【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】at DOG
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】 - 暇つぶし2ch630:619
09/11/30 20:36:32 MDs26DE0
>>620さん>>621さん>>625さん
すみません。ありがとうございます。
どんな状態だったかだけ書かしていただきます。

水曜日にご飯を食べなくなる。水は飲んでました
金曜日に病院に行き結石、風邪と診断。注射を打ち、管がついて帰宅。
両手足を前後に伸ばして寝てました
たまに鳴いて起きる程度でした
土曜日も同じような状態だったので翌日に病院にと思っていたら
日曜の朝に亡くなってました
以上がこの4日程の話です
先ほど詳細を聞いたら
獣医が言うには大きな石だったらしく
ずっと前からだったんじゃないか?と言われました
この子は普段から触られるのがイヤで
鳴く事も少なくあまり動かない子だったので
異変に気付いてあげられず申し訳ない気持ちで一杯です
スレ汚し失礼いたしました。

631:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 22:25:34 EUefRBIF
>>630
心からお悔やみ申し上げます、
まだ涙も乾かないだろうに報告ありがうございます。
やはり普段から体を触って確かめたりしたほうがいいみたいですね。
ウチのもあちこちこねるようにします。

632:625
09/11/30 23:20:08 0/fXStoC
>>630
辛い時に状況を伺ったりしてゴメンナサイ<(_ _)>

大人しい子だと思っていたら
あまり具合が良くなかったのかもしれないという事ですか…
でも初めからそうだと中々気が付いてあげられないですよね。
カテーテルを入れたまま帰ってきたと言う事は
やはり結石による尿道閉塞を起こしていたのでしょうね。
今回具合が悪くなるまでに血尿などは確認されていたのでしょうか?

今は可愛い猫が亡くなってお辛いと思いますが
落ち着いた頃に、毛皮を着替えて
また>>630さんのところに戻ってきてくれると良いですね。

633:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 23:26:08 0/fXStoC
我が家の推定1歳弱の猫も1ヶ月くらい前から
時々(週に1回くらい)尿がうっすらピンク色をしていて
病院で尿検査をしたらストルバイトが見付かりました。
とりあえず膀胱炎を治す為に抗生剤を使いましたが
6日錠剤を飲ませてまた血尿が確認されたので
獣医さんと相談して今日から抗生剤の種類を変えました。
これで血尿が再発しないと良いのですが…

もう療法食に切り替えた方が良いのかもしれませんね。

634:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:20:50 RmONsbUI
ここに書き込むべき内容かどうかわかりません。お知恵をお借りしたく、書かせていただきます。
不都合があったら申し訳ありません。スルーでお願いします。

友人の猫が、昨夜10時ぐらいからトイレにはいったまま出てこなくなったそうです。
下半身が立たなくて、腕だけでよろよろしている状態。
明日、病院が開くまでに、飼い主として、してやれることはあるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

635:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:28:43 C9E9jLln
かなり危ない状態みたいだね、飼い主に出来る事といっても
夜間救急捜すとかしかないよ

636:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:31:42 C9E9jLln
明日の朝つっても病院開くまであと7時間くらいあるから
脅すわけじゃないけど尿毒症になってたら
下手すると手遅れになりかねないよ。
今からでも夜間診療してくれる所捜しなよ。


637:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:35:35 DZ1R9yz9
>>634朝まで待つと何時間も経過してしまう。尿閉塞してから48時間で死に至ることもあります。
今は夜間病院に行くしかないです。
朝になるまでに腎臓も悪くなっちゃうよ。どっちみちお金はかかるが早い方が猫ちゃんの負担も少いしお金のほうもかからないよ。

猫ちゃんを助けてあげられるのは行動起こせる飼い主だけ。
なんとか友人に伝えて病院行ってください。

638:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:39:52 RmONsbUI
ありがとうございます。
今、手分けして、病院片っ端から当たってますが、今のところは、どこも留守電。
とにかく、探してみます。


639:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 01:52:04 DZ1R9yz9
ネットで夜間動物病院でググって見たらどうかな?

640:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 14:48:28 RmONsbUI
634です。
あれから、色々探したのですが、やはり、見つからず、そのまま朝になってしまいました。
で、開院前から病院の前で待っていたのですが、9:10ごろ、死亡しました。
と連絡をうけました。
とても残念な結果になりましたが、皆さん、色々とありがとうございました。



641:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 15:09:18 DZ1R9yz9
>>640
残念でしたね
お悔やみ申し上げます
猫ちゃんを助けようと頑張ってたあなたたちの気持ちは伝わってるとおもう
孤独な死ではなかったからね

またあなたたちが頑張って元気になった頃
毛皮を変えて
会いにくるとおもうよ
安らかに天国いくとおもう

お疲れ様でした
お悔やみ申し上げます

642:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 15:22:54 C9E9jLln
>>640
ああ…あれから気になってたんだけどやっぱり間に合いませんでしたか…
お悔やみ申し上げます、お友達励ましてあげてね

643:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 22:28:15 KAq7ThME
急な下半身麻痺は尿路系の病気ではなく、心筋症の症状ですね。
後ろ脚で血栓が詰まってしまったのだと思われます。
泣くなられた猫ちゃんにお悔やみ申し上げます。

うちはいざという時に不安だから、夜間急患OKの自宅で開業してる獣医をかかりつけにしてる。

644:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 22:50:59 gGgOJnRW
>>623-624
 ありがとうございます。ためしてやってみます。夜中にオシッコするようでそれまで寝ないで
いるのは大変だけど、病院に行くきっかけだったトイレでなんどもオシッコの格好をするけど
出てないを繰り返すというなは無くなって、一応ちゃんと出てて少しホッとしてますが、

645:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 13:29:08 wdLunlc6
血尿などの症状は今のところ確認出来ないのですが、
先日、熱と吐き気で苦しそうなので病院へ連れて行った際に、
簡単な尿検査をして頂いたら、アルカリに傾きまくった尿で、
きっとストラバイト結晶が出来てると思いますと言われました。

食事はウェットを多めにしたりして下さいと言われたくらいで、
他は特に注意もなかったのですが、
自分なりに調べて、ドライはこの病気対応と記載されているフードに切り替えたり、
ウェットフードにも少しお湯を入れたりして
水分の摂取量を増やすようにしたりしていますが、
今の状態の場合は、こんな程度でいいのでしょうか?

心配なので、メチオニンタブを買って、
規定量の半分以下くらいの量を与えてみたりしていますが、
まだ完全に結石で危険な状態になっていないような猫には、
特別な療法食を与えなくても大丈夫なのですか?
療法食というのは、石が詰まったりしてから与えるものなのでしょうか?

猫にとっても負担になると思うし、
手術になったら、正直、わたしの懐具合への負担も心配なので、
早め早めに対処して行きたいなと思っていますが、
どのくらい食事などを変えて行けばいいのかわかりません。

獣医に相談しようにも、今の獣医はこの辺りの説明は聞いても曖昧ですし、
他の病院にも行こうと思ってはいますが、田舎なのでなかなか選択肢がなく。。

長々と読み難かったと重いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

646:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 16:42:22 UJO6A76R
>645
医者でもない私が言うのも何ですが、その医者は
療法食を薦めなかったのはおかしいね。
水分摂るのは重要だけれども、加えてストラバイト結晶も
溶かさなければならない。それには療法食な訳で。
「簡単な」と書いてあるけど詳しく検査できないのでしょうか。
その結果によって医師も療法食を薦めてくれるのではないでしょうか。
とにかく猫の為に早い対処をお願いしたいです。
療法食は今ネットでも買えます。

647:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 16:43:22 hwGXOAEE
>>645

>>189
これ参考になったぞよ(水分量に関しては

648:645
09/12/02 17:03:56 wdLunlc6
>>646さん
レスありがとうございます。
前回は尿検査をメインで行ったわけでなないので、
その辺りのことを、はっきりと説明してもらえなかったとはいえ、
帰宅して色々と調べて、ものすごい不安になっていました。

やはり早い対処をしても大丈夫というか、むしろその方がいいのですね。

実はこれから病院に行くので、獣医さんに色々と突っ込んで聞いてみます。
それでまた曖昧な対応だった場合は、
療法食含めて、きちんと説明と指導をしてくれる
他の病院を探してみたいと思います。


>>647さん
ありがとうございます。
参考にしてみますね。

649:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 21:45:07 kJnyoRUr
>>645,648

うちのねこも結晶出来たり風邪引いたり、挙げ句は火傷したり。
うちはドクターズケアを2年以上続けてる。でも、もう三歳を過ぎたよ。
言葉が話せない分、不安も募るけどしっかりとね。
早くよくなること願ってます。

650:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 21:58:18 O0ygRBJM
>>645
もう病院行っちゃったかな。
うちのも最近ストラバイトと言われて、療法食食べてます。
うちの場合は、猫を連れて行ったときは尿がたまっていなかったので
半日くらい病院にいて、夕方迎えに行ったら尿を採って検査して、
ph8でかなりアルカリ性であること、鮮血も少しあり、
顕微鏡で結晶も見せてくれました。
四角い塊が「ストラバイト」だと教えてくれました。
ストラバイトは、療法食で尿を酸性にしないと溶けないと言われ、
膀胱炎用の抗生物質と療法食を買ってきました。
療法食にして2,3日でシッコの回数が1日2回くらいに落ち着きました。
あと2週間くらい療法食続けて、尿検査がOKなら一生維持食にしてくださいと
言われ、一般食(カルカン等ではない、100円/100gくらいのえさ)で
再発しない方法はないものかと、このスレを参考にさせてもらっています。
この季節、あまり水を飲まなくなるのでストルバイトになる猫が
たくさんいると言っていました。
参考までに。
長文、スマソ

651:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 22:02:26 7y/1S0tN
ph試験紙を買いたいんですがドラッグストアの何売場を探せばいいんでしょうか?

652:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 22:24:52 Q8cwtEtn
>>651
URLリンク(ihc.monotaro.com)
ここの、20号(pH測定有効範囲: 5.0~8.0)というのが猫の尿検査に最適。
ドラッグストアでこういうものを扱っているのかどうか知らないけど
リンクの試験紙は水質検査などに使うことが多いみたい。工業用の実験資材とでもいうか。

653:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 23:00:31 YB+hrIUv
>>651
理化学用品売り場なんかに置いてある。
ドラッグストアにはないんじゃないかな?
自分はメーカーに問い合わせして直接購入した。

654:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 23:11:59 XATG4JyM
>651
血糖値コーナーに尿糖測るペーパーとかと一緒くたに
おいてあった事があったよ。



655:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 23:56:08 7y/1S0tN
みなさんレスどうもです。
参考にさせてもらいます

656:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 04:00:29 RZncAfOH
紫キャベツでリトマス試験紙の作り方
URLリンク(www.jiyuken9.com)

無水エタノールも必要みたいだな。
赤紫蘇や朝顔でもOK
来年、赤紫蘇植えてみる

657:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 10:40:53 eGHfawaH
結石で危険な状態になってから療法食を与えても手遅れになったり、療法食
以外の処置を行わなければならないので(石が詰まっているならカテーテル
入れて石を出したり開腹して石を出したり)アルカリに傾いている状態なら
今現在、結晶や結石がなくても予防のために弱酸性に傾ける努力をした方が
いいと思います。

現在、結晶が有るのか無いのかはエコーで膀胱の様子を見たり(結晶があると尿
の中にふわふわと浮いている白い点々が映る)、結晶以外の不純物が映っている
場合もあるので、顕微鏡覗けば結晶の有無が確認出来ます。

医者によっては>>2の様な症状が出てなくても、「心配なら一通り検査しましょう」
と検査してくれる人もいれば、「症状が無ければやる必要はないでしょう」と
いう人がいる(単にやる気のない医者だったり、検査しようにも設備が無かった
りする場合もあるが、まあ尿検査だったらどこの病院でもペーパーテスト以上
の事が出来ると思うし、そんなに検査費用もかからんと思う)。

飼い主のやる気度合いや懐具合をみて、治療方法や薬をかえることもあるので
(松竹梅コースを提示して「松なら1万円、竹なら5千円、梅なら3千円」と説明
してくれる医者もいれば、「梅を試して良くならなければ竹、それがダメなら松」
と徐々にランクアップさせる医者もいれば、「どうせ出せないだろor踏み倒され
たらかなわん」と、梅コースしか提示してくれなかったり医者もいる)お金の
ない素振りはあまり見せないほうがいいかも。

弱酸性にするには「phコントロール」などの療法食やメチオニンタブで弱酸性に
傾けさせたり(長期間与えて酸性に傾き過ぎるとシュウ酸カルシウムの結晶が
出来るのでペーハーチェックはこまめにね)、運動をさせて尿を弱酸性に
傾けさせるため、猫じゃらし等のおもちゃで遊んだり、キャットタワーを設置
して縦の空間も作ってあげて移動の機会を増やしたり、爪とぎをあちこちに
置いて年中ガリガリ出来る様にしてやったり。

