09/09/07 19:10:50 GqJoi+f1
>153デス
遅くなりました
溜めション飼いの方答えてくれてありがとう
みなさんのお宅の子としっこ事情が似てる気がするので、マメに見て様子みます
やっぱり溜めションはよくないのか…うちのもきょうは1回(・ω・`)
水飲み場増やしそう
良く飲む陶器の器(商品名忘れましたorz)もいいのだろうか
あと、家で出来るPHチェッカーとを買ってみます
寒いところ(人間用トイレ&私の個室)にトイレ置いてるので冬がこわい
161:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 11:12:20 E60++HAT
>>139です
>>140さんレスありがとうございます
日曜診療しているところに電話したところ、
「ポタポタでも出ているなら急を要することではない」
と言われて、翌日の月曜にかかりつけの病院に行きました。
尿と腎臓の再検査をしたところ問題無しでしたが、尿がほとんど出ていない状態で相当溜まっていました。
尿を抜いて新しいお薬をもらって、三日後にまた病院に来なさいとのことです。
「自力で尿が出てくるようになるから大丈夫」
と言われたので、とりあえずホッとしました。
ありがとうございました。
162:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 18:24:21 06lbc3od
結晶初発症、5日目(通院してから)だけど
投薬して・処方フード食べてる。
またトイレの時間ながくなってきたな。
点滴した翌日は絶好調だったんだけどな。
あさって病院だから、もう一回点滴(水分補給)してもらおうかな。
でも、自力でたっぷり水取る訓練しないと、再発するんだよね?
163:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 19:10:17 Zlqw/7o9
>>160
ヘルスウォーターボールのことかな?
うちはあれの口径が広いホワイトを使ってます。よく飲んでる気がする。
基本、浅くて自分の顔より少し大きい位の器がいいと思うけど、ネコによって好みは色々なので、
水のみ場を増やすついでにお皿も色んなタイプを置いてみるといいよ。
そのうち減りが早い人気の場所と器がわかるから。
あと、うちの場合は、日向ぼっことかで暖まっているときにさりげなく水の器を近くに持っていくw
かったるそうに飲んでくれます。
>>139
私が140です。
大事なくてよかったね。
うちは最初の兆候を見逃してしまったがために急性腎不全寸前までいってしまったので、
139さんのところが無事でよかった。
しばらく甘えっこになると思うけど、可愛がってあげてね。
164:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 20:08:30 Bjjd/cRa
>>162うちも治療中はトイレ長くなったり尿量増えたり減ったりでした。病院行ってすぐは普通の量だったのが親指ほどになったりとか。気長に治療するしかないけど詰まると怖いからね。様子見ててあげてね
165:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 20:14:38 49s/V/Qn
とにかく水分は摂ってもらわないとね。
ドライフードは絶対に水分が足りなさすぎるから、
水をなかなか飲んでくれない子はご飯で水分摂らせた方がいいかも。
うちは幸い、カリカリと同量のぬるま湯混ぜても
ウェットに大量のぬるま湯混ぜても喜んで食べまくってくれるけど、
水混ぜるとなかなか食べてくれない子もいるらしいからねぇ。
166:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 20:54:20 H/kxNO+q
>>142
いろいろ研究されてますね。
ここでは、ちょっとためらう人が多いようですね
酸性尿になるためのことをぜひ書いてほしいですね
167:わんにゃん@名無しさん
09/09/08 23:31:16 Bjjd/cRa
膀胱炎や結石の治療して療養食あげていったん治ってまた再発した猫っていますか?
うちのはおしっこの量が少し減ったんだけどトイレ行ったり来たりはしてない。療養食あげててまた再発したらどうしよう。
168:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:11:14 iB9tUrOw
うちのは療養食(カリカリ)やってても何度も再発しました
それでphをいつも調べて100本もやれば匂いで中性、弱酸性がわかるようになりました
それをもとに食事を考えました(獣医公認で)
酸性尿になる食事は自分でphを調べながらです
その後は再発はありません
とにかく獣医に相談してみましょう
169:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:54:30 iB9tUrOw
>>145
どのような内容だったのでしょうか
教えてもらいたいのですが
170:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:55:05 juH8ZLfe
>>167
再発したよー!
体質もあるし、なりやすい子っているんだよね
171:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:56:58 IzcerkJW
>>167
うちのも療法食食べてたけど再発した。
でもドクターズケアだから、維持食かな。
とにかく結晶ができやすい体質らしい。
たまに水分補給のために食べるウエットが原因だったようだ。
膀胱炎の潜血がなかなか治らず、慢性膀胱炎と診断される始末。
思い余って漢方薬飲ませたら(先生許可済)潜血治った。
とりあえず今も飲ませてる。
172:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 00:59:27 1H5IqLoe
>>167
c/dのドライを与えてても、再発するときは再発する。
逆にどんなに安いフードを食べてても、ならない猫も多い。
ホントに体質に左右される病気だよ。
173:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 01:18:26 8/7uTFzQ
再発する場合もあるんですね。油断ならないな
その場合、結石とか発症して最初から療養食あげてても経過は良好ではなかったんですか?すぐ詰まったとか抗生剤止めたら一週間ほどで再発したとかですか?ご参考までに宜しくお願いします。
うちは明日病院に相談してみようとおもいます。
174:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 01:26:16 juH8ZLfe
>>173
うちは最初閉塞起こしたとこから始まり、一旦維持食終わりってとこまでは順調だった
また市販のフードに戻しながら様子みようと言われて切り替えて3ヶ月ちょいでまた閉塞
途中の尿検査の経緯は全く問題なかった
獣医曰く、体質だ、と
同じ生活環境で他に3匹いる
心配で念のため診てもらったが異常ナシ
うちの結石小僧はこれからずーっと維持食だ
175:142
09/09/09 02:04:16 ePEndTaU
>>166
酸性尿について?難しすぎる・・・・
phを計っていたのは尿がアルカリに傾くと結晶ができると言われていたからなんですが、
実はPh粒が薄い黄色で尿量が少ない状態が続いた時も膀胱炎を起こしました
だから基本的に水分不足な猫は
膀胱内で菌が滞留するので、酸性であったとしても膀胱炎を起こしやすい
水分不足>膀胱炎>膀胱内がアルカリ化>結晶、血尿>結石>閉塞
少なくともうちのはこれだと思う。
※一番大事なのは猫が一日に必要な水分を取らせる事!
最初は100cc-150ccで始めて再発する度に
50ccづつ増やしていき200cc以上で膀胱炎を起こさなくなりました。
(当時水分必要量なんて考えもしなかった)
すぐに気がつけば心配ないし、2度目以降は勘が効いた。
炎症起こしたら菌を叩く事が必須です、病院に。
短期に一気に抗生剤で叩く、だらだら使うのはよくないと思う。
うちのは市販の低マグネシウムフード+水でも防止できていました。
市販のは肝臓にくる可能性も捨てがたいので中年以降はお勧めしません。
不思議なのは、手作りで青魚も与えますが再発しない。。。
よくないのは軽い膀胱炎状態を継続させてしまうこと
人と同じで菌が腎に上がって腎炎を起こすはず
(ソースは自分のみです)
176:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 06:31:41 IzcerkJW
>>173
>>174
171です。うちも閉塞から普通の尿になるまでは順調だった。
維持食にも慣れ、一安心した頃に定期検査で膀胱炎でひっかかった(しかも夏に)。
それから抗生剤と止血剤を2ヶ月位飲んでも潜血が治まらなくって、
医者にも「長期戦で」と言われたところに漢方飲ませた感じ。
177:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 18:29:14 Q9UqQI9O
アルカリ尿でスペシフィック。
飽きてきたらしく、ずっとドクターズケアあげてたんだけど、
食いつきが悪くなった。
ロイカナは食いつきいいけどマグネシウム値高いから気になる
今悩んでますorz
178:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 19:31:41 iB9tUrOw
>>142
手作りレシピをご指南下さい
179:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 19:39:45 8/7uTFzQ
>>173です。レス下さった方ありがとうございます。やっぱり維持食から市販に移行して様子見くらいが分かれ道みたいですね。うちは維持食にはまだ移行してないのでこわい。大変参考なりました。うちの猫は尿量はまた増えたので様子見になりました。
180:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 20:01:38 1H5IqLoe
>>179
うちも市販のフードへ戻す時点でダメだった。
尿結石(閉塞の一歩手前)→s/d与えて1ヶ月で結晶溶解→c/dに切り替え
→結晶無くなり3ヶ月後に市販食へ切り替え途中再発
ってかんじで、以来各社の維持食をローテーション。
181:わんにゃん@名無しさん
09/09/09 20:05:05 IzcerkJW
>>180
うち維持食ドクターズケアしか食べないよ!
ローテーションできるとはマジ羨ましい。
お願いだから味を変えないでほしいドクターズケア。
182:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 03:14:22 3ys940Q4
一昨日、何気なく行った健康診断でストラバイト結晶出た。
ウォルサムのpHコントロールもらってきたけど、全然食べない・・・・・。
元々すごい偏食+小食で、フード選びもすごく苦労して、
ようやくお気に入りのフードを見つけて安心してたところだったのに。
主食がウェットフードだったから(カリカリ嫌いだけど、ウェットと混ぜるとちょっと食べる)、
水分量もそこまで少なくないだろうと高をくくってたけど・・・・・1日1回しかおしっこしなかった。
器から水飲んでるところなんてほとんど見たことない。
どーしてもっと早くおかしい、って気付かなかったんだろう。
結晶にしても、今すぐ結石に移行しそうなほどなのか、それほど緊急性はないのか
検査した尿のpHはどうだったのか、尿比重はどうだったのか、頭真っ白できいてくるの忘れてた、、
療法食はそのまま出しても水混ぜてもお湯混ぜても食べないし、
家中いたるところに水やらお湯やらおいてみても飲まないし、
私の鬼気迫る何かを感じているのか普段のごはんまで殆ど食べなくなっちゃった。
今日、100㏄も水分摂れてないし、それどころかカロリーも100kcalも摂れてない。
猫自体は元気で、よく遊ぶし、排尿も痛がったり頻尿になったりもしてないけど、
おしっこは1日1回だし、pH試験紙で測ったらアルカリ性だった。
とりあえずヘルスウォーターボウルと自動給水機買ってみたけど、届くのは明後日以降だろうなあ。
飼い主が神経質になってもいいことないってわかってるけど、
心配でごはん食べれないし、眠れない。
長文ごめん、病院昨日休診日だったのと重なって、不安で不安でいられない。
朝になったらすぐ電話して色々聞かなきゃ・・・・・食べない、飲まないじゃどうもできんよ。
猫語しゃべりたい。
183:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 03:18:09 Gq+cBAIo
猫さんは普段と違う雰囲気とゴハンに戸惑っていると思う
せめてあなたは、いつも通りに接してあげて。私もそういう部分ですごく後悔してる。
なんでもっと普段通りでいられなかったんだろうと。
難しいかもしれないけど、そういうのものすごく敏感だったんだなって、いなくなってますます感じる。
184:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 03:40:25 3ys940Q4
いつもどおり・・・・っていっても、
やっぱり水はたくさん飲んだ方がいいし、
療法食か最悪いつものごはんは食べてくれないと・・・・・ってつい、思っちゃってます。
でも、183さんの気持ちもすごくわかる気がします。
暗くなったりしないように、
いつもどおり可愛い可愛い、世界一だね~とか、頭いいね~とか言いながら頑張ってるんですが・・・・・。
いまも幸せそうな顔で眠ってます、かわいいなあ・・・・・
そこかしこにある水やら、違うごはんやらにびっくりしちゃって、
普段から少ない食べる量や飲む量がますます減って・・・・て悪循環ですよね。
どうしたものか。
なんとか、猫が起きてるうちは能天気にふるまえるよう頑張ります。
185:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 07:35:53 3b9ZGfiT
>>184
心配だね。何で気づかなかったんだろうっていうのは、皆が思うこと。
でも、苦労はしてるものの、皆うまいことやってるじゃん!
あんまり悲観しないで、ニャンコ可愛がってあげましょう。
うちは最初、急性腎不全寸前まで気づいてやれなかった。
今でも後悔していますが、ニャンコは相変わらず慕ってくれるので、
今度こそ気をつけようと、毎日過保護にやってます。
療法食も色んな種類があるし、手に乗せて少しずつ食べさせてみたり
普通食+薬っていうテもあるんだから。
186:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 09:05:37 0kPUUKZA
>>182
とりあえず少しおちつけ。
そして猫に依存しすぎている自分に気づけ。
187:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 16:16:29 vE+FoR0Q
>>182 落ち着いたかな。
食べない飲まないの時は点滴してもらうって手もあるよ。
うちの猫は、ヒルズのs/dは全く食べなかったけど、ロイカナのphコントロール1(スターターと表記されてた時のだけど)は食べた。
が、phコントロール0は嫌いだった、同じメーカーなのにね。
違う療法食のサンプルもらったり、ウエットを買ってみるとかどうだろう。
188:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 17:14:41 yF/HaeZS
うちはロイカナのphコントロール1はたべるけど2は嫌がる。本当不思議。でも気まぐれだからまた食べるようになるかなと。
189:142
09/09/10 21:08:02 YwvRtFY1
水分さえ充分に摂取できれば膀胱内の不要物はどんどん排出されていく
Phコントロール、マグネシム云々よりまず「水不足解消」が第一条件
※膀胱内の菌が腎臓に上がると腎炎、慢性腎炎やがて腎不全へと進行する
今から予防すれば完全に防止できます!
必要量の水分を確保する! 膀胱炎は必ずその都度完治させる事!
猫の24時間の維持水運要求量 計算式:体重の0.75乗×70
体重1kg 70.00
2kg 117.73
3kg 159.57 ml
4kg 197.99
5kg 234.06
6kg 268.36
7kg 301.25 この数値は最低ライン
8kg 332.98 (一般的に1kg/60~70mlとされています)
9kg 363.73
URLリンク(allabout.co.jp) <参照
猫の大好物の動物性タンパク質を使って味付け、とにかくやってみましょう!
一例)鳥ササミとお水200ccをチンしてササミほぐす>ササミ汁完成
190:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 21:16:20 yF/HaeZS
うちの猫、水分は以前からたくさんとってました。が結石になりました。水は本当大切だけど体質もあるからね。
191:わんにゃん@名無しさん
09/09/10 22:57:57 Avnm01Mv
みんな善意で意見交換してるのでいろいろ参考になります
水分は上手に取れればいいんだけど、うちの子は、なんでも少量でないとすぐ吐くのです
189さんのところはたぶん普段からマグネシウムの摂取量が少ないと思います
また尿の太さも標準の2mmに近いと思います
そういう子をお持ちの方にはいいのかなと
1mm以下の子はやはり酸性尿を意識しないとつらいのでは
192:わんにゃん@名無しさん
09/09/11 00:57:32 LuxKkfDe
膀胱炎は必ず完治させること!
と言うけど慢性の子もいるからなぁ。
でも自分流のやり方見つけたから猫さん幸せだよね。この病気はみんな微妙に違ってたりするしフード選びも大変だから。
193:わんにゃん@名無しさん
09/09/11 11:00:48 LfLwXGVR
膀胱炎を発症しても、数日分の薬だけで済ませられてしまうことがあるからね。
膀胱炎になったら、積極的に尿検査をお願いするとか通院を続けるとかしないとだめだ。経験上。
動物病院では飼い主の意欲を見ながら治療を進めるから
「えーおしっこなんて取れないよ」「えー回数なんてわかんない」「だって病院のご飯食べてくれないもん」
なんて言っていると、獣医師に『この飼い主やる気なし』と判断されてしまうよ。
194:わんにゃん@名無しさん
09/09/12 00:25:04 UyVFdwIT
見た目は普通のチッチなのに、調べたら血尿ってよくあるよね…。
それこそ積極的に尿検査しないと分からない。
分かったからって抗生剤があんま効かないコもいるしね。
本当に個体によって症状が違うからさ。
195:わんにゃん@名無しさん
09/09/12 21:54:00 wVepRGtQ
動物病院スレで「尿閉2回してA病院とB病院へ行ったら…」
って書いたら「2回も尿閉させるなんてお前の飼い方が悪い、恥を知れ」
とか「病院代けちって猫が可哀想」とか叩かれた。
病院代はけちったつもりはないし既に30万近く・・・でも凹んだ。
196:わんにゃん@名無しさん
09/09/12 22:13:59 UyVFdwIT
>>195
詳細がわからないので何とも言い様がないんだけど、
例えば一人で飼ってると尿閉に気づくのが遅れる場合もあるのはわかる。
うちは実家に2匹いるけど(トイレ掃除とか普通の世話はキッチリやってるよ!)
最初、ネコがソワソワしてニャーニャー鳴いて、洗濯物の上でシッコしようとするのを見て
怒ったって言ってたもん。そんな病気があるなんて知らないから。
前に飼ってたコは尿閉にはならなかったし、一緒に同じご飯食べてるもう1匹は普通だったから。
たまたま私が翌日実家に行ったときに「昨日から変なところでおしっこしようとする」という話を聞いて
ぴんと来て本ネコ見たら、ネコベッドで丸くなってた。
ダッシュで病院行ったら既に急性腎不全。
導尿して点滴して入院して、回復したけど、親あ然としてたもん。
全く悪意なくても、気づかない場合だってある。
それに溜まり始めてから48時間でヤバイんだから、
出張でもあって、朝出かけて1泊して夜帰ってきて、すぐ気づいてもギリギリなんだし。
確かに2回というのはネコも気の毒だけど、ありえないことではないので195も気の毒。
でも頑張ろう。体質だって改善できることもあるし、ネコはあなたを頼りにしてるんだから。
197:142
09/09/13 00:16:41 28KuLVKk
水分を充分に摂れているのに結石が再発してしまう場合を考えました
炭水化物を沢山食べている猫、
置き餌している、大食いの肥満猫 →尿は連日アルカリ
水について ドライフード食べすぎ喉渇いて多飲
体内の薬物を排出しようとし多飲&尿回数多い<肝臓からの警告
尿量多い>不要物は排出され膀胱炎は起きない、あるいは隠れ膀胱炎
連日アルカリでも低マグネシウムフードだから結晶僅少で流出している>飼い主気づかず
一方膀胱内では結石が少しづつ成長、ある日詰まる(※推測です)
予防 Ph傾向を把握<毎日計測
PHチェックリター お手軽だよ(黄色ー薄い黄色ー色なしー青緑ー青で判断するだけ)
慢性膀胱炎と言われている方へ
きちんと管理できるようになれば完治するよ、まず水分確保しよう!
※尿が酸性を保っていても水分不足だと再発します!
正常に戻るには時間が必要なんです、とにかく毎日水分で洗い流そう!
一例) 白身魚+水チンする白身ほぐす骨除去>白身汁完成
198:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 00:24:03 6hkmRVeK
うち置きえさ肥満猫だorz
発覚一週間だけど、まだ結晶あったわ。
注射器で、強制水分補給させてみたけど、うまくいきそうだ
>>189
7キロちかくあるから300ml、がんばって飲ませよう。
どう見ても一日100mlも飲んでないわこの猫・・・
199:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 08:08:18 gquWTGhE
うちの5キロもまず飲んでないなあ、
だけど一番の問題はコイツが2~3日平気で尿を溜める事なんだよねえ。
閉塞起こしてる訳じゃないからどうしようもない。
溜めこんだ後の尿持ってって検査してもほぼ問題なしになるし。
閉塞起こした猫ってあからさまにわかるものですかね?
ぜーぜーしてる、とか。
200:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 09:45:19 U8CDIjHp
>>199
スレの一番上に注意事項が書いてあるじゃん。
201:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 09:52:44 gquWTGhE
それは読んだんですけど48時間でないのはいつもなんで
もっとわかりやすい症状がないかと思って。
202:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 10:07:06 GQTfGv1f
>>201
猫なんてギリギリまで我慢するんだから、
わかりやすい症状で出てしまっていたら
かなり危ないってことだぞ。
203:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 10:13:45 gquWTGhE
やっぱこまめに尿検査持ってくくらいしか対処法ないみたいですねー。
2ヶ月に1回2000円か、親不孝な猫だなあ…。
尿検査家でできればいいのに、ウロペーパーだけじゃちっさい結晶まで
見つけられないしなあ。
204:195
09/09/13 10:25:22 nRFJ+M0l
1人で飼ってるけど、いきなり尿閉から始まるんじゃなくて
まず頻尿→病院行く(膀胱炎・結石)→内服と輸液開始→
で1週間後位に「今日尿出てないぞ…」ってなって病院へ行く。
これが去年と今年1回づつあった。その間も療法食や維持食は続けてたし
薬はカプセルに詰めてきっちり飲ませてた。トイレも増やした。
家で簡易用紙でPH測って高い時はメチオニンやゼンラーゼも加えた。
でもそんな詳細書かずに「2回尿閉した」ってだけで「恥を知れ」
って言われたのがな・・・出来る事はやってたつもりだがな。
強制給水や手作り餌まではしなかったからか?
205:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 10:40:07 U8CDIjHp
>>199
うちのは何の予告もなく、最初にいきなり詰まった。
それまで音を立てるほど立派なチッチをしてたのに。
普段はすごく甘えっこで、常に家族の姿が見えるところにいるけど、
詰まったときは物陰に隠れて表情も暗い感じだったよ。
全体的にグッタリしてだるそうな感じだったりとか、手足の先が冷たいとか
お腹を触ったら固い感じとか。
とにかく1匹飼いなら普段からよく観察しておくこと。
トイレはシッコ玉ができる砂より、システムトイレの下にペットシーツを敷く
タイプの方が結晶が確認しやすいと思う。
あと万一のことを考えて、かかりつけの開業時間外・定休日に詰まったときのために
セカンドや夜間診療所の電話番号を控えておくこと。
206:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 10:44:13 U8CDIjHp
>>204
頑張れ。でも詰まりやすいコみたいだから、何もなくても保険料として毎月尿検査する位でいた方がいいかも。
207:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 12:11:26 bUXr0n2Y
>>204
詰まった=努力が足りない、みたいな言い方されると辛いの、解かります。
うちのは、結晶そのものではなく、血液のカスが詰まりました。
あと、獣医さんから聞いた話しだと、結石が出来ると、結晶が石に付着して、
尿からは結晶が出てない状態になる場合もあるんだとか。
結晶が出てないから安心、というわけではないようです。
通院中は、エコーを撮って見せてもらいました。
砂があると、白っぽい霧みたいに見えて、結晶が減っていく経過が解かってよかったです。
腹がハゲるけど。
208:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 13:47:18 6hkmRVeK
なんだか頭こんがらがってきた
300ml飲ませるには
2ml注射器を150回だよな?
まだ50回くらいだお。めちゃくちゃ程遠いけどがんばろうっと。
一回、気分損ねて隠れてしまったが。また出てきた。
もうちょっと効率よいやり方のほうが良いかな~
皿や洗面器、ばけつも用意してるけど、ぜんぜん飲んでないな。
209:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 14:03:00 /Uq4io+/
>>208
ぬるま湯はどうだろ?
うちは1日に2~4回ぬるま湯を置いてると結構飲むんだよね
210:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 14:09:05 W0LGAXuE
>>208
ご飯に水やぬるま湯をちょっとでも入れたら食べないの?
食べないならしかたがないけど、
できればご飯でも水分補給した方がいいと思う。
211:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 14:24:08 6hkmRVeK
3猫の中で一番体大きいのに
ごはん見向きもしないし(他猫はカリカリや缶の音すると猛ダッシュでくる)
このまえ、ぬるい肉のゆで汁もあげたけど、5なめ位して終わりだったんだ。
処方食もほかの猫たちに食べられちゃうし。
強制的に飲ませる食べさせるしかなさそうなんだよね。
隠れて置きえさ食べてるのこの猫かな?でも●は小さめ?
夜の餌、汁飯にしておくか。
212:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 14:58:12 8F4C7zL3
寝てばかりいるからうちのもあまり水飲まないんだよね‥
213:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 16:01:25 V26Gvbdy
うちでは冷蔵庫に保存してるウェットに熱湯を浸すぐらいに入れると
ちょうどぬるいぐらいになって、それで水分補給してる
214:わんにゃん@名無しさん
09/09/13 19:18:57 U8CDIjHp
>>207
うちも2回めは血液の塊か膀胱から剥がれたカスみたいのが詰まったと言われた。
結晶はなかったんだけど、1回目になったときに結晶によって膀胱壁が砂やすりでこすったみたいに
傷がついてしまい、それがなかなか治らないんだろうと。
いちいち尿を搾り出すのもかわいそうだからと、うちもエコーで見てもらってた。
日なたぼっことかしてるときに、近くに水のお皿を置いておくと、水もほんのりあったまって
よく飲む。
215:わんにゃん@名無しさん
09/09/14 16:42:15 NpDLieHY
いま帰宅したら母親が猫を外に出していた!出さないでと言ってたのに 家ばかりじゃ可哀想だからなんて病気治療中なのに他所で餌とかもらったらどうするんだ!もうムカつきました まだヌコは帰ってこないよ~
216:わんにゃん@名無しさん
09/09/14 21:46:27 w/XfShl3
かつおぶし燃やしながら捜しに行かないと!
217:わんにゃん@名無しさん
09/09/14 22:07:33 L45QcRqv
水たっぷりやったら、見た感じ元気になってきた。
走り回ってるし、ひさしぶりに欄間に上ってるの見たぞ。
尻尾付け根上触ると、嫌がってミャーって言ってたけど
無反応になった。週末まで水作戦するぞ。
うちはお湯でヒタヒタにした処方食、こんなもの猫食べるはずないと母親が捨ててたorz
水分必要なんだよ、腹減ったら食うからさ。
218:わんにゃん@名無しさん
09/09/15 01:08:07 dNm5blmv
きた? @柏
219:わんにゃん@名無しさん
09/09/15 01:10:34 dNm5blmv
ごめんごばく・・・
220:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 12:01:24 8qn7jjwc
>>142
師匠!うちのは、スープより具だけ食べてしまいました。
それでササミ50gと卵1個50g位と水50ccを混ぜて煮込んで親子丼もどきに。
水分の計算は、ササミと卵で50+水50=100
こんな風でいいでしょうか?
221:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 17:58:06 4HZC2JV1
うちのは水あまり飲まないからスポイトで強制的にガフガフ飲ませてます(^^;
その後は怒って二階に逃げて腹いせに絨毯で爪とぎ。
222:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 18:42:37 vfqLa7kB
気管に入っちゃわない?
223:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 18:55:47 8qn7jjwc
うちのもまねして強制スポイトやったけど、2回目に吐いてしまいました
224:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 19:32:07 cy40WC4Z
うちのはなぜか、ぬるま湯を入れた器に指を突っ込むと、
その指を舐めようとしてお湯もごくごく飲む
ブラッシングのときに手のひらをベッロベロ舐めるから試したんだけど、
似たタイプの猫さんは試してみるとよいかも
225:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 21:34:54 thMQiP/Q
うちの子もスポイトしてます。
なんでかゴロゴロしてくる。
水も気をつけてたのに、結石できてました。シュウ酸カルシウムぽいので、手術する予定です。
獣医さんの指示でphコントロール1あげてたんだけど、シュウ酸カルシウムじゃ治らないはずだわ
226:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 21:56:57 OiksKIJD
>>225一旦結石が治ってからまた結石できちゃったってこと?
療法食のせいで酸性に傾きすぎてシュウ酸になったとかですか?
227:わんにゃん@名無しさん
09/09/16 22:56:25 thMQiP/Q
>>226
血尿が出て微細結晶が出てるから、11月から療法食で治療してました。
完治はしてないです。良くなっては再発みたいな。
獣医さんにはPHコントロールで飲水量を増やす目的もあったから無駄ではなかったと言われました。ちなみにphは6.5です。
獣医さんは否定するけど長期間与えすぎだったのかも。なかなか完治しないのもストレスかもよ?って言われて。
228:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 00:02:04 9qfIhpVw
>>221
虐待してるのかい?
229:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 01:14:32 g3BdYQx6
>>227
シュウ酸ってph6.0以下の強酸性で出来ると聞いたことがあるけど、まちがってたらごめん。
ph.5ってとてもいい値のようだけど。
水分の取り方が少なかったのかな。
ちなみに手術は、切り落としてお腹から新しい尿道を作るってこと?
もしそれだったら、膀胱炎と一生付き合うことになるよ。
うちのも昔それ勧められた、でも水分を多めにとらせることで乗り切ったよ。
230:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 01:17:22 g3BdYQx6
ph.5はph6.5の間違いです
231:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 01:27:48 4tspEVdK
>>225
水ってぬるま湯だよね?手術なんてリスク高いし他のフードに変える話はないの?
232:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 03:20:56 no7MUcE/
シュウ酸カルシウム結石はストルバイトと違って溶けないから
大きいのは手術しないとなくならないはず。
233:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 10:15:38 s7r/jXu5
>>229
>>231
水はちょっとぬるいくらいに。
尿検査でも結晶が小さすぎてどっちだか判別できない、でも長期間療法食を与えていていても溶けないのは、シュウ酸カルシウムだろうとのこと。他のフードに変えても効果はほぼないと。
尿のphは中性に近付いたけど比重が基準値ギリギリだったので、食事で溶かして飲水料を増やす治療方を続けてました。
発病するまではウォーターファウンテン使ってて、去勢してるし太りぎみだしで病気の原因は色々あったんだと猫に申し訳ないなって。
手術は膀胱を切ると説明されましたが、尿道のことはなにも言われませんでした。確認しようと思います。手術はかわいそうだけど、獣医さんも、自分で調べてみてもシュウ酸溶かす薬はないみたいだし、術後の予防も難しいみたいだし。
ちょっとお聞きしたいのですが、結晶が小さすぎても特別な検査方法で尿から判別することができるんでしょうか?獣医さんには手術でとって石を分析しないと分からないと言われました。
234:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:06:31 wiTs7tD7
>>233
なんとなくだけど、セカオピ取ってみても良いような気がする。
尿検で結晶が小さすぎて判別できない、でも手術して石を分析、
というのがどういう状況なのかよくわからないんだけど……。
レントゲンやエコーで膀胱内にそれらしい塊が見えてるの?
だったら手術も納得なんだけど、233の話を見てると、
尿道をどうこうと言うより、とりあえず膀胱切ってみよう、
みたいな気配が見えなくもないような。
フードを変えても効果はない、と言われたようだけど、
うちのかかりつけでは、「たとえばロイカナでは問題ないけど
c/dだと再発しちゃう、なんてこともあるので、療法食だからと
安心しないで、常に気をつけて様子を見ていてください」
って言われたよ。
235:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:13:00 ywuB8lyP
手術や入院ばっかりさせるの好きな獣医居るからな・・・
かといって、薬だけ出す獣医もなにか物足りないと
手術好き獣医を信仰する人もいるし
こればかりは、飼い主の判断だよね。
うちは物足りない獣医のほうが好きだけど。
236:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:37:14 4tspEVdK
すぐに注射するとこも儲け主義らしいね
猫って40℃ぐらいのお湯でもガブガブ飲むから試してみてほしいな
237:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:41:13 g3BdYQx6
結晶をファイバーみたいのいれて細かく砕いて尿で出すというのは、やったの?
うちの子は、最初の病院で切り取る言われたけど、2件目は、とりあえず砕いて
水を多めにしてみましょう、切り取らなくていいと。
もう1件あたってみては?
238:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:43:46 ViClvBp9
シュウ酸はロイカナphコントロール1でも対応できるって書いてあるし結晶が小さすぎてどちらかわからないっていうのがちょっと疑問というか。念のためセカンド連れてってもいいかもしれないよ?
239:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:47:03 ViClvBp9
連レスごめん。うちも次悪くなったら性器切る可能性と言われて診断ちゃんとしてるかセカンド連れてった。治療中で良くなりつつあるから切らなくて良かったけどセカンド連れてってかかりつけと同じ診断だったから安心しました。
240:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:47:07 4tspEVdK
うんセカンドしたほうがよさげ
241:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 11:54:13 g3BdYQx6
うちの子は最初はストルバイトで療法食、その後閉塞ph5.8
シュウ酸か?それでシュウ酸用のフードに。
でもやっぱりph7で閉塞。s/dと水(あまり飲まないので、白身の缶詰めを獣医公認で併用)。
それでやっと何とかなった。
うちの子と似てるな、と思って長文失礼しました。
242:わんにゃん@名無しさん
09/09/17 19:46:50 s7r/jXu5
皆様ありがとうございます。
書き方が悪くて、わかり辛くてすみません。
ずっと尿検査で先日やっと初めてレントゲンとったんです。そこで膀胱に結石がはっきり3つほど確認できました。
皆様のご意見を聞いて他の病院にも聞いてみようかと思います。
243:わんにゃん@名無しさん
09/09/18 02:18:59 Jkkn3TBb
ph6.5なのでストルバイトが溶けてないのでは、ph6.4-6.2で溶けるので。溶解が強いフードは使ったことは?
結晶の形がストとシュウは違うので顕微鏡でみればわかるはず。
244:わんにゃん@名無しさん
09/09/18 03:13:08 pwjEnltS
ストルバルト結晶は菱形で尖ってるけどシュウ酸は丸っこかったような気がする。うちのは顕微鏡でみたら菱形が合体しつてすぐストルバルトってわかった
245:わんにゃん@名無しさん
09/09/18 06:19:09 PW6Msp50
やぶ医者には苦労するね
246:わんにゃん@名無しさん
09/09/23 23:29:01 IK/ye+rE
保守
247:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 18:29:09 UmTu/xFZ
フリスキーからF.L.U.T.D用のフードが出ましたね。
療法食ではなく下部尿路に対する健康維持食みたいです。
先週から様子を見ながら少しずつ与えてます。(メインはc/d)
今のところおしっこの量や回数に変化なしで、phチェックシートでも問題なしです。
なぜかうんちもプリッとした形のいいものになりました。
(今までは絞り出したような細~いうんち)
何よりも、猫がごはんをせがむようになったのがうれしいです。
再来週の定期検査の結果次第で続けるかどうか決めるつもりです。
248:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 23:07:04 cE0cSWF4
今日出張から帰ってきたら家族からたまお(1歳、雄)が三日ぐらい前からおしっこをあんまりしないと言われみてみればお腹がぱんぱん。
慌てて病院連れていったら膀胱麻痺もあるし検査入院。
目の前にある空のケージが悲しい…。
249:わんにゃん@名無しさん
09/09/24 23:51:50 7ZJZFf1/
とりあえず間にあってよかったね~
250:わんにゃん@名無しさん
09/09/25 07:50:49 fYqdXWTr
>>248頑張って
うちも結石で膀胱麻痺になって時間かかりましたが治りました。
なんにせよ間に合って良かったね
251:わんにゃん@名無しさん
09/09/25 18:16:16 VnJJ5kMX
>>248
早くよくなるといいね。
うちのつくね(♀、3歳)は尿結石以降、爪切りの為に病院連れて行ってる。
体重計ってくれるし、ちょっとした健康相談も兼ねて。
車乗るのすごく嫌がるから、難しいところなんだけど。
自転車のかごなら喜ぶんだけどね。
252:わんにゃん@名無しさん
09/09/26 01:27:42 qHrzk1rB
先日このスレでヘルスフードボウルを知り買ってみた
元々はエコノミーファウンテンと、普通の陶器のフードボウルを使ってたんだけど、陶器のをヘルスフードボウルと取り替えて設置してみたら、早速たくさん飲んでくれてる!
多頭飼育でファウンテンの方が気に入ってる子もいるんだけど、どっちでも飲んでた子はヘルスフードボウルの方が好きみたい
買って良かった~!
このスレに感謝!
253:わんにゃん@名無しさん
09/09/26 08:32:35 sPkuxZZc
>>248です。
診断結果は結石からくる膀胱麻痺ではなく仙骨の辺りにある神経ん傷めたせいで膀胱麻痺になったようです。
結石だと思っていたのでまさかそんな事だとは夢にも思わず…。
治るのに時間はかかるし結石や膀胱炎にも気をつけていかないと、と先生に言われたのでこれから気合い入れ直して頑張ります。
254:わんにゃん@名無しさん
09/09/26 21:29:45 yw/7xLeV
すいません。相談に載ってください。
255:254
09/09/27 08:23:53 6n8ChGc1
6月の終わりごろに、健康診断の尿検査でストルバイトが検出。
1日4~5回の頻尿だったので、バイトリル(抗生剤)とキモダブ(消炎剤)を投薬。
10日間の投薬の末、1日2~3回のちゃんとした尿が出たので、治療を終了しました。
血液、レントゲンなどは異常はなかったです。
そして今月の初めに、また頻尿気味だったので来院しました。
投薬を再開し、10日間薬→再診(尿検査)この時は細菌尿が検出→10日投薬後、再診。尿検査したらストルバイトと細菌が検出。あと10日、投薬をして様子をみることに。
256:254
09/09/27 08:29:13 6n8ChGc1
すいません。続きです。
9日投薬後、今月の23日再診→いつもは院長先生が尿検査をしてくれるんですが、その時は違う先生が尿検査。
尿を取る時は管を入れる方法です。
性格もおとなしく、いつも痛がらない子がその日はすごく痛がって怒っていた。→尿検査したら細菌と結晶がまだ有るということで、膀胱造影検査をすることに。
3日後に検査予約を入れ、投薬を打ち切り、帰宅。
257:254
09/09/27 08:36:19 6n8ChGc1
すいません。続きです。
帰宅後、1時間に10回くらいに頻尿。びっくりして病院に電話したら、その日尿検査をした先生が電話にでた。
検査の時管で少なからず膀胱を刺激したので、そのせいで頻尿になったのでは?ということ。
明日になって、同じ状態で有れば、電話くださいと言われた。
でも、夜になったら赤い血尿がでて。。頻尿も相変わらずだし、急いで病院に電話。
でも、つながらず・・・。
近隣の動物病院も信用できる病院が少ないので、少し様子をみて、ぐったりしたり、御飯食べなくなってきたら他の病院に行こうと決めた。
その日は一睡もせず、愛猫の様子をみていた。
血尿と頻尿は相変わらず。
258:254
09/09/27 08:47:48 6n8ChGc1
すいません。続きです。
朝一でタクシーを飛ばし、病院へ。
院長先生がいたので、症状をはなした。3日後の膀胱造影検査を早めてその日にすることに。
夕方連絡してといわれて預け、一時帰宅。夕方電話したら、入院といわれ、詳しい説明を聞きに病院へ。
『膀胱潰瘍』と告げられて、尿の一部が体内に漏れていますという状況。
でも、最後の尿検査から急激に症状が悪化したのに。
確かに、うちの子は膀胱炎だったけれど、血尿は見たこともなかったし頻尿も
1日5回くらいだった。
潰瘍で膀胱壁が薄くなっているところに、尿検査の管の先端があたってしまって出血したということ。
私は、症状が悪化したのは尿検査のせいだと考えています。
すごく痛がってたし。
もちろん検査も必要だったし、元々膀胱炎でひどかったかもしれないけど、血尿とかなかったし。
みなさんのご意見とか聞かせてください。
膀胱炎が発覚してから、フードはヒルズのc/dの缶詰めとウォルサムスタータ1しか与えてません。
よろしくお願いします。
長文でごめんなさい。
259:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 08:57:16 blpVHqFg
>>254-258
全文読みましたが、何を相談したいのかが良くわかりません。
院長先生が診察して
>尿検査の管の先端があたってしまって出血
と診断したと言う事は、病院側の医療ミスは認めてますよね。
それと膀胱造影検査を早めて行い、膀胱腫瘍という事が判明しているのなら、
治療を続ける事になると思いますけど・・・
もし院長先生以外に診てもらいたくない、という事であれば、病院にその旨を
お願いするしかないし、今回の件でその病院に対して不信感を持ってしまい
行きたくないという事なら、別な病院を探すしかないのでは?
260:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 09:50:50 /O9GNEnd
>>254
>>259に同意。どんな意見を聞かせて欲しいのかわからない。
病院に不信感を持ってしまったのなら
もう他のところに行くしかないんじゃないの?
261:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 10:34:44 pciSN5y9
>>254
突然のことでかなり動揺してるんだね。わかるよ。
尿検査のやり方が荒かったんだね。今は入院してるならお見舞いに行ってあげたら?
心細いと思うよ。自分は1日3回お見舞いに行ったよ。
病院に連絡してからね。猫にはなるべく動揺を見せないようにしてね。
262:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 11:40:13 X3za43SO
猫何歳よ?
文面から医者を訴えたい気持ちが見えるな
信用できないなら病院変えな
263:254
09/09/27 12:01:18 6n8ChGc1
すいません。相談の趣旨をはっきりさせていなくて。
相談したいことは、いままでの経過を書かせて頂きましたが、尿検査によって、病状が悪くなったと思いますか?
いうことなんです。
私の行き過ぎた気持ちで、そう思ってしまっているのであれば指摘してください。
264:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 12:08:02 X3za43SO
そうだ、と言ったらどうするの?
265:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 12:09:05 9TOQ8fV+
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
266:254
09/09/27 12:19:58 6n8ChGc1
>259・260
今日面会に行って、院長先生に尿検査はこれから院長先生にお願いしたいと言ってみます
>261
毎日、面会に行きたいと思います。
やさしいお言葉有難うございます。
>262
猫は5歳の女の子です。
病院を訴えるつもりはなかったですが、これでうちのコが命を落とすようなことが有れば
訴えることも考えます。
長い文面を読んでいただき、有難うございました。
動揺していて、誰かに話したかったのかもしれないです。
267:254
09/09/27 12:21:25 6n8ChGc1
>264
どうもしないです。
意見が聞きたいだけです。
268:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 15:20:33 3B6BDlQJ
うちも5歳の女の子で一時期トイレ行ったり来たり繰り返したので気になります。
269:わんにゃん@名無しさん
09/09/27 18:30:11 OOahn1Fj
>>254
心配ですね、早く元気になりますように。
うちの子は膀胱の結石を取る手術のため今日から入院しました。
早くも面会行きたい
270:254
09/09/27 20:04:36 6n8ChGc1
>268
一日のトイレの回数が2~3回だったのに4~5回になったので、うちのコを検査に連れて行きました。
心配でしたら、一日の尿の回数をカレンダーに書いとくといいかも。
『正』の字とかで。
トイレに頻繁に通うようになったら、必ず獣医さんに見せた方がいいと思います。
女の子は細菌性の膀胱炎になりやすいって獣医さんが言ってました。
>269
やさしいお言葉有難うございます。
今日、面会に行ってきました。
手術、うまくいくといいですね。
そちらの猫さんもお大事になさってください。
271:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 13:56:52 rbtywvAK
トイレの回数は多すぎれば膀胱炎?
でも少なすぎると尿路結石の危機ですよねー。
ほんと幼い時から1日のおしっこの回数見てないといざと言う時さっぱりわかりませんよね。
うちのドSねこちゃん♀は普段は水あまり飲まないし1日20時間は寝るからほんとトイレの回数少ない。
もうちょっと時々起きてトイレ行ってほしいな‥
ドSねこちゃんだから皿に水入れておいてもあまり飲まない。
頭下げるのが面倒くさいらしく(むかついてる?)、コップにあふれるだけ水入れてやっと飲む‥
それでもまだ頭下げるのが嫌みたく、バケツに水いっぱい張るとごくごく飲む。
バケツの口に両手かけてごくごく飲む。
た、確かに飲みやすいけど‥
まるでエリカさま。
272:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 17:05:16 7WtApUnN
>>271
ウォーターファウンテン使えばいいよ
多分解決する
273:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 20:55:13 s5HjJ+y4
うちではc/dの缶詰を思いっきり水浸しにして食べさせる
もうびっしゃびしゃ
274:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 21:03:56 9EH8Dz2k
うちも、ゴハンびしゃびしゃ作戦、ほかの健康3匹も道連れにw
薬作戦より、卵作戦ほんとに効き目あった。
獣医さんには、処方食と薬が良かったと言っておいたけど。
(犬の手作りご飯で、前に先生苦い顔してたから・・・)
275:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 22:21:33 CLHyEO0M
うちでも同じく「ご飯にぬるま湯たっぷり」作戦。これがいちばん効いてる。
一日2食なんだけど、朝はc/dドライに倍量のぬるま湯。
夕食はc/dドライ+c/dパウチに倍量以上のぬるま湯。
もともとスープが大好きなので、
本人も喜ぶし水分も摂れるしで一石二鳥。
276:わんにゃん@名無しさん
09/09/28 23:49:29 BbL3GmZ1
まさに水増しってヤツだね!
うちのは何気なく進行方向に水の皿などを置いておくと「?」という顔をしながらも飲む。
階段の途中などに置いてもよく飲むなあ。
道草感がいいんだろうか。
277:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 08:57:11 uNJZthDJ
猫的にどう感じてるんだろ
「お?ナンだこれ、ちょっとなめてみるか…(ぺろぺろ)
なんだよ!ただの水じゃん!」
みたいな感じか
278:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 22:01:28 5kd23GSF
質問です。
まだ6ヶ月なんですけど、膀胱炎と診断され、
ロイカナのphコントロール2を処方されました。
ムラ食いの癖もなくなり、朝夕に規定量を食べ、
尿も出るようになって、2週間になります。
メーカーのwebを見ると、成長期にはよくない様なので、
2kgがなくなったら、キトンに戻そうと思うのですが、
どうですかね?
私は、食が細い子だったので、煮干をあげ過ぎたのが原因と思っています。
獣医に相談するのが一番とは思いますが、
商売っ気出されてもアレなので、一般の方の意見をお聞かせください。
279:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 22:23:11 uNJZthDJ
獣医から買わんでもネットで安く買えるべ
そして煮干しは食わすなよw
280:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 22:56:59 v5Lhbqhi
>>278
ちゃんとテンプレやまとめサイト見た?
普通食に変えた他の猫が大丈夫だったとしても、
あなたの猫は膀胱炎を再発するかもしれない。
つまり個々の猫によって体質も状態も違うわけだから、
猫の様子(尿の状態とか)を見ながら獣医と相談して決めた方がいいよ。
それから
>商売っ気出されてもアレなので
まともな獣医ならそんなことはないし、
そういう考えでいるといつまでも獣医を信頼できないでしょう。
本当にそんな感じの獣医なのがあからさまにわかるなら
他の病院に移った方がいいよ。たぶんそんなことないと思うけどね。
281:わんにゃん@名無しさん
09/09/29 23:34:23 /RDeBvqx
誘導されてきました。
うちの子は仔猫のうちに里親募集でもらってきたのですが、残念ながら猫エイズでした
長生きしてほしいので、免疫力をつけようと、初乳のサプリメントを与えているのですが、
どこかでカルシウムでも結石になると見ました。
適正量は守っていますが、本当にカルシウムで結石になるのならひかえたいと思っています。
本当のところはどうなのでしょうか?
282:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 00:12:40 hhjpJKZH
このスレの1の、●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイトから、
F.L.U.T.D.とはを辿ってみてください。
お大事にね。
283:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 00:32:50 J1IBW3Jt
>>281
知らなかったので本で調べたら、「リン酸カルシウム」が原因でなる尿結石もまれにあるそうです。
ただ、摂取しすぎによるものか、体質によるものかまでは書いてありませんでした。
284:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 00:47:22 J+gO98oh
>>281
猫の質問スレに書き込んでいた方かな?
ウチでは以前、猫エイズ&下部尿路疾患持ちの成猫を飼ってました。
ただ、下部尿路疾患でもストルバイトの方だったので食事は療法食や維持食
を与えてて、「リン酸カルシウム」とは少し違うかも。
猫エイズキャリアにはストレスが一番良くないので、ストレスが無い生活を
心がけてあげて、免疫力向上に使ってる初乳のサプリメントについては病院
で相談してみるのはどうでしょうか?
ちなみに、ウチの猫の場合はペット用プロポリスで免疫力を補ってましたよ。
285:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 01:22:39 JtXxnMgE
どなたかアドバイス下さい。
オス13才の子が結石からくる血尿による極度の貧血で危ない状態です。
1才の時に結石ができ、手術しましたが、その後も何度も苦しんでます。
1年前あたりから徐々に痩せはじめ、5キロあった体重も今は3キロになってしまいました。
原因は血尿による貧血だそうです。(食欲はすごくあるんです・・・)
今は歩くときフラフラしてしまいます。
うちの子の難しいところは、抗生物質を使うとショック症状を起こしてしまうところです。
ですので、医者からは食事療法しかないと言われました。
ただでさえ弱っているのに、地道に食事療法をしてよくなってくれるのか心配でたまりません。
このような状態の猫に他にしてあげられることはないのでしょうか?
286:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 02:44:34 AeNwthy+
>>285 まず幾つか聞きたいんだけど
>結石からくる血尿による極度の貧血
これは'結石で膀胱が傷ついて出血→貧血'なの?
膀胱以外の(上部尿路に)石とかの出血の可能性は?
他にケガや手術での出血は?
そのフラフラも貧血によるものなら、エリスロポエチンや輸血で
解消できると思うんだけど。今のPCVはどれ位なの?
うちは20%切った時点でエリスロ開始して
12%切った時点で輸血したよ。
フラフラも薬によったり、痩せた体に輸液が重くてバランス崩したり、
万一腎臓にも影響で出てるなら腎性貧血もある。
'膀胱からの血尿による貧血’が確実なら、膀胱切開で直接洗浄止血したり。
食事療法しかないって事はないと思うけどな。
エリスロはホルモンだから、抗生物質じゃないし使えるんじゃないか?
その辺一度獣医と話し合って、出血箇所が本当に膀胱だけなのか?とか
ホルモン・輸血の使用は?とか聞いてみたら。
ついでにエリスロを使用した猫と飼い主の為の
アンケートに誘導しとく URLリンク(nekojiiya.plus-lab.com)
長くなってゴメン、そして頑張れ。
うちの猫は結局、死んでしまったから調べた事役に立ってくれると嬉しい。
あ、ついでだがエリスロは高い・・・ゾ。
287:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 03:15:33 yK+yeaYM
>>285
うちのは薬が苦手で薬を先生が飲ませても泡にして吐くほど。
だから抗生物質の薬も飲ませられない。
フードは何やってる?
ちなみに結石はストルバイト?シュウ酸?
288:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 09:55:47 paC+1AXQ
>>285
>このような状態の猫に他にしてあげられること
抱きしめる、撫でる、たくさん声をかける、不安そうにしない
まあ…猫が接触を嫌がるタイプだと逆効果だけど
289:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 20:31:27 Hcqj91ID
皆さんにお聞きします。ロイカナのPhケアS/O上げてる方いますか?ケアと明記してあるが療法食でストルバルトやシュウ酸に配慮してあると書いてある。phコントロール1食べさせてますが何故か2は食べないのでこのPhケアあげようかなと思ってます。携帯なので②へ続く
290:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 20:36:36 Hcqj91ID
②続き このphケアS/Oは一般的に店頭で売られてるの下尿路配慮した餌と同じ位の効果しかないものなんでしょうか?だったら結石にはあまり効果ないのかな? かかりつけの獣医があまり詳しくないのでみなさんに聞いてみようと思いました。長文すいません。
291:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 20:41:42 Hcqj91ID
>>289です 書き忘れ、猫は結石治療終わり今は尿も普通になりました。一時はphコントロール1あげないといけないですが飽きるみたいなのでオヤツ程度にロイカナのphケアS/Oあげれたらなと思ってます。
292:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 21:41:46 AeNwthy+
>>287 つ空カプセル
>>289 >>1のまとめサイトの「療法食」は読んだか?
293:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 22:39:48 Hcqj91ID
>>292 >>289です 読みましたが載ってないんですよね。楽天で購入してその口コミではphケアS/Oあげて結石なったというのは無かったですが。気になって…。新しい商品なのかなぁ。多分維持食っぽいんですがねー。
引き続きレス誰か待ってます。
294:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 23:18:35 J+gO98oh
>>293
ベッツプランのphケアですよね?
リニューアルした新しい商品はは買ったこと無いですが、昔のphケアなら買って
食べさせてました。
基本的にベッツプランは総合栄養食ですから治療中ならNGですが、現在治療が
終わっているなら市販のフードにするよりいいかと思います。
実際に食べさせた感じでは
療法食>ベッツプランのphケア>プレミアフード>市販のFLUTD配慮フード
って思いました。
ただ、この感想はあくまでもうちの猫基準なので、最初のうちは様子見として定期
的に尿検査を続けながら与えてみては?
295:わんにゃん@名無しさん
09/09/30 23:57:22 8A15DG7+
誘導されてきました。
誘導してくれた方、ありがとうございます。
推定一歳の長毛オスの元ノラ、未去勢です。
(睾丸がまだ少し小さいので、もう少し去勢は待った方がいいと言われています)
現在は完全室内飼い、8月の健康診断でストラバイトが出ました。
8月までも2か月おきに尿検査をしていましたが、大丈夫でした。
ストラバイトが出てからは、療法食に切り替えていて、
9月頭の再検査ではストラバイトは減少、でもまだ少し残ってるとのこと。
1週間後に再検査なのですが・・・・・
さっき、トイレに2~3回出たり入ったりして、ひゃーんというような感じでなきました。
まさかおしっこ出ないの!?
と思ったのですが、その後すぐに場所を変えて(トイレは3か所あるので)うんちをしました。
元々、ストラバイトが出る前、健康診断で異常がない頃から、
ひゃーんというか、あーんというか、大小関わらず排泄する前に鳴く子だったのですが・・・・
今回のこれは、おしっこがでなかったのか、
たまたま気分で場所を変えたのか・・・・・・
朝9時頃、通常通りの量のおしっこはしています。
救急病院に電話したら、ぐったりしているとかでなければ朝まで待ってかかりつけに行ってくださいと言われました。
よく遊ぶし、食欲も普通にあります。だっこをすればごろごろ気持ち良さそうです。
うんちをしてからはトイレを気にする様子はありません。
でも万が一結石だったらどうしよう、と不安になっています。
本当に朝まで待っていていいものかどうか・・・・・
排泄の前に(検査で異常がなくても)鳴く子って他にいるのでしょうか。
ひゃー、あーん、みたいな声です。
猫、今は膝の上でゴロゴロ言いながらねむってます。
でもおもちゃを出すと遊ぶの!!?とばかりに目をキラキラさせるし、
吐く様子もないし、とても具合悪そうには見えないのですが、心配で胃が痛いです。
結晶でこれだけ心配になるのですから、
結石の経験がある方は本当に心配されているんだろうな、と思います・・・・。
296:285
09/10/01 00:11:03 A6N3UOu4
>>286
詳しくアドバイスしてくださりありがとうございます。
半年前から猫と離れて暮らしているので、あくまで医者からではなく、
医者に連れて行った親から聞いた話なのですが、尿管ではなく膀胱の
結石が原因だそうです。ほかに出血はないそうです。
目に見えてわかる血尿以外に、血尿ではないと思っていた通常時でも+3程の
鮮血があるようです。
せっかく色々と助言いただいたのに、親の記憶が曖昧というか言葉が難しくて
覚えられなかったようなので、確かなことはわからないのですが、何とかが
30%ぐらいといっていたのでPCVのことなのでしょうか。
30%というとそこまで悪くはない数値ですよね。
PCVの数値を見る限り、そこまでひどくはないようですが、本当に歩くときは
頭を斜めにして歩いてたり段差でよろついてしまいます。
病院にいったときには輸液の点滴と止血剤をうってもらったようです。
猫の様子を見る限り、正直とても手術に耐えられるような状態ではありません。
エリスロというのははじめて聞きました。もしこれ以上悪化するようであれば
医者に話したいと思います。
ご親切にありがとうございました。
297:285
09/10/01 00:17:12 A6N3UOu4
>>287
うちの子も抗生物質じゃないものを飲ませようとしたこともあったのですが、吐き出してしまってダメでした。
エサはロイヤルカナンのpH.0をあげています。以前は1をあげていました。
これで治ってくれれば良いのですが・・・。
ごめんなさい、結石の種類を親に聞くのを忘れてしまいました。
298:285
09/10/01 00:24:06 A6N3UOu4
>>288
抱き締めて撫でてあげたいのですが、今は離れて暮らしているためできません。
もっと早く徹底的に治療してあげればよかったと後悔ばかりです。
どんなに苦しんでいることか・・・。
それでも最近会いに行ったときにはフラフラしながら寄ってきて、ゴロゴロしながらかまってかまってとスリスリしてきてくれました。
今度会いに行ったときもたくさん愛情そそいであげたいです。
299:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 00:33:42 XC9qr41D
>>294レスありがとう。そう、ペッツプランです。総合食なんですね、参考になりました。7月に結石と膀胱炎になりやっと治ったのでコントロール1を主にペッツプランphケアを少しずつあげようと思います。維持食に完全切り替えはまだ恐いんですよね。
300:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 01:36:44 2K1TdjEn
>>295
排泄前になくのは、トイレハイじゃないかな?
特にウ◯チの前はうちの雄2匹は騒ぐよ
うちのが閉塞起こした時は、トイレを出たり入ったり、しばらく篭城したりしてた
尿を抜いても膀胱炎で残尿感があった時はなきながらおしっこする場所を探したりしてたよ
基準がうちの子だから絶対とは言えないけど、トイレを気にする様子もなく、嘔吐もなく、ぐったりもしてなければ朝まで様子見ていい気がする
ただ、急変する場合もあるだろうから一晩大変だけどしっかり様子みてた方がいいかもね
がんばって!
301:295
09/10/01 02:37:37 XAEmjVfm
よかったああああ、おしっこしました~!!
保護したての時に使っていたケージにトイレをいれてあるので、
ケージに入ってもらって扉を閉めてみたらあっさりしてくれました。
よかった・・・・・これで結石が詰まってる可能性は消えましたよね?
元々自分からほとんどお水を飲まない子で、
おしっこも1日1回だったんです。
ストラバイトがきっかけで、
ウェットフードにがんがんお水混ぜたり、針なし注射器で直接飲んでもらったりして、
ようやく1日2回になりました。
猫と暮らすの初めてで、私の勉強不足のせいで結晶でちゃって申し訳ないです。
>>300
レスありがとうございます!
走り回ったりするというのは知識として知っていましたが、鳴く子もいるんですね!
安心しました。
今からトイレいくよ~。トイレ終わったからさっさと片付けてね~って言われているようですw
今から一遊びして眠ろうと思います。
運動はおしっこを酸性にしてくれるんですよね。
優しいお言葉、ありがとうございました。
どうか次の検査でストラバイトが消えていますように。
302:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 19:14:32 XC9qr41D
はぁ。おしっこにあまり行かないと我慢してまた結石出来るんじゃ?と心配して回数多くなりそうだとまた心配。テーマは
トイレと、猫と、緊張感と って感じ。
303:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 19:57:50 kLQ/1buK
なんとなく副題で
「オレはオマエなんか見てないから早く入れ」
とかつけたいw
うちの猫は見てると絶対トイレはいらないんだよね、
自分の意識が猫に集中してるのに見ないふりするのも大変。
304:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 20:12:14 XC9qr41D
>>303あ゙~わかる!
入るかな?いいシッコするかな?と見ようものならフライングでトイレ入らなかったりね。知らない振りするの大変。本当にあたし下僕です。
305:わんにゃん@名無しさん
09/10/01 22:47:10 +aUt8+9H
うちは二匹いるんだが
一匹はわたしが見てると絶対トイレに入らない。知らない間に排便排尿して盛大に砂をまき散らす。
もう一匹はトイレ掃除中にわざわざ入ってきてわたしの目を見ながらジョジョ~、ときにはモリモリ~とやってくれる。
そして砂はかけない…。なんなんだろうか。
306:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 09:00:38 7ZVTwn8j
うちのドSねこちゃん(5歳・女性)、尿路結石を治療中になにか別の病気にかかってる事が判明しました。血小板の数値が下がってるそうです。
異常あるのはそこだく。
現在詳しく検査中です。
ウイルス感染や白血病にかかっていないか血液検査してます。
食欲も無いみたいでまったく食べなくなりました。
水も飲まないので無理やり衰弱用のヒルズのエサとブドウ糖ベースの栄養水飲ませてます。ポカリスェット入れて(医師公認済み)。
あんなにきれい好きだったドSねこちゃんが今朝、寝床で大量におしっこしてました。
トイレ行く体力ももう無いのかと思うと涙が出てきます(>_<。)
連日病院通いしてますが病院が休みの日曜日が怖いです。急変しないといいんですが‥(ノД`)
医師いわく腎不全ではないようですが‥
307:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:01:17 bMMxIjtk
>>306
気休めだけど救急病院の場所とか調べておいたら?
早く元気になると良いね
308:わんにゃん@名無しさん
09/10/02 11:53:42 /8wg/V4P
>>306病院閉まってからが異様に時間長いんだよね。白血病の時はなんとなく元気がない、食欲がない等から発見することが多いです。後、病気などのストレスからね。飼い主さんも今の状況辛いだろうけど自分も倒れないように頑張って。なんかあったらまた書き込みしてね。
309:わんにゃん@名無しさん
09/10/03 15:35:28 tLHsRuyK
寝るのが多いとしっこの回数減るよね。
こんこんと寝るうちの猫、三回トイレが1~2回になるときあり。こたつで丸くなり寝る冬が恐い。
310:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 17:56:56 WxRJBTys
>309
うちのは元から1日1ションなので、冬はマジ不安です。
電気カーペットで丸くなって寝てるのを見ると揺り起してやりたくなりますw
カーペットで寝てる間にも体から水分蒸発してるんだからねアンタ!!
水飲めやー!!とな。
311:わんにゃん@名無しさん
09/10/04 23:35:07 r4zv8rZH
ホットカーペットの電磁波で結石が出来やすい説?もあるから
電磁波カットタイプの方が安心かもしれん
312:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 09:05:14 UaL6e+Mq
うちのネコのホットカーペット=オレの膝
313:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 20:39:54 pqpA9wJl
>>312
うわー。ネコ飼いの憧れやんか。
エコでいいよねー。
うちのは歴代誰も膝に乗ってこないヨ!!
多分、ネコが寒いと感じる前に自分が暖房付けるからなんだろうな…。
でも一回詰まって以来、腹をなでられるのが大好きになったようだ。
下手すると30分以上なでられてる。何でだろう…。腹が痛かった思い出はどこへ。
314:わんにゃん@名無しさん
09/10/05 22:21:27 3AqRtnXM
血尿の錠剤ぬるま湯で溶いたのおいしそうに飲んで皿まで舐めちゃうんだけど、
何かおいしい味付けでもしてあるんだろうか?
口こじ開けて放りこむのがうまくいかなくてスポイトでちょっとずつあげてたんだけど、
最初からこうしてればよかった(´・ω・`)
315:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 17:04:34 J6LJBOYB
療法食あげはじめてから便秘が治り毛艶もよくなったうちの猫 結石の療法食なんだろうけど体内の免疫力とかもよくなるのかな?
質問なんだけど風邪引かなくなったとか体験談ありませんか?
316:わんにゃん@名無しさん
09/10/06 21:23:24 DOHBxiA8
ロイカナ食べると療法食でも毛づやは良くなるね
317:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 20:13:26 LM/Iaku4
うちドクターズケア。毛が何となくやわらかくなった気がする。
あとう○ちが小さくなった。繊維入りダイエットフード食べてるもう1匹と比べると(量は2匹とも1日45g)
全然違う。3分の1位しかない。
318:わんにゃん@名無しさん
09/10/07 22:40:39 1m83zrF0
ストーブ始めました@東京
猫、喜んで前に陣取ってますw
319:わんにゃん@名無しさん
09/10/08 12:16:57 3JYB4Msn
暑くなるとアゴ裏と腹を上にしてグデレンコ将軍大股開き。
そのおなかに顔をうずめて至福のひととき。
320:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 00:10:19 +Y+x07dt
ねこの腹って、嗅ぐと安らぐ。なぜだろう。日向のにおいと自分ちのにおい?
321:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 08:14:25 8eiVU2n9
うちの猫は枝豆の匂い
322:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 10:27:49 RSMew7S/
うちの猫はお腹タプタプ&腹周りだけ剛毛なので顔埋めるとフッカフカ 匂いはオカラ猫砂匂い 膀胱炎治療中は出来なかったけど今はお腹触りながら健康チェックもしてます
323:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 10:52:24 emp+QETu
害獣飼い・・・・・・・・・・・・・・
くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwww
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 くやしいのうwwwwwww
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | くやしいのうwwwwwww
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
324:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 12:49:12 rf0xSfWA
去勢済と避妊済の♂♀の二匹飼いで、木屑で小さい粒の砂使ってるんだけど、普通の大きさの塊と、ミニトマトくらいの大きさのオシッコの塊が。
これってもしやどちらかが…?
325:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 16:50:28 RSMew7S/
>>324注意深く観察した方がいいとおもうが砂掻くときにおしっこ砂が割れたとかではないの?
326:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 19:17:52 +Y+x07dt
レッツ健康診断in動物病院!
327:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 21:02:07 ftnYLI5l
以前ここで膀胱に結石があって、成分が分からないけど、手術を勧められ悩んで相談した者です。セカオピする間もなく猫の状態悪化で手術しました。
術後は尿の出っぷりも劇的に良くなり、結石の検査の結果も98%シュウ酸カルシウムだったんで、手術してよかったみたい。
再発防止にはとにかく水なんだけど飲まないわ、ヒルズのc/dに替えたけど食べないし、猫に嫌われるし、まだまだ安心できないです。
328:285
09/10/09 23:31:35 uPLNgVkJ
>285にカキコした者です。
どうやらうちの子の状態が今日の明け方から悪化してしまったようです。
トイレで倒れてるのを親が発見したみたいで、病院に連れていきましたがもう治療のしようがないと言われたようです。
ただエサはちゃんと食べるみたいなんです。食欲はあるんです。
血液検査も尿検査の結果もそんな究極に悪いわけではないんです。
でももう目がぐるぐるしてしまっているようで・・・。
とてもストレスに弱い子で医者にいくことだけでストレスを感じてしまうみたいで、極力医者には連れていきたくありません。
行っても輸液しかできないので。
なんとかしてあげられないのでしょうか?
涙が止まりません。明日会いに帰ります。
329:わんにゃん@名無しさん
09/10/09 23:54:25 pnYXXJir
食べてるのに痩せてくるってのは寄生虫とかの可能性はないのかな?
330:285
09/10/09 23:59:20 uPLNgVkJ
>>329
寄生虫はいないです。
食べてはいるけど、毎日毎日吐く時期はありました。
最近は吐かなくなったのでこのまま体重も増えてくれれば、と思っていた矢先です。
331:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 00:05:25 LupaNcis
>>325
新しく入れたばかりの砂に、小さいのがコロンとあったので、割れたのではなさそうです。
今日1日分のトイレには大きい塊が2コ、小さい塊が6コありました。
可能性高いでしょうか。
どうやら♂のした物みたい…
332:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 00:23:01 udvn7kG4
>>330
血尿による貧血が原因と医者はわかっててその処置はしてくれてるんだよね?
でもそれが効果出てないとなると別の原因が隠れてるかもしれないし
一度別のお医者さんに見せた方がいいかもしれないよ
333:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 14:23:18 N8wGJ0b1
>>331小さな塊があるのなら少量を数回にわけて出してると思われるので早く病院行ったがいいよ。うちも様子見してたら結石ですぐ詰まったから。ちなみに♂ね。
334:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 14:32:21 jQ9J/mYP
今朝耳元でニャーニャー鳴くので起きたらわたしの目を見ながらトイレへ。
排尿ポーズを取るが長い。退いたあとを見るとプチトマトくらいのサイズの血尿。
昨夜までは普通におしっこしてたし食欲もあり、砂を調べたけど他には見当たらない。
「これから血尿しますよ」と起こしてくれたのか。何度も繰り返してるもんな。体質なんだそうだけどさ。
病院行ってエコーとって点滴して薬もらってきた。また腹毛剃られちゃったな…。
335:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 16:20:31 l/vx/Yyz
うちのもまた結石できないよう気をつけないとなぁ
336:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 19:11:39 olDWsEfs
>>285
腎不全の子でしたが、
私は病院に交渉して、自分で自宅で点滴しました。
生まれつきで、もう手遅れでしたが、なんとかしたかったので。
あなたもやってみたらどうでしょう。
337:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 21:20:41 Njgp+8HU
エコーとレントゲンで腎臓に結晶と石が見つかったんだけど、尿は2回の検査どちらも正常。
石の種類がシュウ酸かストラバイトか特定できるまで薬や食事療法は開始できないみたいなんだけど、
尿検査以外で石の種類を調べる方法ってないのかな?
腎臓内には確かにあるのに尿に何も出てないから医者も判断に困ってるっぽい。
338:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 21:30:39 Gy3XU9fF
>>328 医者に連れて行きたくない・輸液しか出来ない・何とかしてあげられないのか?
自分で言ってる事、矛盾してると思わない?
責めるつもりはないけど、輸液しか出来ず病院へ連れて行きたくないなら
自宅輸液出来る病院を探すか、往診頼むか、あとは死を看取るしかないんでは?
書き込んでる328と、飼ってるのは別居してる親で、328が毎日見てる訳でも
病院へ連れて行ってる訳でもなく、詳細な検査結果載せるでもなく
それで獣医でもないここで、どうすればって聞いても誰もどうも答えようが無いよ
書いてるのも「~ようです」の不確定情報ばかりだし。
とにかく危険なようなので「ストレスを受ける事を承知で治療を継続する」か
「もう何もせず看取る」か覚悟を決めてしっかりしないと。
泣いてたって何も解決しないよ、きちんと親と獣医と話してきてがんばれ。
339:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:00:52 Gy3XU9fF
>>337 腎臓結石は珍しいから(大抵は膀胱~尿道の下部尿路)
尿に出てきてないって事はまだ落ちてきてないんだね。
腎結石の成分は、シュウ酸カルシウムである事が多いと聞いた。
(ソースは確かノア動物病院。ただあくまで「多い」なので例外もある)
下手にストルバイト対応の食餌にすると、シュウ酸に悪影響なので
先生が困ってるのも確かに・・・試験開腹してついでに石を除去するか
落ちてくるのを待って成分検査するかしかないんじゃないか?
でも腎臓~尿管に落ちる時は相当痛むそう…
人間みたいに超音波破砕術が出来ればいいのにね。なんで出来ないんだ?
340:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:35:38 LupaNcis
>>333
ありがとう
明日にでも、病院連れて行きます。
オシッコは持って行った方がいいですか?
341:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:37:03 ZS2Zg5eS
>>340
たぶん病院がカテーテルで採取するから持って行かなくても宜しいかと
342:わんにゃん@名無しさん
09/10/10 22:41:04 LupaNcis
>>341
即レスありがとうございます。
343:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 02:08:01 +rxbIPi3
>>339
高齢だしシュウ酸かも…。
そしたら食餌とか薬で溶かせないんだよね。
先週薄い血尿を初めて出して痛そうだったからその時少し落ちたのかも。
でもまだレントゲンには白い丸がくっきり写ってる。
先生は検査結果では今この石が悪さをしてるわけじゃないので、
すぐ開腹は必要ない、点滴で利尿を促して少し様子見ようって言ってた。
腎不全初期で通い始めて石が見つかって、昨日の検査では血液中のCaが高かったので
腫瘍が体のどこかにないか精密検査することになった。
これで癌まであったらもう立ち直れないorz
せめて石が溶ける種類なら早めに処置してやりたいと思ったけどシュウ酸だったらこれまた大変だな…。
344:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 11:01:27 G8JiN6KO
何か最近はストラバイトよりシュウ酸のカキコ多いねー。
4、5歳過ぎからシュウ酸が増えるって聞いたことあるんだけど、
若い時ストラバイトやって、年取ってから今度はシュウ酸になったコはいますか?
345:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:00:33 j1GWAED1
腎臓結石といえば粉ミルク事件思い出す
中国、タイの民度の低さといったら・・・中国産タイ産は避けるのが無難だねぇ
346:わんにゃん@名無しさん
09/10/11 15:17:04 u/Y66oA6
>>343 高齢の場合も、シュウ酸の可能性が高いもんな。
その場合、石除去は手術のみだと思う。小さいなら落ちる可能性もあるが。
腎臓なら仮に溶かせる薬や療法食があっても効くまでが遠すぎる
(膀胱内なら尿カテでリンゲル注入して、尿と一緒に石を排出なんて力技もある)
BUN/CREも少し高いのなら余計、腎臓切開しよう!とは医者も言いにくいだろう。
うちは結構大きかったので、いずれはした方がいいと言われてたけど
腎臓切開の手術ってのは、手で切開した腎臓を押さえて
(医者にもよるが10~30分とか)縫合はしない(できない)そうだ。
当然、元々腎不全があるなしに関わらず腎臓の機能は低下する。
343は先生ともよく相談してるようだし、何とかうまく排出されるといいな。
347:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 00:22:25 XyuMJXhG
キャットフードのFLUTD対策が進んで、今度はシュウ酸カルシウム結晶~結石症が増えた
とも言われているね。具体的な検証データまでは見たことないが。
348:343
09/10/12 06:20:27 IpwMs694
>>346
ありがとう。
手術ってそんな方法なんだ…。
ちょっと怖いね。
当の本猫はこの数日食欲旺盛でやけにご機嫌。
体調がいいのかなんか嬉しそうに動き回ってる。
この調子で石がいつの間にか排出されてたってことになれば最高なんだけどね。
349:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 06:43:02 +fh3fw4D
>>348
うちの♂猫は性転換みたいな手術しましたよ
珍がない…
350:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 16:49:30 pTojvdJv
すみませんが↑の方で卵を与えているという人にお聞きしたいのですが
1日にどのくらいの量をあげているのでしょう?
1日に卵黄半分くらいはあげてますか?
2週間前にPH7から今日6まで下がったのですが
尿量は今日も少なくて心配で・・
351:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 20:38:40 pXYrvrBz
>>350
>>274ではないけど、うちでは1日1個です。2回に分けてます。
缶詰に混ぜてます。尿量が少ないなら、食事に水分を混ぜてみてはいかがでしょう。
352:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 21:24:01 pTojvdJv
>>351
早速の返答ありがとうございます
明日の朝は早速食事に混ぜてみます
昼間PH値が下がって安心したのもつかの間
夕方から様子がおかしく再度獣医へ行ったら詰まってました・・
膀胱内の洗浄をしましたのでこのまま様子をみると言われたのですが
この春、老衰で1匹亡くしているのでこの子までいなくなったらとうろたえていました
今夜はゆっくり傍にいてあげたいと思います
353:わんにゃん@名無しさん
09/10/12 21:50:52 pXYrvrBz
>>352
ちょっと気になったので。
詰まったのは膜のようでしたか、それとも結晶でしたか、わかりますか?
お食事の内容をよろしかったら教えて欲しいのですが。
354:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 04:28:02 V0Jns1TP
>>353
結晶のようでした
補ていしていたのでよく見えませんでしたが針?で突いてから
お腹をさすって尿を出しました
今までの食事は海鮮です
上記であげてはいけないと言われているようで
こちらを早く読んでいたら・・と悔やまれます
現在はロイヤルカナンのPHコントロールです(結石発覚後)
が、好き嫌いが激しい子なのであまり食べてくれません
獣医お勧めのフードも現在3種類目です
せめてウエットを食べてくれたらいいのですが
355:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:33:15 Z0LUvDUg
うちの子の場合を参考までに、
1回の食事に、10ccから20ccの水を混ぜる、あまり多いと食べなかった。
缶詰も水分の表示を見て、80%以上なら80%と計算する。
そうやって回数は多いけど一日150ccから200ccの水分をやってます。
缶詰は血合いが入ってないか少量のものです。
356:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 10:42:24 Z0LUvDUg
続き
卵や鶏肉や白身魚は食べる量の半分を水分として計算します。
357:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 17:52:48 V0Jns1TP
>>355
ありがとうございます
今は食べてくれないので強制的に水を少しづつ飲ませています
仕方がないので海鮮にスクランブルエッグをかけたものを少量あげましたが
それも拒否・・頑固もほどほどにして欲しいです
このまま食べないのであれば、再度獣医さんと相談してきます
358:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:53:37 ue6kggce
メサジルとメチオニンタブ、両方使ったことある方はいますか・・・・?
いまメサジル処方されてて、順調に尿pHも下がってきてるんだけど、
あのベターっとしたテクスチャがすごく嫌いなようで、困ってる。
前足に少しつけると舐めるよ、と医者に言われたんだけど、
もうパニック起こすしさ・・・・いまはお湯に溶いて飲ませてるけど、それでも嫌がる。
ストレスかかって悪化しないか心配なくらい。
メチオニンが有効なことはわかったのだから、メチオニンタブに変えたいんだけど、、
両方使ったことある人がいたら、使用感を教えてください。
病院ではメチオニンタブ扱ってないって言われたけど、、
ベターっとはしてないよね、タブだもんね?
錠剤は飲ませるの、まったく苦労しない子です。
359:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 22:56:33 ETegS6R3
メサジルは使ったことないけど、メチオニンタブは普通にムシャムシャ食うよ。おやつみたいに。
360:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 23:02:14 sKaNrAfn
メチオニンタブは美味しいらしくてねだりますよ。
好みもありますから分かりませんが。
うちの子はメサジルを与えるとゲロを吐いて駄目でしたね、仕方が無いので
食事に混ぜても臭い?が嫌みたいで食べません、猫って嗅覚が良いと思いました。
あと知り合いのブリーダーさんは人間用のサプリのメチオニンを与えているみたいです。
361:わんにゃん@名無しさん
09/10/13 23:10:07 ue6kggce
ありがとう、即効楽天でポチってきました。
成分値とか見ても、2粒でメサジル5g分クリアでした。
2粒なら多少嫌いでも、錠剤飲ませるようにして朝晩あげれば大丈夫だもんね。
最近では抱っこしたりシリンジ持ち出すと猫なのに、脱兎のごとく逃亡するようになってしまった。
食事に混ぜようがお湯で薄めようが、足に塗ろうが口に塗ろうが嫌がってたので、
メチオニンタブに期待です。
早く届いてくれ~使わないとpHが8とかになるんだよ・・・・・離島はこれだからいやだ。
362:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:37:25 dMtE7DXc
また近所の病院がPHコントロール値上げした・・・・
他の薬が値引きされるから通販に切り替えにくい><
363:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:40:20 MLugHTey
ロイカナは全体で値上げだよ
364:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 10:57:46 dMtE7DXc
2kg4300円って高いなぁ
次は4kgにしてもらおうかな。
毎回箱に1ヶ月分ぐらい小分けしてるから袋めったにあけないし
他のメーカーのでもおけなの?
通販にすると病院で気まずいよね
365:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 11:18:21 dMtE7DXc
ヒルズとドクターズケアでも大丈夫なのかな。
今までPHコントロールのフィッシュテイストオンリーだったけど。
大食いなので好き嫌いはないです。
そっちのが通販だと安いですね
366:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 22:45:02 3iNKIM79
>>364
私はかまわず通販を利用していたけど、すこし前にどこかの獣医師のブログで
療法食を食べさせるように指示して、そこで買わずに安い通販を利用する飼い主に対して
腹立ちを感じる、と記事に書いてたのを読んで寒くなったよ・・・
367:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:08:38 2be6/bAP
>>366
それならそうと入り口やサイトにでも書いておいてくれれば
もし近所の病院だったとしても行かずに済むからいいんだけど。
自分や自院の名前を出した上での発言?
368:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:46:06 3iNKIM79
>>367
病院名はわからないし、家からは遠い地方の病院らしいので
そういうことは気にしていないけど。
家でお世話になっている動物病院では「どこで買われてもいいのですけど」と
前置きしてc/dを勧められたけど、フードの収入を重要視している動物病院も
あるんだなぁと思ったよ。
369:わんにゃん@名無しさん
09/10/14 23:59:48 yQaaCCyj
>>368
あるんだなあじゃなくて、ほとんどの病院がフードの収入重視でしょ。
370:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 00:01:53 tJ1WlfDV
獣医のスレむかし眺めてたことあるけど
通販してる、H間のこと目の敵にして
何かあれば、農水省に通報してたな。
近所の獣医に買いに行くと小さいサイズでも600円くらい高いし・・・
あれは送料入りの価格なのかな?
371:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 00:44:39 /H7Glux/
以前のかかりつけも今のかかりつけもどっちも行くたび療法食のサンプルいっぱい配ってるし
通販で安いとこで買うのも当然という感じだよ。
「ネット通販は消費期限は毎回チェックしてくださいね」と言われただけだ。少数派なんかな。
372:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:07:32 /SadgWk0
通販でフード買ってるけど、
かかりつけの病院で賞味期限が切れたフードを
「1週間賞味期限切れちゃったけど…
まだ大丈夫だから気にならなければ良ければどうぞ」
って言ってタダでくれた。
多頭飼いで良くお世話になってるからかな
373:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:07:42 VxsB+J38
いい病院だね
サンプルだってほとんどもらえないよ
フードはいつも同じ
374:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:32:38 e7iN6kJK
かかりつけは500gや1.5kgは売ってるけど、4kgだと取り寄せで時間掛かる
(つっても2.3日だが)+病院が遠い+車がない+定価なので高い。
通販なら安いし、多く買って重くても玄関まで届けてくれるし、利用してる。
初回試し買いする時はサンプルくれず、500gで買って後は「通販で安く買えばいいよ~」
って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。
375:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 01:45:15 zS/FuYWT
前に行った病院はサンプルも何もくれずいきなり2キロ買わされた。
対応もおかしかったので行かなくなったけど、あれで商売してるんだろうなと思った。
376:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 04:32:30 Zpx37ZkT
今、通ってる獣医さんはホームセンター内にあるので
フードはそっちで買ってね方式
フード前で相談しながら買ったけど選択肢があったのは良かった
377:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 09:13:04 /H7Glux/
>>374
> って言ってくれた。でも農学板の獣医スレ行くと、通販で買う飼い主は
> 治療費割り増したり、緊急時受け付けなかったりとか書いてるよね。
本気でやってるなら頭がおかしいね
378:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 09:39:03 w4YMCQml
自分が行ってるとこ医師が20人近く在籍してる大きなとこで患者多いし、
いちいち餌の購入とかチェック入れてなさそうなんだけど実は裏でそんなこと言ってるのかな…。
ちょっと不安になってきた。
379:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 11:29:31 8eAz6qLs
うちの獣医さんは餌はお金かかるからとサンプル大量にいつもくれます だから通販で買うと言っても同意してくれてそれがいいよ!と言ってくれるお爺ちゃん先生です ホントに親身で涙でてくる位猫のことも飼い主のことも考えてくれます
380:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 15:47:55 gm7foHwC
このスレに居るみなさんは、今、療養食だと思いますが
以前与えていたフードや療養食の後に与えているフードは何でしょうか?
6ヶ月♂去勢済と12歳♂去勢済のフードジプシーしているので気になりまして。
381:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 19:37:35 F/Udor3r
>>380
うちはストラバイトになる前は基本カリカリ、3日に1度ウエットデーを設けてました。
カリカリは好き嫌いしないようにローテでザナべレ・ソリゴ・ドクタープロ・ホリスティックレセピーあたりを。
しかしある時期、試供品をいただいたグリーンフィッシュがニャンズに大受け。魚味だから?
どうもうちの♂(MIX去勢済)にはこれがよくなかったようだ。
一回結石になると、基本ずっと療法食だと思うよ。だから療法食の後とかあんま考えないなー。
今はドクターズケアのストラバイト用を飽きずに毎日食べてる。2年間毎日ポリポリと。
382:わんにゃん@名無しさん
09/10/15 23:44:08 IfRuEuPc
うちもグリーンフィッシュで4匹が一斉にアルカリ尿になって驚いたことがある。
それ以外の点では、とてもいいフードだったんだけどね。
ストルバイト発見と膀胱炎の治療中~完治からしばらくの間はc/dを。
現在はあまり気にせず一般のドライをあげている。かわりに、ドライをぬるま湯でスープ状にして
食事のときに水分を確実に摂取していただいてる。尿は安定していないので理想的な対処ではないけど。
スープ状のご飯は、猫によっては速攻吐き戻しを起こしやすいので慎重に試したほうがいいです。
383:380
09/10/16 10:27:21 wiavQMQP
>>381>>382
ありがとうございます。
特に安フードだったとかでもなく、体質や環境が影響する方が多いのでしょうね。
12歳の猫は、10年近く ねこ元気でした。
捨て猫だった雑種だから運よく今まで健康だったのかな?
子猫を飼い始め、色々気になるようになって調べながら フードジプシーするようになりました。
若干スレチで申し訳ありませんでした。
384:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 10:36:52 SaokCbDr
高いフードでも水分不足だと石できたりするしね。
385:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 11:52:02 84P6Y2ck
うちはアイムスのカリカリで結晶発生
386:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 12:37:59 Wl/sylmQ
うちは銀のすぷーんだった
食い付き良かったのが今さらなんかあるのかなと疑問
387:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 17:52:33 SaokCbDr
銀のスプーンで結晶や石発生って書き込みは何度か目にしたな。
388:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 19:02:24 Q6TImHom
うち捨て猫の雑種で体格もいい。骨も太い。
でも尿管は細めorz
水もたくさん飲んでて、フードも気をつけてたのに詰まった。
どうもね、体質が結構な部分を占めてる場合もあるのね。
389:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 19:47:19 8j+MLWdk
>>388
前も話題出てたけど、
兄弟猫で生まれた時からずっと同じ食事同じ環境で育ってても
1匹はなんともなくて1匹は発症ってことあるもんね。
390:わんにゃん@名無しさん
09/10/16 21:37:07 0btBz1+F
うちのペルシャ雑種で毛長
肥満、オス、カリカリ大好き、水飲まない・・・
結晶できやすい要素ぜんぶビンゴだった。
391:わんにゃん@名無しさん
09/10/17 11:09:20 EPqPEl05
前はドクターズケアストルバイト
今はドクターズケアメンテナンス
392:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 07:56:09 qqOyU9Vz
うちは5年間ずっとドライフードだったのがいけなかった。
シーバばっかり食べさせてから(>_<。)
ウェットフードは開けたて&二口しか食べないし‥
393:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 10:43:38 xFtU57mI
まー死ぬまでハンストする猫もいないから
394:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 12:21:55 mttink/h
うちもシーバちょくちょくあげてたな…
すごく食いつきいいんだよね…
395:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:29:33 xgpUX9mH
うちの水質が中硬水みたいなんだけど、これが一時硬度か永久硬度か調べる方法ってある?
煮沸で軟水にできるかわからないからとりあえず市販の硬度30未満の軟水買って飲ませてる。
396:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:38:33 UHYBS0nM
>>395
>>3 もしくは URLリンク(www19.atwiki.jp) で
年ごとの硬度の変化を見ればいいんじゃない?
ただ、水の硬度を気にすることはないって言う医者もいるんだよね。
曰く「硬水の地域(国)で結石猫が多いかというとそうじゃない」そうで。
397:わんにゃん@名無しさん
09/10/18 13:44:04 zlxG/xUm
純石鹸の泡立ち具合で、軟水か硬水かわかる
いまの地域軟水なんだけど、泡立ち良いが
二日くらい水おいておくと、器のまわり、ぬるっとしたのつく。
水がきれいな田舎なんだけど、結石できちゃうんだよね・・・
軟水・硬水はほんとあまり関係ないかも。
398:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 20:13:00 V4oH6WTD
また詰まった・・
12日に膀胱洗浄までしたのに
自分が神経質になって胃がキリキリ痛いし
本猫もそれ以上に痛かったと思うともうダメ
手術する事にしました
手術費用、入院代込みで13~15万らしいけれどこんなものなんですかね
一応、術後にも食事に気をつけるように言われたのですが
手術した方がいらっしゃいましたらその後の食事等についてお聞かせ願えませんでしょうか?
399:わんにゃん@名無しさん
09/10/19 20:24:03 iPywLWEJ
>>398
性転換みたいな手術?
うちのは受けたけど10万切ってた覚えが
400:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:26:38 Ly4BFXWf
>>399
局部の先っちょを少し切って、尿道を引っ張り出すと言われました
尿の出口を爪楊枝クラスから割り箸クラスに大きく広げる感じだと
手術自体は9万だけれど1週間の入院費込みで13~15万くらいだと言われ
どうなのかな・・と
今まで通っていた獣医さんではなくて結石になってから通っている所で
年中無休、夜8時まで診てくれるので若干高くてもしょうがないのかなとも思うけれど
401:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:29:32 2LAH23Sf
経緯経過が分かってて信頼できる医者にやってもらうのが一番だね
402:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 04:36:51 Ly4BFXWf
>>401
そうですね
ただ、獣医さんが交代制で今ままで診て頂いた先生と執刀医が違うので
やや不安があるんです
執刀医の方は慣れていらっしゃるようなので、大丈夫だと自分に言い聞かせてはいますが
403:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 10:06:53 zGDs8rLf
>>399
その後膀胱炎になりやすいのでしょうか?
404:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 10:28:22 DUKCv5/l
>>403
療法食だけしか食べられないし
それでも偶に血尿が出るときもある
まあ体質なんだろうね
もう一匹の高齢猫は何を食べても大丈夫だし
15歳を超えても思い切りスプレーしてます
偶にうちの中でも…
405:142
09/10/20 15:14:26 FSasb+08
膀胱炎(>腎炎>>慢性腎炎>>腎不全)予防
水分不足で血尿を繰り返している猫へ
必ず必要水分確保、特に炎症後暫くは多飲ぐらいで<治すポイント
膀胱炎時の尿臭を覚えておくと早期発見に役立つ 尿臭チェック<ポイント2
冷えは大敵。冷やしてはいけません<ポイント3
酸性尿にするために(ドライフード主食のストルバイト結石症猫へ)
①Phチェック アルカリになる度にドライフードを変更<尿酸化剤がコワイ・・・お勧めしない
②ドライフードに含まれる大量の炭水化物がアルカリ尿の原因とすると
ドライフード主食なのでアルカリ尿は不可避>結晶が再溶解する食生活を
食事回数を限定すると尿Ph変動幅が広がり、尿酸化剤使用と同レベルまで下がる
うちのは一日2回限定で尿Phは酸~弱アルカリで推移しました ↑参照>犬と猫のための手作り食
さらに炭水化物摂取量を減らすため、餌量を標準まで落とす
③ドライフードを減らし、動物性タンパクを追加する(3割手作り食)
追加割合は無難に ドライフード7:肉3
食品成分表で成分を確認します 生とゆで別に記載あり
一例)体重4キロ 一日200kcal食べるとする 3割は60kcal≒ササミ一本
④どうしても弱酸性尿にしたい人>手作り食
※ご飯、ジャガ芋、カボチャ等炭水化物を沢山与えるとアルカリになるよ
※大豆系もアルカリにすると読んだことある(うちのは豆腐も納豆も食べない)
☆①~④はPhチェック、全尿毎日と必要水分確保が条件
水分確保の次はPh把握。毎日全尿計って下さい! Phチェックリター<お手軽簡単
汁飯は歯が汚れます、下の歯も汚れる お勧め>ワンタフト歯ブラシ
(※ソースは自分のみ)
406:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 16:12:37 wqrAVD0Z
>>405あまりにも自分よりで省いて書いてあるので意味がよくわからない 伝わらない
>>を使ってるとこの意味がよくわからん。
前からレスしてる手作り食&水分チェックしてる人ですよね?努力は凄いと思うが。
407:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 16:27:27 zGDs8rLf
大豆系はマグネシウムが多いので、枝豆や納豆を盗み食いされないように気をつけよう
408:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 18:01:55 b1WCH3yD
勉強になります(>_<。)
409:わんにゃん@名無しさん
09/10/20 19:00:14 VSlAMPBL
アズミラのHPでの見解について皆さんどう思われますか?
◆キャットフード・マグネシウムの含有量について
《取扱店からの質問》 お客様よりお問い合わせがありましたのでご回答お願い致します。
飼われている猫はメインクーン2歳、痩せ型、ブリティッシュショートヘアー、約5kg(肥満ではないがこれ以上
太らせたくないという状態)。2頭とも去勢済みです。
Q-1) マグネシウムの量がカタログ表示で0.12%以下と他メーカーに比べて高くなっているが大丈夫ですか?
A-1) 尿道結石を懸念されていると思いますが、結石の原因は尿道内で大腸菌が増殖し、それらが排出する毒素で粘膜が剥がれ、それにカルシウムやマグネシウムが結合することによることが分かっています。
そのカルシウムやマグネシウムは食餌由来のものではなく、骨から溶けだした物です。
溶け出す原因は、高蛋白のフードやおやつを摂取すると体液が酸性に傾き、pHの調整のためにカルシウムとマグネシウムを骨から奪うのです。
以前は結石にマグネシウム多く含まれるからと、マグネシウム悪玉説が通っていましたが、それは間違った解釈だということが分かっています。
アズミラでのマグネシウムの数値が高めなのもホリスティック栄養学に基づき、マグネシウムが重要であるという根拠があるからです。
マグネシウムは心臓の働きにとって重要です。それとマグネシウムはストレスや疲労によって消耗します。
人間社会では現代人はマグネシウム不足と言われています。心筋梗塞などによる突然死が多いのもマグネシウム不足と大きく関係しています。
410:142
09/10/21 00:50:26 szqzHefD
>>406 うちの猫は膀胱炎か急性腎炎止まりで完治したと思ってます
膀胱炎~急性腎炎あたりをうろうろなら治りますが、こじらせて症状が進む時の
時間の経過(短期、長期)がわからんし、慢性腎炎や腎不全は病の重みが私的には全く違うので>>にしました
尿Ph全尿毎日計測というのも実際はトイレにチェックリターを少し混ぜておいて、掃除する時に色を見てるだけです
411:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 01:45:13 6yI/hsa3
>>409
うちの先生が見たなら臨床のデータは?と言うだろうな
日本でこういうこと受け入れる病院はあるのかな?
まあ少量のマグメシウムは必要かも、人間と猫では同じに考えてはいけないし、
現に酸性になってからは詰らないし、このメーカーの言い分は、うちのには当てはまらない
412:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 10:17:54 nMs3h66v
>>409
長い年月を経て、どちらの説が正しいかはっきりするのかもね。
アルカリ尿・結石・膀胱炎を『治療』する必要があれば高リン、高マグネシウムの摂取を控えるべきだけど
毎日を長くバランスよく健康に過ごすことを考えたら、アズミラの説もありなのかも知れない。
アズミラは自社フードをアピールするためにその説を展開しているので、鵜呑みにはできないな、とも受け止めていますが。
改良された低マグネシウムフードを新たに発売して、コロリと別の説を持ち出す可能性もなきにしもあらず。
アズミラを特別に疑っているということではなくて、商売するための文言はすべて完璧ではないと考えているので。
413:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 16:50:07 L/1hfPzW
ささみの煮汁を作りたいと思うのですが、ささみ1本に対して水の量はどのくらいでしょうか?
何分くらい煮たら良いでしょうか?
そして、何日冷蔵庫で保存可能なんでしょうか?
質問ばかりですみません。
教えて下さい。
414:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 20:57:34 szqzHefD
冷蔵は3日で使い切るほうがいいかな。
水の量はうーん3日分として600ccくらいかな。
煮込み汁は手羽でしか作ったことない、ささみだとどうなんだろう。
ささみは脂肪が少ないから煮込まないと味が出にくいかな?
でも飲むか飲まないかは猫次第だしーまぁがんばってw
415:わんにゃん@名無しさん
09/10/21 21:59:05 Hvu3xTNn
>>413
つ 冷凍
416:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 02:50:08 TdnGR/qk
ささみはリンが多いから、私は皮なしむね肉を使っているけど。
煮汁は、最初は濃いめにして、ささみ1本に200ccくらいとか(レシピじゃないので適当に書いているよ)
猫食いつき度を見ながら、水の量を増やしてみたらいいんじゃないかな?
冷蔵庫なら2日くらいは大丈夫だと思うよ。冷凍は1ヶ月以内かな。風味が落ちると
欲しがらなくなるかも知れないので、保存のやり方も猫それぞれ。
人間の煮物料理だと、作って半日後くらいがおいしさのピークで、後は風味も味も落ちていくね。
417:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 07:28:41 fvWnvkOY
>>414
適量が分からず困っていました。
レスありがとうございます。
手羽のほうが良いのですかね・・・
>>415
冷凍がありますね、レスありがとうございます
>>416
リンが多いとどう影響があるのでしょうか?
無知で質問ばかりですみません・・・
冷凍は確かに味が落ちますね。
多頭飼いなので、毎回使い切れそうです。
418:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 10:39:27 tlFwlFj3
ささみと皮なしむね肉はリンはほとんど変わりません
100gで220mgと200mgだから
マグネシウムやリンが尿石のもとなのです
食事と同じくらい運動も大事です
ジャンプさせましょう
419:416
09/10/22 12:01:22 TdnGR/qk
>>417
参考になるかな?↓
URLリンク(www.hills.co.jp)
ささみに限らず、ウエットフードをぬるま湯で溶かしてあげても喜ぶ子がいるよ。
ほか、太り気味ならダイエットが非常に効果的です。
>>418
私はここで調べたんだけど。
URLリンク(www.glico.co.jp)
むね 26/150(100g)、ささ身 21/200(100g)
(マグネシウム/リン)
運動が大事というのは激しく同意。
420:わんにゃん@名無しさん
09/10/22 13:37:55 fvWnvkOY
>>419
ありがとうございます。
そうなんですね。
ささみを購入して来ましたが、胸肉をまた購入してきます。
カリカリしか食べない(少しでも缶詰が混ざると食べない)、猫用のおやつ類も人間の食べ物も他の子が欲しがっても欲しがらない(あげてはいませんが)
そんな子にスープを与えたい場合はどうしたら良いでしょうか?
チキンスープは口にしてくれると信じて与えてみます・・・