09/06/03 21:03:39 CjQNEGbH
>>98
kwsk
101:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:06:49 l+/+fomM
一生大事にすると決めて飼った
なんかあってもアタシが気をつければいい
なんかあってもアタシの責任
いっぱい本読んだけど何があってるのかわからないから、
結局、育て方はマイルール
102:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:15:29 f5vRZojs
ちょ、それ責任とってない
103:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:17:04 GnAJkE7T
>>97
あれ?アンメルツヨコヨコは?
104:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:18:53 l+/+fomM
いつのまにか噛まなくなったそうですよ
105:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:24:20 GnAJkE7T
流石書き下ろし。
スレで批難されたとこはきっちりフィクションにできたけど
他のネタはわかんねーから穴だらけになってんのか。
本当に、リネ引越しさせたのはソフトバンククリエイティブの指示かもな。
なんだこりゃ。
106:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:28:02 f5vRZojs
アンメルツヨコヨコ塗って防御(笑)の魚拓
URLリンク(s03.megalodon.jp)
107:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:32:29 AdzAT7W/
>なんかあってもアタシの責任
何を持って「責任」なんだろうね。
簡単に責任と言うのは勝手だけど、何かあった時痛い辛い思いするのは
結局みけで、「責任」持ってくれるのは親じゃないの?
DQNが「誠意」連呼するのとなんら変わらないよ、もりーなの「責任」は。
108:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 21:43:13 l+/+fomM
本読んだが噛みグセ直す決定的な方法がなかった
いつのまにか噛まなくなったとか書いててムカついた
都合悪いこと書かないよう徹底していない
この人にとっては、たいしたことないと思ってるんだろうな、
ということ柄がいっぱい載ってる
ほんと神経疑う
この人の場合、失敗談とか不注意とも違うんだよ
想像力がない上、猫のことなんて考えていない
109:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:04:50 +VoEL7Ac
私が一番驚いたのはP84です
>みけはキャットフード以外食べたことがありません。
>人間の食事も、猫用のオヤツもなし。
>でもなんだか太ってきた?
「なんだか太ってきた?」で済まされるレベルではないと思います
110:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:22:03 n3KpX+L2
ご飯に関しては、安いし軽いからカリカリにしたとか書いてなかったっけ?
なんだかんだ言って高いからウエット食わせないようにしたんじゃないの?
って感じ
いっぱい本読んだといたるところに書いてるのに、全く身になってない
いったい何をどう読んだんだ?眺めただけだろお前!
111:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:22:53 xQfo4CxB
>>109
ボンドや紐は食べた事になってないのねw
112:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:31:05 GnAJkE7T
カリカリしかあげてないのに太った理由もわからないのかね?
食わせすぎと運動不足だろJK
加えるなら、避妊手術によるホルモンバランスの狂いくらいか。
しかし早期なら、変な習慣つける前に管理できたはず。
なんでだ?じゃないよ、先生。
113:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:34:16 n3KpX+L2
ブログ全部読んでないから検証して
ホンドの入れ物くわえた事により中身がピューっと飛び出した
こんなことだけで、すげー変な声なんて出すの?
しかもイラストは加えたままなんですけど
ヒモはパーカーのフードのヒモ
端が結んであります
お尻を床に押しつけで前足だけで歩く様を見て笑っていたそうです
あと、みけは主を起こすこともないし、ご飯の催促をすることもないそうです
多分、寝るときは部屋から閉め出す
ご飯は常に得盛だから、そりゃ催促する必要ないでしょう
114:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:38:18 n3KpX+L2
猫を飼いたい理由が6個くらいあって、
2個目に散歩に行く必要がないというのがあった
これが最初の方にくるとか考えられない
さすがですよあんた
あと最後の方に癒されるとかあたたかいとか書いてあった
115:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:42:37 +VoEL7Ac
>>111
ボンド事件は「どうやら口の中にはビューッと出なかった様子。ホッ。」と書いてあります
紐は本のしおりを3センチ程度かじって飲み込んだ件と、
パーカーのフードの紐(15センチほど!)を飲み込んだ事件が書いてあります
116:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:43:22 f5vRZojs
ブログでのボンド事件(魚拓)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
>拭き掃除をしていたら、棚の隙間から手芸用ボンドを見つけました。
>こんなところにあったんだぁ~と、とりあえず脇によけて掃除を続けていた私。
>事件はその後起こりました。
ブログでは失くしたとは書いて無い。
イラストではもりーなが雑巾片手に「なにごと?」
そもそもここから嘘だ。というか、どっちが嘘なの?
むしろ、もりーなの口から出たことに本当はあるの?
117:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:48:42 n3KpX+L2
本にはボンドがないと思ったけどほっとおいた
そしたら、みけが変な声出してて見たらくわえてたって書いてなかったけ
ああ、だめだ
まともに読みたくない気持ちが勝ちすぎて全く読んでないから違うかも
118:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:53:30 +VoEL7Ac
>>117
家具の裏のホコリを掃除中に、棚の間でたくしたと思っていた手芸用ボンドを発見。
脇によけて引き続き拭き掃除をしていたら
背後から今まで聞いたことがないような悲鳴が…。
といった感じで書かれています
ちなみに掃除をしていた理由は
汚れを放置していると、動くモップ(=みけ)が掃除して歩くことになるからだそうです
119:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:55:08 n3KpX+L2
そうだっけ?
というか、そもそも猫がくわえるか?
そのこと自体がネタ臭い気がしてきた
120:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:55:10 +VoEL7Ac
>>118
×たくした
○なくした
失礼しました
121:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 22:59:09 n3KpX+L2
>>108
> 想像力がない上、猫のことなんて考えていない
この本からは猫の安全に関することどころか、
猫そのもののことさえを考えてないように見えるよね
122:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:02:39 GnAJkE7T
口にくわえたまま鳴けるか?というのもあるけど
この際タイミングはおいといて、変な声だしたなら
ボンドの中身がついた(踏んだ)んじゃないかね。
肉球とかなら相当慌てるはず。
全部検証したいね。比較検証サイト欲しいよ。
魚拓のページに魚拓の考え方みたいなページがあるんだけど
こういうのならおkだ。
123:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:16:08 n3KpX+L2
この本に関しては最初から最後までちゃんと読むには、
相当な気力が必要だよね
読み飛ばしたくなる本ってあるじゃない?
とりあえず、目次からはじめよっか
ページ+内容で書いていったら、
寄せ集めで、そのうち全部検証できるだろうし
124:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:18:19 J/zyteEL
>>118
> ちなみに掃除をしていた理由は
> 汚れを放置していると、動くモップ(=みけ)が掃除して歩くことになるからだそうです
みけが居なくても、普通は定期的に掃除するもんだろーにと思った。
普通に掃除してたら、猫が床でウネウネしてても大して汚れない。
が、それ以前に、みけが居なかったら汚れを放置するのか…とも思った。
ペット不可アパートに居た頃の、あの汚いドアを思い出す…うう、気持ち悪い…
125:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:19:43 n3KpX+L2
パッと見、部屋きれいそうなのにね
まぁ棚に物入れてるだけだがw
126:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:25:07 n3KpX+L2
>>124
なんか、全てがネタのための作り話に思えてくる
そもそも掃除する理由がおかしいし
動くモップ(=みけ)といいたいがために掃除したことにした
ボンドをくわえたが食わなかったと言いたいがために、
ボンドをなくしたことにした
みたいな
なんか、この人って状況がいつもおかしいんだよね
127:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:30:22 GnAJkE7T
>>123
既に中古が1000円ででてるのなw
10円くらいになったら買ってもいいんだけど……。
そんで、検証済んだら古紙回収へ。
128:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:31:51 +oyiLxWx
何ていうかその場しのぎで呼吸するように嘘を言うから
辻褄が合わなくなるんじゃないかな
129:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:32:03 J/zyteEL
>>126
あー、そうかもしれない。
ブログを見たときに感じる不自然さは、そういう所からも滲み出てるのかもね。
130:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:41:36 n3KpX+L2
ほんとはヒモも食ってないのかもしれない・・・
いや、食ってないと思いたい
131:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:42:13 +VoEL7Ac
>>124
気になったので探してみたんですが…
コレのことでしょうか…?魚拓とやらを取ってみました…
URLリンク(s01.megalodon.jp)
132:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:50:19 J/zyteEL
>>131
ビンゴw
133:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:51:47 v2jXbLv/
>>93
写真でみるみけの顔はいつもふてぶてしいような、威嚇とおびえを現してると思ってたけど
動画で見るみけは可愛かった。尋常じゃない太りかたしてたけどね・・・
体型管理してすらっとした姿だったら細面のキレイな猫になってたと思うのに。
何でぶっさいくな写真ばっかりどすこいが上げるんかわからん。
どすこいにカメラ向けられると威嚇するからだろうけど
134:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 23:57:16 n3KpX+L2
>みけが来てからずっと、うんちしたらお尻チェックしています
うんちしたら毎回お尻チェックしています
でよくね?
しかし、後姿醜い
おしりの幅より腹がかなり左右はみ出てる・・
135:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 00:00:48 QOKJ0vD+
ランキングボタンを未だに残してるのがいやらしい
136:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 00:25:48 Oanj1ASf
今日のブログの座ったみけの写真酷いね。
バランスが悪いとかじゃなく気持ち悪いよ。
レビューで癒されるとか可愛がってるのが伝わるとか
書いてる人って今のブログ見てないのかな。
137:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 00:32:00 g0XWvReE
>>134
みけが来る前は、ブレッツァの尻を見てなかった現れです。
138:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 00:45:37 4z8Bkc0f
デジイチが壊れて他のカメラでとってるのかな?
139:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 01:03:22 OOJIb8zV
>>134
相変わらず、ドスコイの文章って気持ち悪いよね。
140:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 01:14:57 OOJIb8zV
・・たく、人をムカつかせることにおいては天才的だよな。
141:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 08:10:22 vwq4UMBA
ムカつくと思うなら見なきゃいい。
アホどもが
142:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 08:35:06 g0XWvReE
むかついたら返品していいの?
143:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 08:42:58 o0lhS0xO
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ムカつかれたくないなら見せなければいい。
不特定多数に向けて自分発信(笑)しておきながら、コメント全閉じ。
シンパサイザーだけ集めてネットひきこもり。お前どんだけわがままだ、もり。
144:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 09:00:14 D6z4EMBY
嘘っぱちでムカつくから、見たくない。
返品するから1260円返せ。
無料で読ませてたブログの頃は、嫌なら見るな。で逃げた
だろうが、私は買ったんだよ。
お前の嘘に騙されて買ったんだよ。
この詐欺師が!金返せ!
145:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 09:04:29 g0XWvReE
嫌なら見ないという選択肢もあります、私はそうしてます
って本人が書いてたの思い出した。
盲信的にきれいごと並べたレビューに喝を入れるような記事こないかな。
146:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 10:34:02 teCmjmNo
別に全部とは言わないけど買ったならせめて目次とか書き出してよ
新刊、立て掛けてあって同じならびに両手のない猫の本があった
猫飼いはどうせまだあるだろうから、機会があったら中見て来るね
147:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 10:36:52 o0lhS0xO
私は店頭で買ったけど、あまりに要らないから発作的に売っちゃった。
カッとしてやった、今も反省していない。
アンメルツで猫を躾けた?やっと犬が死んだ?冗談じゃないよ。
そんな奴の本、持ってるだけで吐き気がする。
でもどうせなら、嘘を暴くために売る前に検証すれば良かった。
せめてスレ住人の手に渡って、役立ちますように。
148:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 10:51:14 teCmjmNo
ほんとは買ってないっしょ…
149:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 10:59:53 D6z4EMBY
>>148買いましたが?
あのさ買ったかどうかを疑う必要ってある?
同じ住人を疑って攻撃するのは方向違くね?
出版側に言われるなら相応の手を打ってから開示するけど。
150:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 11:03:50 g0XWvReE
>>149
自分も含め、本屋になくてパラ見すらできてない人が多いから
情報は欲しいよ。
煽りは気にしないで。
151:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 11:11:02 lIBbgXmB
私、買いましたよ…持ってます…
出版後、ブログの様子がおかしいので「叩かれてるのかな?」って思って、
調べてたらここにたどり着きました…
ブレッツァのこと、もっと早く知ってたら絶対に買いませんでした
引用程度なら情報程度できますので、お申し付け下さい
152:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 11:11:56 lIBbgXmB
>>151
×情報程度
○情報提供
153:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 11:22:11 g0XWvReE
>>151
これはありがたい。
具体的にお願いできなくて申し訳ないんだけど
スレのテンプレや所々に貼られてる魚拓に目を通して貰って
本と比較できたらベスト。
抜き出してまとめたりできなくてゴメン。
少しでもあげてもらえたらありがたい。
154:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 11:25:11 g0XWvReE
実用書のふりして語っているけど、
実は鵜呑みにしたら危ないような内容もあるか知りたい。
155:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 12:27:23 lIBbgXmB
>>153>>154
了解です
仕事しながらなので、あまり早くはできませんが、気長にお待ちください
156:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 12:31:45 lIBbgXmB
検証用に目次の前半を置いておきます
後半に続きます
●この本について
●猫を飼うと決めた時
・猫を飼うぞ!
・家族の説得
・猫をどこから迎えるか
・保護団体に行ってみた
・運命のの猫 (←誤植?)
・迎える準備・買い物いろいろ
・迎える準備・部屋の事
[column]責任を持つということ
●猫が来た!
・急な引き取り
・いきなりトップギア
・キミの名は「みけ」
・トイレのしつけ
・トイレのことその後
・爪切り初体験
・食事のこと
・イ・ラ・イ・ラ
・抜け毛
・家族の反応
[column]猫の食習慣
●デジタル一眼レフを買いました
・痩せた子猫
・妨害行為
・笑顔の練習
・好奇心
・肉球の味
・幸せの寝顔
・テレビっ子
・おんなごころ
[column]撮影のコツ
157:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 12:34:37 lIBbgXmB
●事件簿
・ケージ脱走事件
・ボンドを飲んだ!?
・噛みグセ
・ヒモが出てきた!
[column]親ばかになる!
●からだのこと
・猫回虫の恐怖
・三種混合ワクチン
・猫の入浴
・避妊手術①
・避妊手術②
・太ってきた?
・あごニキビ
[column]母の溜飲
●愛の生活
・まんまと母になる
・一生幸せに
・わが家のルール
・抱っこ好きの猫になれ
・添い寝
・猫に慰められる時
・猫が来て変わったこと
・二人の一日
・みけの苦手なもの・みけの好きなもの
[column]生まれ変わったら
●みけ写真館
●あとがき
158:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 12:37:35 teCmjmNo
煽りって…
買ったけど売りましたってわざわざ書かれちゃ、
ほんてかよって言いたくもなるよ
しかも内容もここに書かれたことしか書いてないし
159:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 12:57:36 1p0p/2NW
>>158
中古本ももう出回ってるw
このブログは嘘ばっかりだけど、
スレ住人まで疑うことないんじゃない?
目次書き出せ要求、
出ないとすぐ嘘つきって、
ただのクレクレ厨ww
目次書いてくれた人、ありがと。
行った本屋になかったから助かる。
160:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:00:47 teCmjmNo
元々スレ見てたっぽいのに売りましたとか言われてもね
持ってる人いるし、もう用無しだからどうでもいいけど
161:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:03:54 Ui9Zlv1b
>>156-157
超乙です。
162:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:09:37 lIBbgXmB
>>154
さすがに書籍となると慎重になったようで、
ブログよりも危ういところは少ないように感じました
ただ「みけの好きなもの」というページに、
みけの好きなものがイラスト付きで載っているんですが
・ペットボトルのフタ
・針金
・ヒモ
・脚つきグラス
・飼い主
・カリカリ
・ブランケット
特に上3つは信者だった頃の私も「!!!」と思いました
163:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:10:45 1p0p/2NW
用無しって。
人を利用することしか考えてないんだね。
怖ろしい。
猫にランニングコスト並みに怖ろしいわww
164:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:11:44 kYp86kK2
おー! ありがとう!
目次だけでこんなにイラつくなんて・・・
165:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:14:02 BW0hoSOO
>>163
ID:teCmjmNoはなんかの病気だからそっとしておいてあげて。
PMSかなんかだと思うから。
166:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:17:17 lIBbgXmB
>>163
ちなみに「ランニングコスト」が出てくるのは最初の「猫を飼うぞ!」です…
ええ、しょっぱなからです…
>在宅の仕事がある程度起動にのり、少ないなりに貯金もできたことがきっかけ。
これが猫を飼うきっかけだそうです
>ランニングコストを計算してみる
>たとえば猫の食事やトイレの砂など月額3000円かかるとして
>年額3000円×12カ月=36000円
>最近の猫は20年生きる子もいるとか。
>36000×20年=720000円 少なくともこれぐらいかかる?
>もちろんこの他に、病院、おもちゃ、ケアグッズ
>お金のかけかたはそれぞれ。でもある程度の心がまえは必要。
↑のように、ランニングコストという言葉が出てきます…
167:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:22:28 1p0p/2NW
>>165
煽りに乗ってしまったよ。
せっかく本の情報が入ってきたのに、
邪魔して申し訳ない。
詳しい報告嬉しいね。
でも仕事に差し支えないように
ゆっくりていいですよ。
168:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:23:19 teCmjmNo
>>159
と言うか擁護必死過ぎ
レスくらいちゃんと読もうよ
本屋にあるから見てくるって書いてるでしょう
立ち読みじゃ概要書けても目次全部なんて書けないからお願いしてるのに、
それをクレクレ扱いとかなんなの
169:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:26:39 Ui9Zlv1b
住人の喧嘩はもりーなが喜ぶだけだぞ。
170:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:28:30 PoMiSpLc
ちょっと聞き方がまずかったね
買ったなら目次書けや!というふうに見えちゃうから。
買ってからすぐ売ったとしてもその人の自由だからあんまりカッカしないでね~
171:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:29:34 teCmjmNo
本買ってない時点でみんな買った人を利用してるでしょ
しかもコストランニングと同じとか
覚えたての単語使ってみたかったの?と言いたくなるよ
172:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:37:15 jlS17nDm
このスレでは以下の心得を守り、荒らしのスレ潰し行為に加担しない様にしましょう。
┏━━ 2chの鉄則 ━【 荒らしは無視・放置 】━━
┃
┃ ● 荒らしは放置されるのが苦手。
┃ → ウザイと思ったらそのまま放置。
┃
┃ ● 放置された荒らしは、煽りや自演であなたのレスを誘う。
┃ → 釣られてレスしたらあなたの負け。
┃
┃ ● 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶこと。
┃ → 荒らしにエサを与えない。
┃☆荒らしを見たら勝手に暴れさせておいて、後からまとめて
┃ 報告するのが最良です→URLリンク(qb5.2ch.net)
┃ ∧. ∧ .
┃ ( ,,゚Д゚)/ コレ、ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄/| .______________
| ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ・ ・ ・
 ̄ ̄ ̄ ̄|____|/  ̄|【荒らしにレスして構う人も荒らし】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
荒らし発生=『優良スレッドの証』だと思って、さっさと放置しよう。
どうしても荒らしが気になる人は、無料の2ch専用閲覧ソフトを使えば、
荒らしが多用する単語や文字列を、『NGワードに設定』することで、
自動的にそのレスを透明化する便利な機能がついてるのでお勧めです。
2ちゃんねる専用ブラウザ
・Jane Style:URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
設定→URLリンク(janestyle.s11.xrea.com)
・Live2ch:URLリンク(www8.plala.or.jp)
設定→URLリンク(www8.plala.or.jp)
173:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:37:35 /M4orOrR
覚えたての単語【コストランニング】
174:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:38:43 JGvLtgLV
初めて聞いた【コストランニング】
釣り針でか過ぎwww
175:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 14:01:28 +ED4X18T
> コストランニング
なんかコスメランキングみたい
しかし、針金って……
ちっちゃい頃針金で遊んでたら怒られたけどなぁ。
人間でも危ないものを猫に与えるのってどうなの?
この人、自分の子供が針金かじって遊んでたら笑って見てるのかな?
それとも猫と人間を一緒に考えちゃいけないってのを悪い方に捉えちゃったか?
176:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 14:15:15 Vg6eycE2
逮捕の京教大生を市学童指導員に雇用
京都教育大(京都市伏見区)の男子学生6人が当時19歳の女子大生に暴行したとして
集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕された事件で、
大阪府茨木市教育委員会が、問題発覚を受けて
無期限停学中の3回生原田淳平容疑者(21=茨木市)を
学童保育の臨時指導員として雇用していたことが4日、分かった。
市教委によると原田容疑者の父親は同市教委の青少年課長。
京都教育大は問題発覚を受け、3月末に6人の無期停学を決定。
同容疑者の任用期間は5月1日-9月末で、非常勤として採用されたが、
逮捕前日の5月30日に自ら辞めている。
市教委によると実際に勤務したのは12日間で、支払われた賃金は約5万円だった。(共同)
URLリンク(www.nikkansports.com)
177:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 14:52:59 lIBbgXmB
>>175
イラストを見た感じだと針金といってもむき出しのものではなくて、
モールのようなものだと思います
>パンの袋やコード類をたばねる針金。
と書いてありますし、むき出しの針金に比べたら何倍も安全かと思われます
それでも私は猫のおもちゃにしようとは思いませんが
178:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 15:10:41 g0XWvReE
本持ちさんありがとう!凄い本だねー。
ビジネスライクに語ろうとして、とことん外してる感じ。
版元は面白いと思っちゃったんだろうね。
どこまでランキング信じたんだろ。
針金って、コード縛るあれかあ。短いのもあるし飲んだらヤバイね。
179:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 15:55:43 lIBbgXmB
私が一番危ういと思ったのは、プレミアムフードの定義です
「[column]猫の食習慣」からの引用です
>プレミアムフードというのは、一生それだけを食べていても
>健康で安全であることが保障されたフードです。
プレミアムフードの定義が曖昧なのは、熱心な飼い主さんならご存知だと思うんですが…
180:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 16:09:50 g0XWvReE
プレミアムフードて、材料の質がいいとか無添加とか、そのくらいなんじゃないっけ?
健康と安全を保証ってパッケージにでも書いてあるのかな?
保証できるのは品質くらいだと思うけど……。
それでも混入騒ぎがあったくらいなのに
病気になったらなんかしてくれるなんてないよね?
181:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 16:16:23 lIBbgXmB
>>180
値段が高い、というのもプレミアムフードの条件(特徴)だったと思います
もしかすると、もりーなさんは「総合栄養食」と「プレミアムフード」を
同じ意味だと勘違いしてらっしゃるかもしれません
私の勘違いでなければ、「総合栄養食」がさらに「レギュラーフード」と「プレミアムフード」にわかれると思うのですが
>「総合栄養食」と書かれたプレミアムフードと水を与えていました。
>プレミアムフードというのは、一生それだけを食べていても
>健康で安全であることが保障されたフードです。
引用した部分が総合栄養食の説明だったらまだ分かるんですけれど
皆さんはどう思われますか?
182:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 16:38:38 lIBbgXmB
連投ごめんなさい
「プレミアムフード」と書かれた「総合栄養食」と水を与えた。
総合栄養食とは、一生それだけを食べていても健康で安全であることが保証されたフード。
これならまだ分かるのですけれど…
それでも総合栄養食は健康と安全が「保証」されたものではありませんし、
ましてや「一生それだけを食べていても健康で安全であることが保証されたフード」なんてものは
この世のどこを探してもないと思います…
183:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 16:51:04 0/qHv8eM
専門家に目を通させなかった出版社の責任だね…。
もりーなさんも、犬猫板に来たら、
プレミアムフードスレにも目を通しておけばよかったのに。
184:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:00:06 WQeph3ys
みけを自分と同じ動物だと思ってない
自分より下等な生き物だと思ってそう
私が管理して あ げ る
食料は猫用プレミアムフードさえ与えておけばOK!
それってゲームに出てくるキャラじゃね?
185:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:01:24 g0XWvReE
うーん、健康を"サポート"ならわかるけど"保証"はわからない……
そんなこと書いてるフード会社あるんだろうか。
知ってる人いたら、具体的な商品名教えてください。
プレミアムフードスレも読んでくるわ。
186:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:25:11 g0XWvReE
プレミアムまとめサイトにある定義の最初の方読んだだけで
健康を保証なんかしたら大問題だとわかった。
187:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:32:03 lIBbgXmB
>>185
安全性を「保証」します、ならあるかもしれません
でも健康を「保証」は、優れたメーカーでもできないと思います
飼育のプロであるブリーダーさんだってフードは日々試行錯誤だというのに、
「一生それだけを食べていても健康で安全であることが保証されたフード」
なんて、あったら逆に怖いです
これも書籍に何度も出てくる「飼育書」を参考にした文章なのでしょうか?
ところで書籍のあちこちに「飼育書を参考にした」と書いてあるのですが、
参考文献がないのも気になりました
188:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:40:00 g0XWvReE
え、参考文献載せてないの?
参考文献ページはかなりいるだろうと思ってたのに。
それで監修もなしに初心者が実用書?子供から大人まで?
猫好きと猫そのものを馬鹿にしすぎじゃね?著者も版元も。
189:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:44:45 JGvLtgLV
参考文献が記載されていないということは、
ブログのサイドバーで紹介している飼育書だろうか。
どっちにしてもいい迷惑だろうな。
同じ本を持っている人が前にスレにいたよね、たしか。
190:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:46:56 g0XWvReE
本持ちさん、本の帯や外装や本文に「実用」って売り文句は入ってますか?
通販サイトのコピーにはあるんだけど実物はどうなのかと思って。
あるなら全てからその文字消して欲しいよ。
191:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:55:24 Aos6a7Eu
みけのことが心配。
192:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:55:28 lIBbgXmB
>>190
帯の表の表紙側に
「小さな猫の迎え方、病気・トラブルの対処法など、実用情報も満載!」
と載っています
193:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 17:59:54 g0XWvReE
>>192
どうもありがとう。
194:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 18:24:27 TKtElqKb
>>181
綜合栄養食とプレミアムフードの意味を混同してるのは、
すごくもりーならしい勘違いに思えてならないwwww
195:194
09/06/04 18:26:57 TKtElqKb
付け加え
>縞模様の猫はみんなアメショとおもってた。
という勘違いと同じ種類っぽい。
196:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 18:39:43 g0XWvReE
>>192
とりあえずその文載せてるAmazonに、一文削除できないかメールしてみた。
ただ、携帯画面からフォーム送信したんだけど
自分のメアド入力欄がなく、ログインもしてなかったっぽいから
返事はこなそうな気がしてるorz
版元サイトのフォームはPC用しかないから断念。
197:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 18:43:13 Za7DeDpQ
あまつさえ自分でひどい飼育遍歴晒しながら
さらに本に散歩しなくていいからだなんて
よく言ってのけるよな。
このスレ見て自分は普通、もっとひどい飼い主いる、異常なのはスレの住人!
とか思ってるんだろうけどここまでひどい飼い方を
大々的にネットで晒してるのはあんただけ。異常。
ブログだけならまだしもここのテンプレ読んでも擁護するのも異常。
198:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 18:48:23 lIBbgXmB
>>197
本を読んだ時、その部分でも「?」と思いました
「家族の説得」という頁から引用します
>まずは猫の良いところをアピール。
>猫はこんなにすてきでーす(イラスト)
>
>【猫の良い所】
>すごくかわいい
>散歩がいらない
>癒される
>軽くて運びやすい
>きれい好き
>あたたかい
ブレッツァの件を知った今は、「散歩がいらない」という項目を見ると悲しくなります…
199:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 19:14:16 KFadz/HJ
>>198
ブラックジョークのつもりか本心なのか分かりにくく、
結果的になんとなく不快な気分になる文章だね。
このレビューにある
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
>森田の魅力である猥雑さや悪ノリ感を排除し、
の、排除しきれてない部分。
200:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 19:33:49 b2InlWSz
誤飲癖のある猫を飼っています。
上のほうの書籍の内容に、針金というよりパンなどに使うモールで遊ばせているとありましたが
むしろこちの方が誤飲の危険性が高いです。
この本を読んだ猫飼い初心者の方が、この内容を鵜呑みにしてしまったら大変です。
是非”実用”という文言を削除して頂きたいです。
201:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 19:47:10 TKtElqKb
>>200
素の針金でなく「ビニールで包まれたもの」という一文が添えられてるでしょ。
モリーナは「素の針金ではないから大丈夫」とちゃんと言い訳しています。
202:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:04:00 g0XWvReE
>>201
危険度の違いがわからない。
誤飲のしやすさからいったらコード束ねるやつの方だしなあ。
あれだって両端ハサミで切り落としてあるだけだし
飲み込まなくても口の中傷付けそうだ。
203:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:10:37 lIBbgXmB
>>200
>上のほうの書籍の内容に、針金というよりパンなどに使うモールで遊ばせているとありましたが
>むしろこちの方が誤飲の危険性が高いです。
そうだったんですか
安全な素材でコーティングされているほうが、逆に飲み込みやすいということでしょうか
もしそうだとしたら私も認識を改めなくては…
覆われている針金が飛び出しさえしなければ大丈夫だと思っていました
>>201
書籍には「ビニールで包まれたもの」という一文さえありません
イラストと「パンの袋やコードをたばねる針金」という文章から、
モールのことだろうと読者が判断しなくてはなりません
204:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:12:18 enC0kgFE
猫の漫画かなんかで、あれで遊ぶのが好きな猫がいると描かれてるのがあったから、
もしそれを読んでたとしたら、大丈夫なんだと思っていそう。
うちのは誤飲癖ないけど、やっぱ怖くて遊ばせられない。
205:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:15:35 g0XWvReE
漫画とエッセイと実用書は話が全然違うからなあ。
206:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:16:45 TKtElqKb
>>203
そうでしたか、「パンの袋やコードをたばねる針金」でしたか。
手もとに本がないので。
207:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:24:10 g0XWvReE
主が商品名だしたことのあるプレミアムフードってある?
健康を保障してるのか問い合わせてみようかな。
208:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:27:28 lIBbgXmB
>>206
いえいえ
何だかきつい言い方になってしまってたら、すみません
本を買ってしまった責任に、
ソフトバンククリエイティブに抗議のメールを送ってみます
↓のメールフォームから送れば良いんですよね?
URLリンク(www.sbcr.jp)
209:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:30:59 g0XWvReE
>>208
そこです。お願いします!
念のため書籍名も書いておいたほうがいいと思う。
210:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:32:24 lIBbgXmB
>>209
わかりました
なるべく細かく書いて送ります
ブレッツァのことも…
こちらの魚拓、使わせて頂きますね
211:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 20:37:56 mic7KBWX
>>208 他力本願で申し訳ないですが宜しくお願いします。
212:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:01:48 jlgicM4D
どすこいは今日もmixiに頻繁ログイン中。。
213:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:09:33 lIBbgXmB
メール送りました
内容をこちらにアップしておきます
**********************************************
『猫の飼い主はじめました。』を読みました。
いくつか気になった点がありますので、意見致します。
●P44『猫の食習慣』というコラムに、著者の勘違いと思われる記述があります。
>「総合栄養食」と書かれたプレミアムフードと水を与えていました。
>プレミアムフードというのは、一生それだけを食べていても健康で安全であることが保障されたフードです。
著者は「総合栄養食」と「プレミアムフード」を、同じ意味だと勘違いしていませんでしょうか?
そもそも健康が「保証」されたフードなんてありません。
ましてや「一生それだけを食べていても健康で安全であることが保証されたフード」なんてものは、どこを探してもないと思います。
出版前に内容の精査をしなかったのでしょうか。
あまりにもお粗末です。
●P107『みけの好きなもの』で、危険なものをおもちゃにしていると書いています。
ペットボトルのフタ、針金、ヒモは、猫のおもちゃとして不適切です。
猫飼い初心者をターゲットにした本なのに、
危険なものをおもちゃにするのを良しとした表現はいかがなものかと思います。
また、2ちゃんねるで専用のスレッドが立っているのはご存知でしょうか?
私は書籍を購入したあとに知りました。
出版直後にブログランキングを抜けたり、
気が抜けたような内容の更新を繰り返す著者の態度に疑問を感じて調べているうちに
そのスレッドの存在を知りました。
ショックでした。
特に著者が過去に飼っていたブレッツァという犬に関するエピソードは、
動物愛護の精神をみじんも感じられないものでした。
(参考URL:スレリンク(dog板:2番))
そのような方だと知っていて、ブログを書籍化したのでしょうか?
このような著者が書いた、こんなに危なっかしい内容の書籍に、
「実用情報も満載!」と帯をつけて販売している貴社の姿勢に憤りを感じています。
出版前に専門家に監修してもらうなど、精査の手段はいくらでもあったはずです。
どうしてそれをしなかったのでしょうか?
貴社の考えをお聞かせ下さい。
214:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:13:45 g0XWvReE
>>213
GJすぎて泣ける……
ありがとう。
215:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:18:18 RtloETU4
>>214
いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
216:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:24:47 lhUw1sw4
既出だと思いますし、どうでもいい事なのですが...。
先ほど、猫とごはんカテゴリを見ていて、偶然発見した事があります。
「鎮痛剤みけ」 2009-05-09 00:04 という記事に、彼女はトレースをしていない証拠を示そうとしてか、写真には写っていない足を描き足したと書いてあります。
でも、この写真はトリミングして載せていたんですね...。
元の写真には、足が写っていました。
元の記事は、「柚子胡椒パスタ」 2009-04-28 15:26 | * 猫とごはん、にありました。
足、想像で描いてないやん!
なんでこういう事をしちゃうんでしょうと思いました。
こんな素人でも気づいちゃうようなウソがあったなんて。ショックです。
もう、今までの様には楽しめないかも。
217:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:29:30 b2InlWSz
>>201
私も書籍が手元にないので>>203がおっしゃるように
”配線などを束ねるビニールコーティングされた5~6cmの針金”と判断しました。
もし違っていたらごめんなさい。
>>203
コーティングされているほうが逆に飲み込みやすいというより
家の猫の場合、口にすっぽり入ってしまうものがアウトでした。
なのでその猫によりけりだと思います。
218:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:33:52 HLW6EoJ/
>>216
マジで?
魚拓!魚拓!
219:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:40:00 uGaIf8Av
>>216 本当だ… 大嘘つきだね
220:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:46:09 mic7KBWX
>>216 あちゃ~…、どうでもいい事なんかじゃないよ スゴいよ、よく見つけたね!!
221:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:47:12 HLW6EoJ/
>>216
とりあえずまとめた
みけの絵
URLリンク(pds.exblog.jp)
主のいう元の写真
URLリンク(pds.exblog.jp)
ほんとの元の写真
URLリンク(pds.exblog.jp)
222:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:48:04 4fxNNZbb
プレミアムフードの件、もしかして?と思って、
ブログの「おすすめ飼育書」とされてる
「0才から2才のネコの育て方」を見てみたら
「プレミアムフードの定義は、ネコが一生食べても健康上問題が
起きないことを保証されたものといえます。」
という一文があったよ。これをパクったんだね・・・。
223:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:49:14 o0lhS0xO
>>216 GJ!!
猫とごはん「柚子胡椒パスタ」
URLリンク(s03.megalodon.jp)
鎮痛剤みけ
URLリンク(s01.megalodon.jp)
明らかに足をトリミングされてる・・・・・。
もりは、こんなつまんないことでプライドが満たされるのか?
224:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:49:35 HLW6EoJ/
>>222
でも、中途半端にところどころ変えたことにより、
全く違う意味合いになってるよね
225:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:50:40 HLW6EoJ/
もしかしてじゃなくても、トリミングされた足は、
絵とピッタリ重なるんだろうなぁ
226:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:55:39 g0XWvReE
>>222
主の説明とニュアンス違くない?
なんだろ?丸パクりでもないようなモヤモヤが。
227:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 21:58:39 ElD10Qwa
ホントまぁ次から次へとネタがつきないねw
勿論悪い意味で
>>213 GJ
228:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:04:31 JGvLtgLV
>>213
GJ!
うちもあのモールみたいなものをキッチンから、
引っ張りだして、遊んでいたことが過去にあった。
好きな猫も多いかもしれないけど、
とても安全なオモチャとは思えない。
当然、没収。それ以降は遊ばせないようにしてる。
それぞれの考え方があるだろうけど、
書籍化にあたっては、配慮があるべきだと思う。
>>216
こちらもGJ!
(まとめ&魚拓の方もGJ!)
ここまで、色々と出てくると、
嘘をつきすぎて、自分でも何が本当なのか、
わからなくなっていそうで、
すごく薄気味悪いwww
ほっこりと真逆の位置にいるんですけど。
229:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:05:44 g0XWvReE
Aの定義はBしているものだといえる
AはBされているものだ
うーむ……
230:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:24:36 lhUw1sw4
>>221
>>223
のお二人、まとめと魚拓ありがとうございました。
イラっとしてつい書き込んでしまいました。くだらない発見かなと思ったのですが、
書いて良かったかも。短期間のうちに書かれた記事なのに、ちょっと普通考えられ
ない事をしますね...飼い主さん...。なんか、みけの事が心配。
231:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:26:43 g0XWvReE
あー!
主の言い方だと、誰に?何の機関に保障されているのか?
っつーことになるな。
232:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:36:15 l9s0/+az
「猫じゃないこと」ってカテゴリが増えてるw
しかし記事は2つ。。。
ほとんどこのカテゴリだろ!
233:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:38:38 lIBbgXmB
A「プレミアムフードの定義は、ネコが一生食べても健康上問題が起きないことを保証されたものといえます。」
B「プレミアムフードというのは、一生それだけを食べていても健康で安全であることが保証されたフードです」
Aの文章は、定義が決まっていない事柄や、元の文章が分かりにくものを、
自分の言葉で分かりやすくまとめた印象です。
Bの文章ですと、どこかの専門機関が定めた制度の説明のように受け取れます
大辞泉で「保証」をひくと、下記のように出ます
>ほ‐しょう【保証】
>[名](スル)
>1 間違いがない、大丈夫であると認め、責任をもつこと。「品質を―する」「彼の人柄については―する」
>2 債務者が債務を履行しない場合に、代わって債権者に債務を履行する義務を負うこと。「―責任」
Aの文章は1の意味で、Bの文章は2の意味で受け取れてしまうと思うのですが、いかがでしょうか
234:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:48:36 g0XWvReE
>>233
そうそう、その通りだと思う。
噂に尾鰭がつくのに似たような感覚。
裏取らないで素人だけで安く簡単に済まそうとするから
こんなんになっちゃうんだよ。
プレミアムフードまとめには、予防食なんかが効果を断定して書いたら
薬事法にひっかかる、とあったよ。
ヤバイ本だよね、利用者にもフード会社にも。
235:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 22:59:38 HLW6EoJ/
食べさせてるフードの銘柄2種類載せてたよね
この本を見て同じもの食べさせて、仮に病気とかになった時、
このメーカーに苦情とかいうような人でてきたら、すごい問題になりそう
236:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:04:08 JGvLtgLV
>>233,>>234
すごく納得。
微妙に意味が違う感じで、気持ち悪い。
ブログの時みたいに、太るまで食べ放題だったことについて、
「だって飼育本にそんなようなこと書いてあった」
後で言い訳したいのか?
そんな安心できるフードがあるのなら、
みんな、かなり高くても買うよ。
お得意のアフィで公開したらどうよw
237:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:04:38 g0XWvReE
>>235
それってプレミアムフードなのかな?
もしそうならメーカーに問い合わせしてみようと思う。
携帯からじゃ面倒だからPC触れる時にでも。
238:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:10:21 zoqMaWjZ
いつの間にTOPのトレースの絵がなくなったんだ・・・
ちっこいみけになってるね。
フードのこと、出版社に
「おたくの本信じてプレミアムフードあげてたのに、病気になったから裁判していいですか?」
みたいなことメールしてもいいくらいだと思う。
239:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:18:54 Qd/ApwZs
>>238
ほんとだw
仕事早いwww
1日中PCに張り付いて必死に火消ししてるんだろうね。
240:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:21:58 zoqMaWjZ
今、写真と画像を検証してみた。
やっぱ元画像をリサイズしてトレースしたっぽいよ
もしよければ、どこかにUPしましょうか?
(UP先教えて欲しいです)
241:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:24:59 g0XWvReE
みけだって、主が「プレミアムフードだから健康は保障されてる!」て
思い込んでるから、食べ放題、混ぜ放題、置きっぱなしにしてるのかもしれないよね。
プレミアムフードでなら健康的に太れるとすら思ってそう。
242:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:26:59 HLW6EoJ/
総合栄養食だのプレミアムフードだの言ってないでダイエットフード与えろと言いたい
243:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:30:48 enC0kgFE
TOPのみけ絵は、昨日見た時はもう写真になってたよ
244:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:46:21 z9Iao/EI
プレミアムフードの定義は曖昧だよ。
メーカーによって違うし。っていうかメーカーが添加物の多いエコノミーブランドと比べて
原材料がちょっと良いから勝手にプレミアムと言ってるだけだと思う。
それにスーパープレミアムフードとかナチュラルフードとか他にも呼び方があるよね。
そもそもどのメーカーも一生それだけを食べて健康で安全でいられるなんて保証していないし。
総合栄養食というのも犬猫に必要な基本的栄養素がそれだけで足りるというだけの定義。
これぐらいいろいろ調べればわかるのに
例の飼育書の文章を引用して総合栄養食という言葉も無理矢理つなげようとして
失敗したんだねぇ。知ったかぶりにも問題あるけど、文章の理解力もあまりないのかも。
245:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:47:08 zoqMaWjZ
一応UPしておきました。初めてなので失敗してたらごめんなさい
URLリンク(www1.axfc.net)
一番下→元画像
その上→リサイズした画像(大きさを同じようにしてみました)
一番上→トレースしたと思われる画像
という感じです。主は微妙に絵を変えてるところあります。
246:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:55:55 g0XWvReE
主がみけにあげてるっていうプレミアムフードの商品名は
ブログに書いてあるの?本の方?
本にないならブログさがしてみる。
247:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 23:57:01 LbUsintR
>>245
GJ!
手と下の布団?毛布?のラインはほぼそのままだね。
この人本当に気持ち悪い。。。
出版社も頭おかしいわ。
248:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:05:48 GXqriJON
>>246
サイエンスダイエットとメディファスをブログで紹介してた覚えが。
もしSDやメディで一生健康保証つくならどんなにお手頃で簡単で助かるか!!
249:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:09:05 ZtP/iLeK
フード紹介の記事見つけました
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
250:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:11:51 DXZeXGan
>>247
こっちのほうがしっくりくるかも・・・
URLリンク(www1.axfc.net)
>>245と同じ写真ですが、さらに大きさなど少しだけいじってピッタリになりました。
結局写真もリサイズ、トレースも後でリサイズしたっぽいですね。
残念な絵でした・・・
251:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:15:09 HR5X1NOg
>>248
㌧。
うちも病気にならない・再発しないフードがあるなら欲しいわw
手づくりして太らせちゃったこともあって
何がベストなのかは悩むけど、それもまた
猫のことをじっくり考えられる、いい時間なんだよね。
252:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:16:32 HR5X1NOg
>>249
㌧㌧!助かる。
253:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:27:01 Nk4iWiMw
サイエンスやメディファスって、プレミアムフードなの?
254:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:42:19 ZtP/iLeK
>>250
GJ!!!
すごくわかりやすいです!
255:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:43:01 oOVunAOQ
子猫のときはカルカンも入ってた。カルカンはプレミアムじゃないと思うけど。
URLリンク(catowner.exblog.jp)
256:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:46:49 cAi/pa35
たとえどんなに素晴らしい食べ物であっても
食べ放題にした時点で害のあるものになってしまうような・・・
>軽くて運びやすい
ブレッツァに対してすごく失礼な表現だと思うし
もしみけが本当に8キロと言う巨体の肥満猫なら
まだそんな事言うのかって思います・・・
257:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:49:29 ZtP/iLeK
>>253
メーカーがプレミアムフードと言えばプレミアムフードになります
そんな曖昧な定義です
>>255
魚拓とっておきました
URLリンク(s01.megalodon.jp)
258:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:54:42 c7d9ddpO
自分の中(あくまで自分の中だけだけど)で、プレミアムのイメージって、
ヤラー、ザナベレ、アニモンダ、アーテミスとかこんな感じなんだけど…。
もりーなさんのプレミアムって、一体…。
259:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 00:59:07 0dOtUaaD
そもそも実用書気取りのくせに載せていいこと悪いことくらい判断しろよ…
おもちゃもそうだし飯もそうだし
本人にその能力が無いなら出版社が面倒みてやれよ…
別に他にどんな本出してるか知らないけど
ソフトバンククリエイティブだっけ?
ここの本見つけたら「あぁここか…」
みたいな見方になるだろうな
260:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 01:01:33 Lu95Lj7l
>>256
散歩がいらないとも言ってましたよ
261:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 01:05:00 L2neTsiy
>>258
自分の中でのプレミアムのイメージは
ホームセンターに売ってないフード、だw
262:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 01:05:27 ZtP/iLeK
>>258
いくら定義が曖昧と言っても、
「うちはプレミアムフードあげてます」って自信満々に言われたら、
そのあたりのフードだと思っちゃうよね
>>259
>そもそも実用書気取りのくせに載せていいこと悪いことくらい判断しろよ…
同意します
針金もヒモもペットボトルのフタも、与えたくなる気持ちは分かるんです
猫が喜ぶものをおもちゃとして遊ばせてあげたいのは、どこの飼い主さんも一緒だと思いますから…
でも多くの飼い主さんは、危険をおかしてまで与えたいものかどうか考えてからあげると思うんです
そういう葛藤をかかずに、「みけが好きなもの」なんて能天気に書いて書籍にするなんて…
理解に苦しみます
263:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 01:09:40 Nk4iWiMw
>>257
どうもありがとう。
明確な基準がない、曖昧な定義なんですね。
魚拓、GJです!
264:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 01:29:46 ZRxkrtUp
ランニングコスト云々なんて言ってる人が
ヤラーやアニモンダなんか選ぶわけない罠。
265:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 02:21:35 qZv4jrQ/
乗り遅れた。元トップ画像のトレース検証、衝撃です・・・
266:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 07:08:22 RdFxPMjx
今更ながら…
ミケちゃんという個体の生命力が強くて(今のところは)主は本当に幸せだと思う。ちょっと体の弱い子だったら今ごろどうなっていたか(´;x;`)
もちろん今のままの状態なら糖尿等の疾患は避けられないと思うので少しずつでも遊食住を改善向上させてあげてほしい。特にダイエット。目の前の箱を使えば幾らでもダイエット法やカロリー計算サイトが見付かるのだから。
生き物の命を預かるという事にもっと責任感を持ってほしい。
267:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 08:31:42 S4HEPeJx
ホームセンターで売っててテレビCMやってるメジャーなメーカーで安いのを、
家猫にあげてる自分にとっては、
サイエンスダイエットは「よさげ」でも「値段ちょい高め」って感じ
主も、その程度の感覚しかないのでは?
6種類あげてると言ってるけどメジャーで高めの名前2つ言っといて、
実際は超安いのメインであげてる気がする
いくら食い放題でもサイエンスダイエットとかそれなりの食っててるのに、
あの太りようはおかしいと思う
そんなことない?
268:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 08:46:54 0VEgqjIv
>>267
う~ん。確かに!
なんのためのサイエンスダイエットだか。。。
269:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 08:58:26 3KG4iQqN
営業妨害レベル
270:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 09:54:49 Tww8oYd6
「みけが太り気味だからダイエットしよっと☆ヴフ」
って6種類混ぜる際に、算数苦手なもりーなさんはカロリー計算に失敗。
規定量の倍近く食わせてました。
・・・・・そんな悪寒がする。
271:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:00:57 HR5X1NOg
ダイエットは言ってるだけだと思う。
貧相を馬鹿にされたくないと言っているのと
丸顔短足が好きだからそうしたい、太るフードはないかと言っていたから。
272:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:31:57 HR5X1NOg
>>166
フード代と砂代合わせて月3000円て、どんだけ安い健康保証フードなんだろう。
うちはc/dだけのが一匹いるけど、一袋2kgで3000円オーバー。
他はホムセンで売ってるウェットとカリカリとおやつだけど
それでも週一の買い出しで一匹辺り500~1000円は使ってると思う。
273:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:40:39 guHlBGKn
そもそもみけは運動して(させて)るのかね?
274:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:45:25 HR5X1NOg
>>273
ブログでみけが遊んでる写真て、
一人で遊んでるか、主が椅子に座って・床にしゃがんで・ベッドに横たわって
じゃらしているシーンばかりのような。
本気で運動になるように遊ばせるには人間もかなりハードに動くよね。
275:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:55:02 ZRxkrtUp
>>272
みけが療養食しか食べられなくなったら
「コストパフォーマンスの悪い猫」になるんだろうね。
ブレッツァの闘病に関わる出費は親負担だったんだろうと言われても仕方が無いよね。
実際あのもりーなが、リネツウ日記に愚痴を書かなかったあたりが答えだと思う。
主が糖尿病だけどパンやパスタばかり食べるのは勝手にすれば良いと思ってたけど
自身がずぼらなうちは、猫に対しても健康管理の意識は改善されないのかも。
276:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:56:41 ZRxkrtUp
補足
愚痴っていうのは、毎回の出費についてってことね。
277:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:03:29 GXqriJON
トレース疑惑とかフードの間違い記述とか
恥 だね。トレースはくだらなさすぎて苦笑いで済むけど
はりきって出した本で自分の勘違い発表しちゃって・・・
自分だったら恥ずかしくて猫ブログなんてもうやってられないけどw
278:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:06:20 HR5X1NOg
>>277
恥ずかしいというか、回収しなくていいのかね?
万が一、フード会社が動いたらどうにかするんだろうか?
279:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:16:03 HR5X1NOg
>>196
Amazonから返事きてた。よかった、ログインしてたんだw
丁寧な返事だったよ。
版元のフォームがPC用みたいだから、ダメ元でAmazonに送ったんだけど、
やっぱりAmazonは版元提供のデータベースから引っ張るしかできないから
直接版元に言って欲しいと、版元のURL案内してくれた。
阿保な問い合わせ、無視しないでくれてありがとうAmazon。
280:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:27:12 S4HEPeJx
>>270
そもそも計算なんてしてないと思う
最初「食い放題」「6種類混ぜてる」って、
盛りが減ったら別のフード足してるようにしか読み取れないこと書いてたのに、
本出す前後かなんかに急に計算うんぬん言い出したし
281:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:28:34 nuUq2Qj2
もりひろは朝からmixiに入り浸りです
282:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 11:44:41 HR5X1NOg
>>284
タイトルでぐぐると、ID検索の必死チェッカーもどきで
スレの書き込みがかかるから、そういうのやってそうw
283:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:40:08 1AQUghUl
>>249より
2008-12-25 21:31
みけが今食べているのはこのフード
◆サイエンスダイエット ヘアボールコントロール ライト
2009-01-28 17:40
ダイエットと毛玉対策が両方できるドライフードを使っています。
メインになっているのは
◆サイエンスダイエット ヘアボールコントロール ライト
2009-04-20 00:27
現在のみけが食べているのは以下の2種類
◆サイエンスダイエットのヘアボールライト
◆メディファスのライト
284:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:42:26 BKnVOoBU
みくがどんどん醜くなってるなあ~
6月4日の3、4枚目の写真なんて見るだけで気持ち悪くなってくる。
体型が目立たない写真を選んでも、顔見りゃでぶが判るのは人間と同じだよ。
ようやく一歳の猫をよくもこれだけ太らせたもんだよ。
主が悪意を持ってやってるんじゃないかとさえ思えてくる。
285:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:43:26 BKnVOoBU
>>284
みけの間違いね、もちろん。orz
286:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:45:59 1AQUghUl
>>257より
こっちは書籍化の話が来る前か
2008-09-21 01:14
みけのエサは6種類ぐらいのキトン用カリカリ
◆カルカン ウィスカス 【子猫用】
◆サイエンス・ダイエット【キトン】
287:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:54:28 guHlBGKn
>>274
本人が写真撮るとそうなるのも仕方ないけどね。本には運動については語られてないのだろうか?
288:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 12:58:26 ZtP/iLeK
>>283>>286
まとめありがとうございます!
魚拓も入れてみました
2008-09-21 01:14
URLリンク(s01.megalodon.jp)
「みけのエサは6種類ぐらいのキトン用カリカリ」
◆カルカン ウィスカス 【子猫用】
◆サイエンス・ダイエット【キトン】
2008-12-25 21:31
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「みけが今食べているのはこのフード」
◆サイエンスダイエット ヘアボールコントロール ライト
2009-01-28 17:40
URLリンク(s04.megalodon.jp)
「ダイエットと毛玉対策が両方できるドライフードを使っています。
メインになっているのは」
◆サイエンスダイエット ヘアボールコントロール ライト
2009-04-20 00:27
URLリンク(s01.megalodon.jp)
「現在のみけが食べているのは以下の2種類」
◆サイエンスダイエットのヘアボールライト
◆メディファスのライト
ところで、カルカンはプレミアムフードではないと思うのですが…
289:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:00:12 ZtP/iLeK
>>287
「一緒に遊ぶ」という表現はあったと思いますが
「運動」という単語は見た覚えがないような…
確認してみます
290:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:12:15 ZtP/iLeK
連投失礼します
『イ・ラ・イ・ラ』より
>仕事中に遊びをせがまれたら、思い切って15分遊ぶことに。
>猫の持久力はそんなに続かないので、
>いっそ短時間集中して遊んでしまったほうが楽!
『わが家のルール』より
>寝る前にはみけのほうからやめるまでハードに遊ぶ。
>そのかわり電気を消したら一切遊ばない。
ざっと確認しましたが、運動らしきことに触れているのは上記の部分だけだと思います
推察ですが、みけちゃんには上下運動が足りないのかもしれませんね
291:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:19:01 1AQUghUl
◆カルカン ウィスカスの商品情報
→成長段階にあったカロリーや栄養素で猫の健康を一生サポート
→猫の元気いっぱいをサポート
ここにはいわゆる「プレミアムフード」という製品はないようです。
◆サイエンス・ダイエットの商品情報
→最新の臨床栄養学に基づき開発された優れた栄養バランスと成分内容で、
健康をあらゆる視点からサポート
→ペットの全身の健康をトータルケア
→愛犬・愛猫の「ワンランク上の免疫力」をサポート
→免疫力と若々しく健康な体の維持をサポート
→健康な便になります
→ペットフード公正取引協議会の承認する給与試験の結果、
総合栄養食の基準を満たすことが証明されています
→AAFCO(米国飼料検査官協会)の給与基準をクリア
292:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:21:55 ZRxkrtUp
>>290
そうなんだよね、猫にとっては高さのある運動が重要。
運動だけじゃなくて、精神的にも。実用書なのに書いてないのか。
「いつか用意したい」って書いてたキャットウォークはいつできるの?
293:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:26:15 ZtP/iLeK
>>291
ありがとうございます
やはりプレミアムフードではないようですね
書籍には「プレミアムフード以外食べたことがない」とはっきり書いてあるんですが…
>「プレミアムフード以外食べたことがなかったこと」
>「いつでも食べ放題で満たされていたこと」
>そういったことが偶然作用して、みけは人間の食べ物を欲しがらない猫になりました。
>>292
書籍にはキャットウォークの話題は一切出ていません
294:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:27:40 1AQUghUl
>>291のサイエンス・ダイエット
キトン、ライト、ヘアボールコントロールアダルトには
「プレミアム」の文字は見当たりませんでした。「プロ」有り。
それぞれの説明も
→健康で丈夫な体の維持を助ける
→毛玉による嘔吐の軽減をサポート
→F.L.U.T.D.に配慮
→目と心臓の健康を助ける
など、健康についての保証は見当たりません。
295:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:29:07 hYUDZRAs
実家かえったし、階段がキャットウオークのつもりなんじゃね
ランニングコスト気にする位だしw
296:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:36:06 ZtP/iLeK
>>294
プレミアムと書いてあるのはPROだけなんですね
>「総合栄養食」と書かれたプレミアムフードと水を与えていました
やはり、もりーなさんは総合栄養食=プレミアムフードと勘違いされているようですね
297:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:36:56 1AQUghUl
◆メディファスライトの商品情報
→肥満ぎみの愛猫の減量と体重維持に細心の配慮
→肥満傾向の猫の減量をサポートし、適正な体重を維持
→バランスよい健康な体づくりをサポートするとされています
→ペットフード公正取引協議会の定める分析試験の結果、
「総合栄養食/成猫期用」の基準を満たすことが証明されています
→AAFCO(米国飼料検査官協会)の成猫期用栄養基準を満たしています
あれ? 最後のこれにも「プレミアム」という文字は見当たりませんでした。
健康を保証しているのに、大きくアピールするような物ではないんでしょうか。
どこか一つでも「プレミアム」の文字があったら、「健康を保証しているんですか?」
と、問い合わせようと思ったけど、これじゃあどうしようもない・・・。
>>293にあるように、みけがプレミアムしか食べたことがないのなら
上記全てプレミアムということになるので、全部に問い合わせるべきでしょうか?
298:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:40:37 WNsmKdW4
刈る缶をプレミアムだと思ってる猫飼いさんなんて
いないと思うんだけどww
どの口で言うんだか。
>「プレミアムフード以外食べたことがなかったこと」
プレミアムというものについてだけの勘違いならまだしも
本当に勘違いだけならいくら何でも恥ずかしすぎ。
それともいつもの調子でうそをつむぎだしてるだけとしかww
299:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:42:54 guHlBGKn
>>293
上下運動ぐらいは載ってるよね?話の流れでキャットタワーの紹介とか。
300:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:44:04 1AQUghUl
>>296
いえいえ、普通のものと「プロ」とついたものはありましたが
「プレミアム」というマークや文字がついているものはここにもありませんでした。
なので、もう完全に「プレミアム=総合栄養食」「プレミアム以外は十分な栄養がない」
という認識でいるようです。
それと、「栄養面ではこれだけで足りる」というのを、「病気にならない」と
誤解している節もあります。
301:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:44:58 WNsmKdW4
基本的に「プレミアムフード」は提供側が定義しているわけじゃない。
消費者側がなんとなく「質のよさそうなもの」をそう呼んでいるだけで
きちんとした定義なんてどこにもない。
・・・と理解していたんだけど違うの?
302:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 13:46:00 ZtP/iLeK
>>299
「上下運動」も「キャットタワー」も、単語さえ出てきません
新体操のリボンのようなものをもりーなさんが持って、
立ちあがってそれに手を伸ばすみけちゃんのイラストがあるくらいでしょうか
303:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:03:35 1AQUghUl
おたくの商品を食べさせている著者さんが、本でこんな風に語ってますよ、と
ちょいと知らせたいだけなんだけど、3件とも電話か手紙しか方法がない・・・orz
304:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:11:26 ZtP/iLeK
連投すみません
ヒルズ、カルカン、メディファスに問い合わせてみました
【ヒルズ】
どの商品もパッケージに「プレミアム」という表記はしていない
「プレミアムフード」という位置づけの商品はない
強いて言うなら<プロ>は、ワンランク上のシリーズと言える
【カルカン】
カルカンのシリーズに、プレミアムフードはない
ワンランク上の商品をお求めなら、シーバはいかがでしょうか
【メディファス】
メディファスシリーズは、全商品がプレミアムフードです
(貴社のプレミアムフードの定義を教えて下さいという質問に対して)
バランスの良さを重視しています
上記のような回答でした
>>301
そういう解釈でも間違っていないと思います
あとは企業のキャッチコピーのようなものという解釈もできますし…
私はとにかく曖昧なものだと理解しています
305:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:21:01 1AQUghUl
>>304
ありがとう!!!
これは・・・何故この作業を版元が怠ったのか全くわからない・・・。
どこも健康と安全なんか保障してない。というか、できたら神。
本の方に商品名さえださなければいい加減なこと言ってもいいという考えか?
でも人気ブログだから本にするのに・・・。浅はかすぎる。
306:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:26:30 HR5X1NOg
>>279のAmazonに投げた内容とほぼ同じ文面で版元に送信できた。
「実用」を消してくれと。
Amazonは一日で返事くれたけど、ソフトバンククリエイティブはどうか。
307:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:29:00 ZtP/iLeK
>>305
電話番号を調べる時間も含めて、15分程で確認出来ました
こんなに簡単な作業をどうして怠ったのか
子猫の時期の食事は、その子の一生の食生活を左右します
とても大切なことなのに…
308:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:35:44 ZRxkrtUp
>>290
遊びをせがんだらイライラされるし
キャットウォークやキャットタワーもなし
ひとりで遊べる大き目のおもちゃもなし
そりゃ痩せないわな。
309:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:41:40 guHlBGKn
>>302
室内飼いで運動に触れないでフードは語るってどんな人向けなんだw
実用消すよりタイトルの頭に「森田博美が」って付けてくれたらこの人の場合って線引き出来るんじゃね?
どんな飼い主か知らない人は本出すぐらいだからまともな人なんだろうって騙されちゃうよ。
310:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:45:12 Tm6xJwAV
削除や改変が簡単なネットだけにしてりゃ良かったのにね。
せめて、実用書と銘打ってなきゃ、こんなに騒がれないのにね。
愚かな人だ。
311:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 14:50:07 Cd951eow
Amazonとか他書籍販売サイトは版元からのデータをそのまま転載してるだけなんで、
「実用」を消してくれと依頼してもなかなか難しいのでは・・・
やはり版元に言うしかないのかも
本の中で書かれてるプレミアムフードはどの製品を指しているのか版元に聞いて、
特定できたら公正取引委員会にメールすると言ってみたら?
「健康」を「保証」するなんて売り文句は詐欺というか商売やってたら
使っちゃダメだってわかるはず
メーカーに迷惑かける訳にはいかないと版元が判断できれば本回収になるかも
トレース疑惑で盛り上がった途端にスキン画像が写真に変わったwww
312:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:08:52 +IMeZoNu
家の中での行動範囲もかなり限定させられてそう。
廊下を走り回ったり階段の上り下りだけでも結構な運動量になると思うけど、
ほとんど主の部屋の中だけの写真ばかりで、
半ば幽閉状態なのかなと思ったりする。
なんか本当にみけが可哀相だ。
313:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:14:33 HR5X1NOg
>>307
制作はどこか会社入ってます?
奥付あたりに著者と版元に並んであるはずなんだけど。
つか、ソフトバンククリエイティブの中の人は校正するけど
DTPまではやらない(できない)はずで。
で、大体細かい事は制作に丸投げ。
制作にそのあたりまでディレクションとれたのかどうなのかは
また版元の責任問題なんだけどね。
314:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:21:55 ZtP/iLeK
>>313
奥付です
ソフトバンククリエイティブの住所と電話番号は外しておきます
2009年6月11日 初版第1刷発行
著者 森田もりーな
発行者 新田光敏
発行所 ソフトバンク クリエイティブ株式会社
ブックデザイン 原てるみ(mill design studio)
組版 アーティザンカンパニー株式会社
印刷・製本 中央精版印刷株式会社
315:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:25:49 HR5X1NOg
>>314
ありがとう。
外注はデザインと組版だけなのかあ。
こりゃ外注のミスのせいにもできない。大変。
がっつり著者のせいにするんかなあ。
316:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:38:56 ZtP/iLeK
>>315
書籍の内容に問題があった場合、主に誰が責任を問われるんでしょうか?
・著者
・編集者
・企画者
上記の誰かでしょうか
317:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:50:26 HR5X1NOg
>>316
問題になる本を作ったことがないんでその先まではわからないんだけど
1番はやっぱり版元。
企画・制作に余所の会社が入っていれば、そこの信用問題になる。
著者が専門家を兼任できるような人(大学教授とか)なら
著者にも責任でてきそうだけど
主は素人だし、版元の責任だろうなあ。
318:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 15:52:51 HR5X1NOg
あ、版元の編集担当者ね。
319:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 16:04:24 ZtP/iLeK
>>317>>318
勉強になりました
ありがとうございます
320:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 16:18:59 in+kuU7q
>>304
「シーバはいかがでしょうか 」に禿ワラ
321:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 17:10:19 HR5X1NOg
Amazonレビューに★5こ批判きたw
なんて直球。
322:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:32:12 8mNByrFi
書籍に
>プレミアムフードというのは、一生それだけを食べていても健康で安全であることが保障されたフードです。
と書いちゃってるし、人間でいうところの薬事法違反じゃないのかい?
今は版元の返答待ちだね
323:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:39:41 HR5X1NOg
動物薬事法なんてのがあるんだね。面白い。
324:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:45:00 c7d9ddpO
もりーなさんは、プレミアムキャットフードスレも見た事ないのかw
カルカンやらヒルズやらをプレミアムって言っちゃう人は鼻で
笑われると思うけど。
325:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:45:07 HR5X1NOg
動物薬事法でいくと、「サポート」ですらグレーゾーン?アウト?みたいなんだが
何かに健康保証されてるフードなんてありえないんだ。
326:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:45:24 S4HEPeJx
パクったと言われたくないがために、ちょっと文章イジったら、
意味合いが全く違って、とんでもないことになっちゃったって感じだね
みけの健康のことなんて考えず道具として扱うからこんなことになるんだよ
動物を粗末に扱うとどうなるか思い知るがいいよ
327:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:47:26 HR5X1NOg
しかも本にそんなこと書いてブログで楽天A8かなんかで
アフィってるよな主はwww
328:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 18:49:49 HR5X1NOg
どこだ?農水省に言えばいいのかな?
329:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:02:53 2l1bzmHI
>>322
ややっ!
また薬事法違反!(また、、、の意味はわかりますよね)
330:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:03:59 HR5X1NOg
石鹸は敏感だなw
331:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:08:47 2l1bzmHI
>>330 ( ) 笑
332:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:20:59 8mNByrFi
>>329-331
お前らwwww
農林水産省のデータにアクセスできんかったw
しょうがないのでとあるサイトから引用
>「動物用医薬品等の範囲に関する基準について」
>(平成20年4月11日 消安第14721号 消費・安全局長通知)
>薬とみなされるような効能・効果の標榜や疾病予防などは表示できません。
アウトじゃないか?
だけど今のペットフード業界はやりたいほうだいらしい
333:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:31:16 HR5X1NOg
>>332
検索にかかるとこを拾い読みした感じだと、
メーカーが効果を断言しない形で目的を書くのと
販売するだけのところが同じように書くのとでも
区別があるみたい。
巧妙だけど、本で断言してブログのアフィで現金収入を得るのは
きびしそうなんだな。
334:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:31:23 c7d9ddpO
>>332
確か、今年の6月1日から、ペットフードを規制する
ペット安全法が施行されてるんだっけ?
農林水産省と環境省が関わっている法令だそうだけど。
335:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:38:32 3KG4iQqN
今、たまたま本屋で「0~2歳までの猫のなんちゃら」って立ち読みしてきたら、
作者が、プレミアムフードについてドスコイと同じ解釈してた。
「プレミアムフードは生涯与え続けても健康上の問題が起きないと証明(保証?)されたものを差す」
「猫にプレミアムフード以外の食べ物を与えるのは栄養バランスを崩す恐れがあるから好ましくない」
だって。パラ見だから同じ文章ではないけど。
この人は獣医で、いろんな肩書きがついてるみたいです。
他の飼育書に何か書かれてないか見てみようと棚を探したら、同じ人が書いた病気対策の本が。
そっちもフードについて書かれてたけどプレミアムフードという記述は無く、
代わりに「総合栄養食」について書かれてた。
で、総合栄養食ってのはどっかの機関に「生涯それを与えても健康上の問題が起きない」
って認定されたもの、みたいに書かれてた。この辺かなりうろ覚え。
ちなみにドスコイが言う「一生それと水だけあげてれば病気しない!」じゃなくて
「食べ続ける事によって、そのフードが原因で栄養バランスをくずしたり病気になる事はないよ」
ってニュアンスに読み取れたんだけど、なんせ立ち読みなもんで自信無い。
前にこの本持ってる住人さんいたよね?今もこのスレ見てたら確認してほしいな。
336:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:39:58 S4HEPeJx
>>333
なんだかんだ言ってもブログ本だからアウトでしょ
本はアフィの宣伝用
337:334
09/06/05 19:41:10 c7d9ddpO
微妙にスレ違いだけど、環境省のページにペット安全法が
載ってたんで貼っとく。
URLリンク(www.env.go.jp)
あと、動物愛護管理法に載ってた一文も貼っとく。
URLリンク(www.env.go.jp)
>1.動物の習性等を正しく理解し、最後まで責任をもって飼いましょう
>飼い始める前から正しい飼い方などの知識を持ち、飼い始めたら、
>動物の種類に応じた適切な飼い方をして健康・安全に気を配り、
>最後まで責任をもって飼いましょう。
大型犬を実家に遺棄したり、飼い猫に針金を与えたり、紐を何度も
飲み込ませたり、知ったかぶりで間違った知識をネットのみならず、
本にしてしまった、どなかかと版元に読んで欲しい。
338:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:44:15 vIFATSGQ
>>334
「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」(ペットフード安全法)は
ペットフードの製造業者、輸入業者、販売業者の罰則規定を定めたものだから、
消費者の事実誤認による宣伝はこの法の対象外じゃないかな。
339:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:47:11 HR5X1NOg
>>335
ちょ、それ記憶が正しかったら獣医ヤバス
340:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 19:56:50 HR5X1NOg
うーん、「これなら食べ続けても平気だよ」と
「これだけ食べてれば平気だよ」は
ニュアンス的には違うかな?
微妙だけどw
341:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:07:02 HR5X1NOg
これだけで平気だよ、は、総合栄養食の栄養バランスのことになっちゃうかw
なんで主はこんな説明載せたんだ……
言い訳でいいからブログで読ませてよ。
342:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:08:05 ZtP/iLeK
もりーなさんが参考にされたと思われる『0才から2才のネコの育て方の』著者は、
千駄ヶ谷でキャットホスピタルをしている方のようです
URLリンク(www.cathospital-tokyo.com)
この方の別の本を参考にして、、
総合栄養食=プレミアムフードと勘違いされている方が他にもいらっしゃいました
URLリンク(www.necozanmai.com)
>適合するキャット・フードを「総合栄養食」と呼びますが、
>このプレミアム・フードは、一生涯、これと水だけで健康を害することがないとされる食餌なのです。
一方で参考にしていても、ちゃんと区別できている方も
URLリンク(www.56nyan.com)
>総合栄養食
>犬や猫が必要とする栄養基準を満たした「毎日の主要な食事」として与えるためのフードです。
>新鮮や水と一緒に与えるだけで、それぞれの成長段階における健康を維持することができるように、理想的な栄養素がバランスよく調整されています。
>ペットショップや動物病院で扱われているのがプレミアムフード。最近ではホームセンターなどでも見かけるようになりました。
>成分が調整されているフードです。外国製のものが多く、国内の代理店から販売されています。
>平行輸入のものは、ちょっと価格も安いですが、高温多湿の日本にあわないパッケージも
もりーなさんは、どうして前者の方と同じ勘違いをされたのでしょうか
好きなものにはとことんハマるオタク気質の方だと思うのですが、
みけちゃんのフードにはあまり関心がなかったのでしょうか
343:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:15:31 ZtP/iLeK
>>342に自己レスします
本を見れば良かったですね
>犬は雑食傾向が強いですが、猫は肉食。
>これまで小動物や犬を飼ったことはありましたが、肉食の生き物を飼うのは初めて。
>なんだかよくわからない。わからないならプロに任せよう。
>ということで、「総合栄養食」と書かれたプレミアムフードと水を与えていました。
こういうことだそうです
344:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:21:21 HR5X1NOg
>>343
それが>>335を確認してくれたもの?
345:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:24:45 HR5X1NOg
主の本かwごめん。
346:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:29:50 ZtP/iLeK
>>344>>345
分かりにくくてごめんなさい…
もりーなさんの本です
347:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:50:38 w8Xt/e6+
>>335
あらためて「0-2才の猫の育て方」読んでみたけど
この獣医さんはとにかく「プレミアムフード至上主義」なんだね。
この本でプレミアムフードの条件として挙げられてるのは以下の3点。
・動物性たんぱく質を充分に含む
・ほかに水だけ与えれば良い栄養バランスの取れたフード
・AAFCOなどの機関により品質が保証されている
「サプリメントは必要?→プレミアムキャットフードを与えていれば
栄養バランスは充分なので必要ない。むしろ害になる。」
「おやつを与えてもいいですか? →プレミアムフードが一番です。
おやつを与えることはプレミアムフード本来の意味が失われます」
「同じフードを与え続けたら食べなくなりました。どうしたら?
→プレミアムフードであれば、食べ続けることができるはずです」
(そして、飼い主が他の食べ物が与えたのが原因、と断定)
と、ちょっとなんだかなあという記述もあったけど、
「栄養バランス」にこだわっているだけで「病気をしない」とはどこにも書いてなかった。
348:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 21:11:12 HR5X1NOg
でもプレミアムの明確な定義がなく、利用者が決めていたり
企業がランク分け程度につけているということは
この獣医さんが成分を見て独自にプレミアム認定していたりしないのだろうか?
そうして院内販売用の選別をしているんじゃないかなあ?
書いてない?
349:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 21:22:16 HR5X1NOg
>>347で条件をあげているから、それをクリアしたフードを
プレミアムとして説明してるなら飲み込めるんだ。
まさかパッケージにプレミアムって入ってるもの
全てについてじゃないんじゃないかと。
350:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 21:29:59 Tww8oYd6
レビュー評価機能がある書籍販売サイト一覧
~自画自賛を防ぐため、レビューの評価をお願いします~
Amazon
URLリンク(www.amazon.co.jp)
楽天市場
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
Yahooショッピング
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
Yahooブックス
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
mixi
URLリンク(mixi.jp)
351:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 21:43:25 3KG4iQqN
>>347
GJ!
そうそう私も「プレミアムフードであれば食べ続けることができる」に驚愕した。
プレミアムフード=総合栄養食と解釈したにしても、
ストレスやら遺伝性疾患やら他の要因で食欲が無くなる事はあり得ないのか?
あ、あと「プレミアムフード」と表記のあるフードのみを与える様に、みたいな事も書いてなかった?
あとさっき調べたら「総合栄養食」の表記があるフードも、やっぱり「保証」なんてされてないのね。
米国のAAFCOの示した栄養基準をクリアしているからそれと水のみで栄養が充分に取れます
って事を日本の公正取引委員会が認めた製品を指す。
つまりAAFCOは栄養基準と評価基準を提示はするが「総合栄養食」の品質を保証する事は無いし
公正取引委員会も、品質を確認し「総合栄養食」の表記を認めているだけ
もしかして米国ではPremiumFoodとして保証がされてるのか?
もしそうだとしても「プレミアムフード=総合栄養食」では無い以上おかしな表現だけどさ。
352:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 22:12:21 Tm6xJwAV
矛先が、参考にした本の著者に向いてきて、もりーな微笑してる頃かな?
353:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 22:17:37 WL8xv3uS
いや、結局おかしいのはもりーなだからww
354:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 22:24:41 HR5X1NOg
結局はその先生が監修した訳でもないし、参考文献としている訳でもないから
主はまた別の見解で発言してるんだよね。
先生と主に同じ質問ぶつけたら面白そうではあるけどw
355:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 22:30:32 1+9kFxTo
一番新しい記事の「女子ですから」が猛烈にキモかった…いや、みけ目線なんだろうけど。
この人年齢の割に幼すぎると思うわ。ペット飼って、結局親が面倒みてって。
嘘を重ねる作戦なんか、幼稚園児の言訳の手法と一緒じゃないか。
もりドスと同等にソフトバンクもおかしい。
356:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 22:41:53 HR5X1NOg
発売一週間で中古800円てのも切ないな。
こんなことならみけの写真なかった方がよかったんじゃないか。
みけまで嫌がられているようで他人の猫ながら同情する。
357:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 01:11:31 rMW35jfE
正直に生きないといけない
ということを教えてくれる本ですね
358:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 06:19:59 Zz2SbBQ1
食べ続けることで、ある種の疾患を誘発する危険性が高いと
動物栄養学の観点から考えられるフードが市販されている
と
そのフードさえ食べなければある種の疾患を防ぐことができる
二つの区別もつかないで出版したのか…。
頭の仕上がりが不恰好のまんまで、他人に説教しようとすると
大抵こうなる。
この場合、飼育初心者は言い訳にならない。
それとももりーなは、
「私のような初心者の言うことを真に受ける読者が悪い」
とでも言うつもりか。
359:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 06:36:04 3eetvV/l
ちょっと疑問なんだけど素人がブログ本でこういう専門的な事を
断定して書いちゃって何の問題もないの?
しかも猫飼い初心者。
自分のうちではこういったものを与えてます的な感じで書くのが普通じゃない?
しかも専門書に書いてあったことを微妙にニュアンス変えて載せてるし、
監修してもらった訳でもないし、医者でもないのにいいのだろうか。
360:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 08:34:08 i4gHJ6Bh
>病気やトラブルの対処法などの実用情報も満載です。
みけって大きな病気してないよね?
くしゃみだったか咳だったかは、初めあったみたいだけど。
何か対策立てて解決してたっけ?
ひもを二回も飲み込ませて、笑ってみているのが対処法でしょうか?
本、チラ見したけど、対処らしい対処はしてなくて、放っておいても
出てくるって、誤解されそう。紐状の物がお尻から出てきた時は、
腸にからまっている可能性があるから、引っぱり出さないのが原則
だという事も知らなさそうだよね、この人。
こんな本、実用書って言って売ってるのって詐欺レベルでは?
そうでなくても、猫飼い初心者は、猫の生態に詳しくなくて
2匹目、3匹目で、1匹目でしてやれなかった事をしてあげられる
ようになってくるのに。猫飼って半年(最初の子達は、親友が
全部してたんだろうから、もりーなさんは遊んでただけでしょ)
くらいのもりーなさんは、間違いだらけの育て方なのに、それを
実用書と銘打って売るなんて、おこがましすぎる。
ふつーまともな頭を持っていたら、もうちょっと謙虚に、
猫飼い初心者奮闘記くらいに留めておくと思うけど。
361:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 08:41:45 L7py9bGa
>>359
>自分のうちではこういったものを与えてます的な感じで書くのが普通じゃない?
普通そうですよね。
プレミアムフードの一文のように、
パクリとも違って、
参考にした本というのをそのまま受け売りしておいて、
太ってしまったことのように、
失敗談については参考にした本のせいにするというのは、
明らかにおかしいw
その上、その本を自分のブログのサイドバーに貼ってあって、
アフィリエイトまでやってるw
この本の作者がこのことを知ったらなんておもうか?
362:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 10:18:51 j4GnZert
>>359
例えば、著者は素人でもその人気を利用して実用書を企画したなら
必ず専門家はつけるよね。
表にはださなくても詳しい人を校正に噛ませるとか。
もしそういうツテがないなら、著者の体験を綴る物として、
裏のとれない不確実な要素はカットされていく。
著者が専門家でも、編集が校正時に「?」と感じる部分は、確認はするもの。
363:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 10:31:22 j4GnZert
実用書でいうと、パソコン本とか法律本とか
他でも歴史書とか学説物とか、
とにかく編集側は物凄い資料の山になる。
図版やグラフ一つ発注するのにも意味が違わないようにいろんな資料つけて。
文章にいたっては、専門家が「今忙しい」なんて言ったら
平気で半月でもスケジュールが延びる。
エッセイでも間違い書かないように資料は増えていくんじゃないかな。
364:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 10:46:11 j4GnZert
連投ごめん。
5/23の出版奮闘記、珍しく一部修正したなんて書いてあるけど
どこ書き換えたんだ?
365:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 10:59:36 YlNpOMZ+
今さらだけど、猫ブログ本を出すが最初で、後からもりーなに猫飼わせて
順位を 操作させ、あっちこっちのパクリでほっこりブログを演出
順位が上がったところで、発売。
人気ブログ本なんてちょろいと思ったけど、ちょっと失敗???
なら納得する。
366:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 11:07:19 j4GnZert
>>365
無茶すぎるwww
ランキングみても、人気のある猫ブログはたくさんあるよ。
いくらリネで顔広いからって、その他をゼロから立ち上げるなんて
リスクありすぎ。
367:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 11:25:28 SYxTG5l2
>365
それだ!!!!!
そうか出版社の思惑だったのか・・・壮大な売り方だな。
そんで出版は無事に終わったけど、タレント猫みけは今後どうなるのかしら?
プロダクションに返されちゃうとか?
368:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 11:33:38 j4GnZert
ブログではツッコミ入る度に
「飼いは人それぞれ。私が答にたどり着くまでの計算式を見守って」
なんていっていて
本の【宣伝】記事では
「初心者やこれから飼おうとする人にも読んで欲しい」
そして本のキャッチは
「初心者向け実用情報満載」
て、どんだけー
369:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 11:39:38 i4gHJ6Bh
>>364
ウロ覚えだけど、ブログ本出版について、ネットからなんて怖い、
騙されているんじゃないかと心配するお母様の台詞の後に、
「確かにネットは怖い、いろんな人がいる…」と、いうような記事だったよ。
それ見た時、もりひろ女王様も、その一人ですから~。と思ったものだったよ。
嫌味たらたらで印象が悪いから修正したんだろうね。誰か魚拓取ってないかな。
370:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 12:00:58 SiFw0UmE
グーグルのキャッシュにはまだ残ってる。
URLリンク(74.125.153.132)
371:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 12:02:07 j4GnZert
>>369
思い出した。ありがとう。
確か、母親に心配されて()して
おばさんだし、デブだし、手間かけて騙す人なんかいない、
とかグダグダ書いてあったんだ。
読んだ時に、おばさんとデブに失礼だな、と思ったんだw
372:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 12:04:52 j4GnZert
>>370
ありがとうwwww
373:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 12:55:24 fLDPFu+c
>>370
今ブログにアップされてる記事と見比べると、
なんだかなぁって部分が多いね
>どうやら心配してくれているようです。すいません。⇒どうやら心配してくれているようです。ご心配かけてすいません。
URLリンク(pds.exblog.jp)
>確かにネット怖い。いろんな人いる・・・。
>でも中年ど真ん中のおばさんしかもデブ・・・(つД`)に、
>好き好んで貴重な時間を浪費する人なんてあんまりいないよ・・・。
>と言って安心させたのですが、どうしても同席するといって聞かない。⇒どうしても同席するといって聞かない母。
-以下同じ-
374:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 13:52:46 ti+NlREZ
>>373
GJ!!
ほんと、なんだかなぁって部分が多いね。
出版社に指摘されて書きなおしたとか?
今アマゾン見てきたんだけど、どんどんレビューが増えてるね。
発売してまだ少しなのに、ここまでレビュー付くのって異例じゃない?
★5つ付けてるレビュー…内容薄すぎるw
375:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 13:58:59 fLDPFu+c
GJなのはキャッシュ見つけてくれた人なのだが・・・
しかし、ほんとネットって怖い人いるよね
もりーなみたいな
376:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 14:16:33 SiFw0UmE
>その後母がはべっていた打合わせは無事終わり
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
下賎の母が、身分の高いワタクシのそばに付き従い、かしこまっていた打ち合わせ?
これはないわ。
377:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 14:25:39 j4GnZert
猫ブログランキングの順位が、長い時間かけて揉まれてつけた実力だったら、
元々持っていた才能だったら、
この期に及んでこんなおかしな表現はしていないよね。
世間にでればでる程墓穴掘りまくりんぐ。
378:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 14:55:32 +ShwSp2J
いい大人が陰険ですね。
どんな事でも捻じ曲げてみようと思えば可能なんだなと思って
ちょっと笑えた。
嫌なら見ない、買わないで済む事じゃないの?
リアルの家族や友人でも何考えてるか完全になんて把握出来ないのに
よくネット上の文章やら本の文章からだけで
これだけ当たり前みたいな顔して叩けるな。
私は特別信者なわけじゃないただの一読者だけど、
あなた達の方がよっぽど滑稽だと思いますよ。
379:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:02:26 J6VTsVC/
>>378
わざわざアンチスレまで来て、1人で語っちゃってwww
嫌なら見ない・来ないで済むことじゃないの?
そういう空気読めない人って、
文章から何も読み取れないから、ただの一読者でいられるんだよ。
滑稽ってこういう人のこと言うんだと思ったよ。
380:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:03:54 4oWLV8/Q
アンチスレということをわかってないのかもしれないですね。
だからこんなに叩かれてかわいそうだわ!と思わず書いてしまったのでしょう。
381:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:04:00 13599ikf
ドスは今日もmixi三昧かー
382:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:07:14 j4GnZert
>>378
だからこそ、ネットも出版も細心の注意がいるんだろ?
お前のほうが知り合いみたいな発言だな。
383:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:09:11 SiFw0UmE
ここは特別アンチスレってわけじゃないよ。
もりーな専用スレだけどね。
で、もりーなって人があんまり酷く猫をいじめるものだから、正常な感覚を
持った人たちが集まる場所が、自然にアンチばかりになるだけ。
そういった意味では、どこでもアンチスレになりうるし、どこでももりーなは
完全アウェイなんだよね。
つべこべ言われたくなければmixiに引き篭もってればいいのに。
384:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:16:18 fLDPFu+c
的確な指摘だから擁護しようにも擁護できない
しかも一読者とかボーっとブログ眺めてるような人しかいない
レビューの5★と同じで内容うっすいよね
385:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:43:08 j4GnZert
買って欲しくてどうしようもないから「実用情報満載!」つけたんだよねw
とにかく買って貰って、気に入って欲しい、役立って欲しい、
それが本出す側の素直な気持ちじゃないかなあ。
それは製作の過程からないと意味ないんだけどさ。
386:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 15:45:01 laoljYbc
>>378
同意
387:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 16:27:49 Gs2m1d/v
mixiではさぞかし自由にやってらっさるんでしょうな。
時間があるならみけのカロリー計算でもしてあげなよ。
388:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 16:35:41 fLDPFu+c
そう?ミクシって足跡残ってうっとうしくない?
友達の友達は皆友達って感覚の人はいいかもしれないけど
なんでもさらけ出して趣味も何もかも共有って自分は無理だわ
閉鎖的なもりーなは同じとこに入り浸ってるのかな
389:わんにゃん@名無しさん
09/06/06 16:44:02 j4GnZert
確かアフィリエイト収入はシェルターに寄付してるんだったよね。
mixiじゃアフィできないし、何か言いたくても友人までに公開じゃあねぇ。
本のギャラも、シェルターに寄付する前に、
みけにタワーでも買ってやりなよ。