獣医学では癌の初期診断(腫瘍マーカー?)が確立していないようで、進行して症状が出た時には時既に遅く、
全身(の骨)に転移して激しい痛みを伴い、排尿を自分でコントロール出来ないようで大変でした。
イライラして学校に行きたくない時には自分の膝に前足を乗っけてきたり、家人が喧嘩してる時にはワンワン
吠えて仲裁に入ってきたり(犬の立場からすれば、巨人同士が争っているのですから、相当怖かったと思います。
にもかかわらず・・、ですね)、相当出来た犬だったと思います。自分が色々葛藤している時期で、
(一応の節目が付いた同時に症状が出て亡くなり、)それまで支えてくれてたにもかかわらず、自分も早期発見
の一助にならなかった事を多少悔んでいたりします。心ある?石材屋さんに10万円でオーダーメイドの石像を
作って頂きました。

という事情もあったりします。


682:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 10:08:07 ECsw2Rme
>>681何を言ってるか解らない話とか、犬の話とかもういいから
ここは腎不全と闘う猫のスレなんだから、「今」の治療や猫さんたちのことについて話すべき
まともなレスにはレスがつかず、訳の解らないレスにばかりレスがつく
何かおかしいよ

683:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 11:03:05 QlTMpuAg
最近長文で内容がわかりづらい、日本語がおかしいレスがつくね
ちゃんと取り合って欲しければ簡潔に相手に対してわかりやすい文章を書くのが基本
それでなくともここの人達は自分のねこさんのことで精一杯なのに


684:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 12:52:47 7ilE1Mdb
昨日、血液検査でBUN36という数値がでました。
体重5.2キロ、16才避妊済みのメス猫です。
かかりつけに余命は半年~一年、頑張って二年と言われたのですが、そんなものでしょうか。
こちらを拝見しているともっと悪い数値で頑張っておられる猫さんもいるので俄かに信じがたいのですが。

685:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 14:42:21 2A7ykU2f
>>684
半年は無いでしょう、自分の猫は半年以上生きてる。
個体差はあるだろうけど
治る病気ではないので、2~3年でお迎えが来る可能性が高い事は
悲しいけど事実
自分はどうにかして、それまでの期間を愛猫に気持ちよく過ごして
貰おうと足掻いている。
なんとか頑張って、ねこまたにならないかな。

686:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 17:38:31 UALbhhVR
2~3年ってことはないと思うけど
16歳は高齢なんで、何かで体調崩したら、進行しやすいかもしれないけど
BUNって食べ物や水分で変わりやすい。
CREのほうが重要じゃないかな。
5年くらい前に12歳の猫でそれくらいの数値だったけど
5年は元気に生きててくれた。
症状が現れるころはBUN100近かった。
それからは毎日点滴で半年がんばってくれた。
やっぱり個体差なのかもしれないのでなんとも。

687:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 17:53:11 UALbhhVR
連投ゴメン
16歳ってことは高齢なんで腎臓病抜きにしても寿命は考えたほうがいいかも
そんなうちも18歳です

688:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 18:20:40 Ew2jd1yR
>>685
レスいただいて、少し落ち着きました。ありがとうございます。
実は抜歯の予定で病院に行ったところ、ベロの下に大きな腫瘍が見つかり
明日(可能なら)切除予定でもあります。

とりあえずの血液検査で腎不全も発覚し
先生に『腫瘍を横に置いて腎不全のみで考えて、余命はどのくらい』と尋ね
いただいた答えが前述のものでした。

腎不全の治療としては本日からクレメジンを開始、あとは処方食のみです。
ちなみにクレアチニンは病院にキットがなく測定不能でした。

怖がりな猫なので、私も近い将来在宅輸液開始の予定です。
かかりつけの治療方針もですが、私もあなたのようにQOLを優先しつつ
1日でも長くあの子と一緒に過ごせるよう願う気持ちです。

それとスレチですが、嫌がっても無理やり口をこじ開けて
もっと早く舌癌を発見してやれていればと後悔です。

689:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 18:47:27 UALbhhVR
>>688
クレアチニンが測定できないような施設の病院で
そんな大手術を行うなんて
不安だ・・・

普通creとbunは大抵の病院で測定できるでしょ
bunなんて脱水してるかどうかでずいぶん変わるんだから

690:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 22:11:08 8YARBpt6
>>687
うちも18歳
そして、ついにご飯ボイコットがはじまり強制給餌(肝臓がアウトですた)
力ないのに怒る唸る
輸液と強制給餌の日々
毎朝、起きる度に「生きてるかい」ってのが日課

>>647
なんか。あれ?自分ここに書いたっけ??って感じした
ねこさんの具体的症状以外の心情やらが激しく同意かも

691:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 23:26:26 vnrJXrwb
>>681
>・命に関わる状況で、何故大病院にすぐ診て貰えないのか? 
>・逆に診療所の立場からすれば、判断ミスをしない自信はあるのか?

人間の医療にもいえるけれど、万人が、命にかかわるかもしれないと
大病院におしかけると、大病院の救急が爆発しちゃって本当に必要な人が
診て貰えなくなってしまう。だから第一次医療、第二次、第三次と病院が
担当をわけるわけですよ。

人間でも、かかりつけに駆け込んだ人は、その医師の判断ですぐに
救急車を手配され、医師も一緒に乗り込んで、大病院へはこばれ
命を助かるってことがある。(私の体験ですよ)

小さな診療所の医師でも、専門家が診て
最初に把握すべきことを把握してあると、大病院ですぐに検査や治療に当たれるから。
素人、かつ病人やその周囲が気持ちが動転していたり意識がしっかりしていない状況で
要領のえない説明をするより、その下手な説明の段階がクリアされて、最初にやるべき
問診や簡単な検査が済んだ状態で、病気がしぼりこめてくれば、より迅速に
緊急の治療にあたれるからね。

診療所で判断ミスしないのかって話になるなら、人間の
大病院の救急の先生だってミスはごまんとあるんですよ。現在の医師不足の状態で
大学でたばかりの若い先生が徹夜連続で診療していたりして・・
そんな状況で正しい判断が迅速にいつもできるの?っていうことにもなる。
普段から、患者の健康をよく知っている医師が、すぐに対応できて
必要な設備やマンパワーのある大病院をチョイスしてくれるって心強いことです。
(坂上次郎氏のように本来なら命が危ない状況を、かかりつけ医の正しい病院のチョイスで助かった例があります)

