腎不全と闘う猫 パート10at DOG
腎不全と闘う猫 パート10 - 暇つぶし2ch450:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/22 00:37:05 DOo41Zb3
>>449
ええ、多分正解というものはないと思います。どちらの意見にも一理あるんでしょうね。
最後まで慣れ親しんだ我が家にいさせたいというのも人情でしょうし、
苦しませたくないというのも人情ですね。私もこれからも何度も迷うと思います。

ここでは安楽死についての議論を好まない方もいらっしゃるのでひとことだけ。
猫を亡くしたことがある身として老婆心ながら申し上げるなら、
やはり最後は、人情よりも猫の身になって考えてあげることが後悔が少ないかと思われます。

とても病院を怖がる子なら人生の最後に怖い病院でというのも辛いでしょうし、
とても苦しんでいるのに何もせずに家で看取りたいと我を通すのもかわいそうですね。
苦しんでいるけれど、病院も怖いという場合なら、往診で安楽死してもらえるような
病院があるかどうか探してみるというのも一つの手かもしれません。

451:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 01:17:57 yFFhyHe7
>>449
ノシ
成猫で拾った子を今までに2匹看取りました(2匹とも推定年齢12歳以上)
子供のころ家にいた自分と同い年の猫も、死因(15歳半)はおそらく腎不全でした

腎不全の診断が下ってからは極力腎不全に対応したものを食べさせ、水を多く飲ませ、
部屋を暖かくしてやり、そのうえでほんの時々のお楽しみに、大好物のワルイものを
ちょっぴりやってゴロゴロ言わせ
苦しいようと言われれば、猫が一番なついている家人が膝に抱っこしてやり、それで皆亡くなりました

不治不可逆である以上、我が家は一貫してQOLのみ追求していました
他の病気、治ることが期待されるものならば猫にも頑張ってもらいましたが……
実際、肝臓がヤバかったり、がんだったり、喧嘩でえらい怪我を負ったり(昔だったので外出自由)
そういう時は猫も人間も頑張り通したのですが
腎不全に関しては、ストレスで晩年を辛いものにするのは避けよう、身体がつらいだけで十分だ、と


猫を家に迎えるたびに、猫が「この人が好き」と選んだ家人が必ず、その猫の世話を
投薬や治療を含め、極力全部するようにしてました
「痛くて辛くて苦しい」
「でも大丈夫、この人が抱いててくれれば悪いことが起こるはずはない」
「抱っこされてたらちょっと楽になった気がする」
せめて思ってもらえることが、猫に対する最後の治療だと思ってます

452:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 06:58:00 GFaQgVvK
輸液って単なる延命治療なのかなあ
もちろん年齢や症状にもよるんだろうけど

453:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 09:57:53 wPtq+rpP
>>452
延命というと、何かチューブにつないで無理に臓器を
動かしてというイメージになっちゃうけれど、症状を緩和して
日常生活ができるだけ自然に行えるようにするものだよ。

輸液して、尿量が増えれば、その分毒素を体外に排出できるので
気分悪さがすくなくなって吐きにくくなるし、食欲もでるし
元気に動けるようになることが多いし。
血中の毒素が減った状態は他の臓器にも負担が少なくなる。体力つけば
他の合併症や感染症おこしにくくなるし、腎臓のまだ元気な部分の細胞が
活性化してがんばれるようにもなる。

うちの子は、輸液も投薬も卒業できたし、すごく元気になったよ。
たとえ良くならなくて延命にすぎなくても、最期まで苦しまずに楽しく
日々を送ってほしいよね。

454:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 10:39:06 C8SVXleh
突き詰めて考えれば、医療なんて全て
死ぬのを遅らせるだけの延命処置に過ぎないからね。
生きてるものは遅かれ早かれ、いつか必ず死ぬんだから。

放置すれば5年後に亡くなってるところを、癌を切除して十年生きるのも
肺炎起こして放置すれば一週間のいのちを治療して十五年生きるのも
慢性腎不全で放置すれば余命半年のところを、輸液や処方食で二年生きるのも
程度の差はあれ延命処置には違いない。極論だけど。

ただ、全部に言えることは放置するより治療した方が
苦しみはより少なく、楽に生きられる時間はより長くなるんじゃないかな?
逆に言えば、そうならない延命、苦しみを長引かせるだけの延命は
治療とは言えないと思うよ。

455:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 13:50:21 BCZ4OPDX
昨日から急に悪くなって、もうあんまり動けないような感じなんだけど、病院いってもだめかな?
ちょっとでも楽にしてあげたい

456:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 20:17:29 osPPV/Nc
みなさん、レスありがとうございます。

>>450
そうですね・・・、皆さんそれぞれ別の答えを持っていて、正解なんて無いんでしょうね。
家族数人の中でも意見が分かれるわけですし、当たり前のことなのかもしれません。
木曜日前後にもう一度検査をしてもらえるそうなので、その時まで家族と猫と向き合って
答えを出してみたいと思います。

>>451
何匹も猫を看取られているのですか、家の子もそんな風に穏やかに送り出す事が出来ればいいのだけれど。
なにぶん、自分は今まで虫やメダカ・ザリガニしか飼った事が無く、猫を看取るのは初めての経験なので
気持ちの整理がつかず、自分でもどのように行動していいのかまるで分かりません。
両親はそれぞれの実家で何匹か犬や猫を看取っているようなのですが。
家の子はとても淋しがり屋なので451さんのように膝の上で見とれたらな、とは思うのですが。


今日、お見舞いに行ってきました。
お医者さんのお話だと、病院がとても怖いらしく、ずっと気が立っていたそうで
点滴すらもなかなかさせてくれない、と言う事でした。
通院にかかるストレスよりも入院中のストレスの方が大きいのでは、とも言われました。
なので、お医者さんと相談してお見舞いに行った足で猫を家に連れ帰り、毎日点滴に通う事にしました。
このまま小康状態が続けばありがたいのですが・・・。
足がふらつくだけではなく、すでに意識障害もおき始めているようで、家のトイレの場所も分からない、
おしっこを垂れ流す、といった状態です。
今まではおしっこのにおいが強いな、と思っていたのに、においのしないおしっこを片付けるのが
こんなにも淋しくて哀しいなんて。

取り留めのない文章ですみません。

457:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 21:20:54 f/nM0y6w
あーもうダメだ。食欲廃絶して14日ほどですが夕方からもう立てません。
仕事から帰ってきたらウンチまみれになっていいたので蒸しタオルで拭いてあげました。
今朝まではよろめきながらもトイレに行ってました。
今は横向きに寝て目はウツロ。時々顔を少し動かしたり、
手足を空中遊泳みたいに動かします。
この手足の動きはどういう状態なんでしょうか。

458:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 22:12:56 lTx4M77X
>>457
(´;ω;`)ウッ…
辛いと思うけど、側にいてあげてね
手を握ってあげてね
いっぱい撫でてあげてね

459:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 22:33:58 f/nM0y6w
ほとんど動かなくなって時々手足を交互に歩いてるように動かしてる。
夢でもみてるのかな・・・
明日仕事休めないよ。なきすぎて目がすごいことになってます。
やせ細ったお腹で心臓の動きがピクピク見えてる
昨日から呼吸数が凄く遅くてゆっくり1分間に9回ぐらいだったから
ヤバいとおもった。
2週間前までふっくらしてたのに、今はもうあちこちの骨がゴツゴツしてる
かわいいよ。大好き。ごめんね。もっと遊んであげたらよかった。
ごめんね。

460:わんにゃん@名無しさん
10/02/22 23:01:04 QwMTQttv
>>456
今日、病院にいって先生と話をしてたら
20歳の猫さんで末期状態の尿毒症でもうbunも3桁creも2桁で
先生自身はもうお手上げ…と思ったらしいんだけど
飼い主さんが毎日朝連れてきて頑張るので
先生もとりあえずそのたびに一日中ダメモトで点滴をなさってて
そのうち猫がチャプチャプご飯を食べ出して
bunやcreがすごく下がってきて退院したそうで
(現在は家で皮下点滴に切り替えたらしい)
先生もあきらめたらだめだな…と逆に教えられたといってました。
456さんの状況と似てる気がしたので書いてみました。
私も病院や先生はあくまでサポートしてくれる存在で
結局は飼い主のガンバリだと思ってます。
すごく辛い状況だと思いますが頑張ってください。

461:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 00:02:49 QKY3eUXL
>>459
家のニャンコも今朝からそんな状態で
お昼過ぎに、か細い声で2度鳴いた。
それから少し経って、突然後ろ足をパタパタさせた後
少し大きく息を吸い、そのまま亡くなりました。

後々悔いが残らないように最後は傍にいてあげてね。

462:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 00:43:20 yy3VWBM2
>>459
うちのは食欲廃絶8日目に
空中遊泳みたな動きをしてから4時間後に逝ってしまった
たぶん夢を見てる訳じゃないと思う

>>461
ご冥福をお祈りします

463:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 02:00:35 iNIdzoXi
>>459です

ゆっくりですが呼吸はまだある状態です。
時々、思い出したように顔をあげてるけど目の焦点はあってないような
昏睡状態みたいな感じなんですが
点滴はしないほうがいいのでしょうか・・・

少しでも楽になるなら、点滴してあげたい。

464:わんにゃん@名無しさん
10/02/23 22:22:09 WaELu4Pl
昨日からほとんど昏睡状態でず~っと見守ってる。
ちょうど4連休だったのもなんか運命やったんだろうか…。

昨日獣医さんに行った時点で、体温が27度しか無かったし、昨日の時点でもう夜にはダメだろうって言われてたけど…。

せめて楽にいって欲しい…。
手は他の人も書いてるけど、時たまバタバタするけど、昨日の夜みたいに苦しそうじゃいのが救いやわ。

465:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:12:48 1lGeJYxR
最近おしりの匂いをかぐとおしっこ臭いんです
前はしなかったんだけど。
体全体からや口からはしないです。
これって腎不全と関係ありますか?
ちなみに腎不全初期で、でも病院によっては腎不全じゃないと言われた。
ドライは療法食食べています。
先日私のミスで脱走させてしまって2日後に帰ってきたんだけど、
それも関係あるんだろうか

466:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:30:05 w7Tzorae
13歳近くになる雑種メスネコですが、今初めて血液検査してきたら
アミラーゼ 1548(これはあまり関係ないらしい?)
HCT 44.6
カルシウム 13.4
BUN 20
CRE 2.9
で慢性腎不全っぽい、もしかすると自宅で点滴とかそういうことになるかも知れない
と言われてきました。
ここ一週間の飲み水を量ると、一日辺り100CCも飲んでいません。
体重も一年前に比べると300グラムほど落ちているようです。
とりあえず水を飲ませたいのといろいろ調べてまわってますが気が動転していてどうにかなりそうです。
一人暮らしでこの子と住んでるだけなので、一人で世話しないといけないしどうしたらいいのか…。
とりあえず療養食とクレメジンという薬をもらってきました。
チラ裏みたいで申し訳ありませんが、頑張ります。

467:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:43:41 MDLRm7Mx
>>465
それは体調とか気分がすぐれなくてグルーミング不足なんじゃないかな?

気になるならお湯で濡らしてよく絞ったあったかいタオルとかで清拭してやって
(シャンプー用ウエットティシュみたいなのも売ってるけど、まずは)
いったん臭いを拭きとって様子を見て
それでも頻繁に我慢できないぐらいおしっこ臭くなるなら、腎不全とは別になんかある

「かも」

しれない


病院によって診断が違う程度の初期腎不全なら、まだ今のとこは療法食&
水を出来るだけ飲ませる&あったかくしてやる の通常ケアをしながらの様子見でいいと思う
こういうのは、ズボラで健康な子にもある(加齢とともにものぐさに…)ことなので、
本猫が特に体調悪そうでなければ「あんたのマイブームはおしっこですかwバwカww」と
ゆったり構えてスキンシップ兼ねたおしりふきをしてやって
飼い主がピリピリしてるとストレスが伝染しちゃうよ

468:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:55:51 Z7H/ko+C
猫が上の方に書いてあった「ふんばりゲー」で
なんとか、便秘をなおそうと獣医の先生に相談したら「カボチャ」を
食べさせると良いとの事。
湯がいて潰して、無塩バター少しまぜてご飯(ウエット)とも混ぜて
あげたら…スッキリと●をしてくれました。
食物繊維は偉大です。

469:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:32:59 lBAraOAq
>>466
数値見る限りかなり初期の腎不全だから
自宅点滴はまだまだずっと先だよ
早期に発見できてよかったね
自宅での療法食&お水をたくさん飲んでもらう工夫だけで
現状維持できると思うよ

470:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 15:01:59 w7Tzorae
>>469
ありがとうございます。かなり初期なんですか?
CRE2.9だとネットで表を見たらかなり進行してる感じだったのでもう大ショックでした。
確かに水をあんまり飲まないようですし…。
お湯にしたら飲むというのを見てお湯にしてみても変わらなかったですし、
トルマリンのお皿だと飲むと先生がおっしゃっていましたが…。
ヘルスウォーターシリーズっていうのでしょうかね?
水を飲んでくれるならなんでも買いますよもうw

471:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 15:12:43 MDLRm7Mx
>>470
療法食をお湯でのばして(ウエットをお粥状に・ドライをお茶漬け&スープ状に)とか
思いがけない場所になぜか水が!作戦とか
スポイトやシリンジでちょっと水飲ませて「そう言えばのど渇いてるな」の呼び水作戦とか

うちの猫A
「水替えたよ、キレイでおいしいよ、飲んで」と言って舌を鳴らすと
(猫が水を飲む音をまねてチャチャチャごっくん、チャチャチャごっくん)と飲みに行ってくれるw
猫B
上記4行目の呼び水をした後、わざとらしく風呂場のドアを開けておく
上記3行目のように風呂場にわざとらしく平たいトレーを置き、いかにもお風呂の水が
こぼれているかのようにわざとらしく少々垂らしておく作戦。本猫は多分お風呂の水だと思ってコソコソ飲んでいる。

472:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 17:56:17 N6RnRcyL
>>470
ヘルスウォーターシリーズは自分も買ったけど
まあ気のせいってかんじw

もしウェットフードをあげてるならそこにお湯を足して
ごはんと一緒に飲んでもらうのが確実だと思う
うちの猫はもともと自分ではほとんど水を飲まない猫だから
かなりびちょびちょというかほぼスープなぐらいお湯足ししてる

CRE3.0を超えてきたら点滴も考慮しなきゃいけないけど
できるだけ普通の生活させてあげられたほうがいいから
水分がよくとれるようにいろいろ試してみてね


473:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 18:00:10 itSnuAlc
ガラス、陶磁器、プラスチックの素材、大きさと形、
流水が好きか溜まっている水が好きか、
温かいのが好きか冷たいのが好きか、
猫によって好みがさまざまで、しかもなかなか好みと異なるのに慣れてくれない
その代わりどれか変えてみると飲むようになることもある

474:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 18:17:08 1lGeJYxR
>>467
ありがとうございます。
元野良で成猫から飼っているので触れない猫なんですよ・・・。背中を撫でさせる
までになったけれど。
おしり拭きは嫌がってできないだろうと思います。
少し様子をみてみますね。
気になるようなら腎不全の数値も兼ねて病院ですね・・。
こちらがピリピリしないように気をつけます。

475:465
10/02/26 22:02:27 8Cu5Fj3j
もしかして、脱走させてしまってる間、野良オス猫に交尾させられたのが原因
ということは考えられないでしょうか?
猫は、交尾すると、臭くなるということはあるんでしょうか?
病気をうつされてないか心配です。


476:465
10/02/26 22:05:24 8Cu5Fj3j
すみません。書き忘れましたが、
汚いぞうきんの生乾きのような臭いです。









477:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 22:18:37 +7XZ9rIo
>>475
肛門嚢かな?

肛門腺のチェックとしぼり方
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)


478:465
10/02/26 23:04:57 8Cu5Fj3j
ありがとうございます。肛門嚢って物凄い臭いっていいますよね
見た目肛門付近が盛り上がってるとかはないんですよね
なんなのか気になります・・・

479:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 00:08:02 pPglJ7MC
子宮蓄膿症とか…?

480:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/27 00:14:50 Tx8uRk2G
猫ちゃんの口内炎で悩まれていた方はまだいらっしゃるでしょうか。

殺菌性が強いマヌカハニーというハチミツが猫の口内炎によく効くという話を見つけたのでご参考になれば。
「猫 口内炎 マヌカハニー」でググるとレポートがけっこうありますね。かなり効果があったという報告も・・・
人間でも口内炎のときは口の中を清潔に保った方が治りやすいですが、猫の場合はなかなか清潔に保てませんしね・・・

嘔吐を防ぐ方法を探していてたまたま見つけました。食道炎や胃潰瘍患者の多くはピロリ菌などの菌に
感染しているそうで、治療は粘膜を保護することに加えて除菌をすることが有効だとのことでした。
普通は抗生物質などを使うのですが、腎不全だと抗生物質は使いたくないし・・・
獣医師に聞いてみると、ハチミツを与えても特に問題はないとのことでした。
スクラルファートも飲んでいる間は粘膜が保護されて9割ぐらい嘔吐が防げるのですが、辞めるとまた吐いてしまいますので
ピロリ菌を除菌して胃潰瘍にも効くというこれをわたしも試すことにしました。中でもUMF値というのが高い方が殺菌力が高いそうです。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp) ちなみに証明書付というここで買ってみました。

481:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 00:21:15 Vqd7KOUj
wiki参照。
あなたいつもwiki以外から頑なに引っ張ってきては商品おすすめするね。
このスレでは初期からずっと言われてて試されてる。
マヌカハニーが口内炎に効くってのはもうかなりポピュラー。
ちなみに人間の口内炎にも、のどの炎症にも、軽度の火傷にも効く。

482:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 00:34:25 XNoF3rfP
なんという粘着

483:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/27 00:44:17 Tx8uRk2G
当然です。過去ログを集約しているというwikiに載っていなかったからこそ、
都度ここに書いているんです。
それより、既出で初期から話が出ていることを知っていたのなら、
口内炎の相談をされた方に教えてあげて欲しかったですね。

484:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 00:56:11 uToGaVKz
マヌカハニーは老猫スレでも話題になってたね。
うちの亡き猫に試したことあったけど全然効果なかった
口の中でベトベトして余計に口内炎が痛かったようだ・・・orz

485:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/27 01:15:36 Tx8uRk2G
そうですか。口内炎だと何食べても痛いですからねー・・・かわいそうに。
マヌカハニーの中にもいろいろあるみたいですし、猫一頭一頭の症状に
どの薬や食べ物が合うかは色々と試すしかないんですよね。

486:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 11:52:44 ysXN+bHT
449ですが、家族を説き伏せて毎日点滴に通ったら今日の再検査で
BUN 163→150
Cre 16.0→9.7
と若干改善しました。
改善、といっても相変わらず高い数値なので、まだ点滴をしに毎日通う日々ですが
すこしホッとしました。
ただ、まだ予断は許さないようで、この先どうなるのか・・・。

>>460さんもありがとうございます。
その子のようにまた元気になれるように、頑張ってみます。

487:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 13:41:18 uToGaVKz
腎不全の口内炎ほど酷いものはないと思う
口の中の粘膜が腐って白くなってそれはもう・・・
これと貧血とでもうどうしようもありませんでした。
腎不全は仕方ないといて、どうしたら口内炎をとめられるかな・・
まだ元気なうちに歯を全部抜くのは効果あるだろうか

488:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/27 14:39:47 Tx8uRk2G
口内炎は見てて辛いですね。腎不全の子だと、尿毒症そのものが口内炎の原因になるそうですし・・・

URLリンク(homepage3.nifty.com)
このページによると、口内炎の主な原因は・・・
①歯周病・歯石 ②異物(骨や針等) ③毒物  ④ウイルス感染(猫の風邪)
⑤細菌感染  ⑥腎不全による尿毒症 ⑦糖尿病  ⑧猫エイズや白血病による免疫力低下……とありますね。

まず、原因を取り除こうとしたら・・・麻酔の歯石除去は無理だから①の歯周病や歯石を予防するには抜歯?
②と③は原因を排除するとして、④と⑤のときは抗生物質やインターフェロンだけど、腎臓への影響と相談・・・
⑥、⑦、⑧は症状を緩和させるしかなさそうですね・・・
あとは、腎臓とかに負担がかからない消炎剤や痛み止めでもあれば楽になると思うんですが・・・

489:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 17:32:41 T/feFh1M
Cre 16.0ってすごいな。
末期なんじゃないの?

490:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 19:27:26 LsW1veyh
4fUA9jXd3Q
コイツ鳥あぼんするしかないのかね
自分のスレでやってりゃいいのに出張してくんなよ

491:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 20:52:27 Vqd7KOUj
・自分が立てた
・胡散臭いものでもオカルトでも気休めでもなんでもありのスレで
・コテだからと言って叩かれないスレ


という、まさに自分専用の「腎不全猫の飼い主」スレを立てたくせに
こっちにしつこく来て、個人サイトのURL貼り付けて、注意されると
「中傷だから聴き入れません」って普通に嵐なんだよね。NG指定してるよ

492:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 00:57:48 Drqjasgv
>>490-491
アスペルガーなんじゃね?
あの空気の読めなさ具合や自分の言動を客観視できないあたりとか
いかにもそれっぽい感じ。
自分の言動が相手を不愉快にさせてることが理解できないから
その指摘を受けても全て攻撃としか受け取れないんだと思う。
普通ならニュアンスで感じたり、気を利かせて簡潔にまとめられる内容を
1から10まで文章化して長文レスする辺りからもそれを感じる。

493:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 01:27:37 weWr9iOa
来るたび嫌がられて注意されても何度でも来て
来るたび嫌がられて注意されて「粘着乙」と返すのがおかしい、っつか怖いw
自分が絶対に嫌がられないスレを自分で立てたのになんでこっちのスレに粘着するんだろう
内容は同じ腎不全の猫の飼い主のためのスレ
しかしいかがわしい話題でも胡散臭い話題でも個人サイト晒しでもオールオッケーなのにね
それをすんなって言われても粘着してるのはどっちなんだっつの


口内炎も、ひどくなって糜爛が広がってきたら、マヌカハニーの殺菌力じゃ追いつかないだろうね
抵抗はあるだろうが個人的にはステロイド投与をお勧めしたい
とにかく気休めでも炎症をスッと止めて、食べられるようにしなければどんどん衰弱してしまう
>>487
抜歯は有効(食事の際の痛みを軽減するという意味で)
ただ、腎不全の進み具合・年齢・全身状態を考えて、他の方法がいいかどうか考慮してから
(抜いた歯を植え直すことはできないからね!)

494:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/28 01:37:41 qBOQ5/PJ
>>490-493
どうぞ、スレと無関係の話題は慎んでください

495:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 04:26:58 hIfV/rrb
これまで専ブラ使ってたけど、初めてNG設定したよ。
これでやっと落ち着いてここ読める。

なんかぎゃおすのBBSで我が物顔になってる
なんたらのおばちゃんみたいだよね。
ワタクシ、間違ってません! みたいでうっとおしい。

496:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 04:38:46 gXlRPNYE
>>494
ここはあなたの私物スレではありません
巣にお帰りください

497:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/28 09:11:47 qBOQ5/PJ
>>495-496
スレ違いです。スレと無関係の話題は他でやってください

498:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 09:51:54 SMXMrRv4
みんな療法食は全部獣医から買ってる?
基本は獣医に処方されたものっていうのは書いてあるし解ってるんだけど、
餌を買うためだけに病院まで行くのも大変だし、
ネットの方が安くて種類も豊富だし…
療法食はうちで買え!っていってる獣医はなんか儲け主義な気がしてしまう

499:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 11:42:03 Meg1GHAX
>>498
療法食はそんなに儲けはないらしいですよ。
きっとよその病院へ行かれるのを防いでるんじゃないかなぁ。
違う種類のが欲しいのでネットでも買いたいと行ってみては?
関係悪くなるかな?
やっぱコソーリ買うのがいいのかしら

500:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 11:52:58 4Cpdkj/0
>>498
うちは獣医さんに許可もらってネットで買ってる
っつか在庫持ちたくないから、ってむしろ積極的にネット買いを推奨してるみたい
変わってる先生かな?

>>495
私もさっき、初めてNG設定してみました
実社会でもこういう人っているよね~
自分の思い通りにならないと面白くなくて拗ねちゃうw
スレ違いっていうけど、そういう書き込みこそスレ違いだってわからないのかな?

501:BB  ◆4fUA9jXd3Q
10/02/28 12:07:31 qBOQ5/PJ
>>500
関係のない話はよそでやってください。やめるまでは注意を辞めませんので
このような書き込みがお望みでないならそちらから自重してください。

502:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 13:38:30 Drqjasgv
>>498
儲け主義の一つの目安にはなるね。
自分の経験で言うと、やたら取り扱い商品が多い病院は
その傾向が強い印象を受けたな。

今通院している病院はヒルズとアイムスしか扱ってなくて
他の商品をネット等で買っても全然おk。
自宅点滴もこちらが言う前に先生の方から提案してくれた。
ご本人も老猫飼いで、猫と飼い主目線の良い獣医さんで
設備も整ってる病院だし出会えて大変ラッキーだと思ってる。

503:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 13:43:45 Drqjasgv
>>500
なるほど在庫持ちたくないからか。
うちの先生もそのタイプかもw

何より診察される時の猫のリラックス度が全然違うんだよね。
前の獣医ではしょっちゅう絶叫してたのに
今はゴロゴロと先生に甘える位で驚いてる。

504:498
10/02/28 18:56:46 SMXMrRv4
みなさんありがとう。
今ずっとみてもらってた獣医に疑問を持ちはじめて、
セカンドオピニオンも兼ねて獣医探しもしてるところだから
療法食の事も聞いてみる!

505:わんにゃん@名無しさん
10/02/28 19:06:31 Meg1GHAX
儲け主義かどうかを測るうちの一つは血液検査をやたらするかどうかだろうね
うちの猫とある儲け主義な病院で
死ぬ1日前に血液検査されたことがあった(それも前日も2日続けて)
もう体温もすっかり下がってたときなんだけどね
別の獣医では、違う猫、死ぬ2日前に受診したんだけど
血液検査してもできることは限られてるって強くはすすめなかったよ。
療法食はそんなに利益少ないらしいけど、やっぱり在庫のこととかあるんだろうね

506:わんにゃん@名無しさん
10/03/01 00:14:59 scjwCnXy
初めてこのスレきました
うちの猫、まだ一歳なんですが血液検査で先天的な腎不全だということがわかりました。
幸い軽度だったので、療方食で様子をみることになったのですが
あまり食べてくれません。
メディファスの老猫用が成分的に療方食に近いと知り試してみたいのですが、
一歳の子に老猫用を与えて問題はないでしょうか?
すみませんが宜しくお願いいたします

507:わんにゃん@名無しさん
10/03/01 00:47:29 RMScAezn
>>506
結論から言うと、早いうちから完全移行すると弊害があるかも。
獣医いわく、老猫用は低たんぱくだけど少量で消化吸収の良い脂肪分が多いためだろうと。
成猫用とブレンドして様子を見ながら、ってのはいかがでしょうか?


我が家の猫も、腎不全ではないけれど生後5カ月の時点で腎臓の数値がよくありませんでした。
(BUN30.7、CRE1.0)
獣医と相談し、
「体が完全に出来上がるまでは療法食を与えない。身体をしっかり作る方が先」
として1歳2ヶ月までメディファスとサイエンスダイエット・ネイチャーズベストの幼猫→成猫用、
およびSGJプレミアム・キャット、ロイヤルカナンの老猫用をローテーションで与えました。

なぜあえて数値が療法食に近くもないものを与えたかというと、将来療法食にシフトした時
「全然知らない味、これは自分のごはんじゃない」という反応があることを恐れたためです。
どれもこれも全部ごはんですよと。食事をとれなくなると一気にやられてしまうから。

で、プレミアムキャットとロイカナ老猫、これは高コレステロールをマーク。レッドカードではないものの。
ここで2行目の獣医コメント↑
ただし腎臓の数値は何故か著しく改善しました。難しいねー


じわじわとCRE数値は上がりましたが、現在4歳(BUN22.2、CRE1.5)でほぼ安定
メディファス成猫用&老猫用、プレミアム・キャットのローテーションに移行しています。
数値を見ながらメディファス老猫用&療法食へ移行する予定。

508:通りがかり
10/03/01 10:16:30 fljhN8U7
507さんへ
今の数値の方が腎臓的には良くない気が…。
一般的には、クレアチニンの方が重要です。
BUNは、フードのタンパク量が多ければ高くなります。
だから正常値が犬より猫の方が高いのです。
何より腎臓の機能の初期を見るならば初期の尿比重が重要です。
フードも本当に腎臓が心配なら腎臓用の処方食がしっかりとした
エビデンスが出ています。
血液の数値より尿検査の方が早めにう異常が出ることは知っておいた方が
よいです。
後は主治医の先生が、そのあたりを重要視するかどうかですね。
動物用の尿比重系がない病院も多いので…。



509:465
10/03/01 11:37:21 XWeZyuO8
>>479
避妊してるのでそれは大丈夫なんですよね・・・

510:466
10/03/02 23:01:14 wkSa+5jC
466です。
毎日飲んだ水の量を量っていますがここ最近は50~70CCくらいです。
ヘルスウォーターシリーズは見向きもしませんでした。一口も口につけていないようです。
今までずっとドライで生活していたせいか、缶詰やおやつのささみみたいなのも
温めてお湯に溶いて置いたりしていますが全く食べません。
なので飲んだ水の量はただの50~70CCくらいだと思います。
もらった療養食の缶詰、スープも全く無視です。
療養食カリカリ(にクレメジンを混ぜたもの)は食べているようです。
水はどうしたらいいのか…。
体重も一年で200~300落ちてるみたいですし、明後日の検診が今から怖いです。
血圧を測るとおっしゃっていましたが…。
質問なのですが、言われてないのですが尿も持って行った方が良いのでしょうか?
取ったことないので、ネットで調べたら、しっこしそうになったらスポンジをさっと置いてしみこませてタッパに入れる
みたいな感じらしいのですがそれで良いですか?
ここしばらく仕事中もずっとこの子のことを考えていて動悸がすごいです。
シニア用とはいえ、プレミアムフードっぽいのをずっとあげていたのがいけなかったのかとか、
去年検査してたら良かったのにとかいろいろ考えてしまって気がつくと泣いてしまいそうです。

511:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 23:24:40 OkrI4m6b
>>510
血圧はよほど度胸の据わった猫さんじゃないと
診察台でブルブル震えちゃって正確な数値はかれないもんだから
あまり気にしなくてもいいと思うよ

おしっこは、今はたいていの病院で
超音波で腹を見ながら
膀胱穿刺(体外から注射針を膀胱に刺して)採尿するから
おうちでおしっこ取らなくても大丈夫だよ
ただ、おしっこしたばっかで病院に連れてっちゃうと
膀胱がカラで採尿できないから
普段の生活でおしっこするタイミングが分かってたら
その直前に病院連れていくとベストだと思う
ちなみにうちの猫はゴハン食べる直前におしっこするので
いつも食前に病院に連れていくよ

腎不全なら必ず尿検査はあるはずだけど
心配なら病院にどう検尿するか聞いてみるといいよ
膀胱穿刺じゃなかったら、
病院で圧迫採尿または自宅で採ってこいとか言われると思う
(そういう病院はちょっと設備が古いか、知識が古いかなーってかんじ)
特に指示がなかったんだったら、
たぶん病院でなんとかするんでしょ

512:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 01:29:24 HZ1vgpto
>>510
CREはうちと一緒だな。BUNはうちのは倍だけどorz
とりあえず、体重が落ちてるのは怖いね。
自力で水分があまり取れないようなら
自宅点滴とかその病院はやってないのかな?
夏になると今よりは水飲むと思うけど…
体重減ってると夏に食欲減退する子だと弱りやすいしね。
点滴すると血中濃度下がるとかもあるけど、
食欲アップするし、腎臓の負担を減らす事ができるから
一度、かかりつけに相談してみてはどうかしら?

尿検査は言われてなくても比重とか見て貰えるから
持っていっていいんじゃないかな?
511さんの言うとおり色々方法あるから病院でして貰えるし
その方が数値も精度あがるけど
私はなんか穿刺とか圧迫可哀想に思えてしまうし
尿検査は大まかなところが分かればいいので
猫の負担が少ない自宅採取(30分以内に持っていくのがベスト)
にしてます。

513:わんにゃん@名無しさん
10/03/03 01:35:59 HZ1vgpto
あ、466さんは469さんに自宅点滴はまだいいんじゃないかって
アドバイス受けてるんだね。
うーん、そうか~。確かにBUNはそんなに高くないもんね。
うちは3日置きに自宅点滴してますが…
その数値で点滴どうなんだろうね…。
やはり獣医さんと相談してみるしかないんでは?

514:510
10/03/03 23:36:35 aRMqOAY1
>>511
なるほど、血圧の件了解しました。
採尿にはそんな方法があるんですか…
ワクチン注射はすっとやっちゃったけど、採血は足をゴムで縛るだけで(私以外の人間が触るだけで)
ものすごく暴れましたし、出来れば自宅で取ってみようと思います。
うちのは私が寝る(一緒に布団に潜ってくる)ときにしっこしてくるので、12時頃に取れちゃうんですが…
ありがとうございました。
>>512-513
いろいろ採尿でググった結果、やっぱり30分以内みたいですね。
朝、行く間際にしっこしてくれればいいんだど…取らせてくれるか分からないけど。
とにかく水を飲まず、ウェットフードもスープも食べないのがネックですよね。
頑張って採尿しようと思います、ありがとうございました。

515:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 06:33:36 PBAR9mDR
>>514
牛乳はどうかな?
うちの猫も水は全然飲まないけど
ぬる燗のミルクはがぶ飲みするから
それで水分とってもらってる
うちは幸い牛乳でお腹壊さない猫なんだよね
たしか成分的にも一日200ccあげたとしても
タンパク&リンとも許容範囲だったと思う

516:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 11:44:22 231aV10Q
>>466=510=514 です。
いま病院に行ってきて、水分量が少なすぎるとのことで生まれて初めて輸液しました。
毎日50~80くらいしか飲んでないようですし仕方ないかなと思いました。
一週間に一回200くらい飲むときがあるのですが、別段変わったことをしているわけではありません。

体重は先週と変わりませんでした。まあ一週間しか経ってないから当然か…
待合室などではおとなしいですが、診察台に乗せるだけでフーッとうなってかみつきまくりでした。
家で出来るようにするためにやり方を教えてもらいましたがかわいそうだし、
「あーもう病気で死んでっちゃうんだ」と思ってしまってぼろぼろ泣いてしまってなにもできませんでした。
一人で飼っているからなんでも一人でやらなければならないです。
やり方は教えてもらいましたが、針が刺さっている感覚がつかめなくて結局先生が足の付け根辺りに刺してました。
明後日も点滴の講習を兼ねた輸液に行ってきます。
そういえば血圧量らなかったです。
おしっこの件は、しそうになったらさっと取って持ってきてくれとおっしゃってました。
二日に一回=週に3回で10000円=月に40000円くらいかかるんですか?
>>515
成猫用のミルクもあるんですね。
URLリンク(www.morinyu-pet.com)
とりあえず買ってあげようと思います。
家に帰ってからも
症状が出てないから全然平気だよとおっしゃっていましたが…。
体重は、最大で5.3キロくらいあったのがいまでは4.3くらいでした。

517:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 17:27:44 HxO7k04h
>>516
1人暮らしで同じ13歳の猫に、1日おきに皮下注射してます。
そういう人多いんじゃないかな。
私も最初は針がうまく刺せなくて逃げられたり、刺したつもりが入ってなくてびしゃびしゃになりました。
慣れれば、あなたもできるようになりますよ。


518:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 16:21:07 PMIDmCNJ
うちの猫も水をあまり飲まないのですが、フレッシュファウンテンなどの
水が流れる機械をお使いの方いますか?
wikiとかでもヘルスウォーターはレポがありましたが、これはなかったです。

519:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 16:46:54 LTrvvv7A
>>518
小型のを買いましたが、飲んでくれませんでした。
ブーンという音がするせいか誰も近づかず。
水は毎日交換、フィルターも定期的に交換し内部もよく洗うなど
それなりに面倒なものでした。

520:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 19:09:46 by35qF/j
>>518
うちでは2匹でフレッシュフローを利用してますが、どちらも良く飲んでくれてます。
1匹はもともと流水を飲むのが好きな子だったりもしたので、相性も良かったのかも
しれません。
(「猫によっては使わない場合もあるので、初期の返品は可」などというネットショップ
もありましたので、好まない子もそれなりにいるのだと思います。)
ちょっとポンプが脆弱なのが悩みのタネですが、当家では対費用効果があったと
感じたので継続して使ってます。

521:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 14:34:57 X2MdvsPf
>>466=510=514=516 です。
尿検査の結果、タンパクなし、pH6.0、白血球5、尿比重1.022(そんなに悪くないとおっしゃっていましたが)で、
血液検査のCre(2.9)やカルシウム(13.4)の数値などから慢性腎不全とされました。
血圧は普通くらいらしかったです。
自宅輸液の練習として、一緒に先生と針を刺しています。
一日の飲み水の量は40~50くらい、あいかわらずドライフード以外は食べてないようです。
猫用牛乳とかをシリンジで与えましたが頑張って飲ませても10㏄くらい、
先生には強制給餌は飼い主が嫌われるからやめた方が良いと言われました。
さっきお昼頃に水を吐きましたが、薄い黄色(臭いなし)で焦りました。
動物病院に連絡しましたが休診日なので出なかったのでネットで調べたら胆汁とのことで心配ないようでした。
(一応採取はしておきました)
今のところ二日にいっぺん250㏄輸液しています。
また明日輸液に行き、明後日にまた検査(血液検査?)だそうです。
病気なのに毎回嫌な思いさせて本当にかわいそうです。
知らなかった先々週までとは何もかもが変わってしまいました。

522:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 15:46:25 Cv2RUELp
>>521
その数値で二日に一回250ccって輸液多いような気がするけど
どうなのかな?
それに、そこまで色々検査してて何でまたすぐに血液検査?
前回からどれぐらいたってるのかよくわからないけど…
まあ、病院の判断だし素人が口出しする事でもないか。
それよかあまり飼い主がピリピリするのもよくないよ。
私も最初の頃、泣きそうになって必死に治療するあまり
病院通い・つらい血液採取とかで猫のストレスが上がってしまい
一時期ストレス性の膀胱炎とか糖尿病とかなってしまい
病院に病気を治しにいってるのか病気させにいってるのか
分からない状態になってしまった事があった。
確かに一人での治療とか辛いと思うけど
慢性腎不全はなってしまった以上つきあっていかなければ
いけない病気だから、あんまりとばしすぎると
貴女も猫も後々つらいよ。
やることはもちろんきっちりしてあげないとダメだけど
飼い主さんがおおらかな気持ちで、ゆっくりさせてあげるのが
猫には一番の治療のように思う。
後、白血球5って+5?膀胱炎になってない?


523:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 22:49:16 J9S9unS4
>>521
私もそんな頻繁に血液検査する必要ないと思うけどなあ
輸液したところでBUNが一時的に下がるだけだから
そんなに毎度検査してもしょうがないし…
投薬してるなら、その効果を見るためかもしらんけど
CREやBUNが下がる薬なんてないからねえ
なにか飲ませてたり、輸液になにか入れてるの?

輸液は全然水飲まない子ならしょうがない気もするけど
経口摂取のほうが負担がすくないから
飼い主さんはお水大作戦でなるべく工夫してみるといいよ
その数値だったらうまくコントロールすればまだまだ一緒にいれるから
数値に一喜一憂せずちょっと落ち着いてみてね
初期腎不全はお水と療法食、あと飼い主さんが慌てないことが大事だよ


524:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 00:31:07 7A8yxMop
>>466=510=514=516=521 です。

>>522
ありがとうございます。
初めてここに書き込んだ際にも「輸液はまだまだ先になる」と言って下さった方がいたので、
かなり重症なのかとものすごく飼い主側にダメージがありました。
血液検査後一週間で初輸液250、二日後に250、また二日後におそらく250です。
血液検査は>>466以来二週間ぶりですね。
一応訊いてみたら毒数値が下がっているか見るとおっしゃっていましたが、まだ早いんでしょうか?
数値によい変動が見られなかったら他の手を考えてたりするのかも知れませんので何とも言えないです。
でも現状では輸液と経口活性炭、療法食以外は具体策が無さそうな気がしますが…。
尿白血球+5です。シートには0-5が正常範囲と書いてあるので上限ギリですね。危険なのでしょうか?
>>523
むしろBUNはまだ20で正常範囲内なんですよね。
輸液は普通の生理食塩水250、投薬はクレメジンのみです。
水とウェットフードを全然食べないのが問題なんですよね。
水は全然飲まないですし…。
頼みの綱のドライも食べる量が減ってる気がしますし。

この数値でサイトとか見ると、80%腎臓死亡、第3期で中期~末期とか書かれてて
もうダメになっちゃったのかと思ってこちらが参ってしまいました。
出来るだけ落ち着こうと思います。

525:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 09:50:14 jlrSNvW5
皮下注射のセットは通販は無理なんですかね?
針あるから、処分は業者じゃないとだめだったとおもうし。。

526:わんにゃん@名無しさん
10/03/08 14:24:42 j+uJ5Ajt
通販はあり得ない
その子の体調を診て処方されてるわけだし

527:522
10/03/09 03:23:40 /A5T5Zco
>>524
うちの病院は白血球の正常値がーで+1とかは雑菌とかがでちゃうから
気にしなくてもいいらしいんだけど、
+2や3とかでも膀胱炎気味って言われたし
症状もあったから気になったんだけど、
ちゃんと正常範囲って事なら、
白血球は無駄にたたき出す時もあっていい加減らしいし
症状がないなら大丈夫なんだと思うよ。
2週間で検査か…なんかちょっと早い気がするけど
色々病院によって方針がさまざまだしね。
数値下がっているといいね。
まだその数値だと今日明後日どうにかなる状態&病気じゃないし
とりあえず、やれる事から…現時点で問題は水飲みかな?
色々工夫がんばって。

528:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 23:37:29 iySGHTtg
>>466=510=514=516=521=524 です。
今日再検査に行ってきました。二週間ぶりの血液検査です。
ここ一週間で250ミリ輸液を二日おきくらいで3回やっていました。結果、
カルシウム 13.4→11.7
CRE 2.9→2.1
BUN 20→15
総タンパク 7.3→6.5
ほかに
ヘマトリック44.6→39.3
ヘモグロビン 14.2→12.4
など、数値は良化していました。
今日から自宅輸液(20セット分で)でさっき初めてやりましたが、診察台の上では丸まっておとなしくしてたのに
家ではものすごく嫌がり、3回位刺し直して抱えてようやく終わらせました。
へたくそでごめんね。病院で先生と刺したときは刺したあとでも痛がらなかったのに、
初回刺してもものすごくいたいニャーと鳴きまくってかわいそうで仕方なかったです。
次はまた二週間後に血液検査だそうです。
それまで、毎日自宅にて250ミリ輸液を毎日やるそうですがそんなに量入れて平気なの…?と心配です。
ネットで見ても毎日そんなに入れてる猫さんはいないみたいですし…。
>>527
ありがとうございます。
飲み水の量は、ここ一週間くらい250ミリ輸液しているせいか。飲んでても.30~50ミリ程度でした。
今日(昨日分)などは0でした。
ドライフードは食べてるようですが、試供品の小袋を三日掛けて一袋食べてる感じです。
おやつフードみたいなものもウェット缶詰もスープ漬けも相変わらず見向きもしないし…。

529:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 23:44:53 J7t3i+mn
>>528
毎日250って多くない?
うち、Cre2.6で1日おきに120なんだけど。

慣れるまでは針刺す時びびるよ~
でも回数こなせば、できるようになるから大丈夫。

530:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 01:54:35 QqkDqb8Q
うちも自家点滴初めてもう一年だ~
去年の今頃は手汗びっしょりでびびりまくりだったな
病院で猫袋買ってしばらくはそれ使ってた。

今は袋なしでもいけるけど猫が痩せちゃって上手く針が刺せない…
痛い思いさせてごめんよ不器用な飼い主でごめんよ


531:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 02:42:38 JleonXSh
うちのは気づきもしないんだけど鈍感なのはいいことなんだろうか

532:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 10:26:58 D6j9qJ5s
うちも毎日250です
御飯食べなくなったので連れて行ったら腎不全が発覚して
3日後から自宅輸液に変えてもらって毎日二週間250ミリづつ
数値は二週間続けて

CRE 3.6→2.9
BUN 86→58

に変わったけどそれからもまだ続けて様子見ていくって言われました
毎日同じ量をずっと続けていくのか心配になって訊いたら
一週間のうち1,2回ならお休みの日を作っていいと言われけど
うちの子3キロ程度しかないので量が多くてちょっと心配だったり

うちのも病院じゃ固まってて簡単にさせたのに家じゃ痛がって大変です

533:わんにゃん@名無しさん
10/03/10 23:37:52 4k/19XuS
同居猫の事がどうしても受け入れられなくて、ヒステリーを
おこす実家の猫を引き取ってきました。
毎月血液検査もしてもらっていたけど、数値は殆ど正常値
だったので安心してつれて来たら、昨日連れて行った病院で
Cre4.1(正常範囲0.8-2.4)
BUN56(16-36)
の結果が出てしまいました…。
こちらで引き取って、ヒステリーなどは無くなって精神的
には落ち着いてる様に見えたんだけど、やっぱり引っ越しで
消耗してしまったんだろうか。
なんだか酷く落ち込んで、何も手につかない…
色々調べたりしなきゃいけないんだけど…


534::わんにゃん@名無しさん
10/03/11 01:03:47 1J14O+gv
17才9ヵ月の♀です。
甲状腺機能亢進症と診断されて1年・・
治療の効果で腫瘍が小さくなり体重が元通りになってホッとしていたら、
ここ数日食欲なくて元気もなし。
焦って今日病院につれていったら、末期の腎不全・・。
命が危ないですと言われました。
今年1月末の血液検査では異常なかったので、驚きとショックが・・。

質問です。
Cre12.4、BUN180、Glu197で助かった猫さんはいますか?

ショックで頭がボーっとしたまま、ネットで調べていたら
やばい数値なんでかなり焦っています。
病院では食欲増進のヒスタミン剤と皮下輸液100CC(ビタミン入り)を
してもらい、自宅用の輸液セット(1日50CC)を渡されました。
入院させるとストレスがかかるから良くないそうな。

甲状腺機能亢進症もかなり悪化しているところから回復したので、
生存力を信じたい。


535:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:29:52 RA4QaThs
>>534
1日50ccだと、その数値だと少なくないかな?

うちはBUN130overから、なんとか持ち直したけど、
痴呆が出てきてしまって、1日中鳴いて寝ての繰り返しで
今はたしてこれで良かったのかどうか悩んでいます。

毎日の点滴もすごく嫌がるし、
闘うっていうよりも闘わせてる感じで。
どこまでどうすればいいのか本当に難しいですね。

536:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:34:14 tyz2s+zP
点滴は延命というより緩和処置らしいので
続けたほうがいいよ~

537:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:39:30 RA4QaThs
>>536
そうか、命を長らえさせるというよりは、
今の症状が楽になる感じなんですかね?

家族や獣医から「あの時死なせてやれば楽だったのに」
と言われているような気がしてしまって、
ちょっと辛くなってしまいましたが、この子の方がもっと辛いんですよね…


538::わんにゃん@名無しさん
10/03/13 00:54:53 Ki8kga+N
534です
>>535
1病院では100CCで自宅では50CCだったのですが、オシッコが出ているなら
・・ということで、明日から自宅でも100CCとなりました。
注射器2本分と思うと今から鬱・・
ただ延命ではなく緩和処置と思うと少し気が楽です。

Wikiやこのスレを読んで勉強中で、大変なのはうちの猫だけじゃないと
思い、励まされています。
スープ缶詰、粉ミルク、フェロビタ、リーナルケア・・いろいろ駆使して
食べさせている状態。
なんとか毎日の輸液から開放させてあげたい・・。


539::わんにゃん@名無しさん
10/03/13 11:47:45 Ki8kga+N
今日明日は休みで1日中側に。
時々、唸るような吼えるような鳴き声を出す。
医者からは食欲増進の薬のために興奮しているからと言われたけど、
苦しいから泣いているのか?と思い、平常心ではいられなくなる。

皆さんのとこの猫さんはどうですか?

540:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 18:17:34 isfXlgLi
うちは3ヶ月おきに血液検査。
今日BuN34 kra2.2
(´;ω;`)ウッ
3ヶ月前よりちょびっと悪くなってしまってました。
今日からフォルテコール飲み始めます。
びーふ味w


541:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 19:13:23 IiSFoixr
虹の橋掲示板
URLリンク(bbs.avi.jp)

542:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 19:27:12 0Jx3eY0v
食欲はあるんだけど、餌を食べてくれない…orz
調子の良いときは缶詰三分の一程度は食べてくれるっぽいんだが
普段は数舐めか、臭いを嗅いでプイッと逃げてしまう。
お湯で溶いても、温めても、混ぜて味変えてもダメ。
一日の内、あんまり食べないから欲しがった時に色々あげてみるけど
家族からは「餌やりすぎて食べない。餓えるまで放っておけ」と言われる。
末期の腎不全と診断されてるから、何にもやらない、何にも食べないはまずいと思うんだが、
やはり食べなくても餌は置きっぱなしにして、食うのを祈るしかないのだろうか(´・ω・`)

543:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 19:38:36 sA5zkFad
>>542
キドナ(流動食)をシリンジで飲ませてあげては。フェロビタ混ぜてお湯でとかせてカロリーupしてもいいかと。
これでうちは2週間もちました。
2週間だけどね。。

544:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 19:51:06 CaBY/uqt
猫殺し
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

545:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 20:32:31 0Jx3eY0v
>>543
二週間ですか…よくぞそれだけ頑張ってくれたというべきか
つい少し前だと人事のように思えた事が今では我が身のように思えるのは不思議だわ
キドナは良いとよく聞くから、試してみようかな
なるたけ自分で食べられるなら食べさせてあげたいけど、そうも言ってられないよね

…少しここで悩み吐いたら楽になったよ
どれだけ一緒にいれるか分からんけど頑張ってみる
スレ汚しスマン&レス有難う

546:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 21:05:52 2V0SUjX0
>>542
置き餌って、調子がよくなってきて食欲があって吐き気がなく、さらに飢えれば食べるだろうけど
何かひとつ問題があって食欲がなければ、置けば置くほど食べない気がする


出したてじゃないと缶詰は特ににおいも味も落ちるんじゃないかなあ
1~2時間出してるだけでも、ぜんぜん表面が違ってくるし・・・
食中毒とかもっと怖い


うちのはよく眠ってるから、起きたら即ダッシュで餌とってくる
食べなかったら負担にならない程度流動食を流し込む
一口二口くらいでも・・・
最大4日まったく食べなくて、それでなんとか持ちこたえてまた食べるようになった
口に突っ込むと嫌がるけど、嘔吐して体力消耗しないのなら、何でもいいから胃に入れるべきだと思う
ほしくもないのに飲み込まされる苦痛は一瞬だし

人間もそうだけど、空腹時間が長引けば長引くほど、かえって食べれなくなる


547:543
10/03/13 23:38:46 sA5zkFad
>>545
フェロビタをぬるま湯で溶かしたものにキドナを溶かして
シリンジで飲ませて生きながらえてました。
食欲廃絶するまでは私も多少お気楽に闘病していたんだけど
ある日を境に一切食べ物受け付けなくって、ああ、もうその日は近いのかと覚悟しました。
体重が2kgすれすれぐらいになって、それくらいだとキドナ1袋が1日分ぐらいでした。
でもそれをエネルギー源にしてくれていたのか、なくなる直前まで自分でスタスタと
トイレにもいけてたし、歩けていました。
トイレにいった後はトイレ行ったよーといわんばかりに私の膝にのりにきてくれました。

あとドライ療法食を水でふやかしてシリンジで食べさせたりもしました。
大きめのシリンジでないと詰まってやりにくいですが・・
頑張ってくださいね。

548:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 08:52:45 vB5LLmOV
金曜日の夕方頃から元気が無くなってきた。
昨日、診察してもらったらCre5.9 BUN74
ギリギリ何とか持ちこたえてくれる数字かと思ったけれど
点滴の効果があらわれずモノも食べてくれず水も少しだけ。
まだ動けるけれど、あきらかにグッタリしている。
悪化しているのは間違いない。
覚悟をしていたつもりだけど昨日の夜から涙が止まらない。
一緒にいられる時間はもう少しだけ。その時まで、もう少し頑張ろう。

549:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 11:25:39 +qOlCZNy
>>548
一時はCre6越え、Bun80越えをしたこともあったうちの猫も
先月末に一度そういう状態になって泣き暮らしました。
幸い半日の点滴2日間で食べ物に少しだけ口をつけてくれるくらいに
回復したけど、今度は胸水がたまってしまった。
今は輸液を減らして、リーナルケアとad併用の強制給餌を数日続けてますが
ずいぶん元気になってきて驚いてます。やっぱり栄養って大事だと思いました。
市販の缶詰なら自発的に少し食べてくれるので、1日3回くらいあげてます。
いつどんな変化が来るか毎日おびえながらも、一日でも長く元気な姿を見せて
欲しいですよね。
吐き出さないなら強制給餌、かなり有効だと思います。

550:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 11:50:28 u1DNRRuT
うちの猫は6月で14歳になる高齢ですが、五年前に鼻の辺りにガンができてしまい
薬を飲ませて何とか生きていますが、最近少し痩せてしまい心配しています。
昨日血液検査をしましたが、腎不全でも糖尿でもないといわれましたが脱水症状を少し
起こしているといわれました。餌はフリスキートール缶を食べさせていますが、
餌が悪いのでしょうか?フリスキーは総合栄養食なので猫の体にはいいのかな?と思って
買いだめしてしまったのですが・・。
ちなみに便はしっかりと一日二回ぐらいはしていて下痢は一切なく硬い健康な便です。
餌は口の中にいれている状態なので自らは一切食べていませんが、消化はしているようです。

551:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 12:35:21 dHcXj60o
>>550
脱水は餌とは関係ないんじゃないですかね。
でもまぁ、フリスキーがどうかはわかりませんが
量販店なんかで売ってる餌は原材料みてもらったらわかるかと思うけど
着色料や保存料なんかが入ってますし、安価なフードはそれなりに材料が安いものでできてます。
ペットフードは人間用ほど決まりはないので、なんでもアリなところがあります。
例えば、病死した家畜の肉やかさを増やすために混ぜ物をしたりすることもあるとか?
腐らないように人間では使用禁止の保存料BHAとか(発がん性有)を使ってます。
全部が全部そうとは限りませんけど、保存料・着色料無添加と謳ってない限りは
入ってるとかんがえていいでしょうね。
人間でも加工品ばかり食べていたら病気になりますしね。
ナチュラルフード専門の通販などでは保存料や着色料の入ってないのも数多く売ってます。
でも値段は高いですしほとんど外国産ですが、材料も人間用のグレードものを使用いていたり安心できるかも。
入手がむずかしければ、猫ちゃん本来の食べ物(鶏肉・ササミ・魚)などたまにあげてみてもいいかなと思います。
ささみなんか結構喜ぶ猫ちゃんもおおいですよ。

552:548
10/03/14 15:32:43 +tN+1RwC
>>549
ありがとう。少し希望が持てました。
やはり強制給餌ですね。
前レスにも出てるようフェロビタ、リーナルケアなど試してみたいと思います。
辛いのは猫の方、今は泣いてなんかいられない、と
ようやく少しだけ気持ちを整理させました。
もう少し、頑張ります。

553:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 23:22:38 b5mitAiu
>>466=510=514=516=521=524=528 です。
自宅輸液250を火曜日から毎日やって6日目、3日目から失敗無しで一発で出来てます。
針刺すときに「う゛にゅうっ」とうめきますが、薄皮刺した感触があったら
さらにもう一差しで皮の中に潜り込む感覚が分かりました。
袋やケージなども使わずに、ただあぐらかいてだっこしてるだけで10分くらいで落ちきってます。
相変わらずウェット、スープなどは食べません。
キドニーとロイカナSPのミックスで行こうと思いましたが、Wikiの投票見るとこの二つが人気なんですね。
ウェットやスープは相変わらず無視、それどころか初輸液した日以来
飲み水が全く減っていない、誇張なしにゼロなのがとても気になっています。
ドライの置き場に一個、寝てる(こたつ)部屋に一個(ヘルスウォーター)置いてますがどっちも一口も飲んでなさそうです。
あと、当たり前ですがおしっこ玉の量が尋常ではありません。
輸液開始前の4倍以上のおしっこしてます。
療養食フード買ってきたら、買い置きしてあったアボやソリゴがあげられなくなってしまったので
知り合いにでもあげようと思います。
とりあえず口から水を飲んで欲しい…。

554:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 23:49:14 OVk0Hvu5
関係ないとは思うけど、うちは湯冷ましやペット用の水に切り替えたら水を飲みたがらなくなった
水道水なら普通に飲んだ
私も冬のミネラルウォーターや湯冷ましは飲む気になれないんだけど、真冬の水道水はおいしく感じる
何が違うのか分からないし、体にはよくないけど、置いてみては?

てか検索してみたけど、ヘルスウォーターって味が変わるんだね?
もしかしたら、その味を嫌がってるのかも
うちの犬が水は飲むけどジュースや無味無臭のはずの栄養剤が混じった水だと飲まない

555:550
10/03/15 00:10:02 KaoGmzMZ
>>551
確かに餌は脱水とは関係ないですよね!私の買っているフリスキーは総合栄養食だけど、
着色料や保存料など体に害があるのが沢山入ってそうですよね。
この前、楽天で買いだめしてしまったのでとりあえず全部あげてからナチュラルフードの
専門の通販で買ってみます。少しぐらい高くても病気になって病院にかかることを考えたら
安いですよね。ありがとうございました。

556:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 15:31:05 kPOmeLrP
腎不全の第Ⅱ期で発見して
慢性腎不全による高血圧を抑える薬を飲ましてるんだけど
飲んで以降は全体的に1日中寝るようになったけどこれって問題ないの?
血圧下げる薬だろうから眠いのかね?
薬飲ましてからのほうが元気ない(1日中眠そう)印象さえあるし・・・・・
もっとも食事は食欲があるし体重も減少してませんけど 

557:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 16:36:55 80uKSg31
ソルラクト輸液パック250ミリリットルを電子レンジ500Wであっためていますが、
70秒温めて振ってもパックは温かいですが中の水はまだ随分冷たいです。
みなさんどのくらい温めていますか?

558:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 17:08:43 os1grzk5
輸液パックは湯せんして温めてる。
電子レンジだと、加減が難しくないですか?



559:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 17:27:52 buLOoVWp
電子レンジは万が一破裂するかもと思うと怖くてできない
ストーブから少し離して置いておく@15分くらい

560:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 18:31:49 ZII2UIOL
>>552
経緯が分からないのでなんとも言えないけど、輸液等の措置なしで Cre5.9 BUN74 だったのなら
これから毎日輸液したり療法食に切りかえたりでまだかなり持つような気もします。 ( ´・ω・) 経験的に。

561:わんにゃん@名無しさん
10/03/15 22:55:32 MDGYVpry
神経質な猫さんを飼ってる方で、自宅のみで治療されてる方は
いませんか?
家の猫が体調崩ししたので通院を増やしたら、ヒステリー(癇癪)を
おこして酷く消耗してしまいまして…。
また同じ様な事になったら可哀想だから往診してくれる病院を
探しているのですが、自宅での輸液+往診でどのくらい通院出来
ない分をカバーできるのかちょっとわからなくて。
乱文すみません。どなたかレスいただけたら幸いです。

562:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 01:19:06 aHXbOAJw
うちも湯煎派。
一応、先に温度を見るためにもったいないけど
輸液を少し捨ててる。
でも、熱いのが怖くてぬるめにし過ぎてしまうと
猫が点滴をものすごくいやがってしまう。
ちゃんと暖まってるとゴロゴロいってて気持ちよさそうに受けてくれる。
結構温度調節難しいよね…

>>561
私は>522に書いた通り
猫の通院ストレスで大変な事になってしまって
血液検査に連れていくのもままららなくなってしまってました。
去年の9月に糖尿病になり糖尿は1ヶ月で緩解しましたが
また連れていって再発するのが怖く発覚した9月から
今年の1月半ばまで通院は控えました。
その間は自宅で点滴して、血糖検査も自宅でしてたため
自分で耳から血を採取できるようになったのでアゾスティックという
Bunの簡易検査用紙(血を数滴その用紙に垂らすと色が変わって
その色によってどれぐらいの数値かを見る)を病院でわけてもらって
検査して、一応自分で色をチェックしつつデジカメで撮って
先生に見てもらってました。それと後、1週間に一回は尿検査で
尿比重とか見てもらい、1週間の様子をその時に伝えるって感じで
デジカメは色々と便利で気になるしぐさや部分など動画や写真にとって
見てもらえて役立ちました。
今のところ、自宅療養にしてからすっかりストレス病も治り療養食で太って
吐くのも減り元気に過ごしていて、1月半ばの検査後も病気の再発はなかったです。
561さんのとこは往診してもらえるならいいですね。


563:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 07:14:34 E4bUlZy+
うちは500mlのを二回に分けて使ってるけど、
未開封時はレンジ500Wで1分20秒~30秒
残ったのを使うときは湯煎で温めてる
人肌ぐらいの温かさにすると点滴中に冷たくなるのがわかるのか嫌がるが
かといって熱くしすぎるのは怖い…
どの程度が一番負担がないのか未だによく分からんです

564:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 10:11:08 2hg3mfR/
ウチの子は腎不全と診断されて二週間持たなかったよ・・・

565:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 11:37:11 glTpvLBj
>>557
家の場合、250mlだと電子レンジ650Wで大体40秒くらいです。
まず30秒温めた後にパックを振って、そこから10秒単位で調整してます。

温度調節難しいですよね。
示温ラベルみたいなのが貼ってあると目安として便利なのに、って思います。

566:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 13:27:49 C5gb3OgH
『メディファス 老齢猫用まぐろとささみ』を猫に与えてる方、どうかお教えください

普段はk/dを食べているのですが、たまにウェットを食べたくてk/dを
ボイコットするので、上記の商品をあげています。

それで、今回あけたものが「黒いティッシュ状のツブツブ」が
たくさん入っており、カビかと不安になり、メーカーに問い合わせたところ、
ビタミンが黒くなることがあるので品質には問題ありません。
とのことだったのですが…

こういった黒くなった状態はふつうなのでしょうか?
以前あけた時にはなかったと思うので…

こういう↓中身写真のような状態だったと思うのですが…
URLリンク(www.petline.co.jp)

すみませんが、宜しくお願いいたします。

567:561
10/03/16 13:53:03 gub5RtcY
>>562
頂いたレス読んでとても勉強になりました。
どうもありがとうございます。
うちの猫も通院やめてストレスが落ち着いてくれるといいな。

568::わんにゃん@名無しさん
10/03/16 23:17:29 d5jZK5Sb
534です。
昨日、試しにあまり食べさせたくない缶詰とドライフードを買ってきて
与えてみた。
なんと、自分で食べてくれた・・(^^)
人間だって、具合悪いときは身体に良いものばかりじゃなく、
ジャンクなフード食べたくなるもんなぁと納得。
ただ、それだけでは心配なので、フェロビタとリーナルケアを栄養補助
として強制給餌。

医者からはあの数値では食べたいと思わないと言われたけど、
食べようとする意思が出てきたことで希望が出てきました。


569:わんにゃん@名無しさん
10/03/16 23:34:36 lzgJkvAD
>>466=510=514=516=521=524=528=553 です。
ダメ元で毎日いろんなウェットフードを出していますが、
一昨日の銀のスプーン13歳以上かつおまぐろ缶詰(1/2個=40グラム)が10グラム減っていたので
もう半分を昨日の夜から置いておきましたが、メチャクチャ食べてて30グラム食べてありました。
URLリンク(www.uc-petcare.co.jp)
生まれて初めてウェット食べたんではないでしょうか。感動しました。
今日は一緒に買ってあった13歳以上まぐろを与えてみます。
URLリンク(www.uc-petcare.co.jp)
よく見ると、内容物の調味料、増粘多糖類が気になりますが…。
ウェットに慣れてきたらk/dとかも混ぜられそうですし期待できそうです。
ってWiki見てたらこれ成分があんまり良くないのね…。
ムースタイプやスープタイプは嫌いみたいだし、混ぜご飯向きリストからまた検討してみようと思います。

570:569
10/03/17 00:35:30 1cFqAAOA
いろんなフードの主にタンパク質とかの成分表を見てますが、
ピュリナワンなんかシニア用でもなぜかタンパク質40~43%くらいあるし、
なんだかよく分かりませんね。タンパク質だけが善し悪しではないと分かってはいますが。
URLリンク(www.purina.jp)
よく与えていたソリッドゴールドが34.0%、イノーバエボが36.0%と高かったのを見て愕然。
それと同じくらい買っていたアボキャットライトが25.0%と低かったです。
もっと勉強しようと思います。

571:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 01:52:30 tnSs43fh
>>570
イノーバエボは確か炭水化物0をうたい文句にしてるんでしょ?
そりゃ高いわ

572:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 11:59:46 Cwl6SSGh
すみません、こちらではゼオライトを試された方はいませんか?
ロイヤルカナンのフードにも配合されているので、試してみようかと
思っています。

573:561
10/03/17 15:52:02 cCo6OXwT
往診で血液検査をしていただいたのですが、猫の数値が
一気に上がっていて動揺しています。
(Cre4.5・BUN95)
吐き気が始まったら尿毒症の可能性が高いと言われました。
このまま自宅で輸液でいいんだろうか…
ストレス凄そうだけど、もうそんな事も言ってられないかな?
静脈点滴の為に入院させるべきかな?
どうしようどうしよう…どうしたらいいんだろう…


574:561
10/03/17 19:50:53 cCo6OXwT
色々相談して結局自宅で毎日輸液をすることにしました。
今日になって牛乳と猫草を少し口にするだけだったので
絶望的な気持ちで泣いてたのですがさっき牛肉をたくさん
食べてくれました。
このままなんとか持ちこたえて欲しいです。



575:わんにゃん@名無しさん
10/03/17 22:59:43 NzurpMvB
>>566
正常な写真でなく、問題あった商品写真を貼ってもらわんと状態がよくわからないが
うちは黒いものが沢山混ざっていたことは一度もない。
うちはネットでまとめ買いしていて、種類は子猫用と老猫用(まぐろササミとカツオササミ)。

カツオササミはまぐろササミより若干色が赤黒いけど
まぐろササミは老猫用も子猫用も白っぽくて米粒が沢山入ってるだけ。
稀に黒い皮みたいなのがぽちっと混じってるが、魚の皮かと思っていた。

箱買いして全部おかしかったなら販売店を明記して、デジカメで記録を残しておいてメーカーに返送かな。
交換してくれるかわからんし、送料着払いにできるかわからんけど。

只でさえ病気の猫に怪しいもんは食べさせられないね。
規制中で代行してもらってるからこれにて失礼。

576:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 19:45:45 MHk+m+bS
>>560
ありがとうございます。552です。

すでに数ヶ月、輸液、療法食、コバルジンなどの措置をしています。
ですが今年の1月中旬から療法食をボイコットするようになり
色々と試したのですがどうしても食べてくれず
医師と相談して市販食と交互にあげるようになりました。
ですので数値が悪くなるだろうなとは1月頃から予想し覚悟はしていたつもりでした。
でも実際、具合が悪くなると気が動転してしまうものですね…。

あれから集中的に輸液し強制給餌させたことで体力が回復したらしく
昨日からまた自分の口で食事をしてくれるようになりました。
吐き気が無いことが幸いだったかもしれません。
週末は悲嘆にくれて泣いていましたが今は食事をしてる姿を見ては泣いてます。
今からこんな泣き虫じゃ、この先が大変そうです。

577:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:27:50 J3Tr6fVn
>>576
手を尽くしてだんだん数値が上がってくるとなかなか辛いものですよね。
私は療法食に加えて、獣医師の指示で茹でた ささみ も与えていましたが
それほど数値は上がらなかったようでした。
お湯を何度か換えながら茹でました。

経験的にはそのくらいの数値ですと毎日の輸液量や回数を増やして対応していました。
ねこ によっては貧血で元気がなくなるのでそちらにも注意していました。
おいら ベロ ってンだ。 早く赤い色になりたい! ( ´・ω・) 白い…。

578:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:35:09 Eu8F12n3
あと2週間で2才になる若猫(雄去勢済み)です。
0才のころから膀胱炎で血尿がでることが多く、生後5ヶ月くらいから
ストラバイトケアのエサを食べていました。
レントゲンでは膀胱、腎臓に異常がなく
膀胱造影をしてみましたが、はっきりした異常がないので、
腎臓に問題があるかもしれないが、不明のままでした。

1才すぎから血尿が出なくなりましたが、医師のすすめで
処方食をずっと続けてきました。
2月頃より水を飲む量とおしっこが徐々に増え始め、ここ1週間で以前の
倍の量以上の水を飲むようになり、おしっこの量も異常に増えたので
病院に連れていったところBUN32.5 CRE2.8でした。
おしっこがたまっていなかったので、尿検査はしていません。

とりあえず1週間腎不全用の処方食を食べて、経過を見てから
検査、治療に入ろうということになりました。
夕食に処方食を食べた晩から劇的に尿の量が減り、
翌日からは水を飲む量もおしっこの量も正常に戻りました。
食欲は旺盛で処方食もがっついて食べます。


今後検査の結果が腎不全であったとして、輸液治療に入るタイミング
なのですが、早くから輸液を始めた方が予後が良いのか、
ストレスを防ぐために出来る限り食餌と投薬で治療した方が良いのか、
いろいろご意見を聞かせていただけるとありがたいです。



579:578
10/03/18 22:16:57 Eu8F12n3
age忘れてました

580:わんにゃん@名無しさん
10/03/19 22:30:36 /boGy613
前までジリジリとした数値の上がり方だったのに
今日血検いったらbunは維持してたけど(でも高い50)
creは2.9→3.9に一気に上がってた…
前回の検査から2ヶ月でこんなに上がるなんて本当に怖い。
猫にとったら2ヶ月が長いのは分かるけど…。
猫自身がまだごきげんちゃんで丸々太ってて食欲もあるから
少し気楽に考えすぎてたかも。
前は輸液で劇的に下がって一時期は基準値まで戻ったのに
今回は輸液の回数もその時より多くしてるのに上がる一方。
なんかもう血液検査するたびにがっくりだ。
チラ裏ですんません。


581:わんにゃん@名無しさん
10/03/20 21:32:06 rS8wRMGm
>>578
輸液を早めにすると予後が良いというわけではないと思います。

輸液は必要な症状になって、お医者さんからその旨言ってくると・・
輸液がストレスになるか?ならないかは?は、猫ちゃんの性格次第

とりあえず処方食と薬で様子見ってとこだと思います。

582:578
10/03/21 08:16:53 shtduUZQ
>>581
ありがとうございました。
昨日療法食にして1週間目の血液検査をしたところ、BUN、CREとも
少しですが、下がっていました。
水を飲む量、出る量も元通りになり、時々あったトイレ以外の
粗相もなくなりました。

これからは1ヶ月フォルテコールを飲んで様子をみることになりました。
病院嫌いの猫なので、輸液はできるだけ遅らせたいです。
数値を安定させ、輸液なしの生活を一日でも長く過ごさせてやりたいです。


583:わんにゃん@名無しさん
10/03/21 14:47:11 gTOVALv+
>>466=510=514=516=521=524=528=553=569 です。
Wikiの混ぜご飯向きウェットフードを片っ端から買ってみましたが、最初の非推奨の銀のスプーンの他はほとんど食べません。

三日に一度くらい、下の写真のようなあまり色の付いてないタンみたいなものをえづいて出します。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
症状が進むと嘔吐するようになる見たいですが、これは通常の現象なのでしょうか?
よくみるとネフガードが混じっているみたいですが…。

584:わんにゃん@名無しさん
10/03/21 14:51:51 S2KvyrQh
>>583
何が写ってるかのかよくわかんなかったけど、これって吐いたものだよね?
見るんじゃなかったよorz

585:わんにゃん@名無しさん
10/03/21 15:56:39 TGXv+Yd7
>>583
三日に 1 度くらいということですが、以前は嘔吐しなかったのでしたら
やはり腎不全の影響かもしれません(それほど数値は高くないと思いますが)。

写真には食べた餌が入っていないので、いつもこのようなものを吐いている
のでしたら、空腹過ぎると吐いてしまうのかもしれません。

餌を与える タイミング を工夫することで改善することもありますし、体力を消耗する
ので、あまり吐かせないよう、胃酸の出を抑える薬などを獣医師に相談してみても
いいと思います。

また、嘔吐するほど腎不全が進んでいる場合には、胃や腸壁に張り付いたり
するので、ネフガード は与えないほうがいいかもしれません。

個人的には ネフガード を与えるよりも強制給餌をしてでも完全に療法食に切り
替えたほうがいいのではないかと思います。

586:583
10/03/22 13:06:15 UbA2Cqdf
>>585
先生にも相談してみましたが空腹ではないかと仰ってましたが、
餌は置いてある(嫌いなものではない)のでどういうことなんでしょうね。
療法食はドライのキドニー、ロイヤルカナンSPは好んで食べますが、
ウェットを食べた方が良いとのことなので色々試していますが
いままで完食したのは一般食の一種類だけでウェットの療法食は全滅でした。
ドライの療法食のみに切り替えた方がいいのかな。
難しいですね…

587:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 13:42:40 9B/xEmE7
>>586
うちは、あなたのお宅のコと同じ年でCreの数値も同じくらいなんだけど
ドライしか食べてくれない。
小さい時からずっとそう。
処方食のドライ食べてくれるならいいじゃない。
うちなんか処方食飽きちゃって、最近はメディファスとエイジングケアプラス。


588:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 17:49:53 fXAZvguE
>>587
エサ食べるだけでいいじゃん
うちは殆ど何も食べず強制するしかなくなる

でも他の人から「生きてるだけいいじゃん」「人が元気だからいいじゃん」って言われた

気持ち分かる?
~だからいいじゃんって言われても辛いだけだよね

589:わんにゃん@名無しさん
10/03/22 18:52:09 9B/xEmE7
>>588
今のコのお姉ちゃん猫が、5年前肝不全で全く食べなくて
強制給餌してたので、自分で食べてくれない辛さはわかる。

でも、友達のうちのリンパ腫の猫は強制給餌が全くできなくて
弱って行くのを見てるしかできない。
どんな形でも口から食べ物を入れられるのは、いいことだと思う。


590:561
10/03/22 21:26:54 e4cAFZWB
ここ6日程、気に入ったドライを少し食べるくらいの家の猫。
近くで売っているドライはもう全部試してしまったので、
ちょっと遠くのペットショップまで色々買いに行ってみた。
でも結局食べてくれる物は見つからなくて困ったなぁ。
お医者さんはもう少し様子を見ようと言っているのだけど…

591:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 02:37:40 iM3Xp93Q
>>580
よくわかります。
うちのねこさんもこないだとうとうcre4代にのってしまった。
多少は元気だけど少しえずきが見られてきたり
徐々に弱ってきてるのがわかるからなんか不安とショックで。

老猫になってからもっと愛おしい。
日々、残された時間を存分にともに過ごそうと心がけているけど
先のことが不安でたまらない。
いなくなってしまったら自分が生きていけるのかわからないや。

592:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 02:54:58 RrW0w8CL
>>591
もうすぐ死ぬって声に出していって慣れていうのはどうだろう
死ねと思ってるわけじゃないけど、命の終わりはきっちり自覚しておいたほうが冷静に最後まで楽しい時間をすごせると思う

593:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 03:16:37 2xmHevBR
>>592
どんな慣れよ…
言霊って言葉もあるしそんな事声に出してまでいいたくない。
冷静になれたからって楽しい時間もいなくなった時の悲しさも
別段変わるもんでもないでしょう。

594:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 03:51:03 RrW0w8CL
いつまでも死と向き合えないまま最期を迎えてペットロスって人が多いから

595:585
10/03/23 04:09:51 k7G0cJrr
>>586
> 療法食はドライのキドニー、ロイヤルカナンSPは好んで食べます

でしたらなんの問題もないと思うのですが、

> ウェットを食べた方が良いとのこと

そうなのですか?

> ドライの療法食のみに切り替えた方がいいのかな。

個人的にはそのほうが良いと思いますが…。 ( ´・ω・)

596:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 11:10:46 QKytvYpt
>>595
腎不全は必要以上に体から水分が出てしまうから
少しでも水分が多いウェットの方がお勧めって意味じゃないかな。

597:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 14:28:10 +LFdCn/t
>>577
ありがとうございます。576です。
自分でモノを食べるようになってくれたものの
ウィキなどを参考に色々工夫しても療法食を食べてくれないので
ササミの情報助かります。早速試してみます。
貧血は今のところないですが気をつけます。

>>580 >>591
気持ちわかります。
数値が上がっていくのを見ると気持ちが落ち込んでいきますよね。
覚悟していたつもりでもショックで泣きたくなります。
今からこんなんじゃ、この先どうなるんだろう、と自分の事ながら不安になります。
でも自分はこのスレを読んだり
チラ裏でもスレに書き込んだりすると少し気持ちが落ち着きます。
このスレは本当に有難いです…。

598:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 21:57:17 Im07UGFS
もう 好きな缶をゆでこぼしして レナルジン コバルジン入れて食わせてる

体重増えた

599:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 22:19:51 QKytvYpt
>>598
体重増えてオメ!

うちの爺さん19歳は数値はそれほど悪くないけど
食欲がイマイチで、自力で食べる量が全然足りないから
足りない分を強制給餌してる。

自力で食べるのはキドニーのドライ
強制給餌はスペシフィックのウェット

お陰で体重も数値も維持出来てるけど、足腰がかなり弱ってきてて
腎臓的にはまだまだ大丈夫な気がするけど
ひょっとしたら腎不全より老衰が先かもって感じになってきて不安。

600:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 23:10:35 k7G0cJrr
>>596
なるほど、言われてみればそんな気もしないでもないですね。
が、獣医師はどっちでもいいみたいな感じだったので、今度聞いてみよう。

ロイヤルカナン の ドライ と パウチ と トレイ を揃えてるけど、やっぱり ドライ は楽ですね。 ( ´・ω・) ポニーキャニオン か…。

601:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 21:06:02 Rr5RZCv/
>>466=510=514=516=521=524=528=553=569=583 です。
毎日自宅輸液250ミリを行い二週間ぶりに血液検査に行ってきましたが、

アルブミン3.5→2.2(標準値2.2-4.4)
BUN 15→14(10-30)
カルシウム 11.7→11.7(8.0-11.8)
クレアチニン 2.1→2.0(0.3-2.1)
グロブリン 3.1→4.0(1.5-5.7)
リン 4.4→3.3(3.4-8.5)
カリウム 5.0→4.9(3.7-5.8)
総タンパク 6.5→6.2(5.4-8.2)
体重4.35→4.2キロと、BUNクレアはほとんど同じで、明らかに栄養状態が悪くなっていました。
上下した数値の備考を見ると、アルブミンやグロブリンなどが感染症の疑いで上下する項目ばかりです。
自宅輸液開始してから疲れてご飯をあまり食べなくなってしまったということなんでしょうか。
今日からは二日に一度の輸液に切り替えてみることになりました。
また再来週に血液検査らしいのですが。
どうしたらご飯いっぱい食べてくれるんだろう…。

602:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 22:26:58 1c4u2UVy
>>601
その長いアンカー読みにくいからコテでもつけたらいいのに。

603:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 22:41:17 Mj3jRXM0
>>601
コテをつけたくないけど自分がどの発言したのかは主張したい、そんな時は

「直近の1レス」にアンカーを打つ。

これです。
そうすれば、発言に興味を持った人が勝手に辿って行ってくれます。
あなたのレスを自分で見て見て。
だらだら長いけど、一番初めのレスにしか飛べない。
次のレスはいちいち自分で探しに行かなきゃならない。読む気になれない。

これからもずっと経過報告を読ませたいのならコテをつけるか、「直近の1レス」にアンカーでよろしく。
(もうひとつ、全発言にいちいちアンカー>>をつける手もあるけど、余計にだらだら長くなるだけだから非推奨)

604:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 09:30:07 XfrYFh5Q
ご飯もだけど、お水をどうやったらたくさん飲んでくれるのだろう?
ぬるま湯で洗面器も、かつおぶしで匂い付け、牛乳すこし混ぜ混ぜもやった
けど、どれも効果なし。不思議なお椀もだめ。
一番飲むのは「風呂の残り湯」…orz
脂たらしてみるのがいいのかな?どなたか良い方法しりませんか。

605:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 16:17:26 +3AFt5BD
>>603
専ブラなら半角イコールで結ばれた>>601の書式で全レス見られるよ。
でも、たくさん投稿してるみたいだからコテ付けた方がいいかもね。
かなり早い段階で輸液開始してて、しかも毎日だから猫さんが疲れてるのかも。
その数値で毎日輸液ってちょっと聞いたことがない。

606:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 18:23:24 xEVuOmoz
てか飼い主が動揺しすぎでねこさんに伝わってしまってることもない?
これから先も長いんだよ!といいたい
ねこさんも不安なのに余計不安にしている気もするけど

607:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 19:54:11 pAyH9Rz8
>>604
風呂の入口に水置くのは試した?
うちも風呂場の水ばかり飲むようになった時、普段使ってた風呂桶にぬるま湯入れて
入り口に置いたら固定して飲むようになったよ

608:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 20:15:01 Ri90rqh4
>>604
口臭ひどくない?
冷たい水だと歯が痛いとかないかな

609:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 21:45:31 pj8on/dk
点滴後に右前足だけ浮腫みが酷いのですが、大丈夫なんでしょうか。
右わき腹の辺りもすこしたぷたぷしているし、心配です。
今までは朝に点滴をしたら、この時間には大体吸収されてたはずなんですが・・・。

610:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 21:48:21 1CRvMI6Q
>>609
その原因かどうかはわかりませんが、腎不全が進行すると輸液の吸収も悪くなってきます。 ( ´・ω・)

611:わんにゃん@名無しさん
10/03/26 22:08:19 pj8on/dk
>>610
そうなんですか・・・。
一時とても厳しい状況だったのを毎日点滴して何とか余命を繋いでいる状況なので、
その可能性が高いのかもしれません。
ちょうど明日検査があるので、その時に獣医さんに聞いてみます。
餌もだいぶん食べるようになってくれたし、元気になってきた、と思ってたのに。

まだ10歳ほどなので、もう少し一緒にいたいな。

612:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 01:35:54 oTaX5KZC
>>611
いくらかでも食欲があるのでしたら しばらくの間は大丈夫だと思います。

輸液の吸収が悪いようでしたら、小分けにして何度か輸液したり、輸液針を刺す
場所を変えてみると良いかもしれません。

どうしても吸収が悪く、水もあまり飲まないようでしたら、強制的に水を飲ませても
良いと思います。 ( ´・ω・)

613:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 02:46:30 NyVdoMA2
魚の骨だけを圧力鍋で煮てダシをとってこして、それで大麦や野菜(一度湯でこぼしたもの)を煮て見た
腎臓用フードのドライの上に少し汁をかけて
通常絶対食べないドライさえ食べてくれるくらい食いは良かったんだけど、スープを飲んでみると、少し生臭さと塩分(味?)を感じた

これ駄目かな?
麦やコメを食べてもらおうと思ってやったんだけど、塩分増えたらもともこもない

できれば市販のフードのみで行きたいんだけど、食べなくなってくると難しいよね

614:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 09:39:18 R96M22gB
>>613
海の魚は、海の中に住んでいるので、体に塩分を含んでいます。
もちろん陸上で生活する動物(われわれも)、体には塩分がある。(生理的食塩水というように
あの濃度は体の塩分の濃度とほぼ同じなんです。

だから、味をつけなくても塩気を感じるのです。
腎臓のために塩分はだめだけれど、まったく塩分がなかったら
生物は生きていけないよ。塩を抜いてあげるまでシビアになるか、
自然界の生物体内の塩分程度の摂取は生きるために自然なことと考えるか・・
獣医さんと相談したらどうだろう。

615:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 09:42:11 R96M22gB
うちの子、4年前にクレが5までいって、2.5まで回復して、そのまま2.5~3の間でいたが、
また、ちょっと痩せてきたと思って検査したら8まであがっていた。bunは振り切れた。
食事もとっているし元気に遊んでいるけれど、補液開始。がんばれがんばれ。


616:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 11:46:52 uAfM8Gh9
>>615
猫さんのCre上がってしまって心配ですね
輸液の効果でしっかり下がってくれます様に

617:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 11:56:54 qUuZVLl8
>>612
レスありがとうございます。
朝検査をしてきたら、通常値よりはまだ高いものの、改善しているとの事でしたので
点滴液の件についても質問してみたのですが、検査の結果も悪くないので
しばらく様子を見てみよう、という事になりました。

水は以前に比べ少しずつ飲むようになってくれています。
ただ、湯船にたまったお湯が一番好きみたいなのがどうも心配だったりします。

ご心配をおかけしました。

618:わんにゃん@名無しさん
10/03/31 02:45:06 OamKztcy
甲状腺も気をつけて 腎臓が悪くなることもあり

619:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:30:38 x6MrgoGV
うちの子がとうとう、まもなくお迎えの時がくる気配になってきました。
腎不全でできる限りの治療を施してきました。
今は意識が無いように、こんこんと眠り続けています。
皆さんに質問なのですが・・・
最期はやはり発作が起きてしまうものなのでしょうか?
発作がなく眠るようにというわけにはいかないのでしょうか?
15歳の子なのですが・・・
できうる限り、苦しみなく旅立って欲しいのです・・・


620:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:52:03 EdwtKcw7
>>619
それぞれだよw
運命だから前もって分かるわけがないww

621:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 01:53:21 2XqKQGga
今猫さんと闘病を頑張っている方にとっては酷く気分の悪い
話だと思うのですが、飼い主の病気で(鬱病です)腎不全の
猫の里親様を探しています。
本当に酷い話ですが、興味を持ってくださる方がいれば
ご連絡頂けるとこんなに嬉しい事はありません。
せめて治療費や食餌のお金は私が払います。
産まれて直ぐに保護した猫でずっと大切にしてきましたが、
自分の状態が酷くて入院を勧められています。
猫も誰かに預かってもらえたらと探したのですが、輸液を
2.3日に一度はしないといけないので断られてしまいました。

スレ違いで申し訳ありません。
もうどうしようもない状態で、ここにしか書く所が考えつかず
書いてしまいました。

興味をもし持っていただけたらメールお願いします

622:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 02:04:30 EdwtKcw7
>>621
病気なのにお金の保証はあるの?
最終的な判断はどこまで預かりに任せられるの?
預かってて情がわいてどこまでも治療したいと言った場合も、治療費はちゃんと払われるんだよね?

623:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 02:46:53 OPbIzGe1
>>619さん

家の猫も末期はやはり昏睡状態でした…(痙攣発作は何度かありました… 。)発作が起きた時は慌てて病院に電話しました。※末期だと痙攣が起こること※発作中は意識が無い状態だということ
(実際本当なのかは私にはわかりませんが…)を教えていただきました。

なので発作中はどうしたら良いのかとまどってしまうかと思いますが、家の猫は発作が終わるとまた昏睡状態に戻っていました…。

うちの猫は最期は発作もおさまり(おさまったと言う言い方が合っているのかはわかりませんが…)昏睡状態のまま眠るように亡くなりました…

うちでも今、朝まで生きててくれるかどうかわからない猫がいて、看病中でこのスレに来たら同じような境遇の方の書き込みがあがっていたのでレスしました…。

624:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:10:12 1B325qZE
>>623
入院っていっても外出は出来るの?
お金や退院のめどがつくなら病院に預けるとかは?
あとペットシッターも長期面倒見てくれるよ
1日2回とか。

自分も長期鬱に苦しんでる身だからすごく辛いのわかるけど、
せめて623のすんでる地域はどこか言おうよ
近くなら手助けしてくれる人もいるかもしれないよ
安心して預けられればそれだけ治療に専念出来るよ


625:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:49:56 2XqKQGga
>>622さん
払えると言っても年間最大で60万までだと思います。
幾ばくかの貯金と、満期になる生命保険があるので…
今9歳なので、もし20歳まで生きてくれるとしてその分の
貯金はなんとかあります。
積極的な治療って入院して静脈点滴や透析でしょうか?
非常に神経質な子で病院に行くと体調も精神状態も崩す
ので、そういう治療は出来ないかもしれないです。
血液検査だけ今は往診でしてもらっています…。

626:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 03:55:51 2XqKQGga
私が書き込んだ事で嫌な思いをさせてしまってすみません。
メンヘラの話って不愉快ですよね。ごめんなさい。
ムシが良いですが、もう書き込まないのでスルーしてくれると
嬉しいです。
色々突っ込まれると辛いので…。


627:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 05:17:03 EdwtKcw7
>>625
もうレスはしなくていいけど

病気とは言え、お金が振り込まれて全く金銭の負担がないなら欲しがる人居ると思うよ
見捨てられたペットを引き取ったっていう愛護精神くすぐられると弱い人も猫好きには多いし

このスレの多くの人と同じように、私にも今病気のペットが居るから、その子のストレスを考えると引き取る気ないけど
見送った後の空白を埋めたい人にはいいかも
ただ渡した後の、その人とのかかわりが鬱病のあなたには辛いと思う
こういうのに名乗りをあげる人はあなたを責める目線で見るはずだから
お金があるなら一生入院してるわけじゃないんだから病院に入院させちゃえばいいよ

628:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 07:33:22 Lsf/185d
神経質な子だから入院も難しいんでしょうね…。
愛情や誠意はすごく伝わってくるんだけど、うかつに預けると「お金だけもらって猫はポイ」
みたいな人が出てこないかと心配してしまう。

629:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 07:54:22 EdwtKcw7
人に引き取ってもらうのも、入院も大して差はないと思うよ
知らない人とずっと二人きりになるのと、嫌いな病院に預けられてて偶に飼い主が会いに来るくらいの差

630:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 14:00:16 i0/0GUqN
前にここで教えてもらった病院のブログにも入院で余生を暮らした
猫さんの話があったので参考に。
URLリンク(catclinic.cocolog-nifty.com)
私もヘタに知らない人にあずけるなら
お金もあるみたいだしなんかあった時のために病院の方が
いいような気がするけどな。
まぁ病院もちゃんとしたとこリサーチしないとだめだろうけど。

631:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 17:24:43 0d1A92W3
入院費が仮に1日3,000円として年間1,095,000円
軽く100万円オーバー
15才までなら賄えるとは言え
これにさらに治療費が必要となるとさすがに無理でしょ


632:わんにゃん@名無しさん
10/04/03 19:16:04 EdwtKcw7
>>631
ウツで一年丸まる入院するか・・・・?

633:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 02:48:51 9r0STN9g
食事はフード以外だと穀物が主になっていくのかなあ

634:619
10/04/04 10:44:45 dtDnvfaY
>>623
レスありがとうございます。
眠るように旅立たれたのですね、それが猫ちゃんにとって一番ですよね・・
うちはまだ眠り続けている状態で、
旅立ちの時を待っているような状態で、切ないです・・
623さんの今の猫ちゃんも、穏やかに旅立たれることを心よりお祈りします。
安心できるレスありがとうございます。

>>620
確かに仰るとおりです、少し冷静になれました、ありがとうございます。

635:623
10/04/04 11:15:36 T94M0MXm
もう来ないと言ったのにすみません。
時々来ていただいてたキャットシッターさんに相談してみたら
入院中毎日来ていただける事になりました。
獣医さんが往診で輸液をしてくる時間に来てくれる様です。
少しお金がかかってしまいますが、退院したらまた節約しよう
と思います。
色々アドバイスしてくださってありがとうございました。
本当に嬉しかったです。


636:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 12:18:48 j69nolKP
>>635
よかった。
慣れているシッターさんなら安心だね。
623?が、ゆっくり療養して元気になりますように。。

637:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 14:40:13 HO1BxBvE
>>635
自分一人でも辛いときに、色々と心配があってさぞ大変だったことでしょう。
とりあえず、どうにかなりそうで良かったですね。
何の力にもなれませんでしたが、せめて>>635さんと猫さんの幸せをお祈りしています。

638:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 21:47:39 HM9RJ2vV
全身がおしっこくさくなった。

639:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 22:14:30 PyoiJHg9
GWに祖父の法事で一週間ほど帰省しないといけないけど、家の子をどうしたもんかと。
いつもお世話になってる動物病院じゃペットホテルはやってないし、近くのペットホテルは病気の猫はお断りだし。
知人の家も犬を飼ってるから預かってもらうわけにもいかない。
おまけに祖父の家の周辺には動物病院が一軒も無いくらいの田舎だし。

車・フェリーともに移動時間が12時間近くかかるし、こっちに自分一人で残る、って手しか無いかなぁ。

640:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:23:50 9r0STN9g
>>639
残るしかないんじゃない?
うちは子供の頃初めて買った犬が病犬じゃなかった頃から、いつも母親が残ってた
結婚式だろうと葬式だろうと
一度だけ葬式で3日病院に預けたんだけど、他人から餌食べないから全く何も食べなくて
電話がかかってきた
電話で「よし」って言っても食べなくて、結局戻るとふらふらになってた
うちも田舎がフェリーと車乗り継いで数時間だったしね
病気ならなおさら、葬儀なら出たいけど、法事なら家族の誰かが残ると思う

どうしても行かないといけない雰囲気なら、
どうせ移動で12時間かかるなら、途中の地域で、ネットで検索して移動途中の病院で預かってもらえないか電話してみては?
面会に毎日いけなくても、預かってもらえてるだけでマシだと思う
12時間の区間に一軒も病院がないとかないでしょw
それだったら反対方向ででもさがして、何時間かかろうと一日前から預けてもいいかも

動物病院に相談して入院扱いで預かってもらえないか相談してもいいだろうし
車で移動する区間は犬も一緒に移動できるはずだよ

でも法事で一週間って一週間祈り続けたりするの?

641:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:34:16 j69nolKP
>>639
服薬してるんだったら動物病院で預かってくれるはず。
でもお葬式じゃないんなら、残ったほうがいいと思う。

642:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 23:37:59 g+J2zbpZ
自宅点滴してる人は何ccのパックもらってる?
以前のとこは250ccだったけど今回500ccになった。
どちらが使い勝手いいかな?

643:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 00:59:52 j0YXhUzG
>>642
500cc しかみたことなかったけど、輸液 チューブ を付け替える
手間を考えると大きいほうがいいじゃないかな。

100cc / 日 とかなら 250cc のでは面倒だと思う。 ( ´・ω・) 50cc 余った…。

644:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 12:46:50 Pwx9ZGds
19歳、cre5.4 BUN97の腎不全末期の猫なんですが
日帰り入院での点滴が今日で4日目になります。
二日目までは食欲が戻ってきてちょっと元気になってたのに、
三日目終わって帰ってきたら右足が痺れてるのか自力では歩けない状態になってました…
熱もあるのか鼻が乾いて元気も食欲も落ちてるしw
ゆうべ先生が
「私は4/5~6日は学会で不在だけれど、看護師さんがいるんで点滴はできるから今日まで来て」
と言われてたので、今朝猫を連れてって看護師さんに歩けなくなった事を伝えたけれど、
「先生が居ないので分からない。」と言われ、何だか不信感が募ってきています。。
今更ですが転院したほうがいいかな・・・

645:わんにゃん@名無しさん
10/04/05 16:30:08 O+A5LUmk
>>644
点滴したら必ず元気になるわけじゃないと思う
うちも最初に通院したときは、病院行った直後から最悪な状態になって足も動かなくなってたけど
持ち直してからは点滴しないと調子悪いし
結局どうやっても調子悪い日は来ちゃうんだと思う
毎日点滴した方がいいって診立てどおり、体調はまだ悪いわけだし
不信感持つポイントがよく分からない

646:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 00:04:39 Oy4CkMC3
「点滴をしてもすぐには効果は現れないですよ」
ということをインフォームドしてるかどうかだと思う。

19歳でその数値で、たくさん症例を診ている側は、
その辺の説明を懇々とするのを忘れるのは分かるけど、
ずっと健康だったり、腎不全に対する知識がなければ、
分からないことではあるし。

で、輸液パックってだいだい500ccで500円~1000円ぐらいが
妥当なお値段ですか?
と言っても倍違うんだけど・・

647:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 13:56:21 D6zOfWe6
昨日点滴してきた
昨日まで食欲旺盛だったのに、今日は全く食べようとしない

ちょっと様子が違うから早めに連れて行ったんだけど、
その判断が正しかったんだと思うか
点滴したのに、病院行ったのにって思うかが上の話の違いかな

うちは分かったとき既に末期で、すぐに歩けなくなってたんだけど、
そこから持ち直して食いもずっと悪かったから薬は断念して、看取る覚悟で輸液と栄養つけるだけにするって伝えた
それからちょっと餌食いもよくなってきてたから、まだまだ限界まで生きて欲しいと思い始めて
ネフガードとかサプリ検索して病院で与えていいか効いてみようと思ってたのに
またこのまま食欲皆無に戻るのかなあ・・・

嘔吐は無いけど、ちょっと多く食べるとすぐ下痢だから、薬与えたときの副作用が怖い

下痢して体力消耗させるなら薬なしで緩やかに死に向かった方がいいのか
物を食べなくてもとりあえず飲み込ませる苦痛と下痢の可能性を無視して試すべきなのか

医者も対症療法だけで他に何も言わないけど、そこが不安でもあり、看取る覚悟の私に気を使ってくれてるようにも思えたり
逆にあれもこれも必要って言われると、辛くなるし、でも検索しまくってより延命できる可能性を探し続けてる
ずっと迷い続けるんだろうね


648:わんにゃん@名無しさん
10/04/06 19:47:28 1bQ37swe
639ですけど、やっぱり残った方がいいかな・・・。
もう十年近く帰省してないけど、大丈夫かな。
法事は十三回忌なんですけど。

>>640
>>641
家の子も人見知りだから、預けてる間の事が心配です。
入院中もあまり水を飲まなかったみたいだし。
途中のペットホテルや病院に預けるのも心配。
服薬ではなく、まだ一日おきに点滴が必要な状態だし。

>動物病院に相談して入院扱いで預かってもらえないか相談してもいいだろうし
>服薬してるんだったら動物病院で預かってくれるはず。
残らないとなると、お世話になってる病院にどうにか頼み込むのが一番かな。
今度言った時に事情を説明してどうにかならないか伺ってみます。


>でも法事で一週間って一週間祈り続けたりするの?
いや、家や畑・お墓の掃除等も帰省した時にまとめてやる事になっているもので。
法事の準備も入れて一週間くらい予定しているわけです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch