【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】at DOG
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】 - 暇つぶし2ch331:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 00:05:25 LupaNcis
>>325
新しく入れたばかりの砂に、小さいのがコロンとあったので、割れたのではなさそうです。
今日1日分のトイレには大きい塊が2コ、小さい塊が6コありました。
可能性高いでしょうか。
どうやら♂のした物みたい…

332:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 00:23:01 udvn7kG4
>>330
血尿による貧血が原因と医者はわかっててその処置はしてくれてるんだよね?
でもそれが効果出てないとなると別の原因が隠れてるかもしれないし
一度別のお医者さんに見せた方がいいかもしれないよ

333:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 14:23:18 N8wGJ0b1
>>331小さな塊があるのなら少量を数回にわけて出してると思われるので早く病院行ったがいいよ。うちも様子見してたら結石ですぐ詰まったから。ちなみに♂ね。

334:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 14:32:21 jQ9J/mYP
今朝耳元でニャーニャー鳴くので起きたらわたしの目を見ながらトイレへ。
排尿ポーズを取るが長い。退いたあとを見るとプチトマトくらいのサイズの血尿。
昨夜までは普通におしっこしてたし食欲もあり、砂を調べたけど他には見当たらない。
「これから血尿しますよ」と起こしてくれたのか。何度も繰り返してるもんな。体質なんだそうだけどさ。
病院行ってエコーとって点滴して薬もらってきた。また腹毛剃られちゃったな…。

335:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 16:20:31 l/vx/Yyz
うちのもまた結石できないよう気をつけないとなぁ

336:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 19:11:39 olDWsEfs
>>285
腎不全の子でしたが、
私は病院に交渉して、自分で自宅で点滴しました。
生まれつきで、もう手遅れでしたが、なんとかしたかったので。
あなたもやってみたらどうでしょう。


337:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 21:20:41 Njgp+8HU
エコーとレントゲンで腎臓に結晶と石が見つかったんだけど、尿は2回の検査どちらも正常。
石の種類がシュウ酸かストラバイトか特定できるまで薬や食事療法は開始できないみたいなんだけど、
尿検査以外で石の種類を調べる方法ってないのかな?
腎臓内には確かにあるのに尿に何も出てないから医者も判断に困ってるっぽい。

338:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 21:30:39 Gy3XU9fF
>>328 医者に連れて行きたくない・輸液しか出来ない・何とかしてあげられないのか?
自分で言ってる事、矛盾してると思わない?
責めるつもりはないけど、輸液しか出来ず病院へ連れて行きたくないなら
自宅輸液出来る病院を探すか、往診頼むか、あとは死を看取るしかないんでは?

書き込んでる328と、飼ってるのは別居してる親で、328が毎日見てる訳でも
病院へ連れて行ってる訳でもなく、詳細な検査結果載せるでもなく
それで獣医でもないここで、どうすればって聞いても誰もどうも答えようが無いよ
書いてるのも「~ようです」の不確定情報ばかりだし。
とにかく危険なようなので「ストレスを受ける事を承知で治療を継続する」か
「もう何もせず看取る」か覚悟を決めてしっかりしないと。
泣いてたって何も解決しないよ、きちんと親と獣医と話してきてがんばれ。



339:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:00:52 Gy3XU9fF
>>337 腎臓結石は珍しいから(大抵は膀胱~尿道の下部尿路)
尿に出てきてないって事はまだ落ちてきてないんだね。
腎結石の成分は、シュウ酸カルシウムである事が多いと聞いた。
(ソースは確かノア動物病院。ただあくまで「多い」なので例外もある)

下手にストルバイト対応の食餌にすると、シュウ酸に悪影響なので
先生が困ってるのも確かに・・・試験開腹してついでに石を除去するか
落ちてくるのを待って成分検査するかしかないんじゃないか?
でも腎臓~尿管に落ちる時は相当痛むそう…
人間みたいに超音波破砕術が出来ればいいのにね。なんで出来ないんだ?

340:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:35:38 LupaNcis
>>333
ありがとう
明日にでも、病院連れて行きます。
オシッコは持って行った方がいいですか?

341:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:37:03 ZS2Zg5eS
>>340
たぶん病院がカテーテルで採取するから持って行かなくても宜しいかと

342:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:41:04 LupaNcis
>>341
即レスありがとうございます。


343:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:08:01 +rxbIPi3
>>339
高齢だしシュウ酸かも…。
そしたら食餌とか薬で溶かせないんだよね。
先週薄い血尿を初めて出して痛そうだったからその時少し落ちたのかも。
でもまだレントゲンには白い丸がくっきり写ってる。
先生は検査結果では今この石が悪さをしてるわけじゃないので、
すぐ開腹は必要ない、点滴で利尿を促して少し様子見ようって言ってた。

腎不全初期で通い始めて石が見つかって、昨日の検査では血液中のCaが高かったので
腫瘍が体のどこかにないか精密検査することになった。
これで癌まであったらもう立ち直れないorz
せめて石が溶ける種類なら早めに処置してやりたいと思ったけどシュウ酸だったらこれまた大変だな…。

344:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 11:01:27 G8JiN6KO
何か最近はストラバイトよりシュウ酸のカキコ多いねー。
4、5歳過ぎからシュウ酸が増えるって聞いたことあるんだけど、
若い時ストラバイトやって、年取ってから今度はシュウ酸になったコはいますか?


345:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:00:33 j1GWAED1
腎臓結石といえば粉ミルク事件思い出す
中国、タイの民度の低さといったら・・・中国産タイ産は避けるのが無難だねぇ

346:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:17:04 u/Y66oA6
>>343 高齢の場合も、シュウ酸の可能性が高いもんな。
その場合、石除去は手術のみだと思う。小さいなら落ちる可能性もあるが。
腎臓なら仮に溶かせる薬や療法食があっても効くまでが遠すぎる
(膀胱内なら尿カテでリンゲル注入して、尿と一緒に石を排出なんて力技もある)

BUN/CREも少し高いのなら余計、腎臓切開しよう!とは医者も言いにくいだろう。
うちは結構大きかったので、いずれはした方がいいと言われてたけど
腎臓切開の手術ってのは、手で切開した腎臓を押さえて
(医者にもよるが10~30分とか)縫合はしない(できない)そうだ。
当然、元々腎不全があるなしに関わらず腎臓の機能は低下する。
343は先生ともよく相談してるようだし、何とかうまく排出されるといいな。

347:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 00:22:25 XyuMJXhG
キャットフードのFLUTD対策が進んで、今度はシュウ酸カルシウム結晶~結石症が増えた
とも言われているね。具体的な検証データまでは見たことないが。

348:343
09/10/12 06:20:27 IpwMs694
>>346
ありがとう。
手術ってそんな方法なんだ…。
ちょっと怖いね。

当の本猫はこの数日食欲旺盛でやけにご機嫌。
体調がいいのかなんか嬉しそうに動き回ってる。
この調子で石がいつの間にか排出されてたってことになれば最高なんだけどね。


349:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 06:43:02 +fh3fw4D
>>348
うちの♂猫は性転換みたいな手術しましたよ
珍がない…

350:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 16:49:30 pTojvdJv
すみませんが↑の方で卵を与えているという人にお聞きしたいのですが
1日にどのくらいの量をあげているのでしょう?
1日に卵黄半分くらいはあげてますか?

2週間前にPH7から今日6まで下がったのですが
尿量は今日も少なくて心配で・・



351:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 20:38:40 pXYrvrBz
>>350
>>274ではないけど、うちでは1日1個です。2回に分けてます。
缶詰に混ぜてます。尿量が少ないなら、食事に水分を混ぜてみてはいかがでしょう。

352:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 21:24:01 pTojvdJv
>>351
早速の返答ありがとうございます
明日の朝は早速食事に混ぜてみます

昼間PH値が下がって安心したのもつかの間
夕方から様子がおかしく再度獣医へ行ったら詰まってました・・
膀胱内の洗浄をしましたのでこのまま様子をみると言われたのですが
この春、老衰で1匹亡くしているのでこの子までいなくなったらとうろたえていました

今夜はゆっくり傍にいてあげたいと思います


353:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 21:50:52 pXYrvrBz
>>352
ちょっと気になったので。
詰まったのは膜のようでしたか、それとも結晶でしたか、わかりますか?
お食事の内容をよろしかったら教えて欲しいのですが。

354:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 04:28:02 V0Jns1TP
>>353
結晶のようでした
補ていしていたのでよく見えませんでしたが針?で突いてから
お腹をさすって尿を出しました

今までの食事は海鮮です
上記であげてはいけないと言われているようで
こちらを早く読んでいたら・・と悔やまれます
現在はロイヤルカナンのPHコントロールです(結石発覚後)
が、好き嫌いが激しい子なのであまり食べてくれません
獣医お勧めのフードも現在3種類目です
せめてウエットを食べてくれたらいいのですが

355:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:33:15 Z0LUvDUg
うちの子の場合を参考までに、
1回の食事に、10ccから20ccの水を混ぜる、あまり多いと食べなかった。
缶詰も水分の表示を見て、80%以上なら80%と計算する。
そうやって回数は多いけど一日150ccから200ccの水分をやってます。
缶詰は血合いが入ってないか少量のものです。

356:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:42:24 Z0LUvDUg
続き
卵や鶏肉や白身魚は食べる量の半分を水分として計算します。


357:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 17:52:48 V0Jns1TP
>>355
ありがとうございます
今は食べてくれないので強制的に水を少しづつ飲ませています
仕方がないので海鮮にスクランブルエッグをかけたものを少量あげましたが
それも拒否・・頑固もほどほどにして欲しいです
このまま食べないのであれば、再度獣医さんと相談してきます

358:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:53:37 ue6kggce
メサジルとメチオニンタブ、両方使ったことある方はいますか・・・・?
いまメサジル処方されてて、順調に尿pHも下がってきてるんだけど、
あのベターっとしたテクスチャがすごく嫌いなようで、困ってる。
前足に少しつけると舐めるよ、と医者に言われたんだけど、
もうパニック起こすしさ・・・・いまはお湯に溶いて飲ませてるけど、それでも嫌がる。
ストレスかかって悪化しないか心配なくらい。
メチオニンが有効なことはわかったのだから、メチオニンタブに変えたいんだけど、、
両方使ったことある人がいたら、使用感を教えてください。
病院ではメチオニンタブ扱ってないって言われたけど、、
ベターっとはしてないよね、タブだもんね?
錠剤は飲ませるの、まったく苦労しない子です。

359:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:56:33 ETegS6R3
メサジルは使ったことないけど、メチオニンタブは普通にムシャムシャ食うよ。おやつみたいに。

360:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 23:02:14 sKaNrAfn
メチオニンタブは美味しいらしくてねだりますよ。
好みもありますから分かりませんが。
うちの子はメサジルを与えるとゲロを吐いて駄目でしたね、仕方が無いので
食事に混ぜても臭い?が嫌みたいで食べません、猫って嗅覚が良いと思いました。
あと知り合いのブリーダーさんは人間用のサプリのメチオニンを与えているみたいです。

361:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 23:10:07 ue6kggce
ありがとう、即効楽天でポチってきました。
成分値とか見ても、2粒でメサジル5g分クリアでした。
2粒なら多少嫌いでも、錠剤飲ませるようにして朝晩あげれば大丈夫だもんね。
最近では抱っこしたりシリンジ持ち出すと猫なのに、脱兎のごとく逃亡するようになってしまった。
食事に混ぜようがお湯で薄めようが、足に塗ろうが口に塗ろうが嫌がってたので、
メチオニンタブに期待です。
早く届いてくれ~使わないとpHが8とかになるんだよ・・・・・離島はこれだからいやだ。

362:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:37:25 dMtE7DXc
また近所の病院がPHコントロール値上げした・・・・
他の薬が値引きされるから通販に切り替えにくい><

363:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:40:20 MLugHTey
ロイカナは全体で値上げだよ

364:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:57:46 dMtE7DXc
2kg4300円って高いなぁ
次は4kgにしてもらおうかな。
毎回箱に1ヶ月分ぐらい小分けしてるから袋めったにあけないし

他のメーカーのでもおけなの?
通販にすると病院で気まずいよね

365:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 11:18:21 dMtE7DXc
ヒルズとドクターズケアでも大丈夫なのかな。
今までPHコントロールのフィッシュテイストオンリーだったけど。
大食いなので好き嫌いはないです。
そっちのが通販だと安いですね

366:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 22:45:02 3iNKIM79
>>364
私はかまわず通販を利用していたけど、すこし前にどこかの獣医師のブログで
療法食を食べさせるように指示して、そこで買わずに安い通販を利用する飼い主に対して
腹立ちを感じる、と記事に書いてたのを読んで寒くなったよ・・・

367:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:08:38 2be6/bAP
>>366
それならそうと入り口やサイトにでも書いておいてくれれば
もし近所の病院だったとしても行かずに済むからいいんだけど。
自分や自院の名前を出した上での発言?

368:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:46:06 3iNKIM79
>>367
病院名はわからないし、家からは遠い地方の病院らしいので
そういうことは気にしていないけど。

家でお世話になっている動物病院では「どこで買われてもいいのですけど」と
前置きしてc/dを勧められたけど、フードの収入を重要視している動物病院も
あるんだなぁと思ったよ。

369:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:59:48 yQaaCCyj
>>368
あるんだなあじゃなくて、ほとんどの病院がフードの収入重視でしょ。

370:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 00:01:53 tJ1WlfDV
獣医のスレむかし眺めてたことあるけど
通販してる、H間のこと目の敵にして
何かあれば、農水省に通報してたな。

近所の獣医に買いに行くと小さいサイズでも600円くらい高いし・・・
あれは送料入りの価格なのかな?

371:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 00:44:39 /H7Glux/
以前のかかりつけも今のかかりつけもどっちも行くたび療法食のサンプルいっぱい配ってるし
通販で安いとこで買うのも当然という感じだよ。
「ネット通販は消費期限は毎回チェックしてくださいね」と言われただけだ。少数派なんかな。

372:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:07:32 /SadgWk0
通販でフード買ってるけど、
かかりつけの病院で賞味期限が切れたフードを
「1週間賞味期限切れちゃったけど…
まだ大丈夫だから気にならなければ良ければどうぞ」
って言ってタダでくれた。

多頭飼いで良くお世話になってるからかな

373:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:07:42 VxsB+J38
いい病院だね
サンプルだってほとんどもらえないよ
フードはいつも同じ

374:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:32:38 e7iN6kJK
かかりつけは500gや1.5kgは売ってるけど、4kgだと取り寄せで時間掛かる
(つっても2.3日だが)+病院が遠い+車がない+定価なので高い。
通販なら安いし、多く買って重くても玄関まで届けてくれるし、利用してる。
初回試し買いする時はサンプルくれず、500gで買って後は「通販で安く買えばいいよ~」
って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。


375:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:45:15 zS/FuYWT
前に行った病院はサンプルも何もくれずいきなり2キロ買わされた。
対応もおかしかったので行かなくなったけど、あれで商売してるんだろうなと思った。

376:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 04:32:30 Zpx37ZkT
今、通ってる獣医さんはホームセンター内にあるので
フードはそっちで買ってね方式
フード前で相談しながら買ったけど選択肢があったのは良かった

377:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 09:13:04 /H7Glux/
>>374
> って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
> 治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。

本気でやってるなら頭がおかしいね

378:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 09:39:03 w4YMCQml
自分が行ってるとこ医師が20人近く在籍してる大きなとこで患者多いし、
いちいち餌の購入とかチェック入れてなさそうなんだけど実は裏でそんなこと言ってるのかな…。
ちょっと不安になってきた。

379:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 11:29:31 8eAz6qLs
うちの獣医さんは餌はお金かかるからとサンプル大量にいつもくれます だから通販で買うと言っても同意してくれてそれがいいよ!と言ってくれるお爺ちゃん先生です ホントに親身で涙でてくる位猫のことも飼い主のことも考えてくれます

380:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 15:47:55 gm7foHwC
このスレに居るみなさんは、今、療養食だと思いますが
以前与えていたフードや療養食の後に与えているフードは何でしょうか?
6ヶ月♂去勢済と12歳♂去勢済のフードジプシーしているので気になりまして。

381:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 19:37:35 F/Udor3r
>>380
うちはストラバイトになる前は基本カリカリ、3日に1度ウエットデーを設けてました。
カリカリは好き嫌いしないようにローテでザナべレ・ソリゴ・ドクタープロ・ホリスティックレセピーあたりを。
しかしある時期、試供品をいただいたグリーンフィッシュがニャンズに大受け。魚味だから?
どうもうちの♂(MIX去勢済)にはこれがよくなかったようだ。
一回結石になると、基本ずっと療法食だと思うよ。だから療法食の後とかあんま考えないなー。
今はドクターズケアのストラバイト用を飽きずに毎日食べてる。2年間毎日ポリポリと。

382:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 23:44:08 IfRuEuPc
うちもグリーンフィッシュで4匹が一斉にアルカリ尿になって驚いたことがある。
それ以外の点では、とてもいいフードだったんだけどね。

ストルバイト発見と膀胱炎の治療中~完治からしばらくの間はc/dを。
現在はあまり気にせず一般のドライをあげている。かわりに、ドライをぬるま湯でスープ状にして
食事のときに水分を確実に摂取していただいてる。尿は安定していないので理想的な対処ではないけど。

スープ状のご飯は、猫によっては速攻吐き戻しを起こしやすいので慎重に試したほうがいいです。

383:380
09/10/16 10:27:21 wiavQMQP
>>381>>382
ありがとうございます。
特に安フードだったとかでもなく、体質や環境が影響する方が多いのでしょうね。
12歳の猫は、10年近く ねこ元気でした。
捨て猫だった雑種だから運よく今まで健康だったのかな?
子猫を飼い始め、色々気になるようになって調べながら フードジプシーするようになりました。
若干スレチで申し訳ありませんでした。

384:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 10:36:52 SaokCbDr
高いフードでも水分不足だと石できたりするしね。

385:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 11:52:02 84P6Y2ck
うちはアイムスのカリカリで結晶発生

386:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 12:37:59 Wl/sylmQ
うちは銀のすぷーんだった
食い付き良かったのが今さらなんかあるのかなと疑問

387:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 17:52:33 SaokCbDr
銀のスプーンで結晶や石発生って書き込みは何度か目にしたな。

388:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 19:02:24 Q6TImHom
うち捨て猫の雑種で体格もいい。骨も太い。
でも尿管は細めorz
水もたくさん飲んでて、フードも気をつけてたのに詰まった。
どうもね、体質が結構な部分を占めてる場合もあるのね。


389:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 19:47:19 8j+MLWdk
>>388
前も話題出てたけど、
兄弟猫で生まれた時からずっと同じ食事同じ環境で育ってても
1匹はなんともなくて1匹は発症ってことあるもんね。

390:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 21:37:07 0btBz1+F
うちのペルシャ雑種で毛長
肥満、オス、カリカリ大好き、水飲まない・・・
結晶できやすい要素ぜんぶビンゴだった。

391:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 11:09:20 EPqPEl05
前はドクターズケアストルバイト
今はドクターズケアメンテナンス

392:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 07:56:09 qqOyU9Vz
うちは5年間ずっとドライフードだったのがいけなかった。
シーバばっかり食べさせてから(>_<。)
ウェットフードは開けたて&二口しか食べないし‥

393:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 10:43:38 xFtU57mI
まー死ぬまでハンストする猫もいないから

394:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 12:21:55 mttink/h
うちもシーバちょくちょくあげてたな…
すごく食いつきいいんだよね…

395:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:29:33 xgpUX9mH
うちの水質が中硬水みたいなんだけど、これが一時硬度か永久硬度か調べる方法ってある?
煮沸で軟水にできるかわからないからとりあえず市販の硬度30未満の軟水買って飲ませてる。

396:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:38:33 UHYBS0nM
>>395
>>3 もしくは URLリンク(www19.atwiki.jp)
年ごとの硬度の変化を見ればいいんじゃない?

ただ、水の硬度を気にすることはないって言う医者もいるんだよね。
曰く「硬水の地域(国)で結石猫が多いかというとそうじゃない」そうで。

397:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:44:04 zlxG/xUm
純石鹸の泡立ち具合で、軟水か硬水かわかる
いまの地域軟水なんだけど、泡立ち良いが
二日くらい水おいておくと、器のまわり、ぬるっとしたのつく。
水がきれいな田舎なんだけど、結石できちゃうんだよね・・・
軟水・硬水はほんとあまり関係ないかも。

398:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 20:13:00 V4oH6WTD
また詰まった・・
12日に膀胱洗浄までしたのに
自分が神経質になって胃がキリキリ痛いし
本猫もそれ以上に痛かったと思うともうダメ
手術する事にしました

手術費用、入院代込みで13~15万らしいけれどこんなものなんですかね
一応、術後にも食事に気をつけるように言われたのですが
手術した方がいらっしゃいましたらその後の食事等についてお聞かせ願えませんでしょうか?

399:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 20:24:03 iPywLWEJ
>>398
性転換みたいな手術?
うちのは受けたけど10万切ってた覚えが

400:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:26:38 Ly4BFXWf
>>399
局部の先っちょを少し切って、尿道を引っ張り出すと言われました
尿の出口を爪楊枝クラスから割り箸クラスに大きく広げる感じだと

手術自体は9万だけれど1週間の入院費込みで13~15万くらいだと言われ
どうなのかな・・と
今まで通っていた獣医さんではなくて結石になってから通っている所で
年中無休、夜8時まで診てくれるので若干高くてもしょうがないのかなとも思うけれど


401:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:29:32 2LAH23Sf
経緯経過が分かってて信頼できる医者にやってもらうのが一番だね

402:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:36:51 Ly4BFXWf
>>401
そうですね
ただ、獣医さんが交代制で今ままで診て頂いた先生と執刀医が違うので
やや不安があるんです
執刀医の方は慣れていらっしゃるようなので、大丈夫だと自分に言い聞かせてはいますが


403:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 10:06:53 zGDs8rLf
>>399
その後膀胱炎になりやすいのでしょうか?

404:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 10:28:22 DUKCv5/l
>>403
療法食だけしか食べられないし
それでも偶に血尿が出るときもある
まあ体質なんだろうね

もう一匹の高齢猫は何を食べても大丈夫だし
15歳を超えても思い切りスプレーしてます
偶にうちの中でも…

405:142
09/10/20 15:14:26 FSasb+08
膀胱炎(>腎炎>>慢性腎炎>>腎不全)予防
水分不足で血尿を繰り返している猫へ
必ず必要水分確保、特に炎症後暫くは多飲ぐらいで<治すポイント
膀胱炎時の尿臭を覚えておくと早期発見に役立つ 尿臭チェック<ポイント2
冷えは大敵。冷やしてはいけません<ポイント3

酸性尿にするために(ドライフード主食のストルバイト結石症猫へ)
①Phチェック アルカリになる度にドライフードを変更<尿酸化剤がコワイ・・・お勧めしない
②ドライフードに含まれる大量の炭水化物がアルカリ尿の原因とすると
 ドライフード主食なのでアルカリ尿は不可避>結晶が再溶解する食生活を
 食事回数を限定すると尿Ph変動幅が広がり、尿酸化剤使用と同レベルまで下がる
 うちのは一日2回限定で尿Phは酸~弱アルカリで推移しました ↑参照>犬と猫のための手作り食
 さらに炭水化物摂取量を減らすため、餌量を標準まで落とす
③ドライフードを減らし、動物性タンパクを追加する(3割手作り食)
 追加割合は無難に ドライフード7:肉3  
 食品成分表で成分を確認します 生とゆで別に記載あり
 一例)体重4キロ 一日200kcal食べるとする 3割は60kcal≒ササミ一本
④どうしても弱酸性尿にしたい人>手作り食
 ※ご飯、ジャガ芋、カボチャ等炭水化物を沢山与えるとアルカリになるよ
 ※大豆系もアルカリにすると読んだことある(うちのは豆腐も納豆も食べない)
☆①~④はPhチェック、全尿毎日と必要水分確保が条件

水分確保の次はPh把握。毎日全尿計って下さい! Phチェックリター<お手軽簡単
汁飯は歯が汚れます、下の歯も汚れる お勧め>ワンタフト歯ブラシ 
(※ソースは自分のみ)

406:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 16:12:37 wqrAVD0Z
>>405あまりにも自分よりで省いて書いてあるので意味がよくわからない 伝わらない
>>を使ってるとこの意味がよくわからん。
前からレスしてる手作り食&水分チェックしてる人ですよね?努力は凄いと思うが。

407:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 16:27:27 zGDs8rLf
大豆系はマグネシウムが多いので、枝豆や納豆を盗み食いされないように気をつけよう

408:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 18:01:55 b1WCH3yD
勉強になります(>_<。)

409:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 19:00:14 VSlAMPBL
アズミラのHPでの見解について皆さんどう思われますか?

◆キャットフード・マグネシウムの含有量について

《取扱店からの質問》 お客様よりお問い合わせがありましたのでご回答お願い致します。
飼われている猫はメインクーン2歳、痩せ型、ブリティッシュショートヘアー、約5kg(肥満ではないがこれ以上
太らせたくないという状態)。2頭とも去勢済みです。

Q-1) マグネシウムの量がカタログ表示で0.12%以下と他メーカーに比べて高くなっているが大丈夫ですか?

A-1) 尿道結石を懸念されていると思いますが、結石の原因は尿道内で大腸菌が増殖し、それらが排出する毒素で粘膜が剥がれ、それにカルシウムやマグネシウムが結合することによることが分かっています。
そのカルシウムやマグネシウムは食餌由来のものではなく、骨から溶けだした物です。
溶け出す原因は、高蛋白のフードやおやつを摂取すると体液が酸性に傾き、pHの調整のためにカルシウムとマグネシウムを骨から奪うのです。
以前は結石にマグネシウム多く含まれるからと、マグネシウム悪玉説が通っていましたが、それは間違った解釈だということが分かっています。

アズミラでのマグネシウムの数値が高めなのもホリスティック栄養学に基づき、マグネシウムが重要であるという根拠があるからです。
マグネシウムは心臓の働きにとって重要です。それとマグネシウムはストレスや疲労によって消耗します。
人間社会では現代人はマグネシウム不足と言われています。心筋梗塞などによる突然死が多いのもマグネシウム不足と大きく関係しています。

410:142
09/10/21 00:50:26 szqzHefD
>>406 うちの猫は膀胱炎か急性腎炎止まりで完治したと思ってます
 膀胱炎~急性腎炎あたりをうろうろなら治りますが、こじらせて症状が進む時の
 時間の経過(短期、長期)がわからんし、慢性腎炎や腎不全は病の重みが私的には全く違うので>>にしました
 尿Ph全尿毎日計測というのも実際はトイレにチェックリターを少し混ぜておいて、掃除する時に色を見てるだけです

411:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 01:45:13 6yI/hsa3
>>409
うちの先生が見たなら臨床のデータは?と言うだろうな
日本でこういうこと受け入れる病院はあるのかな?
まあ少量のマグメシウムは必要かも、人間と猫では同じに考えてはいけないし、
現に酸性になってからは詰らないし、このメーカーの言い分は、うちのには当てはまらない

412:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 10:17:54 nMs3h66v
>>409
長い年月を経て、どちらの説が正しいかはっきりするのかもね。
アルカリ尿・結石・膀胱炎を『治療』する必要があれば高リン、高マグネシウムの摂取を控えるべきだけど
毎日を長くバランスよく健康に過ごすことを考えたら、アズミラの説もありなのかも知れない。

アズミラは自社フードをアピールするためにその説を展開しているので、鵜呑みにはできないな、とも受け止めていますが。
改良された低マグネシウムフードを新たに発売して、コロリと別の説を持ち出す可能性もなきにしもあらず。
アズミラを特別に疑っているということではなくて、商売するための文言はすべて完璧ではないと考えているので。

413:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 16:50:07 L/1hfPzW
ささみの煮汁を作りたいと思うのですが、ささみ1本に対して水の量はどのくらいでしょうか?
何分くらい煮たら良いでしょうか?
そして、何日冷蔵庫で保存可能なんでしょうか?
質問ばかりですみません。
教えて下さい。

414:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 20:57:34 szqzHefD
冷蔵は3日で使い切るほうがいいかな。
水の量はうーん3日分として600ccくらいかな。
煮込み汁は手羽でしか作ったことない、ささみだとどうなんだろう。
ささみは脂肪が少ないから煮込まないと味が出にくいかな?
でも飲むか飲まないかは猫次第だしーまぁがんばってw

415:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 21:59:05 Hvu3xTNn
>>413
つ 冷凍

416:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 02:50:08 TdnGR/qk
ささみはリンが多いから、私は皮なしむね肉を使っているけど。
煮汁は、最初は濃いめにして、ささみ1本に200ccくらいとか(レシピじゃないので適当に書いているよ)
猫食いつき度を見ながら、水の量を増やしてみたらいいんじゃないかな?
冷蔵庫なら2日くらいは大丈夫だと思うよ。冷凍は1ヶ月以内かな。風味が落ちると
欲しがらなくなるかも知れないので、保存のやり方も猫それぞれ。
人間の煮物料理だと、作って半日後くらいがおいしさのピークで、後は風味も味も落ちていくね。

417:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 07:28:41 fvWnvkOY
>>414
適量が分からず困っていました。
レスありがとうございます。
手羽のほうが良いのですかね・・・

>>415
冷凍がありますね、レスありがとうございます

>>416
リンが多いとどう影響があるのでしょうか?
無知で質問ばかりですみません・・・
冷凍は確かに味が落ちますね。
多頭飼いなので、毎回使い切れそうです。


418:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 10:39:27 tlFwlFj3

ささみと皮なしむね肉はリンはほとんど変わりません
100gで220mgと200mgだから
マグネシウムやリンが尿石のもとなのです
食事と同じくらい運動も大事です
ジャンプさせましょう

419:416
09/10/22 12:01:22 TdnGR/qk
>>417
参考になるかな?↓
URLリンク(www.hills.co.jp)
ささみに限らず、ウエットフードをぬるま湯で溶かしてあげても喜ぶ子がいるよ。
ほか、太り気味ならダイエットが非常に効果的です。

>>418
私はここで調べたんだけど。
URLリンク(www.glico.co.jp)
むね 26/150(100g)、ささ身 21/200(100g)
(マグネシウム/リン)
運動が大事というのは激しく同意。

420:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 13:37:55 fvWnvkOY
>>419
ありがとうございます。
そうなんですね。
ささみを購入して来ましたが、胸肉をまた購入してきます。


カリカリしか食べない(少しでも缶詰が混ざると食べない)、猫用のおやつ類も人間の食べ物も他の子が欲しがっても欲しがらない(あげてはいませんが)
そんな子にスープを与えたい場合はどうしたら良いでしょうか?
チキンスープは口にしてくれると信じて与えてみます・・・

421:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 14:07:17 tlFwlFj3
>>418
URLリンク(fooddb.jp)


422:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 21:42:54 pFOwVxST
高リンは腎臓に良くないよ

423:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 09:00:23 2FyFiIzf
ホリスティック栄養学w

424:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 10:46:50 7wMP6Hkm
先日尿結石の症状が出て病院でカテーテルをしてもらったのですが、治療後もいつもと違う場所で頻繁にトイレをしてしまいます。
こういうことって治療後にはよくある事なのでしょうか?ご返答いただけたら非常に助かります。

425:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 11:06:19 76NBMLx8
気になるようだよ。
うちのもそうだった。やはり頻尿になった。そして数年経った今も。
最近寒くなってきたので運動不足に注意。
個人差もあるので匂いや色で判断しよう。

426:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 13:59:58 gE0H31V9
>>424うちもまったく同じでした。結石治療したのに頻尿になりいろんなとこでおしっこしてました。結石によるおしっこでパンパンだった膀胱が機能しなくなる膀胱麻痺でした。
携帯なのでつづく

427:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 14:04:18 gE0H31V9
>>424続き うちの場合、頻尿後はカテーテルを1日半入れっぱなしにして膀胱をお休み状態にして薬と療法食で治療。結石+膀胱麻痺はよくあるそうなので病院行ったがいい。多分膀胱炎ひどくなって猫が泣くようになるよ。

428:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 17:54:26 OFOUhyhZ
ウチは頻尿になったけれどトイレ以外ではしてません
脱走した時にも「お家でトイレする」と帰宅した子なので神経質っていうのもあるかも?
2週連続で治療した時は少量出血してしまいました・・

>カテーテルを1日半入れっぱなし
という事は尿が常に出る状態ですか?





429:わんにゃん@名無しさん
09/10/23 18:08:22 gE0H31V9
>>428そう、カテーテル入れっぱなしだからシッコ垂れ流し状態になる。膀胱を空にするためだそうだ。カラー付けてカテーテル付けてもう可哀想だったよ。もうあんな想いはさせたくない。

430:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 03:40:01 tDLXzn3m
質問です。
風邪引かせると結石や膀胱炎になりやすくなるのですか?
チラと本に書いてあったのを思い出して。
みなさんの経験を聞いて見ようと思いました。実際どうなんでしょう?

431:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 09:09:20 C3sRflOB
知らん、けどうちのは風邪ひいた事なくても発症したよ

432:わんにゃん@名無しさん
09/10/24 12:52:36 gcts9alD
>>422 ここは慢性腎炎猫も混ざっているだろね
膀胱炎はタンパク制限はないんだけど。リンの良い点は尿を酸にする所
ささみは生物価が高い高品質タンパクで腎臓にマイルドです
慢性腎炎猫や腎不全猫で手作りされてる人はみな使っていると思います

433:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 11:01:09 YYd66x8/
>>430
うちのこ(弟)は完全室内飼いワクチン済にも関わらず、1年に一回は必ず風邪ひく
過去に尿結晶が1度ある
兄は6k以上で病気知らず、弟は3.8k
先生曰く、たぶん弟は腎臓が弱めだろうね、風邪引くと腎臓に負担がかかるよ
でも、弟に腎不全用をやっても食べない、低ナトリウム、低リンが嫌なのかも

自分の推測では、風邪→腎臓負担→膀胱機能衰え→膀胱炎→尿結晶
やはり風邪は万病のもと、できれば引かないようにしたい


434:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 09:05:08 cT+75JPZ
ロイヤルカナンのphコントロール1とphコントロール2の違いって、成分だけでしょうか?

phコントロール1のフィッシュテイストを買うつもりが、間違ってphコントロール2のフィッシュテイストを買ってしまいました(^^;
うちのねこ食べるかな‥

どっちも似たような袋だったのでつい‥

435:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 09:22:25 kAmLJTH0
>>434
1は溶解食、2は維持食。
役目が違うんだから2で代用じゃ少々マズいんじゃないの?
URLリンク(www19.atwiki.jp)

436:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 09:27:58 LUWQyJfi
溶解食だと2ヶ月続けてあげちゃ駄目って言われるみたいだから
1をあげ終わった後まで開封せずにとっとけば?
あ、もう開けちゃったのかな?

437:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 09:56:01 G/5rYjPt
セカオピ含め二件病院行ったけど
ロイヤルカナンのphコントロール1をずっとあげていいと言われた。
腎臓に負担あるとか言われるけどそれは大丈夫ですからと。(コントロール0はずっとあげてはダメと言われたが)

うち3ヶ月あげてるんだよね
そろそろ維持食も検討したいが水飲まない冬場はコントロール1をあげたいと思ってる。


438:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 18:21:51 G/5rYjPt
>>437です。
連レスすいません。

今日ワクチン打ち行き改めて聞いた所、ロイヤルカナンPhコントロール1をずっとあげてる飼い主もいます。
気になるならコントロール2に移行してもいいとのことでした。


でも冬場はコントロール1をあげたいと伝えたら半年位なら構わないとの返答でした。(うちは8月から療法食)

なので冬過ぎたらコントロール2にしようとおもいます。

今日先生に聞いたので情報としてレスしときました。

長文すいません。

439:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 18:28:16 kAmLJTH0
>>437-438
猫は基本的に水をあまり飲まないから、
水以外で水分を与える工夫もできればした方がいいよ。
ドライフードって水分の割合が極端に低い、特殊なご飯だからね。
もちろん、療法食に影響ない範囲でだけど。

440:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 18:34:32 ORA0x/T4
ウチは今入院中だけど
どうしてもPHコントロール食べなくて強制給餌(ウエット)してるらしい・・
どうしても食べてくれない子ってどうすればいいんだろう



441:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 18:41:02 G/5rYjPt
>>439
そうなんですよね。
うちは比較的水はよく飲む方なんだけど
ヘルスウォーター買ったり、水飲み場を六つくらい増やしたよ。

あと小さじ少しの市販ウェットに水ジャバジャバ入れて飲ましてる。

442:わんにゃん@名無しさん
09/10/30 00:27:55 iik6v1v0
うちの猫トイレ回数三回だったのが二回くらいになり、尿の臭いが最近ツンと少しするようになってきた。

療法食食べてるけど尿が濃くなってるんだろうか?
水が足りてないんだろうか…

443:わんにゃん@名無しさん
09/10/30 07:59:23 JMQSo4mJ
早く医者いって尿検査してもらえ

444:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 01:29:46 HTrrkyrO
先月8日にPH7.5発覚で溶解食→今月3日の検査でPH6.5で維持食に移行したのはいいのですが、うちの猫さんの腸にはどの療法食も全く合わないらしく毎日ユル●+血便(TT)
療法食があわない猫さんって他にいますか?
治療の為とはいえ後ろ足に血を付けてる姿を見るのが不憫です。
ちょっとだけ惨劇の館のお掃除に疲れてきた下僕をどなたか叱咤して下さい(´;ω;`)


445:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 01:43:43 xCkl2oL5
>>444
維持食もメーカーが色々とあるし、もしかしたら現在食べている維持
食の中に食物アレルギーの原因がある可能性も・・・
また、単なるゆる●解消にビオフェルミンや酵素を与える方法もあり
ますし、血便でも種類(鮮血orタール便)によって別な病気の可能性
も出てくるので、通っている病院で聞いてみては?

446:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 09:07:47 yNBIyiT8
>>444
足が汚れるくらいの血便が出るってのは結構深刻な気がするので
お医者さんに指示をあおぐほうがいいと思う
あとはメチオニンタブは試した?

447:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 10:34:19 +3s4ZdXk
療法食に変えてから便の状態が悪くなったのなら、そのフードを続けるべきではないと思うけどな。
※膀胱炎の治療中にストルバイトが消えないとか、そんな深刻な状態でなければ。

ほかにお腹を壊しがちな要素としては、抗生物質などの薬を飲んだり注射したりしていますか?

2ヶ月近くもその状態はかわいそうすぎるよ。
獣医さんに現状をしっかり説明して、別の方法を考えてもらおうよ。

448:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 11:16:36 yNBIyiT8
お医者さん疑うのは気が重いだろうけど
あとはセカンドオピニオンかなあ

449:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 11:35:30 2ktEeahi
うちも掛かり付け信用してないわけじゃなかったけど
自分が心配症なので他の意見も聞きたくて
セカンドもしました。
結果、意見を聞けたので行って良かったとおもった。

お腹ゆるい状態は可哀想。
是非一度他にも病院当たってみては?

療養食食べてくれなくて
ウェット+メチオニンダブの患者さんもいるようですよ。



450:わんにゃん@名無しさん
09/10/31 16:03:16 HTrrkyrO
>>445-449
アドバイスありがとうございます。今日、3件目の病院に行ってきましたが検査の結果はやっぱり問題無し。
アーテミスやヤラー等の普通食だと良い●が出るのは実験済みですので今日から療法食は止めて上記のフード+メチオニンタブと週1の尿検査で様子をみてみようと思います。
皆さんありがとうございました。

451:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 15:41:34 J8p01ozz
すみません、アドバイス下さい。

先週ちょうどいい機会だったので動物病院で猫の健康診断しました。
一応頻尿が気になるので尿検査したところ、昨日膀胱炎が判明しました。
そしてphコントロール0というエサと、メタカムとアモキシシリンを処方してもらい昨晩食べさせたのですが、
5時間くらいたったあと嘔吐してしまいました。
その後も5、6回程嘔吐してしまい朝方落ち着き、
いつもの半分くらいのアモキシシリン入りのエサと水をとったのですが、先ほどまた嘔吐してしまいました。
おしっこは午前11時くらいにしたのですがこれからまた病院にいったほうがいいでしょうか?
またどうして嘔吐してしまったのでしょうか?

452:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 15:56:34 1izwstn1
>>451
とりあえずここに書いてる暇があるなら、まずは病院に電話。
日曜休診でも緊急性があると判断したら診てくれる可能性もある。
もし電話に出なかった場合は、他の診察している病院を探して電話すること。

猫が落ち着いてるようなら慌てなくてもいいかもしれないけど、
素人考えで放置して取り返しの付かないことになるよりかはいいし、
診てもらってなんともないようならそれはそれで安心だしね。

453:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 16:36:27 J8p01ozz
>>452
本日休診ということでしたが17時からみてくれるそうです。
でももし石が出来ていたらとすぐ病状が悪化してしまうと聞いたので17時まで不安です…。
もっと早く気付いてあげれていたら…。

454:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 17:29:29 MkfqhlLk
ウチは手術して昨日退院したけれど
心配するのは物凄く分かるよ・・
目安は>>2なんだろうけれど、やはり一刻も早く尿が出てくれないとね



455:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 17:52:32 J8p01ozz
皆さん心配お掛け致しました。
尿があまり出てないことを心配していたのですが、
病院に行こうと外に出たら怖かったのか大量におしっこをもらしてくれました(´;ω;`)
病院では嘔吐したことで水分と栄養が足りていない可能性があるので点滴をしてもらいました。
恐らく抗生物質の副作用からくる嘔吐だということです。
勝手に慌てふためいてしまいすいませんでした。
そして助言をしてくれた方々ありがとうございました。

>>454
本当に言葉が話せない分無駄に心配してしまいますね。
態々ありがとうございます。
次回からは>>2を参考にしたいと思います^^

456:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 22:14:09 Mj+lhTM8
良かったですね(^^*)

457:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 02:23:53 BIDnl1Y3
>>455
ハラハラするその気持ちわかるよ。
ほんと焦っちゃうよね。
でも大丈夫そうでよかったね。

458:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 12:56:58 IUWTwt7n
前回、尿カテーテル導入1週間して取り出した翌日に、また閉塞しました
今回も同様に閉塞しそうなので病院に行っても、薬は既に出してるので閉塞したら来てくれ
と言われなにもしてもらえなかったのです
近所の病院2,3件はカテーテルが上手でないのです
どうしたらいいのでしょう

459:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 13:44:37 FcQKg9sU
>>458その子の場合、1週間カテーテル入れてて詰まったのに
閉塞してからなんてそれは危険すぎる

近所なんて言ってないで早急に地域の病院を探すことだよ

カテーテル処置だめな子は性器をカットしてメスみたくする処置が普通される筈なんだが
もちろん療養食はあげてるよね?


460:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 13:58:37 IUWTwt7n
>>459
療法食はドライしか食べないのです
2週間カテーテルやって、また詰まりそうだったので病院に行ったらこう言われたのです
もうパニックです


461:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 14:47:21 IUWTwt7n
カット手術?を違う病院でやってくれるらしいのですが、体力がついてからといわれました
それまで膀胱に尿が溜まったら取り出すので1日1~2回来てくれといわれました

こんな状態で体力は落ちる一方なのに、と思ったのですが
実際、手術はすぐやってもらえないのでしょうか

462:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 14:50:24 FcQKg9sU
>>460
うちも療養食はドライフードが主食なんだが
水対策の為に市販のウェット小さじ1をを水ジャバジャバ入れて食べさせてる

閉塞したら連れてきてってことは
閉塞気味ってことで尿が出てる?

もしかしたら尿量が少ないからあなたが心配してる状態?

自分も治療中は尿量が増えないから詰まるのではないかとすごく心配したが(親指程度やピンポン玉小)
閉塞してないなら大丈夫と先生に言われた


トイレでギャーと鳴いたり何回も吐いたりしたら病院へ連れてったけど

そのような事があったの?

猫が食欲ないとか
元気ないとか

463:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 14:59:06 IUWTwt7n
今の状態は尿量が、だんだん減ってきてポトポト数滴なのです
前の時もそういうふうで、食欲ありで、鳴かず
でも、トイレに長いことはいってても出ず閉塞しました

464:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 15:08:28 FcQKg9sU
>>463
それならちょっと危険かも。
電話かたっぱしから病院へ掛けて
病院スレなども覗いてみて
明日は祭日だから大変だろうけど

誰か自分の他にもレスして知恵を貸してあげて!

465:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 17:44:43 dBOaoCub
膀胱内洗浄とかしないのかな?
ウチはカテーテル2回目で洗浄もした
3回目詰まった時に尿道が腫れているとかでカテーテル入れた段階で出血
その後手術した(この時体重5.5から5.0に減少してた)

療法食を何種類か試したけれど食べず
手術まで強制的に水を注射器の針なしであげてた
水でふやかしたドライも拒否したので手術決定後はしょうがなく普通に食べるドライだった
(体力と結石治療のどちらを優先すべきか悩んだ結果)
手後もさらに体重減少してしまったけれど・・

多分、獣医師はそこの辺りを懸念しているかと
いずれにせよ難しいね






466:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 18:08:11 IUWTwt7n
1回目と2回目は膀胱洗浄しました
461のところは、膀胱に注射針を差し込んで尿を抜くそうです
洗浄はしないといわれました


467:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 18:23:17 dBOaoCub
>>466
1日に1~2回注射で尿抜きって事になるわけだね
検査で膀胱に針を入れた事はあるけれど
個人的な感想を言えばちょっとな・・な感じ
あくまで自分ならだけど
他の病院を探すかな

468:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 19:58:20 AGVFNABo
治って約一ヶ月経過

病気になる前に、1ヶ月ほどおからや紙砂にしてたんだけど。
ゼオライト砂に戻したら一気に治った感じがする。
トイレに喜んで入って、これだよ!これ!って感じでトイレしてる。
紙とおからは、ちょっと嫌だな…な動作だったきがする。
膀胱炎&結晶に連鎖して、粗相もしてたもんな。鉱物を求めて我慢してたのか?
砂も関係してたのかな?猫には鉱物系砂なんだな。

469:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 20:07:32 KjdfxXQ3
うちも、飼い主の利便のみで鉱物からにゃんともに変えた時
丸一日おしっこ出なくて、焦ってかかりつけに電話したら
トイレの砂変えませんでした?と言われて気がついた。


470:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 20:41:41 FcQKg9sU
ゲッ!うちも猫砂関係なのかも~

おからオンリーにしたら家であまりオシッコしなくなったんだよな(庭にしてる)
治ってしっこの回数が減ったのもあると思うがあまり家でしない

ただ鉱物系の時によく砂舐めてたから
慌てておからにチェンジしていったんだよな
舐めるのも危険だし
おからが好きじゃなくしっこ我慢したりしたら…

明日鉱物系買ってきて
混ぜて使わせようかな

471:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 22:14:26 74IZaKYH
ここまできたら病気なんて怖く無い!
URLリンク(imepita.jp)


472:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 22:32:53 mQl2/rCP
>>471
グロ注意

473:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 22:35:17 DG/6GcS2
>>471
リンク先は行ってないけど、複数のスレッドに同じの貼ってるからほぼ間違いなく荒らしだな。

876 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:12:06 ID:74IZaKYH
我が家のワンコが…
URLリンク(imepita.jp)

56 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:03 ID:74IZaKYH
人間が1番早死にかもね…
URLリンク(imepita.jp)

900 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:15:27 ID:74IZaKYH
この子、治りますか?
URLリンク(imepita.jp)

822 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:16:35 ID:74IZaKYH
コンパクトにしたけで(-.-;)
URLリンク(imepita.jp)

716 :わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:17:42 ID:74IZaKYH
たった今 拾いました
URLリンク(imepita.jp)

474:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 14:12:57 lhPS3KOf
>>464 >>467
いろいろアドバイスありがとうございました
やはり今朝閉塞しました
臨時でやってもらえるところでカテーテルしました
尿道が極端に細いのでなりやすいということでしたが、
療法食と十分な水分と室温25度位にして運動すれば防げるらしいので
何とか頑張っていこうとおもいます



475:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 15:15:39 huf3o4gW
>>474
>>464です。
ちゃんと見てもらえたなら良かった!
うちは完治するのに2ヶ月弱かかり今後の為に経過をノートに書いてました。
うちも尿官細いのかなかなかジョーという音は聞けなかった。
水は大切だからぬるま湯にするとか水飲み場たくさん増やすとかして頑張ってくださいね。


476:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 16:19:27 7069pBs4
水飲み場で思い出したw
水入れは出来れば猫用の小さい器より広口の方がいいかもしれない

元々、洗面器から飲む確率が高くて
水皿全部をお皿や土鍋wに換えたら尿が少し多くなったみたい




477:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 16:27:14 huf3o4gW
猫の水の器広口のがいいってよく聞きますね
うちはマグカップの大きいのとか
ヒゲギリギリ位の筒が高めのコップ系みたいのが好みみたい

いろんなの試してその子の好みを探してあげるといいよね

478:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 20:24:49 eyGFW6G3
うちのはベランダのバケツの水が一番好きらしい

479:わんにゃん@名無しさん
09/11/04 02:03:14 AeFiXF4v
うちは浴槽に1cmぐらい張った汲み立ての水が一番好き。
水飲むのが下手で、自分の足が浸かってないとどこに水があるか判らないらしい。
普通の器だと必ず鼻に水が入って「ホゲッ」と言う。

480:わんにゃん@名無しさん
09/11/04 11:58:05 w73Fuf3j
おからオンリーにしたらしっこを猫トイレでしなくなったとレスした者です。

砂を鉱物系にしてみた
いまあるおからと鉱物と混ぜたら速攻猫やってきて匂いを嗅ぐ

それからは庭にしっこやうんちしなくなり
猫トイレにするようになったよ

やっぱり鉱物系の砂じゃなきゃ!
って感じで砂掻いてる
猫は繊細だと改めて感じました

481:わんにゃん@名無しさん
09/11/04 20:11:42 sqL3hYXm
掃除がめんどくさいんだよなあ鉱物砂…
でもやっぱり戻そうかなあ


482:わんにゃん@名無しさん
09/11/04 20:21:23 DtPwpHEG
システムだったらニャントモ使ってても
砂をユニチャーム・ゼオライトのにすれば良いかも
ニャントモ木砂にユニ・ゼオライト混ぜるようにしたら、ニャントモもトイレしてくれるように
なった。その横に300円のプラ箱に鉱物置いたら皆トイレしまくり。
とくに結晶もちが一番我がトイレのように使ってる。

483:わんにゃん@名無しさん
09/11/04 20:26:56 yt/Dnv9b
野良から家猫にした子が1番違和感なく使用するのが鉱物系だそうだよ


484:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 23:27:55 Oqebveb0
今まで血尿や頻尿、ちょびちょびはあったけど、まったく出なくなりました。
病院に行ったら、膀胱に尿溜まってて、カテ使わず尿押し出し
病院から家に帰って来てもトイレ行っても何も出ない状態で辛い
病院では死ぬ確率が50%と宣言されました。
様子見で入院も断られたし、しばらく通院です。
家で出来る事あれば教えて下さい。

485:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 23:49:00 KHb6eHIC
>>484
病院を変える・・


486:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 23:58:29 Oqebveb0
>>484ですが、血尿や頻尿やちょびちょびはその都度今通院してる所で治して来ました。
元々ph高くて、足も悪いので…出なくなるのは初めてで焦りましたが
>>485さん
病院を変えてカテーテルやってもらった方が良いですか?
設備が整った病院なので明日も行くのでカテーテルや押し出しについて聞いてみます。

487:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 00:24:55 bYCjy2HY
うちのも同じで結局カテーテルしました
先生も2回は押し出ししませんでした
膀胱への負担が大きいのかも
夜間見てもらえたらすぐ行った方がいいね

488:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 00:57:45 EOaIXzfg
押し出すのって下手すると膀胱破裂しちゃうから!!
カテーテルも痛いみたいだけど、押す以外にも方法があるなら試してみるべきだと思うな。
だって尿管のところに詰まってたら、押したって出ないじゃん。


489:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 01:57:41 3gO6BX9l
まだ膀胱に結石が残ってしまっているのですが
入院中は何1つ口にしなくなってしまったので帰宅させられました。
結石を溶かす効果のあるフードを与えたいのですが中々口にしません
よろしければ何かアドバイスお願いします。


490:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 02:50:20 w976IKTg
>>489
>入院中は何1つ口にしなくなってしまったので帰宅させられました。
これは本当の理由ですか?
猫ちゃん状況がイマイチわからないけど、病院かえた方が良いのでは?

ごはんを食べさせたいのなら、強制給餌したら?




491:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 04:25:40 42LNWPIx
>>489
ウチも同じように入院中に食べなかったけれど
強制給餌して貰ってた
もちろん点滴もしてたけれど
ガンとして療法食を食べないので最後の賭けというか
祈るような気持ちで手術した

手作りしても、どんなに工夫しても食べてくれない子っているんだよね・・


492:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 10:46:26 GyktxZlj
うちの結石になった猫
退院→ロイカナのスターター食べない
ウェットにまぜても、仕方なくいつものカリカリに混ぜても食べない。
ちょっとでも混ざってるとダメで医師に相談したらヒルズのc/dマルチケアのサンプルもらったんだけどそれもダメで

痩せてきちゃったよ‥
いつものカリカリ差し出したらそれは食べるから食欲はあるみたいだけど‥
それじゃあ再発するよなぁ

でも食べないと体力がorz

他の療法食も試した方がいいのか?でも食べない気がする
神経質なんかな‥
どうしたらいいんだ

長文すみません

493:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 15:26:01 bYCjy2HY
先生にまた相談したの?
何かほかのフードに変更してくれるはず。
ドライもウェットも両方やってみて、
それでも食べないときは、市販の缶詰、うちの先生は言ってたよ

494:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 16:56:19 5LnH/IYQ
>>492
市販の缶詰めプラスメチオミンタブとかは?

495:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 17:58:53 42LNWPIx
ウチなんて獣医師がお手上げ状態
サンプルもかなり色々頂いたけれどダメ
ウェットも好みが激しくて少量のみ
捨て子猫時代にカリカリを主食としていたせいなのか?

体力と再発との狭間で悩むのは凄くわかる
今日も獣医に行ってきたけれど検査結果を聞くたびに落ち込む

496:489
09/11/07 19:20:09 3gO6BX9l
様々なご意見参考になります。
自分の猫は入院中、強制給餌すら暴れて拒否して
もちろん点滴はしていたけれど療法食は
色々試したのですがどれも食べなかったのです。
家に戻ってからも普段の餌は食べてくれるのですが、
これでは再発が防げません
今は通院でなんとかしてますが ずっとこれでは…

497:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 20:18:57 /dJLA5uA
>>496さん
ウチの猫は結晶が出来やすい体質なのですが、アレルギーがあり、尿路疾患用の療養食が与えられません。
なので、アレルギー対策用のドライフードを与えています。
結晶対策としてはメサジルを毎日舐めさせています。
療養食を拒否するなら、できるだけマグネシウム等の数値の低いフードにして、メサジルやメチオニンタブで、対応してはどうでしょうか?

498:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 23:52:07 DvYDFUH/
>>484ですが、>>487さん>488さんありがとうございました。
まったく排尿せずに病院着いたら血尿が出て、膀胱パンパンでカテーテル処置になりました。
帰宅後もまったく排尿せず、便も出てないし、ご飯も吐いてしまい胃液まで吐く状態でしたので入院になりました。
膀胱に尿が無くなり、また排泄しなければ尿道広げる手術予定です。
手術については他の方のレスを参考にしています。
色々勉強になりました。ありがとうございます。
皆さんの猫ちゃんが健康で辛い思いしない様祈っています

499:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 00:20:13 uqJ6skqN
アレルギーがあると本当に大変だよね


500:496
09/11/08 03:33:47 3V9tkQ6v
>>497さん
メサジルやメチオニンタブですか
医者と検討して導入を決めたいと思います
貴重な情報有難う御座います。

501:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 00:16:55 xZ+kVlCw
うちのも病院ですすめられたフードをことごとく拒否して、治療中はメチオニンタブのお世話になった。
あのやけに小さなボトルを見るたびに、なんだか不安な気持ちになった。

メチオニンタブが常食用として売られていないのは
想像だけど、長く摂っていいものじゃないからではないかなと。

どうしても療法食をたべてくれなくて、おしっこのアルカリや結晶などが治らない
=体質が改善されない場合は、本当に…仕方がないんだけどね。


502:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 03:00:31 omIfY5D9
>>501
メチオニンってアミノ酸で食材(肉とか)に含まれてるし、
療法食じゃない一般のフードにも入ってるよ。

503:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 09:11:29 hF/U4ihE
>>501
一粒の大きさを教えて下さい

504:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 12:26:23 9rOvAhkG
>>503
501じゃないけど、
1粒2gで大きめな粒だけど
柔らかいからいくらでも細かくできるよ

505:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 13:27:58 hF/U4ihE
メチオニンタブは、病院に無いので取り寄せようか検討中です
これは猫の好き嫌いはどうなんでしょうか?
香りや味など教えて下さい


506:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 15:11:54 izdbg0da
ぐぐればいくらでも感想あるよ
このスレにもあります

507:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 19:19:13 NKsSTpBs
二日前にメチオニンタブ買ってきた。
うちの猫は、匂いをかいで嫌だったらしく、
そのままでは食べない。
4分割してドライの餌に混ぜたら食べてくれたよ。


508:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 19:42:51 NBYd+unL
猫が結石になり、ヒルズという餌を医者からもらってあげているのですが、
他の餌に混ぜればなんとか食べるのですが
それ単体では食べてくれません。
でもそれじゃ治らないんですよね?
どうすればいいんでしょうか・・・

509:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 19:54:06 euqZQ0NK
とつぜん新しい餌を単体であげちゃダメだよ。
今までの餌に少しずつ混ぜて最終的にそれ単体になるようにしなきゃ。

510:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:06:01 NBYd+unL
今までの餌には混ぜてあげてます。
それももうすぐ2週間目になりますが、単体では食べそうもありません。
混合の餌も嫌嫌食べてる感じです。
元々好き嫌いの激しい子でどうすればいいんでしょうか・・

511:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:17:49 9rOvAhkG
医者に相談して、事前に何種類かサンプル貰って
ヒルズ以外の療養食をあげればおk

512:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:29:54 NBYd+unL
ヒルズ以外の療養食があるのですね!
ちょっと相談してみようと思います。
ありがとうございました!

513:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:31:19 wI7hgUFj
おまえらに質問だが、ぬこ家に閉じ込めてますか?
ウチのも石ができちまったんだが、まるで外に出してなくて、室内だと運動量も限界があって
それが悪かったかなー?という気もしてるんだが

514:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:31:32 5jUebrd8
>>512
このスレの最初から読むといいです

515:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:34:21 ZkwL0BNl
>>512
ヒルズは食いつき良くするための仕掛けをしてないので
食うまで置いとくって形にしてみたらどうかな。
すぐ食わないからダメじゃなくて食うまで置いておく。


516:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 20:42:01 euqZQ0NK
>>512
慣れないから嫌じゃなく味そのものが苦手なんだね。
病院に他メーカーのサンプル用意してあるといいね。

うちの猫は石持ちだけど腎臓の数値のほうが心配なので療法食はヒルズk/d処方されてる。
食いつきいいらしい他メーカーのサンプルももらったけどすぐ飽きちゃって、
あまり人気ないはずのヒルズが一番食いつきいい。

517:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 21:19:51 9rOvAhkG
>>513
もちろん完全室内飼い
運動量が少ないなら遊んでやれば良いよ
外に出すのは病気や事故の可能性もあるからやめれ

518:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 21:41:24 wI7hgUFj
>>517
警戒しないで欲しいんだが
その辺の是非の話をしようとしてるんじゃないんだよ

しかしやっぱり、そうなのか
他の人はどうなんだろう

519:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 22:04:56 61kzUxyh
>>513>>518
同じく、完全室内飼い。
小さい頃から家にだけいればストレスにはならないし、
運動量も遊んでやっているなら問題ないよ。

何をしても大丈夫な猫は大丈夫なんだよね。
うちには猫が2匹いて10年間まったく同じように暮らしてるのに、なっちゃったのは1匹だけ。
もう1匹は全然なんともなくて健康そのものだもの。
気を遣うなってことじゃないけど、気にしすぎもよくないと思う。

520:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 23:55:44 xZ+kVlCw
>>502
うん、気にしすぎだったね。いつか販売元のロイカナに聞いてみようかな。



もしかしたら、外に出せばかかりにくい病気があるのかも知れないけど
外に出して起こりうる、病気や事故や近所迷惑の方がハイリスクだと思うのね。


うちは多頭飼いだけど、気が小さいというか、神経の細い子が尿不安定で膀胱炎になりやすいと感じてます。

521:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 00:19:07 tLfW4gS9
>>518
>517だけど、同じく5匹飼ってて同じもの食べさせて
同じように遊んでて、なったのは1匹

522:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 04:34:45 VWCnuqCv
獣医でも言われたけど
「結局は体質」との事だった

ただ、発症直前に野良猫が庭に来ていて
凄く警戒してソワソワしていたのでストレスもあるんだろうな・・とは感じてる

523:513
09/11/10 06:03:06 3oHpMT22
みんなどうもありがとう
参考になった

524:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 10:24:20 b9N+DapU
ストレスは大いにあるとおもう


525:わんにゃん@名無しさん
09/11/13 19:19:16 +aLWTjIU
んだんだ。あと体質ね…。これが一番かわいそうよね。
寒くなってくると水飲まなくなるし、動かなくなるし、心配度急上昇。
そろそろワクチンだから、ついでに健康診断もしてこよう。

526:わんにゃん@名無しさん
09/11/13 19:41:48 qSsUQggT
猫が尿が出にくいみたいで医者に連れてったら
いくつか質問とエコー検査した後結石だと言われ、
ヒルズs/dというストルバイト療養食をもらったんだ。
でも調べてみたら結石って何種類かあるようで。
エコー検査だけで石の種類ってわかるの?

527:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 03:03:03 14ah+3ny
>>526
ほとんどの場合はストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石のどちらか。
二つとも形が違うので結石ができてたらエコーでわかるんじゃないかな。
結晶の場合はエコーでは見えない。
URLリンク(www.hills.co.jp)

528:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 08:33:27 9g1T3YiP
療法食を全然食べてくれなくて困ってたんだけど
だしパックを買ってきてジッパー付の袋にフードと一緒に入れて
何日かおいといて匂いを付けたのを出すと
すんごい食べてくれるようになった。
おかげで一ヶ月程で結晶も消えていいpHのオシッコになってくれたよー



529:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 11:27:43 Bacazo3a
>>528
だしパックってどんなの?
うちの猫もあんまり食べてくれないので詳しく聞きたいです

530:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 12:23:29 mCWNDA+w
>>529
528じゃないけど、こう言うのに削り節を詰めて
フードと一緒に入れておけば良いと思う。

お茶パック L32枚 当社販売価格:\144(税込)
URLリンク(www.kenko.com)


531:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 13:24:44 Bacazo3a
>>530
どうもです。参考にしてみます。
これでも食べなかったらスープにひたすってのはアリですか?
療養食しか食べちゃいけないっていうのはそれ以外が悪影響だから?
単におなかいっぱいになっちゃって肝心の療養食を食べられなくなるからでしょうか

532:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 13:41:21 7opEplHJ
>>531
スープが塩分多かったらダメだからダメ

533:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 13:54:08 mCWNDA+w
>>531
それって尿が酸性になるように配合されているバランスが崩れると思うし
ただでさえ塩分が多いのにスープの塩分が加わる訳でしょ・・・
駄目だと思うけど


534:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 17:18:04 rb+0Av3O
>>533
塩分多くない療法食もあるよ。
でもどっちにしろ塩入れてる(味のある)ようなスープはダメだけどさ。

>>531
スープ混ぜたいなら療法食のウェット混ぜたり、お湯混ぜるといいよ。
ただしドライと同じ種類のウェット限定ね。

535:531
09/11/14 18:37:12 Bacazo3a
みなさんレスありがとうございます。勉強になりました。
やっぱり療養食単体で食べさせるべきなんですね。
ウェットは獣医さんに聞いたらないって言われたし…
何とか頑張ってみます。

536:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:28:39 Bacazo3a
>>528さんのを参考に袋にフードとカツ節入れたらフードがカツ節の粉まみれに…
カツ節がまずいのかな
これってあげないほうがいい?

537:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:36:27 69YoxlhB
かつお節自体は塩分きついからやめた方がいいと思う
目の細かい袋でやった方がいいよ
お茶の袋とか

538:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:36:29 rb+0Av3O
>>536
釣りか?w >>528とか>>530をよく読んでから実行すればいいのに。
とりあえずかつお節まみれのフードは与えない方がいいよ。

1)かつお節をだし袋に入れる
 (だし袋・だしパック→不織布などでできてる袋。中にかつお節とか煮干し入れてお湯に投入する >>530
2)ジップロックみたいなジッパー付きの袋に、フードとだし袋(かつお節入り)を一緒に入れる
3)放置しておくと、フードにかつお節の匂いが付く。

つまりかつお節はフードにくっつかないように、別の袋(だし袋)に入れるんだよ。

539:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:39:49 rb+0Av3O
「中にかつお節とか煮干し入れてお湯に投入する」っていうのは、
だし袋が本来はそういう使い方をする物だっていう説明だからね。

まさかフード用にそんなことやらないと思うけど、念のため。

540:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:57:15 h8s2nSYH
だし袋にかつおぶしとフードとか・・・ゆ、ゆとりw

541:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 22:58:51 69YoxlhB
えーそういうミスなの?w
てっきり目の粗い袋で鰹節が漏れたのかと・・・

542:わんにゃん@名無しさん
09/11/14 23:42:46 O6lV3nwu
>>536は粉末のかつおダシを入れたんじゃないかな

543:536
09/11/15 00:01:27 IbI+WZ7E
みなさんレスありがとうございます
>>540さんの言うようなやり方でやってましたw自分アホですねw
>>538さん、丁寧な説明ありがとうございます。
改めてやってみようと思います

544:わんにゃん@名無しさん
09/11/15 00:15:58 /5L8svje
人間なにごとも経験
がんばれ~

545:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 03:48:22 AqOIUBO1
>>527
結晶ってエコーで見えないの?
腎臓になんか白いもやもやが写ってこれは結晶かもしれないと言われた。
レントゲンでは丸い小さな石が見えた。
とりあえず石は今悪さをしてる様子がないので、今後結晶が石に変わらないように気をつけてるところ。

546:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 07:25:25 RpaDMfMY
>>545
丸い石ならシュウ酸だとおもう
シュウ酸は腎臓に石を作りやすいとか聞いたことある


547:わんにゃん@名無しさん
09/11/16 10:23:06 EaPXPVwa
シュウ酸カルシウム結石って
療法食とか薬で溶けないから厄介だよね。

548:わんにゃん@名無しさん
09/11/17 23:24:27 IOr7HxDh
だめだ…
上のだしパック戦法効かなかった…カツ節まみれのをあげても食べないし
どんだけまずいんだよヒルズ
ウェットのほうも最初ちょっと食べたと思ったらもう食べないし
どうしたらいいの…

549:わんにゃん@名無しさん
09/11/17 23:35:49 VL2ljX8T
>>548
獣医さんに相談してみたら?状態みながら
たとえば食べてくれるご飯+メチオニンタブとか、他の方法考えてくれるかも。

「食べるまで他の物を与えない」って方法で根負けしてあっさり食べることもあるよ。
でも健康じゃないわけだから、これも獣医さんに相談してからにしてね。

うちの猫2匹はどんなのでも食べるから助かってるけど、
そうじゃないと大変だよね。
今まで食べなかったのは唯一、サイエンスダイエット(通常食)だけ。
あれだけは2匹とも他のカリカリと混ぜても丁寧に選り分けて残してたなー。

今はc/d マルチケアだけど、ドライもパウチもおいしそうに食べるわ。

550:わんにゃん@名無しさん
09/11/17 23:46:59 z+ACe1n7
>>548
ロイカナのphコントロール2フィッシュテイストは試されましたか?
お魚系カリカリが好きなら、食い付きが良いと思いますよ。

551:わんにゃん@名無しさん
09/11/17 23:56:38 IOr7HxDh
>>549
一回相談してみたんだけど、それ(ヒルズのドライ)が一番効くから。ってそれだけだったよ
根負けしてくれるのを期待するしかないか…でもわがままだしなぁ
何でも食べてくれる猫ちゃんうらやましいです

552:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 04:05:44 ZMdyLJu8
うちも昔飼ってた猫が食が細く神経質で困ってた。
ハンストしても3日も食べなくて
しかも市販通常食だったし。

今の結石した猫は食いしん坊だから助かる。
でもうちもみんなの意見読ませてもらって
ロイカナのコントロール1のフィッシュテイストが食い付きいいと見たのでそれにしてます。
メチオニンダブと猫缶などで落ち着くといいですね。

553:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 05:26:56 bQJI146n
メチオニンタブは元気なうちからたまにおやつに与えとくと病気した時に楽だよね。
半生だから、メチオニンタブ1/8くらいで錠剤の薬の周りを覆ってメチオニンタブ団子作ってやると嫌がる薬でもペロッと食べてくれる。

554:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 07:29:05 WR/5ZJ7S
>>551
食うまで置いておけばいいよ。
妥協するとどんどんつけあがるから。

>>552みたいに甘やかすととんでもないことになる・・

555:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 08:40:02 S6qs0c2G
ハンストで餓死する飼い猫って聞いた事ないからね…
まあでも飼い主さんが心配するのは仕方ないよ。

556:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 09:18:12 EIAGe7Nf
うちの猫はただでさえ痩せ気味でこれ以上痩せてほしくないのにハンストで更に痩せ、
体力落ちるわ便秘になるわでハラハラした。
元々食にそんなに我がままではないからボソボソ食べてはくれるけどやっぱりハンストは心配になるよ。

食うまで置いておこうってそれで3日も食べなかったらやばいでしょ。
餓死する前に嫌々食べるかもしれないけど、猫は長時間食べないと肝リピドーシスになる危険がある。
ひどい下痢とかよっぽどのことがない限り24時間以上絶食は怖いよ。
治療で絶食の時だって慎重にやるものだし。

557:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 09:38:36 49IPud+t
うちではロイヤルカナンのPHコントロールライトも
食いつきいいなあ。
食いつきよすぎて、「ライト」の意味がないようなw

558:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 09:44:19 v43J4iJF
太り気味猫なら2~3日で肝臓が危ないよ。
食べないの放置してたら餓死ではなくそっちの影響で最悪死ぬ。
痩せてる猫は肝リピドーシスなりにくいけど体重も体力もガタ落ちする。
猫って肉食のくせに数日絶食とか向かない体質なんだよね。

559:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 14:50:37 WR/5ZJ7S
>>556
野良猫にあやまれ!w
三日程度じゃ何の問題もないし
その間食わないわけじゃないしね。

560:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 15:29:32 /exm8pvQ
岸本かよこが、母の葬式で猫に6日間餌やれなかったけど生きてたって言ってた。
うちの猫も、3日はほとんど食べなかったな
最後の結晶出るあたりが、ほんとに具合悪くなるのかね?
その後はモリモリ食べてる。っていうか砂を鉱物にしたらあっという間に回復したわ。

561:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 16:37:50 QBWcFkPX
自分が三日間絶食出来るかを考えるとね

562:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 18:56:26 WR/5ZJ7S
猫≠人間

それはともかく学生の時一週間近く食えなかった時あるけど
当然死にはしなかった。
最後の方はあれ食べたいこれ食べたいで発狂しそうだったがww

563:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 19:11:19 dUmnbfNC
そういや市橋はご飯食べたかな

564:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 19:22:46 QBWcFkPX
>>562
根性論≠医学的根拠


565:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 19:28:24 WR/5ZJ7S
>>564
三日食わなきゃ死ぬという医学的根拠があればいいけどねw
あいまいなもんだよ。

566:548
09/11/18 19:48:17 spokfPw+
>>550
レスありがとう。リロードしなかったから気づかんかったorz
ロイヤルカナンか…試してみようかな
でもこういう療法食って通販か獣医さんから買うしかない?
どなたか東京あたりで店で売ってるとこってご存知ないですかね…

567:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 20:44:16 AcxSH13L
うちのは簡単に体重が増減するので怖い。
食欲がないなーと思っていると300g位平気で減る。
シッコ詰まって4日間入院したときには全然フード食べなくて
(うちで食べさせてる療法食を病院で用意してくれた)点滴と強制給餌でしのいだそうだが、
退院時に量ったら500gも減ってた。怖いよ!

568:わんにゃん@名無しさん
09/11/18 20:47:45 4FDtfQTH
太ってる仔は要注意だよね。肝リビドーシスになったらほんと大変だよ。
入院させることにもなるし。

569:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 05:32:30 Ypu+XOgz
ペットライン F.L.U.T.D.ケア
なら品揃え良いところなら売ってるかも。
キャネットの会社のだから他メーカーよりかなり安い。
うちの猫は、今のところ順調、メイン飯は缶+お湯だけど。

570:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 06:50:51 vxIvBxWw
>>569
>>5で挙げられているのと違ってメーカーでは「療法食」とは言ってないから
「FLUTDに配慮している通常食」と思った方がいいかも。

571:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 09:45:53 unQKCxFo
うちは療法食(ロイカナ)から、ピュリナの
「ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケア」に変えたら
即再発しちゃった。
それからは猫草もやめ、ずっと療法食。

572:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 05:00:16 EdBwk0Wp
寒くなったのでコタツを出したら潜り続け
一時期減った水分量がまた増えたw


573:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 15:22:06 6c8gWkgw
>531
ウエットあるよ。
URLリンク(www.royalcanin-v.jp)

>566
コジマで見たことがあるような気がする。
ただその時は健康体だったのであまり注意して見ていなかった。
近所になかったらごめん。

574:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 18:53:49 UlQ102uA
>>566
東京のどこに住んでるか知らんけど
中目黒のドンキに売ってるよ
ちょっと行ったとこのコジマにもあるし

575:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 19:42:36 uKtXf/u4
>>573 >>574
情報ありがとう!ドンキとコジマですね
でも今日違う病院でロイヤルカナン欲しいって言ったら
薬と同じものだから出せないって言われた。かかりつけに相談しろって。
みんなは病院以外で買う時かかりつけの獣医さんに確認してるの?

576:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 23:51:17 vqX4A4sJ
うちは基本かかりつけで買ってるよ。1.5キロ入りが1ヶ月でなくなる位なので、
定価だけど送料かからないし、トントンかと思って。
お試ししたいフードがあれば試供品を探してくれるし、説明もしてくれる。
買いに行ったときに近況とか次回の検査とかのことも聞けるし、安心さ!

577:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 01:20:33 eDWkb6mK
獣医さんに「この種類の中から好きなのをあげてね」って
何種類かサンプルもらったなかから、
食い付きの良かったのを病院以外で買ってる
特に外で買う事についての許可はとってない

578:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 08:20:09 ac+x+DY6
>>576
うちもかかりつけに置いてあれば迷うことなくそこで買ってるのに…
通販だと送料やら手数料やらでかなり取られるから
たとえ定価より安いっても何となく嫌なんだよなぁ
>>577
サンプルもらったってことは一応獣医さんが許可してるともとれるね
うちは特にサンプルもらったってこともないし…サービス悪いんかね
猫はヒルズを食べ物と思ってないんじゃないかと思うくらい食わない
腹は減ってると思うし相変わらずトイレばっかでつらそうだし
しょうがないんで今日違うの買ってきます

579:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 10:49:19 BY6nmdH7
>>578
うちのかかりつけの動物病院は、取引があるペットフードメーカーなら
お願いしたら取り寄せしてくれましたよ。
メチオニンタブなんかがそうでした。
ロイカナも、ドックフードしか取り扱ってなかったけど、こういう猫用の
フードがあるって診察の時に申し出たら、事務所からカタログを出して
きてくれたりしました。
なので、初めて買うフードやサプリは初回のみ病院でお願いして、その
後ネットで安く購入してます。

580:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 11:21:50 LJPI1ES7
楽天だと安いもんね

581:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 12:10:30 6SLBgwoH
>>578
送料安くて3000円以上買うと無料ってとこもあるよ。

582:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 14:17:19 8L2ZnP8s
楽天で買ってるけど、ブック間からは絶対かわないw

583:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 14:29:42 AfPmTdAx
石が出来ていると言われました。
外科的→手術、内科的→療法食と言った感じなんですが、療法食での治療も0%では無いと言われましたが、手術を勧められました。
血尿も出ているので、手術を選択した方が良いんだとは思いますが、ストレスも怖いです。
血尿が出ている場合ならやっぱり皆さんは手術を選択しますか?
それとも少し療法食で様子を見て、駄目なようなら手術をしますか?
初めてなので、分からないことだらけで悩んでます。

584:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 14:37:36 LJPI1ES7
>>582
kwsk

585:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 15:03:13 ODDBZmNj
>>584
これじゃね?
静岡県、動物病院情報 2
スレリンク(dog板)


586:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 15:43:18 6SLBgwoH
訂正
自分が買ってるとこは送料一律で安いけど3000円以上無料ではなかった。
いつも猫砂買ってる店と混同してしまった。
まとめ買いするなら定価で買うより送料込みでもネットのほうが安い。

>>582
そこ通販探してた時やたら目立ってたけどそんなに評判悪いのか。
他のとこにしといてよかった。

587:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 16:59:33 0xe0yAt+
>>583
自分は手術を選択した
理由は1ヶ月に3度のカテーテル含む治療をし
猫も相当痛い思いをしただろう事と、自分のストレス

療法食を食べず、サンプル試しまくり
スレを読んでは卵や鶏肉もあげ、強制給水もしたけれど
1日に2回通院した時にもう選択の余地はないんだと感じた

入院中は仕事を早めに切り上げ毎日お見舞い
夜8時までおkな病院で余裕で行けたのは幸いだった

迷うなら別の獣医に診せるというのもありかなとは思う

588:578
09/11/21 17:52:03 ac+x+DY6
やった!食べたよ!ロイカナ食べた!
これなら食べるってわかったからまとめ買いして送料なくせるかも。
とにかく療法食食べてくれたってことに安心した…
これからはロイカナで頑張っていこう
みんないろいろと親切に教えてもらってありがとう。本当に感謝してます

589:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 18:46:55 xYjm1GKw
>96
ものすごい亀ですが・・・
うちもそうです。あまりに食べないので手からあげてる。
手からだと仕方なく食べるけどお皿からだとプイッとする。
あんたが治る為には下僕は何だってしますよ。
ちなみに療法食は、元気な時も食べてたロイカナ。
早く元気になってほしいけど、維持食はどうするか迷うなぁ。
かかりつけの医者はロイカナとDR.プロしか勧めてくれなかった。

590:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 00:16:53 fdmIDA+P
血尿かと思ったら普段使ってる猫砂に少量含まれてる赤い粒の色素が尿で濡れて溶け出してただけだった、
白い紙系の猫砂に染み込むとピンクがかった鮮血の色に見えて本当に紛らわしいわ。

591:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 01:04:14 nd/gccqs
猫砂って異常がわかりやすい色になってたりするものだけど、
赤い色素使ってるのなんてあるんだ。
それは紛らわしいな。

うちはトフカスK使ってるけど白っぽいから薄いピンクの血尿がすぐわかって、
その砂持って病院に駆け込んだ。

592:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 10:43:09 vRS2//M6
療法食も食べるようになったし順調だったのに、昨日の夜トイレにずーっと座ってたりフローリングの上でも踏ん張る体制…

で今日の朝具合悪そうに横になってる
再発‥
今日祝日だから病院休みだし
どうしよう‥

593:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 11:09:33 rr0jifTM
>>592
どうしようなんてここに書いてないで、
電話とかネットでやってる病院探しまくって
連れて行くしかないでしょ。急いで。

594:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 14:15:37 JI1YkTLH
>>583
もう必要ないかもしれないけど
自分も>>587と同じく手術を選択したよ

血尿で毎日粗相してしまうようになって痛みもあるのか元気がなくなり、
猫も自分もストレスがたまってしまった
療法食は食べてくれたけど、猫も相当痛いと聞いたので手術をすることにした、
大小10個以上出てきて、結構大きな石もまざってた
手術前は入院をさせるのが心配だったんだけど、手術が終わったら前よりも
元気になったのでよかったと思う


595:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 20:16:54 V5CnmAcj
結晶ができやすい猫はおしっこの回数が少ないのも原因の1つかな?
結晶ができたのが2回目の猫(オス5歳)は1日2回のおしっこです。
今7ヶ月の子猫は5回くらいする事もあるくらいで、水もよく飲みます。
明らかに水を飲む量も違うので、猫によってこんなに違う物かと
驚きました。

596:わんにゃん@名無しさん
09/11/23 20:41:12 abwJSOFJ
漢方薬はどうだろうか?

597:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 11:12:28 XFfXIJ5U
>>587
レスありがとうございます。
1日2回の通院・・・
うちもそこまで行ってたら手術を選択しますね。
療法食は口に合うみたいで、文句を言わずに食べてくれるし、水もよく飲むようになりました。
別の獣医・・・
実は病院を変えたばかりなんです。
いまのところは設備も良く、獣医さんも看護士さんもたくさん居て評判がとてもよく、猫じゃなくてうちの犬が瀕死の状態から飛び跳ねるほど元気に回復したんで、とても信頼しているんです。
しかし、1人だけちょっと・・・っていう獣医さんがいて、その獣医さんに診て貰って、疑問を抱いているんですよね・・・(獣医さんは担当が決まっている訳ではなく、ランダムに診察して頂いていますが、最近その獣医さんに当たる確率が高いです)
同じ病院の他の獣医さんに診て貰おうと検討していたので、そうしてもらいます。
同じ病院だったら意味ないかな・・・。

>>597
いえ、レスありがとうございます。
まだ迷っているんです。
うちの子は粗相はせず、ちゃんとトイレでしてくれます。
元気いっぱいで食欲もあり、痛がる様子もないんです。
わたしが見てる限りでは最近血尿が見られないです。
おしっこもポタポタでは無く、健康な子と比べたら少ないですが、出るように。
でもこんなすぐに効果が現れるのかな、とも疑問に思いますが;
10個とは凄い数ですね。
超音波の検査では見られなかったのでしょうか?
うちは多頭飼い(親子)で、いつもみんな一緒で、別の部屋に隔離したりするだけでパニックになってしまうほどなので入院が心配になりまして・・・。
今日御飯を買いに動物病院に行くので、また色々聞いてみます。

お二人方、本当にありがとうございました。
手術となったら質問をまたさせて頂くこともあるかと思いますが、またそのときはよろしくお願いします。

598:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 12:09:42 933mw4Ih
>>597
赤くなくても血尿の場合ってあるからね(潜血)。
まあ、病院で診てもらってるから大丈夫だとは思うけど。

599:わんにゃん@名無しさん
09/11/24 14:15:50 XFfXIJ5U
>>598
そうなんですね・・・
血尿が終わったのかと思ってました。
やっぱり他の獣医さんとよく話し合ってみます、ありがとうございました。

600:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 00:25:10 nd3wjY/9
時々ピンクの血尿。
ちょっと前にした尿検査でストルバイト結晶が見付かっています。
とりあえず膀胱炎だけ治療しようと言う事で
現在錠剤の抗生剤を飲ませています。

掛かりつけの獣医さんが言うには
雌猫は雄に比べて尿道閉塞までなるのは稀。
療法食は生長に必要なミネラルまで抑えられてしまうので
1歳未満の猫にはあまり使いたくない。との事。

水は良く飲んでいて、ピンポン玉くらいのオシッコ玉を日に3~4個
このまま抗生剤だけで大丈夫なのかちょっと心配。

601:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 11:46:21 JO5LLl+t
ロイヤルカナンのphコントロール1と2の違いってなんですか?
教えて下さい。

602:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 12:00:20 JO5LLl+t
>>601
溶解食と維持食の違いでした、すみません

603:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 18:14:13 Df+/vfcJ
phコントロール1に溶解効果はないと言われ、石が溶けていないのにphが下がったからphコントロール2と言われました。
悪化しないんでしょうか・・・
それとも手術をさせたいのか、何が正しいのか分からなくなってきてしまいました。

604:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 20:33:13 Lw2ydaRs
>>603うちはphは測らない獣医で目測?とか猫の状態でいろいろ処方やアドバイスしてくれてたんですが暫くはコントロール1のほうで治療と言われました。
結石が詰まりカテーテル手術は二回、膀胱麻痺の猫で普通のオシッコになるまで2ヶ月強かかりました。(抗生剤は1ヶ月)
今は治ったけど獣医相談のもと、冬場は結石なる子が多いから水飲み対策もあり、春までコントロール1をあげるようにしました。
参考までにうちの経緯を書きました。

あなたの猫の状態がよくわかりませんが、結晶だからコントロール2で様子見ではないの?
ただコントロール1は溶解作用はありますから獣医の言葉は不思議ですね。
2にして結石詰まったらとんでもないのでセカオピされたらどうですか?


605:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 21:27:42 oWggcp9k
俺の病気も治せ!
URLリンク(imepita.jp)


606:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 21:34:43 LNyG4hR9
>>605
荒らし注意。リンク先は確認してないけど、
各スレにageて書き込みまくってるので
荒らしの確率高し。見ない方が無難だと思います。

607:わんにゃん@名無しさん
09/11/27 22:29:51 eJoZIfIG
つーかグロ決定要注意

608:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 10:35:26 2tpdenjv
>>604
レスありがとうございます。
実は>>583です。
結晶じゃなく、石が出来ているんです。
だから維持食のphコントロール2に移行するのはわたしも疑問に思っています。
phが下がったからphコントロール2に移行。
わたしが石があるので溶解食のphコントロール1のほうが良いのではないでしょうかと聞いたところ、
phコントロール1を続けてphがこれ以上下がったらまた別の石が出来る、phコントロール1に溶解作用はない、phコントロール2にはphを下げる作用がないので維持のphコントロール2に移行しましょうと言われました。
それも間違ってますよね?

ここまで設備が整った病院が他にないんです。
この獣医さんは信用出来ないので、他の獣医さんを名指しで診察をお願いしたのですが、何故かその先生が診察をしました。
基本的に予約診察はないのですが、電話をして院長診察をお願いしてみます。

609:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 10:47:03 dkkWIV6O
石の種類ははっきりしてるの?

610:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 12:05:47 3DyRO+s9
>>608
どんなに設備が整っていても、診る獣医がヘボじゃなぁ。
確実にその獣医以外が診てくれるなら大丈夫なんだろうけど、
そうじゃないなら病院変えた方がいいと思う。

611:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 17:03:46 XiX5Xl0t
石になっていたら溶けないんじゃなかったけ?

612:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 18:40:51 tGgTqIaE
飼い猫が3日前から具合が悪そうだったので
昨日病院に連れて行ってもらったら
手術するまでいかなかったけど大きい石があったみたいで
管が付いて帰ってきました
死んだように眠ってるんですが、こんな状態になるものでしょうか?
若干風邪も引いてるみたいなのでそれのせいでしょうか?
この時、気を付ける事などありますか?
獣医が言うには体の弱い猫みたいなので心配です

613:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 18:51:36 iLCASH8d
>>612
凄く痛かったと思うよ・・
それが楽になったので安心して寝てるんじゃないかな?


614:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 20:17:01 tGgTqIaE
>>613
ありがとうございます
でも不安だ…
風邪も引いてるので温かくして見守ります…

615:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 21:51:25 5nueklJG
>>608
シュウ酸カルシウムは溶解しないけど、ストラバイトは溶解しますよ。
また、phコントロールは1と2以外に0があります。
ストラバイトの結石が膀胱にあるなら、まずはphコントロール0を使って
結石溶解の状態を確認し、溶けて小さくなるようならphコントロール1→
1~3ヶ月後の状態でphコントロール2へ移行、という治療になると思い
ます。

確かにphが下がりすぎるとシュウ酸カルシウムの結石(結晶)が出る
場合があるのですが、尿phの様子を見ながら現在ある結石を無くす
治療が先だと思いますので、別な獣医師に診断してもらうか、セカンド
オピニオンを受けてみて下さい。

616:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 00:34:40 IwY6/YG5
今日pHチェック砂を使ってみたら、
保護して三ヶ月の子が緑だった。
血だと緑になるらしい説明書きがあったので、
急に不安になり、明日、試験紙を買ってくることにした。

先住猫は布団にしっこするけど、
水はがぶ飲みするし、猫用の食事しか食べないので、
チェック砂で色が変わったのを初めて見た。

617:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 00:40:43 ateSF4i3
このまえテレビ見てたら
紫キャベツすりおろしたので、PHチェックしてた。
紫キャベツ買うより、リトマス紙買ったほうが早いかなw?
紫サツマイモでも出来そうだけど、食ったほうがうまいしw

618:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 01:39:09 06BaYW2a
常に冷蔵庫に紫キャベツを用意しておいて
おしっこの度にすりおろすのは面倒だろww

619:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 15:10:58 sI62fef+
612ですが
今朝方亡くなりました
辛かったろうな~と思うと涙が…
失礼しました

620:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 16:34:09 +PF0EE/2
>>619
ご冥福をお祈り致します・・


621:わんにゃん@名無しさん
09/11/29 19:05:52 FEDpSrSm
>>619さん
気を落とさずにね。

622:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 00:59:45 xTYIDw/a
ウロキャッチャーで猫の尿を取ろうと思ってるんだけど、中々小便しているタイミングに会えないし、
うちの猫はケツを砂にペッタリつけて小便するからキャッチャーを差し込んでも、どこまで差し込んでいいか
わからんし、
HP見て小便中は動かないから尻尾を上げてというけど、体系もマンチカン並みに足が短いから(元ノラ)ペッタリ尻をつけてる
から、そうとう尻を上げないといけないし、尻尾をつかんだ途端に逃げ出した。

トイレの度にいろいろされるから、最近は小便が出る前に下手に動くと警戒してトイレから出ちゃう…

うまく取る方法はないですかね?




623:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 01:02:49 8jUmSlgr
ペットシーツを上下逆にして砂トイレの上に設置
足で引っ掻く前に撤収させないとだけどね

624:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 01:38:19 ZyFkaE7+
>>622
ROM歴数年、はじめてのカキコミで不備があったらすみません…。

うちの6才♀もおしりベッタリ派で神経質なタイプです。
ウチのコはオシッコはいつもトイレの左はしにするのがマイルールのようで、
そこにサランラップを敷いてオシッコが出たらすぐにスポイトで取るようにしてます。
少しでも622さんの参考になりますように…。

625:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 04:16:07 0/fXStoC
>>619
具合が悪そうだと思ってから4日で亡くなるなんて…
すでに尿毒症になっていたと言う事なんでしょうか。
お辛いだろうと思いますが、どういう状態だったのか知りたいので
お気持ちが落ち着いたらで結構ですのでまたレスして欲しいです。
>>619さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りします。


626:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 09:34:54 g+wZsi1M
尻と砂の隙間に斜め後ろからさっと大きめのスプーンを差し込んで採取してる


627:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 14:04:48 yn35OiXE
ヒルズってs/dが溶解食でc/dが維持食だよね
w/dも維持食?

628:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 14:21:48 B58lSRDr
おたまとかれんげもなかなか使いやすいよ。
両方とも100均ので充分。

629:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 17:13:08 EUefRBIF
>>627
確かそう、うちのは太り気味なのでw/dあげてる

630:619
09/11/30 20:36:32 MDs26DE0
>>620さん>>621さん>>625さん
すみません。ありがとうございます。
どんな状態だったかだけ書かしていただきます。

水曜日にご飯を食べなくなる。水は飲んでました
金曜日に病院に行き結石、風邪と診断。注射を打ち、管がついて帰宅。
両手足を前後に伸ばして寝てました
たまに鳴いて起きる程度でした
土曜日も同じような状態だったので翌日に病院にと思っていたら
日曜の朝に亡くなってました
以上がこの4日程の話です
先ほど詳細を聞いたら
獣医が言うには大きな石だったらしく
ずっと前からだったんじゃないか?と言われました
この子は普段から触られるのがイヤで
鳴く事も少なくあまり動かない子だったので
異変に気付いてあげられず申し訳ない気持ちで一杯です
スレ汚し失礼いたしました。

631:わんにゃん@名無しさん
09/11/30 22:25:34 EUefRBIF
>>630
心からお悔やみ申し上げます、
まだ涙も乾かないだろうに報告ありがうございます。
やはり普段から体を触って確かめたりしたほうがいいみたいですね。
ウチのもあちこちこねるようにします。

632:625
09/11/30 23:20:08 0/fXStoC
>>630
辛い時に状況を伺ったりしてゴメンナサイ<(_ _)>

大人しい子だと思っていたら
あまり具合が良くなかったのかもしれないという事ですか…
でも初めからそうだと中々気が付いてあげられないですよね。
カテーテルを入れたまま帰ってきたと言う事は
やはり結石による尿道閉塞を起こしていたのでしょうね。
今回具合が悪くなるまでに血尿などは確認されていたのでしょうか?

今は可愛い猫が亡くなってお辛いと思いますが
落ち着いた頃に、毛皮を着替えて
また>>630さんのところに戻ってきてくれると良いですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch