09/06/20 01:19:03 sxqwk7gM
こいつらの鬼畜ぶりにはマジでどん引きするわ・・・
890 :名も無き飼い主さん:2009/06/19(金) 08:25:48 ID:eqRR6Tc3
ドラゲのすぐ近くに住んでいる。最近、コラを見かけなくなった。
そんな事が起こっていたなんて・・・いや正直な話、ああやっぱ
りと思った点が多い。
近くを通る時、ドラゲの選手がコラと遊んでいるのを見て、遊ぶ
というレベルでは無いのではないか?と思う事がしばしばあったが、
動物を飼っているのは私では無い。口を挟むことも何も出来ずに、
見るしかなかった。「これが私たちのコラの飼育方法です」と
言われればそれまで。ただやはり行きすぎな点は多く見られた。
飼育方法にも疑問点が多かった。植え込みに生えている木に縄を縛り
首輪をつけて、雨の日も風の日も冬の寒い日も(山に挟まれているの
で寒い)自由を奪った状態で震えながら毛布一枚かぶって、ぶるぶる
震え絶える姿を見ていると非常に心が苦しくなったのも覚えている。
ただそれも、「甘やかすと・・・」といわれてしまえば終わりだ。
ドラゲが出来た当初からコラはいたような気がする。最初は選手に
断りを入れて付近の住民が餌を与える姿をよく見たが、そのうちそれも
無くなった。最近では凶暴化したのか通行人に向かってモノを投げる
と言った事もしばしばあった。
皆さん知っているだろうか?コラは私が通り視線をやるだけで「威嚇された」
と怯えそれを堪えるのかなんなのか分らないが自分の足を両手で抱え上げ
自らの口でくわえるのだ。噛むに近い。
最近の話をすれば背中に大きく怪我を負っていた。あれはなに?
付近に住む住民として思う事。こういった問題が起こった以上、何らかの
説明責任があるのではないだろうか?責任者の一人、二人、尋ねて来ても
おかしくないのではないか?それすらない状況。
すべての選手がそうだとは思っていない。ただ動物が虐待に追いやられる
ような環境が出来上がったのは確かで、そういう発想を生み出す団体が、
すぐ近くにいて私たちは住んでいる。正直、不安が大きい。