水を飲ませる為に我が家では、水皿をたくさん置いて水を飲む機会を増やすよう
にしました。
猫がほぼ常駐している居間には9つの水皿を置いています。
二つの違う形の皿を並べておくと片方を飲んだ後、すぐ隣の水を飲んだり
置き場所によっては一ヶ月位口をつけなくても辛抱強く置き続けることで
二ヶ月目からは飲んでくれたりしています。

658:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 10:48:56 TP3+TU9K
懐具合を見られたわけじゃないけど
最初から松コースを提示されたから(竹や梅の説明なし)
松コースを選ばないと危険な状態なのかと思って手術したけど
後から調べていくと療法食でなんとかなったかもしれない…と思った

まずはいいお医者さんを見つけることが重要だよね

659:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 11:27:06 pw2NQoEh
うちも結晶あるだけだから様子見てとだけ。
フードのサンプルは貰ったけど強く勧められたわけじゃない。
水たくさん飲ませておしっこの状態ピリピリしながら見てるよ。悪化はしてないけど気抜けない状態。

660:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 12:26:46 VJd6kzIU
10年前、うちの猫が結石できた時もう療法食以外食べさせちゃダメって言われた。
療法食の話しない先生がいるなんてビックリ。
あと、ドライだけ食べさせてると結石になるって言いきる先生もいた。



661:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 12:35:06 xSHgPvNX
猫の尿路疾患ほど発生例が多い病気で
適切な治療がわからない獣医なんていないと思うんだけど
ここを見ているといろんな治療があるんだな、と興味深いです。

私の経験では
拾った野良猫、里親募集中の猫、などと言うと、獣医は治療の内容を加減しますね。
野良でも人にあげる予定でも、完璧に治療してあげるんだ、と意思を強くアピールしないと
まともに診てもらえないのが最初は悔しかったです。
けど・・・ずっと後になって、捨て猫を持ち込む人の一部に、治療費の踏み倒しが多いと知りました。

662:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 13:26:07 aiooQoqG
>>608です。
皆さんレスをありがとうございました。
先日院長先生とお話をさせて頂いたところ、別の獣医の判断はやっぱりおかしいと思われたみたいで、phコントロール1をまだ続けるということになりました。
わたしが不安を覚えたと思ったのか、次の診察も院長先生の診察になりました。
とりあえず一安心・・・。
石が溶けてくれると良いな・・・。
土曜日にまた超音波で診てくれるそうです。

663:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 19:40:26 W+UtxO9D
そろそろ健康診断につれていこうと思っているんだけど、チッチが取れない…。
自分で採尿して持っていくと少し安くなるんだけど、うちのは1日1、2ション(しかも明け方とか)なので
取れた試しがない。
漢方生活3か月。かなり調子がよくなってきたので、今回の検査は期待している。
長いこと潜血反応が消えなかったんだけど、今度こそ!

664:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 20:04:50 P5nLNVQu
漢方について詳しく教えてください。

665:わんにゃん@名無しさん
09/12/04 07:54:22 Nj1X88yF
>>664
うちのは1回ストラバイトで尿詰まり、その後半年で2回尿検査で結晶が出ていたんだ。
検査そのものは1ヶ月に1度やってて、抗生剤と止血剤を服用。
結晶はそんなでもなかったけど、潜血反応がずーっと+++。
薬を変えても潜血が治らなかったので、一度漢方を試してみたいと相談し、薬を停止。

ネットで調べて、家の近くにあったペット漢方の店でこれまでの経過を説明した。
(病院で飲ませてた薬についても表を作ってくれてたのでそれと診療記録を持参)
で、うちのに合った処方で1ヶ月分漢方(粉)を作ってもらいました。1日分300円。
「炎症と出血の改善、膀胱と腎臓の機能回復」をメインにしたもので、シナモンみたいな色だったよ。

フードにふりかけたら拒否ったので、人間用の空カプセルの小さいのを買って
、それに詰めかえて1日2回を3ヶ月。
飲ませてから1ヶ月位で毛づやがよくなってきて、尿検査でも潜血が減ってきた。
2ヶ月目の検査では潜血反応が消えていて、先生もびっくり。
うちのには漢方が合っていたようです。
今はチッチも1日2回に落ち着いて、量も結構するように。
よく言われるチョレイトウとはちょっと違う処方みたいでしたよ。
多分個別に症状に合わせて作っているから、ちゃんとした名前はわからない、ごめん。

666:わんにゃん@名無しさん
09/12/04 20:26:36 W3ibyyDs
>>665
詳細ありがとうございます。

うちのは、1ヶ月毎に血尿・膀胱炎を繰り返してます。
薬を飲みきった頃には良くなるのですが
翌月にはまた症状が出るというぐあいです。

できれば予防と治療をかねて毎日飲ませられる漢方が
よいのではと思うのですが
猪苓湯とかをドラッグストアで買って飲ませてもよいものか
迷っていたとこです。

参考になりました。
それにしても一日300円とは、いいお値段ですね。

667:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 11:29:36 tXlq7DGa
>>666
うちも膀胱炎で貰った抗菌剤切れたら悪化したんで、今ウワウルシ(山本漢方のやつ)水で薄めて飯にかけてシャバシャバごはんにしてる。
おしっこ快調です。長期間は無理かもなので、膀胱炎治ったら体質的なものなのか調べに病院に行きます。
少し炎症してるくらいじゃ、薬出されて終わりなんですよね。さらにそれで下痢だし。
薬で落ちた体力回復用に今一緒にラクトバチルスもあげてる。

668:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 12:13:04 BO7ZrNuM
>>666
665です。そうなの。高かったの!
最初だからお試しで2週間分くらいを予定してたんだけど、最低単位が1か月だった…。

漢方は、体質そのものを少しずつ変えていくものだそうで1ヶ月は試してみた方がいいんだって。
市販薬は人間用のだから、もしかして処方というかどうなんだろう。一応薬だからねえ。

でもうちのと症状的には似てる感じなので、試すのもいいかも。しかし一度はきちんと処方してもらう方がいい。
(うちのも潜血と膀胱炎が治らなくてねー…。冬になって詰まったら手術するか、薬飲ませながら一生つきあうか、って言われていたのさ)
抗生剤飲ませてると、いい菌もなくなってしまうから下痢気味だったのも辛かった。

ご参考までにうちの場合の薬の中身は、オウゴン、山梔子、当帰、シャクヤク、甘草など、らしい。
炎症を抑えて出血を止め、痛みを緩和しつつ腎臓と膀胱の血液循環をよくする、という目的です。

うちもずっと飲ませてるわけではないけど、病院の検査がちょうど1ヶ月に1度だったので、変化が分かりやすいのもよかったのかも。
病院で漢方やってれば一番いいんだけど、なかなかないよね。


669:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 14:54:51 BO7ZrNuM
668です。連投すまん。
今改めて調べてたら、うちのは「五淋散」という処方に似てるらしいよ!
「猪苓湯」に比べると消炎作用に重きを置いているようだ(人間用で)
今までのスレではあまり出てこなかったような気がする薬なので、一応あげておこう。

670:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 15:53:39 GiWfG908
666です。
やはり「五淋散」でしたか。
うちのも症状で照らし合わせると「五淋散」ぽいのですが、
いまいち確信がもてませんでした。
やはり漢方薬局で相談したほうがよさそうですね。

>>667
うちのは体質というよりも完全に肥満が原因です。
ただいまダイェットがんばっています。

671:わんにゃん@名無しさん
09/12/05 22:07:14 upo2dEaB
>>666
うちも症状似てるなぁ。
抗生剤飲ましてる時はいいんだけど
抗生剤を辞めるときっちり3日でしっこポタポタ→血尿というコースで
2ヶ月も抗生剤を飲ませるはめになった。
うちの子はまぁ通院によるストレスによる突発性膀胱炎だったんだけど。
腎不全なので週一で点滴に通ってて
その後さらにストレス高じて糖尿になってしまい
自宅輸液に切り替えて、病院にいかなくなったら
糖尿と膀胱炎一気に治った…。
病院に病気なりにいってどうすんだよ、ねこタン…。
おかげで、病院にすごく連れて行きにくくなって困ります。
ほんと、ストレスには気をつけましょう。




672:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 04:37:05 PKRfr5mw
採尿のことでご相談があります。
3ヶ月前に粗相が原因でストルバイトを指摘され、療法食を続けてる5歳♂1♀1です。

自宅採尿の方は、皆さん採取後30分とかで通院されてるのでしょうか?
うちの猫の排尿スケジュールは、だいたい6時・19時・23時…と、
診療時間をスルーしてくれます つロ`)
たまにタイミングよく採れても、かかりつけ病院が隣町なので、
がんばっても採取後1時間がやっと…という現状です。

上手に採尿のタイミングや管理方法を工夫されてる方いたら、
アドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに別な感染症のキャリアでもあり、ストレスは極力避けたいので、
病院での採尿は今のところ考えていません。

冷蔵した尿を検査してもらったこともあるのですが、
見た目に尿の色が濃く変化して見え、phもその時以外は6.5なのに7.0で出て、
先生にも鮮度の問題かも?と言葉を濁されてしまいました。
排尿行動は異常なくなったけど、結晶は消えず、でも他の数値に特に目立った
問題もなくて……今後の治療方針に悩み、精度の高い検査を望んでます。

ちなみに3年ほど前に、自宅から5分の所に新しい動物病院ができたので、
次にうまく採れたらこちらにセカンドオピニオンを求めに行ってみようと
思うのですが…転院も視野に入れた方が妥当でしょうか?
今の病院には、アクセス以外に不満はないので、これも迷っています。

ご意見いただけると幸いです。長文失礼しました。

673:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 09:20:13 JrGRePFL
>>672
自分も以前は採尿した検体を冷蔵庫に入れて診察時に持参してましたが、
冷蔵庫に入れて冷やすと結晶になりやすい、と獣医に言われました。
診察可能時間に採尿が難しい場合は検体は室温で保管を、との事。
ちなみに夜中の尿を翌日持参した事も何度かありましたが、病院で採尿
した時間を言ったら、正確な内容は直近2時間以内がベストだが半日程度
までなら許容範囲、だと説明を受けましたよ。
獣医師によっても違う考えを持っているかもしれないので、一度診察時に
聞いてみては?
また、近い方が何かと便利だと思いますので、一度新しい獣医でセカンド
オピニオンを受けてみるのも方法だと思います。

674:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 11:11:28 Ll77fV2A
>672
我が家は最近早朝か深夜に排尿します。
私は週半分程度仕事なのでタイミングが難しいです。
が、その日の猫の調子もあります。朝からハイテンションな時を
見計らい、かつ飼い主の仕事の都合も鑑み朝から思いっきり
遊びます。
猫のスケジュールがちょっと狂ってしまいますが、新鮮な
ものの採取には仕方ないかなと思います。
我が家も隣町の病院に通院してます。
近場の方がいいんですけど、子猫の時から通っていて
性格をよくわかってくれているのでなかなか難しいです。

675:わんにゃん@名無しさん
09/12/07 12:32:21 7BkYtAFY
>>672
尿検査は採尿から30分以内が原則で、時間が経った尿は急速にアルカリ性に変化していくし
そのせいでストルバイトの結晶が発生する。
かかりつけとは別の獣医師が「半日前のものでも大丈夫」と言ったとしても、それは精度の高い検査が
可能という意味ではなく「半日前の尿でも検査しますよ。結果はそれなりだけど」という意味だったり
するんじゃないかな。

血が出ていて治療中…などの場合はがんばって病院で尿検査してもらったほうがいいけど。
結晶化に要注意という段階なら、
なるべく毎日、自宅で尿を採ったらすぐ検査・記録することをおすすめします。
1日のうちに尿pHがどれだけ変化するかを知ったら、数カ月前に病院で行った検査など
当てにならないことに、すぐ気づくでしょう。
pHが7.いくつか(忘れてしまった)を超え、それが膀胱内で長く留まると、
結晶は間違いなく発生するものだと考えていたら、飼い主さんも対策を立てられるでしょう。
もちろん、その記録を獣医師に見てもらえば診断の手助けになると思います。

676:675
09/12/07 12:46:51 7BkYtAFY
なんだか違うことを書いたような気がするので・・
つまり、尿pHを測るのは簡単なので、病院での検査にこだわらず
飼い主さんご自身で検査されてもいいと思うんですよ。

ただし潜血や比重などは自宅でなかなか検査できないので
定期的に新鮮な尿を病院で検査されるのがよいと思います。
転院等はご自由に~

677:わんにゃん@名無しさん
09/12/08 21:25:03 +2ajfCvC
ささみ汁もしゃびしゃびウェットフードも気に入らない様子なんですが、
猫用ミルクってどうなんでしょうか?

678:わんにゃん@名無しさん
09/12/08 22:37:05 P/YK7U9q
牛乳系はアルカリ化食品らしいよ、犬の結石スレから拾ってきた

●尿アルカリ化食品
くだもの: バナナ、メロン、グレープフルーツ
野菜類: ほうれん草、ゴボウ、にんじん、キャベツ、大根、かぶ、なす、アスパラガス
イモ類: 里芋、じゃがいも、さつまいも
海藻類: ひじき、昆布、わかめ
その他: 牛乳、大豆、干しシイタケ
●尿酸性化食品
肉類: 卵、豚肉、牛肉、鶏肉
魚介類: さば、あおやぎ、あさり、かつお、ほたて貝、ぶり、まぐろ、さんま、あじ、かます、いわし、かれい、あなご、芝えび、さわら、対象えび
穀類: 精白米

679:わんにゃん@名無しさん
09/12/15 20:53:56 7aZgoBtS
経験された方にお聞きしたいのですが、細菌性の膀胱炎でトイレを行ったり
来たり、尿は少し出たりほんの少し多めに出たりの繰り返しだけど、この状態
が改善するのは時間がかかりますか?

うちは診断されてから三日間の通院で膀胱洗浄+点滴+注射をして貰って、
現在は抗生物質を飲ませてます。細菌はほとんどなくなったの事で、次回病院
は週末に行く予定。頻尿で膀胱にかなり力を入れるのが辛いみたいで、トイレ
往復後は疲れたように寝てる。すぐに尿が通常通り出るとは思ってないけど、
治療してどの程度の期間で通常通りの尿が出るようになりましたか?

他に病気も持ってるので心配で・・・。

680:わんにゃん@名無しさん
09/12/15 23:43:23 9YNvRBSl
URLリンク(www.buddy-buddy.jp)

このタイプのphチェッカーを買ったのですが、箱に2011.4月のハンコが押されてました。
まさか使用期限でしょうか?


681:わんにゃん@名無しさん
09/12/15 23:44:56 K5sJPQVI
最初に膀胱がパンパン状態が長く続くと、膨らんだ風船の空気を抜いても縮みが悪いように、
膀胱も元に戻るのに時間がかかるようです。
その間は、ちょっと尿がたまっただけで「もう満タンだ」と反応してしまうらしいですよ。

682:わんにゃん@名無しさん
09/12/16 17:17:51 oMwHGEyx
>>679
うちは膀胱麻痺だったので(結石からの膀胱炎)抗生剤1ヶ月飲ませ、普通のおしっこに戻ったのは2ヶ月くらいかかりました。
最初はおしっこ量もマチマチで時間も10分くらいから5分、1分くらいと段々落ち着きました。
水を飲ませることが大切です。おしっこたくさん出せば膀胱もキレイになるので。
薬はすぐ止めるとまた再発する可能性があるので慎重にがいいです。

683:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 05:40:27 L8eiTql8
3か月位前からストラバイト結晶が出てて、メサジルの使用で1か月前溶解した。
療法食はウォルサムとヒルズを試したけど、意地でも食べなかった。
最近採尿させてくれなくて、pH測れなかったんだけど、、
昨日の夜に排尿困難になった。
すぐ夜間病院連れて行って尿道の詰まりを取って、点滴してもらったけど、
帰ってきてからもずっと下半身の毛づくろい(生殖器に違和感があるっぽい?)してる。
時々トイレにいっても、おしっこがでない。
今日朝一でかかりつけにいってくるけど、かわいそうだし、不安でしかたがない。
水分飲もうぜ~ってミルク出しても申し訳程度に舐めるだけだし。
病院でおしっこ出してもらったし、大丈夫だってわかってるけど、
トイレに入っておしっこが出てないと胃が痛い、、
ストラバイトが憎い・・・・・とっとと消えてくれ、そして二度と来るな。


684:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 08:15:18 pahrvy+0
気持ちわかるよ。
うちも症状出てた時は猫がトイレに入るたびに家族全員が動きを止めて
息を殺して見守ったもん。
水を飲むときもそう。
今は治ったけど夜中でも砂をかく音がしたら
必ずしっこが出たか確認せずにはいられない。
みんなの猫が早くよくなりますように。

685:わんにゃん@名無しさん
09/12/18 12:17:53 AVP0kndF
>>683
気持ちわかる。
でも結晶できてるときにミルクは良くないんじゃないかな。
ウェットフードに水足すとか、水分取らせる工夫が
いろいろ>>1のまとめにあるから、見てみるといいかも。
早く良くなりますように。

686:わんにゃん@名無しさん
09/12/18 12:35:44 ffE4lPJy
>>683
ぬるま湯は試した?
うちのはぬるま湯にしたら相当飲むようになったよ
ただいつも猫が水飲みそうだな~って瞬間にぬるま湯を
足さないといけないから大変だけど

687:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 10:48:45 k7rZ2v4K
お水飲まない仔は大変だね~
うちは幸いお水大好きで
顔を洗おうと洗面所の蛇口を捻ると
どこからとも無くすっ飛んで来てがぶ飲みw
顔洗えないっつーの

688:683
09/12/20 17:28:22 T/01RcIb
>>684
わかるよって言ってくれてありがとう。
むずがゆいのか痛いのか、患部を舐めすぎて赤く腫れてしまって痛々しいよ。
エリザベスカラーつけたらパニック起こしてあちこちぶつかりながら走りまわってしまった、、
危険だからカラーはやめようってことになって、舐めないように人間が目を光らせてる。
血尿は治ったけど、まだトイレ入ってから出てくるまでが長いし、量も少ない・・・・

>>685
うちの猫さ、自発的に水分を飲んでるところ、ほとんど見たことないんだ。
主食がお湯入りウェットだから、壊滅的に足りてないわけではないんだろうけど、、
シリンジで強制的(といってももう慣れたもので無抵抗だけど)に朝晩に20mlくらいあげてる。
水飲んでいるのを見ると逆に不安になるくらい水飲まない。
ミルクは唯一自発的に飲んでくれるので、医者も飲ませなさいって言ってる。
カルシウムマグネシウムも怖いけど、水分不足のほうが怖いからって。
尿pHさえメチオニンで下げて水分が十分なら流しちゃえるってさ。

>>686
アドバイスありがとう。
ぬるま湯だろうが、冷水だろうが、
器の材質・色・形、置き場所、汲み置き・自動給水機、こだわりなく一貫して飲まないです。
どんだけお水飲みたくないんだ、ポリシーなのかって感じだよ。

ストラバイト忌々しいわ。
みんなのとこの子も早く良くなりますように。
残念なことだけど、うちの猫は体質が大きいみたいって医者にも言われたよ。
腎臓・肝臓の数値はものすごくクリアだし、
食べ物にも最低限は気を使ってるけど、ストラバイト消えない。

689:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 19:04:23 aLs6XKpa
>>688
漏斗は試した?
飲まない子は漏斗の先を丸く加工してやって強引に飲ませるのがいいよ。

690:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 19:54:25 ltsCT2kE
スポイトのほうがよくない?
牙のすき間からちょっとずつ飲ませられるよ。
漏斗でもスポイトでも仰向け状態で強引に流し込まないようにね。
この体勢で強引に飲ませるのはとても危険。

691:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 21:34:30 k7rZ2v4K
>>688はシリンジで強制的に飲ませてるって書いてる。

692:690
09/12/20 21:49:50 ltsCT2kE
ほんとだ、ごめん。

うちのも飲まないから最初シリンジ買おうと思ったけどゴムが劣化しやすいと聞いて、
プラスチック製の買った。
でも滑りが悪くて微調整できないから結局スポイトにしたよ。

693:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 00:54:56 vQkKb8kJ
16日振りにまた血尿…

毎日オシッコのpH検査もしていて
そこそこ弱酸性のオシッコも出ていたから
どうもストラバイト結晶が原因では無いみたいだ。

抗生剤も効かなかったから細菌性の膀胱炎でも無いみたいだし
原因がわからなくて辛い…
明日また獣医さんに相談に行ってくる。

年末年始で動物病院が休みの時に
なにか重篤な症状が出やしないかとドキドキする年末…


694:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 16:56:41 1OJsrG9w
ささみスープ飲まなかったぁ。
あく取りして、きれいに漉してささみも細かくちぎったのに。

気付いたら、蛇口から水飲んでやがる。

695:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 20:13:45 oKX7csUy
寒い季節はただでさえ心配なところ、ほとんどの獣医さんが休みになる年始年末は緊張する。
大丈夫だろうか…。2か月ぶりに尿検査したら、詰まるほどではないけど結晶が確認され、よけい怖い。
いざとなったら24時間診療の病院へ連れて行かねばならぬ。

696:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 22:15:30 UovsU/JZ
休み期間になると憂鬱になるよね
うちは獣医相談のうえ溶解の療法食を春まで食べさせるようにしたよ
結晶から結石になる不安と詰まらないかの緊張とトイレに猫行くときに耳そばだてて
様子やしっこの確認と本当に気が気でなくなる
水飲む様子もじっと見てしまうし心臓が、もうね…

697:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 23:14:39 lYJKxYmH
気持ちは本当に、よく分かるけどさ…
あまりにも飼い主が、神経立ててビクビクソワソワ…
一挙手一投足をジーッと注視
これでは却って猫にストレスになりはしないかな?

水を飲んでくれないのは心配だね
以前、雑誌広告で猫用のマタタビ茶って見たんだけど、あれってどうなのかな?
結晶持ちにはヤバいんだろか?

698:わんにゃん@名無しさん
09/12/21 23:42:00 enB0QbQ9
飼い主が不安がってると猫も不安になるってよ。

うちの猫、ヒーターの前でくつろぐようになったらよく水飲むようになった。
腎臓の数値もちょっと悪いからもしや多飲が始まった?とハラハラしてたけど、
今日血液検査したら数値下がってますよ~と嬉しい報告でホッとした。
暑くなってはクールダウンで水飲みに行くをくりかえすから、
体に悪いんじゃないかと思ってたけど逆によかったようだ。

699:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 17:13:55 cH9garkq
缶詰をぬるま湯でしゃびしゃびにすると、一緒に飲んでくれるので
結石予防に食べさせるようにしてるんだが、今まで缶詰を見ると
狂喜乱舞していたのが、しゃびしゃびにすると「けっ、これか・・・」って
顔して砂かけしてそっぽ向いてる。
それでも何も出てこないと仕方なく食べてるんだが、わざわざ不味くして
食べさせてるみたいで、心が痛む・・・

700:わんにゃん@名無しさん
09/12/22 17:23:43 E7YQT/mX
>>699
腎不全の猫用だけど、スープ食が色々あるよ。
URLリンク(www14.atwiki.jp)


701:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 11:32:54 zIBvOHOS
水入れすぎて、最後までご飯食べられないことがある…。
水浸しのご飯嫌いではないぽいけど。ほどほどにしなきゃと思いつつ入れすぎちゃう。

702:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 11:40:22 jqR/k2ab
気をつけないとしっこを体でつくりすぎるのもきっと腎臓の負担になるよ

703:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 11:49:16 qYkcynNP
それは無理矢理大量に飲ませてない限り大丈夫
腎不全初期だけど水分不足にとにかく気をつけるよう言われてる

704:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 15:27:06 z1Km3Hmz
確かにあんまり飼い主が気にし過ぎるのも良くないかも。
自分もストラバイト&血尿を気にするあまり
トイレに行く度に付いて行って観察していたけど
これじゃ落ち着いて用も足せないと反省しました。

705:わんにゃん@名無しさん
09/12/23 21:59:37 /+l/Np5o
ウチの子がこの病気になりました。
毎日2つのシッコ玉を作ってたくらいシッコは順調だったのに
1日半シッコをしてなくて慌てて病院に連れてったら膀胱炎。
念のため猫がなりやすいこの病気を調べておこうとシッコを採取して
検査してもらったらストラバイト結晶が・・・
幸い「猫のエサ」と言われるものは食べる子なのが良かった。

706:わんにゃん@名無しさん
09/12/29 15:23:23 JPWhV5kO
休診の多い年末年始です。
部屋を適度に暖かくして、たくさん水分を摂ってもらいましょう。
皆様のおうちの猫が元気で過ごせますように。

707:わんにゃん@名無しさん
09/12/29 19:40:03 zlUqQcz4
水飲み場を1カ所から5カ所に増やしたらオシッコ量が3倍になった

708:わんにゃん@名無しさん
09/12/29 21:40:19 tIfzLiLF
いい猫ではないかw

709:わんにゃん@名無しさん
09/12/30 00:17:00 HnP6Gj5v
スポイトで水飲ませるための小皿をキャットタワーから少し離れた棚に置いてたんだけど、
なぜかその皿と場所が気に入ったらしくタワーから体を思いっきり伸ばして飲んでる。
脚がピーンと伸びててもう少し離れてたらプルプルしそう。
でもしょっちゅう飲みに行ってて一日の水分量かなり増えた。
猫って突然妙なもの気に入るね。

710:わんにゃん@名無しさん
09/12/30 08:03:38 Dd3wVim2
フレッシュファウンテン使ってるんだけど、
ドーム内の洗浄ってできないのかな?
なんかヌメリっぽいのができてるみたいなんだけど。

711:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 15:09:27 0SiIY4SL
すいません、どなたかお願いします。
♀猫12才で、Creは2弱ぐらいの腎不全初期症状無しです。

たまに血尿が出る事が有るので(年に2、3回ぐらいだけ、すぐおさまる)
しばらく結石用療法食を食べさせてみた方がいいと医者に言われました。
(少しストルバイトが見られる程度)

もらったのがpHコントロールの1ですが腎臓への負担が気になります。
(お医者さんには大丈夫と言われました。)
1ヶ月程度なら大丈夫なものでしょうか。
一般論でいいので知ってる方おられたらよろしくお願いします。

712:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 17:31:32 BrANoHzj
>>711
様子見なのに1?
尿検査でストラバイトがあったんじゃないの??
あと、年に2,3回血尿が出るってのは結構頻度高いと思う
pHチェックはしてる?

713:711
10/01/07 18:13:49 0SiIY4SL
>>712
尿検査でストルバイトが少し見えるぐらいです。

血尿はたまに1回猫砂がピンク気味になってその後は何とも有りません。
ストルバイトで傷ついた時に血が出るんじゃないかという医者の予想です。
この前は抗生剤も飲ませました。

緊急性はないのでしばらくc/dとかpHコントロールをあげれば改善すると思われる。
と言う話になりpHコントロール1をもらったんですが
ネットで調べたらこれは以前のスターターと同じだと書いてあったので、
再度聞いてみた所スターターと同じなのは0の方で1は違うと言われました。

まあストルバイトが少し有るので1ヶ月ぐらいあげて次に2の方に変えれば腎臓には負担が
あまり無いのかもしれませんが
1の方を維持食のつもりであげていいのか一般的な話を聞ければ良いと思います。
phはずっと6ぐらいです。

714:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 22:10:53 nOeSpNKw
>>713
経験談というほどではないけど、うちでお世話になった獣医さんは
ご心配のケースでは「大丈夫とメーカー(当時はウォルサム)は言っている」と話していました。
12歳でストルバイトが出るなら、やはりそういう体質と考えて獣医師から
c/dやpHコントロールをすすめられたのかも知れませんね。
月に一度~最低でも三ヶ月に一度くらいの尿検査&血液検査をして
腎食~シニア食と下部尿路疾患用の療法食、どちらを食べるべきか、その都度判断されるのが妥当ではないかと思います。

715:わんにゃん@名無しさん
10/01/07 22:26:56 XP7tcdgM
>>713
スターターと同じなのは1。溶解食は0と1。維持食は2。

獣医さんに違いを訊いてた人が過去スレにいた。まとめサイトも参照してみて。
URLリンク(www19.atwiki.jp)

716:711
10/01/08 00:24:48 W4ynlLTI
>>714
そうですか。少し安心しました。
毎月尿検査をしてこまめに対応するのがいいかもしれませんね。
取りあえず1ヶ月はやってみます。
レス有り難うございました。

717:711
10/01/08 00:32:09 W4ynlLTI
>>715
スターターと同じなのは気になりますが
とりあえず勧められたものなので1月だけやってみます。
それ以上は出来ればやらない方向で行きたいですが。
有り難うございます。

718:わんにゃん@名無しさん
10/01/08 13:17:55 Y2b27c8p
ストルバイトが出るなら溶解食あげないと
腎臓に逆に負担になっちゃってるだろうから
獣医の判断に従うのが良いと思うなぁ

719:わんにゃん@名無しさん
10/01/09 21:25:13 pS6Hhmxc
うう。ドクターズケアしか食べてないのに、尿検査で結晶が確認された…。
ちょっと体重が増えたのと、寒くなって水を飲む量が減ったせいかも。
うちのは、結晶ができると膀胱から出血するタイプのようです。
まだ詰まるほどではないけど要注意マークが出たので、遊ばせてはぬるま湯を飲ませてるよ。


720:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 20:34:24 6VXxCuau
ストルバイトの猫、療法食が終わって維持食に切り替えなんだけど
医者はc/dを薦めるんだけど、いかんせん高い。
メディファスもFLUTD対策を謳っているし、ヨード卵メーカーだから
卵が入っていてストルバイトには効きそうなんだけど、どうかな?

721:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 22:31:22 1MmgFMto
>>720
「FLUTD対応フード」と「療法食(溶解食・維持食)」は別物。
どうしても一般食にしたいなら尿の状態などを細かく見ながら獣医と相談しつつになるだろうけど、
それすらしないで与えるつもりなら再発の危険性が高くなるよ。

高いっていっても何万円も違うわけじゃないんだし、それくらいなんとかなるでしょう?

722:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 04:28:56 ylMpJeYA
ご意見お聞かせください。

シュウ酸カルシウムの石がひとつだけ尿道の入り口にあります。
かかりつけの先生はたったひとつだから手術はしない方がよいと
おっしゃってPhコントロールの食事をあげています。


何ヶ月か前から血尿が出るようになって相談したら
抗生物質をいただきました。
しばらく飲ませたら少しよくなったので安心していたのですが
またこの間から血尿が出ています。
また抗生物質をいただいたので飲ませているのですが
なかなか血尿が止まりません。
いたって元気で食欲もあるのですが
おしっこは血尿だし、すごく濃いです。

セカンドオピニオンも考えましたが
昔からお世話になっている先生でとても信頼しています。
手術するならこの先生に・・・と思っているのですが
どう思われますか?
手術していただく方がよいのでしょうか?

私としては尿が出なくなってカテーテルで尿をとるのが
痛々しくてかわいそうなのでもう手術していただきたいと
いう気持ちがあります。

血尿がこんなに出てて貧血にならないのかも心配です。

長くなって申し訳ありません。
ご意見お聞かせ下さい。

723:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 04:32:45 ylMpJeYA
すみません。追加です。
猫は4歳♂で体力ありです。


724:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 07:38:42 DXxUQ7wN
>>722
シュウ酸カルシウム結石は食事や薬じゃ溶かせないから、取り除くには手術が必要。
書き込みだけ見てると尿量を増やして自然に出るのを待ってるというわけでもなさそうだし、
手術した方がいいんじゃないかなぁ。

あくまでも素人の意見なので、
セカンドオピニオンも含めて獣医さんに相談するのをおすすめするけどね。

725:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 14:52:03 uXcgBlSm
おしっこでなくなった…
早く病院開いてくれー


726:722
10/01/12 18:39:46 hV442g07
レスありがとうございます。
もう一度かかりつけの先生に相談してみようと思います。
できれば手術の方向で・・・・

最近前よりもよく鳴くのであんまり体調良くないのかも。
相変わらず血尿出ているので。

ありがとうございました。

727:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 19:13:52 aGNyycxm
>>720
おしっこを測っていると、療法食と一般のフードはけっこう違うよ。一般フードでも弱酸性尿が維持できるなら
それが一番楽だと思うけどね。
うちの猫の例だけど、一般フードではヒルズが一番安定している。

728:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 19:42:47 D/2NrNEb
>>726
血尿だからねえ。多分シクシクと痛むのでありましょう。
何にしろ、早く症状が改善することをお祈りします。

729:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 23:14:48 VTFZCiW2
やばい、やばいです。
3日後に引越し&JRでの移動を控えて頻尿になってきたうちの猫。
ここ数日寒かったし、しばらくなんともなかった膀胱炎の再発???

730:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 09:22:19 m7kBewmH
c/dのカリカリあげてたらPHが上がったー
やはり缶詰じゃないと駄目なのか…高いよ缶詰…

731:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 23:46:20 YNt9GHJP
先日2歳♂の尿(猫砂の塊)にキラキラしたものを見つけました。
自宅で尿をとって、本人もとい本猫を病院に連れて行きましたが
元気があり、結晶も極わずかなので気にしなくて良いとの診断でした。
その後注意して見ていますが、たまに(週に一度くらいでしょうか…)キラッと光る程度です。

療法食とはいかなくても食事などには注意した方がいいですよね?
現在以下のような食生活なのですが、どこか変えた方が良い点はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

ピュリナワン美味を求める猫用チキン30g
モンプチドライ25g
缶詰(モンプチゴールドや純缶・海缶などの一般食)を半分。
おやつ:週に2回歯磨きのご褒美として与えています。
減塩タイプの鰹節を指先でひとつまみ、同じく減塩タイプの煮干し3本。

732:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 23:47:46 iLarZwjk
>>731
塩もだけど、ミネラルが結晶になったりするから魚系は控えた方がいいかも

733:731
10/01/13 23:51:28 YNt9GHJP
付け足し
水は小まめに飲みます。特に多いということはない…と思います。
もう一匹いるので正確な量を把握するのは難しいのですが。
ウェットのゼリー部分なども好きで綺麗に舐めとります。

734:731
10/01/14 00:32:55 eLwFUZvL
>>732
魚系というとピュリナワン以外の全部となってしまうのですが
やはり、おやつが良くないでしょうか?とても喜ぶので
たまになら良いかな~とつい与えてしまいます。
缶詰は毎日楽しみにしていて、これも続けてあげたいです…。
総合食や肉系のは食べないんですよね。

モンプチドライは猫達が喜ぶ、というのもありますが
正直自分の手抜きな理由もあって(25gづつ包装されているので忙しい朝に楽)
手間を惜しまなければ変えられると思います。

735:722
10/01/14 00:44:12 oO/QD4xM
おととい、一コだけあるシュウ酸カルシウムを
手術で除去するかどうか相談したものです。

今日先生とお話して来週手術をすることにしました。
手術は何度もできないので、手術して、もしまた
石ができた時のことを考えてためらっていらっしゃったそうです。
石ができる子はそういう体質なのでまたできる可能性が高いらしいです。

でも血尿が長いし、頻尿なので本人も辛いのだろうと
手術をして下さることになりました。

ご意見をくださった方。励ましてくださった方
背中を押してくださってどうもありがとうございました。

これで良くなってくれれば本人も飼い主も本人の兄弟たちも
万々歳です。

ありがとうございました。

736:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 04:24:51 Rp7ldRGY
>>733
カリカリは何をあげても結石になる子はなっちゃうよね・・
という結論出てたんじゃないかな?
↑の方に書いてあると思う
カリカリやウェットに鰹節が入ってるものもあるし
余分に振りかけない方がいいかな?
煮干は減塩であっても禁止と獣医に言われた



737:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 08:59:56 w+ME3IPc
>>731
ドライフードはマグネシウム値の低いもの(0.08%以下)で、DL-メチオニンが配合されたものに替える。
おやつの鰹節と煮干は与えない。


738:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 13:12:41 vd/EKeW2
>>735
手術うまくいくといいね。
石がただそこにあるだけで何も影響ないなら手術の必要はないらしいけど、
血尿が続くとなると取るしかないんだろうね。

うちもシュウ酸カルシウムらしき小さな石が腎臓と尿管にあるけど、
今は特に症状出てなくて元気だから触らないでおきましょうって言われてる。
流れ出てくれるのを願ってるんだけど下手に動いて詰まる危険性もあるから将来が心配。

739:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 23:18:51 xgFsa1Aa
>>736
>>737
分かりました煮干、鰹節はきっぱりやめます。
もう一匹にもあげない方がいいですね。代わりになるおやつを探します。
ご褒美は今までよりたくさん撫でて褒めてあげるということで。

>>737
その条件だとプレミアムフードはほとんどダメなんですね。
この機会に変えようかと思い、ある通販サイトさんのドライを全てチェックしてみたのですが
ワイソングのユーレティックとアニモンダのストラバイトの二つしか見つかりませんでした。
とりあえず小さいサイズで試してみます。
他にもお勧めがあれば教えていただけると嬉しいです。

740:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 23:52:54 n+y/a2bY
>>739
代わりのおやつに手作りささみジャーキーはどうだろう。
多分煮干しや鰹節よりはマシかと思う。
ネットで検索すれば作り方を見つけられる。すごく簡単だよ。

741:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 00:49:36 NSjlYyMa
>>739
普通に療法食じゃダメなの?c/dとか

742:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 09:45:21 EyU7ocaC
>>739
2つの条件を満たしてお手軽なのは
・サイエンスダイエットのインドア(マグネシウム 0.075%以下)
・サイエンスダイエットのヘアボールコントロール(マグネシウム 0.08%以下)
条件からやや外れるけど
・メディファスの成猫用(マグネシウム 0.083%)
DL-メチオニン・タブをおやつ代わりに与えるなら
・ファーストチョイスの成猫(マグネシウム 0.08%)
・ピュリナワンのF.L.U.T.H.ケア(マグネシウム 0.08%)
なんかも選べるんじゃないかな


743:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 10:23:45 DOLPDOTv
>>739
自分なら
キラキラ(結晶)を見かけなくなるまでドライはc/dを与える。
血尿や膀胱炎を招かないように。
重症化してしまうと再発のエンドレスになってしまう可能性が高いし。
おやつはササミか胸肉をチンしてほぐしたのを冷蔵庫に保存。
>>740さんの言うジャーキーも保存がきくので食べてくれれば便利。
普通食を与え続けたいなら、おやつをDL-メチオニン・タブに。
‥といったところでしょうか。
何にせよ、結晶出たのであれば、獣医が今は大丈夫と言ったとしても、
今後十分気をつけてあげてください。

744:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 22:30:56 549PNm89
皆のところはニャンのベッドはどんな感じにしてる?
この時期寒いからさ(うちは関東)、なるべく暖かくしてやりたいんだけど、
うちのは暖房嫌いで湯たんぽも嫌がる、ホットカーペットは長居しないし、布団の中に潜るのもあんまり。
何も好き好んで寒い場所(玄関とかで転げまわったりも。)で丸くならなくってもさぁ…。

寝る場所が寒いのはどうなんだろう。
今のところ、発泡スチロールの蓋を布で覆ったのの上に猫ベッドを置いてある。
角型の中に丸型を入れたらピッタリだったので二重ベッド。
で、付属の底クッションの下に畳んだフリースを1枚敷いて、上からもう1枚フリースをかけて、ネコが入る部分を半分で覆ってる感じ。
寝る場所はリビングなので、暖房かけっぱなしにもできないし。

何ぞいい工夫があれば教えてください。


745:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 22:34:56 DxUKfDwz
ワイソングのユーレティックは、結晶ができたくらいの猫だとあまり効果がなかったよ。
かえっておしっこのアルカリが上がってしまった。
ワイソンの他のシリーズに比べて多少マシなんだろう、くらいに考えている。
尿疾患にはc/dかpHコントロールなど病院ですすめられるものを与えた方が安心です。
いいフードをあげたい気持ちはわかるんだけどね。

746:すみません長くて…
10/01/16 03:16:23 zecSOkoJ
今日2回続けて結晶を見つけてしまいました。

>>740
そんなものがあるんですね、挑戦してみます。
通販でフリーズドライのささみは見つけたのですが、自作できればそれが一番良いです。

>>741-743 >>745
まずはメディファスを買ってきました。試しに少し与えてみたところ非常に好評でした。
療法食の必要は無いと診断された場合でも使えそうなものがひとつ見つかって少しほっとしました。
実はサイエンスダイエットは種類が多いためどれが良いか迷って買えず。
毛玉対策、肥満対策あった方がいいのか、ない方が良いのか?
ナトリウムなど他の成分はどうなっているか?など考え始めたら
ぐるぐる回ってしまい訳が分からないことにorz

一例:肥満対策されたライトの方がカロリーも低いしマグネシウム値も低い。
でも低カロリーゆえに食べる量が増えてしまうことがあったら
結果的にマグネシウムを沢山取ってしまうかも?!とか

まとめサイトや通販サイト、その他色々見て勉強しています。いや難しいですねえ…
本猫だけでも難しいのに、他の猫にも同じものを与えることを考えると
タブを別途与えるというのが良いかも。
療法食はお医者さんに見てもらってからの方がいいかもしれません。
というか近々に必ず病院へ連れて行きます。アドバイスありがとうございました。

747:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 01:17:06 k2Kc3DdJ
>>746
ウチの猫はピュリナoneのFLUTDケアで再発しましたが、結晶溶解後に与えた
一般食ではヒルズのネイチャーズベストが一番良かったです。
値段が高いのでメディファスのFLUTDケアを混ぜて与えてましたけど、その
パターンで再発無しでした。
ただ、あくまでもウチの猫での経験なので、合うかどうか分かりませんけど。
あくまでも参考に、という事で・・・

748:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 21:20:03 6ADeQ4cQ
ヒルズの成猫用は普通のタイプとヘアボールコントロールがあるけど
当然だけどヘアボールコントロールは繊維質が多いので
フードに含まれた繊維が胃腸の水分を大量に吸収している可能性がある。
その関係かどうかわからないけど、ヘアボールの方はリン&カルシウムを若干おさえてあるね。
ふだん自主的に水を飲まない猫だと、ヘアボールではなく普通のタイプの方がいいのかも知れない。

749:わんにゃん@名無しさん
10/01/18 16:07:18 gaDawJ/n
>>748
そうかな?ヘアボールタイプは、おなかの緩い子に与えると、
コロコロうんちになるよ。
うちはそんな子には大抵ヘアボールをあげている。
w/dも繊維質多いし。繊維にもいろいろあるはずだから、一概には言えないのでは?

750:わんにゃん@名無しさん
10/01/19 00:04:22 8vg6YKGd
うちの猫はr/dあげてたけど、他のフードでは1~2回いきむと排便出来るけど
r/dあげた次の日の日は必ず3~4回いきまないと出ないほど、水気の無い
固めのウンコだった。




751:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 19:50:59 dNvby0PT
ロイヤルカナンの0をなんともない猫が食べたら良くないですか?
多頭飼いなので・・・

752:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 21:14:34 Vxu9J3EW
>>751
pHコントロール0ですよね?
普通の猫が食べたら、腎臓とかに影響が出てしまうのでは?
pHコントロール0は、下部尿路疾患の猫でも給餌期間を上限1ヶ月ぐらい
って制限されていたりしますから・・・
他の猫に食べられないように、食事の時だけ隔離するしかないのでは?

753:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 21:59:46 ApfIOQRW
うち多頭飼い(歴代猫合わせるとカルテから名前はみ出てるw)
先生、ほかの猫食べても大丈夫と言ってたが。
高価だから、病気の猫だけ食べさせてるよ。
いい匂いついてるから、ほかの猫たちの嫉妬がすごいw

754:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 22:17:25 2yjCOtqA
>>752
あれ、pHコントロールは全ステージ、給餌期間に特別な指定はないんじゃなかったっけ。
指定があるのはヒルズのs/dだけだと思っていたけど。。

一時的には疾患のない猫も食べてかまわないと思うけど(s/d以外は)、高齢の猫さんには
食べさせたくないね。

755:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 23:19:33 Vxu9J3EW
>>754
確かに給餌期間の指定は無いですが、pHコントロール0は特にストラバイト結石の
溶解がpH1より短期間で行える程なので、基本的には長期間与える物では無い、
と獣医師から説明を受けました。
ちなみに、その獣医師は
pH0 → 1ヶ月
pH1 → 3ヶ月
pH2 → 維持食の為、長期利用可能
が給餌期間の目処にしている、という事です。
また、pH0を給餌する場合は、血液検査で腎臓に関する数値を確認した上で処方
しないと、万が一腎臓基礎疾患があった場合は問題が起こる可能性が高い、と
言う事でした。

給餌期間等の判断は通っている病院の獣医師にもよるとは思いますが、どの猫
にも食べさせて大丈夫なフードでは無いと思いますよ。

756:754
10/01/23 00:07:38 0C30SgHy
>>755さん、そうでしたか。
私の猫はpHコントロール0の発売直後に膀胱炎の治療が始まったので
獣医師とロイヤルカナン双方に説明を求めて、0も長期間投与が可能、と答えをもらっていたのですよ。
いまでは指示も変わって、きめこまやかになっているんですね。
そのときは、獣医師の方はロイヤルカナンの処方は全体的にヒルズに比べると腎機能に好ましくない成分が多く
感心しがたい*という意見もあって、s/d~c/dをすすめられましたっけ。
ヒルズを食べてくれなくて、結局pHコントロールを食べたんですけどね。

* 腎機能に障るので感心しがたい成分が多い、しかしその成分が体に吸収されることを阻害する成分も配合してあり
結果的には体に悪くはない、そういう設計になっているようです。
メーカーによる療法食の考え方の違いなので、皆さんあまり気にしないでくださいね。

757:わんにゃん@名無しさん
10/01/23 13:56:56 cAU7XpR1
751です。
レスどうもありがとうございます。
ロイヤルカナンのpHコントロール0です。
獣医師には他の猫が食べても大丈夫と言われたんですが、
良くはないのかなぁと思って質問させて頂きました。
今まで餌を分けたことなかったので、難しいように感じたんですが、
他の猫に食べられないように、食事の時は見張ることにしました。

ありがとうございました。

758:わんにゃん@名無しさん
10/01/24 10:27:53 f/RZLnRC
上の方と似たような質問なのですが
ロイヤルカナンのphコントロール2は普通の猫が食べても大丈夫ですか?

759:わんにゃん@名無しさん
10/01/24 21:54:21 OWa8huLJ
>>758
そういうことは、獣医さんに聞いた方が早くないですか?

と、投げても悪いような気がするので。
pHコントロール2は若い猫なら病歴がなくても食べさせて問題ないとされてます。
シニア猫には極力あげない方がいいと思います。
いずれも病歴のない猫に長期間食べさせる必要はないと思います。

760:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 00:13:22 77Vimnl+
>>758
せっかくまとめサイトあるんだから、質問する前に読んでみたら?
そのうえで疑問点を質問するならわかるけどさ。

761:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 00:36:27 Uh6vLcD0
>>758
健康な猫でも生後1~3歳頃まではPHコントロール1を与え続けるのが望ましい。
3歳以降について、PHコントロール1では尿PHが下がりすぎてシュウ酸カルシウム結石の
危険があるので、場合によってはPHコントロール2に変更したほうが良い猫もいる。
ちなみに、よく議論されているPHコントロール1の給餌期間ですが制限はない(根拠となるメ
ーカーの資料も見せてもらいました)。

11月下旬に尿路閉塞で3日間入院した病院の獣医の見解です。

762:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 03:18:53 742IAjst
>>761
違うメーカーの話で、話題がずれてしまって恐縮だけど、
うちのかかりつけ獣医も、尿路疾患にかかる猫の多さを考えると、
健康な猫でもc/dを与えた方がいいと言ってました。
ちょっと経済的に痛いのと、カロリーが高いのとで今は普通食ですが。
でもね、それじゃキャットフード(主にドライ)って何なのさ、と思う。
チラ裏になっちゃってスミマセン。


763:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 09:07:41 EoJMVLrf
>>762
猫の病気予防!これさえ押さえておけば‥‥間違いない!
URLリンク(www.1-nyan.com)

このサイトに年に1度、2ヶ月間s/dを与えれば、ずーっとc/dを与えるのと
同等の効果がある。と書いてあります。
これを信じて実行するかどうかは、自己責任だと思いますが
皆さんはどう思いますか?
この獣医さんは、自分の飼い猫にこの方法を実践されてるようです。


764:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 10:14:12 NKrhk105
ちょっと相談させてください。かなり長文です。
2010年1月現在1歳2カ月のオスです。
超偏食&小食で、2009年5月にうちに来てからフードは水で伸ばしたウェットのみです。
自発的に水を飲んでいるのをほとんど見たことがありません。

8月に尿検査でわずかながらストラバイト発見。pHは7.5。
細菌は見られなかったため、膀胱炎ではなく、ストラバイト結晶単体です。
排尿時に痛がったりしていたわけではなく、たまたま見つけました。
もともと平均に比べて成長がゆっくりだったこと、ストラバイトの程度が軽かったこともあり、
成長に必要なたんぱく質を削る療法食はまだ使わないほうがいいかも、と獣医さんがおっしゃって、
手作り食+スポイトでお水を飲ませる+出来るだけ運動させる対応で、10月に溶解。
pHはその間ずっと7~8と高いままでしたが、なんとか溶解しました。

でも、12月にまた再発。
夜中に排尿困難が見られたため、救急病院に行って排尿困難解除処置と点滴をしてもらいました。
それからは週2ペースでかかりつけに通い、
点滴とビタミンCとメチオニンの注射、尿道拡張剤の服用、食事はc/d缶に切り替えをしました。
死に物狂いでエリザベスカラーを外し、患部を舐めてしまったためか膀胱炎を併発、これは抗生剤で治療済です。
現在は執拗に舐めることはなくなりました。
現在までに、3回排尿困難を起こしています。5回挿管による解除処置、膀胱洗浄をしました。

(続きます)

765:764
10/01/25 10:15:34 NKrhk105
(続きです)

今も病院で同様の治療を続けているのですが、
・おしっこをいっぺんに出せない(出さない?)で、少量を何度もする
(病院での点滴後は30~50㏄位出すこともありますが、少ない時は3㏄×10回とか)
・排尿困難を起こした直後よりは回数は減りましたが、粗相をする
(トイレまで間に合わないのか・・・・・?)
これが治りません。
一度に出す量が少ないこと、トイレの際ストレスを掛けるのが怖くて、採尿が出来ていません。
pHによって色が変わる猫砂でモニターする限りは弱酸性のおしっこが出ているようですが・・・・・

昨日、また1度に3~5ccほどしか出ていなかったため、病院へ行ってきました。
膀胱を触診すると、ちょっとおしっこが溜まり気味・・・・とのこと。
念のため軽く膀胱洗浄しておこう、ということで、挿管しようとすると、入らない、と。
・石が詰まっているような手ごたえではないから、もしかしたらちょっと尿道が腫れているかも?
・もともと挿管しづらい子だったから、生まれつき尿道が細いのも原因の一つ
・ここまで治療に専念して、病院にも通っているのにこの状態だと、手術したほうがいいかもしれない

手術というのは尿道を広げる手術で、
機材やスタッフがそろった大学病院などで行わなくてはならないそうです。
お金はいくらかかってもなんとか工面しますし、
それしか方法がなくて、手術で治るなら決断しなくてはいけないのでしょうが、
身近に麻酔が原因で亡くなった猫ちゃんがいるため、すごく迷っています。
同様の症状から手術なしで回復した猫ちゃんや、手術をして完治した猫ちゃんをご存じの方はいますか?
ご助言頂きたいです・・・・・これ以上どうしてあげればいいのか・・・・・手術しかないのか。

766:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 12:37:27 gBqXQwAG
とりあえずもう一軒医者に見せてはどうか

767:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 14:40:35 14NaoThE
>>763
同等の効果が見られるように「感じるからです」っていう書き方が微妙。
自分の猫だけなのか、患者にも勧めているのかも分からない。
そこに書いてあるようにカリカリしか食べない子なら試してみる価値もあるかもしれないけど、
実際に試すならかかりつけの獣医師に相談した方が良いと思う。

別のページに娘が犬が血便をしたって電話をかけてきて正露丸でも飲ませとけば良いと言ったが
翌日娘が犬は元気になったが病院に入院して2万5千円もとられたと愚痴ってきた、
それは無駄な出費だったと書いてる獣医師ってどうなのかなと感じる。
(治療費の額が正当なのかどうかというのは置いておいて)

個人的な偏見だけどサイトの下に直接関係ない検索用キーワードを大量に記載しているサイトは
怪しいと思ってしまうし、嫌い。

768:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 18:11:14 j26UpLWP
>>765
今年手術しました
ウチは膀胱洗浄の歳、尿道が腫れて出血しました
元々極端に食事の好みが激しく、色々試しても食べず
水は強制給水、お互いにストレス溜めまくりだったので思い切りました
すみません、最近は調子がいいのでPHは測っていないため
完治と言われると・・とレスを迷ってました
(カリカリではなくウエット主体にしてるだけです)

手術自体は大学病院ではなくごく普通の病院ですが
何ヶ所かある系列病院の本院から別の先生が来て手術をしました
(避妊、去勢手術はいつもの先生が執刀しましたが)
手術+入院費で15万、その後通院といった感じでした
今では1日に2回程オシッコしてます(量は多め)
術後しばらくはエリカラのストレスもあったようですが
落ち着いた今では決断して良かったと思っています






769:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 18:34:14 j26UpLWP
ちなみに、水飲み場は増やしました
お風呂場(湯船に水は張ってない)には洗面器に水
リビングにはアルミの大きな入れ物に、台所には陶器の皿に
寝室は土鍋に水・・というように色々な素材の広口容器に水を入れて置いてます
以前よりは飲んでくれているようです


770:わんにゃん@名無しさん
10/01/25 20:02:52 E/qqGmA0
水飲み場を増やすのは有効だよね。
私も色々な入れ物と場所を試してみた。
今は3か所に落ち着いた。
お皿はヘルスウォーターの広口?(白っぽいやつ)のSサイズが一番気に入っているようだ。
あと、部屋の中を歩いてるときに通り道に置いてみると、新鮮な気分になるのか
立ち止まって飲んでいる。

771:763
10/01/26 19:45:03 ffIaUtIs
レスありがとうございます。

>>766
それも考えたのですが、
現在してもらっている治療について疑問を感じているわけではないんですよね。
ごく一般的な治療内容だと思うんです。
治療に納得できない、他にも治療法があることなら迷わずセカンドオピニオンを考えるのですが・・・・

>>768
大変参考になりました。ありがとうございました。
うちも猫も食事には神経質で、自発的に水も飲まないんです。
手術をして調子よく過ごされているんですね。
ほんとうに良かったですね!!
手術、入院費用についても、教えていただきまして、ありがとうございます。
保険を使えばそれほど痛い出費にはならなそうです。
しばらく白米と塩の生活になるかな、と思っていたので。

水、自分から飲んでくれればいいのですが。
器の色・形、置き場所、水の温度、自動給水機、蛇口からポタポタなど、
思いつく限り試しましたが玉砕です。
自発的に水を飲まなくても、フードを残さず食べ、スポイトでもお水を飲ませ、
1日に180㏄位は水分を摂取できるようにしています。
ほんとうは200㏄位飲ませたいけどストレスも怖いので。

長毛、オス、純血種の三つって、
泌尿器系トラブルのリスクファクターだってお医者さんに聞いたけど
見事に全部満たしてるもんな、うちの子。
それでも、どんなフードでもぴんぴんしてる猫もいるだろうに。
体質って言葉で片付けられちゃうのが悔しいです。
やっぱり手術かな・・・・・皆さんの猫ちゃんたちが早く良くなりますように。

772:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 23:23:37 w3ls4giT
764さんへ質問

ウェットのみで発症してしまったのですか?
うちに以前いた子は結石発症して治療の後ウェットのみにしたら再発しませんでした。
そんな経験から今いる子たちにも9割ウェット1割ドライ(もっと少ないかも…
をご飯にしてます。
お水はちょびちょび飲む程度です。

安心していたらまずいですか?

773:764
10/01/29 08:49:58 XLo0iRhg
764です。
771の名前欄が、763になってますが、これも764の間違いですorz

>>772
正確に言えば、ほぼウェットのみです。
ウェットは嗜好性が高いし水分も効率的に摂れますよね。
でもどうしても、ドライに比べてカロリーが少ない・・・・・・
ついこの間一歳になったばかりの成長期まっさかりな子なので、きちんとカロリー摂取するため、
「ウェット60g+ドライ5~10g(カロリー底上げ用)+水20㏄」くらいで1回のごはんにしていました。
今はウェットの療法食のみ+スポイトで10㏄×一日三回です。
前の書き込みでも書いたとおり、自発的に水を飲むことはまずありません。
なんとなく思いつきで採尿して、たまたま結晶が発覚しました。
痛そうに泣いたり、頻尿だったり、具合が悪そうだったりは一切ありませんでした。
オス猫に泌尿器系のトラブルが多いことは知っていたので、
予防として、ビタミンC(尿pHを酸性にする)やら、
ビタミンB(たんぱく質の分解を助ける)やらのサプリも併用していました。

すごく残念なことですが、「体質」によるものも大きいようです。
どんなに気をつけても結晶が出ちゃう子はいるし、
まったく気を使わなくても一生結晶なんて出ない子もいる、と。
お医者様にも「なんでここまでしてて、出ちゃうかなあ、、」と言われました。
ちなみに、血液検査の数値はまったく問題ありません。
なので、「ドライオンリーよりは水分も摂れるし安心」。
「でも個体差があって、それでも結晶が出来てしまうことはある」くらいの気持ちでいるといいかもです。
心配であれば尿検査を3カ月に一度でも、半年に一度でもしてあげるといいかもしれません。
夜中に排尿困難を起こして夜間救急に行くことを考えれば、苦痛にならないと思います・・・・・。

774:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 10:55:01 f/jj+Mfb
一度なったらもう一生安心は出来ないんじゃないかな
うちはピュリナのF.L.U.T.H.ケアにしてみたら再発した…
もう二度と油断はしないと心に誓った

775:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 16:59:48 a1My48wg
今日、多頭飼いの内の1匹(父親猫 2歳)の様子がおかしかったので病院へ。
触診で即エコーして検査するべきと言われ、お願いすると膀胱内に白いキラキラがたくさんありました。
カテーテルで処置してもらった結果、尿がアルカリに傾いていてストラバイト結晶が出来ていると言われました。
明日、明後日は様子を見たいので通院してくださいと言われてお会計に。
診察料などは一般的と思うのですが、エコー代で2万円とのことで驚きました。
皆さんの行きつけの病院って、エコー料金ってどれくらいなんでしょうか?

776:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 17:19:54 LX6Cs6dE
>>775
領収書全部取ってあるので今確認したけれど
確実に1回はエコー撮ってるのにエコー代として載ってなかった
診察代は高くても1万ちょっとだったよ
検査と処置した時で1万くらい


777:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 21:58:35 XjmRnAUn
>>775
3日間の入院で総額67000円の内、エコーは3000円でした。


778:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 23:04:41 TnqU82fQ
764さん

回答ありがとうございました。
確かにウェットだけだとカロリー不足なんですよね…
うちも+のドライはカロリー補給です

以前発症の子は完治したんです。
ラッキーだったのかな?
おしっこでないしやっと絞り出せても血尿で苦しそうで痛そうで
ホントかわいそうでした。
手術はしてないです。

今は水を飲ませるのにウェットに水を混ぜると味が薄まるから?
嫌がってすねて何も食べなくなるので
良いか悪いかわかりませんがミルクで水分とらせてます。
結構飲みますよー
濃いめにつくるとカロリーもとれるし。

ここのみなさんの猫たんも完治しますように!

779:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 00:26:05 LZizHSGX
猫用ミルクならイインジャネ

780:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 08:32:05 rASpgrB9
猫ミルク飲んで兄妹ぬこおやすみの体勢に入りました
猫ミルクで水分補給になるならありがたい~

ヤギミルクの方が健康に良いのかな?

781:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 11:02:52 93O5tgUS
ミルクは尿をアルカリにするって以前このスレで言っていたような・・・
うちのは太りすぎと言われていたので、ウェットに水を混ぜてしゃびしゃび
にして、尿詰まりの予防とダイエットの効果があった。

782:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 11:10:54 wiRAk3Tu
>>781の猫
「最近ゴハンの味がうすいな~…(しゃびしゃび)」

783:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 00:19:51 Eo2Ij7Lg
結晶・結石ならマグネシウム・リン・カルシウムなどの摂取制限が必要なので
猫用ミルクでも良くないと思う。
私が通ってる獣医は「ニボシ・かつぶし等の乾物」と「チーズ・ミルク等の乳製品」
は絶対禁止、と言われた。
ただこれは獣医によって「飲まないよりは飲むなら少しでも与えてもよい」派
もあるので、行ってる病院に指示を仰ぐのが一番だと思う。

ついでに医者から推奨されるのは当然水だけど
・怪しさ満点のH40  医者:苦笑い   試した感想:殆ど飲まない
(恐らく科学的な実証とかないので、肯定も否定もしなかったと思われる)
・ミネラルウォーター 医者:ダメ  感想:試してない
・またたび水 医者:猫が飲むならやってOK 感想:少しだけ飲む
・猫用ポカリみたいの 医者:またたび水と同じ 感想:飲まない

結果、水道水に落ち着く。あとは飲ませ方の工夫でがんばる。

784:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 02:19:33 1aPlVZoK
うちも、びしゃびしゃ飯はじめて半年たつけど
猫たち慣れっこになってくれたよ。

基本的に水飲まない系な猫なんだわ。結晶しらずのお婆猫は
よく水飲むんだけどな…。
お婆さんがよくカリカリ吐く猫だったんだけど、
びしゃびしゃにして、これも治った。

缶メインで、おやつにびしゃビシャって感じであげてる。
おしっこも大量に出てる。
教訓、砂は鉱物に限る。水分補給が命づな。

ほんとうは処方食がいいんだろうけど、トイレ環境と水分大事だにゃ。
処方食食べても、うちの猫ぜんぜん水のまなかったんよ・・・
あれじゃ、ずっとループなままだった。

785:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 09:02:34 IuSzUEvZ
しっこしすぎてしっこ作る腎臓が疲れるてことにはならないものなのかな?

786:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 01:14:57 FLSsy4WG
しっこたくさんした方が腎臓に毒素がたまらずに流れていくから負担がかからなくてよいのでは?
血液も水分不足だとドロドロになって心臓に負担がかかるし。
サラサラがいいよ。

787:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 01:19:10 FLSsy4WG
>>784
うちもシャビシャビつゆだくごはんに代えたら2週に一度位は吐いていた猫が吐かなくなった。
水分不足は胃腸にも負担をかけてたんだろうな。

788:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 02:01:51 vBQSkUy8
猫の24時間の維持水運要求量 計算式:体重の0.75乗×70
 体重1kg 70.00
   2kg  117.73
   3kg   159.57 ml       
   4kg   197.99
   5kg   234.06
   6kg   268.36
   7kg   301.25        この数値は最低ライン
   8kg    332.98      (一般的に1kg/60~70mlとされています)
   9kg     363.73
     URLリンク(allabout.co.jp) <参照

これを目指したらよくなったよ(餌に入ってる水分量も考慮)

しっこは一度にたっぷり出してる。
病気中は500円玉くらいしか出なかったんだよね。

789:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 18:46:11 cU+CG+xG
>>775
高いね。他の治療もしたのかなぁ。
うちの明細書によると、ちょっと丁寧な検査のときは

尿一般検査(スティック+沈渣)1575円
X線検査 4200円
超音波断層検査(膀胱) 1050円
でした。
普段の検診だと尿一般検査だけだよ。

ただ、1回、尿道閉塞で3日間入院したときは
静脈点滴 2100円
静脈留置(たぶん、静脈を見つけて針を刺しておくことかな)1575円
尿道閉塞解除(導尿、カテーテル留置、抜去) 15750円←これが高かった。
がかかりました。
これの他に血液検査代が入る感じ。


790:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 21:06:39 7hYWCBk2
>>775
1回3000円だった。
最初、エコーで見てわかるほどの結晶が見付からず抗生物質を1週間分渡されて
少しよくなったんだけど、1週間後にまたトイレに何回も行くようになったので再度
連れて行った。
そのときもエコーで見たので、また3000円かとびびったが2回目の診察のときは
とられなかった。
どういう診療代の計算方式をとっているのかわからないけど、良心的な医者だと思う。

791:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 01:17:30 tLuP5J64
頻繁にトイレに行くので病院に行った所、膀胱炎でした。
ストルバイト結晶も出来ていたのですが、その時のph値が6.4でした。
獣医さんも、通常なら溶解する数値なので、一時的に出来ているか
もしくはその数値でも溶けない結晶なのか…とおっしゃっていました。
一週間後に再度検査したところ、ph値は6.0でした。
しかし、ストルバイトの改善はまだみられていません。(その間は療法食)
低phでも溶解しないこともあるのでしょうか。

ついでにもう一匹の子も検査してみた所、なんとph8.0でした。
結石出来かかっていて、一緒に治療です。

792:731
10/02/02 02:09:44 a2tpUQU6
フードを変えたら結晶が出なくなりました!先日はアドバイスありがとうございました。
モンプチドライ→即日停止
ピュリナワン→徐々にメディファス・サイエンスダイエットに変更中 
 サイエンスダイエットは食いつきが悪いので今は1割くらい混ぜ込んでいます。
 1kgを2つも(インドアキャットとヘアボールコントロール)買ってしまったのでもっと食べてくれるといいんだけど。
おやつの煮干・鰹節→即日禁止!代わりに茹でささみをあげています。

油断せず続けていこうと思います。

793:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 04:43:36 BocJxz2l
>>792
良かったね
継続は力だね

794:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 09:44:57 Q/49Z3tL
>>790
うちも抗生剤のバイトリル処方されたけど、全然効かなかった。
で、タリビッドとトランサミンも試してみたけど、やっぱり改善せず。
気長に付き合うしかないと半分諦めかけていたところ、漢方は効いた…。
でも高いんだよ(涙)
体質改善を期待して、今は療法食(維持食)と漢方で快調。

そういえば、ドクターズケアのストルバイトで新しい味が出たらしいね。
試してみようかな。

795:わんにゃん@名無しさん
10/02/02 15:03:44 Hy67gVqh
c/dの缶詰もっと安くならないかなあ…
ひと月の食費が人間より高いかもしれないや

796:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 21:50:57 wUrT+p50
質問です。
うちのアビシニアン君が膀胱結石になってしまいました。
薬も自分から飲み(偉い!)、ROYAL CANIN の ph2 をひと月食べて、
先日 ph0 になりました。
その時、獣医さんが一言。
ササミはダメですよ。ph0 の効果が薄れるから。
まじですか?
日ごろから食事には気をつけて、唯一のおやつ(楽しみらしい)がササミをレンジでチンしたやつでした。
不憫です。

797:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 22:03:46 N8YIAiFT
>>796
我が家のかかりつけの獣医さんも『鰹節はもってのほかだけど
ささみも実はあんまり良くないんですよ』と言ってました。
なのでうちは発症してからずっとロイヤルカナンのphコントロールしかあげてません。
食いつきが悪いときのふりかけは何がいいんだろうかと悩んでます。

798:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 23:23:34 wUrT+p50
>>797
ありがとうございます。
ググってみたらササミに含まれる「リン」が良くないとか。

今、猫君は餌箱の前に座って空になったお皿を見つめています。
不憫!
でも長生きするためには仕方がないですね。

799:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 10:41:24 fTWtu19e
食いつきがよかったc/d缶、飽きてしまったのか見向きもしなくなってしまいました。
困ったことに安かったのでまとめ買いしてしまった直後なんです。
うちにはあと50缶弱のc/dがあります…

どうしたらまた食べてくれるようになるでしょうか。
同じような経験がある方、どうかお知恵をお貸しください。

800:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 11:32:25 jImjf9ug
しばらく別のをあげて、その後戻す

801:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 14:02:50 PEwnBiEg
*長文で失礼します

7歳8ヶ月の洋猫混じりの雑種
♂(去勢済)の我が家の猫なのです。
最近、マーキング体制で、カーテンやテーブル、コタツ布団など
色んなところに濃い臭いオシッコをします。

4歳の時におしっこが出なくなり初めて結石になりました。
原因は、猫の病気に無知だったせいで
頻繁に鰹節なんかをあげていたからじゃないかなと思います。
結石の種類などは教えてもらわなかったのですが、
その時は手術をして取り、白い塊を見せてもらった記憶があるので、
おそらくシュウ酸カルシウム結石だったんじゃないかなと思います。

それ以降は療法食(C/D)になり、調子も良かったのですが、
C/Dが切れた時なんかに市販のフードをあげてしまったりしていたのもあってか
6歳の時に一度再発してしまいました。。
その時は、結晶?だったのでしょうか。
膀胱をおしたらオシッコが出てきてくれましたが、
S/Dを処方されました。

それからは反省して、C/Dのドライのみの食事で調子が良かったのですが、
昨年12月に口内炎になり、猫エイズに感染していることがわかりました。
それからは口内炎との戦いで、C/Dのウェットを痛がりながらも食べていてくれたのですが
ウェットも痛がって食べれない時に、唯一刺身は食べてくれるので
マグロの刺身を時々与えるようになりました。
痛みがひどそうな時には病院でもらったステロイド錠剤と抗生剤を飲ませないといけないのですが
(いろいろ調べてできることなら飲ませたくなく、漢方やサプリも今試しながら
やっています)飲ませ方が下手なのと。。口内炎もあって、口をあけて飲ませるのが困難で。。
マグロのブロックをサイコロ状にきって、うまく薬を入れ込むと
気づかずに飲んでくれるので、極端に刺身を上げるようになったと思います。
獣医さんからも、食べないのが一番ダメなので、食べれるものはなんでも
あげてくださいと言われました。

仕方ないとはいえ、結石のことが心配でしたが、
ウェットを与えていたので、水分量などは安心していたのですが。

この2ヶ月、C/Dのウェットと刺身を与えてきました。
最近カリカリを食べるようになり、ウェットもまたたびをふりかけたり
口に持っていけば少しは食べてくれるのですが
食いつきが悪くなり、ここ1.2週間はカリカリ中心です。
水は少しは飲んでるみたいなのですが。。



802:801
10/02/09 14:04:40 PEwnBiEg
↑の続きです

そしてそのここ1週間前位から
マーキング体制で濃い臭いオシッコを色んなところにするようになりました。
トイレにもすることはしているようですが、、マーキングしていなかった頃より
量は少ない気がします。
外にも自由に行けた環境を、エイズ発覚で家に閉じ込めている状態なので
(何回か脱走はしてしまっているんですが。。)
そのストレスかなと思っていたのですが
オシッコが詰まりそうな前兆でもあるということを知って動揺しています。
刺身に加え、エイズ対策の抗菌作用免疫アップを期待して
笹の葉抽出液にユッカと初乳を混ぜたものも飲ませています。
初乳のカルシウムはやはり結石にはよくないのでしょうか。。
もともと、去勢後もたまに布団などに粗相する事があったのですが、
このように頻繁なマーキングはなかったです

昨日今日と、朝に脱走してしまい、外でしてしまっているのか
猫トイレでの尿は確認できていないのですが
具合が悪い様子でもなく、むしろ元気で
今日の朝はC/Dのウェットを3分の2缶ほど食べました。
スプレーの尿も濃い黄色で、目で見る分には出血はわかりません。
膀胱もオシッコが溜まってパンパンというかんじではありません。
性器をなめる仕草も猫トイレに居座るというような過去詰まった時の症状は
全くないのですが。。
ただスプレーが異常です。。

エイズを持っているので、余計なストレスはかけたくなくて
家で対処できそうなことなら病院には連れて行きたくないのですが。。
過去レスでみせていただいた、卵を与えてみるのは有効でしょうか?
それとも病院に連れて行ったほうがいい段階でしょうか?

長い乱文になってしまい、読みにくくて申し訳ないですが^^;
よければご助言お願い致します**


803:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 20:11:25 Mdv6BsAM
4歳のときの症状はおそらく、シュウ酸ではなくストルバイトじゃないかと思います。

日常的には、お書きのフードによる水分摂取量以外に自主的に水を飲まないなら
もっと水分を取ったほうがいいと思いました。
FIVがあり、シニアでもあり、となるとストルバイト結石の予防に重点を置いた
c/dやpHコントロール他のFLUTD対応フードは今後負担が大きくなってくるかもね。
療法食に頼らない、食事と生活習慣のコントロールが必要ではないかと・・・

現在、急に始まった激しいマーキングについては
ストレスをかけたくないとの思いもわかるんですが、一刻も早く医師に見てもらうべき症状ではないかと思います。
往診を頼めないかしら?
マーキング開始前からの環境の変化などを飼い主さんが整理しておき、診察のとき獣医師に説明できると最良ですね。

804:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 02:00:45 bqBafCt8
今日病院に行ったら結石じゃなく膀胱炎だといわれたんですが、
膀胱炎の場合も低マグネシウムのフードにするべきですか?

805:731
10/02/11 20:45:20 qOX5RG9e
>>804
診てくれた医者に聞くのが一番いいと思うよ。

806:わんにゃん@名無しさん
10/02/14 17:31:55 q8g9BNJD
ドクターズケアの新発売のストラバイトケアを食べさせてみた。
すごい食いつきがいい。
今までドクターズケアに見向きもしなかった1匹(2匹のうち1匹が療法食生活なの)まで
顔突っ込んで食べていた。
何だろう。今までのもチキン味だと思うんだけど、今回もチキン味。

807:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:09:30 1aj9A9mQ
チキン味がインチキ味に見えた

808:わんにゃん@名無しさん
10/02/15 16:30:31 thKaHryS
低マグネシウムの餌を複数用意して日替わりで出してるけど、最近は見破られてて「チッ、またこれかよ・・・」って顔される

809:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 01:29:10 dp5Boxfd
最近サイエンスダイエットだけ選り分けて残すようになってしまった。
あの存在感のある大きな粒がいかんのだろうか?まだ20%しか混ぜてないのに。

810:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 10:08:28 EpbeAaKe
他スレで尿路疾患にオカラ砂なんて!ってあったんだけど
オカラ砂ダメなの?
ウチの猫はキャットワレ+シリカで血尿に気づいたから、砂は白!ってことで
今はトフカスK使ってるんだけど(流せるし天然成分だから気に入ってる)
他にもっと良い砂あるのかな?
最近拾った猫が鉱物砂命!な子だったけど、色が判らないのが心配で
数度の失敗を経て、一カ月かけてやっとオカラに移行したところなんだ。

811:わんにゃん@名無しさん
10/02/21 10:56:22 PFy+Wo8o
>>810
気に入ってる砂にpHチェック砂混ぜたら?
こういう奴↓。血尿がでてから気付いたんじゃ遅いよ
URLリンク(www.nekohon.jp)

812:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 19:15:19 FbQNCWWA
尿を採取するのにカテーテルを使うのって猫にかなり負担?

813:わんにゃん@名無しさん
10/02/27 20:26:35 5x6s2d4l
>>812
人間が尿道にカテーテルを入れた・・と考えると痛いと思う


814:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 20:50:54 vzdD17+C
カテーテル使って採尿した事あるけど、別に痛くなかったよ。
気持ち悪かったけど。
猫の場合は、上手な先生だったら負担にならないんじゃないかな。
下手な先生だと出血して痛そうな感じ。

815:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 22:06:37 KnUd4s3E
>>812
うちの子はカテーテル入れる時は特に痛がったりしてなかったよ
というか無反応だった
しかしその後、膀胱洗浄の為にその管から液体を注入したときはニャーニャー言ってた
採尿だったら大丈夫じゃないかな

816:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 22:27:06 TjfMTyhZ
オスの方が痛いんだと思う
入れるとき「ニャー!」って大声で鳴いてた

817:わんにゃん@名無しさん
10/03/02 23:25:26 KnUd4s3E
>>816
815だけど、うちの子もオスだよ
やっぱり個人差あるのかな?

818:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 10:51:15 6t1eMFmJ
え。うちの♂むっちゃ抵抗してたよ。
カテーテルの先には軽い麻酔薬が塗られているようだけど、痛そうだった。
(ちょっと尿道細いかもって言われたせいもあるようだけど)
うまくいくときといかないときがあるらしい。

でも、ものすごく下手な先生だと、カテーテルの管で尿道が傷つくことがあるそうなので、
万が一、ということもあり得る処置。

819:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 13:23:19 SsxYglLZ
先日おしっこが出にくいので病院へ行ってきました。
医者からウェットを与えてください。と、言われたのですが、ウェットと言っても種類がありすぎで何を与えればいいか分かりません。
生後4ヶ月なので、去勢はしていません。発病したわけではないので、予防をしたいです。
皆さんは具体的にどんなウェットを与えていますか?


820:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 14:40:56 egkioImc
>>819
子猫用で総合栄養食と表記されてるものに絞ると実は大した種類は無い。
一応無難なところで、サイエンスダイエットの缶詰かロイヤルカナンのパウチ
を勧めてみる。


821:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 17:20:16 6t1eMFmJ
種類が少ないから、いくつか試して食い付きが一番いいやつに、更に水を足す。
「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。これ重要。

822:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 19:07:46 FS7d9GB5
寒いときはウェットにお湯を足すと良いよ
一般食でも良いけど、ドライと併用しないといけないからね

823:わんにゃん@名無しさん
10/03/04 19:21:39 3STe/Ov/
>>820
総合栄養食ですね!
まずはロイカナとSDの二種類を購入してみたいと思います。

>>821
思い込ませは重要ですよね。
そして食べてくれることが一番大事ですね!

>>822
ウェットは栄養が少ないと見たので、安い缶詰とかはダメかと思っていましたが、
カリカリを少し混ぜてお湯を足せば問題ないですかね?
そうなればお財布にもやさしいので、助かるのですが・・・


お三方大変参考になりました!
ありがとうございます。
さっそく明日ウロウロしてきます。

824:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 09:59:34 Z+OJqh3d
>「そういうものだ」と小さなときから思い込ませる。
その通りなんだけどなんとなく笑ってしまった、うちのも
ゴハンはまずいもの、と身に染み付いたらしく文句も言わず食べてる

825:わんにゃん@名無しさん
10/03/05 12:28:46 8GyucrSo
生後半年だけど、思い込ませることができるだろうか…


826:わんにゃん@名無しさん
10/03/06 16:42:54 TR7XD06K
雌でも結石になるよね?


827:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 07:03:13 nEhRsd3o
>>826
なるよ
近所の人が愚痴ってた

828:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 16:50:43 KbKZQjUO
>>826
なるよ。うちの女の子2匹は石持ち
女の子の場合は詰まりにくいから、
男の子よりリスクが低いってだけ

829:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 17:00:58 X1JLY20f
メスで詰まったらかなりの重症だよね

830:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 19:12:08 Jwu0qZIl
>>827-829
ありがとう。やっぱなるよね。
うちの叔母が通ってる獣医に『雌は雄と違って結石にはなりません』って
言われたらしく血尿&おしっこ少量&するとき痛いって鳴く、という
症状があったのにただの膀胱炎で診断されて
抗生物質飲んでるけど血尿は止まったみたいだが
未だに痛いって鳴いてるとのこと。
最初の時点で獣医も尿検査しろよ…!って感じなんだけど。

ありがとう、叔母に獣医を変えるよう強く言っておきます。m(_ _)m

831:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 20:31:59 d+SoFbJf
カス獣医だなあ

832:わんにゃん@名無しさん
10/03/07 20:41:47 uGUX7ekn
>>830
それはかなり急げ~!
ウチの子♂は結晶でるだけだから何の治療もしてもらえん。水いっぱい飲ませてればおしっこは出るから。おちんちん腫れてるよ。
去勢できずにいたが、それのせい(避妊済♀と一緒)でストレスたまってるかも?なので調子がわりかし良いときに去勢してもらおうと思う。
何かひとつ環境変えて(投薬通院含む)暫く様子見を繰り返して数ヶ月になるわ。
療法食も数種試したがダメだった。結局一番良い状態を保てる食事をしながら通院に落ち着いてるよ。
ご飯はオーガニック系だが他の子と別のも試してみるしか無いなぁ。

833:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 08:44:12 l3S1dDqy
今朝からうちの猫の様子がおかしい
30分に1回くらいトイレに行って座り込むけど尿が出てない。
妙に走り回る。

調べてみたらこのスレの症状の可能性が高いのかな?と思った。

ドライフードしか食べない子なんだがそういうのも影響してんのかな?

とりあえず病院連れて行ってくる(´・ω・`)

834:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 10:35:28 l3S1dDqy
やはり石ができてたわ(´;ω;`)
尿に軽く血が混じってたし早めに行っといてヨカタ

835:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 11:15:14 uY8wJs9d
>>834
すぐに気付いてよかった!
猫ちゃんお大事にー

836:わんにゃん@名無しさん
10/03/12 19:38:56 PvjzMtAk
結石可哀想・・・
結石になったことのある知人男性は
すっごく痛くて本当に辛いと言っていた
絶対再発させないようがんばろう

837:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 08:59:04 Fujt841j
そして私は今日もまた猫のごはんを水浸しにするのだ

838:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 12:21:59 WyXjW2R5
そうさ祈るように水を注ぐのさ

839:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 15:38:33 qNN4BLSh
結石が出来たら自分の猫は結石が出来やすいんだとあきらめるのが肝心。
結石予防の療養食を一生食べ続けないとやっぱり再発しやすいみたい。
愛猫にはもうこんな痛い思いは二度とさせたくない。
病院で紹介してもらった
ロイヤルカナンの結石用療養食 PH1 フィッシュテイスト 美味しいみたいで、うちの好き嫌いが激しい愛猫も食べてくれたよ
値段高いけどね・・今までビンボーで安いカリカリや安い猫缶食べさせてたツケかもしれない。
痛い思いさせてゴメンよ・・これからは手作り猫ゴハンも頑張って作るからね。
まだまだ長生きして一緒に歳とっていこうね。


840:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 15:44:57 qNN4BLSh
猫が腎臓弱くて結石が出来やすい生き物だってわかっててペットフードメーカーも不親切だよ!
仕事で忙しい中野良を保護して買い始めたうちとこなんか、猫に対してあんまり知識もないし
スーパーには高いものから安いものまでズラリと並んでて、よく知らない飼い主なんか安いの買って食べさせちゃうよ
高ければ安全安心とも限らないし、動物の餌を選び方なんか授業でも教えたことないし
学校で野良猫や野良犬を保健所から引き取って飼いかたとかしつけ方法とか授業で教えればいいのに。
動物に関してこの国は遅れてるよ


841:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 16:46:38 2oG7Jd70
>>840
動物に関して遅れてるのは確かだけど、今の段階じゃ授業に入れるのは無理だろう
趣味寄りな内容だし、飼うことが無い人にとってはなんのためか解らないし
でも、社会科か何かで、動物が年間何十万も殺処分されてるのを教えたら良いと思う
子供が飼いたいって言い出したとき保健所から貰ってくる確率が上がりそうだし

昔に比べたらネットで情報も得やすくなったし、猫にとって良くはなってると思うよ

842:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 16:56:21 giKXutHC
ニャンコ右翼みたいな考え方だなw

843:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 21:16:59 7AkG2jZ8
前の仕事で営業やってたとき犬猫の扱いを知らない自分は知ってる奴に比べたら明らかに不利だと感じた。

特に犬の扱い。扱いがわからなくて噛まれたこともあるし大きなシェパードに殺されかけたこともある
散歩で向こう側から大きな犬が来たら未だに凍りつく自分がいる。

犬猫のいる暮らしはいない家族に比べたら明らかに暮らし方が違う。
社会人になってからそういう苦労をするのは大変だから提案したまで。

844:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 22:37:46 aereRT6Y
>>843
学校で教える事ではないと思う。
それに学校で飼われる動物が不憫だ。皆に可愛がられ仲良くしてもらえるなんて幻想でしょう。
学生は入れ替わるし、その周期よりも寿命は長いし。夜間、週末、夏休み、交代で世話?
毎日向き合うからこそ、体調の変化にも気付く訳だしね。

それと、学校で習うのは知識だけではないんだよ。勉強の仕方も覚えなきゃ行けない。
わからない事があったら、自分で調べて学ばなきゃ。
動物の扱い方を知らずに困った経験があるのなら、その時点で自分で学習しないとね。
それを怠ってトラウマな出来事になったとしても自己責任だよ。
教えてもらえなきゃわからない、って考え方は捨てた方がいいよ。

845:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 23:16:00 wi1HJfi3
>>840
ペットに関して日本人の意識が遅れているっていうところは同意する。
でもどんな経緯で飼うようになったかに関係なく、
飼い始めてから勉強したっていいんだから、飼い主の無知は罪なんじゃないかと思うよ。
その無知の結果痛い思いをするのは動物なのだから、それが嫌なら尚更ね。

846:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 07:04:43 p1MHVEo9
>>840,>>843
釣りにしては餌が腐ってるな
素晴らしいDQN論ではあるが

苦労だと言われるお前のぬこはかわいそう
そして、そのシェパードは賢いなwww


847:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 09:48:29 lTqyJpVJ
番犬が不審者を追い払って何が悪い

848:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 10:00:07 cjYo5hPt
>>846
素直に「シェパードに噛み殺されてればよかったのにw」って書けよ。
じゃないと>>840には伝わんないと思うぞ。

849:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 10:46:33 jD2UHCQU
スレ違いを承知の上で書いてみる
大型犬も飼ってるが
シェパは一般的な「普通の犬」とは違う
単純に「犬の扱い」とひとくくりにしたらエライ目に合うのは当然
知らずに飼い始めた飼い主さんは泣いてたよ・・






850:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 11:46:01 yEjcJWgb
>>849
だからって、その人は学校で扱い方教えろ!なんて言わないだろ?

851:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 16:29:17 jD2UHCQU
>>850
もちろんだよw
犬は犬種や大きさで扱い方が違うって書きたかっただけ



852:わんにゃん@名無しさん
10/03/14 21:54:08 oLYqdT2K
もうそろそろいいかな

853:わんにゃん@名無しさん
10/03/21 11:59:51 MeoRtfLa
いちおう保守

854:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 15:44:01 ytJ0ehgJ
書き込みが少ないってことはみんなの猫ちゃんは元気ってことかな
また急に寒くなったりするから気が抜けないね

855:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 18:13:16 B4DGvaQl
2歳♂膀胱炎、投薬4日
相変わらず頻尿 朝からこの時間までで4回
ごくごく薄いけど血尿もまだ出てる
今日が休診日なんで明日また病院だー
朝5時にオシッコする子だから採尿後どうしよう
30分以内・冷蔵・常温
ここでさんざん議論されてるけど
とにかく採尿、成功できるように頑張ります


856:わんにゃん@名無しさん
10/03/27 08:01:26 EUZCvGNq
アメショー(6)♀
昨日の朝から少量のオシッコしかでません。
頻繁にトイレに行きます毎回1,2分頑張ってますがほんの少量するだけ
そして、昨日の夜トイレで頑張ってる最中いきなり吐きました。2回
そして今朝起きたら4ヶ所位に吐いてあり、トイレは相変わらず少量のオシッコ跡が2,3ヶ所。
9時になったら1番に病院に行くつもりですが、
『尿が出なくなって48時間で死ぬ』って本当なんですか?
昨日の朝からこんな状態の猫は一日経った今は相当苦しんでますかね?早く病院開かないいか…と待ってるんですが…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch