【★】ペットが亡くなった時 Ⅴ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅴ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch453:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 17:16:15 nxVg0HDG
獣医のせいかもしれないけど、
もう人のせいにしたり、
恨むのはやめよう。
悪い連鎖を生むだけです。
運命を素直に受け入れ、
今までの良い出会いや想い出に感謝しよ。

454:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 23:27:30 5HweWbaN
452は何を言ってるんだ。
自分が悪いと言ったり悪くないと言ったり。

書いてる文章怖すぎるし頭狂ってるとしか思えん。

455:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 23:50:07 dSCHxlih
>>441

>犬を亡くした飼い主を責めるスレなん?

これだけは同意する。
たまに「責めるつもりは無いけど…」とか書きつつ、悲しみえぐるようなレスつける人居るから。

456:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 06:03:10 OodQXVH3
>>454
きっと愛しい子を亡くして悲しくて辛くて錯乱してるんだと思う

私も悲しくて悲しくて悲しくてどうしていいかわからない
気が狂いそう

457:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:02:52 zcg4XNkA
皆さん本当にすみませんでした。
冷静になれば煽る人がいるのは分かりました。
それと452は自分の書き込みじゃありません。
全て自分の責任です。飼い主だから。

死にたいけどやっぱり生きてました。
他にも飼ってる子がいるので。

自分は責められても仕方ないけど
みんな本当に辛いんだからやめてほしい。

458:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:15:24 jqOr2zOu
虹の橋で会えると思わないと、
やってられない。

459:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:19:00 Fj6zNynQ
虹の橋って何?

460:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:19:34 zcg4XNkA
>448>449>451
本当にありがとう。

スレ汚しすみません。

461:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 20:43:22 EFCYwuhr
三週間前に母が散歩中に犬が首輪を抜け、それを捕らえようとして必死に追っているうちに車に轢かれて死んだ事を書き込みした。
市街地でも住宅地でもない500メートル以上先から見通せる田舎の広い直線道。
死に方がどうしても納得いかない。
見えているのにリードが無いから情け容赦無く轢いて殺しても良いという考えだったのかもしれない。
この道では家の庭の柿を食べに来たかわいいハクビシンやアナグマも車に轢かれて死んだ。
タヌキやキツネが轢かれて死んでいるのもよく見る。

462:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 20:57:06 6vXSa4Od
>>457さんの気持ちが痛いほど解る。
私も助けられなかった自分に腹が立って仕方なかった。

457さんのワンちゃんはきっと幸せだったと思うよ
あなたと過ごせて幸せだったよ



463:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 22:16:46 GgCP+VX/
ウチの愛猫ちゃん、亡くなるとき何か茶色っぽいの吐いたんだよな…。
老衰で内臓弱ってたから?
死因をはっきり知りたい気も……。

464:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 22:18:33 NrsvjPEP
てすと

465:aliasmimi
09/10/03 00:26:57 vtQPC2kS
今 4匹の元野良猫を飼っています。一匹は裏庭で、一年前行き倒れ。獣医も「どうしますか?」と言う状態
でした。で、入院3日間して帰って来ましたが、状態はあんまり変化なし。実は 私は医師ですので、
人間に対する治療で、1っ月後は元気になり 家を駆け回っています。先週の土曜の夜10時頃 まるで「ねずみか
こうもり」の眼だけ目立つ子猫を同じ場所で発見。土曜だったんで、自分で治療。2日間で、食事も少しながら
摂取するようになり、強度の栄養失調とそれによる(?)下肢に力が入らないので、近くの評判の良い
獣医を受診。足の状態と、栄養のとり方を教えて頂く目的で行きましたが、「気管支炎があったんで、インターフェロンをうって
おきました」と。幾ら獣医法では、インフォームド・コンセントは義務づけられていないにしろ、吃驚。
最早、うたれたので言っても無駄と不安を抱え帰宅。
帰宅後 1時間半後から、カタル症状(風邪症状)発熱 しばらくして肺水腫(間質に水がたまる)による
呼吸困難 瞳孔散大 末梢循環不全と 次々と人インターフェロンの副作用が…
12時間苦しみぬいて 私の手の中で死亡しました。
すべての獣医の方がとは思いませんが、最近ではこのご近所では、ウィルス感染には、簡単に使用
使用しているみたいです。3ヶ月位の栄養不良の子猫に 説明もなくうたれた事。そして評判に惑わされ
そこにつれていった事が くやまれてなりません。たった4日間しかいませんでしたが、呼吸困難で
苦しみながら 私を見つめていた「瞳」は 忘れる事はなかなか難しいです。
このような事が 二度と無いよう 思い切って投稿しました。

466:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 06:29:12 J3mIhAJZ
>>465
うちの猫が注射を打たれてなくなった時の他の獣医の症状、診断と同じです。
最初の獣医は家族に説明もなく注射を打ちました。
信頼していただけに、怒りを禁じ得ません。

467:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 07:37:00 dJP1nPEm
いいこと思い付いた!
俺、動物専門のイタコやる!!

468:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 07:57:00 Z1fTpFr3
イタコってアニマルコミュニケーションのこと?

469:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 08:14:38 tKqY1T5h
じゃあ、うちの子の声を通訳してみて。

470:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 10:09:29 dJP1nPEm
>>469
生前は色々お世話になりました。
深く御礼申し上げます・・ニャワン

471:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 10:11:16 VIGwzHkY
>>457
勝手に人のふりしないで下さい
これ以上私を追い詰めないで…

472:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 12:40:46 SQmZijCi
>>468
俺今それかなり関心持ってる。

473:age
09/10/04 00:14:48 CVjZOykg
こんな話に アンカーって言ってる奴って     ・・・・  ・・  馬鹿みたい・・

474:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 03:42:44 bPHeqC6Z
あいたい

475:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 08:03:13 Q/J/Pf5y
>>465
手に余る内容・・・
農学板ものぞいてみるといいかも

476:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 16:19:38 jJ/7kptP
>>475
まずお医者さんごっこする前に文法から学ぼうね
カタル症状も間違ってるし
高校入ったらちゃんとお勉強するんだよ

477:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 21:03:07 zT4oigj7
10月1日に自分の人生の半分以上の17年生きた猫が亡くなりました。
4、5年前に慢性腎不全、去年は血尿でしたがすぐに元気に。今年春に調子を崩し診断してもらったら内蔵がボロボロらしかった。
でも栄養剤などの注射で表面上は元気になったのであと2、3年は生きると勘違いしました。
亡くなる2、3日まではなんともなかったようにみえた。ご飯は30日の朝、たくさん食べてくれたのが幸い。
けど水をあまり飲まなかった。亡くなった日の朝、少し減ってた気がする。いつも入れてるラインより下だったし。
飲まずに喉が渇いたまま亡くなったとは思いたくない。
亡くなった当日は現実みがなく、翌日から今までは体に力が入らない。特に朝起きてしばらくが辛い。いないと痛感する。
今は自分の悲しみなんかよりも自分への怒り、後悔、あいつへの謝罪の思いが強い。
寝る時は一緒に寝てたポーズ…腕まくらの形にして腕と体の間で丸まる形にしてる。


478:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 22:02:16 GZgH+1Mf
ネコが死んで、一週間経ちました。
やっと空や天上をずっと見上げたり、ずっと亡くなったネコに話しかけたりしなくなりました。
あまりに悲しんじゃいけないと思って、ネコがいたら出来ない事しました。
イカタコの刺身食べたり、ローストビーフ食べてみたり
気がついたら涙がポタポタ落ちて、バカだなあ私。

479:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 23:08:27 RLKiCAdX
俺も後悔してる…。
もっと何かできたかも…。
実感があまり無くて悲しみもあまり無い俺は頭がおかしいのか?
愛猫が亡くなってから自分を疑ってる。
でも写真を見たり思い出話で涙が…。

480:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 23:12:48 F8zP0jVI
神社仏閣板でこんなのあった。

702:名無しさん@京都板じゃないよ :2009/09/23(水) 19:12:47 [sage]
>>23
もう3月頃の話だからね
話の主はもうここには来てないかも知れないけど
可愛がっていた猫とか、って
お礼の意味で、飼い主の厄を一つ取り除いてから死ぬんだって
だから、そのヌコちゃんも
あなたの厄を代りに受けてくれたのかもよ
家の実家のヌコちゃんも、霊能者の筆先で
ちょこんと頭を下げた絵が出てきて
近々この世を去ります、と挨拶して、ほどなく亡くなったよ


猫とか犬って
死ぬ前とかに飼い主にお礼とかするとか
知らんかった(ノ△T)


481:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 23:18:53 /kpLg/AA
ナルシスト乙

482:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 23:23:25 M2UselGD
今日の朝五時頃に愛犬が亡くなりました。
地下鉄サリンの頃に生まれた子で14歳でした。
起きていた父が撫でて水を飲ませてやったときは生きていたのに
その後父がお風呂から出て見たら死んでました。
そばにいてあげたかった。

483:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 00:18:04 3WMojDvK
>>482
君3月と8月にも「愛犬が死にました」って書き込みしてるけど何匹飼ってるの?

484:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 00:19:47 hAbkWlXL
>>480
そんなことしなくていい
そんなことされても嬉しくないから
そういう話は信じない
機嫌よく生きててくれたらそれでよかった

485:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 00:20:19 Cqy0zx3P
>>483
ここに書いたのは初めてですが・・

486:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 00:23:53 cjX3cAaP
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!害獣飼い発狂wwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!
害獣飼い発狂wwwwww害獣飼いは非人間!!!!!!

487:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 01:30:05 bhif1ATV
>>479
おかしくなんてないよ
自分は3ヶ月以上経ってからやっと愛猫がもう戻ってこない事を実感して
今、悲しくてしょうがない
たぶんまだ感情がマヒしてるだけだと思うよ

488:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 07:09:28 nTgFm6C1
うちも一週間。
精神安定剤飲まなくても良くなった。
うちの子の弔いを一昨日したからかも。
思い出していつもいたところの空間をなでたりするけど、
悲しくならないのは、うちの子が弔いを喜んで受け入れてくれたからだと思う。
一人で仕事してると声出して泣きそうになったけど
だんだん平気になってきたよ。
もっと写真とかとっておけばよかったな。

489:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 13:32:57 Bhvgvxxh
>>487>>488
そうですか…。
少しだけ安心した。

490:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 14:23:01 TdQcHkfZ
もう1週間以上たつけどますます悲しい
うちの犬は最後の方はずっと入院で、なくなったのも病院だったので
早く家に帰っておやつ食べたかっただろうなとか
大好きなオサンポいきたかっただろうなとか
最後にみた景色はなんだったんだろうとか考えると息が苦しくなって、
何もする気になれない。

今はなるべく思い出さないようにくだらないテレビ見たりゲームしたり
なるべくぼーっとする瞬間を作らないようにしてるんだけど
ふとした瞬間に涙が出てきてもうとまらなくなる。

ペットロスで検索すると、メモリアルなんとか言って
結局何かの通販サイトばかりなのも悲しい。
こんな思いも時間が解決してくれるものなんでしょうか。

491:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 15:29:36 8v4G2tdU
あまりにも突然の病死。
ついこの間まで一緒にじゃれて遊んだり
散歩したり…
足音や首輪の音、気配が生活音の一部だった。
それが突然なくなった。
ふとしたことでぶわっと泣いてしまうよ。
いつもここで日向ぼっこしてたなあとか
帰宅するとしっぽをドアにバンバンぶつけるほど喜んでくれたなとか。
ぽっかり穴が開いた。

492:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 18:03:36 Y8StMaQS
>>490
ペットロスを時間が解決してくれるものなのか、私も知りたいです
もう3ヶ月を過ぎているのに、時間が止まっているかのように悲しみは癒えません

あの子が死んでしまったあの日、動かなくなったあの子の亡骸に何度も何度もキスをした
そうすればいつものように嬉しそうに顔をあげてくれるような気がして
翌朝は火葬の時間がくるまでずっと名前を呼んだり、撫でたりしていた
時間はきて、やがてお骨になったあの子を拾って帰ってきた

今のところ、あの時から何も変わってない
あの子を失ってしまった悲しさも辛さも・・・
これから何か変わるのかなぁ、時間は少しずつでも皆さんをを癒してくれてますか?

493:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 23:40:08 xVDl8KSE
今日、飼っていたビーグルが亡くなりました。
実家で飼っていたので、その死に立ち会う事はできませんでした。
小学生の時に飼い始めて早十数年。もう会えない、と思うと悲しいです。

病気や事故など、苦しまずに無くなったことだけが幸いでした。

ですが私の家で飼われた日々は幸せだったでしょうか?
満足できた人生だったでしょうか?

私は幼い頃に曾祖父を亡くしただけで、物心ついてからは家族を亡くしたことはありません。
失った後に始めてわかるんですね。今すぐに、もう一度会いたい、と。

494:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 01:51:21 XLKi4VAm
>>492
私はペットロスを時間が解決してくれるとは思いません。
逆に時間が経てば経つほど寂しさはどんどん増しています。
あの子に会いたいよ・・・。

495:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 02:24:37 LJnCPNkj
20年近く飼ってる猫がヤバい。

水も餌も口にせず、ずっと寝てる…。
覚悟しなきゃいかんね

496:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 02:51:32 vx8k7vBn
生理周期で思い出しては涙してる気がする。
気が弱くなる時期に、優しかったあの猫を思い出すんだよね。
私が泣いていると慰めてくれた猫。一緒に遊んだ日々。
いろんな思い出をありがとう。
でも、もっと一緒に居たかったよ(涙)

497:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 09:27:16 uaJg5+fU
スレチかもだけど。
うちの周りでは野良猫に毒もったり虐待なんかで駆除するやつが何人もいたんだ。
そいつら全員死んだり何年も入院中(心臓発作、雷に当たる、事故、半身不随)

逆に野良とかをかわいがってる人はみんな長生き。
うちのばあちゃんは101歳で今もバリバリwww
オレ自身も死にそうな経験何度もしてるけど全然元気
たまたまと言われたらそれまでだが。


だからあんまみんな後悔とかすんなよ!動物は育ててくれた恩って絶対忘れないから!

498:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 11:42:01 MvnwdmbN
>>490>>492
13年飼った犬が老衰で死んだ。
その後7年飼った犬は病気で死んだ。
その後飼った犬も癌で3歳で死んだ。

毎回毎回大泣きしてもうこんな想い2度とイヤだと思う。
ふとしたことで思い出し、悲しくなる。

自分は肉親も亡くしている。
悲しみは同じ。

でも人間は24時間悲しんでいられない。
24時間泣いていられない。
お腹もすくし、トイレにも行く。風呂にも入るし、寝る。
もちろん仕事も恋愛もする。

一生悲しんでる人はいないよ。
悲しみは寂しさになって、必ず思い出にかわる。
その期間は人による。1週間の人もいれば
何年もかかるひともいる。でも何年もかかる人だって
24時間365日泣いているわけではない。
少しずつ少しずつ、ふとした瞬間の悲しみは癒えていくよ。

あなたたちのようにやさしい飼い主さんの家族になれて
幸せだったと思うよ。
日々たくさんの犬猫が処分されている。
その子たちは悲しんでくれる人もいないんだ。

泣きたいときは泣けばいい。

いつかまた、飼いたくなるときがくるから。
だって、犬(猫) 好きでしょう?

499:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 12:29:19 ycwnCyVL
ミケっぽい仔猫の夢見た。
まだなくなって一週間だけど、49日すぎるあたりまで
もっと鮮明に夢見たら生まれ変わりかなあ。

500:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 13:23:34 QsHeO56o
つい先程自分の不注意で三ヶ月のアビオを亡くしてしまった。ベランダにいたのが分からず、手すりに飛び乗りそのまま真下に落下。うちはマンションの七階。急いで下に降りたがびくともせず…。本当にごめんなさい…

501:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 13:33:46 po3k5mde
>>500さん うちにも五ヶ月のアビ介がいるもので
不慮の事故だったんですね
ご冥福をお祈りいたします。

502:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 13:42:53 QsHeO56o
決して許される事ではありませんよね…飼い主失格です。もう一匹のロシオにはアビオの分迄長生きしてもらいます…。アビオ、ごめんなさい

503:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 13:47:29 po3k5mde
>>502さん 私も猫以外ですが不慮の事故であっという間に亡くしてしまった経験ありです。
うちもロシ子もいますよ。急死というのも辛いですよね。

504:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 14:00:28 po3k5mde
>>502さん 大丈夫ですか?私は動物病院とかでわんわん泣いたなぁ。
必要以上にご自分を責めるのは 病気になってしまいますし
亡くなった愛猫ちゃんが心配ばかりするかと…
淡々としていますが、どう気持ちの整理をつけるかは それぞれですよね

505:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 14:05:33 QsHeO56o
>>504さん、ありがとうございます。何とか今のところは大丈夫です。全て自分の不注意から起きた事ですから。三ヶ月で死なせてしまうなんて…まだまだ楽しい猫生が待っていたのに

506:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 14:17:16 po3k5mde
>>505さん いえいえ 悲しみは大きいですから
うちもまだまだ寿命的には生きられるはずだったのに(猫以外のペット)
約一年位で死なせてしまい…火葬の時などもかなり泣きましたが
もう大泣きとかはしませんね。
いない事にたえられず また同じ種類のペットを買ってきて飼育しています。

507:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 14:54:55 NeMEyzZF
今朝日付が変わった頃、うちの猫が死んだ
今日も12時近い帰宅の俺を待ってくれてたみたいだ
最後は俺の腕の中で咳をして頭を反らして動かなくなった
今日会社休んでお寺に火葬を頼んできた
今週の土曜に骨を受け取って、四十九日の間は手元にいてもらう

13年も俺の生活を支えてくれた
カニカマ3本じゃなくてあるだけ全部箱に入れてあげれば良かった
涙が止まらない


508:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 16:40:25 LJnCPNkj
>>507
辛いよな…
でも天国の猫ちゃんが喜ぶのは、飼い主が元気でいることだよ。

『虹の橋』って話を見るといいよ。
検索すると出てくる
肉体は無くなっても猫ちゃんの魂は>>507の側にいるさ

509:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 18:55:07 bGdFGa9F
外飼いの猫さんが怪我をしたが【飼い主】に放置され多分もう駄目。
私の猫じゃないから『虹の橋』でも会えないな・・・


510:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 19:30:12 ChD9gEsn
>>505
今日くらいアビオさんのことだけ想ってあげて。
ロシスレのあなたの書き込み、釣りですか?
アビスレでもマルチ。信じられない。

511:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 23:45:23 I4PbOXdX
今、写真に話し掛けてたら、頭がショートしたんだか知らないけど「死んでる」って事にビックリして動悸する・・・
わかってるのにビックリした。
悲しい。

512:492
09/10/06 23:59:24 rmiPmn7w
>>494
本当に悲しいですよね
お互い少しでも悲しみが癒えますように
>>498
励ましてくださってありがとうございます
お言葉ひとつひとつかみしめました
そうですよね
明けない夜はないんですよね
今は辛いけれど、それを含めてだんだん思い出となっていくのでしょうね
猫が大好きになったのは、あの子との楽しく幸せな時間があったからだった
この悲しみが癒えたら、いつかきっとまた猫を飼いたいと思います

513:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 04:47:28 UzMqa57e
最近夢に出て来ないのは夢の検閲官の所為

514:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 08:52:42 vBxMnXSB
今朝方、実家のネコが旅立ったと連絡があった。

具合が悪いと聞いて昨日慌てて実家にいき病院に連れて行った。
しばらく会わないうちにやせ細っちゃって見るのも辛い姿。
それにしてもこんなすぐに行ってしまうとは。
泊まって看取ってやらなかった自分が腹立たしい。
捨てられていた子猫時代に保護したのは自分なのに
世話は実家に任せきりにしてしまった自分が腹立たしい。
なんだか悲しみよりも自分への失望ばかり沸いてくる。
ごめんよ。
でも昨日会えてよかった。

515:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 13:15:48 pVlU76hO
本当にペットを亡くした人達に失礼だと思わないの?

516:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 13:19:55 +jsfmrZX
新しく猫を飼うことになった。
可愛い三毛猫ちゃんだ。
でも先住猫を思い出すとまだ苦しい。

517:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 13:45:11 kJ3XIJAU
先日愛犬がなくなりました・・
URLリンク(yaplog.jp)

518:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 23:01:09 8MYggcwM
会いたいよー
そこにいないのに思い出すよ
会いたいよー会いたいよー

519:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 01:05:26 m6Cd1vVh
>>492
私は時間が解決とまではいかなけれど、だいぶ救ってくれました。

一人暮らしで一心同体だったあの子が突然楽になってから、1週間は何も食べられず
胸が詰まり(なんていうか、体全部が悲しみでいっぱいすぎて、喉の奥が詰まったような感じだった)
最後の姿を思い出すと、吐き気も酷かった。
遺体を火葬する直前まで「死」を受け入れられず、普段と変わらず亡骸を抱いて散歩に行ってました。
私自身の人相まで変わってしまっていたようです。
最初の半年間は泣かなかった日はないし、今でも一日の中で何度もあの子の名を呼び
話しかけています。1年以上経った今でも時折、号泣してしまいますが。

あと、私も何を糧に生きていけばいいのか、途方に暮れ、何かあの子に出来る事がないかと
考え、またあの子に少しでも近付きたくて、一人で時間を見つけては西国三十三箇所を
まわりました
あの子があっちで幸せに暮らしている事をただただ祈り、そして天に近い所に行けば
少しでも近づけるような気がして。
護摩木にはあの子へのメッセージを託しました。これで少し心が落ち着き、私も救われました。
周りから異常と言われている私ですら、なんとか生きているので、きっといつか癒されると思います。
あの子は精一杯生きた証は、私だけが知っているのですから。
いつか「あの子の一生」といものを受け入れられる時がくると思います。

520:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 01:10:36 +ZVOAlS5
次の仔を育てるのに一生懸命で
泣く時間が少なくなり夜眠れるようになった。

でも、何度も名前は間違えます…。
そして無性に恋しくなる…。

ゲリラ豪雨の時にお別れしたから
強い雨音が不安を掻き立てます。
あれから1年以上が過ぎたのか…。

521:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 03:47:20 vx8debkI
台風苦手だったな…
いつも以上に甘えて来て、お風呂場まで誘導して来て、一緒にうずくまってた日が恋しい…
2ヶ月経っても会いたくて仕方ない会いたい。。。

522:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 10:29:32 vrVwVjfo
寂しい

523:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 18:47:07 U4H89U52
寂しい

524:431
09/10/08 19:15:59 eSEs03pR
431で書き込みしたものです。
あの日からだんだん具合が悪くなって、
ごはんが食べられなくなって3日目になりました。
今は、うつらうつら眠るだけです。
病院の注射も痛みさえ感じなくなっているようです。
3年前の10月13日に窓から入ってきた子でした。
まるで神様が3年間の約束で手元におかせてくれた気がします。
明日かあさってには、お別れだろうと思います。
この子がいなかったら、自分は生きていなかったです。
長文すみません。
ただ感謝の言葉をどこかに残しておきたかったんです。
吐きそうなほどつらいです。
この子が死んだら、自分は生きれるんだろうか。

525:431
09/10/08 19:22:58 eSEs03pR
励ましを下さった方、ありがとうございました。
今は手は震えるし、この子の一つ一つの様子にどきどきします。
頭もぼんやりして、何を書いているんだかもよくわかりません。
ただ、この子への感謝とお礼を死ぬ前に伝えたい。
そばで語っているんですが、涙でぐしゃぐしゃになって。
ごめんなさい。


526:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 20:33:56 zPkdRbmI
泣かないで。旅立ってからいくらでも泣けるから。
あなたが猫を見ながら泣いていたら猫が心配するよ。
自分も具合が悪くて必死なのにあなたの心配するよ。
だからその子が旅立つ時はあなたの笑顔を思い出に持っていけるよう
その子の前では泣かないで。笑顔で送ってあげて。
その子と一緒であなたがどれだけ幸せなのか
言葉じゃなくてあなたの表情で教えてあげてね。

527:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 22:03:13 +fy74X6n
>526さんの言うとおり、笑顔で一緒にいてやって。
いっぱいの気持ちと一緒に

528:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 22:04:31 8/6Wu/4M
もし虹の下で待っていてくれるなら
死ぬのも悪くないって思えてくる

529:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 23:05:55 k71iTtuZ
>>525
泣いたっていいんだよ
気持ちはきっと伝わってるから
一緒にいられる、今この瞬間を大切にね

530:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 01:29:17 lZUGTXAM
>>519
492です
本当に本当にお辛かったでしょうね
その子を想う519さんの想いが痛いほど伝わってきました
私はあの子がいなくなってしまってただ悲しんでばかりで、あの子のために
具体的にしてあげることがまだ何かあるという考えには至りませんでした
でも519さんのレスを読んで私も519さんのようにあの子のあの世での幸せのために行動を起こそうと思いました
それによってきっと私の気持ちも救われるような気がするんです
なんだか光が見えてきたような気がします
ありがとうございました

531:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 08:08:01 2Q2J8FAS
パソコンの壁紙になっているあの子に触れてみた
当然だけど堅くて寂しくなった
なめらかなあの子の毛並みをまた撫でたいよ・・・

532:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 08:29:43 NPAlR8DR
私のうちの猫も自分が一番苦しい時に来た。
災害の翌日、実家に帰った日に母がもらってきた。
六年うちにいて一緒に住んだのは四年なんだけど、
うちを守ってくれてたように思う。
晩秋に来て初秋に逝った。
会いたいよ。寂しいよ。

533:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 09:33:46 QajxS752
ようやく毎日「今日愛犬が死にました」とか書きこみするやつがいなくなったな

534:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 11:04:06 ybva3bUg
いてもいいじゃん

535:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 12:45:59 OjI2W05S
新しい猫がペットロスから救ってくれました。

536:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 22:26:13 OIh2CJZN
死んだあの子の夢を見た。
母が庭に出る時のように抱っこしていて(以前のように)、途中から私に渡された。
名前を呼んだら消えてしまうような気がしたけど思い切って呼んでみた。
よく来たねえって。消えたりしなかったよ。夢は覚めたけど。

その日の昼間、母は庭に出ていて、近所の人から
「最近は猫ちゃん抱いていないのね、猫ちゃんどうしたの?」と言われたそうだ。

その夜、母が風呂に入ろうとして脱衣所にいると、ふくらはぎに毛の感触があったそう。
飼ってる他の猫かと思ったが、猫はいない。おかしいと思っているともう一度……。

そんな不思議なことがありました。
何か言いたい事があるんだろうか……わかんないよ。


537:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 22:56:02 apDdgG+4
天国で絶対に逢いたい。。。

538:>>477
09/10/09 23:12:06 lL7aUHE0
声が聞けないのが辛いな
体に触れないのが辛いな
寝そべったあいつの腹に自分の頭を軽く乗せるのが至福の時だった
あいつと一緒に寝そべってると顔をなめてくるのが痛気持ち良かった


539:519
09/10/10 00:40:12 lE4HrsSg
>>492さん
過去の自分の書いたレスを読み返し、実はまだ私は「死」を受け入れられてないんじゃないのかな
と思い始めています。
「死=終わり」にできなくて、できることを模索し続けているだけなのかもしれない。
新たなる関係ってカッコよく言い換えられるかもしれないけれど、本当のところは、私もまだ悲しすぎて
受け入れられなくて何かこうでもしないと、生きていけない部分があるのかもしれない。
私の場合立ち止まってしまうと、悲しすぎて心が死んでしまいそうで怖いのかも。

ただどんな形であれ、あの子に出来る事があるならばしてあげたいし、その気持ちは生前から変わらず
私を生かしているのは間違いないかも。

時間が解決するかどうか・・・・・
私は=>>290なのですが、こうして、あの子がいない今をなんとか生きていけているのだから
きっと「時間」は重要な要素なのかもしれない。
時間が経てば、一時的に辛くなる時期はあるけれど、それを乗り越えると死のショックで覆い隠されていた
あの子が与えてくれた愛や喜び、幸せだった気持ちが思い出せるようには確実になっていってる。
こんな事になり初めて、子供を失った親の気持ちがわかった。
そして、親より子供が先に逝く事が不幸な事だとわかった。それで言えば、あの子が先に逝くのは
順番的にはあっているのかもしれない。
この辛い痛みに耐えられるのは、飼い主である私達だけかもしれない。と理解できた。

>>492さんも出口が見えない真っ暗闇に立たされて絶望感しかないかもしれないけれど
あなたの可愛い子が愛してくれた分、必ずきっと必ず心が戻ってきて穏やかに暮らせる日が
くると思います。長文すみません。

540:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 08:25:20 plTPY38B
入院させていた猫が亡くなりました。
せめて最期くらい看取ってあげたかったな。お家に帰してあげたかった。
なんで勝手に逝っちゃうの?
母親であるこの老猫には会わせてあげたいけど…イイのかな?それとも会わせない方がイイ?

541:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 09:38:52 OO7T7Khc
>>540
難しいね…。
こういうできるだけ早く答えを出したい(?)質問をしても過疎り気味だから困る。

542:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 14:22:50 x3eoWeuc
猫は人の言うことがわかるから
死んだ子供に最後に会わせることを
真剣に説明した方が良いと思う。
うちの猫は最後に母の言葉にいちいちわかったというように声を出してた。

543:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 18:16:13 3/WfVZhW
>>539
>時間が経てば、一時的に辛くなる時期はあるけれど、それを乗り越えると死のショックで覆い隠されていた
>あの子が与えてくれた愛や喜び、幸せだった気持ちが思い出せるようには確実になっていってる。

私も同じです。4年経った位から、悪戯や仕草などを笑って話せるようになった。
もう自分が死ぬしか悲しみから逃れられないと思ってた。
でも、自殺なんかするとあの世で再会出来ないと聞いたので自殺出来ない。
(本当は死後の世界は信じてないほうなんだけど…)
心臓止まれ、止まれ!って思いながら泣いて過ごしたけど、私が死んだら
胸の中で生きてるあの子たちも一緒に死んでしまうと思った。
今でも愛してるし、それは間違いないとも思うんだけど「依存」や「執着」
もかなり強かったのかもしれません。

>>540
お辛いですね…。私も数年前に猫を病院で逝かせてしまいました。
病院から帰ってきたばかりだと病院のにおいでお母さん猫がちょっと
引いてしまうかもしれませんが、>>542さんと同意見です。
540さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

544:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 00:48:13 p9neVJVS
涙こそ出なくなったが、代わりにあの子に会いたいって気持ちが募る
二ヶ月経つっていうのに、後を追ったら会えるかもとかそんなことばっかり考えてしまう
親はもちろん、知人にも言えない
たかがペットが死んだくらいで泣くとかwww
あんなのは家族じゃなくて家畜www
人間様の死のほうが尊いだろwwwというような人たちばかりだから
ここでしか吐き出せない

545:492
09/10/11 01:16:40 2rrPS44I
>>539
290周辺の519さんのレスと539のレスを読ませていただきました
519さんのわんこさんへのすさまじいほどの愛とそして悲しみに、胸が苦しくなり涙がでてきました

死を受け入れられない、悲しすぎて何かその子のためになる事をやっていないと生きていけない、
その気持ちも痛いほどわかります
私も519さんのようにあの子のために行動を実行しようと思ったのは、あの子の幸せを願いたいというのが一番ですが
本音を言えば、まだどこかであの子と繋がっていたいという気持ちも強いのだと思います

>あなたの可愛い子が愛してくれた分、必ずきっと必ず心が戻ってきて穏やかに暮らせる日が
くると思います。

そう言ってくださってありがとうございます
いつかそうなれる事を信じて、あの子のために出来ることをがんばります
でも519さんご自身がまだとても辛そうで、心配です
どうか519さんにも心の平安が訪れますことを願っています

546:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:00:28 00iH37IH
>>544
そこまでひどくないけど私の周りもペットの死がどれだけ悲しいか理解のない人ばかりだよ。
だから私もここで気持ちをはきだしてる。

547:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:09:56 boGDUS1l
犬猫ちゃんの死って人間の死より悲しいと思う。
人間と違って喋れない、不満も伝えられない、人間と違って怖がり、痛がり、
幸せに思ってくれてたかも分からない子の死だから悲しい。
人間の死と違った悲しさがある。

548:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:57:26 myGra17B
>>547
そう思います。
唯一無二の大切な思い出を忘れないで
生きたいと思います。

549:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 18:50:12 hJMGGJvu
動物との付き合いって人間と違って駆け引きも建前もいらないから、
言葉がわからなくても人間同士とは違ったもんがあってもおかしくないはず。

11年間一緒に暮らしてたけど、その子は3週間前に死んでしまった。
死んだ後の1週間経過が1ヶ月くらいの長さに感じたり、
よく行ってる場所の風景がいつもと変わらずに、
それが余計に寂しかったりする。
今みたいな心境になって、以前見た「時間に置き去りにされる」
っていう意味のフレーズがある歌を思い出したわ。

550:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 20:29:41 fFWmnOgD
愛猫ちゃんの魂が気になる…。

551:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 20:51:47 myGra17B
最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい
「見ているのが辛いから」とか「私の居ないところで逝かせてあげて」なんて 言わないで欲しいのです 。
貴方が側にいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。
そして...どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛していることを


愛犬との十戒 より

552:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 22:21:19 /CLlCqjB
旅立ちの時に一緒にいられなかった私には、その引用はかなり辛い
心底辛い

553:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 22:46:55 fu81l2x+
おととい最愛のコ(ネコ)が亡くなって、もう次のコが欲しいって、冷たい人間なのかな? おれ。 
思い出すと、つらくてつらくて、たまらない…
どっかで、子猫もらって、また育てたい…
奇跡の出会いは、2度は無いよな。
でも、寂しくて寂しくて、癒す方法、他に思いつかないんだ。


554:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 00:26:18 92qz0Ywf
俺なんか亡くなったって実感が無くていつもと変わらない生活を送ってる…。
亡くなっちゃった愛猫ちゃんのことは常に頭にある。
思い出話をすると涙が出てくるが。
俺ってなんなんだ…?
愛猫ちゃんの魂に申し訳ない気がして…。

555:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 01:05:11 7CGFAzka
もうすぐ猫さんが亡くなって1ヶ月なんだけど、まだトイレを片付けられない。
元気だった時、いつかは死んじゃうとはわかっていたつもりだったけど、全然わかってなかったや。
猫さんがいてくれただけで幸せだったんだなあと。
なでてだっこして目を見てありがとうって言いたいなあ。

556:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 01:14:40 a0DiHBJA
>>555
ウチも片付けられない。
っていうか片付けるつもりは無い。
ずーっとそのままにしておくつもり。
1日に2回祭壇といつも飯食べてた所に飯あげてるし。
これもずっと続けていくつもり。
俺にとっては金掛かるとか、そういう問題じゃないし。

557:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 01:38:18 DRFkuCfZ
>>553
次の子を連れてくることは冷たいとかじゃなくて
「置き換え」という精神的な自衛行動の気がする。
自分も同じことを考えたが、次の子に前の子の影をおしつけるかもしれないし
それが次の子にも前の子にも悪いと思って考えなおした。
まだ一昨日のことなら、もっと時間を置いて考えるべきじゃろう。

逆に死んだ子を考えないようにする方が余計に疲れたというか焦ったから
いままで撮ったデジカメ写真の整理やアルバムを眺めたりするほうが落ちついたわ。

558:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 01:44:58 a0DiHBJA
昨日お母さんが猫の鳴き声をはっきりと聞いたらしい。
俺もその数日前に2~3回連続で猫が鳴いた気がしたことが…。
あの子の魂かな…?

559:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 05:06:22 vgwqNdKR
夕方で薄暗い時にだが
墓の後ろに置いてあるオイル缶を愛猫と見間違えた。
オイル缶のロゴとその模様が
上手い具合に長毛猫のお座りポーズのシルエットを作ってた。
それがオイル缶だと判っても涙が止まらなかった。

560:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 05:30:26 /rFZFhtt
涙が止まらないって、どれくらい涙が出るの?
俺大人になって死という出来事も割と冷静に受け止めちゃって涙もあまり出ない…。
中学生の頃とか、もしこの子が死んだらとか思うと具体的な想像しなくても涙がボロボロ出たのに…。

561:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 15:39:48 kNa+Y76f
>>560
壊れた蛇口のようになります<涙
別に涙を流すだけが悲しみ方の形ってわけじゃないけどね
沈んだ気持ちでじっとしている時より、
わぁわぁ泣いてる時の方が楽な気がする

562:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 16:18:29 E3gJHr4L
さっき、14年一緒に過ごした愛犬が死んだ。

息が止まった時、心臓はまだ動いてたから、初めは呼吸が楽になったのかと思った。
心臓に手を当てて、見守っている間に唇や舌が白くなっていった。
自分でも不思議なほど冷静に「死んだ」ってことだけが頭の中で処理されてた。
不思議と悲しくないまま、帰って来た家族が愛犬を見て泣かないように姿勢を変えた。
口と目を開いたままだったから、頭の中で妹が泣くから、ごめんね、って言いながら
眠ってるように見える体勢に直した。
自分一人しか家に残れなかったから、家族に電話を入れた。
けど、「○○が・・・」って所まで口にして、そこから声が出なかった。
どうにか伝えて戻ると、また口が開いてた。
今度は口に出して「ごめんね。(妹)が・・・」と声にした所から口に出せない。
そこで初めて涙だけ出てきて、声が出ない。
少しして、涙を止められた頃、母が帰って来た。
寝ているみたい、と言うので「あのままの体勢にしていたら妹が・・・」とそこまでしか
声にならない。
母が火葬場の予約を入れてくれて、箱に移そうと体の下に手を差し込んだらまだ暖かかった。
声を出して泣けたらどれほど良いだろうと思った。
頭の中では、声が出せるのに。
母が花を買いに行ってくれている間、無理矢理声を出してみた。
喉が動かなくて、か細い声しか出なかった。
けど、このまま泣いていたら母が戻って来てしまう。
涙と鼻水の出た顔を洗って、メンソールの化粧水をつけた。
腫れぼったくなった瞼が、少しましになった。
箱に入れられた可愛い花束が、あの子には似合うな、と思って。
「可愛い花を貰って・・・」と、またそこまでしか声にならない。
あれから、ずっと黙ったままいる。
頭の中では言葉が溢れて、伝えたい言葉ばかりなのに。
あの子との思い出を外に漏らしたくないらしい。

長文ごめん。
多分、家族が泣くから、自分はもう泣けない。
声が出ないから、誰にも話せないけど、誰かに知ってて欲しいんだ。
俺があの子を大好きだったってこと。
本当、勝手でごめん。

563:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 17:18:30 YoGhK+KG
>>562
心からご冥福を祈ります。。。
俺も19年一緒に暮らした愛猫ちゃんが亡くなった時の心境そんな感じだった。
俺の書き込み→>>554>>560

564:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 17:53:10 v9F8CTg9
>>562
うん。
頑張れ。
それしか言えない。

565:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 21:38:51 RAPjqs+V
>>562
うちも今日死んだ。
今まで三匹みとったけど、こればっかりは慣れない。
出来うる最善のことを全部やったのか考えてしまう。
今更どうしようもないのだけど。

566:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 00:07:43 9a6ygTdk
命は順番だよね
きっとすべり台のようなもの、一瞬だけど楽しくて最後はちょっとつらい。
私のネコも、みんなのネコも犬もその他のペットも
またニコニコしながら列の後ろに並んでるんだよ、また一緒にすべれたらいいな。
きっと列の横であくびしながら待っててくれるだろうから、もう泣きませんよ。

567:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 00:52:38 AjLGEqjq
最後の日が近づいてる頃の写真見てたら涙が出たわ…。
天国でも絶対一緒に暮らそうね。。。

俺元々老人になるまで生きていたくない派だし、30代で人生を燃焼させて死にたいなぁ。
早く逢いたいよ。
今でもあの子の魂がその辺にいるかもしれないけど。

568:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 05:14:57 s3uRt4RL
>>562
泣けないし声も出ないって凄く辛そう
でもあなたに看取ってもらったわんちゃんって凄く幸せでしたね

読んでて苦しくなったけど、わんちゃんへの愛情の深さは淡々とした
カキコの中に濃縮されてるのが痛いほどわかる…ご家族への気遣いもね
赤の他人がそう思うのだから、あなたの気持ちはご家族もわんちゃんも
わかってると思います

うちは私が感情垂れ流しで泣いていたから、旦那が冷静だった
(ように見えた)のかな…旦那も一人で泣いてたのバレバレだったが…
泣かせてくれる家族には感謝してるし、甘えさせてもらって悪いと思った
562さん、辛くなった時はここに何だっていいから感情をぶつけてね

>>562>>565
心よりご冥福をお祈り致します

569:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 08:05:26 yfWXw70a
3か月前になる。自宅で猫を1匹、看取った。
多頭飼いなので他の猫にも見せた。
びっくりしてぺたんと座った子もいた。
みんなしばらくの間、カゴに入ったあの子を囲んで偲んでた。
テレビで見た「象の群れの葬式」みたいだと思った。

猫ってもっとドライかと思ってたけど意外と気を遣ってくれてた。
私が毎日落ち込みまくっていると、じっと傍に座ってくれて
ありがたかった。
まだまだ昇華できないけど。なんとか頑張るよ。

570:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 12:15:15 6oRNNVkT
>>562
私も泣けないからわかるな…。

うちの家族は通院とか薬を飲ませるのはできない(可哀相で見てられないってタイプ)から、通院も投薬も寝こんでからの世話も全部私がやってた。
あの子が私の腕の中で息を引き取った時も家族はすぐに泣きだしたけど、病院に連れて行けばなんとかなるんじゃないかと思いたくて、泣いてる家族から奪いとるようにして病院に連れて行った。
家から病院までは3分もかからないから人工呼吸してもらえばもしかして…って思いたかったから。
でもやっぱり駄目で、あの子を診た先生が「残念ですが、もう…」って言った瞬間、涙がわっと出てきて、あの子を抱きしめながら泣き続けたけど、そんな時でも頭の中に「先生に迷惑かけちゃいけない」って思いが浮かぶんだよね…。
なんとか泣きやんで今までお世話になった御礼をいって、あの子のキレイにして貰ってる間、誰もいない待合室で泣いて、エンゼルケアをしてもらってキレイになったあの子を見てまた泣いて…。
家に帰ったら、オロオロする家族を励ましながら色々手配しなくちゃいけないのが解ってたから、先生に何度も謝りながら泣いた。
家に帰ってからはずっと我慢して我慢して…。
そしたら家族の前では泣けなくなった。仕事場ではもちろん泣けない。
家族が出かけて1人だけの時こそ思いきり泣ける筈なのに、我慢するのが当たり前になったみたいで涙が出てこない。悲しくて悲しくて仕方がないのに…。

だから泣ける人が羨ましいし、我慢しないで泣いた方がいいと思う。泣きたいのに泣けないのはキツいから…。

571:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 02:14:18 30jY5X54
でも正直泣いちゃいけない場所で涙が出るのは困るよ
職場では我慢してたのに、1度だけ決壊してしまって
サービス業だからお客様に変に思われるんだよ、あれは困る…

572:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 02:47:42 bxy1CF8F
集中力で乗り切ろう。頑張れ。
私も頑張ってるよ。帰り、会社出てひとけがなくなった瞬間
「うわーーーーー!!!」ってなるけど。

573:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 03:47:50 Wfdh/LBu
一年前の今日の朝方にうちのわんこが18歳で亡くなった
初めてのペットで家族全員で大事に大事に育てた女の子
弱虫で我が儘だったからお留守番なんてさせるのもかわいそうで、
18年間、必ず誰かが家にいて、あの子を一人にさせた時間なんてほとんどない
間違いなく犬馬鹿過保護の一家だった

先日は家族全員集まって、お葬式してもらった寺で一周忌やった
結婚して遠くに住んでた弟たちも帰って来てくれた

お骨は一年うちにおいておいて今回お墓に入れるつもりだったのに、
やっぱり手放せなくてまた持ち帰ってきてしまったよ
お坊さんは好きなようにって言ってくれたし
いつになったら納められるかな

病気も看病し続けたし、最後は老犬介護したし、大往生だったけど、
母は一年たっても不安定だし、私もしょっちゅう涙出る
次の子もらってくるなんて絶対ありえないし
だってまたその子もいつか亡くなる…
こんな悲しみを二度も味わうなんてうちの家族の精神力じゃ無理

時々言われるみたいに、大往生だからよかったなんてのは全くないよ
18年間いつも家にいた子だもの
喪失感はより大きいよ

亡くなる数時間前にキャンキャンて赤ちゃんみたいな声でないたんだ
ちょうど今くらいの時間
また来年も再来年も10年後も20年後も、死ぬまでずっと、
この日になると、あの声を思い出すんだろうな
虹の橋のたもとでまた会う時まで


574:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 05:58:47 uFugS2GO
>>573

>大往生だからよかったなんてのは全くないよ

大事な子を亡くしたのだから、どんな最期であれ悲しいよね。
でも病気で看病も何も出来ないまま急逝した子、苦しんで苦しんで
亡くなった子、それをどうにも出来ないまま死なせてしまった人は、
喪失感と共に後悔や自責も一生背負うよ・・・。
気を悪くさせてしまったらごめんね。大切な子を亡くした気持ちは
皆同じだもんね。
でも、573のわんこちゃんはとても幸せだったと思うんだよね。
18年間ご家族全員に愛されて、全力で看病・介護もしてもらって…。
わんこちゃんの最期ばかりを思い出してしまうお気持ちもわかります。
悲しまないで、とも言えません。
私も21年共に暮らした猫を亡くして、心の何処がが壊れたままです。
今はまだまだ無理でも、>>573のわんこちゃんがご家族に与えてくれた
幸せな思い出や、目に見えない大きなものに(時間がかかるだろうけど)
心からありがとうと、いつか自然に思えるようにと切に願ってます。
実際の詳しい事情は分からないのに、生意気言ってごめんなさい。

575:574
09/10/14 06:38:13 rbQXU/C8
ID変わってますが、>>574です。連投失礼します。

何だかいろいろ語弊がある書き方をしてしまったと反省。
苦しんで亡くなった子だって、看病する事もできずに急逝して
しまった子たちだって、飼い主さんに十分に愛されていたのだから
その一生は幸せだったと思います。
飼い主さんの心には身を切られるような悲しみが刻まれてしまう
と思いますが・・・。

>>573には、そんなに悲しんでいるとわんこちゃんが悲しむよ、
とかそういう事を言ったりするつもりでは無いのです。
私もそれを言われると辛いので・・・。
それに私も亡くなる時の猫の様子は一生忘れられないと思います。

うまく言えないのですが、何年かかっても、亡くなる前の姿や声よりも
幸せを与えてくれた思い出の方を思い出せますように、と願っています。
今はまだ本当に辛いと思いますので、いつか・・・。

576:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 09:28:27 9oSjMdHJ
>>562
大丈夫ですか?辛いのは皆同じですからね。
我慢する必要は無いですよ。
辛い時は辛い、耐えられない、とご両親に伝えた方がいいですよ。
声が出ないなら、お手紙でもいいじゃないですか。
とにかく、一人で抱え込まないで欲しいです。
辛くて耐えられない時は家族に頼りましょうよ。
周囲を気にする必要は無いですよ。

577:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:51:01 NGukMPMF
足になんかまとわりつく感覚が死んだ猫っぽい。
魂はまだ家にいるんだなーと思う。
二週間すぎたけどなんか実感ない。

578:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 12:51:16 DAhZvoeB
>>573>>574も心から優しくて温かい人なんだなー
書き込み見てて思った
こんな人達にそばで暮せたわんもにゃんも本当に幸せ者だ
しみじみ思う
ふたりともあっちで幸せに暮らしているのも間違いないね、絶対だよこれは。

579:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 17:51:00 r8jziRYn
今朝、ぬこたんが逝きました
点滴を受ける為に待っていたキャリーの中で
2,3度くらい伸びをしてそのまま静かに眠るように亡くなりました
あの子がいつも食べていたカリカリや使っていたタオルを見ると
自分で自分が分からなくなるくらい辛い
お願いだから早く着替えて戻ってきて欲しい

580:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 18:53:05 O16q1pWa
今朝両親から、飼い猫が亡くなったとメールが送られてきました。
2年ほど前に大怪我をして以来、そう長くはないなと思っていたけど、それでも
僕が実家に帰るたびに元気な姿を見せてくれました。
2,3日前に容体が悪くなったみたいで、最期は眠るように息を引き取りました。
やんちゃな猫だったので3年間ほど姿を消していたんだけど、ある日ひょっこり
帰ってきて、それからはのんびりと余生を過ごしてました。

僕らの勝手な都合で去勢してごめんな。病気でご飯食べられなくて苦しかったよな。
ほんとによく頑張った。君は最期まで誇り高くて立派だったよ。
もう君の元気な鳴き声を聞くことができないと思うとちょっと寂しいけど、僕らはずっと一緒だよ。
君のようなたくましい男になれるように僕も頑張るから、これからもよろしくな。カツ。

581:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 20:21:37 b9LYWMUj
ここの書き込みみてると、つらい気持ちでいるのは自分だけじゃないっていう当たり前の事に改めて気付かされるし、その事に励まされる。
皆さんの亡くなった犬や猫のごめいふくを祈ります。

582:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 22:55:47 NESaIUsU
携帯でとった動画みてたら涙が出てきた。

583:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 03:44:07 jZKOKOXQ
立ち直れず数カ月経過。何しに生きるのか見えなくなった。
いや、まだ飼い猫が残ってるから彼らが生き甲斐なのだけど、
仕事でミスばかりして退職勧奨くらってしまった

この先どうしよう…


584:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 03:51:48 YJDKveKQ
>>583
今は土下座してでも、会社辞めちゃダメだよ。
会社に与えた損害をチャラにする、って事なら別だけど。

585:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 04:08:53 jZKOKOXQ
うん…猫のために、今失業するわけにいかないんだけど
損害チャラ=退職しか選択ないらしい(休職ムリ)
今ものすごく振り幅の極端な想像を止められない

スレチ失礼。がんばる。ありがとう

586:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 04:29:15 YJDKveKQ
>>585
あなたの社内の地位が分からないけれど、ミスして会社に損害与えても
それは上司との共同責任だ。
あなた一人が責任取るのではなく、上司も巻き込んでグチャグチャに
してでも、居残れ。

ガンガレ!

587:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 13:25:30 XFgBxZh/
昨日の夜に実家のネコが逝ってしまいました。
子供の頃から体が弱くて痩せてたけど9年も頑張って生きてくれました。
実家まで徒歩で行けるので対面して、覚悟はしてたのに涙が溢れて(ヤバイ、また…)泣きつづけました。
ありがとうとご苦労様とまたねと告げてお別れでした。
ほんとにかわいくて、どうしようもなく甘えん坊で…家族はもとより会った人みんながおまえを大好きだったよ。

588:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 04:43:16 6uwSSPBG
辛い寂しい助けられなかった会いたい会いたい会いたい

589:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 13:07:28 y3HF6dHR
>>588
わかるよ、俺もまだ引きずってる。
書き込み見て涙出てきた。
気休めにしかならないだろうけど、それでも言いたい。
寂しいな、辛いな。
会いたくてたまらないよな。
けど588はその子に会ったこと後悔してないだろ?
辛いし悲しいけど、一緒に暮らした事実は幸せだったはずだ。
大丈夫、その子もお前が笑えるようになることを願ってるよ。
どれだけ辛いか、俺達はわかってる。
ゆっくり考えて、他の事はそれからでいいんだよ。

590:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 23:08:55 6uwSSPBG
>>589
ありがと。
書き込みはあんまりしないけど、頭が壊れそうになるぐらい辛い時だけ書き込みしてるよ。
でもいつもロムってて、ここの人達の書き込み見てわたしも涙出る。


591:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 02:46:26 qTq1wMrY
私も、ここ見るとさ、思い出しては泣いて・・・の繰り返しなんだけど「お気に入り」から消せない
ここに書き込むことによって、死から救えなかった事、旅立ちの時そばにいれなかった事を
懺悔している
気持ちになる。
ここで辛い気持を吐き出している飼い主さん(私以外の)と暮せた子はみんな幸せだったんだろうなって思う。
人の事ならそう思えるのにな。。。。

592:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 00:53:08 bXxAEN9L
>>591
旅立ちの時に側にいられなかった飼い主は、自責の念にかられる事が多いけど
もちろん591さんの大切な子だって幸せだったと思うよ
だって思い出して泣くって事はそれだけその子をずっと愛してきたって事でしょう
大丈夫、安心して、絶対その子も幸せだったよ

593:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 02:04:13 H/AjL+h3
昨日午後10時15分我が家のマルチーズ16歳♀が
天国へと旅立ちました。

今にも走り出しそうな顔・・・まだ実感が沸きません
アルコール綿で拭いてブラシで毛を整えて身支度し、
明日出棺です。

本当に賢くて可愛いコでした
喧嘩の仲裁に入ったりするような
優しさと正義感を持っていました

犬としてのプライドを最後まで捨てず
病床から何度も立ち上がり、ヨロヨロ歩きました
介護に悩む私を気遣ったのでしょうか?
最後は自ら食事を拒み堅く口を閉ざしたまま
寝床で静かに息を引き取りました・・・

部屋が静か過ぎて困ってしまいます
私は数時間前かなり心が乱れて胸が痛くなりましたが
今は少し落ち着いてこれを書いています
今頃天国の母に会い、抱きしめてもらっているでしょうか・・
今まで本当にありがとう、寂しいけどサヨナラ!
いつか会える日まで天国で待っててね。。。

594:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 23:19:58 V3P85EQ3
うちの猫はどんな風景を見てたのかなと思って
猫目線で隣の畑からいろいろデジカメで撮ろうと思ったけど、
画面のぞいたらむなしくなったのでやめた。
今の時期は原っぱとか散歩(といっても途中でごろごろ寝っころがるだけ)した。
ねこじゃらしで遊んだ。
今、どうしてるんだろう。寂しくないかな。
寂しがりやだったからな。

595:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 23:48:13 HeVcXWut
やばい。落ちた。
ペットロス症候群で心臓が弱くなった。
凄い疲れる。

596:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:11:25 iWk/KkLv
ペットの死の話になると、必ずと言っていいほど「虹の橋」の話を持ち出す奴がいるけど
正直あれは人間にとって都合のいい妄想にしか見えないというか
宗教みたいでダメだわ。
読んでも、病気になって旅立ってしまった子に申し訳の無い気持ちしか湧かない。

597:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:14:43 bzwuwUUn
ある種の宗教的なものだと思うよ
生まれ変わりだとか天国だとかと同じ類い
気に入らないならスルー

598:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:20:29 PhAO5t+G
>>592さん ありがとう。
もう1年以上も前なのに、まだ同じように胸が痛くて、淋しくてごめんなさいって思ってて
何よりも何よりも、この世の中の一番大事な存在だったのに、あんなに小さな身体で
一人で逝かせてしまった
何をするにも、私じゃなきゃダメな子だったのに、たった一人で逝かせてしまった。
何を差し置いてもあの子のそばにいるべきだったのに。いられなくてゴメンナサイ
身体全部で愛を表現してくれたのに、私は何も返せなくてごめんなさい。
私の人生が終わる時、あの子に会えると思うときっと笑顔でいられる。
もう一度会えたら、きちんと謝りたい。許してくれるといいんだけど。

599:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:44:18 uWJe+t9W
>>598
うん、もう一度会えたらその時はたくさん、たくさん、謝ればいい
でもそのこはきっとさみしかったかもしれないけど怒ってはいないと思う
きっと「さみしかったよ~」って抱き着いてくるんじゃないかな

600:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:58:34 jIJ+odSD
まんまるな瞳もすごくすごくかわいかったけど・・・
甘えるときの目を細めて薄目を開けて私を見上げるあの子が一番かわいかった
まるで「あなたが好きよ」って言われてるみたいで
今でも目を閉じるとまぶたの裏にあの表情が焼き付いてる
あなたが好きよ・・・あなたが好きよ・・・って繰り返し聞こえる
涙があふれてとまらない

601:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 00:59:51 yKZl+WTZ
スレチご免なさい。今、直ぐ我が家の目の前で交通事故が‥
まだ警察も救急車も来て居ないので、
父が御遺体にシートかけたらワンコが…
この子の飼い主さんだったんですね(;O;),
残されたワンコはどうなるのでしょうか?
飼い主が大好きだったんですねURLリンク(imepita.jp)

602:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 01:17:40 jIJ+odSD
>>601
>残されたワンコはどうなるのでしょうか?
ちょっとこわくて画像は見られないけど(どんな画像かわからないので)
飼い主さんの身元がわかれば、その人の家族に帰してもらえると思うよ

603:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 01:25:30 MWyPemhX
>>601
どこの国だよw
スペイン語だろ、ブラジルかどこかの南米からご苦労さん。

604:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 02:26:02 Axc4qrxA
ちっくしょう、実家の愛犬が死んだのに
この流れじゃ書き込めねえ(苦笑

605:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 07:49:18 GJdtk1Aa
愛犬が死んでから2か月経った。
49日過ぎてからは少し持ち直した感じはあったけど
今週に入ってからまたずっと沈みっぱなし。寂しい。

606:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 08:25:37 jIJ+odSD
>>601
ここのスレで釣りなんてやめてよ
ただでさえ悲しくて悲しくてしょうがないのに・・・
釣られる私がアホなだけなんだけど
>>604さん
変な流れ作っちゃってごめんなさい
よければ、実家の愛犬さんの事、書き込んでくださいね

607:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 10:11:36 tJYCBWOR
>>604>>605
∀´>

608:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 13:26:05 VJQZHwHf
>>605
すごくわかる
少し持ち直したと思ったらまた落ちる
まるでジェットコースターみたいで辛いよ
>>606
あなたは悪くないよ
親切な人じゃないですか

609:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 14:24:37 KT8kBUjs
>>601
キエロ、クズ

610:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 20:14:34 suFhsOAl
ペットじゃないけど今さっきの出来事で悲しかったので・・・

近所で野良猫が車にひかれて脳みそ飛び出てた。
その兄弟猫らしき子猫がそれを食べてる!!!これが弱肉強食か
と思って見てたらひきずって縄張りに運ぼうとしてる様子。
食べてるんじゃなく傷をなめていたのか。
交通量少ないとはいえ道路の真ん中で四苦八苦してるから
二次災害がありそうで手伝うかと近寄ったら、
人に慣れてないはずのその子猫がこちらに擦り寄ってきた。
「ねぇねぇ!兄ちゃんが動かないんだけどお前ならなんか知ってるだろ!
ちょっと助けてよ!」とでも言いたげだった。

ごめんよ・・・私にできることは保健所に通報するくらいだよ・・・
とりあえず道のわきに置いておいたが保健所はもうやってないみたい
なので明日の朝連絡してみようと思う。
スレチスマソ

611:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 21:16:18 Axc4qrxA
釣り画像により書けなかったけどw、>>606さんの励ましにより書いてみようと思います。
通算6匹の犬を看取ってきた自分としては実家から離れ、その犬が亡くなっても、これほどショックを受けることになるとは夢にも思わなかった。
実家が近いせいか2週間に1回は2匹のミニチュアシュナウザーに会いに行っていたのだ。
いつも日曜日の夕方以降にお邪魔していて、オスメス2匹揃って出迎えてくれるのがいつものことだった。
先週の日曜11日、メスの方のメリーもいつものように出迎えてくれたのだが、うちの親が驚いて「メリーが歩いた!」と驚いている。
腎臓が大きく腫れていて、立って歩くのはトイレだけの容体だったのだ。
いつもはいすに飛び乗って愛情を求めるのだが、その夜は床にさえ気ままに座ることもできないようだった。
いずれ良くなるだろう楽観視してその夜は少しなでただけで、自宅に帰ってしまった。
こんな状態で先が長くないのに、18日の日曜はすっかり忘れていて実家に帰らなかった。
いつもは2週間に1回なのだから帰る週ではないと。
19日に実家から連絡があり、午前4時に壮絶な死を迎えたようだ。
いつものように母の胸元で寝ているのをそっと抜け出し、ほんの少しの排泄を終わらせて母の布団に戻る途中、立ったまま亡くなったようだ。
バタンと大きな音がして母は目覚めたら、小さくそしてやせ細ったメリーが斃れている。冷たい死体。
きっと最後は母の胸元で最後を迎えようと戻る途中、意識を失い遂に事切れたのだろう。
まともに歩けないのに、必死に一歩一歩噛みしめて・・・8年生きた上、筋肉も弱っていたはずなのに。
そのまま動かず排泄を漏らせば、寒く苦しい思いをして天に召される事がなかったのに・・・。


612:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 21:22:28 Axc4qrxA
その夜自分も就寝中に1階でバタンと聞いたことのない音で目覚め、
なんだマグネットとプラスチックの接着がはがれたのか、こいつは寿命だったんだなとゴミ箱に捨てていたのがちょうどその時刻であったかもしれない。
なんで親戚の家に行っておいて、実家に戻らなかったのか悔やむ。
自分で自分を殴りたい、こんな鈍感なオレは死んだ方が身のためだとか自分を責める。
40近くなるのに愛犬が死ぬとますます悲しみが深くなる。最初の3匹が死んだときは記憶にないのに。
歳を重ねて純情さを失っても、こういう時はかくも涙腺がもろいのか。
嗚呼、神様10分だけ会わせて下さい、メリーに会って彼女が大いに喜ぶ、腹を優しく撫でたい。
腹を擦るのをやめると左手でトントンとねだっていた彼女、今は狂おしいほどに愛おしい。神様!お願いします、もう一度だけ・・・。
そう、馬鹿なオレはいつも後悔の連続。もっとお裾分けしてあげたかったとか、もっと長く遊んであげれば良かったとか。
10年前もそうだった。あのときは初めての室内犬でミニチュアシュナウザー。まだそのときは実家に住んでいて可愛がっていた。
オスでオレと気があって大好きだった。
やっぱり室内犬はもう飼えない。悲しみが深すぎて・・・。

乱文読んで戴き有り難うございました。


613:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 23:55:51 RWnDQPtR
う~んまだあのコのいない部屋に慣れない
つい、いつもの様に後ろを振り返ってしまう。。。

もういないのに2回も・・・

恋しい

恋しくてたまらない

さっき風呂場で号泣・・・

会いたいよーーー!!!

お願い夢の中に出てきて

あのフワフワの毛に触れたいよ

抱きしめたいよ

614:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 00:40:35 f3GPsht5
私もあの子が、身体から気持ちがはみでちゃう位に大切で大好きだった
今は喪失感が体からはみでたまんま
一緒に逝きたかったよ

615:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 01:01:19 VbISCmkg
>>611-612
うちの愛猫も最後まで粗相せずにトイレに行っていました
病気で辛い筈なのに、なんでこんなにけなげなんでしょうね
その子が天に召された時にその場にいられなかったことで、ずいぶん自分を責めてらっしゃるようですが
一階で物音がした時、メリーちゃんは大好きなあなたに最後の挨拶に来ていたかもしれませんよ
あなたからはわからなかったかもしれないけど、きっと天国に行く前に会えていたんですよ
だからどうかあまり自分を責めないでください
今は思いっきり泣いた方がいい、悲しみに年齢なんて関係ありませんよ
会いたくて会いたくて堪らない気持ちもわかります
自分もそうですから・・・
悲しみが癒えるには時間がかかるでしょうが、天国にいるメリーちゃんに
あなたの元気になった姿を見せてあげられるといいですね
そしていつか、あなたが天寿を全うすれば、天国でメリーちゃんに会ってお腹を撫でてあげられますよ

616:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 11:46:58 GrRlEa3s
今朝、うちの愛犬コーギーが亡くなってました。
18歳の老犬介護中で、あっというまでした。
腎臓病で測定不能と検査結果がでて延命するかどうかを獣医から告げられた矢先でした。

昨夜11時30分の時は息があった。私が布団に入った時は深夜2時すぎ。
でも寝る前にワンコを確認しなかった。
いつもは寝る前に確認するのに、なぜかその日に限っては確認しなかった。
起床したのは6時20分。
この数時間の間に逝ってしまった。
まだ体は温かかった。
もしも確認していたら看取る事ができたかもしれないのに
悔やんでも悔やみきれない
便と尿と胃液を全部出し切って一人で旅立ってしまった。
涙がとまらない
辛すぎて仕事休みました

617:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 13:38:49 3pCtrz9c
>>616
>いつもは寝る前に確認するのに、なぜかその日に限っては確認しなかった。
時に最期を看取るのはその後飼い主にとって、忘れられないトラウマになることがあります
もしかするとわんこさんはあなたに最後の姿を見せたくなかったのかもしれませんよ
本当にお辛いでしょうから今日はわんこさんの傍にいておもいきり泣いてください
わんこさんのご冥福をお祈り申し上げます

618:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 22:47:12 Zx7Bhccd
今日なんかまた泣いちゃったよー。
なんでいないんだよー。

619:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 00:17:25 9fTfAs2s
チェリー、ごめんね。
いつもそばに居てくれて、励ましてくれたり、笑わせてくれたりしてたのに、歳とってからは、全然構ったり、可愛がってあげなかったね…私が冷たくしても、思うように動けないのに、後ろから追いかけて来てくれたね。私、全然いい飼い主じゃなかった。
ごめんね…本当にごめん

620:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 01:43:00 XmujvDHH
私はこの詩を読んで、ちょっとだけ慰められました。
中原中也の詩です。幼くして亡くなった息子さんに捧げた詩だそうです。


「愛するものが死んだ時には、              
自殺しなけあなりません。                
                               
愛するものが死んだ時には、              
それより他に、方法がない。             

けれどもそれでも、業(ごふ)(?)が深くて、      
なほもながらふことともなつたら、            
                                
奉仕の気持に、なることなんです。
奉仕の気持に、なることなんです。             
                                 
愛するものは、死んだのですから、             
たしかにそれは、死んだのですから、

もはやどうにも、ならぬのですから、
そのもののために、そのもののために、

奉仕の気持に、ならなけあならない。
奉仕の気持に、ならなけあならない。」



中原中也(「在りし日の歌」所収)の「春日狂想」の冒頭部分です。
奉仕の気持ってのがなかなか抽象的で色々考えさせられます。
とりあえず、業の深い私は死んだ者を思って泣くのに飽きてきたので、
(マジで涙の塩分で顔の薄皮がちょっと剥けた)
精神的に痛いときに肉体的に痛いことをすると気もまぎれるし、同時に社会のためになる、
しかも寝てるだけで感謝されるしいいことずくめなことを思いつきました。
献血行ってくるよノシ

621:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 03:59:35 boebfDye
>>620
中原中也って、ゆあーんゆよーんゆあゆよん と 汚れちまった悲しみに 
という詩しか知らなかったです。教えてくれてありがとう。
何度か読み返しました。

私はこの詩に当てはまらない気がするけど、単純に猫を死なせてしまった
罪滅ぼしのような気持ちで、何かしなくては…といろいろ考えていました。
死んでしまった今ではもう遅いし「本当の死」にはどうにも対処出来ない
けれど、愛玩動物関連の資格取ったり救命士の勉強したり…。
(ペット関連の仕事をするつもりは無いので、正直自己満足です。すみません


私も献血に行ったんですが、血が薄くて断られてしまいました…orz
620さん、よく食べよく寝て鉄分タプーリ摂っていってきてくださいね。ノシ(過剰摂取注意!)


622:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 04:17:09 boebfDye
連投すみません。
ペットロスとは無関係な映画ですが「エターナル・サンシャイン」
(原題:Eternal Sunshine of the Spotless Mind)って映画を
さっきまで観てました。
ざっくり言うと辛い思い出を脳から消去してくれる会社に、失恋した男
(ジム・キャリー)が彼女の思い出を消してもらいに行くんですが、
その待合室に愛犬を亡くしたらしいお婆さんが泣きながら座ってるんです。

それで思ったのは、ペットを亡くして死んでしまいたい程辛いけれど
じゃあその子の記憶を丸ごと全部消して欲しいか?と聞かれたら
皆さんやっぱり嫌ですよね…。

本当にあの子に会えて一緒に暮らせて良かった。
私の人生に存在してくれてありがとう。辛い思いさせて本当にごめんね。
皆さんの愛する子達のご冥福を心よりお祈り致します。

623:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 04:42:30 qD+/2Ui+
思えば猫じゃらしで遊んであげたことがあんま無かったな…。
散歩ならしょっちゅう行ったけど。
暇に思ってなかったかな…?

624:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 06:35:06 Tn5eubhS
夢にやっと出てきたー。
ころころに太ってた。
足にじゃれついてきたので、重いよーって言った。
昔の家の側の原っぱで遊んだ。
夢でもうれしかったよ。
ちょっと元気になった。

625:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 10:22:33 Ycj6y8EN
>>624
よかったですね~!
わたしも昨日夢で会えました

断片的だったのでほんのちょっとですが
落ち込んでる私を心配してくれていたのでしょうか
嬉しかったです♪

相変わらすクールなコでしたw
また会いたいな。

626:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 11:23:36 4n6PGAME
みなさん遺影はどうしてますか
写真は1つのほうがいいのでしょうか
あれもこれも良くて2枚ぐらいは写真立てにいれておきたいのですが

627:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:22:14 8RYL9oFi
>>626
遺影はご自分の好きなだけ飾っていいと思いますよ
うちは、おめめぱっちりのと寝姿の2枚飾ってあります

628:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:30:05 RXWdTHd1
死ぬのがいやなら最初から飼わなきゃいいじゃん?
ペットは飼い主より先に死ぬってわかってて飼うんでしょ?
なのに死ぬ瞬間になってから、死んだ後何年経っても
未だにピーピー喚いてる奴等って何?w
オモチャが壊れたんなら新しいの買えよ。
お前らの偽善的な自己陶酔文を読まされるこちらの身にもなれやカスども。

629:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:39:52 Rto4z7r3
>>628
わざわざスレ覗きに来て置いて読まされるとか何考えてるんですか
嫌ならこなきゃいいだけ
自分のことがうまくいかないからって八つ当たりやめてくださいね

630:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:41:48 aMRhu8G1
>>628
そう思っていても大事なパートナーだから悲しいんでしょう…。
覚悟していても突然の別れや死に目に会えないとなると亡くなって何年経とうと空いた穴が塞がらない人だっているんだから気に入らないなら読まなければ良い。


631:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:44:31 aMRhu8G1
あぁ!!間違えたごめんなさい…
>>630>>629にです…。

632:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:08:17 u9Bd06GQ
>>631
629です
>>628の書き込みが気に入らなければスルーすればよかったのですね
今後気をつけます

633:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:08:21 G8ZlQVaH
>>628
> お前らの偽善的な自己陶酔文を読まされるこちらの身にもなれやカスども。

来なきゃいい。

誰も、おまえに来いと入っていない。

とっととキエロ、カス


634:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:11:56 9zhYnFLb
>>620
この詩、いろいろと考えさせられますね。

どんなにあの子の事を想って、嘆き悲しんだり、泣き続けていても
もはや死んだあの子はもう戻ってはこない。

奉仕の気持ち・・・あの子の為に、もたなきゃいけないとしたら、
私だったら、保護センターに行って一匹でもかわいそうな子を救う事でしょうか。
まだ、悲しすぎて新しい子を飼うなんて事とてもできそうにないですが。
いつかは・・・。

人それぞれにいろんな解釈ができそうですね。
本当に考えさせられます。

635:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:18:44 9zhYnFLb
>オモチャが壊れたんなら新しいの買えよ。
あなたはかわいそうな人ですね・・・。

636:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:19:28 q8/NztDz
いろいろ考えるんだよね。
なくしてからわかることを。

637:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 15:53:43 N+vbRqRE
昨晩オリオン座流星群にお願いしてみた。
また会えますように…って。

約3000年前に通過したハレー彗星のまき散らしたちりが
流星になってるってニュースに書いてあった。

3000年宇宙に漂って一瞬だけど鮮やかにきらめく☆

あいつと自分の出会いや別れも少し似てるなあとオモタ。

風が肌寒い晩だったけど、心はほんのりあたたくなれました。



638:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 16:15:09 dsyZpq+N
>>631
間違えてないんじゃない?



ペットを飼う時に、最初から亡くなる時のことや亡くなった後のことを考えて
飼う人は少ないと思う。

639:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 16:22:16 6egXCJN3
私達よりも後に生まれて
私達よりも先に星になる。
本当に流れ星のようだね。

もうすぐ2年だ・・・
これ以上は言葉が出てこない。

今日は黄色の一輪バラ用意したからさ、
遊びにおいでね。

640:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 16:26:24 rfm7rrqe
>>617さん
どうもありがとう。
今日火葬に行ってきました。
またいっぱい泣きました。
何度見てもお気に入りのあの場所にはもうワンコはいないけど

あなたと同じように温かい言葉を悲しんでる人に
かけてあげられるようになりたいなと思いました。

通りすがりにありがとう。

641:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 16:55:27 6x7VRZYc
昨日の朝、Mダックスが10歳で旅立ちました。

生涯の半分を沢山の病気と闘って、けなげに生きていた子でした。

もう、会えなくなるのは悲しくてさみしくてどうしようもないけど、
今はお疲れ様と言葉をかけ、天国に行ってほしいと願うばかりです。

家族にたくさんの幸せや癒しをくれて本当にありがとう。

642:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 17:01:12 C4PoGEXT
>>638
私は考えてたよ
猫拾って、猫の育児書買ってきたら離乳から始まって
ペットロスの対応策まで全部書いてあったから。
「この子が死んじゃう?まぁいつかはね…覚悟しとかなきゃね」
って思ってた。でも案の定というか、覚悟なんてできてなかったし
わかっててもペットロスの辛さは変わらないね

643:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 17:11:28 u9Bd06GQ
先日、13年間連れ添った子が旅立ちました
その子と暮らす事になった時、
今まで縁があったにもかかわらず大してかわいがってもやらずにいた子や
かわいそうな目にあわせてしまった子に対する侘びと供養の気持ちも込めて
その子をかわいがることでかけらでも届けられたらという思いも込めました
そして、その子もいなくなった今
今度はその子と果たせなかった事への償いと今までの感謝の気持ちを胸に
これから生きていくんだと思う

644:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 19:04:50 XmujvDHH
628はいかにもな釣り針だな。
こいつ感情的なレスが来るのを楽しみたいだけなんだろう。
きっと暇すぎて色々なスレ荒らしてるんだろうな。お気の毒。

645:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 21:13:14 LoFM8dP3
チョビ、ただいま。いつもだったら仕事が終わり家に帰ると、まっさきに
俺を出迎えてくれたよな。そして家に入ると早くご飯食べたくて、さかんに
俺の足元に体をこすり付けてきたよな。

そしてお腹が膨れると、俺が座ってる座椅子の脇とか、俺の太ももの上で
丸くなってゴロンとしてたなあ。冬場の寒い時などは、夜中俺の布団の中にまで
入ってきてずっと寝てたよな。あの時の温もりは心地よかった。

なんで道路になんか飛び出したんだ? いつもなら滅多に道路には出ないのに。
野良猫に追いかけられてたのか? あれだけ慎重だったお前が。残念でならない。
今夜はやけに部屋の中が広く感じるよ。いつもならお前が座椅子の脇で
眠ってるのに、今夜からはもういないのか。

でもチョビ、お前と過ごした日々は俺の中でこれからもずっと忘れることはない。
ご飯を食べてた姿、子育てに奮闘していた姿、そして俺に甘えてきてくれた姿。
チョビ、もっと美味しいものたくさん食べさせてやれなくてごめんな。でも
こんな俺について来てくれて本当にありがとう!

646:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 22:51:08 yaiDZ1+d
愛猫ちゃんの葬儀に行ったときに置いてあった『ペットは死後も生きている』っていう本をネットで買った。
まだ届いてないけど。
ずっと愛し続けるよ。。。

647:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 23:05:41 h71fr9BU
最期まで本当に本当に可愛かった。
ずっとずっと想ってる。
馬鹿みたいだが、愛犬を失って初めて命の尊さを知りました。
あたたかいって奇跡なんだと解りました

648:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 23:20:15 MiMQ3iyg
>>626
まだへったくそな写真を印刷用に調整する気になれなくて
写真立てに何もいれてない…
お骨の前にひとつだけだと辛すぎるから
壁に何枚も何枚も飾りたいと思ってる

年内には写真用意しなきゃ…と思いながら
毎週毎週画像フォルダ開けないでいる
可愛い写真ほど画素数が少なくて待ち受け用にしかならないんだ
ヘタなりに高画質で撮ったつもりが看護でパニってたのか最小画質になってた
亡くなった後に気づいて泣いた

649:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 02:17:07 Hctw+rpJ
デジカメに愛猫ちゃんの魂と思われる光の球体が写った…!

650:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 06:38:48 OiDUARdr
うちは写真少ない。
もっと撮っておけばよかった。
携帯壁紙に加工して持ってる。
前に作った写真シールが出てきたので、手帳に貼った。

651:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 06:43:24 OiDUARdr
>>625
ありがとう。
元野良猫なので食べ物には苦労してたみたいだから、
49日まで毎日水とごはんをあげてる。
なので、コロコロに太って元気だよって会いに来てくれたんだと思う。

あなたの猫も会いに来たんだね。よかったですね。

652:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 13:34:31 iXQTDOfh
うちの猫さんのお骨の横に「秋のお花だよ」と言って竜胆の花を飾ってあげた
時々買って来たお花見て興味深げに鑑賞してた
あまり長生きできないだろうと言われてた子だったけど
私がもっと気をつけてあげてればまだ1~2年は生きられたはずなのに
いまは愛しいあの子が安らかでいてくれることを願ってやまない

653:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 18:17:46 ThYXSWmr
私は自分の愛猫がいつか死ぬって事さえ、考えた事がなかった
あの子の肺にレントゲンで影が、写った時でさえ、あと2、3年後にはもしかしたら・・・
という楽観視だった(ここまでいくとバカとしかいいようがない)
その数ヶ月後にあの子は天に召された
あの子の存在がどんなに大きいかわかったのはその後だった
どちらかというとそれまでは私の方があの子にかまってあげてると思ってた
あの子とふれ合う事によってどんなに癒されていたか、自分がこれほどまでにあの子を愛していた事も
私はまったくわかっていなかった
わかっていたら、もっとあの子と過ごす時間を大事にできたかもしれないのに・・・
あの子と出会って一緒にいられた時間は、奇跡だったんですね

654:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 22:08:33 jxEYVKXH
もう一月経つけど、まだ裏庭や外に出たところでブラッシングしてやった
ところ、そこらに抜けた毛が残ってるんだよね。
半年経ったら無くなるだろうけど。

655:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 22:35:14 ISB6b0C2
653>あの子の肺にレントゲンで影が、写った時でさえ…

あ、それ、なんかわかる
今から考えると「体調が悪いけど早く直らないかな」ぐらいの
「のんびり」さだったと自分も思う。
でも獣医さんにレントゲン見せられて「もう直りません、
衰弱していくのみです」と告げられた時はショックだった。

でも、本当にいなくなってしまってからだよ
いないことの意味を思い知ったのは…

647>あたたかいって奇跡

至言です、名言です

656:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 22:58:09 jP0dSKEE
冬服出してきたら毛が残ってるのがあってさ…

657:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 23:45:26 rAZAOMyo
こないだ他の猫が空間を突然見つめてうなってた
あれはやっぱりキミですか
まったりと私の部屋にまだ住んでますか

658:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 01:28:47 YT7pKrmv
アクセス規制で書き込めなかったorz

>>615
ご親切な励まし有り難うございます。
>>611-612を書いたことにより気持ちに整理できて
そのお返事をもらったことにより癒されました。
あなたも召されたペットくんにいつかは会えますように...

659:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 10:11:28 66hU8OWg
ベランダ掃除してたらヒゲが1本出てきたよ

660:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 11:29:29 J4iKFLeS
毛を見つけるとちょっとうれしくなる。
あ、今日はここにいたーって思う。
集めてお守りにするんだー。

661:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 17:49:33 OXMeaZTx
毛とかヒゲとかいいな
私はそういうの落ちてるの、見つけたことないよ
こんなことなら生きてる時に落ちてた爪とか毛をとっておくんだったなー

662:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 04:35:44 bElZDNxl
亡くなった猫ちゃんの魂や死後が知りたい人のためにオススメな本とかありますか?

663:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 05:45:22 4fzxjVQW
>>662
「ペットたちは死後も生きている」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「永遠の贈り物―アニマル・コミュニケーションで伝える動物からの
魂のメッセージ 旅立ってしまった動物に訊きたい5つのこと 」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「ありがとう。また逢えるよね。―ペットロス心の相談室」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Amazonでざっと検索してみました。
他にもいろいろあるようなので、探してみてください。
私はどれも未読ですが(宗教的な感じに慣れていないもので…)
いつか私も読んでみたいと思っています。

664:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 05:55:24 xI+2n/Dl
>>663
㌧。

665:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 21:04:21 DYS3Gf3D
多くの猫が病院嫌いであるように、あの子も病院が嫌いだった
最後の方は毎日のように病院に通わなくちゃいけなくなってて
毎朝、病院の時間になると、どこか(主にベッドの下)に隠れてた
それを無理矢理抱きかかえて、キャリーバッグの中に押し込めて行ってた
健康な頃、ワクチン接種するために病院に連れていこうとしたときは、強く抵抗して
捕まえるのが大変だったのに、病気になってどんどん弱ってからは軽々と捕まえられたのが
なんだかとても悲しかった
病院に行くまでのキャリーバッグの中では、いつも不安げにしていてかわいそうだった
病院に着くとキャリーバッグの中から出ようとしないので、強引にさかさまに近い角度にかたむけて
ずるずると中から落ちてくるのを待った
診察台に乗せられると、いつも私にピタっとくっついてお腹に顔をうずめてきた
そうしていれば、自分はなにもされない、注射や輸液から逃れられると思いたいようだった
いざ、治療をされるとおとなしく、そのままの姿勢でひたすらがまんしていた
そして治療が終わると、家に帰れるのがわかっていたから、今度は自分からキャリーバッグの中に戻っていった

亡くなる3日前は、よほど具合が悪かったのか、隠れることも抵抗することもなくキャリーバッグに入り
診察台の上に乗ってもからも、横になってうなだれて、されるがままになっていた
その日は一度家に戻ったが、その後すぐ痙攣がはじまってしまい、病院に入院することになった
そしてあんなに嫌いだった病院で死なせる事になってしまった

もちろん、病院に行かなければ、必要な処置を受けることができなかったし
最後入院しなければ、緩和ケアも受けられずにあの子はもっと苦しんだはずだ
だからしょうがなかったんだとは思う
だけど、あの子のこの世での最後の方の記憶があんなに怖がっていた
病院ばかりだったと思うといたたまれない

666:わんにゃん@名無しさん
09/10/25 22:24:58 HX7awiel
家の犬はまだ11歳で
まだまだだと思ってたけど、

これら全て読んでいたら目が腫れていました
家の犬と重なるところもありました

何かを育てる、生活していくということが
これ程までに暖かいことと再確認しました

どうか、全てのペットが安らかでありますように

667:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 00:18:33 r6i73AXE
>>665
確かに最後は病院ばかりで、かわいそうだったかもしれないけど、
今は天国で元気な体を取り戻して、ひなたぼっこでもしながら、のんびりあなたがくるのを待っているよ。
それに猫生の大半はあなたと過ごせて、その猫さんは幸せだったはず。
今、天国で思い出すのは、辛かった病院の事ではなく、あなたとの楽しかった日々なんじゃないかな。

668:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 03:01:05 Dyd3oi1c

みんなが亡くなった子の魂のためにしてあげてることを教えて下さい。

ウチは、猫ちゃんなんですが、
・祭壇と飯食べてた場所に朝晩飯(猫缶)を小皿に盛ってあげる。水や菓子類、猫サプリも。
・遺骨を祭壇に置いてあり、家族の何人かが亡くなるまで家に置いておき、いずれウチの墓に一緒に遺骨を納める予定。
・毎日時間がある時に写真を見る。飾る。
・名前を呼ぶ。
です。


669:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 06:00:06 LzV99JMd
>>668
うちも猫です。668さんとほぼ同じ日課です。

>・遺骨を祭壇に置いてあり、家族の何人かが亡くなるまで家に置いておき、いずれウチの墓に一緒に遺骨を納める予定。
特にこれが全く一緒です。(このスレ>>280です)
遺骨と位牌と卒塔婆は、鍵付きの綺麗な箱の中に並べています。
ただ、位牌は普通は出しておくものなのですよね…?

仏壇というか祭壇に、カリカリとお水をお供えして、お線香焚いて
りんを鳴らして、置き型のマニ車を回して手を合わせて朝晩の挨拶をしてます。
マニ車は雑貨屋で買ったもので、読経出来ない私の気休めです…。

お盆には盆提灯を買って飾りました。迎え火、送り火の正しい作法は出来ませんでした。

月命日には絵ろうそく(毎月の花が手描きで描かれていて綺麗です)を灯し、
命日には蓮の花のどでかい絵ろうそくを灯しています。

ただ、あれこれやらなくても「想っている気持ち」が一番大切ですよね。
私は全部自己流の寄せ集めで、詳しい方からみたら滅茶苦茶だと思います。orz

670:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 15:13:51 UX2Shs9m
ペットは人間と同じ供養は駄目なんだよ。
お墓も実は土の方がいいんです。土葬。
でも住宅事情でできないから火葬して、土への埋葬になった。
あまり遠くに埋めるのは駄目らしいけど。
お線香も半分に折って使う。
仏壇や位牌はNG。
なので写真に命日にお供えしてた。
昔からお世話になってるお坊さん談です。

671:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 16:02:46 nKELufHn
駄目な事なんて無いよ
みんな自分の気の済むように、好きなようにすればいいんだよ

672:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 16:10:05 hjhoh7Ws
江原さんの「ペットはあなたのスピリチュアルパートナー」読んだけど
供養のしかたはしたいようにすればいいって書いてあった
ただ、ペットも修行するため(いずれは人間)に生まれてきているので
いつまでも現世にとどめておくようなのはよくないらしい
飼い主だった人は早くペットが生まれ変わってこれるように
感謝の気持ちでいるといいって

遺骨については火葬していただいたお寺のお坊さんの話だと
各家庭に置いてある場合49日か1周期までに自然にかえしてあげたほうがよいとのこと



673:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 17:44:59 73KvroXI
生まれ変わるなんて嫌だ…。

674:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 18:10:40 QSKuz1/t
>>670
人のお坊さんならたしかにそう言うだろうね
私は動物もヒトも魂の差別(区別?)はないと思うので
みんなの愛する子を好きなように供養すればいいと思う
ペット霊園では火葬したら普通にお位牌もくれるし
ヒトと同じように初七日から三回忌までお経読んで供養してくれる
金儲けのためという人もいるかもしれないけどね・・・
うしなった悲しみを、人それぞれのやり方で癒していくのだから
何が駄目とかこれはNGとか言って否定するのはイクナイよ

675:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 19:23:21 Bp7DAe1s
あの子が天国でさびしい思いをせず安らかにいてくれればそれでいい
自分もあの子にありがとうの気持ちと一生忘れずに思っている
自分が死んだらあの子の元に会いに行く、それでいい


676:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 20:57:44 wFll9f7R
ペットは人と違って生きるサイクルが短いから
執着するようなものは私は作りたくない。
悲しみを引きずってもあの子の為にならない。
なのでなるべく昔ながらの方法に近い形で
最後は土に返してあげたい。
うちの猫は火葬嫌がって車でそこに行くときに随分邪魔を入れた。
ごめんね。人が歩かないところで
静かにそのまま埋めてあげる場所がうちになかった。

677:わんにゃん@名無しさん
09/10/26 23:11:11 QIKzDqK2
>>667
ありがとうございます
そうだですよね、天国では病院の事なんて忘れて、楽しくやってるに違いない
きっと私の事もたまに思い出しながら・・・
そう思えました

>>668
49日過ぎたけど、手放すことができずに、まだ埋葬はしてないです
毎朝、骨壺の前の水を変えています
月命日には、あの子の好きだった食べ物をお供えします
毎日、あの子(骨壺)に生前と同じように話しかけ、撫でたり、キスしたりしてます
あの子はお空へ旅立ったと思っているのですが、万が一遺骨に宿っているかもしれないので・・・

678:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 00:11:08 4HPGsFwm
葬儀・火葬はペット葬儀社で行ったあと、49日後に
石材屋で自然石に字を入れて作ってもらった小さな墓石を庭の一角に置き
その下の土に遺骨を埋めた。
古い農家で敷地が無駄に広いから、幸い静かで日当たりの良い場所に余裕を持ったスペースで作れた。
夏場は草むしりが大変なので、将来的に周囲を芝生か何かの草に変えようと思うけど。
来月で3周忌。毎月の献花と、盆・命日には線香をあげている。

当初、ペットを敷地内に埋葬するのは良くないみたいな話を聞いた事があり悩みましたが
家がお世話になってる坊さんに相談したら、そういう事は気にしなくて良いと言われたので。

18年間、僕が子供の頃から一緒に育ってきた猫で、大事な親友のような感じだったから
もちろん最初はとても悲しかったけど、安らかに天寿を全うした様子を見ると、同時に「今まで一緒にいてくれてありがとう」
という感謝の想いも沸いてきて、自分の心も救われたようなすっきりとした気持ちにもなった。
いつまでも、例え生まれ変わってもずっと幸せでいてほしい。

679:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 01:00:56 jh6JOs6I
世の猫ちゃん達って最後亡くなる時、
苦しんで亡くなる子、眠るように穏やかに亡くなる子、どっちが多いの?

ウチの子は最後茶色だったか黒だったかの液吐いて亡くなっちゃった…。
かわいそうだった…。

680:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 02:33:40 LCFnsEYn
>>670
母方のお寺のお坊さんは、そういうこと全然言わないよ?
線香も長いままだとダメって言われたこともない

ボランティアでずっと市の動物斎苑の慰霊してくれてるお坊さんだけど

>>679
看取ったけどトラウマになってる…

681:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 04:03:15 Hrh98RZH
>>680
その方のようなお坊さんが身近にいらして羨ましいです。
仏教の事はわからないし例え人間と動物の命の位が違ったとしても
人と同じ扱いは駄目って言われたら、ショックを受ける飼い主が多いかも。
動物に関わっているお坊さんだからなのか、それともペットを伴侶として
暮らす人が多い昨今で、宗教も時代とともに少しずつ変わっていくのかな。

変な話に変わりますが、昨日亡くなった子の夢を見た。
机の引き出しの中に遺体があって、まだ状態はいいな、まだ大丈夫だな
なんて思っていたら遺体が立ち上がってヨロヨロと歩き始めた。
やっぱり生きてたんだね!良かった!と泣いたところで目が覚めた。
夢でも無理させて、私は本当に馬鹿だ。
「安らかに眠って」なんて自分は表向きで言ってただけで心の底では
何ヶ月も経つのにまだ生き返って欲しいと願っているかもしれない。
心でずっと縛っているのかな。本当に自分が情けなくなった。
心から冥福を祈って、解放してあげなきゃいけないね。ごめんね。

682:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 18:27:37 pqM+0EGu
無理したんじゃないよ
ずっと変わらず思ってくれる>681に会いたくて頑張っただけだよ
でも向こうで待っててって言ってくれるなら向こうで待つよ

683:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 23:37:11 wFW5f6l/
ここにくると、泣きすぎて次の日パッチリ二重になる。
あと、いつでも思い出すだけで涙が簡単に出るから、ドライアイがすっかり治った。
バカみたいで笑えてきた、ゴメン不謹慎かな…

684:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 23:53:31 5M3nYtgO
>>683
あなたのレスを読んだ私が涙がでてきましたよ

685:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 02:33:41 ARRXHw+m
亡くなった実感が無いから悲しみも湧いてこない。
涙もなかなか出ない…。

俺以外にもこういう人いる?
ペットが亡くなってわぁわぁ泣くのって女だけ?
男ってそもそも大抵あんま泣かないもんなのか?

686:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 08:56:04 AEEGvnua
今日命日。いなくなってもう一ヶ月。早い。

687:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 09:13:37 Ni8UAl+6
>>685
うちの猫は私と弟に一番懐いていた
看病も、通院も、最期を看取るのも全部二人一緒だった
もって、後一日って言われて、ただ苦しんでいるだけのあの子を見ているときと
死んだ直後は弟も泣いていた
だけど次の日には、まるでなにもなかったかのような態度
もちろん悲しくないはずはない
だけど前向きに生きている
一方私は、もう4ヶ月になるというのに、毎日思い出しては泣いてばかり
あの子の死から立ち直れない
男女の差なのかどうかは、わからないけど、個人差はあると思う
たぶん、実感するか、しないかも・・・

688:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 19:57:02 dVQlEA62
一週間前に飼い猫が逝ってたこと今日知りました
マジきつい
何見ても面影があり思い出してしまう
早く時間いっぱい経ってほしい

689:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 06:45:58 FYv+Wh6u
火葬のとき家族みんなでメッセージを寄せ書きした手紙を添えた。
俺3行書いた。
「天国でぜったい一緒にくらそう」って書いたんだが、「天国で」の後に「も」を付け忘れた。
あと、そういうのおkなら家族が一緒に写ってる写真とかも一緒に持って行かせればよかった。
身分証明書を親父が書いてたが、あの子の名前の前に名字も書くように言えばよかった。
住所・電話番号も書いたから大丈夫かな?

690:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 08:46:07 lo7UNAkk
携帯からで失礼します。

昨夜13年連れ添った愛猫が逝ってしまいました。
ガンとの闘病生活でしたが本当に賢かったあの子は私達家族にあまり迷惑かけることはありませんでした。
最期私に向かって歩いてこようとしたら足がいうこときかなくなりこけてしまい、また立ち上がろうとして倒れ小さく3度鳴いて逝ってしまったのが忘れられません。

ガンの為もっと凄まじく最期を迎えるかと思ってたからとてもあっけなく死んだの?て感じでした。
賢いあの子のことだから私達に迷惑かけまいとしたのか最期に小さく鳴いたのは何を言ってたのか…

とにかく辛いです。朝も足元に居るような気がして「危ないよ」と声かけてしまったり。

今日火葬の日取りを決めなくてはなりません。
まだまだ綺麗な顔してます。離れたくない!

今にも起き上がろうとしてるように見えるし、ご飯ちょうだいって擦り寄って来て欲しい。
いっぱいいっぱい撫でて気持ち良い顔して欲しい。

昨夜から泣きっぱなしなのに涙はまだまだ尽きません。
辛過ぎです。

691:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 11:11:31 Zhnz79rz
>>690
うちの愛猫も癌で亡くなりました。
体中、あちこち、いろんな癌ができていて、高齢で手術もできないし、
たとえ出来ても、助からない状況でした。
そんな中、最期は苦しんで逝きました。
私は3ヶ月以上経った今でも悲しくてどうしようもない状態です。

でも亡くなって間もない時というのは、まるで津波のような悲しみが
どっと押し寄せてくるというか、とにかくお辛い気持ち、お察しします。
火葬は愛猫さんのためだけでなく、自分の気持ちに一区切りつけるためにも
行った方がいいと思います。
ですがそれまでは、たくさん撫でて、たくさん話しかけた方がいいかと思います。
そして毛を少し、切って残されたらいかかでしょうか。
私はそうしなかった事をいまだに後悔し続けているのです。
ご遺体のお写真を撮る方もいらっしゃるみたいです。
残る物が多ければ多いほど、これからの心の支えになると思うのです。
一緒にいられる時間も限られてきますので、十分愛してあげてください。
悔いの残らないように・・・。

692:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 15:12:32 2ThGdaLu
★【ペットロス】亡くなった犬猫ちゃんの魂に接触
スレリンク(dog板)l50

693:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 22:25:53 epHEXUBo
>>692
これは……スレタイの内容だけだとオカ板向けだよね…

694:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 00:35:51 HxgbSC93
靴下に愛猫ちゃんの毛が付いてた。
以前はうっとうしかったのに今は気の一本でも凄く愛しく感じる…。

695:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 01:57:01 yZhVbn/q
可愛がってた柴犬が亡くなって半年が経ち、モフモフ禁断症状が出始めた。
だけど新たに犬をという気にはまだなれなかったから
ハムスターを飼い始めた。
ゴールデンハムスターのキンクマとかいう色。
ちょっと柴っぽさがあって癒される。
顔は全然違うけどねww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch