10/07/02 14:45:37 yc1IzY/b
中の人など、い…い…いるかも
650:わんにゃん@名無しさん
10/07/03 12:15:53 tQXNzgDa
>>647
絵になる猫!
651:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 03:11:19 BH2D41+u
うちのスコタン
突然の嘔吐から始まり、発熱、便秘
一週間嘔吐しまくってご飯も食べず、水すら吐くように・・・
毎日、点滴と注射
バリウム検査しても異常なく、原因不明
明日まで様子見て変わらなかったら、入院して内視鏡しましょうと言われ・・・(涙)
・・・今日の昼頃から突然、復活しました
具合悪くなるのも早いけど、治るのも早い~ビックリ
何事もなかったかのように走り回っております
先生からもう大丈夫と言われました
一体なんだったんだろう?
とにかく治って良かったです ホッ・・・
みなさんのスコタン、こんな症状になったことありますか?
スコ特有ってことはないのかな
652:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 04:45:06 lqjqrKnj
>>651
何はともあれ良くなったようでよかったけど、注意してみてあげてね。
読んだ限りではスコ特有って感じじゃないけどなあ。
スコ特有の病気などについては参考サイト(>>3)
猫に共通する病気だったらケガ・病気スレッドに参考サイトとかあるよ。
◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
スレリンク(dog板)
653:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 04:55:37 sPXYql0T
>>651
下痢じゃなくて便秘ってのがわからんなぁ。
なんにせよ回復おめ!!よかった。
バリウムが何かしらの助けになった可能性があるかも?
昨日たまたまそんな話を聞いた。
バリウムは胃を保護する効果があるとかなんとか。
胃炎の猫が、検査でバリウム飲んだら治った事とかあるらしい。
654:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 14:06:48 BH2D41+u
ありがとうございます
四日前に飲んだバリウムのうんちが今朝でました
最初は茶色うんちで、その後白いうんち
茶色ウンチは一週間も旅してやっと出たもので、たくさんの毛が混じってました
これが細い小腸に詰まってゆっっくりと押し出されたようです
ようは糞詰まり・・・?だったのかな?
明日また先生に報告します
普通にご飯を食べてる姿が、こんなに嬉しいなんて思いもしませんでした
普段ケチな私ですが、この子が具合悪い時はどれだけかかろうとも治って!!
と切に願いました
健康が一番ですね
655:わんにゃん@名無しさん
10/07/04 20:33:11 zolDvQb0
知り合いの猫が異物を飲み込んで腸で詰まった時の症状と同じだから
毛玉が腸に詰まってた可能性大ですね。
しかし毛玉を甘く見てたけどそんなに辛い症状になるとは
気を付けなくては!
656:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:10:45 NeYMaznz
テスト
657:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:15:36 NeYMaznz
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
これってどんな心境?
658:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:51:28 g/e3iIb6
>>657
あんまり追っかけ回して写真とか撮らないで下さい。人呼びますよ?のカオ
659:わんにゃん@名無しさん
10/07/12 21:01:59 Z9VJAAhM
なんだかんだでウチのが1番でオケ??
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
660:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 05:09:04 cVUo6X2Q
>>659
ご立派!
だけど、「残念だが2番(ウチのが1番)」という住人が続出しそうだ
661:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 06:35:54 WZk+wTBO
もう皆一番でいいよ
662:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 07:46:56 adaREUNZ
ナンバーワンよりオンリーワ(ry
663:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 15:31:57 N4c/0pxQ
うちのはスコ座りがちゃんとできなくて片足が( ・∀・)ノィョ-ゥみたいになる。
ポーズは間抜けなのに顔は真剣です。
URLリンク(nukoup.nukos.net)
664:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 16:23:07 Ujox8BhZ
ちょwまじふいたwww
草生やしまくりたくなる程に( ・∀・)ノィョ-ゥだwww
うちのはハイブリだからなのか、床でスコ座りしないなあ。
665:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 20:14:06 rDdSebF6
みんなカワユス
だが(自分にとっては)うちの子が一番だ
>>664
耳立ちっ子のせいかどうか、うちのもスコ座りしないよー
見ていると、安定せずにコロコロ横に倒れてしまってる
下半身に肉が足りないのかとも思っていたけど、
最近管理無精して1kg増やしてしまって下腹たふたふなのに、
相変わらずしない(できない)しなぁ
666:わんにゃん@名無しさん
10/07/14 22:21:48 4AV7q1e2
スコ座り、出来る子は何歳ぐらいから始めました?
667:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 14:45:24 SOuEoRGK
6ヶ月くらいでしてました
668:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 18:34:58 1ef0zuEp
>>657
アメスコちゃんですか?かわいい子猫ちゃんですね。
669:わんにゃん@名無しさん
10/07/15 22:35:35 kZdwPzuJ
>>663
これってスコ座りに入るの?ウチのミックスもこんな風に座っておまた舐め舐めしてるけど
同居猫のスコ君もおんなじかっこするし