動物にも同じことがいえると思いますよ。大病院には大病院の得意なことが
小さなクリニックにはクリニックの得意なところがある。
相互に補いあって、一番適切な体制がとれるようになることが望ましいですね。
人間でもまだ完全に確立されてない制度なので、動物についての確立はずっと先になるかもしれませんが。

692:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 23:37:07 ImZPBXGS
クレアチニンが測定できない病院
なにそれこわい

693:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 23:58:49 oVdVDj1K
キットがなくってどういうことだろうね
血液を機械にかけて測定するものだと思ってたんだけど、どうやって数値出してるんだろう

694:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 09:30:07 EBkzF+Ye
>>693
適当に検索したら人間用かもしれないけどなんか出てきた。
動物用とかもあるのかもしれないなぁ。 ( ´・ω・)

URLリンク(www.wako-chem.co.jp)
Creatinine Assay Kit
本品は、血清、尿、CSFのような生体液中のクレアチニンの濃度を迅速、
正確に測定することができるキットです。

695:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 09:49:37 3nJVuKlZ
逆に機械だけで血液検査のすべての項目調べられるとも思わないけどなあ

696:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 09:51:12 LK2S3ikL
>>688
他の人も書いてるが、クレアチニンが測定できない病院?!!
大丈夫なんだろうか、設備にかなり不安が残るよ。

獣医師が信頼の置ける方なら良いかもしれないが、
転院を勧めたい所だよ。

697:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 19:07:00 FtGUCrbd
>>691
丁寧に返答下さり有難うございます。

が、
最近家の人間が入院する機会が多かったのでそこから察するには、
大病院に押しかけるのは勝手で、簡単に話をした後、
命に関わり緊急性を要する⇒大病院で処置、
命に関わらない⇒折り合いが付く適当な医療施設で処置
となっている感じがします。
良心的な人だったら、入院する必要もない病気で大病院に押しかける事も無いと思いますし。

~科を標榜するのは自由ですから、整形外科が専門の診療所にかかって夏風邪と診断されたものの、
いっこうに熱が下がらず、大病院で風邪の症状が無いのに熱が出ている⇒即入院となって、
下手したら一命を取り止めた例があります。

診療所の先生(開業医団体)からすれば皆なイッパシの経営者ですから保身に走るのも良いですが、
患者さんを苦しめないのを最優先に、判断ミスをしないチェック体制ないし謙虚さも必要だと思います。
今はネット社会なのですから、系列の相談出来る権威に確認して貰うとか。
今回の件だったら、一方の先生はそれとなく気付いているものの、引継ぎが上手く行ってないんでしょうか?

犬猫には口がなく文句が出ない・飼い主もズブの素人だから(と決め込んで)、そうぞんざいに
扱って良いものではないと思います。

698:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 20:00:29 IOiYihKP
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
スレリンク(dog板)
上記のスレからこちらへ誘導して頂いた者です。

今年17歳になるメスなのですが。
膀胱炎だと診断されたのですが、クレアチニンの数値が3.6でした。
医師は「今はまず心配ない」程度のことしか言わなかったのですが、
上記のスレで教えて頂いたところ、クレアチニンの数値が3.6というのは
腎不全Ⅲ期だそうで…。

食欲もありますし、膀胱炎はまだ投薬中ですが、排便排尿もありますし、
以前と変わらず元気です。

こちらのスレを読んで驚いているところです…。
一概には言えませんが…。
他の病院でもクレアチニンの検査を受けた方がいいかもしれませんね…。

699:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 20:28:41 EBkzF+Ye
>>698
あちらでの レス も拝見していました。 ( ´・ω・)

> 尿素窒素が33、クレアチニンが3.6

現在脱水気味だということですが、脱水状態ですと腎臓が増々悪くなりますので、
すぐにでも皮下補液を開始すべきだと思います。

> あの医者の「まあ、まだ心配ないでしょ」的な態度

とりあえず病院(獣医師)を変えたほうが良いと思います。
皮下補液は毎日のこととなりますので、猫の負担の面でも費用の面でも、自宅で
出来るようやり方を指導してくれる病院をお探しなると良いと思います。

700:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 23:51:07 Ln2LO/YE
強制給餌で嫌われちまったかも(´・ω・`)
しかしエゴだと思われようが、可能性がある限り最善をつくしてみようと決心しますた

701:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 23:59:31 EBkzF+Ye
>>700
本当に信頼してる相手を本当に嫌ったりはしません。 ( ´・ω・) ちょwww 爪つめ、痛い イタイ。。。

702:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 01:30:08 DVHp6aFs
>>698
私の猫もちょうど一年前に軽い膀胱炎で病院で検査した時に
腎不全発覚でした。数値もちょうど同じような感じでした。
(しかも年齢も同じでした)
それで発覚と同時に点滴&クレメジン&療養食開始でした。
ちなみにうちは、体体重が少し軽くなっていたぐらいで
食欲も普通にあり嘔吐しまくりって事もなかったですが
今思えば少し食も細くなってたしやたらと草を食べたがって
嘔吐もあったかな?っていう程度の事はありました。
膀胱炎も病気としては別ものですが関係してるものではあるので
やははり腎不全からくる免疫の低下だったのかもしれません。
でも若い頃からうちの猫は偏食で食が細かったし、食べ過ぎただけで
吐いたりしてたのでゆるやかに症状が悪くなっても
前回に検査した時は大丈夫だったりしたので
やはりなかなか気づいてあげれてませんでした。
どれぐらいの数値になったら猫さんの調子が崩れるのかは
結構個体差があったような…。
今もうちはわりと見た目には元気にはしてるので、
腎不全である事を忘れてしまいますが、色々サイトを見てると
本当に急に食欲がなくなったり倒れたりって事があるようなので
気が抜けません。
ひとまず、よい病院探しと

703:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 01:35:05 DVHp6aFs
途中で送っちゃいました。

まずはよい病院探しと膀胱炎を早く治してあげて下さいね。

704:697
10/04/16 04:44:19 9vJlK1WA
×下手したら一命を取り止めた
○かなりの確率で一命を落としたかもしれない

>犬猫には口がなく文句が出ない・飼い主もズブの素人だから(と決め込んで)、そうぞんざいに
>扱って良いものではないと思います。
今までこういう人に当たった事はなく、心がある人が相当数(らしい)ですが、ボーダーの人もチラホラいるようです。
ネット上にもっと文句が出ても良い、逆に参考にしたいという気持ちがあります。

705:698
10/04/16 08:58:15 q9XTdFXO
>>699さん、>>703さん、レスありがとうございます。

膀胱炎の治療が終わったら、隣町の病院に行ってみようと思います。
ただ、車がないので、電車移動がストレスにならないか心配ですが…。

膀胱炎になったことを話して、もう一度検査をしてもらい、
皮下補液や腎不全の治療のお話も聞いてこようと思います。

>>702さんの猫さんと、本当によく似ています。
高齢のわりに若く見え、食欲もあり、元気そうに見えるのですが…。
食事は変えてあげなければいけないと思いますが、治療が必要なのかな?
と疑問に思ってしまいます。
でもきっと、こういう油断が危険なのですね。
だから膀胱炎になるまで気付いてあげられなかったのだし…。
これからは注意を払って、きちんとお世話をしていこうと思います。
どうもありがとうございました。

706:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 13:42:33 FAMGwX9s
>>705
病院で説明されてても意外と聞き逃してることも多いですよ。
別の病院に行くのは自由ですけど
今の病院に、知り合いに相談したらその数値だと腎不全だと言われたと
もう一度よく相談するのが先じゃないですか?
フードを腎臓サポートかk/dに変更するように勧めてるぐらいだから
ちゃんと判ってると思うんだけど


707:705
10/04/16 18:59:15 qGpJKeFS
>>706さん、レスありがとうございます。

そうですね。
来週、再検査ですので、そのときにもう一度お話してみます。
ありがとうございました。

708:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 20:23:47 4BZ96mHZ
家の7歳のネコが水を多く飲むので病院に連れて行って血液検査したら
尿素窒素が高くて即入院になった
先生に「人間だったら人工透析しなくてはいけない程悪いのですか」と聞いたら
「そこまで悪くない」と言われたので安心してる

709:じゃーなる わだ
10/04/17 12:44:24 ekK/eL79
診療所・・・ 開業するだけのリスクを背負う熟練した先生である場合が多いが、ややもすると独善に陥る事がある。
       人間-専門外の科を標榜できるので、意識しないで受診し診断ミスも多い。
       動物-入院を引き受けるので、数人の先生の目が行届くか等マンパワーの不安。

総合病院・・経験の浅い医者が単独で診療を行う場合もあるが、一応の権威と共にある場合診断ミスはまずない。
       人間-命に関わる場合全身症状をきたす事が多いので、専門の科に振り分けられる。
       動物-総合病院自体が不足しているので、マンパワーは十分。

獣医さんの場合は、全ての動物を広く浅く診、手術まで行う総合診療?
動物の命がやや軽視されているきらいもあるのかもしれませんが、大変だと思います。

710:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 17:07:13 xy3Rqq6C
クレアチニンの数値が20ってそうとうひどいですよね?

711:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 19:43:38 0/GWyddy
>>710
生きてるなら不思議。 ( ´・ω・) 10 越えたら覚悟せよと言われた。

712:710
10/04/17 20:43:33 xy3Rqq6C
>>711そうですよねでも諦めたくないなぁ…頑張って持ちこたえくれないかな

713:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 21:48:33 0/GWyddy
>>712
あまりにも数値が高いので、腎不全だけではないのかもしれません。
その他の数値や猫さんの症状や状態はどうだったのでしょうか。

重篤な状態だと想像しますが、治療によって元気になってくれるようお祈りしております。

714:710
10/04/17 22:03:58 xy3Rqq6C
>>713尿毒症になってしまい昨日病院に連れいってそのまま即入院して、今日血液検査の結果を見せてもらいクレアチニンの数値が
20もあって先生は助かるとも断言できないが回復してきていますって言ってますがあまりにも数値が高くて…。
動揺してしまいクレアチニン以外の数値は覚えてないのですが
先生がカリウムの数値は正常に戻ったという事は言ってました。

今だに動揺してるので日本語が変だったらごめんなさい


715:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 02:52:30 DFezOF/e
11才♂去勢済みです。
かかりつけの病院に歯肉炎から来る皮膚のただれで週一回くらい通院していました。
二週間前、その際、ここ最近の水を飲む量、おしっこの量が増えたことを相談しましたが、
ちょこっとお腹を触診して張っていないから大丈夫でしょうと言われ、
やはり今週も同じやりとり・・。皮膚のただれも一向に良くならず、長年お世話になっていましたが、
思いきって病院を変え、今日行ってきました。すぐに検査をして下さり、やはり腎不全と診断されました。
BUN 31 CRE 1.9 フォルテコールを処方して頂きました。

これから食事療法などで治療?することになりました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
サプリメントや、よいお水などいいものがありましたら教えてください。






716:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 18:24:51 TvKWlCtI
やたら塩分欲しがる
塩分高い餌だと今まで食べなかったような商品のものも食べる
よくないんだろうけど、他に肉も魚も食べないと・・・

717:素人
10/04/18 19:09:52 pL+Goex3
>>715
~あまり指導頂けなかったので、多少自分で調べた経験から~

腎不全はタンパク質が主食の猫ちゃんの宿命なのかも?と思っています。

低タンパク(タンパク質が弱った腎臓に悪さ)・高カロリー食(低カロリーだと、エネルギーとして利用する為に、体の筋肉が溶け出し腎臓に悪さ)、
必要に応じた水分(末期除く)・塩分摂取制限⇒水分調節が上手く行かない・高血圧気味
⇒低タンパク・低リン(高リンになり易く、その結果骨の病気を誘発したりする)をうたい、上記にも気をつけた
腎臓サポート食が獣医さんの方で複数用意されているはずなので、猫ちゃんが気に入ったモノを使えば良いのではないのでしょうか? 
好物の普段食べるタンパク質が多い食品とのせめぎ合いでかなり悩みました。
食欲もなくなるので、食べない時は液状のサポート食を無理やり流し込んだりしました。

また、電解質バランスの調整が上手く行かなくなるので、
ミネラル(成分が多い)ウォーターもかえって良くないのかもしれません。⇒どうでも良い?

718:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 19:42:28 YrjNkJle
○必要に応じた、水分摂取制限(末期のみ)・塩分摂取制限

低タンパク・低リンをうたい、高カロリー.etcの腎臓サポート食(獣医さんで複数の試供品を貰い、猫ちゃんが気に入ったモノを使う)
上食べない⇒好物の(タンパク質が多い)食品
いずれも食べない⇒液状のサポート食

食べないのもいけない!⇒体の筋肉が溶け出す。

719:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 19:58:17 +zva5l5D
>>715
>>1のwikiは読まれましたか?
大変参考になりますので未読でしたら一度目を通されるのをお勧めします。

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
URLリンク(www14.atwiki.jp)

数値も初期のようですので適切にお世話してあげれば
まだまだ長生き出来ますから頑張って下さいね。

720:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 01:22:56 N4BI42bl
人間の貧血と違うんですね。
明らかにヤブだったのかな?

それにしても、2chに書いてあるレベルが分からないなんて・・

721:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 05:26:52 HgQiK4WV

情報収集

苦痛を取り除く

いろんな事態を想定してシミュレート

在宅輸液

深夜緊急かかりつけ

悔いの無いよう準備

水を飲ませる工夫

療法食と食いつきのいい食事のバランス

 

722:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 05:27:54 HgQiK4WV
フォルテコール
活性炭
レナルジン

信頼できる獣医

723:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 20:31:46 DSWfRybN
根性

724:707
10/04/21 11:52:47 w05hAtix
>>707です。
再検査で先程病院へ行ってきたので報告させてください。
(経緯:今年17歳メス体重4.5kg(避妊済)膀胱炎とのことで抗生剤を一週間投与)

膀胱炎、治っていないとのことでした…。
同じ抗生剤にブスコパンを追加して、一週間投与で様子を見ましょうとのこと。
ビオベテリナリーというサプリメントも出されました。

尿素窒素が、前回33だったのに対し、今回は60でした。
クレアチニンも、前回3.6から、今回4.7に上がってました。

こちらのスレで、この数値じゃ腎不全Ⅲ期とのご指摘を受け、今回そのお話を
医師にしたのですが、この年齢だとこれくらいが妥当だと言われました。
数値は安定しにくいものだし、一時的に安定しても、また変動するとも言われました。
つまんだお肉もスッと元に戻るし、目も垂れてないし、心配ないと。
ただ、安心してはいけない、食事とトイレに気をつけてあげなさい、とも
言われました。

前回はおとなしく採血を受けていたのに、今回は暴れて、お漏らしをしてしまい、
こんなに怖い思いをさせているのかと、すごく悲しくなってしまいました…。
ですが膀胱炎が治らないことには病院通いもやめることはできないし…。

抗生剤+ブスコパンで治らないようなら、コンベニなんとか?という
薬を投与するとのことでした。

そんなわけで、来週、また検査に行くことになってしまいました。
輸液や点滴で入院させるのはお金もストレスもかかるし…と言われましたが
毎週検査や投薬で一万円かかるのもどうなのでしょう…。
(自宅で輸液という行為は、手が後ろに回ると言われました。誰のかは知りませんが…。)

長くなってしまいましたが…何が猫にとって一番いいのか…それが知りたいですし
私が弱気になってちゃいけないとわかっていても、つらいです…。
愚痴になってしまい、すみませんでした。

725:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 12:17:15 WS+UuPfw
>>724
獣医的には膀胱炎で一時的に腎機能が悪くなっていると言う
診断のようですね。
だとすると膀胱炎が改善して排尿がスムーズになる事で
腎機能の数値は改善するかもしれませんね。
早く抗生剤が効いてくれると良いですね。

726:724
10/04/21 14:09:17 ZRqXirI4
>>725さん、レスありがとうございます。
なるほど…すごくわかりやすい…。
やっとやっと、納得がいきました。
膀胱炎→排泄がうまくいかない→腎機能低下、だからまずは心配ないだろうという
見解だったのですね、多分ですが。
膀胱炎が治るまではわかりませんが、少しほっとしました。
猫と共に頑張って、まずは膀胱炎を完治させることに努めます。
本当に、どうもありがとうございました。

727:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 14:50:18 aV0sUDXj
>>714
うちのは急性で20超えでした。
猫さんの頑張りを祈ってます。

728:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 15:11:23 WbsCj3SI
>>726
膀胱炎は一般的にストラバイト結石かシュウ酸結石が原因のことが
多いみたいだけど、結石が原因ではないという見立てなんですかね。
結石が原因の場合、石をフードで溶かさないと、治らないと思っていたんだけど
抗生物質だけで治るものなのかな???
k/dなどの腎不全のフードでは、結石は溶けないですし・・
何度もトレイを往復する姿をみるのはつらいですよね。
可能なら、セカンドオピニオンをしたほうがいいかもしれませんね。。。

729:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 16:06:03 XNWDNGaZ
>>726
確か、細菌性の膀胱炎でしたよね?
うちもよく細菌性の膀胱炎になるんですが、おしっこを培養に出して細菌を特定して
その最近に効く抗生剤で、すぐに完治してました。
でも、膀胱炎の治療と並行して腎不全の治療もした方がいいんじゃないかと思うんですけど。
もう年なんだから、あれこれやってストレス与えたくないって考えの先生なのかな?
あなたがそれで納得しているのならいいけど、私なら違う病院に行きます。

730:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 22:02:51 BlF4l88C
うちも培養検査したけど、その時飲んでる抗生剤を身体から
出してしまわないと検査できなくて5日ぐらい抗生剤断ちしなくちゃ
いけないんだよね。でも抗生剤を断つと頻尿がになり血尿まで
いっちゃってたのでなかなか検査できなかったな。
でももしそんな風じゃなければ一度やってもらってもいいと思う。
確か院内で24時間培養させるっていうわりと簡単にしてもらえる
検査だったように思う。
もしそれで何も細菌がでなければ、逆に腎不全の方が悪さをしてて
膀胱炎とかストレス性の膀胱炎とか…というのも考えられる。
膀胱炎で一時的にという数値ではない気もするし
年だから…といわれてるようだけど、腎不全の治療はした方がいいよ。
一度ダメージを受けた臓器はやはり弱ります。
とりあえず、点滴はしてるのかな?
腎不全にはもちろん欠かせないけど、細菌性の膀胱炎なら
点滴でおしっこをじゃんじゃん出させて細菌を流れさした方が
いいから有効なハズ。
自宅点滴を許可しない病院のようだから、
今をチャンスに探しておくのもいいと思う。
膀胱炎は一度やった子はストレスで簡単に頻繁に膀胱炎になってしまうので
(うちがそうでした)気をつけた方がいいですよ。

731:726
10/04/22 00:26:43 JcPS+OQ6
>>728さん、>>729さん、>>730さん、レスありがとうございます。

結石は無いとのことでした。
なので抗生剤が出されていたのですが、治っておらず…。
軽い脱水はどうにか少し良くなった様ですが。

抗生剤ですが、名前はわかりませんが、広い範囲の細菌に効く薬だそうです。
ブスコパンは尿道を開かせるためだと言われました。
そしてサプリメントと食事で、水を多く飲ませて、おしっこをたくさん出させましょう
ということでした。

どちらにせよ、腎臓が弱っていると膀胱炎を頻発させてしまうのですね…。
どうしたものか…。

セカンドオピニオンにも、予定では、膀胱炎を治してから行くつもりでしたが…。
困りました…。
週に二度、病院に行かせるとなると、ストレスでどうなってしまうのか、
今日の様子から見て、とても不安ですし…。
今回の医師の考え方はわかりませんが、私としては、あまり連れまわしたくない
という考えです…。
まだ混乱していて、正しい判断ができそうにないというのが正直な気持ちです…。

どうもありがとうございました。

732:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 01:10:27 aEGT8gQU
自宅輸液を「手が後ろに回る」と言っちゃう時点で、
自分なら転院考えるけどなあ・・

733:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 01:15:25 kD1/12Df
もう二度と行かないで別の病院探した方が良いよ。

734:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 09:31:55 p4cJiEOA
>>732
実際、微妙なラインではあるんですよね。
私も引っ越し先で自宅で補液を認めてくれる病院がみつからず
苦労して、カキコミしたら、あーだこーだ違法だと議論になったことがありました。

飼い主さんの気持ちを考えたらもう少しソフトな言い方があるとは思います。
飼い主さんの中には、どうしても針をさしたりできないという精神的な厳しさを言う人もいるし
衛生管理や廃棄物の処理ができないズボラさんもいるし・・
リスクを犯した上で、いちいち指導するのもマンドクセなのかも。獣医さんには利益にならないし。

自家補液については、私は絶対に自信をもってやれるのですが、
初対面の患者さんをどこまで信用していいのかっていうのも、獣医さんにとっては難しいし
やはり、自分の足で、治療方針が自分と合って、かつ、信頼しあえるところを
さがすしかないと思う。個人的信頼からOKしてくれるとなると、
大きな病院ではなかなか難しいところもあるので、小さな家族的病院もあたったほうがいい。

735:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 06:21:42 Icz951oG
>>732
うちの猫も膀胱炎になりやすかったのですが、
膀胱炎でも、お薬のほか、いつも皮下輸液を入れてもらってました。
いずれにしろ、皮下輸液は始めたいですね…。

何度か転院したのですが、いずれも自宅の皮下輸液はOKでした。
初対面ではいきなりOKをせず、しばらく通ってからOKのところもありました。

「手が後ろに回る」かどうかは、保健所とか警察に聞いた方がよいとして、
これからも治療に疑問を持ちそうな気がするので、できれば転院をお勧めしますね。


736:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 11:51:05 XVYzv6E8
フード情報そろそろ新しくしたほうがよさそうだね
リニューアルして消えた猫缶とかいっぱいあるし

737:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 03:12:55 ob1V4kFM
>>726 うちのと少しにてる感じがするので。

うちは元気だった頃、健康診断に行ってBUN33/CRE2.4で
「若干、腎臓は弱っているが年相応で(11歳)
治療は不要だがフードを腎不全用に切り替えようか?」と
いってた数ヵ月後に膀胱炎⇒結石発覚した。
元の小康状態に落ち着いたり、閉塞したり波があったけど
1年後BUN40/CRE3.4まで行った時は1週間入院した。

腎臓は最初は「ちょっと注意しようか」LVだったが膀胱炎が悪化、膿尿をおこし
腎不全が悪化。腎臓の数値が悪化してるのは判ってるけど
引き起こしてるのが石と膀胱炎が原因なのでそっちを優先に治療。
手術もしたし、膀胱洗浄、石の除去もしたし、毎日輸液に通った。

猫はストレスだろうけど、行かなければQOLはあがって寿命は日一日と縮む。
看取る覚悟ならストレスだの、セカオピだの気にしないで家で過ごす。
でも、死んだ時「あの時自宅輸液できる病院さがせば・・・」とか
「なぜお金と秤にかけてしまったのか・・・」と後悔するなら
出来る事をあきらめずやってほしい。うちのはその後12歳前に亡くなった。
最後はBUN200/CRE10.5で、輸液すらできなくなった。長文すまん。

738:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 11:19:19 2A1FMwAk
多分うちの病院も自宅輸液できないと思う
点滴中座ってていいよって、見せようともしてないから
でもその時々の体調、吐き気や下痢に合わせて薬も入れてもらってるから、自宅じゃできない気もする
輸液だけの人は薬はどうなってる?

ブログとか見てると、ずっと通院してて、いよいよ最後で獣医にすすめられて自宅に切り替えって人も多い中
通院は嫌がるから嫌だor節約したいってすぐ自宅点滴求める人も結構居るね

739:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 13:30:01 Ref4q19P
過去スレには出てましたが来年ネコHGFという
腎機能を修復、再生してくれるらしい新薬が発売されるみたいですね。
来年の今ごろには流通してるんでしょうか?

740:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 14:24:52 8ibStHvg
>>739
2010年までの流通を目指す、ってあったけど間にあわなかったのかな。
早く飲ませてあげたいよ…

741:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 15:13:58 z/myT63H
>>738
下痢などの症状なくて小康状態だけど、点滴は毎日必要な状況が何ヶ月続いたことがありました。
こんな場合、通院だとすごい医療費かさんで家計を逼迫します。。


742:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 15:15:45 mE/1+XPh
うちの先生は自宅輸液推奨派だよ~
ストレス軽減が症状軽減につながるという考えなのかな。
もちろんうまく出来るまでは通って教えてもらうんだけどね

743:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 16:07:02 cZ3e1K5d
うちの病院も自宅点滴推奨派だな。
猫ちゃんの場合は最初からいいよと言われてたけど
自分に自信がなくて通ってたらやっぱり猫の方がストレスで
突発性膀胱炎を誘発されてしまった。
もうそうなってくると病院に連れていって病気を治してるのか
病気をさせにいってるのかわからなくなってしまうんだよね。
それで自信がないとかいってられなくなって
教えてもらって家でやってみたら意外とできたし
猫も病院でやるより協力的なので助かってます。(もちお金も)
でも、猫がそんな事にならないようならやっぱり
病院でやって貰うのも色々他にも見て貰えるし自分でやるより安心だし
相談も本体があるとしやすいからそれはそれでいいと思います。

ちなみに他の薬を入れる場合は
注射器に薬を入れてもらって分けてもらって
点滴のチューブのゴムのところに刺して入れて
点滴と一緒に送り込んだりしました。
口をむりやりこじあけて薬を飲ませるよりずっとラクでした。



744:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 19:59:39 hElbonrr
以前、ここにも書き込んだけれど
横浜(在宅輸液OK)→さいたま引越しで輸液OKな病院がなかなかみつからなかった。
結局、何件もはしごしてやっと見つけたよ。

あくまで自分の経験では、大きな病院、新しくできたばかりの病院がしぶりがちだった。
さいたまでは、有名どころの動物病院は絶対にだめだった。
今行っているところは、好みはわかれるだろうけれど、料金リーゾナブル、先生は
あんまり積極治療はすすめてこない、でも、自宅でやらせてくれますか?には
一発OKだった。地元の大学出身の先生でないなどの地域性のつながりの問題か
獣医師会での雰囲気なのかな。

自宅輸液は獣医さんには、儲けが薄いということも影響しているのかも。
それから針の処理の問題があるので、大きなところで飼い主さんとの人間関係が薄いところは
OKしにくいという傾向もあるのかも。

>>738
毎日、細かく体調がかわる猫さんだったらその場で処方がいるから無理だろうけれど
ある程度症状が安定しているなら、大丈夫だよ。
制吐剤や下痢止めは、輸液パックに注入して出してもらうか、別途錠剤で出してもらう。
以前の病院では、アンプルもらってシリンジで自分でパックに注入したこともある。

コンタミといって、注入時に汚染が入ってそれが増えるのが怖いんだけれど、
1週間くらいなら薬剤注入したパックでも問題はないよ。

745:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 06:38:34 Xztl54tu
>>739
これ透析医療関係が実用化に抵抗してるって話もあるみたいで
透析で莫大な利益を上げているかららしいんだけど本当なら勘弁して欲しい。
猫の一年は人間の五、六年に相当するし藁にも縋りたい人もいるんだから
死なせるくらいならそんな猫たち対象に先行実施しても良さそうなもんだけど。
本当にお役所仕事はダメだね。

746:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 13:33:27 Iej5Cglb
そういうときに政治家が大局的見地に立って 

747:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 13:39:39 Iej5Cglb
>>738在宅輸液してる人も緊急時はもちろん、定期で猫を診せに行くから
そのときいろいろと治療は受けるよ   

家で輸液できるメリットはデカイ うちはほとんど即在宅輸液でした もうすぐ4年たつ

748:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 00:16:27 vznrnYaa
自宅輸液は費用も時間も軽減できるし、何より病院嫌いな猫さんの負担が減らせて
本当にありがたい。
でも病院側にとっては、利益は減るしリスクもかかるし、で割に合わないんだろうなぁ。
OKしてくれた先生にはほんとに感謝してます。
まちがっても医療廃棄物のうっかりなんかで迷惑かけたりしないようにしなければ…。

749:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 22:58:07 COQkl5ep
腎不全で2日前になくしました。
最後の2日前に病院に連れて行き、
栄養を与えるために先生が無理にでも注射器でえさを与えました。。
其のころにはほとんどえさを自発的に食べてなかったので、
久しぶりの大量のえさだったと思います。
自宅でも注射器で与えてくださいと注射器とえさを買い、
其の晩もえさを注射器で与えました。
とこれで栄養もとれたし、よしよしと思ったのですが、
次の日、ぐったりして横に倒れこんだまま逝ってしまいました。
ほとんど食べれてなかったのに、いきなりえさを多めに与えたのが
いけなかったのか、えさを与えて次の日だからそれが原因かと
悩んでしまいます。

ちなみに血液検査も受けて、BUN,130、Cre,13,60でした。

750:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 23:07:10 xW0U7+Tp
>>749
自発的にずっと任せて食べさせてなかったんなら、仕方ないと思う
栄養与えるのも遅かったのかもしれないし、
数値的にも限界だったんじゃないかな

751:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 23:44:16 OVfGRc+z
大量ってどれくらいの量だったのかな?
胃がビックリして変になったんだろうか

確かに数値がすごい

752:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 00:10:01 541MBXqK
9月くらいまでは生けるでしょうと言われたのにこの結果なので、
きちんと治療を受けなかったのが早まったのかもしれないです。
輸液を週1回か2回受けてたくらいでした。
おかしいなと気づいたのが3月初旬でその2ヵ月後なので、
早かったですね、ちなみに18才でした。

量は注射器の40mLです~

753:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 00:57:13 xVb1pTMj
>>752
最後の数値しかわかりませんが、輸液だけなら毎日 250cc 入れても良いくらいですね。
しかし 18 歳ならこれまで大事にしてもらって幸せだったろうと思います。 ( ´・ω・) ご冥福をお祈り申し上げます。

754:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 04:58:26 cCeEl5j6
うちの猫、まだ4歳くらいなのに腎不全になった。
病院に2回も連れて行って全然よくなってないみたい
元気っぽいんだけど餌(腎不全用のやつ)少ししか食べないし・・・
どうしよう

755:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 12:37:44 Ylq0lIzT
どうしようって、しらんがな

756:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 14:08:51 oaGqf4Z9
>>749
残念でしたね。ご冥福お祈りします。
数値的にもだし、ご飯を自発的に食べないということはもう何をしてもだめだったと思います。
うちの子も食べなくなってから流動食を与えていましたが2週間ぐらいで逝ってしまいました。
食べないときは強制的に食べさせたほうがいいので、先生のやったことは間違ってないとおもうし
えさを無理にあげたから逝ってしまったのではないとおもいます。

757:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 00:19:05 YAZsDUGb
みなさんの暖かいお言葉、ありがとうございます。
腎不全のことなどとても詳しくて勉強になります。
そうですね・・・数値的(BUN130,Cre13.60)にも限界だったと
わかったので、やるだけのことはやれたと思って、
これからは猫との楽しかった日々を思い出して
生きていきます。
今、腎不全と戦っている猫と飼い主のみなさんもつらいと
思いますが、がんばってください。

758:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 06:40:44 vXAP3fqo
チラ裏。
利尿剤を毎日のように使っているのにおしっこの回数・量が減ってきた。
輸液が長い時間吸収されずムクむようになってからも、もう長い。
状態が少しづつ悪化していくのがわかる。
食欲がまだあることだけが救い。
もう少しだけ頑張れ。

759:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 14:31:56 t6yxFIXZ
前に誰か同じ質問してたかもしれないけど、
腎不全の高齢猫さん飼ってる方、どんなフード食べさせてる?
うちの高齢猫は数値が悪い順番に並べると
腎機能>血糖値>肝機能
って感じだから2週間くらい前?からk/dに切り替えたんだけど
昨日の血液検査の結果で高脂血漿になってて。
2週間前は何ともなかったんだけどもね。
k/dよりg/dのがいいのかな?
何かオススメがあったら教えて。

760:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 22:38:32 8soyXciN
一昨年から腎不全の治療を受けてきた17歳の愛猫が、
27日に逝ってしまいました。悲しみから抜け出せません。
4月に入って末期と診断され、毎日輸液を受けに個人病院に通いましたが、
私の焦りと知識の乏しさから、輸血ができる救急病院に転院しました。
一時小康状態になりましたが、最後の2日は恐れていた「神経症状」がきて、
失禁、痙攣、脳死状態に…。

転院先で自宅輸液を推奨されて、練習5回ほどしてから
初の自宅輸液を試みたところ、
うちの猫には病院での輸液よりストレスだったようで、
最後の力を振り絞って私に噛み付きました。
それがきっかけで神経症状が現れたのではないかと、
悔やまれてしかたありません。

長く大切に可愛がってきた猫なのに、性格もよくよく分かっていたはずなのに、
最終的に猫を裏切ってしまったと、後悔しています。
最後の血液検査では、数値的には悪くなかったのです。
愛猫は私を許してくれているでしょうか?
辛いです。








761:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 23:22:12 bYaFoDPy
それは裏切りじゃないと思うけどね

762:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 23:38:21 Rxr8T6JR
でも気持ち分かるな
飼い主全面的に信じてて、ケージ叩けば入ってくれるのに
入ったのをいいことに病院に連れて行って、呼んで素直に出てきたのに、あっさり獣医に引き渡される
動物側から見たら、なんでこんなことすんの?かもしれない
裏切ってる感じしちゃうよね
その日一日は態度ぎこちないし。。。
でも必要なことだったんだから仕方ないよ

763:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 23:38:49 xyvKvE4e
>>760
痛ければ噛みつくのはネコなら当然の反応ですから気に病まないでください。
末期のネコならいつ神経症状が出てもおかしくはありません。
17歳なら長寿ですし、あなたはあなたにできる最大限のことをやってあげたわけですから。
しばらくは辛いでしょうし、悲しむこともあなたのためになると思います。
ネコは人間と違って誰かを恨んだりはしません。
生きてた時でも、しっぽを踏んでしまって怒らせたあとでも、次の日には忘れてたでしょう?
気の良い連中ですよまったく。

764:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 00:14:37 Gd1mVZQI
>>760
>うちの猫には病院での輸液よりストレスだったようで、
>最後の力を振り絞って私に噛み付きました。

そんなことないと思う。噛み付いたのは、
保定がしっかりしていなかったからだけ。獣医さんがやっていて
飼い主さんがおさえているのと、飼い主さんが一人でやっているのは違う。

>それがきっかけで神経症状が現れたのではないかと、
ぜんぜん違う。神経症状は、血中カリウムがあがったから。
腎臓がほとんど機能しなくなったからです。
人間だって、腎不全での最期は、痙攣して神経症状がでる。
死ぬときは多くの人が失禁するんだよ。体の中に尿や糞があるのは
生きていた証拠。死ぬときに、それを体にとどめておく筋力がぬけて
失禁したりするんです。ご遺体の処理のマニュアルには、
行きたいた証だから、心をこめて拭いてお世話してあげましょうって書いてある。
猫を裏切ったわけじゃないよ。

数値はあくまで参考で、一定値以上に悪くなってきたら一気に逝ってしまうこともあるし
最期はその子の生命力なんです。
どうか、そういう自己を卑下する考え方はなさらずに、ひたすら猫さんのために
悲しんであげてそして祈ってあげてください。

765:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 02:23:38 J80oJE1L
皆さんの温かいお言葉に、涙しています。ありがとうございます。
毎日の通院は時間もお金も大変でしたが、
愛猫を何とか助けたいと続けてきました。
まだ私はどこまでも頑張るつもりだったのですが…。
自宅での無理な輸液が神経症状発症の原因ではない、ということや
猫は誰も恨んだりしないということで、
私も気持ちを切り替えて、楽しかったことを思いながら
愛猫のために祈ります。


もう1匹の猫が、27日以来ソワソワし、家の中を鳴きながらぐるぐる回っているのを見て、
この仔も義兄さん猫を探しているのかなあと思います。

義弟猫には今から健康管理をしっかり行うつもりです。




766:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 12:35:28 tgrH8udc
>>760気持ちはわかるけど 悪く考えすぎですよ

767:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 19:18:31 H7rIk5cv
明日家の腎臓病のネコの検査の日
この前の検査でBUNの数値が39だってけどそれより上って
なければいいんだけど少し痩せてきたから心配だ

768:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 19:53:17 +scNzbK6
とま

769:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 20:01:24 K6E+3npj
みなさん、どのくらいの間をおいて検査していますか?
いま1ヵ月に一度血液検査をしています。
以前のかかりつけはこちらが言わないと検査してくれませんでした。
BUN30前後
Cre1.6~2.0ぐらい
療法食です。

770:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 08:55:21 1jaXmx4k
ブログ仲間の猫が死んだショックできましたが、私の想像以上に治療大変なんですね。
みなさん無理のない範囲で頑張ってください。

771:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 11:25:32 HoumMJHb
>>769
3ヵ月に一回の血液検査、尿検査は毎月です。
数値はいまの所、安定してるので(769さんと同じくらい)こんなもん。
ただ、異変があったらすぐに病院に行く様にはしてます。
現在の問題は、水飲ませ作戦がことごとく失敗続きなこと。

772:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 18:09:54 msBsohmj
>>769
うちは2ヶ月に1回
BUN:60 Cre:3.8~4位でもう半年以上落ち着いてる

幸い、流動食が好きでリーナルケアはもちろん、
療法食ウェットや他の缶詰と水たっぷり入れたミキサー食を食べている
食べる時は少しレンジであっためてから
いろんな味が出来るからあまり飽きないみたいで好むならいいかもしれん


773:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 20:02:17 M+0HEuEG
家のネコはまだ酷くないのでメルクメジンっていう薬を朝と夜2カプセルづつ飲んで
それと療養食だけ食べてる

774:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 21:37:48 6RXXCHo0
ナメクジに見えた
失礼

775:わんにゃん@名無しさん
10/05/01 07:12:03 nfIkkwDj
今日の深夜、年末から闘病して来た猫が亡くなりました。
19才でした。
輸液の時も、家族を信頼してじっとしてくれていました。
色々と手をつくしましたが、水を飲めなくなってから9日目の夜でした。
最期は少しだけ痙攣がありました。
闘病中は、大変参考になる情報をありがとうございました。

776:わんにゃん@名無しさん
10/05/01 12:31:55 ugKen1cl
末期で先生から食べたいと思う物は何でも食べさせてあげてと言われてから一ヶ月。
猫缶に飽きたのか人間の食卓にあがるものにしか興味がなくなったみたい・・・
どなたか猫缶以外を食べさせてる方がいっらしゃいましたら
レシピとか教えていただけないでしょうか。
ちなみにうちのが好きなものは、鶏肉、焼き魚、刺身(赤身)くらいしかありません。



777:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 12:03:46 FahWSZQR
>>776
ネコのための手作りご飯 2ニャン目
スレリンク(dog板)


778:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 13:27:39 5gq7l0HE
>>777さん

ありがとうございました

779:わんにゃん@名無しさん
10/05/03 21:06:34 Ie6DPBaR
腎臓病の療養食と薬でなんとか元気だった家の猫が今朝から吐くようになった
今まで吐かなかったから心配だ
病院も連休で休みだし困った

780:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 10:43:24 VtjLlvGB
診察してくれる別の病院は無いの?
事情はなして診てもらった方がいいと思うんだけど。

781:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 21:17:35 Y/19CTpX
まとめwikiを参考にドライやウェットを色々試してみましたけれど…食べなかったフードは皆さんどうしてますか?
やっぱり捨てるしかないんですかね?
ウェットはともかく、ドライは500g~1kg入りのもの、2~3回で捨てるのもったいないですよね。

782:わんにゃん@名無しさん
10/05/04 21:54:42 Y/19CTpX
>>781
うちは多頭飼いなので、他猫が食べてくれるけど…
よく食べるフードに少しずつ混ぜるのはどうでしょう。

783:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 00:42:31 3fUFhMKb
肝不全とかなるのか・・

784:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 01:10:08 dfJwXlvf
779さん、病院見つかりましたか?
吐くのは続いてるのでしょうか?
救急動物病院みたいなところ、探してみて!
何しろ、お大事に。


785:782
10/05/05 08:01:36 uv3nEEvG
782です。781さんとID同じですが別人です。

779さん
小さなクリニックで自宅も兼ねていると対応してくれる場合がありますよ。


786:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 10:48:54 9+xoRGbq
脱水が進んでしまったので静脈点滴することになった。
Cre二桁、BUN三桁になってから1ヶ月ちょっと、二度目の入院。
厳しいけれど何とか持ちこたえてほしい。

787:わんにゃん@名無しさん
10/05/05 18:53:48 ushy3s5t
>>780>>784>>785
タウンページで調べたらちょっと離れた大きな病院で休日診療してたので連れて行って
点滴をうってもらって良くなりました
明日かかりつけの病院に連れて行きます

788:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 18:44:30 BeKA0Xfy
腎臓ケアのウェットは健康な猫に食べさせたらダメでしょうか?
2歳で腎臓を壊している子がいるのですが、1匹では缶詰が余ってしまいます。
1匹7歳の子がいるのですがいたって健康。
普通の缶詰を食べています。
7歳の子に腎臓ケアを食べさせていいものかわかりません。
解る方、宜しくお願いしますm(_ _)m


789:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 19:22:13 FxBeY9Fc
>>788
腎臓ケアの缶詰は低タンパク高脂肪の高カロリーなので
健康な猫に与えると高脂血症やメタボなどの原因になり
別の病気を誘発する危険があるので与えてはダメです。
かなり高齢な猫さん(腎臓病予備軍)なら話は別ですが
7歳ならまだ若いので与えない方が良いと思います。

開封して余った分はラップ等で密閉して
翌日分に回すなどの工夫をしてみると良いですよ。

790:788
10/05/07 19:58:22 BeKA0Xfy
>>789
お返事ありがとうございます。
腎臓の悪い子はウェットが続くと嫌がるのでもったいないなぁと思っていました。
やっぱり健康な子にはダメなんですね。
健康な子には普通の缶詰にします。
密封して保存してみますね。
ありがとうございました!m(_ _)m

791:わんにゃん@名無しさん
10/05/07 20:17:35 V6qgxihb
うちはスプーンで1回分くらいに分けてラップで包んで密封して、冷凍して、
使うときお皿に入れて湯煎するか自然解凍で使ってる

でも調子が悪いと、開けたては食べても、ちょっとでも時間が空くとほんとに食べないし
冷蔵庫の臭いでも食べなくなってる気がする
卵の黄身とか混ぜて臭いをごまかすと食べたりするけど
処方食の保存は「捨てるよりはマシ」程度の考えで居た方がいい気がする


792:788
10/05/08 07:37:08 XmdLeL+B
>>791
レスありがとうございます。
1回分くらいに分けてラップで包んで密封して冷凍するっていいアイデアですね!
使いやすそうです。
使わせていただきます!
ありがとうございました!m(_ _)m

793:わんにゃん@名無しさん
10/05/10 00:45:48 x7/63/zE
質問なのですが、現在病院でクレメジンを1カプセル80円で買っています。
調べると同じ効果のネフガードは1カプセル30円程度でした。
ネットで写真を見るとクレメジンの方が粒が小さく、ネフガードの方が粒がずっと大きいのですが
ネフガードに変更するとして、何か問題はあるのでしょうか?
現在ではウェットフードに混ぜて与えています。
それと、処方されたフェロビタ2という歯磨き粉のような形状の栄養剤を与えていますが、
クレメジンやネフガードによって栄養分が排出されてしまうようなことはないのでしょうか?

794:わんにゃん@名無しさん
10/05/11 03:35:35 BcB7Awp6
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
スレリンク(pinkcafe板)


795:わんにゃん@名無しさん
10/05/11 21:57:16 q6fsOevA
家のネコはクレメジンを朝晩2カプセルづつ飲んでるけど食欲も出てきて体重も大分増えてきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch