09/07/02 16:37:46 AL9Zw/66
>>538
>一般的な住宅地で、自分ちの庭に来る猫を殺害するために「ノネコを駆除したい」と行政機関に申請する人が
>どれほど世間にいるか知らないが、「それはノネコじゃないです」と却下されて終わりだろうね。
それが申請すると却下されないのだよ。
まずは駆除申請すると行政の調査があります。
このときに被害状況や駆除以外で防除可能かどうか、
猫の頭数や所有者がいるかどうかの確認、駆除方法の確認もします。
実際は猫の所有者がいるかどうか質問されるだけですが。
そして許可がおりたら駆除です。
駆除の施行は申請の通りに行わなければなりません。
銃は使えませんので罠で捕獲してから行政の指定する場所で殺処分してもらいに持ち込みます。
もちろん苦しみや恐怖を感じさせない方法で殺処分し、
死体を処理する方法まで書けば個人で殺すことも可能です。
君の思い込みでかならず却下されると断言しているが、
なにか猫吉に通じるものがあるな。
中は同じ人か?