10/01/08 00:24:48 W4ynlLTI
>>714
そうですか。少し安心しました。
毎月尿検査をしてこまめに対応するのがいいかもしれませんね。
取りあえず1ヶ月はやってみます。
レス有り難うございました。
717:711
10/01/08 00:32:09 W4ynlLTI
>>715
スターターと同じなのは気になりますが
とりあえず勧められたものなので1月だけやってみます。
それ以上は出来ればやらない方向で行きたいですが。
有り難うございます。
718:わんにゃん@名無しさん
10/01/08 13:17:55 Y2b27c8p
ストルバイトが出るなら溶解食あげないと
腎臓に逆に負担になっちゃってるだろうから
獣医の判断に従うのが良いと思うなぁ
719:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 21:25:13 pS6Hhmxc
うう。ドクターズケアしか食べてないのに、尿検査で結晶が確認された…。
ちょっと体重が増えたのと、寒くなって水を飲む量が減ったせいかも。
うちのは、結晶ができると膀胱から出血するタイプのようです。
まだ詰まるほどではないけど要注意マークが出たので、遊ばせてはぬるま湯を飲ませてるよ。
720:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 20:34:24 6VXxCuau
ストルバイトの猫、療法食が終わって維持食に切り替えなんだけど
医者はc/dを薦めるんだけど、いかんせん高い。
メディファスもFLUTD対策を謳っているし、ヨード卵メーカーだから
卵が入っていてストルバイトには効きそうなんだけど、どうかな?
721:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 22:31:22 1MmgFMto
>>720
「FLUTD対応フード」と「療法食(溶解食・維持食)」は別物。
どうしても一般食にしたいなら尿の状態などを細かく見ながら獣医と相談しつつになるだろうけど、
それすらしないで与えるつもりなら再発の危険性が高くなるよ。
高いっていっても何万円も違うわけじゃないんだし、それくらいなんとかなるでしょう?
722:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 04:28:56 ylMpJeYA
ご意見お聞かせください。
シュウ酸カルシウムの石がひとつだけ尿道の入り口にあります。
かかりつけの先生はたったひとつだから手術はしない方がよいと
おっしゃってPhコントロールの食事をあげています。
何ヶ月か前から血尿が出るようになって相談したら
抗生物質をいただきました。
しばらく飲ませたら少しよくなったので安心していたのですが
またこの間から血尿が出ています。
また抗生物質をいただいたので飲ませているのですが
なかなか血尿が止まりません。
いたって元気で食欲もあるのですが
おしっこは血尿だし、すごく濃いです。
セカンドオピニオンも考えましたが
昔からお世話になっている先生でとても信頼しています。
手術するならこの先生に・・・と思っているのですが
どう思われますか?
手術していただく方がよいのでしょうか?
私としては尿が出なくなってカテーテルで尿をとるのが
痛々しくてかわいそうなのでもう手術していただきたいと
いう気持ちがあります。
血尿がこんなに出てて貧血にならないのかも心配です。
長くなって申し訳ありません。
ご意見お聞かせ下さい。
723:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 04:32:45 ylMpJeYA
すみません。追加です。
猫は4歳♂で体力ありです。
724:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 07:38:42 DXxUQ7wN
>>722
シュウ酸カルシウム結石は食事や薬じゃ溶かせないから、取り除くには手術が必要。
書き込みだけ見てると尿量を増やして自然に出るのを待ってるというわけでもなさそうだし、
手術した方がいいんじゃないかなぁ。
あくまでも素人の意見なので、
セカンドオピニオンも含めて獣医さんに相談するのをおすすめするけどね。
725:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 14:52:03 uXcgBlSm
おしっこでなくなった…
早く病院開いてくれー
726:722
10/01/12 18:39:46 hV442g07
レスありがとうございます。
もう一度かかりつけの先生に相談してみようと思います。
できれば手術の方向で・・・・
最近前よりもよく鳴くのであんまり体調良くないのかも。
相変わらず血尿出ているので。
ありがとうございました。
727:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 19:13:52 aGNyycxm
>>720
おしっこを測っていると、療法食と一般のフードはけっこう違うよ。一般フードでも弱酸性尿が維持できるなら
それが一番楽だと思うけどね。
うちの猫の例だけど、一般フードではヒルズが一番安定している。
728:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 19:42:47 D/2NrNEb
>>726
血尿だからねえ。多分シクシクと痛むのでありましょう。
何にしろ、早く症状が改善することをお祈りします。
729:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 23:14:48 VTFZCiW2
やばい、やばいです。
3日後に引越し&JRでの移動を控えて頻尿になってきたうちの猫。
ここ数日寒かったし、しばらくなんともなかった膀胱炎の再発???
730:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 09:22:19 m7kBewmH
c/dのカリカリあげてたらPHが上がったー
やはり缶詰じゃないと駄目なのか…高いよ缶詰…
731:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 23:46:20 YNt9GHJP
先日2歳♂の尿(猫砂の塊)にキラキラしたものを見つけました。
自宅で尿をとって、本人もとい本猫を病院に連れて行きましたが
元気があり、結晶も極わずかなので気にしなくて良いとの診断でした。
その後注意して見ていますが、たまに(週に一度くらいでしょうか…)キラッと光る程度です。
療法食とはいかなくても食事などには注意した方がいいですよね?
現在以下のような食生活なのですが、どこか変えた方が良い点はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
ピュリナワン美味を求める猫用チキン30g
モンプチドライ25g
缶詰(モンプチゴールドや純缶・海缶などの一般食)を半分。
おやつ:週に2回歯磨きのご褒美として与えています。
減塩タイプの鰹節を指先でひとつまみ、同じく減塩タイプの煮干し3本。
732:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 23:47:46 iLarZwjk
>>731
塩もだけど、ミネラルが結晶になったりするから魚系は控えた方がいいかも
733:731
10/01/13 23:51:28 YNt9GHJP
付け足し
水は小まめに飲みます。特に多いということはない…と思います。
もう一匹いるので正確な量を把握するのは難しいのですが。
ウェットのゼリー部分なども好きで綺麗に舐めとります。
734:731
10/01/14 00:32:55 eLwFUZvL
>>732
魚系というとピュリナワン以外の全部となってしまうのですが
やはり、おやつが良くないでしょうか?とても喜ぶので
たまになら良いかな~とつい与えてしまいます。
缶詰は毎日楽しみにしていて、これも続けてあげたいです…。
総合食や肉系のは食べないんですよね。
モンプチドライは猫達が喜ぶ、というのもありますが
正直自分の手抜きな理由もあって(25gづつ包装されているので忙しい朝に楽)
手間を惜しまなければ変えられると思います。
735:722
10/01/14 00:44:12 oO/QD4xM
おととい、一コだけあるシュウ酸カルシウムを
手術で除去するかどうか相談したものです。
今日先生とお話して来週手術をすることにしました。
手術は何度もできないので、手術して、もしまた
石ができた時のことを考えてためらっていらっしゃったそうです。
石ができる子はそういう体質なのでまたできる可能性が高いらしいです。
でも血尿が長いし、頻尿なので本人も辛いのだろうと
手術をして下さることになりました。
ご意見をくださった方。励ましてくださった方
背中を押してくださってどうもありがとうございました。
これで良くなってくれれば本人も飼い主も本人の兄弟たちも
万々歳です。
ありがとうございました。
736:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 04:24:51 Rp7ldRGY
>>733
カリカリは何をあげても結石になる子はなっちゃうよね・・
という結論出てたんじゃないかな?
↑の方に書いてあると思う
カリカリやウェットに鰹節が入ってるものもあるし
余分に振りかけない方がいいかな?
煮干は減塩であっても禁止と獣医に言われた
737:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 08:59:56 w+ME3IPc
>>731
ドライフードはマグネシウム値の低いもの(0.08%以下)で、DL-メチオニンが配合されたものに替える。
おやつの鰹節と煮干は与えない。
738:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 13:12:41 vd/EKeW2
>>735
手術うまくいくといいね。
石がただそこにあるだけで何も影響ないなら手術の必要はないらしいけど、
血尿が続くとなると取るしかないんだろうね。
うちもシュウ酸カルシウムらしき小さな石が腎臓と尿管にあるけど、
今は特に症状出てなくて元気だから触らないでおきましょうって言われてる。
流れ出てくれるのを願ってるんだけど下手に動いて詰まる危険性もあるから将来が心配。
739:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 23:18:51 xgFsa1Aa
>>736
>>737
分かりました煮干、鰹節はきっぱりやめます。
もう一匹にもあげない方がいいですね。代わりになるおやつを探します。
ご褒美は今までよりたくさん撫でて褒めてあげるということで。
>>737
その条件だとプレミアムフードはほとんどダメなんですね。
この機会に変えようかと思い、ある通販サイトさんのドライを全てチェックしてみたのですが
ワイソングのユーレティックとアニモンダのストラバイトの二つしか見つかりませんでした。
とりあえず小さいサイズで試してみます。
他にもお勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。
740:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 23:52:54 n+y/a2bY
>>739
代わりのおやつに手作りささみジャーキーはどうだろう。
多分煮干しや鰹節よりはマシかと思う。
ネットで検索すれば作り方を見つけられる。すごく簡単だよ。
741:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 00:49:36 NSjlYyMa
>>739
普通に療法食じゃダメなの?c/dとか
742:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 09:45:21 EyU7ocaC
>>739
2つの条件を満たしてお手軽なのは
・サイエンスダイエットのインドア(マグネシウム 0.075%以下)
・サイエンスダイエットのヘアボールコントロール(マグネシウム 0.08%以下)
条件からやや外れるけど
・メディファスの成猫用(マグネシウム 0.083%)
DL-メチオニン・タブをおやつ代わりに与えるなら
・ファーストチョイスの成猫(マグネシウム 0.08%)
・ピュリナワンのF.L.U.T.H.ケア(マグネシウム 0.08%)
なんかも選べるんじゃないかな
743:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 10:23:45 DOLPDOTv
>>739
自分なら
キラキラ(結晶)を見かけなくなるまでドライはc/dを与える。
血尿や膀胱炎を招かないように。
重症化してしまうと再発のエンドレスになってしまう可能性が高いし。
おやつはササミか胸肉をチンしてほぐしたのを冷蔵庫に保存。
>>740さんの言うジャーキーも保存がきくので食べてくれれば便利。
普通食を与え続けたいなら、おやつをDL-メチオニン・タブに。
‥といったところでしょうか。
何にせよ、結晶出たのであれば、獣医が今は大丈夫と言ったとしても、
今後十分気をつけてあげてください。
744:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 22:30:56 549PNm89
皆のところはニャンのベッドはどんな感じにしてる?
この時期寒いからさ(うちは関東)、なるべく暖かくしてやりたいんだけど、
うちのは暖房嫌いで湯たんぽも嫌がる、ホットカーペットは長居しないし、布団の中に潜るのもあんまり。
何も好き好んで寒い場所(玄関とかで転げまわったりも。)で丸くならなくってもさぁ…。
寝る場所が寒いのはどうなんだろう。
今のところ、発泡スチロールの蓋を布で覆ったのの上に猫ベッドを置いてある。
角型の中に丸型を入れたらピッタリだったので二重ベッド。
で、付属の底クッションの下に畳んだフリースを1枚敷いて、上からもう1枚フリースをかけて、ネコが入る部分を半分で覆ってる感じ。
寝る場所はリビングなので、暖房かけっぱなしにもできないし。
何ぞいい工夫があれば教えてください。
745:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 22:34:56 DxUKfDwz
ワイソングのユーレティックは、結晶ができたくらいの猫だとあまり効果がなかったよ。
かえっておしっこのアルカリが上がってしまった。
ワイソンの他のシリーズに比べて多少マシなんだろう、くらいに考えている。
尿疾患にはc/dかpHコントロールなど病院ですすめられるものを与えた方が安心です。
いいフードをあげたい気持ちはわかるんだけどね。
746:すみません長くて…
10/01/16 03:16:23 zecSOkoJ
今日2回続けて結晶を見つけてしまいました。
>>740
そんなものがあるんですね、挑戦してみます。
通販でフリーズドライのささみは見つけたのですが、自作できればそれが一番良いです。
>>741-743 >>745
まずはメディファスを買ってきました。試しに少し与えてみたところ非常に好評でした。
療法食の必要は無いと診断された場合でも使えそうなものがひとつ見つかって少しほっとしました。
実はサイエンスダイエットは種類が多いためどれが良いか迷って買えず。
毛玉対策、肥満対策あった方がいいのか、ない方が良いのか?
ナトリウムなど他の成分はどうなっているか?など考え始めたら
ぐるぐる回ってしまい訳が分からないことにorz
一例:肥満対策されたライトの方がカロリーも低いしマグネシウム値も低い。
でも低カロリーゆえに食べる量が増えてしまうことがあったら
結果的にマグネシウムを沢山取ってしまうかも?!とか
まとめサイトや通販サイト、その他色々見て勉強しています。いや難しいですねえ…
本猫だけでも難しいのに、他の猫にも同じものを与えることを考えると
タブを別途与えるというのが良いかも。
療法食はお医者さんに見てもらってからの方がいいかもしれません。
というか近々に必ず病院へ連れて行きます。アドバイスありがとうございました。
747:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 01:17:06 k2Kc3DdJ
>>746
ウチの猫はピュリナoneのFLUTDケアで再発しましたが、結晶溶解後に与えた
一般食ではヒルズのネイチャーズベストが一番良かったです。
値段が高いのでメディファスのFLUTDケアを混ぜて与えてましたけど、その
パターンで再発無しでした。
ただ、あくまでもウチの猫での経験なので、合うかどうか分かりませんけど。
あくまでも参考に、という事で・・・
748:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 21:20:03 6ADeQ4cQ
ヒルズの成猫用は普通のタイプとヘアボールコントロールがあるけど
当然だけどヘアボールコントロールは繊維質が多いので
フードに含まれた繊維が胃腸の水分を大量に吸収している可能性がある。
その関係かどうかわからないけど、ヘアボールの方はリン&カルシウムを若干おさえてあるね。
ふだん自主的に水を飲まない猫だと、ヘアボールではなく普通のタイプの方がいいのかも知れない。
749:わんにゃん@名無しさん
10/01/18 16:07:18 gaDawJ/n
>>748
そうかな?ヘアボールタイプは、おなかの緩い子に与えると、
コロコロうんちになるよ。
うちはそんな子には大抵ヘアボールをあげている。
w/dも繊維質多いし。繊維にもいろいろあるはずだから、一概には言えないのでは?
750:わんにゃん@名無しさん
10/01/19 00:04:22 8vg6YKGd
うちの猫はr/dあげてたけど、他のフードでは1~2回いきむと排便出来るけど
r/dあげた次の日の日は必ず3~4回いきまないと出ないほど、水気の無い
固めのウンコだった。
751:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 19:50:59 dNvby0PT
ロイヤルカナンの0をなんともない猫が食べたら良くないですか?
多頭飼いなので・・・
752:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 21:14:34 Vxu9J3EW
>>751
pHコントロール0ですよね?
普通の猫が食べたら、腎臓とかに影響が出てしまうのでは?
pHコントロール0は、下部尿路疾患の猫でも給餌期間を上限1ヶ月ぐらい
って制限されていたりしますから・・・
他の猫に食べられないように、食事の時だけ隔離するしかないのでは?
753:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 21:59:46 ApfIOQRW
うち多頭飼い(歴代猫合わせるとカルテから名前はみ出てるw)
先生、ほかの猫食べても大丈夫と言ってたが。
高価だから、病気の猫だけ食べさせてるよ。
いい匂いついてるから、ほかの猫たちの嫉妬がすごいw
754:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 22:17:25 2yjCOtqA
>>752
あれ、pHコントロールは全ステージ、給餌期間に特別な指定はないんじゃなかったっけ。
指定があるのはヒルズのs/dだけだと思っていたけど。。
一時的には疾患のない猫も食べてかまわないと思うけど(s/d以外は)、高齢の猫さんには
食べさせたくないね。
755:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 23:19:33 Vxu9J3EW
>>754
確かに給餌期間の指定は無いですが、pHコントロール0は特にストラバイト結石の
溶解がpH1より短期間で行える程なので、基本的には長期間与える物では無い、
と獣医師から説明を受けました。
ちなみに、その獣医師は
pH0 → 1ヶ月
pH1 → 3ヶ月
pH2 → 維持食の為、長期利用可能
が給餌期間の目処にしている、という事です。
また、pH0を給餌する場合は、血液検査で腎臓に関する数値を確認した上で処方
しないと、万が一腎臓基礎疾患があった場合は問題が起こる可能性が高い、と
言う事でした。
給餌期間等の判断は通っている病院の獣医師にもよるとは思いますが、どの猫
にも食べさせて大丈夫なフードでは無いと思いますよ。
756:754
10/01/23 00:07:38 0C30SgHy
>>755さん、そうでしたか。
私の猫はpHコントロール0の発売直後に膀胱炎の治療が始まったので
獣医師とロイヤルカナン双方に説明を求めて、0も長期間投与が可能、と答えをもらっていたのですよ。
いまでは指示も変わって、きめこまやかになっているんですね。
そのときは、獣医師の方はロイヤルカナンの処方は全体的にヒルズに比べると腎機能に好ましくない成分が多く
感心しがたい*という意見もあって、s/d~c/dをすすめられましたっけ。
ヒルズを食べてくれなくて、結局pHコントロールを食べたんですけどね。
* 腎機能に障るので感心しがたい成分が多い、しかしその成分が体に吸収されることを阻害する成分も配合してあり
結果的には体に悪くはない、そういう設計になっているようです。
メーカーによる療法食の考え方の違いなので、皆さんあまり気にしないでくださいね。
757:わんにゃん@名無しさん
10/01/23 13:56:56 cAU7XpR1
751です。
レスどうもありがとうございます。
ロイヤルカナンのpHコントロール0です。
獣医師には他の猫が食べても大丈夫と言われたんですが、
良くはないのかなぁと思って質問させて頂きました。
今まで餌を分けたことなかったので、難しいように感じたんですが、
他の猫に食べられないように、食事の時は見張ることにしました。
ありがとうございました。
758:わんにゃん@名無しさん
10/01/24 10:27:53 f/RZLnRC
上の方と似たような質問なのですが
ロイヤルカナンのphコントロール2は普通の猫が食べても大丈夫ですか?
759:わんにゃん@名無しさん
10/01/24 21:54:21 OWa8huLJ
>>758
そういうことは、獣医さんに聞いた方が早くないですか?
と、投げても悪いような気がするので。
pHコントロール2は若い猫なら病歴がなくても食べさせて問題ないとされてます。
シニア猫には極力あげない方がいいと思います。
いずれも病歴のない猫に長期間食べさせる必要はないと思います。
760:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 00:13:22 77Vimnl+
>>758
せっかくまとめサイトあるんだから、質問する前に読んでみたら?
そのうえで疑問点を質問するならわかるけどさ。
761:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 00:36:27 Uh6vLcD0
>>758
健康な猫でも生後1~3歳頃まではPHコントロール1を与え続けるのが望ましい。
3歳以降について、PHコントロール1では尿PHが下がりすぎてシュウ酸カルシウム結石の
危険があるので、場合によってはPHコントロール2に変更したほうが良い猫もいる。
ちなみに、よく議論されているPHコントロール1の給餌期間ですが制限はない(根拠となるメ
ーカーの資料も見せてもらいました)。
11月下旬に尿路閉塞で3日間入院した病院の獣医の見解です。
762:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 03:18:53 742IAjst
>>761
違うメーカーの話で、話題がずれてしまって恐縮だけど、
うちのかかりつけ獣医も、尿路疾患にかかる猫の多さを考えると、
健康な猫でもc/dを与えた方がいいと言ってました。
ちょっと経済的に痛いのと、カロリーが高いのとで今は普通食ですが。
でもね、それじゃキャットフード(主にドライ)って何なのさ、と思う。
チラ裏になっちゃってスミマセン。
763:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 09:07:41 EoJMVLrf
>>762
猫の病気予防!これさえ押さえておけば‥‥間違いない!
URLリンク(www.1-nyan.com)
このサイトに年に1度、2ヶ月間s/dを与えれば、ずーっとc/dを与えるのと
同等の効果がある。と書いてあります。
これを信じて実行するかどうかは、自己責任だと思いますが
皆さんはどう思いますか?
この獣医さんは、自分の飼い猫にこの方法を実践されてるようです。
764:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 10:14:12 NKrhk105
ちょっと相談させてください。かなり長文です。
2010年1月現在1歳2カ月のオスです。
超偏食&小食で、2009年5月にうちに来てからフードは水で伸ばしたウェットのみです。
自発的に水を飲んでいるのをほとんど見たことがありません。
8月に尿検査でわずかながらストラバイト発見。pHは7.5。
細菌は見られなかったため、膀胱炎ではなく、ストラバイト結晶単体です。
排尿時に痛がったりしていたわけではなく、たまたま見つけました。
もともと平均に比べて成長がゆっくりだったこと、ストラバイトの程度が軽かったこともあり、
成長に必要なたんぱく質を削る療法食はまだ使わないほうがいいかも、と獣医さんがおっしゃって、
手作り食+スポイトでお水を飲ませる+出来るだけ運動させる対応で、10月に溶解。
pHはその間ずっと7~8と高いままでしたが、なんとか溶解しました。
でも、12月にまた再発。
夜中に排尿困難が見られたため、救急病院に行って排尿困難解除処置と点滴をしてもらいました。
それからは週2ペースでかかりつけに通い、
点滴とビタミンCとメチオニンの注射、尿道拡張剤の服用、食事はc/d缶に切り替えをしました。
死に物狂いでエリザベスカラーを外し、患部を舐めてしまったためか膀胱炎を併発、これは抗生剤で治療済です。
現在は執拗に舐めることはなくなりました。
現在までに、3回排尿困難を起こしています。5回挿管による解除処置、膀胱洗浄をしました。
(続きます)
765:764
10/01/25 10:15:34 NKrhk105
(続きです)
今も病院で同様の治療を続けているのですが、
・おしっこをいっぺんに出せない(出さない?)で、少量を何度もする
(病院での点滴後は30~50㏄位出すこともありますが、少ない時は3㏄×10回とか)
・排尿困難を起こした直後よりは回数は減りましたが、粗相をする
(トイレまで間に合わないのか・・・・・?)
これが治りません。
一度に出す量が少ないこと、トイレの際ストレスを掛けるのが怖くて、採尿が出来ていません。
pHによって色が変わる猫砂でモニターする限りは弱酸性のおしっこが出ているようですが・・・・・
昨日、また1度に3~5ccほどしか出ていなかったため、病院へ行ってきました。
膀胱を触診すると、ちょっとおしっこが溜まり気味・・・・とのこと。
念のため軽く膀胱洗浄しておこう、ということで、挿管しようとすると、入らない、と。
・石が詰まっているような手ごたえではないから、もしかしたらちょっと尿道が腫れているかも?
・もともと挿管しづらい子だったから、生まれつき尿道が細いのも原因の一つ
・ここまで治療に専念して、病院にも通っているのにこの状態だと、手術したほうがいいかもしれない
手術というのは尿道を広げる手術で、
機材やスタッフがそろった大学病院などで行わなくてはならないそうです。
お金はいくらかかってもなんとか工面しますし、
それしか方法がなくて、手術で治るなら決断しなくてはいけないのでしょうが、
身近に麻酔が原因で亡くなった猫ちゃんがいるため、すごく迷っています。
同様の症状から手術なしで回復した猫ちゃんや、手術をして完治した猫ちゃんをご存じの方はいますか?
ご助言頂きたいです・・・・・これ以上どうしてあげればいいのか・・・・・手術しかないのか。
766:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 12:37:27 gBqXQwAG
とりあえずもう一軒医者に見せてはどうか
767:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 14:40:35 14NaoThE
>>763
同等の効果が見られるように「感じるからです」っていう書き方が微妙。
自分の猫だけなのか、患者にも勧めているのかも分からない。
そこに書いてあるようにカリカリしか食べない子なら試してみる価値もあるかもしれないけど、
実際に試すならかかりつけの獣医師に相談した方が良いと思う。
別のページに娘が犬が血便をしたって電話をかけてきて正露丸でも飲ませとけば良いと言ったが
翌日娘が犬は元気になったが病院に入院して2万5千円もとられたと愚痴ってきた、
それは無駄な出費だったと書いてる獣医師ってどうなのかなと感じる。
(治療費の額が正当なのかどうかというのは置いておいて)
個人的な偏見だけどサイトの下に直接関係ない検索用キーワードを大量に記載しているサイトは
怪しいと思ってしまうし、嫌い。
768:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 18:11:14 j26UpLWP
>>765
今年手術しました
ウチは膀胱洗浄の歳、尿道が腫れて出血しました
元々極端に食事の好みが激しく、色々試しても食べず
水は強制給水、お互いにストレス溜めまくりだったので思い切りました
すみません、最近は調子がいいのでPHは測っていないため
完治と言われると・・とレスを迷ってました
(カリカリではなくウエット主体にしてるだけです)
手術自体は大学病院ではなくごく普通の病院ですが
何ヶ所かある系列病院の本院から別の先生が来て手術をしました
(避妊、去勢手術はいつもの先生が執刀しましたが)
手術+入院費で15万、その後通院といった感じでした
今では1日に2回程オシッコしてます(量は多め)
術後しばらくはエリカラのストレスもあったようですが
落ち着いた今では決断して良かったと思っています
769:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 18:34:14 j26UpLWP
ちなみに、水飲み場は増やしました
お風呂場(湯船に水は張ってない)には洗面器に水
リビングにはアルミの大きな入れ物に、台所には陶器の皿に
寝室は土鍋に水・・というように色々な素材の広口容器に水を入れて置いてます
以前よりは飲んでくれているようです
770:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 20:02:52 E/qqGmA0
水飲み場を増やすのは有効だよね。
私も色々な入れ物と場所を試してみた。
今は3か所に落ち着いた。
お皿はヘルスウォーターの広口?(白っぽいやつ)のSサイズが一番気に入っているようだ。
あと、部屋の中を歩いてるときに通り道に置いてみると、新鮮な気分になるのか
立ち止まって飲んでいる。
771:763
10/01/26 19:45:03 ffIaUtIs
レスありがとうございます。
>>766
それも考えたのですが、
現在してもらっている治療について疑問を感じているわけではないんですよね。
ごく一般的な治療内容だと思うんです。
治療に納得できない、他にも治療法があることなら迷わずセカンドオピニオンを考えるのですが・・・・
>>768
大変参考になりました。ありがとうございました。
うちも猫も食事には神経質で、自発的に水も飲まないんです。
手術をして調子よく過ごされているんですね。
ほんとうに良かったですね!!
手術、入院費用についても、教えていただきまして、ありがとうございます。
保険を使えばそれほど痛い出費にはならなそうです。
しばらく白米と塩の生活になるかな、と思っていたので。
水、自分から飲んでくれればいいのですが。
器の色・形、置き場所、水の温度、自動給水機、蛇口からポタポタなど、
思いつく限り試しましたが玉砕です。
自発的に水を飲まなくても、フードを残さず食べ、スポイトでもお水を飲ませ、
1日に180㏄位は水分を摂取できるようにしています。
ほんとうは200㏄位飲ませたいけどストレスも怖いので。
長毛、オス、純血種の三つって、
泌尿器系トラブルのリスクファクターだってお医者さんに聞いたけど
見事に全部満たしてるもんな、うちの子。
それでも、どんなフードでもぴんぴんしてる猫もいるだろうに。
体質って言葉で片付けられちゃうのが悔しいです。
やっぱり手術かな・・・・・皆さんの猫ちゃんたちが早く良くなりますように。
772:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 23:23:37 w3ls4giT
764さんへ質問
ウェットのみで発症してしまったのですか?
うちに以前いた子は結石発症して治療の後ウェットのみにしたら再発しませんでした。
そんな経験から今いる子たちにも9割ウェット1割ドライ(もっと少ないかも…
をご飯にしてます。
お水はちょびちょび飲む程度です。
安心していたらまずいですか?
773:764
10/01/29 08:49:58 XLo0iRhg
764です。
771の名前欄が、763になってますが、これも764の間違いですorz
>>772
正確に言えば、ほぼウェットのみです。
ウェットは嗜好性が高いし水分も効率的に摂れますよね。
でもどうしても、ドライに比べてカロリーが少ない・・・・・・
ついこの間一歳になったばかりの成長期まっさかりな子なので、きちんとカロリー摂取するため、
「ウェット60g+ドライ5~10g(カロリー底上げ用)+水20㏄」くらいで1回のごはんにしていました。
今はウェットの療法食のみ+スポイトで10㏄×一日三回です。
前の書き込みでも書いたとおり、自発的に水を飲むことはまずありません。
なんとなく思いつきで採尿して、たまたま結晶が発覚しました。
痛そうに泣いたり、頻尿だったり、具合が悪そうだったりは一切ありませんでした。
オス猫に泌尿器系のトラブルが多いことは知っていたので、
予防として、ビタミンC(尿pHを酸性にする)やら、
ビタミンB(たんぱく質の分解を助ける)やらのサプリも併用していました。
すごく残念なことですが、「体質」によるものも大きいようです。
どんなに気をつけても結晶が出ちゃう子はいるし、
まったく気を使わなくても一生結晶なんて出ない子もいる、と。
お医者様にも「なんでここまでしてて、出ちゃうかなあ、、」と言われました。
ちなみに、血液検査の数値はまったく問題ありません。
なので、「ドライオンリーよりは水分も摂れるし安心」。
「でも個体差があって、それでも結晶が出来てしまうことはある」くらいの気持ちでいるといいかもです。
心配であれば尿検査を3カ月に一度でも、半年に一度でもしてあげるといいかもしれません。
夜中に排尿困難を起こして夜間救急に行くことを考えれば、苦痛にならないと思います・・・・・。
774:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 10:55:01 f/jj+Mfb
一度なったらもう一生安心は出来ないんじゃないかな
うちはピュリナのF.L.U.T.H.ケアにしてみたら再発した…
もう二度と油断はしないと心に誓った
775:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 16:59:48 a1My48wg
今日、多頭飼いの内の1匹(父親猫 2歳)の様子がおかしかったので病院へ。
触診で即エコーして検査するべきと言われ、お願いすると膀胱内に白いキラキラがたくさんありました。
カテーテルで処置してもらった結果、尿がアルカリに傾いていてストラバイト結晶が出来ていると言われました。
明日、明後日は様子を見たいので通院してくださいと言われてお会計に。
診察料などは一般的と思うのですが、エコー代で2万円とのことで驚きました。
皆さんの行きつけの病院って、エコー料金ってどれくらいなんでしょうか?
776:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 17:19:54 LX6Cs6dE
>>775
領収書全部取ってあるので今確認したけれど
確実に1回はエコー撮ってるのにエコー代として載ってなかった
診察代は高くても1万ちょっとだったよ
検査と処置した時で1万くらい
777:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 21:58:35 XjmRnAUn
>>775
3日間の入院で総額67000円の内、エコーは3000円でした。
778:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 23:04:41 TnqU82fQ
764さん
回答ありがとうございました。
確かにウェットだけだとカロリー不足なんですよね…
うちも+のドライはカロリー補給です
以前発症の子は完治したんです。
ラッキーだったのかな?
おしっこでないしやっと絞り出せても血尿で苦しそうで痛そうで
ホントかわいそうでした。
手術はしてないです。
今は水を飲ませるのにウェットに水を混ぜると味が薄まるから?
嫌がってすねて何も食べなくなるので
良いか悪いかわかりませんがミルクで水分とらせてます。
結構飲みますよー
濃いめにつくるとカロリーもとれるし。
ここのみなさんの猫たんも完治しますように!
779:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 00:26:05 LZizHSGX
猫用ミルクならイインジャネ
780:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 08:32:05 rASpgrB9
猫ミルク飲んで兄妹ぬこおやすみの体勢に入りました
猫ミルクで水分補給になるならありがたい~
ヤギミルクの方が健康に良いのかな?
781:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 11:02:52 93O5tgUS
ミルクは尿をアルカリにするって以前このスレで言っていたような・・・
うちのは太りすぎと言われていたので、ウェットに水を混ぜてしゃびしゃび
にして、尿詰まりの予防とダイエットの効果があった。
782:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 11:10:54 wiRAk3Tu
>>781の猫
「最近ゴハンの味がうすいな~…(しゃびしゃび)」
783:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 00:19:51 Eo2Ij7Lg
結晶・結石ならマグネシウム・リン・カルシウムなどの摂取制限が必要なので
猫用ミルクでも良くないと思う。
私が通ってる獣医は「ニボシ・かつぶし等の乾物」と「チーズ・ミルク等の乳製品」
は絶対禁止、と言われた。
ただこれは獣医によって「飲まないよりは飲むなら少しでも与えてもよい」派
もあるので、行ってる病院に指示を仰ぐのが一番だと思う。
ついでに医者から推奨されるのは当然水だけど
・怪しさ満点のH40 医者:苦笑い 試した感想:殆ど飲まない
(恐らく科学的な実証とかないので、肯定も否定もしなかったと思われる)
・ミネラルウォーター 医者:ダメ 感想:試してない
・またたび水 医者:猫が飲むならやってOK 感想:少しだけ飲む
・猫用ポカリみたいの 医者:またたび水と同じ 感想:飲まない
結果、水道水に落ち着く。あとは飲ませ方の工夫でがんばる。
784:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 02:19:33 1aPlVZoK
うちも、びしゃびしゃ飯はじめて半年たつけど
猫たち慣れっこになってくれたよ。
基本的に水飲まない系な猫なんだわ。結晶しらずのお婆猫は
よく水飲むんだけどな…。
お婆さんがよくカリカリ吐く猫だったんだけど、
びしゃびしゃにして、これも治った。
缶メインで、おやつにびしゃビシャって感じであげてる。
おしっこも大量に出てる。
教訓、砂は鉱物に限る。水分補給が命づな。
ほんとうは処方食がいいんだろうけど、トイレ環境と水分大事だにゃ。
処方食食べても、うちの猫ぜんぜん水のまなかったんよ・・・
あれじゃ、ずっとループなままだった。
785:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 09:02:34 IuSzUEvZ
しっこしすぎてしっこ作る腎臓が疲れるてことにはならないものなのかな?
786:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 01:14:57 FLSsy4WG
しっこたくさんした方が腎臓に毒素がたまらずに流れていくから負担がかからなくてよいのでは?
血液も水分不足だとドロドロになって心臓に負担がかかるし。
サラサラがいいよ。
787:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 01:19:10 FLSsy4WG
>>784
うちもシャビシャビつゆだくごはんに代えたら2週に一度位は吐いていた猫が吐かなくなった。
水分不足は胃腸にも負担をかけてたんだろうな。
788:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 02:01:51 vBQSkUy8
猫の24時間の維持水運要求量 計算式:体重の0.75乗×70
体重1kg 70.00
2kg 117.73
3kg 159.57 ml
4kg 197.99
5kg 234.06
6kg 268.36
7kg 301.25 この数値は最低ライン
8kg 332.98 (一般的に1kg/60~70mlとされています)
9kg 363.73
URLリンク(allabout.co.jp) <参照
これを目指したらよくなったよ(餌に入ってる水分量も考慮)
しっこは一度にたっぷり出してる。
病気中は500円玉くらいしか出なかったんだよね。
789:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 18:46:11 cU+CG+xG
>>775
高いね。他の治療もしたのかなぁ。
うちの明細書によると、ちょっと丁寧な検査のときは
尿一般検査(スティック+沈渣)1575円
X線検査 4200円
超音波断層検査(膀胱) 1050円
でした。
普段の検診だと尿一般検査だけだよ。
ただ、1回、尿道閉塞で3日間入院したときは
静脈点滴 2100円
静脈留置(たぶん、静脈を見つけて針を刺しておくことかな)1575円
尿道閉塞解除(導尿、カテーテル留置、抜去) 15750円←これが高かった。
がかかりました。
これの他に血液検査代が入る感じ。
790:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 21:06:39 7hYWCBk2
>>775
1回3000円だった。
最初、エコーで見てわかるほどの結晶が見付からず抗生物質を1週間分渡されて
少しよくなったんだけど、1週間後にまたトイレに何回も行くようになったので再度
連れて行った。
そのときもエコーで見たので、また3000円かとびびったが2回目の診察のときは
とられなかった。
どういう診療代の計算方式をとっているのかわからないけど、良心的な医者だと思う。
791:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 01:17:30 tLuP5J64
頻繁にトイレに行くので病院に行った所、膀胱炎でした。
ストルバイト結晶も出来ていたのですが、その時のph値が6.4でした。
獣医さんも、通常なら溶解する数値なので、一時的に出来ているか
もしくはその数値でも溶けない結晶なのか…とおっしゃっていました。
一週間後に再度検査したところ、ph値は6.0でした。
しかし、ストルバイトの改善はまだみられていません。(その間は療法食)
低phでも溶解しないこともあるのでしょうか。
ついでにもう一匹の子も検査してみた所、なんとph8.0でした。
結石出来かかっていて、一緒に治療です。
792:731
10/02/02 02:09:44 a2tpUQU6
フードを変えたら結晶が出なくなりました!先日はアドバイスありがとうございました。
モンプチドライ→即日停止
ピュリナワン→徐々にメディファス・サイエンスダイエットに変更中
サイエンスダイエットは食いつきが悪いので今は1割くらい混ぜ込んでいます。
1kgを2つも(インドアキャットとヘアボールコントロール)買ってしまったのでもっと食べてくれるといいんだけど。
おやつの煮干・鰹節→即日禁止!代わりに茹でささみをあげています。
油断せず続けていこうと思います。
793:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 04:43:36 BocJxz2l
>>792
良かったね
継続は力だね
794:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 09:44:57 Q/49Z3tL
>>790
うちも抗生剤のバイトリル処方されたけど、全然効かなかった。
で、タリビッドとトランサミンも試してみたけど、やっぱり改善せず。
気長に付き合うしかないと半分諦めかけていたところ、漢方は効いた…。
でも高いんだよ(涙)
体質改善を期待して、今は療法食(維持食)と漢方で快調。
そういえば、ドクターズケアのストルバイトで新しい味が出たらしいね。
試してみようかな。
795:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 15:03:44 Hy67gVqh
c/dの缶詰もっと安くならないかなあ…
ひと月の食費が人間より高いかもしれないや
796:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 21:50:57 wUrT+p50
質問です。
うちのアビシニアン君が膀胱結石になってしまいました。
薬も自分から飲み(偉い!)、ROYAL CANIN の ph2 をひと月食べて、
先日 ph0 になりました。
その時、獣医さんが一言。
ササミはダメですよ。ph0 の効果が薄れるから。
まじですか?
日ごろから食事には気をつけて、唯一のおやつ(楽しみらしい)がササミをレンジでチンしたやつでした。
不憫です。
797:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 22:03:46 N8YIAiFT
>>796
我が家のかかりつけの獣医さんも『鰹節はもってのほかだけど
ささみも実はあんまり良くないんですよ』と言ってました。
なのでうちは発症してからずっとロイヤルカナンのphコントロールしかあげてません。
食いつきが悪いときのふりかけは何がいいんだろうかと悩んでます。
798:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 23:23:34 wUrT+p50
>>797
ありがとうございます。
ググってみたらササミに含まれる「リン」が良くないとか。
今、猫君は餌箱の前に座って空になったお皿を見つめています。
不憫!
でも長生きするためには仕方がないですね。
799:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 10:41:24 fTWtu19e
食いつきがよかったc/d缶、飽きてしまったのか見向きもしなくなってしまいました。
困ったことに安かったのでまとめ買いしてしまった直後なんです。
うちにはあと50缶弱のc/dがあります…
どうしたらまた食べてくれるようになるでしょうか。
同じような経験がある方、どうかお知恵をお貸しください。
800:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 11:32:25 jImjf9ug
しばらく別のをあげて、その後戻す
801:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 14:02:50 PEwnBiEg
*長文で失礼します
7歳8ヶ月の洋猫混じりの雑種
♂(去勢済)の我が家の猫なのです。
最近、マーキング体制で、カーテンやテーブル、コタツ布団など
色んなところに濃い臭いオシッコをします。
4歳の時におしっこが出なくなり初めて結石になりました。
原因は、猫の病気に無知だったせいで
頻繁に鰹節なんかをあげていたからじゃないかなと思います。
結石の種類などは教えてもらわなかったのですが、
その時は手術をして取り、白い塊を見せてもらった記憶があるので、
おそらくシュウ酸カルシウム結石だったんじゃないかなと思います。
それ以降は療法食(C/D)になり、調子も良かったのですが、
C/Dが切れた時なんかに市販のフードをあげてしまったりしていたのもあってか
6歳の時に一度再発してしまいました。。
その時は、結晶?だったのでしょうか。
膀胱をおしたらオシッコが出てきてくれましたが、
S/Dを処方されました。
それからは反省して、C/Dのドライのみの食事で調子が良かったのですが、
昨年12月に口内炎になり、猫エイズに感染していることがわかりました。
それからは口内炎との戦いで、C/Dのウェットを痛がりながらも食べていてくれたのですが
ウェットも痛がって食べれない時に、唯一刺身は食べてくれるので
マグロの刺身を時々与えるようになりました。
痛みがひどそうな時には病院でもらったステロイド錠剤と抗生剤を飲ませないといけないのですが
(いろいろ調べてできることなら飲ませたくなく、漢方やサプリも今試しながら
やっています)飲ませ方が下手なのと。。口内炎もあって、口をあけて飲ませるのが困難で。。
マグロのブロックをサイコロ状にきって、うまく薬を入れ込むと
気づかずに飲んでくれるので、極端に刺身を上げるようになったと思います。
獣医さんからも、食べないのが一番ダメなので、食べれるものはなんでも
あげてくださいと言われました。
仕方ないとはいえ、結石のことが心配でしたが、
ウェットを与えていたので、水分量などは安心していたのですが。
この2ヶ月、C/Dのウェットと刺身を与えてきました。
最近カリカリを食べるようになり、ウェットもまたたびをふりかけたり
口に持っていけば少しは食べてくれるのですが
食いつきが悪くなり、ここ1.2週間はカリカリ中心です。
水は少しは飲んでるみたいなのですが。。
802:801
10/02/09 14:04:40 PEwnBiEg
↑の続きです
そしてそのここ1週間前位から
マーキング体制で濃い臭いオシッコを色んなところにするようになりました。
トイレにもすることはしているようですが、、マーキングしていなかった頃より
量は少ない気がします。
外にも自由に行けた環境を、エイズ発覚で家に閉じ込めている状態なので
(何回か脱走はしてしまっているんですが。。)
そのストレスかなと思っていたのですが
オシッコが詰まりそうな前兆でもあるということを知って動揺しています。
刺身に加え、エイズ対策の抗菌作用免疫アップを期待して
笹の葉抽出液にユッカと初乳を混ぜたものも飲ませています。
初乳のカルシウムはやはり結石にはよくないのでしょうか。。
もともと、去勢後もたまに布団などに粗相する事があったのですが、
このように頻繁なマーキングはなかったです
昨日今日と、朝に脱走してしまい、外でしてしまっているのか
猫トイレでの尿は確認できていないのですが
具合が悪い様子でもなく、むしろ元気で
今日の朝はC/Dのウェットを3分の2缶ほど食べました。
スプレーの尿も濃い黄色で、目で見る分には出血はわかりません。
膀胱もオシッコが溜まってパンパンというかんじではありません。
性器をなめる仕草も猫トイレに居座るというような過去詰まった時の症状は
全くないのですが。。
ただスプレーが異常です。。
エイズを持っているので、余計なストレスはかけたくなくて
家で対処できそうなことなら病院には連れて行きたくないのですが。。
過去レスでみせていただいた、卵を与えてみるのは有効でしょうか?
それとも病院に連れて行ったほうがいい段階でしょうか?
長い乱文になってしまい、読みにくくて申し訳ないですが^^;
よければご助言お願い致します**
803:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 20:11:25 Mdv6BsAM
4歳のときの症状はおそらく、シュウ酸ではなくストルバイトじゃないかと思います。
日常的には、お書きのフードによる水分摂取量以外に自主的に水を飲まないなら
もっと水分を取ったほうがいいと思いました。
FIVがあり、シニアでもあり、となるとストルバイト結石の予防に重点を置いた
c/dやpHコントロール他のFLUTD対応フードは今後負担が大きくなってくるかもね。
療法食に頼らない、食事と生活習慣のコントロールが必要ではないかと・・・
現在、急に始まった激しいマーキングについては
ストレスをかけたくないとの思いもわかるんですが、一刻も早く医師に見てもらうべき症状ではないかと思います。
往診を頼めないかしら?
マーキング開始前からの環境の変化などを飼い主さんが整理しておき、診察のとき獣医師に説明できると最良ですね。
804:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 02:00:45 bqBafCt8
今日病院に行ったら結石じゃなく膀胱炎だといわれたんですが、
膀胱炎の場合も低マグネシウムのフードにするべきですか?
805:731
10/02/11 20:45:20 qOX5RG9e
>>804
診てくれた医者に聞くのが一番いいと思うよ。
806:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 17:31:55 q8g9BNJD
ドクターズケアの新発売のストラバイトケアを食べさせてみた。
すごい食いつきがいい。
今までドクターズケアに見向きもしなかった1匹(2匹のうち1匹が療法食生活なの)まで
顔突っ込んで食べていた。
何だろう。今までのもチキン味だと思うんだけど、今回もチキン味。
807:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:09:30 1aj9A9mQ
チキン味がインチキ味に見えた
808:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:30:31 thKaHryS
低マグネシウムの餌を複数用意して日替わりで出してるけど、最近は見破られてて「チッ、またこれかよ・・・」って顔される
809:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 01:29:10 dp5Boxfd
最近サイエンスダイエットだけ選り分けて残すようになってしまった。
あの存在感のある大きな粒がいかんのだろうか?まだ20%しか混ぜてないのに。
810:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 10:08:28 EpbeAaKe
他スレで尿路疾患にオカラ砂なんて!ってあったんだけど
オカラ砂ダメなの?
ウチの猫はキャットワレ+シリカで血尿に気づいたから、砂は白!ってことで
今はトフカスK使ってるんだけど(流せるし天然成分だから気に入ってる)
他にもっと良い砂あるのかな?
最近拾った猫が鉱物砂命!な子だったけど、色が判らないのが心配で
数度の失敗を経て、一カ月かけてやっとオカラに移行したところなんだ。
811:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 10:56:22 PFy+Wo8o
>>810
気に入ってる砂にpHチェック砂混ぜたら?
こういう奴↓。血尿がでてから気付いたんじゃ遅いよ
URLリンク(www.nekohon.jp)
812:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 19:15:19 FbQNCWWA
尿を採取するのにカテーテルを使うのって猫にかなり負担?
813:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 20:26:35 5x6s2d4l
>>812
人間が尿道にカテーテルを入れた・・と考えると痛いと思う
814:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 20:50:54 vzdD17+C
カテーテル使って採尿した事あるけど、別に痛くなかったよ。
気持ち悪かったけど。
猫の場合は、上手な先生だったら負担にならないんじゃないかな。
下手な先生だと出血して痛そうな感じ。
815:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 22:06:37 KnUd4s3E
>>812
うちの子はカテーテル入れる時は特に痛がったりしてなかったよ
というか無反応だった
しかしその後、膀胱洗浄の為にその管から液体を注入したときはニャーニャー言ってた
採尿だったら大丈夫じゃないかな
816:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 22:27:06 TjfMTyhZ
オスの方が痛いんだと思う
入れるとき「ニャー!」って大声で鳴いてた
817:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 23:25:26 KnUd4s3E
>>816
815だけど、うちの子もオスだよ
やっぱり個人差あるのかな?
818:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 10:51:15 6t1eMFmJ
え。うちの♂むっちゃ抵抗してたよ。
カテーテルの先には軽い麻酔薬が塗られているようだけど、痛そうだった。
(ちょっと尿道細いかもって言われたせいもあるようだけど)
うまくいくときといかないときがあるらしい。
でも、ものすごく下手な先生だと、カテーテルの管で尿道が傷つくことがあるそうなので、
万が一、ということもあり得る処置。
819:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 13:23:19 SsxYglLZ
先日おしっこが出にくいので病院へ行ってきました。
医者からウェットを与えてください。と、言われたのですが、ウェットと言っても種類がありすぎで何を与えればいいか分かりません。
生後4ヶ月なので、去勢はしていません。発病したわけではないので、予防をしたいです。
皆さんは具体的にどんなウェットを与えていますか?
820:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 14:40:56 egkioImc
>>819
子猫用で総合栄養食と表記されてるものに絞ると実は大した種類は無い。
一応無難なところで、サイエンスダイエットの缶詰かロイヤルカナンのパウチ
を勧めてみる。
821:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 17:20:16 6t1eMFmJ
種類が少ないから、いくつか試して食い付きが一番いいやつに、更に水を足す。
「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。これ重要。
822:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 19:07:46 FS7d9GB5
寒いときはウェットにお湯を足すと良いよ
一般食でも良いけど、ドライと併用しないといけないからね
823:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 19:21:39 3STe/Ov/
>>820
総合栄養食ですね!
まずはロイカナとSDの二種類を購入してみたいと思います。
>>821
思い込ませは重要ですよね。
そして食べてくれることが一番大事ですね!
>>822
ウェットは栄養が少ないと見たので、安い缶詰とかはダメかと思っていましたが、
カリカリを少し混ぜてお湯を足せば問題ないですかね?
そうなればお財布にもやさしいので、助かるのですが・・・
お三方大変参考になりました!
ありがとうございます。
さっそく明日ウロウロしてきます。
824:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 09:59:34 Z+OJqh3d
>「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。
その通りなんだけどなんとなく笑ってしまった、うちのも
ゴハンはまずいもの、と身に染み付いたらしく文句も言わず食べてる
825:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 12:28:46 8GyucrSo
生後半年だけど、思い込ませることができるだろうか…
826:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 16:42:54 TR7XD06K
雌でも結石になるよね?
827:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 07:03:13 nEhRsd3o
>>826
なるよ
近所の人が愚痴ってた
828:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 16:50:43 KbKZQjUO
>>826
なるよ。うちの女の子2匹は石持ち
女の子の場合は詰まりにくいから、
男の子よりリスクが低いってだけ
829:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 17:00:58 X1JLY20f
メスで詰まったらかなりの重症だよね
830:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 19:12:08 Jwu0qZIl
>>827-829
ありがとう。やっぱなるよね。
うちの叔母が通ってる獣医に『雌は雄と違って結石にはなりません』って
言われたらしく血尿&おしっこ少量&するとき痛いって鳴く、という
症状があったのにただの膀胱炎で診断されて
抗生物質飲んでるけど血尿は止まったみたいだが
未だに痛いって鳴いてるとのこと。
最初の時点で獣医も尿検査しろよ…!って感じなんだけど。
ありがとう、叔母に獣医を変えるよう強く言っておきます。m(_ _)m
831:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 20:31:59 d+SoFbJf
カス獣医だなあ
832:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 20:41:47 uGUX7ekn
>>830
それはかなり急げ~!
ウチの子♂は結晶でるだけだから何の治療もしてもらえん。水いっぱい飲ませてればおしっこは出るから。おちんちん腫れてるよ。
去勢できずにいたが、それのせい(避妊済♀と一緒)でストレスたまってるかも?なので調子がわりかし良いときに去勢してもらおうと思う。
何かひとつ環境変えて(投薬通院含む)暫く様子見を繰り返して数ヶ月になるわ。
療法食も数種試したがダメだった。結局一番良い状態を保てる食事をしながら通院に落ち着いてるよ。
ご飯はオーガニック系だが他の子と別のも試してみるしか無いなぁ。
833:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 08:44:12 l3S1dDqy
今朝からうちの猫の様子がおかしい
30分に1回くらいトイレに行って座り込むけど尿が出てない。
妙に走り回る。
調べてみたらこのスレの症状の可能性が高いのかな?と思った。
ドライフードしか食べない子なんだがそういうのも影響してんのかな?
とりあえず病院連れて行ってくる(´・ω・`)
834:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 10:35:28 l3S1dDqy
やはり石ができてたわ(´;ω;`)
尿に軽く血が混じってたし早めに行っといてヨカタ
835:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 11:15:14 uY8wJs9d
>>834
すぐに気付いてよかった!
猫ちゃんお大事にー
836:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:38:56 PvjzMtAk
結石可哀想・・・
結石になったことのある知人男性は
すっごく痛くて本当に辛いと言っていた
絶対再発させないようがんばろう
837:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 08:59:04 Fujt841j
そして私は今日もまた猫のごはんを水浸しにするのだ
838:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 12:21:59 WyXjW2R5
そうさ祈るように水を注ぐのさ
839:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 15:38:33 qNN4BLSh
結石が出来たら自分の猫は結石が出来やすいんだとあきらめるのが肝心。
結石予防の療養食を一生食べ続けないとやっぱり再発しやすいみたい。
愛猫にはもうこんな痛い思いは二度とさせたくない。
病院で紹介してもらった
ロイヤルカナンの結石用療養食 PH1 フィッシュテイスト 美味しいみたいで、うちの好き嫌いが激しい愛猫も食べてくれたよ
値段高いけどね・・今までビンボーで安いカリカリや安い猫缶食べさせてたツケかもしれない。
痛い思いさせてゴメンよ・・これからは手作り猫ゴハンも頑張って作るからね。
まだまだ長生きして一緒に歳とっていこうね。
840:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 15:44:57 qNN4BLSh
猫が腎臓弱くて結石が出来やすい生き物だってわかっててペットフードメーカーも不親切だよ!
仕事で忙しい中野良を保護して買い始めたうちとこなんか、猫に対してあんまり知識もないし
スーパーには高いものから安いものまでズラリと並んでて、よく知らない飼い主なんか安いの買って食べさせちゃうよ
高ければ安全安心とも限らないし、動物の餌を選び方なんか授業でも教えたことないし
学校で野良猫や野良犬を保健所から引き取って飼いかたとかしつけ方法とか授業で教えればいいのに。
動物に関してこの国は遅れてるよ
841:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 16:46:38 2oG7Jd70
>>840
動物に関して遅れてるのは確かだけど、今の段階じゃ授業に入れるのは無理だろう
趣味寄りな内容だし、飼うことが無い人にとってはなんのためか解らないし
でも、社会科か何かで、動物が年間何十万も殺処分されてるのを教えたら良いと思う
子供が飼いたいって言い出したとき保健所から貰ってくる確率が上がりそうだし
昔に比べたらネットで情報も得やすくなったし、猫にとって良くはなってると思うよ
842:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 16:56:21 giKXutHC
ニャンコ右翼みたいな考え方だなw
843:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 21:16:59 7AkG2jZ8
前の仕事で営業やってたとき犬猫の扱いを知らない自分は知ってる奴に比べたら明らかに不利だと感じた。
特に犬の扱い。扱いがわからなくて噛まれたこともあるし大きなシェパードに殺されかけたこともある
散歩で向こう側から大きな犬が来たら未だに凍りつく自分がいる。
犬猫のいる暮らしはいない家族に比べたら明らかに暮らし方が違う。
社会人になってからそういう苦労をするのは大変だから提案したまで。
844:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 22:37:46 aereRT6Y
>>843
学校で教える事ではないと思う。
それに学校で飼われる動物が不憫だ。皆に可愛がられ仲良くしてもらえるなんて幻想でしょう。
学生は入れ替わるし、その周期よりも寿命は長いし。夜間、週末、夏休み、交代で世話?
毎日向き合うからこそ、体調の変化にも気付く訳だしね。
それと、学校で習うのは知識だけではないんだよ。勉強の仕方も覚えなきゃ行けない。
わからない事があったら、自分で調べて学ばなきゃ。
動物の扱い方を知らずに困った経験があるのなら、その時点で自分で学習しないとね。
それを怠ってトラウマな出来事になったとしても自己責任だよ。
教えてもらえなきゃわからない、って考え方は捨てた方がいいよ。
845:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 23:16:00 wi1HJfi3
>>840
ペットに関して日本人の意識が遅れているっていうところは同意する。
でもどんな経緯で飼うようになったかに関係なく、
飼い始めてから勉強したっていいんだから、飼い主の無知は罪なんじゃないかと思うよ。
その無知の結果痛い思いをするのは動物なのだから、それが嫌なら尚更ね。
846:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 07:04:43 p1MHVEo9
>>840,>>843
釣りにしては餌が腐ってるな
素晴らしいDQN論ではあるが
苦労だと言われるお前のぬこはかわいそう
そして、そのシェパードは賢いなwww
847:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 09:48:29 lTqyJpVJ
番犬が不審者を追い払って何が悪い
848:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 10:00:07 cjYo5hPt
>>846
素直に「シェパードに噛み殺されてればよかったのにw」って書けよ。
じゃないと>>840には伝わんないと思うぞ。
849:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 10:46:33 jD2UHCQU
スレ違いを承知の上で書いてみる
大型犬も飼ってるが
シェパは一般的な「普通の犬」とは違う
単純に「犬の扱い」とひとくくりにしたらエライ目に合うのは当然
知らずに飼い始めた飼い主さんは泣いてたよ・・
850:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 11:46:01 yEjcJWgb
>>849
だからって、その人は学校で扱い方教えろ!なんて言わないだろ?
851:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 16:29:17 jD2UHCQU
>>850
もちろんだよw
犬は犬種や大きさで扱い方が違うって書きたかっただけ
852:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 21:54:08 oLYqdT2K
もうそろそろいいかな
853:わんにゃん@名無しさん
10/03/21 11:59:51 MeoRtfLa
いちおう保守
854:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:44:01 ytJ0ehgJ
書き込みが少ないってことはみんなの猫ちゃんは元気ってことかな
また急に寒くなったりするから気が抜けないね
855:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 18:13:16 B4DGvaQl
2歳♂膀胱炎、投薬4日
相変わらず頻尿 朝からこの時間までで4回
ごくごく薄いけど血尿もまだ出てる
今日が休診日なんで明日また病院だー
朝5時にオシッコする子だから採尿後どうしよう
30分以内・冷蔵・常温
ここでさんざん議論されてるけど
とにかく採尿、成功できるように頑張ります
856:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 08:01:26 EUZCvGNq
アメショー(6)♀
昨日の朝から少量のオシッコしかでません。
頻繁にトイレに行きます毎回1,2分頑張ってますがほんの少量するだけ
そして、昨日の夜トイレで頑張ってる最中いきなり吐きました。2回
そして今朝起きたら4ヶ所位に吐いてあり、トイレは相変わらず少量のオシッコ跡が2,3ヶ所。
9時になったら1番に病院に行くつもりですが、
『尿が出なくなって48時間で死ぬ』って本当なんですか?
昨日の朝からこんな状態の猫は一日経った今は相当苦しんでますかね?早く病院開かないいか…と待ってるんですが…。
857:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 11:20:14 zYQSMaV9
>>856
書き込みの内容を見るに怪しいし
頻繁に吐いてる時点で連れて行った方がよさそうですね
家の子は土日挟んでいたのでギリギリ間に合った状態だったのですが
かなり苦しそうにうずくまっていました
858:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 11:26:43 2Hcpkxlh
>>856
もう病院へ行きましたよね?
>尿が出なくなって48時間で死ぬ
これは尿毒症で亡くなる、と言う事です。
少量でも排泄できていればまだ良いのですが、全く排泄出来ないと腎臓が機能しなくなり
亡くなってしまいます。
人間も同じ事が起こりますが、猫の場合は特に腎臓が弱い為、排泄せずに24時間以上
経過すると徐々に腎臓がダメになっていきますし、腎臓の2/3が機能しなくなると体内の
毒素が排泄できなくなり、尿毒症となってしまいます。
多分、病院で詳しい話を聞いて来るとは思いますが、参考まで。
早く良くなるといいですね。
859:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 20:29:38 EUZCvGNq
あ
860:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 20:44:49 EUZCvGNq
>>856です。
>>857>>858さん
レスありがとうごさいました。
朝病院に行ってきました。
エコーと尿検索した結果やはり膀胱炎でした。
原因は尿にストラバイトとか言う砂のような結晶が混ざっていて膀胱に炎症を起こしているとの事。やっぱり痛くて尿が出せなかったんですね(涙)でも注射とお薬で様子見です。オシッコもさっき少し出したみたいです。まだ治った訳じゃないけど少し安心しました。
861:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 09:18:31 1hiMtlqt
>>860
とりあえずよかった
ここのスレで療法食とか色々情報集めて愛猫のため頑張ってね
862:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 11:49:13 h8/8S3cP
>>861そうですね。
ここを見なかったら私なんて無知だから、「オシッコ出てない」と思っても2,3日で治るよ位しか思ってなかったかも?動物って病気になっても「痛い」とか言えない分辛さを理解してあげづらいからどんな軽い病気でも責任持って守ってあげなきゃいけませんね。
思い知りました。
863:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 23:16:16 h8/8S3cP
>>862です。
何度もすみません。
やはりオシッコ出ません。今日一日一滴もでませんでした。5分置き位にトイレで10分位踏ん張ってるんですが、出る気配ありません。ストレスなのか踏ん張ってる最中に吐いたりもします。
だから薬も飲ませても意味ないみたいです。
とうとう食欲も無くなりました。ぐったりしてます。どうしてあげたら良いのでしょう?明日もう一度病院行こうと思いますが、明日まで頑張っててくれるのか凄く不安で眠れそうにありません。病院ってオシッコ抜いてくれたりしますか?
864:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 23:23:30 /JtotlCK
>>863
>>857です
家の子は切羽詰まっていたので強制排出、という手段となりました
一週間ぐらい入院して現在は通院しつつも普通の生活に戻っています
回復をお祈りいたします
865:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 23:27:05 kuFPGCFb
ぜったい朝一で病院
866:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 23:43:08 h8/8S3cP
はい!朝一病院行きます。良かった病院でオシッコ出してもらえるんですね。
でも朝まで心配なので2時間置き位に目覚ましかけて様子見るようにします。
お二人共ありがとう。
猫と一緒に頑張ります。
867:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 00:28:52 lBUF/5d7
>>866
ウチの子もカテーテルで出してもらいましたよ
仕事中に母から「トイレに何回も入るのに何も出てない」
と電話があり急いで病院に行かせました
一旦帰宅して夕方迎えに行くと採ったオシッコを見せられました
すごい量だったので驚いていると
「これでも半分くらい捨てました」と
それまでは毎日大量のオシッコをしていたので結石とは無縁で
お腹がパンパンなのは太っているからと思っていたのですが
オシッコが溜まっていたみたいで
今のところ再発はなくお腹もペタンコです
868:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 00:46:29 j7zFCv6x
土曜の病院で膀胱がカラになっていれば、朝一でもいいカモ知れないけど、
嘔吐をしているんでしょ。
夜間緊急も探しておいた方がいいのでは。
すでに、ググっているとは思うけど、キーワードを。
猫 尿毒症 嘔吐
869:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 01:14:08 3drKP8PI
猫好きな人みんな優しい
(ノ_・。)嬉しいです。
今様子見たら座り眠りしてました。具合悪くてさっきまでは布団に来てくれなかったけど今布団まで一人で歩いて来てくれました。
心配してくれてありがとう。
回復したら必ず報告します。
870:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 01:16:33 hNTmWEYa
>>866
>>868に同意。朝一とか言ってないでいますぐ診てもらった方がいい。
夜間緊急がなかったら手当たり次第に病院に電話して、
電話に出て診てくれるところを探して。
勘違いだったとしても迷惑がられたとしても
最悪の事態になるよりは遙かにマシだから。
871:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 09:43:47 3drKP8PI
>>870ご心配ありがとうございます。こないだ行った病院に連れて行ってきました。♀の場合全く出ないのは膀胱炎の症状では珍しいとのこと、もしかしたら尿道に腫瘍とかが出来てる場合もあると言われました。
だから夕方まで検査で預かってもらう事になりました。もうどうしていいか解りません。こんな目に合わせてしまって罪悪感でいっぱいです。あんなに元気だったのに病気にさせてしまってこれは飼い主の責任ですね。
今はどうか重病でない事を祈るしかありません。
それからみなさんここを独占してしまってすみません。知恵不足の為、みなさんに頼るしかなかったので。
872:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 11:14:50 ZgamR2V0
とりあえず、今はお医者のもとにいるということで安心した
快癒を祈ります
873:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 12:15:50 p4ZBE9tl
メスでも結石できることあるのに
874:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 12:44:53 jvT9DCPD
>>873
珍しいと言われたのは「全く出ない」ことだと思うよ。
>>871
重病でないことを祈ってます。
875:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 16:51:02 4UgGrpCe
ヤブ医者っぽいな
876:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 23:34:34 UZt5PUBv
アメさん大丈夫だったのかな。
877:わんにゃん@名無しさん
10/03/30 00:16:00 6GH8OGq5
こんばんはアメママです。夕方再会してきました。やはり3,4日入院です。膀胱がパンパンに腫れて尿が赤かったです。朝一行かなかったらかなり危険だったとの事でした。
腫瘍の件ですがレントゲンの結果、異物(石や腫瘍等)は見当たらなかったとの事ですが何故完全に尿が出なくなってたか原因究明の為、入院となりました。今は点滴、尿道にクダを通している状態です。
続きます…
878:わんにゃん@名無しさん
10/03/30 00:34:34 6GH8OGq5
…続きです。
又、腎臓への負担もかなりあったようです。吐いていたのはそのせいだそうです。
私も始めは医者がヤブだと思いました…でも土曜日の診察の時点で少量の尿が出ていたのは確かですし私の説明不足等のミスもありました。とても親切,丁寧な先生です
とにかく最悪の事態を回避出来たし、今はこの先生に頼るしかありません。まだ精密検査結果の心配ありますが…ここの人達が居なかったら今ごろあの子はもう居なかったらかもしれません。
ありがとうございます。
また経過報告に現れます。
879:わんにゃん@名無しさん
10/03/30 01:30:52 GtTSjNBS
>>878
乙!朝一行っておいて良かったねー!!
何もしてあげられないけど影ながら早く元気になるよう祈ってます
うちのスコも以前同じような事があったけど、退院して3日くらいで元通り元気になったよ
880:わんにゃん@名無しさん
10/03/30 13:35:32 0e5dxklt
>>878
早く良くなりますように。
881:わんにゃん@名無しさん
10/03/31 00:42:20 ECwDSC5A
…………………
882:わんにゃん@名無しさん
10/04/02 00:15:23 iUIERQtN
2か月ぶりの尿検査。
前回は若干のストラバイト結晶と潜血が見られたので、慎重に様子を見ながらの冬越えでした
。
結果は花丸のキレイな尿で、一安心。
まだ寒い日もあるから気を抜けないけど、ちょっとホッとしました。
883:わんにゃん@名無しさん
10/04/02 09:59:04 Tzhx9KXo
花マルのオシッコ、よかったですね。
うちもあやかりたいです。
ところでコロイダルシルバーを
水飲みやご飯に入れている方っていますか?
膀胱炎にいいよと教えてもらったのですが、
(結石の場合は聞き忘れました)どうなのでしょう。
かかり付け獣医は首をひねっていましたが......。
長期にバイトリル使用すると、
どうしてもお腹が悪くなってしまうんです。
藁にもすがる思いです。
ご使用の方・ご存知の方いたら教えてください。
884:わんにゃん@名無しさん
10/04/02 14:08:06 p1/xZGAF
昨日の夕方に病院に駆け込んだら尿素窒素値が130オーバーで死にかけてた
医者には覚悟してくれと言われたけど今朝には40まで下がって回復力に驚いてた
餌も水も摂取するからよかったけどもっと早くこの病気のことを知ってればよかったよ
今後は食事から改善して再発防止をしてかなきゃね
885:わんにゃん@名無しさん
10/04/02 23:03:24 28ni3WsD
アメママです。
久々です。皆さんの猫ちゃん元気になって良かったですね。
うちの子は試しに退院しましたが、やっぱり全く出ない為、病院に舞い戻りました。毎日病院に行ってますが夜は淋しくて辛い…。
前例が少ない為、今の病院の紹介で大学病院の先生に診察を進められました。来週行ってきます。
原因が解らない為、中々気持ちが落ち着つきません。
アメは皆さんの猫ちゃんみたいに元気になるれるのかな?
886:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 00:00:48 a91clykS
…
887:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 10:45:14 mI1kn0kW
単純に、今まで使ってた砂を変えて
尿意はあるが全然でない→石たまる場合もあるけど。
うちはオカラ&紙にして具合悪くなって
鉱物砂に戻したら、みるみる回復した。
結晶ぜんぶできるまで一ヶ月、くらいかかったな。
888:わんにゃん@名無しさん
10/04/04 12:39:52 SpOdLrFk
>>883
バイトリルを使ったと言うことは、口から摂る抗生物質はお腹を壊して使えなかったと言うことでしょうか。
バイトリルはお腹に来るケースもあるそうなので、他の方法を考えてもらうしかないですね。
家の猫もお腹が弱くて、治療は大変でした。バイトリルは大丈夫だったのですが。。
コロイダルシルバーは効果がハッキリしないサプリメントなので、予防にはもしかしたら有効かもしれないけど
潜血が出ているなどの場合はそれに頼るのはとても危険だと思います。
膀胱炎の治療は、ぜひ獣医師に計画を立ててもらってください。サプリは治った後に考えても。
当初、副作用のないサプリとして広まったコロイダルシルバーですが・・・
今「コロイダルシルバー 副作用」検索して、人間で発生した副作用の記事を見てぞっとしました。
889:わんにゃん@名無しさん
10/04/11 11:59:21 vvBJ7d+I
>>883
漢方は?うちのは漢方効いたよー。バイトりルは効果がなかったので、主治医に相談のうえ漢方に切り替え。
2か月服用で膀胱炎と潜血治った。
890:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 18:26:55 tvdXn5Bz
お聞きしたいのですが、療法食をネット注文したショップが在庫切れの為1週間程到着が遅れるらしいのですが
もう療法食が殆んど無く切羽詰まっているのです。
獣医から買えばいいのですが給料未払いリストラに合い財布もピンチなのです。
ここで質問なんですが
療法食が来る繋ぎで数日間だけ市販のペットフードを与えるのはやめといたがいいでしょうか?
またもしも与えていいのならばどれが一番危険性が無いでしょうか?
猫缶は食べない猫です。
こんな質問でお怒りごもっともです。申し訳ありませんが宜しくご回答お願い致します。
891:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 18:47:32 1XKHdcr0
ほかのネットショップから注文する
892:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 18:48:12 pYRL/qDp
古本とか売って、当面の分を獣医で調達したら
893:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 19:37:15 2dqGbI4L
>>890
いつもはどの療法食を食べてるんだろう?
894:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:08:15 tvdXn5Bz
>>890です
>>891さん>>892さん>>893さんレスありがとうございます。
他にネットで注文してもよいのですがまた在庫が無いとかメールきたら本末転倒かなぁとまだ出来ずにいます。あ、最初に頼んだショップにはそのまま購入するようにしています。
1週間しのぐだけなので500グラムでいいんですよね。
なのでホームセンターなどで市販のを買おうかなとか…。
ロイヤルカナンphコントロール2フィッシュテイストを主食であげてます。あとはヒルズマルチケアなど。
でもやっぱり市販のはこわいなぁ。
895:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:13:01 pYRL/qDp
どうにかお金作って獣医で買ってきなよ
ロイヤルカナンの小さいのは1500円くらいで買えるはず。
CDでもアイポッドでもなんでも、すこしのお金になるものくらいもってるでしょ?
一度あの血尿見たら、怖くて普通のカリカリは絶対にあげられないと思っている私は
なにをグダグダ言っているんだと思っています
896:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:25:03 2dqGbI4L
>>894
ありがとう。ロイカナとヒルズなんだ。
市販は止めておいたほうがいいと思う。何かあったら絶対後悔するよ。
今ちょっと見ただけだけど品切れしてないショップもあるし、
500g一個じゃ送料高くつくけど療法食にしておいたほうが無難だと思う。
市販でももしかしたら大丈夫かもしれないけど、万一のことを考えたら。
開封しちゃったけどうちののお腹に合わず、
眠ったままのドクターズケア(チキン)なら喜んであげるんだけども。
チキンだとお腹緩くなるんだよなぁ。
897:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:26:00 2dqGbI4L
あー、でもごめん。開封済みのものなんて失敬にも程がある。
申し訳ない。
898:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:32:24 BBb77jcw
ウチの方だとロイヤルカナンphコントロール2フィッシュテイストはホムセンで売ってる
ホムセン内に獣医併設してるからかもしれないけれど
899:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:57:24 KyWdy/dB
もし市販のをあげて悪化して病院に行くことになったら
通販で安くあげる以上の治療費がかかるんじゃないのかな。
一か八かで市販の餌をびくびくしながら1週間あげるより
獣医で買った方が良いんじゃないかと思う。
900:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 20:58:42 jGbVEADn
てか獣医に頼んでツケといてもらえよ
901:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:01:57 tvdXn5Bz
>>894です
>>895さんレスありがとう
お金があるなら真っ先に獣医の元で購入しています。
しかし市販餌でこの子の病気リスクと天秤にかけてはいけませんね。
本当に情けなく思います。
つづく
902:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:06:27 tvdXn5Bz
>>894です
>>896>>897さん
暖かい言葉ありがとう。
そこまで考えてくださり涙が出る思いです。
送料と価格や獣医で購入どちらが安くつくか考えに考え、情けなくおもいます。
がもう一度ネット検索してどうするか決めますね。
市販の餌はこの子が結石なってからは一度もあげていませんが
切羽詰まったとはいえ
後悔する行動するところでした。
903:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:10:02 tvdXn5Bz
>>894です。
>>898さんレスありがとう。
売ってるならいいですね。ネットだと安くなるまでやポイント倍や送料無料などをギリギリまで待ってしまい今みたいな事になってしまうので羨ましいです。
皆さんありがとう。
最終、獣医さんからなんとかして買うようにします。
904:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:15:45 tvdXn5Bz
>>894です
>>899>>900さん
レスありがとうございます。
ほんとにそうですね
自分もその考えだったのに
こんな考えになってしまうなんて。
獣医さんで買うようにします。
905:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:31:53 pYRL/qDp
>ネットだと安くなるまでやポイント倍や送料無料などをギリギリまで待ってしまい
この気持ち、すごくよく分かる。
でも実際、何が一番大切かってことですよね。
とにかく今は、健闘を祈る。
お給料未払いもカリカリも
906:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 21:50:50 2dqGbI4L
私もなんとかなるよう祈ってます。
しかし給料払えよな!猫が困るじゃないか!
907:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 22:59:25 sWZMMmMu
>>904
一般のフードではヒルズが一番だと思うよ。
ネットで最初に注文した店のをキャンセルして、
在庫があって即日発送してくれる店に再注文するのがいちばん確実かな?
未払いリストラお気の毒様です。私も似たような経験があるので
きれいごと言ってらんない状態は想像できる。
でも会社都合の退職なら、失業保険をすぐもらえるんじゃないの?
908:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 23:31:14 XcsRMRe1
>>904
ここはどうかな?
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
値段も安い方だし送料も安くて
12時までだったら即日発送してくれるよ
うちの子のc/dとストルバイトケアとキドニーケアはここで買ってる
909:わんにゃん@名無しさん
10/04/13 23:49:37 tvdXn5Bz
>>904です
皆さんありがとうございます。
失業保険は最初は待機期間があり少額しかもらえないのです。あと支払いものもいろいろあります。その他にも保険料や年金や市県民税や生活費などですね…。
ペット健康便はよく利用しています。再度覗いてみますね。
ちなみにペットセンター名ご市(ちょっと当て字にしています)と言うショップは配送遅いんでしょうか?利用された方いらっしゃいますか?
910:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 00:19:14 hB1mH6RT
年金は免除手続きとかできるんじゃないか?
904と猫さんの安泰を祈ります
911:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 15:42:27 y+uXMCEo
もう904さんは療法食を買う方向で考えられているようなので、
必要ないとは思うのですが、
他の人が参考にするかもしれないので書きます。
うちのかかりつけ獣医さんに聞いた話で、
以前、ストルバイト結晶の猫の飼い主さんから
「ドライフードは療養食のままで、おやつとして少量だけ、F.L.U.T.D.に配慮していると
書いてある市販の缶詰めを食べさせてあげたい」と言われ、
その猫がそれほど重症ではなかったこともあって、
「少しだけなら、大丈夫じゃないかと思う」と返事をしたところ、
缶詰めを食べさせはじめてたった3日で尿道が完全に詰まって、外科的処置に
なったそうです。
もちろん、そんなことにならない猫もたくさんいるはずなのですが、
「市販の餌を食べたらどうなるかというのは、個体差が激しくて、
やってみないと分からない、というのが正直な感想です」と、獣医さんは言っていました。
F.L.U.T.D.は長く付き合ってゆく疾患なので、飼い主さんも大変だと思いますが、
904さんとその猫さんが、良い方向に向かわれますように…。
912:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 17:25:09 l9PBwj1A
>>904です
>>911さんありがとう。
ほんと個体差があるから大丈夫とは言い切れないんですよね。
試し試しにドキドキしながらその子にとって最良のやり方を模索するしかない。
いきなり詰まることもあるし。
皆さんのレス読んで初心に帰ることができました。
2ちゃんって言われるけど猫スレの方々はほんとに親身で誠実な方が多いです。
去年結石になってこのスレなかったら療法食種類もネットが安いとか水や運動が大事とか
ストレスが悪いとかまったくわからなかったです。
ほんとに頼りにしています。
療法食は姉にお金借りて今日、獣医に買いに行きました。
お騒がせしました。
ほんとにありがとう。
913:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 17:38:21 wy8jZFJ5
>>912
何はともあれよかったよかった。
早く落ち着いた生活に戻れますように!
914:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 18:41:05 c7FkGJjA
今年17歳になる猫を飼っています。
その子の調子がおかしいので病院へ連れて行ったのですが、軽い
膀胱炎とのことでした。
高齢で、太り気味(検査してもらったところ健康でしたが)なので、
ご飯を変えようかと思っています。
そこで、サイエンスダイエットにしようかと思っているのですが、
11歳以上の「シニアプラス」にしようか、7歳以上の「<プロ>シニア」
にしようか迷っています。
体重は4キロ程と、そんなにおデブちゃんではないので、シニアプラス
のほうがいいでしょうか。
どなたかご教授願います。
915:わんにゃん@名無しさん
10/04/14 22:22:50 LjPoot2Z
>>912 よかったね!これから立て直しがんばって!
>>914 年齢からしてシニアプラスが適当だと思うけど。
病院おすすめ系だと、ロイヤルカナンベッツプランもシニア系は充実しているよ。
膀胱炎は獣医さんの判断に従った方がいいと思うけど、
おしっこ検査をしてシュウ酸カルシウムまたはストルバイトが出ていないか確認した方が、フードの計画を立てやすいかも。
一般的に結石リスクの軽減を謳っているフードは、ほとんどストルバイト結晶に対応したものだからね。シニアにとってはちょっとリスクがある。
あとはドライフードがメインなら、水分をたくさんとれるようあらためて気を使ってあげてください。
916:sage
10/04/15 00:03:03 31wzzB7p
相談があります。
現在9歳の♂猫が4年前に尿石症になりまして今は完治し、食事も完治したあとの維持食を与え水もスポイトであげるなどして、再発はしてないのですがお腹が膨らんでいるというかたるんでいるというか。。。
排便、排尿、食事もちゃんとしていて大丈夫かなとはおもうんですが心配で。ただの肥満でしょうか?
皆さんのねこちゃんはその後どんなかんじでしょうか?
917:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 00:39:19 C4S8ig2V
>>916尿、便ちゃんと出ているのならお腹が張っている理由は他にあるんじゃないですかね?
張っていると言うよりたるんでるのならうちのもそうですよ。うちのは余分なお肉だと思います。
下に垂れ下がっている感じです。
張っていたり、硬くなっているとしたらちょっと心配ですね。
918:914
10/04/15 08:50:23 7QyGQvbm
>>915さん、レスありがとうございます。
ストルバイトの話はされませんでした。
ただ、腎臓サポートや、k/dというエサがおすすめだと言われました。
結石が無いとのことなので、こちらを勧められたのでしょうか?
結石リスク軽減を謳っているエサが、何故、シニアにとってリスクが
あるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
919:914
10/04/15 09:29:45 7QyGQvbm
連投すみません。
追記ですが、検査でわかったことは、
たんぱく質が±、pHが6.0、比重が1.015、白血球が++、赤血球数が870、
総蛋白が8.8、尿素窒素が33、クレアチニンが3.6
とのことでした。
かんなりちんぷんかんぷんなのですが、お医者様曰く、要するに脱水気味&
腎機能が低下している…とのことでした。
わからないのですが、膀胱炎は免疫力の低下、細菌の増殖によって
なるものですよね?
飽くまで推測にすぎませんが、うちの猫は高齢なので、免疫力の低下が原因で
膀胱炎になったのだと思っています。
それで、サイエンスダイエット・シニアプラスがいいと思ったのですが…。
>>915さんのレスを読んで、よくよく思い出して、検査結果のことを考えて
みると、腎臓も気にかけてあげないといけないのか…と思いまして。
結局どのエサを選んであげればいいのか、わからなくなってしまいました。
みなさんなら、どうなされますでしょうか?
920:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 11:33:35 pGSQtmak
>>918-919
k/dは腎臓病、心臓病の療法食です。
一般に結石が原因で膀胱炎になるケースもあります。
またサイエンスダイエットではなく、ちゃんとした療法食を与えるべきです。
腎不全と闘う猫 パート10
スレリンク(dog板)l50
921:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 12:35:09 WEK2fIhK
>>918
ストルバイトがないなら腎臓に負担をかけないようにしましょう
ということではないでしょうか
年をとると腎機能が低下して腎不全になる可能性が高くなりますから
症状が出ていない今の内に対処しておいたほうがいいと思います
922:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 14:34:33 hqgJSuDf
>>919
クレアチニンが3.6って腎不全Ⅲ期ですよ。
923:919
10/04/15 16:11:44 IOiYihKP
>>920さん、>>921さん、>>922さん、レスありがとうございます。
うちの子、腎不全だったんですね…ショックです…。
あの医者の「まあ、まだ心配ないでしょ」的な態度は何だったんだろう。
私も私ですが、危うく手遅れになるところだったのですね…。
本当、ショックです…。
でも、今わかった良かったです。
食事は、今すぐk/dに変えようと思います。
レスして頂き、本当に感謝です。
どうもありがとうございました。
924:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 16:19:22 ZUGU7fEE
やぶ医者多いなあ
飼い主が勉強して自衛するしかないのが悲しい
925:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 17:46:14 hqgJSuDf
>>923
うちのコは、クレアチンの数値がそのくらいの時一晩中吐いて入院しました。
食欲元気はありますか?
もう年だし、腎不全は治る病気じゃないから何もしないって先生はいるみたい。
でも、脱水してるんだから点滴はした方がいいと思うんだけど。
腎不全と闘う猫 パート10
スレリンク(dog板)l50
こちらに移動した方が、いいですね。
926:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 17:47:07 hqgJSuDf
クレアチン→クレアチニンです。
お恥ずかしい・・・
927:923
10/04/15 19:19:08 IOiYihKP
>>925さん、レスありがとうございます。
今年17歳ですが、若い頃と吐く回数が変わらないように思います。
食欲もあり、おしっこも、便秘気味ですが大の方もしています。
あまり走り回りはしないものの、前と変わらず、ほぼ一日中眠って、
ご飯を食べに起きたり、トイレに行ったり、その辺を歩いたりしています。
なので、>>922さんに頂いたレスを読んでショックでしたし、検査の数値が
本当に正しいのかなんなのかわけがわかりません。
次回からは、そちらのスレに書き込みたいと思います。
ありがとうございました。
928:わんにゃん@名無しさん
10/04/15 22:22:44 gUpYENqi
>>927
年齢からして、腎臓にきて当然という考え方もあるけど
その数値では快調とはとても言えない状態だと思うので
せめて現状より悪くさせないよう、もっともっと
いたわってあげよう。
あとは>920、>925のスレがとても参考になると思うので
どうぞ、いってらっしゃいな。
繰り返してしまうけど、年齢相応の状態でもあるので
飼い主さんは落ち込まずに、毎日前向きにね!
929:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 18:35:38 jzd98N2i
なんとなく元気がないので病院に連れて行ったら、結石だと言われました。
早めに発見できたみたいで重篤な症状ではないようですが、フードにも水にも
気を遣ってきたつもりなのに…
しかしフードは腎不全のそれ以上に高いですね。一匹が慢性腎不全、もう一匹が
尿路結石で、財布が非常に痛いです。
930:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 00:26:57 HsBPPIX2
たん
931:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 12:44:28 iFfLayIL
うちの猫、3年間詰まりなしだったのに、急に詰まってしまった。
多分原因は鰹節の無断食い!棚の上に置いてたのに留守中に・・・。
で、入院通院繰り返して今は落ち着いてるけど、
これまで1日2回してたオシッコが1日1回に変わった。
1日1回だと本当に不安ですが、先生は大丈夫だと言います。
1日1回しかしない猫ちゃんって結構いますか?
932:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 16:45:22 DLQt4/Fu
>>931
ノ
1日1回で、たまに2回
でも量は結構多い
とにかく出てくれるかどうか毎日チェックしているけど
ドキドキです
933:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 17:58:08 A7WhVbl+
>>931
うちのは基本2回で時々1回。
詰まったことはないけれど、以前この病気をやってるので932さんと同じくドキドキです。
934:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 09:16:03 SRtBV9F1
>>931
一週間に5回。
今週は月曜から数えて2回。
935:931
10/04/22 15:08:53 P5qJm+hO
>>932-934
レスありがとうございます。
やっぱり1日1回って心配ですよね~。
2回でさえ濃度が心配になるのに1回とは><
>>934さんの猫ちゃんは今日木曜なのに月曜から2回ですか!
でも平気そうにしてるんですよね?
うちの猫も1回になってから凄く大きな塊から一変、今日は4センチ大です。
1日1回なのに4センチ大とは不安です。
936:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 17:20:55 SRtBV9F1
>>935
平気そうだけど尿検査したら結晶出てたよ。
水分摂らないからしょうがないんだと思う。
937:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 20:08:14 EpoUq0Pn
抗生物質の粉薬出されたんだけど餌に混ぜても薬の効果は消えないよね?
なかなかよくならないから薬が効いてないんじゃないかと思えてきた
でも薬のまんまだと飲んでくれないし
毎日胸も痛いし胃が痛いよ
938:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 20:11:42 cX2uKAY6
>>937
大丈夫だと思うけど、獣医師に確認するといいかも。
あとは薬が合ってないとか細菌性じゃないとかなのかな。 ( ´・ω・) お大事に。
939:わんにゃん@名無しさん
10/04/22 20:25:48 EpoUq0Pn
うんそうしてみるよ
獣医さんからはちゃんと飲むのになw
なめやがってうちの猫w
940:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 10:03:09 5SjDLnME
>>939
うちは抗生物質の薬は粉じゃなくて錠剤にしてもらったよ。
オレンジの粒だった。粒にしてもらえば口に放り込ませやすいんじゃない?
941:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 11:23:03 gBM7SwVX
一日一回しかシッコをしなくて、詰まった経験があるので
水浸しにした缶詰を食べさせると大量のシッコを2回するので
2日に1回は水浸し缶詰を食べさせてる。
>>940
錠剤のほうが飲ませやすいよね。
粉薬は苦かったらしく、ほとんど吐き出した。
毎回、格闘で手とか血だらけになったよ・・・
942:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 11:41:11 5SjDLnME
>>941
うちのも1日1回になってしまったので、水浸し缶詰今日あげようw
そういえばこの板でメサジルを知ったので、
獣医さんに相談して注文してもらって舐めさせました。
でも、メサジルのせいなのか最近掻き毟るようになったけど
アレルギーとかなのかな?
943:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 11:42:11 a4ik21S/
ぬるま湯のお椀を口元に持っていくとたくさん飲んでくれます
944:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 16:11:12 LhTo1J2F
>>940
前は錠剤だったんだけど今回からは粉にされたんだよねえ
今日薬が混ぜてあるのがバレて大好きな缶詰なのに警戒して食べてくれなくなっちゃった。゚(゚´д`゚)゚。
もうどこまで手を焼かせやがるんだああ
ちなみにうちも缶詰水浸しw
ドライとぬるま湯も常備(`・ω・´)b
でもなかなかうまくいかないときもあるTT
945:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 16:49:25 veMCXn/l
ウチは逆に粉で良かったよ
水で溶いて注射器の小さいの(名称わからないw)に入れ
口を開けてピュッと流し込んだ
舌で出せないので確実だったけど
勢いが良すぎるとむせるのでそこだけ気を付けた
946:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 16:56:20 RJeyg1e5
水に溶くのかあ
今さっき栄養剤を注射器の小さいの(名前わからんねw)に入れて
寝込みを襲ったら初めてうまくいったんだよね!!
コレダ!!と思ったw
頭を動かないように押さえて口の端から入れるのがコツだよね
確かに勢いがコントロールできないけどw
明日からは栄養剤に薬混ぜて寝込みを襲うか(-ω-`)
947:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 19:49:52 eH4ZsQze
粉剤ならカプセルに詰め替えてもいいよね
948:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 20:44:43 lahoxzjO
猫(小動物)用ってある?
949:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 21:10:05 xQyhetGg
注射器の小さいのはシリンジだね。
うちの子はこれでも失敗、錠剤も駄目、でほんと困ったよ。
みんな上手くいってうらやましいな。
950:わんにゃん@名無しさん
10/04/23 22:05:06 wrliWnKg
錠剤を飲ませたと思ったら、ぺっと吐き出したくせに、
粉にかえてもらってウェットに混ぜたら、気付かず完食してた、バカ舌なうちのぬこw
でも、カリカリはカリカリのまま食べたいらしく、
毎食、カリカリとウェットを別皿でご用意させて頂いております。
普段自主的に水を飲まないけど、かろうじてこれで落ち着いてくれてます。
みなさんちのぬこも早く良くなりますように。
951:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 00:01:13 7dzQ/0k+
5号サイズのカプセルがあるよ
ウチのは腎不全の子だけど
大きいカプセル1個を5号サイズ4個に分けてる
大きさはちょうどDr'sのストルバイトケアと同じくらい
952:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 18:12:12 Hk9+q+HH
ペピーだかパピーだか医者に無料で置いてある冊子の裏に、形状別お薬の飲ませ方が載っていて助かったよ。
自己流じゃ本当に飲んでくれないんだよね。
953:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 21:07:49 rvsbcg0m
自己流飲まないし医者に教わったシリンジ?で飲ませる方法もうまくいかん
それどういう飲ませ方?>>952
954:わんにゃん@名無しさん
10/04/24 22:58:24 UtEyT/QT
>>953
URLリンク(www.peppynet.com)
お待たせ。サイト探してみたよ。ペピィだった。
この猫の写真がずらっと冊子裏に並んでるんだ。
動画もあったから参考になるかも。でもお医者さんから聞いたなら方法は同じかもしれないね。
955:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 03:43:34 eSfgLZlt
>>954
おぉありがとー!!
動画だしすごい参考になった!!
しかしテクいなw
そして猫さんおとなしくて裏山(´-ω-`)
うちの猫にも見習ってほしいw
956:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 19:59:37 +TdPoZQJ
とてもこの通りには無理だった・・・
粉薬とか、甘い薬なんじゃないの?
あんな口の横から入れておとなしく飲み込むなんて、さすがプロだな。
うちのは発狂して部屋の隅に行って、全部吐き出した。
吐き出さないように口を押さえてたら、泡吹いて意地でも飲み込まなかった。
なめてみたら、すごく苦かった。
以前もらった薬は、これほど抵抗しなかったんだけどな・・・
957:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 22:16:01 pGbQOEe2
>>956
確か猫はペニシリンがめっちゃ嫌いだった気がする。
飲まないんですって相談して替えてもらうのも良いかもね。
飲み込まないのはどんな飲ませ方しても無理なんだよなぁ。
958:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 00:36:56 3sQjZVO7
うちもほとんどだめですた(´;ω;`)
4回試したけど
5割飲んでくれるといい方
泡だらだらとか嘔吐とか
舐めてみたらうちも苦い味だった
そもそも苦い薬出すなよって感じ
どうしたもんだか
959:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 01:08:05 3jNVCHy+
以前にもレスした事がありますが、とろけるチーズで薬を包んで飲ませる
のはどうですか?
これはウチの通っている動物病院で教わったのですが、とろけるチーズを
小指の先ぐらい切り取って、粉薬なら混ぜ込んで・錠剤なら薄く伸ばして
コーティングしてドライフード1粒ぐらいの大きさにし、あとはペピィの写真
みたいに横から指を入れて口を開き舌の奥に入れて、口を閉じて喉をさす
ってあげると飲みます。
表面にチーズがコーティングされているから、苦くて泡を出す事も無いし、
獣医曰く、子指の先程度のチーズなら塩分も問題ない、との事でしたよ。
960:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 05:53:27 iWGxPZzr
チーズでもいいなら、メチオニンタブでもいいよね。
むしろメチオニンタブの方がいいよね。
961:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 09:43:54 eWg/CWnJ
>>960
うちも前までメチオニンタブに包んであげてた。
オシッコ詰まりの時は、結晶を溶かす作用もあるし一石二鳥だよね。
962:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 20:27:35 QYyW5xWc
なぬっまたいいこと聞いた
でもピザ用チーズしかない
一粒だけ適度に溶かして練り練りすればおkかなあ?
963:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 21:32:23 ZYRPbW6w
連投ごめん
さっそくチーズでやってみた
信じられないくらいうまくいったw
ピザ用チーズでもいけるね
手で触れるくらいの柔らかさに溶かして細工するのがコツですた
ただ脂分が多いから吐かないかが心配かなあ
最終的に薬指の先大になってしまったしw
30分経つし大丈夫ぽい・・?(´・ω・`)
964:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 22:06:57 BEOCXr3c
ほお・・・
チーズね。
今度薬飲ませる機会があったらやってみるよ。
サンクス。
965:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 00:30:29 m8ASPLCR
塩分控えめのチーズじゃないともともこもない
966:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 13:02:34 KLZrfYaO
でも療法食ってしょっぱくない?
967:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 14:14:05 o3i+7Ihs
以前、こちらにうちの猫がオシッコ1回になったとカキコしたのですが、
水浸し缶詰の話を聞き試したら、2回に戻りました!
それでも心配だからメサジル舐めさせてますがw 安心してます。
968:わんにゃん@名無しさん
10/04/27 16:39:46 GrQ470YC
良かったねー。
うちのはビシャビシャ飯だと食べないんで裏山。
969:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 02:55:29 n6tyI3oy
ピュリナワンの結石用で一切再発しなくなった
970:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 04:19:53 C0cBTDTd
>>969
ウチはピュリナワンシリーズ全滅w
結石用が必要な子も、避妊去勢後用が必要な子も
なぜかピュリナは食べない・・3匹いるのに
もったいないw
971:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 11:15:39 /9vptRB2
>>968
うちのもあまり食いつき良くないよ。
猫って汁を飲んだ後に食べるみたいだから、汁が多いとチョイ引くうちの猫ですw
だから水を少し控えめにしたらどうかな?多少は違うと思いますよ。
972:わんにゃん@名無しさん
10/04/28 12:26:40 JD4wbJxZ
流れぶった切ってごめん
薬をチーズでってあったけど、高齢猫にはダメだって言われた
高脂肪高たんぱく質高塩分で最悪らしい
チーズでやるときにはお医者さんにちゃんと聞いてからにしてね