09/05/23 14:14:12 nft9EX8L
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ 「非人間に飼われるのもうやだようWWWWWWWWWWW」
 ̄ \_つ
98:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 14:39:57 DANZ0X98
人非人ならわかるが
99:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 15:53:55 TpdedMYZ
近所のHSで金のだし1kgを半額235円で売られてた!
でも賞味期限が7月までだから一袋しか買えない・・・。
100:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 20:34:56 iwrsMzOY
キターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキターキター
09.05.22
【お知らせ】
レッドハード社「ニュートロ キャットフード」メーカー回収について
この度、ニュートロ キャットフードについてリコールの連絡がございました。
お客様からの愛猫の健康被害のお申し出は現在のところございませんが、
万全を期すためメーカーにて全商品を回収させていただくこととなりました。
お手元の商品が自主回収品対象である場合には、ご使用をお控えください。
また、対象品をご利用いただいたお客様で、愛猫の体調面や食欲面でご心配な場合は、下記に記載しました「レッドハート お客様相談室」にご連絡をお願いします。
【対象製品】
下記3種類のうち、賞味期限が『2010年5月12日から2010年8月22日まで』の製品です。
■ニュートロ ナチュラルチョイス・コンプリートケア
成猫用アダルト - チキン 1kg,3kg,7.5kg
幼猫用キトン - チキン 1kg,3kg,7.5kg
■ニュートロ ナチュラルチョイス・メンテナンス
成猫用アダルトキャット - サーモン入り 1kg,3kg,7.5kg
【レッドハード株式会社 お客様相談室】
電話番号 0120-700-116(フリーダイヤル)
受付時間 AM9:30~PM17:00(土・日・祝日を除く)
101:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 20:37:24 +Zcr25iE
このスレには縁が無いニュースのような。
102:わんにゃん@名無しさん
09/05/23 23:07:18 ueOn8QRe
>>100
うちの猫には関係ねえだ
103:わんにゃん@名無しさん
09/05/24 07:13:39 apOAHAgW
いなば 金のだし
国産 無着色 尿なんとかと毛玉対応 小分けパック まぐろとカツオ味 うんこ消臭成分
って、個人的になんか完璧w
うちではコメリで398円っす。
もっと安いカリカリと混ぜてやってたけど、あつくなってきたらうんこくさいので、金のだしオンリー
にしてみようかと・・・緑茶消臭成分てどんだけ効果あるかねえ。
104:わんにゃん@名無しさん
09/05/24 18:09:15 hABLsjk9
1年ぶりくらいにキャネットを買ってきたが、やっぱ食いが違うなぁ
美味いのかな・・・・でも700円、6匹いるからたけぇ・・・。値上げ以降セールがまったく無くなった。
105:99
09/05/25 20:16:32 fTvuZbBa
金のだし、うちの猫達が「う、うめえよコレ!」
というのでもう一袋買いに行ったら撤去されてたorz
買っとくべきだった。
106:彼氏いない歴774年
09/05/26 19:09:35 tBLpz9wY
ダイソーのキャットフードを買ってみました。前のと違って
国産で無添加。250g\300。これがまた良く食べてくれます。鯵などが使われていて
今までにない自然な魚の匂い。これってCATDATE・eateatのフードを
作っているメーカーなのかな?
107:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 19:43:08 MdIWStsi
金のだしじゃないけどいなばの2.5kgで488円のかつお味のやつ
お隣さんがうちじゃ合わないんで良かったら・・ってくれのはいいけど
食うわ食うわの爆食で値段や内容はともかく2、3日食わせてたら
毎日BGばっかりで結局捨てた。
まオールステージ対応品なんてこんなもんか・・
108:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 20:11:29 UtInnj59
【楽天最安値に挑戦中!!】
【特売♪】ミオ おいしくって毛玉対応 2.5kg 各種
販売期間 2009年05月29日00時00分~2009年07月30日08時00分
コムコン価格 497円 (税込) 送料別
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
109:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 21:15:39 /PM5i7GV
>>107
BGって何のことですか?
110:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 21:37:25 MdIWStsi
>>109
ビチグソ
KGはカチグソ
よく使われるから覚えておいてね。
111:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 21:42:13 /PM5i7GV
>>110
ありがとうございます。
2つとも知りませんでした。
何となくGは下痢かなぁ?と思いましたが。
覚えておきます。
112:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 22:16:48 7zW6TGad
それは食べすぎとか徐々に切り替えなかったとかじゃなくて?
113:わんにゃん@名無しさん
09/05/26 22:22:43 MdIWStsi
おやつの猫缶とかじゃBGになんないからね
切り替えそのものには頓着しないけど
BG続くと体調悪くなるのが分かるんでうちじゃそういうフードは捨ててる
だけどぬこ様がうめぇ!これうめぇよ!!って食うフードほど
大抵ダメダメなんだよなぁ・・
試食すると酒のつまみにぴったりな味だったりするんで
多分ぬこ用に考えて作ってないんじゃないかって思ったり・・
114:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 12:20:36 emO/3J8p
ペットフードの製造や表示などの安全基準を定めた「ペットフード安全法」が6月1日から施行されるそうです。
商品整理でバーゲンですよ!
115:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 12:38:39 JY6C8JWA
>>114
賞味期限はたっぷりあるのに入れ替えで売り出してたのはそういうことか。
116:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 13:27:43 R5zIkRET
BG… ビッグゲロかと思ったw
117:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 13:54:34 v5D816c1
>>116
ワロタ
私は単純にB=便秘G=下痢だと思って
便秘になったり下痢になったりなのかと思った。
参考になったよthx>110
118:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 17:49:10 4sLj6jiW
それっていままでのフードはヤバくて6月1日からは安全なフードが出回るということ?値上がり必至か?
119:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 20:09:09 9plK3D7J
>>118
全成分が表示されるってことだよね?
120:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 23:51:18 PG8snK9M
原材料がズラズラ記載してあって末尾が“等”“など”で締めてあってぼやかしてるのが無くなる訳だね。
121:わんにゃん@名無しさん
09/05/27 23:53:33 Kgeo7eqp
>>118
それで最近リニューアルが多かったんじゃね?
ピュリナワンとかちょっと前にリニューアルしたばかりなのにまたしたじゃん。
122:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 00:06:07 cLwyHLJS
基準・規格の概要
w w w .env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/petfood/files/gaiyoset.pdf
| 4.経過措置
| 成分規格及び製造の方法の基準については平成21年12月1日まで、表示の
| 基準については平成22年12月1日までの経過措置を設ける。
とあるから、浸透はまだ先だね。
123:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 00:36:55 4Nr3KW2J
秋の棚替え向けのリニューアルから本格浸透になる感じかな。
ピュリナワンのモニタで送ってきたやつも“等”で終わってるしね。
124:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:09:04 Wg+sYff5
なんでそんな糞面倒なリンクの貼り方するわけ?しかも政府鯖なのに・・・バカすぎるわ
URLリンク(www.env.go.jp)
2ちゃんの転送量云々ならhttpのhだけ抜けばいい
それ以上リンク分解するのは見る人にとって逆に迷惑でしかない
125:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:12:57 Bq8pSlWp
この法律って「農薬が入ってても基準値以下ならおk」ってことだよね。
メタミドホスとかもおkなんだね。
126:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:28:10 swiKuV7+
>>125
はあ?
毒性学の基礎くらい理解しときなよ・・・
127:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:28:35 Bq8pSlWp
すまぬ。勉強します。
128:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:43:20 6fBdbazc
>>124
おまえのようなバカが騒ぐんで面白くてね。
糞が。
129:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 07:44:35 Bq8pSlWp
連投ですまん。
恥ずかしながら無知なのでぐぐって読んでみたけど
人間の食品には残留基準が定められてる農薬の種類がたくさんあるのに
ペットフードで基準が定められる薬品はすごく少ないんだねえ。
URLリンク(www.ffcr.or.jp)
130:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 11:00:11 QSkMPG34
近所のほむセンターは投げ売り状態だぞ。
131:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 15:58:52 JQl30Xe5
>>124
何でそんなにカリカリしてるのか分からん。
表示中のURLの途中(www以降)から普通にコピペして閲覧出来たよ。
132:わんにゃん@名無しさん
09/05/28 17:33:54 fuTvyulO
ジャスコのカリカリ気になるけど
どうなんだろうな1,2キロ398か
133:わんにゃん@名無しさん
09/05/29 06:29:35 nRMFBTVk
3kgで量多い
小分けされてる
安い
コメリ最高
134:わんにゃん@名無しさん
09/05/29 14:30:39 utLnE5MQ
100円ローソンでいなばの「おいしいドライ」ってのを見つけた。
悪くはなさそうだけど、小袋(260g)しかないのが残念。
URLリンク(www.inaba-petfood.co.jp)おいしいドライ/1263
135:わんにゃん@名無しさん
09/05/29 15:40:11 A4DMecjA
まぁ、コンビニは24時間開いてるから、緊急的な場合が多いし
陳列棚を圧迫するので大きいのは置きたくないんだろうな
136:わんにゃん@名無しさん
09/06/02 23:33:19 W50544rY
キャネットって評判どうですか?
国産でマグネシウムにも気を遣っているようですが…
137:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 02:34:43 gwACKcFh
家はキャネットの白青オレンジでローテーションしてる。
キャネットにしてから3年以上経つけどフードによる病気は出てないよー
138:わんにゃん@名無しさん
09/06/03 07:04:23 Vc5wgg4p
フリスキーやねこ元気に比べてよく食べるしウンコも良くなったよ。
不安なら99Shopとか\100ローソンで小袋売ってるから試してみては?
139:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 03:09:18 c0mRDyBn
ウチは駄目だキャネットとキャラット。
二匹共に必ず下痢してしまう…
一回入院騒ぎになってこのまま下痢が続くと…って言われた時には大泣きして後悔した
なんとか元気になってくれて良かった
あれ以来ずっとフリスキー。便も良し。
缶詰のT-MAXだったかな?あれも下痢する。
もう怖くて餌&オヤツ変えられ無い
美味しい物食べさせてあげたいけど…(´・ω・`)
140:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 08:37:55 qZYm0GWe
風評?w
フリスキー、リニューアルで国産になったヤツ、一匹は全然喰ってくれない。
もう一匹は渋々。これまでのオーストラリア産でもロットによって食いつきが違っ
たりというのはあったけど、今回は完全にダメ、彼らには別物に映るようだ。
フリスキーしか食べないからてんこもりの合成着色料には目をつぶってたんだけ
ど。仕方がないので缶詰でしのいでる。
141:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 13:56:08 fhIwRMU4
銀のスプーンってどうなんでしょうか?
142:わんにゃん@名無しさん
09/06/04 14:56:10 OWSVs/ST
うちの18才の猫様ずーっとネコ元気だよ。これ以外食べると吐くしオヤツあげても興味ない
まだまだ生きてくれそう
143:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 05:55:12 Q5UtNiV0
ウチはまだ1歳未満ながら、なんでも良く食べますw
いなばのニャンミーってのが398円だったからかつおとまぐろ2つ買っちまった。
あわなかったらどしよ
144:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 10:31:20 eqs5j8T1
スマックってどうでしょうか?
食付きや便の状態等教えていただけたら嬉しいです
145:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 17:30:18 M1CM7BLO
>>143
1歳未満ながら、ではなく1歳未満だからなんでも食べるんだよ
知恵がついてくるとあれもこれもイヤと言い出す
うちの3匹も1歳までは缶もドライもメーカー問わず何でも食べたのに
誕生日と同時にすごく好みにうるさくなってしまった
146:わんにゃん@名無しさん
09/06/05 20:44:11 8lNekuZD
カルカンが2kgで698円だったら2つ買ってきたぜ(`・ω・)
147:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 01:14:16 QeqK8PTA
トップバリューのウエット、好評でした。
次回のお客様感謝デーに大量買いしようか思案中。
148:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 04:41:02 xdhrMb6p
>>145
そうなのか!!!なるほど。
かみさんが間違えて亀のえさ入れてた・・・食べなかったw
149:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 20:45:23 DtcaYVps
さすがに亀用は無理だろw
150:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 21:46:25 3aHJPO88
>>132
トップバリューのカリカリ、うちの子にはあってたみたい。
このフードに変えてからおなかを壊す回数が減ったみたい。
151:わんにゃん@名無しさん
09/06/07 23:54:02 NC2NZTh6
トップバリューのパウチ試してみたら好評だった。
次回のお客様感謝デーに買いだめしようかと思案中。
152:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 09:19:38 3mZ6Rz3E
トップバリューのウェットうちの子も
好きみたい
種類もあるし安いし助かる
ちなみに缶詰も喜んで食べてた
お砂も安いので買った
スレチだけど鉱物は高いので助かる
153:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 15:27:42 RjFS5P0B
ジャスコ=岡田=中国大好きのイメージあるからなあ
154:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 15:44:51 mXoaWiG9
猫って結構お金かかるんだ。。。
155:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 15:55:17 mXoaWiG9
間違えて書きこんでスマソ
156:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 16:33:41 Tjg/nZ4p
はじめまして。
家には、7匹猫います。(5匹は、生まれたて。)
1歳過ぎた♂が先日、去勢したときに病院から、尿結石等の予防する、2キロ3000円のドライを薦められました。
普段はコメリの2,5キロ600円位のをあげてました。
変えた方が良いですか?
157:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 16:50:25 BNIXiALp
>>156
ここで「安いのでいいよ」って答えられて安い方あげて
実際に結石出たら「2ちゃんねらのせいで」って思うでしょ。
158:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 17:44:30 Tjg/nZ4p
>>157
そこまで他力本願じゃないです。
先生にも、『無理強いは出来ないけど』とは、いわれました。
皆さんはどう対策してますか?にします。
聞き方が悪かったですね。
159:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 19:06:18 i40qgT/P
>>158
メディファス/ピュリナワン/サイエンスダイエットのインドアキャットあたりのミドルプライスカリカリをメインに与えて後は拝むのみ
160:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 19:18:20 mXoaWiG9
モンプチって最近CMしてないよね?
なんかあった?
161:わんにゃん@名無しさん
09/06/08 23:46:24 t065R6Ik
>>158
1.6キロ2,300円のホリティックレセピー(ライト)と
1.2キロ 398円のトップバリューを混ぜて与えてます。
162:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 01:34:37 vu7El0VY
>>159 >>161
ありがとうございました。
参考にさせてもらいす。
163:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 06:37:24 WmaUE5OI
>>160
パウチだったかのCMは流れてなかった?猫のレストランみたいなの
>>162
もしその高いのをあげるのなら、ネットで探すと少しは安く買えると思うよ。
164:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 10:16:19 0xVfPUYM
結石が心配なら、なるべくお水を飲む週間を付けて上げたらどうだろう
フードを2回に1回はウェットにする(あるいは水でふやかしてあげる)とか
猫ミルクを飲み水にたらしたりして、水を好んで飲むように仕向けるとか
対策しておけば安いエサでもわりと安心して暮らせないかな
165:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 17:04:15 eirAd5IA
モンプチって100gあたり100円くらいするのに
SDやメディファス、ピュリナワンあたりの
ミドルクラスにノミネートされないのはなぜ?
モンプチってピュリナだけど、ピュリナワンと
どうコンセプトが違うんだろ?
166:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 19:50:14 2RMa/ugC
うちは近所から汲んできたわき水を2㍑ペットに入れて自然給水式の水桶にセットして飲ませてる
水道水は全く飲まなかったけどわき水はガブガブ飲んでるよw
167:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 21:34:46 MitIH19A
お湯っしょ、お湯。
168:わんにゃん@名無しさん
09/06/09 23:50:31 2ebiKm5y
>>165
ピュリナワン=一応シェフが作ってるタイムサービスメニュー
モンプチ=ファミレスのメニューで値段が高い料理だがフリーターが作ってる
169:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 20:45:21 TXa7ac/P
>>168
わかりやすい表現、サンクス。ww
170:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 20:46:50 aoveRhJF
>>168は合ってるのかな?
171:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 21:49:55 nXc9ss0k
>>168
うまいなあw
172:わんにゃん@名無しさん
09/06/10 23:09:19 FHZOZrl1
>>168
ピュリナワンの評価が高すぎる気がするw
173:わんにゃん@名無しさん
09/06/11 13:28:00 08c2XZuP
ピュリナワン=機能職(サイエンスダイエット、アイムス等)
モンプチ=グルメフード(シーバ、懐石等)
って感じですかね?
174:わんにゃん@名無しさん
09/06/11 13:29:29 08c2XZuP
×機能職→機能食
175:わんにゃん@名無しさん
09/06/11 21:38:04 +PLZBk+7
プロプラン=機能食
ピュリナワン=機能食風のフリスキーズ
176:わんにゃん@名無しさん
09/06/12 10:30:01 ADp23UtR
ピュリナワンはサイエンスダイエット、アイムスと比べるとタンパク質の%が高かったから
良い物かと思ったのだけど違うのかな??
177:わんにゃん@名無しさん
09/06/12 11:30:18 yYUvoezO
野良にキャラットと銀のスプーンを
皿に混ぜて食べさせたら
1匹だけ速攻でゲロ吐いてしまった
他の猫は特に変化は無かったんだが
猫によって合う合わない餌って
やはり野良でもあるんだな
178:わんにゃん@名無しさん
09/06/13 21:56:47 REcI+9Aq
毛玉かも
179:わんにゃん@名無しさん
09/06/13 22:32:15 xrcYk7Wo
今2ヶ月くらいの子猫で、フリスキーの子猫用カリカリをメインに与えているんだけどマグネシウム入りすぎかな?マグネシウム0.11%らしい。
子猫だし悪影響ありそうなら変えたいんだけど…
ちなみに水はよく飲む。
180:わんにゃん@名無しさん
09/06/13 23:52:18 /n0AFWyz
フリスキー自体あんまり良くないイメージがある…。
実家の6歳くらいの♀猫が膀胱炎になったりしたから。
かつおぶしも良くないみたいだけど。
181:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 06:15:41 AMD4DRLX
うちの猫、カメのおやつ「川エビ」・・・うまいみたいw
あげてていいんだっけ?
182:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 07:40:49 MusS3GtJ
>>180
そっか…。膀胱炎の話、チラホラ聞くなぁ。
ありがとう、気を付けてみる。
183:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 09:30:19 g3SIKVwF
>>179
子猫用なら0.11%は許容範囲な気もするけど、
フリスキーは成猫用も0.11%なんだよねw
184:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 12:23:50 MpNljXSS
>>181
ほんの少しなら平気とは思うが…
うちのヌコは、鯉の餌スイミーを食ってた…
袋を破いて。
185:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 15:07:52 1sSMxGxj
ピュリナワン、無料配布で入手したが意外に食いつきが良い。
高いのが食いつきが良いとは限らないが、こいつは良いかも。
でも、高価なので買う事はないだろうな。
186:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 16:55:18 rPOku++Q
うちもキャネット。
これが一番食い付きがいい。
187:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 21:13:51 LRioUm4z
サイエンスダイエットのキトンの試供品を貰ったから
アイムスの子猫用とどっちが食いつきいいか半々あげてみたら
まったく同じペースでまったく同じ量食った。
同価格帯ではメディファスとピュリナワンも普通に食うし
何が一番うちの猫に合うのかさっぱりわからん。
188:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 21:22:06 SvDGQlB9
>>187
それで体調に問題無けりゃ何でも食うし合う楽な猫ってだけだろ
ウチの猫もプレミアムフードからカルカンから果てはドッグフードまで食う
毛艶の良さを基準にフード選択してるわ
189:わんにゃん@名無しさん
09/06/14 21:31:56 LRioUm4z
>>188
そうか毛艶ね、参考になりました。
190:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 00:26:37 OQGadAm2
膀胱炎??
下部尿路結石ではないの?
フードと膀胱炎って関係あるのですか??
無知ですみません
191:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 00:40:25 DBnYaYz+
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目にやきつけろ害獣飼い 見てるんだろ
害獣飼いは非人間
192:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 00:59:39 uB7wIFg5
>>190
膀胱炎も下部尿路結石もよく言われるFLUTDに含まれるみたいだけど
URLリンク(www.hills.co.jp)
FLUTD(猫下部尿路疾患)ってどんな病気?
FLUTDとは、主に下部尿路(膀胱から尿道)に起こる病気の総称です。原因のほとんどに尿結晶や尿石が関係しています。
193:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 01:13:41 OQGadAm2
>>192
ありがとうございます。
フード選びが難しくなるな…
194:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 04:29:52 zZgG6ktM
ナフコで『香りの食卓』買ってたんだけどここ最近ずーっとない(´・ω・`)
他の店で探してもどこにもない
廃盤?
あのキャットフードなら吐かないで食べてくれてたんだけどなー(つω-`。)
195:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 20:32:49 2P1X5Tyn
>>194
NPFミオ香りの食卓?
カタログ落ちしてるし、無着色のカリカリでうちも愛用してたからNPFに問い合わせたら廃盤だって。
NPFからは無着色のラインナップが今のところ無くなった。
無着色の後継商品も他社との関係からNPFでもラインナップしとかないとだから、商品開発はしてるみたいだけど予定が遅れてるらしい。
196:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 21:11:01 DBnYaYz+
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目にやきつけろ害獣飼い 見てるんだろ
害獣飼いは非人間
197:わんにゃん@名無しさん
09/06/15 21:50:03 zZgG6ktM
>>195㌧
廃盤なのか~(つω-`。)
『キャラット5つの味』を代用してたんだけど、これはからもうこれしかないのかなー(´・ω・`)
198:わんにゃん@名無しさん
09/06/17 10:52:53 72QUo/Cp
今度はアイムスがサンプルフード配布してるよ~
ただし成猫(1~6歳用)のみ、30gのみだ
これじゃ店頭配布を貰う方がマシかね
199:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 12:09:32 kwMHlRMU
>>198 ケチだね~ アキが早いのかも。
200:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 12:26:31 H3BcUaKq
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目にやきつけろ害獣飼い 見てるんだろ
害獣飼いは非人間
201:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 15:17:59 YyAEB9f3
アイムス食べさせてると黒くて固いウンコが出てニオイも少なくていいんだよなぁ。
いろいろ言われてるけどやはりビートパルプ様様なんだよな。
ピュリナワンは艶があってキレイで健康的なウンコが出るけど、
いかんせん臭い!
202:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 15:25:50 b2Uwtia6
本来の糞だから。
203:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 15:32:34 3DD6B+7v
そらウンコは臭いもんだろ・・・
204:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 15:41:44 YyAEB9f3
そう言われると…
飼い主の都合より猫の健康なウンチのほうが大事だよな。
サイエンスダイエットプロの試供品を食わしてみた時も
トイレ見なくてもウンチしたなってわかるくらい臭いウンチが出た。
やっぱこれが猫のウンチなんだろうね。
よし、次からはピュリナワンにしよう。
205:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 16:33:37 4H4+pe9e
業者乙
206:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 18:31:38 AhTXkHuM
>>204
うんこの匂いが抑えられてるエサは、猫の体臭もマシになり
ひいては部屋全体のケモノ臭も軽減すると思う
部屋の匂いって住人は気付きにくい部分だけど注意したい
たびたび部屋がうんこ臭くなるよりはならない方が嬉しい
207:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 18:53:52 PhueOE/p
>>206
何で便臭が軽減されるフードだと体臭が軽減されるんだ?
208:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 18:57:45 AhTXkHuM
え、なんでかな?消臭成分入ってるからかな?
わからないけどそう思った
209:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 20:55:23 6KzIKKz3
>>208
少なくとも体臭とは関係ないなw
というか消臭を考えたフードなんてどこか無理がある気がするがw
はたしてぬこ的にいいもんなのかねぇ
210:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 21:27:00 PhueOE/p
>>208
アイムスみたいなフードにそんな劇的な消臭成分が入ってるとは思えないね
便臭自体はトイレや猫砂でも改善は望める
個人的には便臭が穏やかになるとのを利点だと考えるのに賛成だし
ビートパルプくらいで飼い主に都合の良い便になるならアイムスでも良いと思うが
「便臭が軽減されると体臭も少なくなり、部屋が~」と言うのは
いささか突飛過ぎるな
211:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 21:29:13 0JBAUZXY
体臭と口臭と便臭は結びついてるよ
すべて食べてるフードの匂い
人間だってそうでしょ
212:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 21:32:09 53VW0AxP
いや口臭は歯磨きによって大分違うぞ
うちの猫も歯磨きを心がけるようになってからだいぶ口臭がやわらいだ
うんこは変わらずくさいが
213:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 21:41:02 0JBAUZXY
シャー!の匂いは
214:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 21:44:03 6KzIKKz3
>>211
んなことない
うちのも鼻曲がりそうなほどンコくっさいが体臭はないよ。
口臭は口内環境の問題だからますますもってンコとは関係ないw
215:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 23:22:40 J065KmQp
>>204だけど、
アイムス食ってるときのウンチは臭くないって言ったけど
黒くてがっちり固まってるからトイレ掃除する時などで近づかないとわからない感じで
嗅いでみたらウンコ自体はめちゃくちゃ臭く、臭さはピュリナやSDと変わらない。
便臭自体が穏やかになってるというより、固まってることによる恩恵って感じ。
ファーストチョイスもビートパルプ入ってるみたいだけど
あれも人工的な固いウンコが出るのかな?
216:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 23:35:28 PhueOE/p
>>211
お前は何を言ってるんだ
217:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 23:43:48 M+NV0KBa
あれじゃない?
焼肉とにんにくばっかし食ってたら臭くなるっていう
218:わんにゃん@名無しさん
09/06/18 23:48:22 zpIMP7Xc
そうか、だから俺の口はうんこの臭いがするのか。
219:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 05:46:45 2hjttA1D
うちは、いなばの金のだしやニャンミーで緑茶消臭成分入・・・匂いやわらいで助かってまつ。
でも時々くっさいW
220:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 08:16:34 xZqpnDg0
人間用でも体臭が薔薇のニオイになる水やガムや飴売ってるじゃん
ウンチとかもニオイが変わるらしいしね
介護用もあるし犬猫用があっても不思議じゃない
221:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 08:17:47 15VINTgS
>>218
とりあえず歯医者逝けw
222:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 08:58:59 455fYEBQ
しかし人間より鼻の良い猫が、ウンコを至近距離で臭いかいでよく平気だよな
酢の匂いかがせると、「うわっ、クサ!」って顔するけど
223:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 09:55:52 K5sUbmKq
>>220
ガム飴で体臭変わるてお前、言ってる事が段々支離滅裂になってきてるぞ
224:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 13:02:43 TXSpGk/u
普段ピュリナワンの美味を~チキンをやってるんだけど、
興味があったのでキャネットmixを99ショップで買ってきた。
凄い喰いつきが良いのな、両方出してもキャネットから食べるし。
あとはウンチを見て採用するか決めるよ。
225:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 17:25:55 mGnyV0d9
キャネットやキャラットは原材料をよく見て
着色料使ってないものを選んだ方がいいよ。
226:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 20:43:09 gwCI7ozD
>>220 昔、女に持てたくて使ってたよ。
体臭以外にウンコの臭いの軽減するやつもあったな。
227:わんにゃん@名無しさん
09/06/19 20:50:25 I9fhWeQ8
キャネットなら、毛玉サポート、アイシャンテなどが無着色、天然保存料みたいだね。
228:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 00:55:37 4+gfBsaB
>>227
キャネットアンシャンテは着色料使ってるよ。
合成の食用色素赤○号とか黄色○号とは違って、
紅麹色素とクロレラ色素などの天然由来のやつだけどね。
229:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 01:06:34 i3OHOT0O
天然なら安心というわけでもないので注意
230:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 04:50:20 /Kms2Bda
コチニールは大丈夫かな?
まだキャットフードでは見たことないけど
231:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 08:38:43 C/MoY37V
つーか、合成、天然にかかわらず着色自体が不要。
通常の使用量では着色料に害なんかないけど、
メーカーと飼い主の自己満足のために余計な物入れんなと。
232:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 08:58:12 xA5Kkwld
>>231
>飼い主の自己満足
これがあまり詳しくない人には重要なのだと思う
人間用の食べ物も見た目が良い方が売れるからね
233:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 10:11:43 zUHGRvKb
色素は基準が不透明な物も多いでしょ。
234:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 11:23:32 tAj8FWll
着色料の事言い始めたら安物フードスレが焦土にならねーか?
235:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 12:12:19 67Y/3sBc
安餌ほど余計な着色料が入ってる
ということは色無しならさらに安くできるはずだ
236:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 19:41:50 tAj8FWll
>>235
感服した
237:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 20:09:23 ltZIp6Ij
コストダウンでいえば、パッケージなしの透明の袋に入ってマジックで
商品名、値段が書かれた2kg200円くらいのキャットフードなら見た。
238:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 20:17:12 yqvQYwBd
>>235
形(堅さ、崩れやすさ)や色が一定じゃないと売れないんだと。
プレミアム系愛用の人の方がその辺り納得して買う。
239:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 20:27:35 Qrr5qY+e
>>237
それは、袋が破れた商品を、入れ換えて販売してるとかじゃなくて?
240:わんにゃん@名無しさん
09/06/20 21:08:29 4Bm6zigQ
>>239
わからない。今度店員さんに聞いてみるよ。
241:マムータス ◆D.NIKqrbDM
09/06/21 07:06:47 0TB5DwJh
黙らっしゃーい!!!
242:わんにゃん@名無しさん
09/06/22 20:29:44 VOTmLR9s
>>239 運操業やってるが、破損なんて普通。それをヤードで集めて・・・
243:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 09:29:18 GPLKS2B4
モンプチ ビーフのテリーヌ仕立て 85g×4缶(処分品)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
モンプチ 舌平目のテリーヌ仕立て 海老入り 85g×4缶(処分品)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
モンプチ 白身魚のテリーヌ仕立て 85g×4缶(処分品)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
販売価格:258円(税込)
セール価格:148円(税込)
244:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 10:47:15 aU+OyHDL
いまモンプチの缶、3缶198円なところばかりなんだよな。
値上げばっかりだな。
245:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 12:07:04 P43SZaYs
今、いなば の「T-CAT」って缶詰39円で買ってきた。
緑茶消臭成分配合だって。
88円の「海缶」を今迄あげていたけど
多粘質なんたらって言うのが入っているのに気付いて
とりあえず変えてみた。
赤ん坊の頃
フリスキーの子猫用を1袋食べさせた後で
合成色素が入っているのに気付いて、餌を変えた事がある。
246:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 12:26:24 u+f74zg0
>>245
増粘多糖類ならとろみを付けるためのものだし気にしなくても良いと思うけど
「糖類」だしね
247:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 13:05:53 P43SZaYs
245です。
増粘多糖類でした。
気にしなくて大丈夫なんですね、
有り難う御座います。
248:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 13:20:49 4HbCG0K8
>>143
自分近くもモンプチ缶198円なんだよな
手数料と送料考えたら、20セット以上買わな元がとれんな
テリーヌより牛肉が好みだしな
249:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 14:03:03 npbN1Axc
モンプチ缶は近隣じゃ旧版値下げしてるな。アレがなくなると値上げなのか。
うちのはテリーヌの海老とターキーが好みだが棚にはチキンとビーフばかり。
SDドライも9年度内期限のを安売りしている所と、新しいのを値上げして売ってる店のふたつ。
250:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 16:16:21 ENLzdruY
療法食とか高いフードならネットが安いと思って、ネットでフード買ってたけど
モンプチとかならスーパーをこまめにチェックしてたほうがお得かな
251:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 18:56:38 HxOYwWoG
モンプチ各種はロヂャースで常時53円(セール時は45円)だぜ
香味かつお39円とか、マジ助かる
252:わんにゃん@名無しさん
09/06/23 20:25:16 ITxvJg15
それはすごい
川越行ってくる
253:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 12:46:35 JMEbeAa2
>>224
3缶198円になっててビックリした!
そうなると上のサイトのめちゃ安いね
売り切れててどんどん種類が少なくなってる
254:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 18:08:45 57TeTD5n
ロヂャース通販あるじゃん!いいね。
255:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 20:47:55 0pzIHuom
関東じゃないからロヂャース利用できない。
楽天やペット専門店より、ホムセンやディスカウント通販安かったり
するんだよな。
どっかいいところないかな、砂と缶と買いたい。
256:わんにゃん@名無しさん
09/06/24 22:13:16 6B5zuo8P
アイシアのシェフのモニタキャンペーンでテリーヌタイプまぐろとサーモン、粗ほぐしタイプまぐろとかつおが送られてきたけど、アナトー、赤色3号、二酸化チタン、カラメル、酸化鉄、ポリリン酸Na、亜硝酸Naとか入ってて…
ローテーションに加えれないし、やれない。
焼津のまぐろや金缶のカニカマ系はカニカマに赤○号が使われてるから避けてたけどそれ以外はよく食うからシェフにも期待してたのに…
シェフも着色料や発色剤を抜いて国産にしてくれないかな。
257:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 00:36:29 GRDX2VwY
そんなこと言ってたら人間もミブナの漬け物とかタラコとか輸入ワインなんかくちにできんな
258:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 00:38:25 NP6enuRs
>>257
そればっかり喰う訳じゃないから良いけど、人間は。
259:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 04:12:41 cVhj0Bqi
>>258
>>256
>ローテーション
260:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 16:22:38 9Bg5M3Gx
>>256
余計な物は入れないでほしいね
入れずに作れないもなのかねぇ
261:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 16:56:38 l5ulmYx/
>>243
賞味期限は2010年7月、2010年10月、2010年11月だった。
262:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 18:19:46 HKIokCfQ
>>259
ローテーションのどれにも入ってる罠
263:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 21:34:05 rwVA0BZP
よし、ロジャーズに通販やれ、送料は契約で安くしろの投書してくる。
264:わんにゃん@名無しさん
09/06/25 21:44:14 QUM4/bYk
>>256
記載してないだけでそういうの入れてるメーカーいっぱいあるだろうね
去年12月からだっけ?ペットフード原材料記載の法律が変わって
載せないといけないのが増えたから新発売のは載せてるだけで
265:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 03:26:25 M2BkeFMD
安餌ほどメーカーが仕入れる原材料の段階でいろいろ余計なものが入ってるってことじゃないかな?
266:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 10:30:48 TKUd3App
ホムセンオリジナルの安えさ缶買ってみたけど
余計なもの入ってなくて、どうみてもカツオの血合いだけだった
ビタミン剤もちょっとはいってるらしいが。
ほかのちょっと高い缶だと粘着剤とかはいっててとろみついてる。
こればかりは、買って開けてみないとわからない。
267:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 21:15:10 OOo14EH0
>>266
>>246
何だ粘着剤って
セメダインでも入ってんのか
268:わんにゃん@名無しさん
09/06/26 23:41:12 8MyIxSqW
セメダインは登録商標です。
269:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 00:37:54 fQWZLIQg
キャタピラーもです
270:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 02:03:16 DOhBfDbK
ホチキスもです。
271:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 08:06:31 PuAAWH4s
デジカメも
272:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 12:40:13 E8p37JxG
>>267 デキストリン、コンスターチ、液糖、液卵、etc...
273:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 12:43:30 DOhBfDbK
デジカメ???
274:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 13:06:28 v5P9s9M6
>>272
>>267はそういうことじゃなくて粘着剤って書いているから
「増粘剤じゃない?」っていう意味で書いたと思うけど。
275:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 13:58:01 DHjov1sx
爽快ストアで金のだし安売りしてたから20袋買い占めた。
安物の中ではかなりお気に入りだからまじ助かる。
こうゆうフードもっと増えればいいのになー。着色料なし毛玉対応でMg標準で値段安いってやつ。
276:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 16:11:02 Yfv3PSyt
賞味期限は?
277:わんにゃん@名無しさん
09/06/27 20:32:29 Ta+liyi2
ミオの香りの食卓が廃盤になったよ。
あれは無着色でクランベリーやメチオニンが配合されててよかったのに。
278:わんにゃん@名無しさん
09/06/28 08:12:35 4Y8nlZMR
>>243
教えてくれてありがとう
おかげでモンプチバーコード集まりました。
URLリンク(nukoup.nukos.net)
全部オレのモンペチだい!
279:わんにゃん@名無しさん
09/06/30 01:37:22 ckQA8fGQ
>>278
すげー!
280:わんにゃん@名無しさん
09/07/02 22:39:16 jldDwXWG
キャンペーンでもらったピュリナワンの成分、味、臭いが(自分がw)気に入ったので
切り替えていこうかなと思った矢先に近くのホムセンで一律2割引…。
リニューアルしてそんなに経たないのに、なんでこんな扱いなんだろうか。
中途半端な値段で売れ残っただけかな。
キャンペーンに力を入れるのもいいけど、店舗への販促もしっかりしてくれよ
安心して買えないのは困る
281:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 04:57:06 vtHT/0MS
ピュリナワンはどうも製造段階で迷走してるイメージがあるよな
282:わんにゃん@名無しさん
09/07/03 22:45:49 JbsdsCGy
単にセールだったラッキー♪ってことなんじゃないのかね
283:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 08:57:43 csseP8H7
トップページから迷走してるからなw
284:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 09:20:30 b5U6WHPa
ネスレ・ジャパン系は無意味なFlashの糞サイトばっかりだしね。
285:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 13:29:45 zdmD8sPW
>>283
たしかにwwwでもあれはあれで好きだなwwww
286:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 15:59:20 Dh2X4/Ci
キャネットチップって、無着色だからある程度人気があったんですよね?
今日ホムセンでみたら、赤102とかなんとか表記されてました。
みなさん気付いてないだけ?
それとも、2.7キロのキャネットチップじゃないものが上げられていたのか?
手元にある小袋の方は、紅麹色素やクロレラ色素などが表記してあります。
287:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 21:44:01 APXFaATD
着色料と言われて少し気になったので、ユニチャームの「ねこ元気」(11歳以上用)を見てみたが
赤色102号に赤色106号、黄色4号に黄色5号…。
つーか着色料って要らねーよな。
288:わんにゃん@名無しさん
09/07/04 22:01:55 qkespf/i
害獣飼いは非人間
目に焼き付けなさいゴミクズ害獣飼い
289:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 00:34:23 vUSMC3dT
質問です
今、キャネットを食べさしてます
評判ってどうなんですか?
290:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 07:10:55 muMyZLjE
>>287
着色料を混ぜる前はグロい色でとても買ってもらえないという話が大分前にあったと思う。
着色料イラネは漏れもそうだけど、見た目で買う層は離れるしな・・
結局安物フードと着色料ってのは宿命的なもんかも試練
291:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 08:26:50 mXjWohVn
>>290
前時代的だよね、情報収集手段が乏しい時代の。
292:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 14:32:40 +6641GWJ
キャネットに関しては、あの茶色い物体に、あえて着色料使う必要があるのか?と思う。
スマックとかも。
キャラットのパケみたいに、赤や緑で、肉粒や野菜粒ってあるわけでもないし。
293:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 15:56:18 YXdniWQQ
キャネットチップは、毛玉ケアと7歳からの高齢猫用が、無着色みたいですよ。でもこれは、置いている店があまりなくって、コーナンのネット販売で買えますよ。
294:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 17:07:18 fw13aW0l
安餌の無着色は真っ白か色がまばらすぎるかどっちかなのかな
295:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 17:44:13 +21jChOX
ホームセンターでおばちゃん2人が総合食がどうこうとか、
プレミアムフードがなんとかしゃべってたから
色々気を遣ってるのね、と思ったら
ホムセンブランドの激安缶詰を大量買いしてたw
いや、俺もたまに買うから良いけど、さっきの会話との
ギャップがすごくて心の中で吹いてしまった
296:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 19:54:52 xQeu7VjE
皆さんは、サイエンスのプロとアイムスの毛玉用でしたら、どちらの方が猫ちゃんにはおすすめですか?
サイエンスの毛玉ケアがいいのでしょうが、子猫のも買うので経済的に。。。
アドバイスお願いします。
297:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 20:16:10 qXJhRCKK
>>296
うちはインドアやってる
暴食がいるんで。
298:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 20:43:05 26iaiWJF
>>296
アイムスで育てると脂肪分の多いフードでは軟便になる腸の弱い子に育つ恐れがあるけど
一生プレミアムフード等には手を出さないってんなら値段的にもアイムスでいいと思う。
299:わんにゃん@名無しさん
09/07/05 23:07:07 xQeu7VjE
>>297
>>298
ありがとうございました。この2つが近所でほぼ同じ値段でセールをやっているので、
この機会にまとめ買いしたいと迷っていて。
参考にさせていただきます。
300:わんにゃん@名無しさん
09/07/09 22:00:54 fE7MOds3
脱線
トカゲを狩ってきて家の中までくわえて来た。
頭からムシャムシャうまそうに食いやがった。
いつものフードより早い。
そんなにひもじあったのか・・・
301:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 13:03:25 fx0XRSQq
>>300 トカゲ!!ヒエ~!
302:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 13:36:23 vuwA8U+Z
ニャンミーっていうフード知ってますか?
我が家の猫は全く食べないんです。
そんなに激マズなのかしら
303:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 14:30:35 UlOi/G+q
ミミーの缶詰は何が入ってるんだろうな。
304:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 17:31:39 HZlrMwZ2
>>302
いなばのカリカリだよね?
ありゃ原材料見たら油(牛脂、パームオイル)でカロリー増し増しでウゲーってなったから買わなかった。
無着色なのはいいけど他の原材料がエグすぎ。
305:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 19:25:02 9DT89BFp
デラウマにしてみた。
うまそうに食ってる、いま6匹くらいいるから一缶あっというまに無くなる
306:わんにゃん@名無しさん
09/07/10 22:18:49 sPkJsov9
キャラットのパウチ安かったから買ってあげてみたら
「増粘多糖類」やらで固められてないせいか、出しにくいし量も少なく感じる
なんか損した気分orz
307:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 00:05:17 Gq9ZxR0/
キャラット、食べない・・・缶詰もパウチも・・・orz
缶詰なんですが、開封したてはちゃんと食べる。残りを冷蔵庫にしまって次の食事に出すと食べない。
パウチなら、同じような保存で残りもちゃんと食べる。
なぜか夏にこうなる。それ以外の時期なら、缶詰ちゃんと食べたのに。
308:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 07:03:18 hxyKXVn8
うちのも缶詰は開けたときの分だけしか食べん
309:わんにゃん@名無しさん
09/07/11 22:17:35 GMSdSoNL
トップバリューの評判はどうなの?
ドライフード
無添加・無着色 1.2キロが398円
ウェットは一袋48円
310:わんにゃん@名無しさん
09/07/12 03:55:08 vsjbrfpD
>>302
うちは食べるけど・・・なんかいまいちっぽいw
だから、国産バージョンの金のだし混ぜるww
311:わんにゃん@名無しさん
09/07/12 15:05:58 j9Cl6q1D
トップバリュのパウチ8パック298円だし種類も沢山あるしかなり重宝してる
うちの猫は大体なんでも食べるしどの味も喜んで食べてる
ただカルカンとかのパウチよりパサパサしてて水分が少ない印象
312:わんにゃん@名無しさん
09/07/13 17:51:42 k5tC39uy
金のだし
缶詰はタイだけどパウチは中国製なのな…
313:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 00:46:03 658Xx5X5
うろこってよく入ってるもの?
314:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 13:50:01 t8rcJtCR
>>309
うちの猫には好評だね
買う方としても、ウェットがこんなに安く
種類が豊富なのは嬉しい
前に安い値段のウェットあげて
嫌々食べてた事あったから
(えー?なにこれ?・・仕方無いなぁみたいな間で食べた)
安いのは食べないかもなぁって思ってたけど
それなりの水準は保って作ってるのかな。
カリカリも好んで食べてる
極端な着色も無いし、悪く無いかな
315:わんにゃん@名無しさん
09/07/19 15:18:06 N2zUwMTR
>>313
ウロコは見たこと無いけど、銀色の皮の部分はたまにある
316:わんにゃん@名無しさん
09/07/21 09:09:38 9udWbVBV
2~3キロの小分けになってないキャットフードって、どんな感じで保存してますか?
317:わんにゃん@名無しさん
09/07/21 12:27:45 oDoFq2dJ
うちのは缶詰もパウチも開けたてはバクバク食べるけど、
半日経つともうマズそうに食べてる。
缶詰は100均で買ったタッパーに移し替えてるのに何がダメなんだろ?
そしてパウチは洗濯バサミで止めてそのまま冷蔵庫入れてるのだが。
318:わんにゃん@名無しさん
09/07/21 15:17:57 Es+MRHlE
>>316 うちは空になったコーヒーの瓶もしくは100均の瓶をたくさん集めて
それぞれに移し替えて日陰保存。
瓶だとしけたりしないし匂いもいいかんじに持つと思う。
319:わんにゃん@名無しさん
09/07/21 22:38:45 vRxaEyzW
>>316
中の空気をきっちりぬいて、口をくるくる巻いてひもで括ってから
更に大きなサミットバッグ(お店で買った時に入れてくれたビニール袋)に
入れて、口をしっかりねじって閉じて持ち手を結んでる
大丈夫みたいだよ
うちの老猫、ピュリナワンの11歳以上用を気に入ってたけど
歯が抜けてからはねこ元気の11歳以上用しか食べれなくなった
コレが一番薄くて噛みやすいみたい。
320:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 01:16:56 Ibcg1eqW
アイムス評判よさ気だから買ってみたけど、全然食べない。
前のカリカリとまぜてても一口も食べない
大好きな缶詰と混ぜてたらカリカリだけ残す(´(・)`)クマッタ
321:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 11:07:46 tkpqIKHQ
ドライの保存にはお茶や海苔の缶が意外と使えるので洗って残しておこう。
322:わんにゃん@名無しさん
09/07/22 13:19:06 0abMKKC0
うちはフード保存用に大きなタッパーを買って、冷暗所に置いている。
一ヶ月で食べきっているが、問題は無さそうだ。
323:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 10:23:15 jjNQ+grj
>>309
ウェットはむちゃくちゃ好評だけどカリカリは食いつきがやや悪い
やや悪いだけで腹が減ったらちゃんと食べてはくれるけどね
324:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 12:30:56 z9VxMLf2
>トップバリューウェット
けっこう好評ですね。
うちのワガママさん達も喜んで食べたので
次回のお客様感謝デーにイオンのネットショップで買いだめしようかと。
唯一の不満は高齢猫ウェットのみパウチから出しづらいとこかな。
325:わんにゃん@名無しさん
09/07/23 21:28:56 FiT/212g
>トップバリューウェット
うちも「エビいり」以外は良く食べるな
特に「ささみ入り」がお気に入りみたい。
326:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 09:35:39 jjkXBsD3
このスレ覗いてる下僕どもを〆るって昨夜の集会で
327:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 20:02:03 nBgs7Cw4
こんなに愛してるのに何でそんなこと言うの
328:わんにゃん@名無しさん
09/07/25 21:08:10 Ry4xEiA4
ならもっとおいしい餌をよこせと毛玉様が仰せです
実際のところ、値段高ければ食いつきよくなるわけでもないから困る
食いつきに関しては、プレミアフードスレの住民たちのほうが苦労していそう
329:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 10:33:24 8CCxyrwi
コープのPBの缶詰とケーヨーデーツーのPB(仲良しクラブ)
のパウチがうちでは一番評判がいい。
どっちも、餌をあげるときに底に残ったのをちょっと
味見するけど、うっすら塩味がして人間でもおいしく食べれる・・・。
高いの(つってもカルカンとかモンプチだけど)やっても見向きもしない。
なんかぬこの体を考えると複雑な気分。
330:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 10:44:50 TKg2KLaF
ウェットのときみたいに全身で喜びを表現しながらたべるようなカリカリを与えてあげたい
しかし高いのは懐が寂しくなっちゃう・・・安くて美味しいカリカリ・・・ないよなぁ・・・
331:わんにゃん@名無しさん
09/07/26 13:40:52 LVqrdXab
モンプチ値上がりは痛い。
缶きり使う安物でも喜んでくれるからいいのだ
イワシの缶詰大量に買ったのは食べてくれないorz
332:わんにゃん@名無しさん
09/07/27 15:49:52 pHF+hC9M
イワシ系(ピルチャードだっけ?)は小さい缶詰かパウチはどこも作ってないのかな。
333:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 10:27:16 S8QXbRJI
ヒノキのねこ缶って安いけどどうなんでしょう?美味しいのかな。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
試した方います?
334:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 12:15:05 Je8OZlss
私もそれ気になってる。
あと1ヶ月くらいでカリカリストックがなくなるので、半月後くらいに通販予定。
ペットランドか快適ねこどちらかを利用するので、どっちを利用しても試しに買ってみるつもり。
(快適ねこがポイント10倍+\500キャッシュバック期間だと快適ねこが、それ以外の期間だとペットランドの方が安い)
缶詰1日ミニ缶半分だけのおやつ用なので食いつきを最重視しています。
結構選り好みが激しいので3缶ずつくらい買って試してみるつもりです。
3缶全部気に入って食べたら定番化を考えます。(1~2缶だけだと物珍しさだけで食べる場合もあるので)
誰もレポしなかったら8月末頃報告しますw
335:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 12:23:15 hScjKMf9
マグロの血合いだけなら
はずれ無いと思う。
うちのヌコたち血合いは残さず食べる。
>>333
安い、数量制限ないのかな?これは買いだ
336:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 12:35:14 aGqvtSea
>>333
安っ!!170gの血合いマグロ(要缶きり)が29円て、試したくなる。
買い上げ5250円以上で送料無料か・・・。
他に欲しい商品がないから>>334さんのレポ待ってます。
337:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 12:57:35 hScjKMf9
缶は賞味期限3年くらいあるよ。
だから、まとめ買いしても大丈夫。
カリカリは賞味期限超短いけどな。
338:333
09/07/28 12:59:16 S8QXbRJI
やっぱまだ試した方は少ないんでしょうかね(´・ω・`)
期間限定っていつまでなのかな
>>336
8/1の朝まで3150円で送料無料ですよ~。
他の買い物があるから、評判聞いて試そうかなと思ってここに来て見たのでした。
安いから1個ずつ自分で試すのもアリかな。
もし試したらまた来ますね。
339:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 13:34:39 OzVrlkNU
>>333
ねこ生活のほうで買ってあげてみたよ。
うちではウェットは高いから安いのまで色々あげてるんだけど
このねこ缶(全種試した)はどれも吐かなかったよ!
見た目やにおいも特に安物という感じではなかった。
(アイムス製の7プレミアムの猫缶なんか
自社の名前で売ってる製品と全然違った)
340:わんにゃん@名無しさん
09/07/28 13:35:59 OzVrlkNU
× 高いから安いのまで
○ 高いのから安いのまで
341:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 10:45:15 tL8Roxvo
週末ホムセンで、ピュリナのサンプルごっそり貰った(メーカーの派遣できた人から手渡しで)
いま3ヶ月だと言ったら、避妊はしますか?だけ聞かれて、子猫用、避妊後用、
食事にこだわりがある猫用2種、インドア用、全部で20袋ぐらい
サンプルと言っても相当量があるし、当分ドライ買わなくていいや
何でも食べる猫で助かる
342:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 10:50:12 MM6/HRTI
おいらも週末ホムセン行ってくるかな
サンプルと市販のって味違うってほんとなのかなw?
サンプルのほうが良品と聞いた。
343:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 11:37:10 NkizD2DJ
サンプルのほうが食いつきよくするために塩分は濃いらしいというのはよく見かけるけど
344:わんにゃん@名無しさん
09/07/29 11:59:43 fu2DQM+7
そう聞いたので、サンプルと正規品を食べ比べたけど、
俺と甥っ子には区別できなかったよ。
(ブラインドテスト)
345:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 09:04:11 LLwBJTIE
土日で仕事が休みのときはペットショップ回ってる。
特に連休はジャスコとかホムセンのペットコーナーでサンプルいっぱいくれるよ。
病院でもこそっと二個くらい貰ってしまう(通院多いのも悲しいが
初めて猫を拾ったとき、普通のスーパーでもサンプルくれて
一ヶ月サンプルだけで助かったんだよね。
特にヒルズは量が多いから助かる。
ただ、ユーカヌバのサンプルをこないだ「猫ちゃん用が需要なくて」と沢山もらったけど
すぐうんPが緩くなっちゃったからユカヌバだけではあげなくなった
346:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 10:01:34 C9JByY8v
ピュリナのサンプルは、袋込みで53gだから、中身は50gかな?
19袋貰ったので、約1kgというところ
今朝もガツガツいきました!
347:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 18:40:43 IzSegdGA
ウチのロシ子とスコ子は共にサイエンスダイエットに飽きたのか、即効で
吐いたり、又は残したりしだしたの。
避妊手術してるので、太めです。なのでピュリナワン避妊後用に変えて、あと三分の一を
銀のスプ-ンの低カロリ-コントロ-ルを混ぜてます。
食いつきはなかなかいいですね。
うんこの感じもちょうど良い。でもよく書き込みにあるように、食いつきが
いいと塩分が多いとゆ-のは本当なのかな?
おやつにシ-バを5粒ずつ位あげてるけど、自分達からおねだりに来る位、
楽しみにしているようで食いつきが凄すぎ。
シ-バは余りに食いつきが良すぎて主食にするには不安を感じます。
348:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 21:24:46 A+vR198N
シーバって、あのサクサク感がたまらないのかな?
うちも5~10粒をおやつとしてあげてますが
シーバを欲しがらない子はうちには居ません。
今日は近所のホムセンで3箱1080円で購入しましたがOKでしょうか?
これまでリニューアル時の安売りで150円でしか買ったことがありません。
349:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 23:24:53 BIUAqkKu
ホムセンオリジナルの猫用カニカマスライスを
うちの猫二匹に与えたら、二匹とも下痢になっちゃった。
350:わんにゃん@名無しさん
09/07/30 23:59:31 S+G2N09s
同じのかどうか知らないけどうちの坊主も最初はゲロってたw
351:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 19:04:02 V1ZIbEoN
>>348
347ですが、シ-バおやつに5粒~から、って自分と同じ方がいて安心しました。
3箱でその値段は安いよね。
うちは都内で渋滞がとにかく嫌だから、車でホムセンとかいう購入の仕方を
しないんです。
徒歩で行ける近所のサミットってス-パ-で一箱588円のを買ってるの。
でもホムセンがそんなに安いのなら、渋滞も気にしてられないわ~、
まとめ買いに行って来ます。
352:わんにゃん@名無しさん
09/07/31 22:47:47 4wKcN6Sk
どこのホムセンでもいつでも安い訳じゃないし
>351の状況だとネット通販でまとめ買いが最強じゃないかい
353:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 01:17:50 a03+sRTh
>>352
348です。
そうですよね、ネット通販と言う存在がありました(汗)
楽天で検索かけたらサクッと出てきました。
シーバデュオ期間限定特売で各種310円。
351さんなら1~24箱でプラス送料525円。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
354:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 02:04:40 UPxTCO6W
そこ送料高すぎる
普通沢山買ったら(3150円以上買えば無料みたいな)、送料無料とかなのに、しっかり高くなってるね
355:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 09:47:57 OXcxVXMj
>>353さん、そして他皆様
いろいろ情報ありがとうございました。
そうですよね~、ネット通販という手段がありましたね。
送料別としてもシ-バ310円という値段はウチのあたりでは驚異的。
たまにマツモトキヨシで500円台前半で広告に載ると午前中には売り切れてしまうのよ。
これからピュリナとかの別の猫の餌もネットで検討してみます!
356:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 20:28:26 seblmDQC
うちの雌猫が今まで食べてたイオンのカリカリ喰わなくなって、心配しています。
雄猫はマタタビを振り掛ければ喰べるのに、、、
雌猫に鶏脂を振り掛けてみようかと思っているんですが、カロリーと偏食におちいるかと思って決断できません。
猫缶は高いし、、、
どなたか、いいアイデアがあればご教示いただければ幸いです。
357:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 20:38:37 4AgRVm5o
333のヒノキのねこ缶届いたですよ。
まぐろだけのと、ささみ入りを注文。
まぐろは安いけど、缶切りで開けなきゃいけないのね(>_<)
安いからしかたないか…。
まぐろだけ開けて、三匹にカリカリに乗っけてだしました。
残さず食べて、吐いたりしてないですよ。
あとは明日トイレが変化なしだったらリピあるかも?
70グラム缶は缶切り無しで開けられます。
358:わんにゃん@名無しさん
09/08/01 23:49:42 qWXrcj7K
レポ乙
安くて良いものだと嬉しいなぁ
缶切りまだ家にあるかな…
359:わんにゃん@名無しさん
09/08/02 00:19:52 T5Z137dG
>>356
食わないものは潔く捨てたほうがいい。
油酸化してたりして拒絶してる場合もある。(動物は鼻が良い)
酸化油は怖いからな。
近頃添加物とか厳しくなって、酸化防止剤入れてない分
カリカリはいたむのも早い。
360:わんにゃん@名無しさん
09/08/02 00:45:30 2S1GeSq9
シーバ、310円は安いけど送料が。。。
楽天だったらペットランドおススメする
今シーバ359円、3150円で送料無料
配送もいつも割と早いよー
361:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 06:41:07 J54R7N2P
猫の食欲カンタンアップ法
猫の食欲をカンタンにアップさせる方法があります。
それは、「エサを温める」ことです。
というのも、猫は人間の数万倍、鼻がいいと言われてます。
そのかわり,味覚はにおいほどよく分かりません。
味覚では、人間のほうが猫より発達しています。
だから、猫は食べられるかどうかを主ににおいで判断しています。
たとえば猫は、風邪を引いて鼻がつまると、食欲が落ちることがあります。
これは、病気で体力が落ちたというより、鼻がつまってエサのにおいがしなくなったから、という場合があります。
エサのにおいがしないから、エサだとわからないってわけです。
なので、エサを温めておいしそうなにおいが強くなると、猫は食欲がでます。
温めるときの温度は、30℃~40℃がいいみたいです。
これは、昔から猫が捕まえて食べていたネズミなんかが、それぐらいの体温だからです。
URLリンク(neko-cats.com)
362:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 06:43:17 J54R7N2P
エサに砂かけ
猫は、エサの入った皿に、砂をかけるようなしぐさをすることがあります。
私の飼ってるタマも、たま~にやってます。
これは別に、「こんなマズイもん、食えるか!」という意味ではないです。
何故そんなことをするのかというと、お腹が一杯だからです。
砂をかけて、食べ切れなかったエサを土の中に埋(う)めようとしてるんです。
じゃあ何のために埋めようとするかというと、後で食べるのに、隠しておくためです。
猫は一度に食べる量が少ない動物です。
なので食べ切れなかったエサは、砂や土の中に埋める習性があります。
家の中には砂や土がないので埋めることはできませんけどね。
また埋めることができたとしても、埋めたのを忘れちゃうことが多いようですが…。
URLリンク(neko-cats.com)
363:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 14:48:16 S78GgFPG
すまん。誰か教えて下され。
生後3カ月の幼猫なのだが、幼猫用の安いカリカリ・ドライフードってどんなのがあるのでしょう?
そもそも存在しますか?
ウエットなら見つかるのですがドライはなかなか見つからない。
成猫用のドライを食わせてたら下痢が多い気がしてきたので。
364:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 15:44:09 cA7h7M+z
>>363
調べてみたけど確かに安いドライはオールステージのばかりだね
下痢とかするなら他のメーカーに替えてみたりすればいいんじゃないかな
365:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 15:47:32 dvpifNOg
幼猫用の安いカリカリというと
・フリスキードライ 子ねこ用 1kg \598
・カルカンウィスカス12ヶ月までの子猫用 1.1kg \648
あたりかな。(価格は私が普段利用している通販サイトの通常価格なので目安です)
安いフードは大袋が多いけど子猫用は1kgまでがほとんどなので(プレミアムだと大袋もあるけど)少々割高になりますね。
366:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 15:59:16 p8UUQpEl
トップバリューのパウチがなくなってる
廃盤かな
367:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 16:12:51 wVCEfs+I
>>363
生後3か月だとまだうちの猫だと、カリカリをつぶし、ウエットを混ぜて
いた段階だわ。
まだミルクも並行してあげていたし。
だんだんとウエットを減らして、カリカリをそのままの大きさで与えて
いって、最終的に5ヶ月目くらいからはカリカリだけに。
3ヶ月の猫ちゃんだとカリカリだけでは胃腸にまだ負担なのでは・・・?
368:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 16:21:11 1QwS7NCx
幼い猫用って、缶もカリカリも
粒小さいとか細かいってだけで、原料は変わらないんだよね。
不利スキーは、牛乳粒もはいってたけど
369:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 18:35:37 MwGnwhpW
>>363
安いうちに入るのかわからないけど うちは、
モンプチ子ねこ用 URLリンク(www.purina.co.jp)
ピュリナワン URLリンク(www.purina.co.jp)
メディファス子ねこ用 URLリンク(www.petline.co.jp)
この辺、使ってた。
特にメディファスは去勢までは使ってたな
ちなみに今日ホムセン(島忠)行ったら
モンプチ子ねこは、398円(300g)
ピュリナワンは、798円(1kg)
メディファスは598円(600g(300g×2パック))だったよ。
370:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 21:42:33 kF81OqJT
銀のスプーンも仔猫用が出たよね。
モンプチ仔猫用は箱に入ってて、内容量の割に高い!
メディファス子猫は、飼ってた猫二匹とも大嫌いだったよ。
371:わんにゃん@名無しさん
09/08/03 22:57:43 AKCanbEu
うちの子さ、買った子だけど、猫と一緒に渡されたフードがキャネットとモンプチ。
どっちも成猫用だった。
まだ2ヶ月にも満たない子なのに、そういうの繁殖業者があげてたんだね。
うちに来た日からとりあえずアイムスの子猫用とちょっと高い猫缶にかえたけど。
先日保護した子も、野良だったからか、2ヶ月未満でもカリカリ当たり前に食べてたなあ。
ちなみに別の店で買った子は、2ヶ月過ぎたのでカリカリに移行してくださいって言われてたから、
カリカリふやかしたりしてあげてたよ。
372:わんにゃん@名無しさん
09/08/04 04:29:20 MjhgBEqR
うちは1ヶ月半過ぎの離乳完了数日で「さぁーてカリカリふやかすぞ」と器にカリカリ出してたら、元々ふやけてたのじゃなくて勝手にそっちをムシャムシャ食べ出してからふやかすのやめちゃったな
でもやっぱり今になって反省してるけど2ヶ月くらいまではふやかした方がいいかもね
うちは最初銀のスプーンで小粒だったからまだしもカルカンは特に粒がでかいから離乳したばかりの子はキツい
うちも3ヶ月だけど今はピュリナをガシガシ食べてます
373:わんにゃん@名無しさん
09/08/04 15:13:17 2zyNq0In
個体差はあるだろうが、仔猫用フード必須って事はないと思う。
うちの4ヵ月幼猫は最初からオールステージ用ドライで、ふやかした事すらないが下痢はないよ。
生後2ヵ月半まで親元に居たから、気付いた時には親猫のまねして上手く食える様になってたし。
まあ、丈夫な雑種ぬこの話だが、獣医からも発育良しとお墨付き貰ってる。
374:わんにゃん@名無しさん
09/08/04 19:58:54 LhrFliWU
うちの猫も生後2ヶ月で野良母猫と一緒に保護した日から
フリスキー(成猫用)を母仔で一緒にバリバリ食べてたな。
当時は無知で仔猫用フードの存在を知らなかったんだけど
病気もせずに立派に成長したよ。
ちなみに今年生後1ヶ月半で保護した仔猫は
最初からロイカナベビーをバリバリ食べた。
375:わんにゃん@名無しさん
09/08/05 18:23:59 tFlNxaqa
>>333ヒノキの猫缶買ったよ。
まぐろとまぐろのシラスのせを買ったけど普通だった。
うちにあったキャラットと比べると血合いが多い、身が細かい。
下痢したりすることもなかったし
何か注文するついでにまた買うと思う。
376:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 15:28:05 g8OAnju/
ほんとうちのがトップバリューのウェットが好きで助かる
人間が食べるものが豪華な食事の時にこれを少し与えると満足して
食卓に上って騒いだりしないし
377:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 19:33:14 NHpMD8en
ぬこ缶ってさ、マグロ以外にシラスのせとかカツブシのせとか上にちょっとのせてるのあるけど同じ値段でしょ。同じシリーズなら素直にマグロだけの買っといたほうが安全なのかな?
378:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 19:48:44 ricvl2n2
>>377
シラスのせとかカツブシのせだろうが量は変わらない
シラスのせとかカツブシのせ=シラスカツブシの分マグロが減るから
値段一緒なんじゃないかと
379:わんにゃん@名無しさん
09/08/06 20:05:12 u6tbWo4W
ヒノキネコ缶、試しに茶トラ絵のまぐろゼリー仕立て買ってあげてみた
いつもは白身メインで血合いのは好きじゃない感じだったけど、これはもっともっとって欲しがった
缶なのが後始末面倒だけど、また買っても良いかも
380:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 15:44:32 Xzk0B2TE
金のだしドライって国産で無着色だけど
食いつきはどうなんだろうか。
食べさせてみた人いますか?
381:わんにゃん@名無しさん
09/08/07 17:10:11 ekHRpRRc
>>368
原材料は一緒でも栄養分が全然違います
382:わんにゃん@名無しさん
09/08/08 18:49:45 zV3EycVF
うちの茶トラはフリスキーと相性がいいらしく
ドライもウエットもほかのメーカーよりよく食べる
キャネットとか銀のスプーンとかカルカンウィスカスとかいろいろ試したけど
一番食い付きがいいフリスキーの金のグルメに落ち着いた
383:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 00:38:38 HVhmwTZN
>>380
キャラット、キャネット、フリスキーどれも食べてくれたうちの猫じゃ参考にならないかもしれないが、普通に食べた。
便も問題なし。
匂いもそれなりにあるから問題ないと思う
384:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 09:09:58 beShKjjp
ありがとう。
金のだしドライあげてみますね!
385:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 21:12:30 sUDgAyfQ
リコールされている(された)社名
ヒルズ社 サイエンスダイエット 小麦グルテン
アメリカのウォルマート社 メラミン
レッドハート(株)ニュートロ メラミン
メニューフーズ社 小麦グルテン
アイムス社 ユーカヌバ ナチュラルライフ
デルモンテ 小麦グルテン
ピュリナ 小麦グルテン
サンシャインミルズ おやつ 小麦グルテン
ロイヤルカナンアメリカ ライスプロテイン濃縮物
ロイヤルカナン カナダ ライスプロテイン濃縮物 シアヌル酸汚染
アメリカン ニュートリション社 ライスプロテイン濃縮物
シェナンゴバレー ペットフーズ社 (8 in 1) ライスプロテイン濃縮物
386:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 21:13:20 sUDgAyfQ
「中国産の小麦グルテン」の使用について
今回、リコールとなったペットフードに中国産の小麦グルテンにアミノプテリン(核酸合成阻害薬)が
混入していたとされており、「国内メーカーのフードには使用していないか」との問合せがございましたが
下記メーカーより一切使用しておりませんとの回答がございましたので取り急ぎご連絡させていただきます。
ユニチャームペットフード、ドギーマン、ヤマヒサ、マルカン、アイシア、イナバ、イースター
ネスレ、日本ペットフード、ペットライン
387:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 21:22:21 sUDgAyfQ
国産の安いキャットフードで 着色料不使用なのは
キャネットの高齢猫用とイースターくらいでしょうか…
イースターは役員がかつて「ペットフードは人間が食べるには不適格な原料を使うから
有効な廃材利用、リサイクルだ」なんて言ってたし… キャネットでいいのかな
388:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 22:26:42 XtPXiea3
387>>キャネットは毛玉サポートも無着色みたいですよ。
保存料も天然みたいだしね。
ちなみに、コープに置いてある1.5kg入りのドライフードも無着色ですよ。
これは、製造がキャネットと同じペットラインだから、
内容が毛玉サポートと同じみたいですね。
389:わんにゃん@名無しさん
09/08/09 23:33:44 Avddsgsb
>>387
ドライの切り替えに当たってちょっと前に少し調べたんだけど、ブランド
とラインで決まってくる感じだね(欠けてるかもしれないけど)。
いなばペットフード
- おいしいドライ
- ニャン・ミードライ各種
- 金のだしドライ各種
キャネット
- キャネット アンシャンテ各種
- キャネットチップ 高齢期用、毛玉サポート
日清ペットフード
- キャラット・ドライ各種
- キャラット・ヘルスケア各種
- キャラット・5つの味各種
390:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 14:47:09 s21AUD92
4個パックのモンプチ缶が、なんと100円で大放出だったよ!!
とりあえず、30パックほど購入してきた。
391:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 15:09:00 oYZOjRMj
>390
安ぅ~~~~い!!!!!
棚卸し???にしては時期が?!でもお買い得♪
392:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 19:24:37 ObYwwbWP
>>390
安いなー
一ヶ月前くらい、147円が最安値だったよ
393:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 20:48:34 lKgjx9Kw
>>388
>>389
参考にさせていただきます。
カリカリには添加物の問題があるし
ネコ缶には水銀とか亜鉛とかの過剰ミネラルの問題があるし
とにかく同じ物をたくさん与え過ぎないように適当に
安くても安全そうなものでローテーションしていきます。
394:わんにゃん@名無しさん
09/08/10 22:00:07 V0Eo4Jgz
トップバリューのカリカリに飽きたみたいで食いつきが悪くなったから
キャラット5つの味にしたら爆発的に食いついてるわけではないが
もぐもぐ食べてて満足してるようで安心した
395:わんにゃん@名無しさん
09/08/11 03:53:51 JfwAEHTC
ケイズマイスターっていう酵素サプリメントふりかけをかければ安えさもプレミア級になるのかな?
396:わんにゃん@名無しさん
09/08/11 15:22:39 /KrATWna
キャラット良いんだけどウンチクサーだったのでついつい消臭成分入いなばにしてしまうw
コメリオリジナルの猫貴族・・・無着色で小分けされてるから良さげなんだが、なんかアヤシいw
397:わんにゃん@名無しさん
09/08/11 21:37:42 SoRYOAz2
ホムセンのPB商品って激安なんだけど、大丈夫かな?
いつも何食べさせても爆食のウチの猫が、最近暑さのせいか一気食いしなくなった。
いつの間にか食べてるんだけどね・・・
398:わんにゃん@名無しさん
09/08/11 22:40:55 40kLKuWQ
>>395
うちもそうですわ
どちらかと言うと深夜から早朝にかけてが食いがいいみたい
エアコンが嫌いな猫なんでエアコンかけるとかけてない部屋で寝る・・・・・
399:わんにゃん@名無しさん
09/08/13 20:47:31 oU7jvUpY
【緊急値下げの為】★35%OFF★イトウ&カンパニー ゴールデン 猫缶 170g×4P
セール価格 128円 (税込) 送料別
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
400:わんにゃん@名無しさん
09/08/16 11:46:07 K63srxgt
無料サービスでもらった初期モデルのプリナワンのインドア用を最近食わせたら、ウンコの匂いがあまりしない、弱くなった。
材質の違い(サーモン系?)なのか消臭に工夫がされているのかもしれないな。
高価だから没
401:■■■■■■■■■■■■■■■■
09/08/16 12:00:23 8hj/G7tO
402:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 19:27:37 hxJuUWVH
モンプチ4缶パック100円で大量買いした者だけど、
きょう「また、あるかな?」とか思って見に行ったら・・・
248円→200円の値札が。
以前の値段は、お店の人の付け間違いだったのねwwwwww
403:わんにゃん@名無しさん
09/08/17 23:40:16 tY1In4wX
それも4缶パック?もう先月ぐらいから3缶パック198円だ
404:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 08:12:17 6SDrk+6/
>>403
4缶パックでした。たぶん在庫処分。
今年のモンプチコレクションの案内がついてたりするから、決して古いブツではない。
現行商品って、3缶パックみたいだから、もう買うことは無いと思う。
でも、モンプチ嫌いな猫もいて「ぜいたくな奴だな!」とかいいながら、別なの買ってきたよ・・・
ぬっちゃぬっちゃしたところがダメらしい。
405:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 17:27:42 K73+9hFu
スープ系嫌いらしいうちのヌコ…モンプチのミルクっぽい奴?あれを食わない すっげおいしそうなのに
406:わんにゃん@名無しさん
09/08/18 17:33:12 ytmmL420
うちの2匹のうち1匹は お腹が弱いので、ウェットであげられるとしたら
モンプチのペースト状のやつごく少量のみ。
もう一匹はモンプチが大嫌いで、ダメ。
>「ぜいたくな奴だな!」
うちは逆に、もっと安い缶詰が好きみたいで小さい一缶100円以上の缶詰(白身)
も嫌がるようになってしまった。
デカくて四缶で200円以下の血合いのが好きらしい。
ドライも別々なので、一緒に出来れば楽だろうなぁ...
407:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 00:45:21 42O3n32a
MiauMiauのウェットを与えてる方はいますか?
快適ねこで大量買いしたもののウケがいまいち。
試しに購入したヒノキの血合いのが人気あるw
¥39のゼリー仕立ても文句言わずに食べます。
今、ポイント10倍だしシーバが安いので(各種¥325)
ヒノキをリピートしようかな。
今のとこ、うんちや毛艶には変化なし。
408:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 22:23:39 MquvVHCJ
すみません
皆さんに質問なのですが、ウエットフードの中に大きなウロコ
が入っていたのを発見しました。
これはそのまま猫に食べさせても大丈夫なのでしょうか?
気にしすぎでしょうか?
はじめて見つけたのでちょっとびっくりしてしまって
よろしくお願いいたします。
409:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 22:35:32 cut7PqaY
取り除けばいいと思うよ
410:わんにゃん@名無しさん
09/08/19 22:38:50 MquvVHCJ
ありがとうございます
取り除いてあげる事にします
411:わんにゃん@名無しさん
09/08/20 01:49:45 k+683kJv
ピュリナのサンプルたっぷり貰った者です
近所のホムセンが20周年記念で、モンプチドライが20%オマケされて
700g→840gだった
残ってた2袋を買い占め
開けてみたら、着色料でかなーりカラフル イロツケナクテイイノニ(´・ω・`)
412:わんにゃん@名無しさん
09/08/21 19:04:31 X41TIwMC
買う前に原材料見て気づけよ。
413:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 01:03:10 EQXyP/89
無い方が嬉しいけど食べさせても毒じゃ無い(はずだ)しな
414:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 12:55:51 DuCDTtRD
てsy
415:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 13:01:20 DuCDTtRD
思うのだが、あまり食いつきが良過ぎるのも、食いすぎになって良くないと思う。
際限無く食い続ける。
俺は1ランク食いつきが悪いのをあえて与えてる。
プユリ1もユニチャムも食いつきが良過ぎる。
良い奴は、B級食いつきと混ぜるのも良いかも。
416:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 13:59:15 ihIjTp1m
混ぜたらまずいのだけ残さない?
ちょっとスレチだけど、c/d食わしてて、
それオンリーじゃ食べないんでモンプチとか
混ぜるんだけど、モンプチばっか選って食ってます。
417:わんにゃん@名無しさん
09/08/22 16:16:46 SL1MXyef
私は食いつきが良すぎる=変な味付けされて美味しいのかな?と勘繰ってしまう。
勘繰りつつも与えてるけどねw
フードはいろいろありすぎて悩み出すとキリないね。
418:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 20:27:18 GNdopoiP
フードジプシーやっていまんとこいなばのニャンミー使ってる
1歳過ぎるまではヒルズやってたけど
さすがに成猫になって食う量が増えてくるとヒルズはやれん・・
いなばの一番下のランクのやつやってたら体調崩したんで
ちょっとずつあげてバランス取れてるのがニャンミー
うちのは雑種なんでほどほどがいいかなと・・
419:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 22:56:07 dXF2EA/L
うちは7匹いてカリカリはヒルズのヘアボール
コントロールとピュリナの2種類を混ぜてます。
ヒルズはうんちの調子がいいからあげてて
それだけだと食いつきが悪いのでピュリナを
混ぜてる。混ざってたらちゃんと両方きちんと食べてるよ。
缶詰は二日に一回くらいあげてます。
420:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 23:35:26 94dbWJKe
まぜるのは良くないと言われているよね
猫と調合餌の相性が大事だと思うけど
缶詰も水をしっかり飲む猫なら必要ないって言われてるよね
なんで二日に一回なのかわからないし
421:わんにゃん@名無しさん
09/08/23 23:38:12 94dbWJKe
缶詰は歯が悪くなるし下痢も起こしやすいし
猫のこと思ってるなら必要ないきがする
飲まない猫は別
422:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 01:32:17 Dsn2Q4Tv
カリカリOnlyの子、歯ボロボロになったよ
缶詰も駄目なのかい
423:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 02:06:43 A5iWe03U
安いドライフードは穀物主体で尿Phが心配だけどね
424:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 14:12:59 u9RZvIm/
>>422
死んだうちの猫もドライオンリーだったけど歯がだいぶダメになったな
425:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 15:08:08 JqsyKd4W
そんな事言ってたら、俺の母が飼ってたねこはどうなるのだろう。
ご飯にかつおぶしなんだが・・・
たまにはごはんに、ちりめんジャコだった・・・
426:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 17:49:32 Xty+BbS5
【楽天最安値に挑戦中!!】【特売♪】ミオ おいしくって毛玉対応 2.5kg 各種
コムコン価格 497円 (税込) 送料別 ポイント 10倍
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
427:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 19:38:07 EI6YNmGy
昨日ダイソーで100円のカリカリ見かけたんだけど、
新製品かな?
428:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 22:19:27 g99jSif2
>>427
たぶん私が見たやつと同じかな。
オススメらしく、キャットフードとドッグフード
ならべて置いてあった。
すんごい真空になったやつ。
もちろん買ってない・・。
429:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 23:32:13 cLse+L0J
>>424
ドライオンリーだと歯がもたないよね
何事もバランス
430:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 23:51:14 blsdd04M
>>429
どうすれば良かったのかなぁ
たまに缶詰も与える?やっぱ毎日の歯磨き?
431:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 23:56:45 cLse+L0J
>>430
たまにというかドライフードの比率を下げるしかないよね。
うちの先代もドライオンリーの影響で歯がボロボロだった
あんな固いのばかり毎日食わせてたらそりゃもたないわ
うちは忙しい朝だけドライを出して
夜は手作り食か、それも面倒だったら猫缶をやってるw
生涯通して半分くらいの比率でドライかなと適当にやってるだけだけど。
432:わんにゃん@名無しさん
09/08/24 23:59:00 cLse+L0J
あとは猫ミルクで再石化を狙うとかもあるけど
効果の程がよくわからないので手を出してない
もし猫ミルクで対応できるならオールドライにできるんだけど。
433:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 00:30:41 OvOHWpbu
そうかありがとう
ドライってすっごいいい音(バリッボリっ)するもんね
一回試しに自分で噛んでみたらなかなか破壊できなくてびっくりした
気付いた時には歯石も多かったし、犬歯?の先も欠けてた
口の中ってなかなか見せてくれない部分だから見逃してた…なんてのは
言い分けにもならんなぁ
今後気をつける!
434:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 06:44:40 5nM2VQAv
>>433
>一回試しに自分で噛んでみたらなかなか破壊できなくてびっくりした
それは歯の形が違うからだよ。人間の臼に対し猫は剣、ドライフードの硬さなど苦にもならない。
ねずみの頭蓋骨でも砕けるようにできているわけだから。
むしろ柔らかい物を食べさせる方が問題。歯石がどーのというより噛む力が弱くなることにより
老化が進む心配がある。人間のデータでは噛むという行為は結構脳に刺激を与えるとのことで、
噛めなくなるとボケが進むそうな。
435:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 14:05:17 MCft7vSa
>>434
そうではなくて歯の耐久性の問題なんだよ。
うちのも433と同じように歯が欠けたりしてて痛々しかった
まったくドライをやるなというわけではなくて
オールドライで歯を摩耗させるよりも手加減した方がいいのではって話。
いくら猫の歯の切っ先が鋭くても自然界の食事で
あれだけ固い餌を常時食べていたのかといったらおそらくNOだしね。
エナメル質が摩耗したら歯がボロボロになるまで時間はかからないし
歯周病についてはこれとまた別枠にはなるけど。
436:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:36:30 tELov35h
人の奥歯じゃあるまいし、ダライフードなんか丸呑みでもおkなのに、
引っ張り過ぎだよ。
437:433
09/08/25 15:38:45 S8AwTv8P
ドライの良さもわかるし猫本人も大好きだからやり続けるよ
自然界では生肉や昆虫が主だったのかな?
人間も、歯が駄目になって食べる喜びを失った人ほど
体も頭も老いるのが早い気がする
438:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:42:07 S8AwTv8P
>>436
>ダライフードなんか丸呑みでもおk
歯が駄目になった猫、老齢用の薄いカリカリを歯茎から血を流して噛んでた
でもやっぱりうまく噛めないから飲んでた
柔らかい缶詰を与えても、やっぱり顎を動かすんだよ
そしてやっぱり歯茎からちょっと血が出るんだ
歯と歯茎の健康は大事だよ…
439:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 15:46:07 37zjwiqu
野性動物だったら「歯がダメになる=死」だからね・・・
歯茎のマッサージと歯磨きもしてあげるといいよ。
歯石や歯垢が溜まるとすぐダメになるから。
440:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 18:17:15 KuqDmtul
歯石予防のジェルを使ってるけど、あまり効果がないよ。
歯磨きは何度かトライしたけど、口元を触られるのを嫌がるから、
うまくできない。
安餌じゃないけど、ロイカナとかザナベレの歯石用を食べさせたら改善するかな?
441:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 19:17:46 PqZ2ulUm
ピュリナワンみたいな小粒な丸呑みしてそうなカリカリとSDの歯も健康みたいな大きいけど層状になってるやつをブレンドしたやつならいいのかな
442:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 21:36:37 PDCbPGWS
>>438 良い飼い主に当たって幸せな猫だったんだなあ。
443:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 22:12:43 J3E3/TRV
野生動物の寿命だと、歯が丈夫なうちに死んじゃうんじゃないの?
人間に飼われている猫は野生よりずっと長生きだから、そんなに長く
使う得るほどの耐久性がないんじゃないのかな。
人間の歯も、50年が限度だって言うくらいだから・・・
人間なら歯石ケアとか歯医者に行って長持ちさせることもできるけど
猫じゃねえ・・・
444:わんにゃん@名無しさん
09/08/25 23:33:39 d1f1sMay
>>443
そうはいっても犬歯が複数欠けてたりすると対策講じたくなるよ。
治療だってできないんだしさ、予防できるなら予防したいでしょ。
うちは先代の件があったからオールドライには絶対しない方針でやってるんだけど
結果が出るのははるか先の話w
445:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 00:48:22 3uwI38Df
うちの子が若いとき安物ドライフード上げてきてたので、いまになって後悔してる・・・
15歳で長生きしてるけど、腎不全だし、いろいろガタが出てきてる。
ノラ出身で外にも自由に出してる猫だから、丈夫にはできてるけど、やっぱり心配。
昔は情報も知識もなくて、偏食だったから、唯一食べる好きなドライフードが、スーパーで売ってる、かつお味の奴だけで。
総合栄養食というのがあって、添加物のない高い餌があること知らなかった。。。
うちの子は生きてるけど、このこの子供は、近所のおうちで人間の食べるものを与えられ育って
親より早死にしちゃったし。。。毎日うちにも遊びに来てたからショック
みなさんは、安物餌を与えて長生きでなくてもいいと割り切ってるんでしょうか?
私はもう一度やりなおしたいです。可愛いこの子は世界で一匹だけ。変わりはいないんです。
446:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 01:05:54 Y5lAgHhX
腎不全の原因がドライフードが安物だったせいと言い切る根拠は何
ぶっちゃけ何食べても長生きする子はするししない子はしない
その子に何を食べさせていたら長生きしたのか、確かめる術は無い
447:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 01:11:22 jjAthcd0
19歳で老衰で亡くなったうちの子(野良出身)
ウェットが嫌いだったので、若い時はフリスキードライ&にぼし
12歳位からサイエンスダイエットシニア&にぼし
亡くなった時、犬歯の一本が少し欠けてるくらいでした。
たまたま、丈夫な子だったのかな・・・。
448:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 01:16:14 Y5lAgHhX
にぼしで歯が強化されたのかな?
449:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 02:17:25 l4zZZGaJ
>>443
カリカリで総合栄養食じゃないものってあるの?
450:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 02:43:04 mfnJGlFn
>>446
10歳以上の猫の腎不全は約10%
15歳以上の猫の腎不全は約30%
ようするに3匹に1匹は腎不全です。
腎不全になったら避けなきゃいけないリンは
いわゆるプレミアムフードのほうが
たくさん含まれてるよ
あなたみたいな偏った中途半端な知識がいちばんダメってこと
451:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 04:42:11 XIOxm4rL
>>450はアンカミス? >>445宛だよね?
人間の食べ物与えて早死にって、そりゃ早死にする可能性は上がるでしょうよ。
高い塩分等々、明らかに猫の体には良くないものがいっぱいなんだから。
ってか、外にも出す猫なのに、15歳まで生きてるっていう方がすごいと思うわ。
(外に出す事を非難している訳じゃなく、素直にすごいと思った)
ただ、フードに関しては>>446の言うとおり、何を食べてたって、長生きする子はするし
しない子はしないよ。それは自分の実体験からも感じるし、信頼している獣医さんも
同じ意見だった。
今、うちの仔猫達には準プレミアム(?)という感じのを与えてるし、この先は
プレミアム系を与えるつもりだけど、これは私の自己満足と思うようにしている。
勿論、自分なりに猫の体を考えての選択なんだけど、先述の通り、プレミアムじゃ
なくたって、長生きする子はするんだもの。
安い餌だろうが高い餌だろうが、飼い主が納得し、猫が喜んで食べてくれるなら
それでいいんじゃない?
452:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 06:22:33 dSnuv4pD
ドライフードへの妙な思い込みだけで書いてるのがいるよね。
453:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 15:09:54 c+NUFkgF
おまいらそんなに猫を長生きさせると、尾が二股になって化けるぞ!w
454:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 15:36:35 6Qpo6iQG
>>453
つまりこうなるわけですね
URLリンク(anime.goo.ne.jp)
よーし目一杯長生きさせる!!
455:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 17:55:47 Z2R9GTcd
それはw
456:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 20:27:06 ooavP0cc
>>454
アニオタキモい
457:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 20:35:39 G47Eare9
w笑えたw
458:わんにゃん@名無しさん
09/08/26 21:48:07 wDOEecJ0
キツネなんじゃないかと
459:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 09:55:25 O0hpb/83
スレチかもだけど、
にぼしってペット用じゃなきゃダメなんだよな?
人間用のをやたらと欲しがるんだが
460:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 12:42:13 vm0P5IJX
>>459
ダメだよ。
塩分がうまみを引き立てるからじゃね?
461:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 13:07:26 00GWjhu8
ミオコンボって小袋が4連ぐらいになってるの、
こういうのってすぐ生産終了になったりしませんか?
かなり気に入ってるようなので買いだめしよかな
462:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 15:12:18 O0hpb/83
>>460
サンキュ
でも、塩分とにおいは関係なくね?
味にはかなり影響するけどさ
463:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 16:22:51 7JjhAtm3
匂いで「あれはしょっぱくて美味しいにぼしだ!」って猫がわかっちゃうのかも
464:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 17:57:50 4EdLeyIi
そこで無塩煮干しですよ。
465:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 18:19:24 X4NThfOJ
爺が防波堤で釣ってくる魚が好物の猫
イワシやメッキやアジのような買ってもやっすい魚だけどね
普段の安いカリカリ食ってる時とは違い
白目になって味を堪能してる
466:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 19:03:18 vXVz7adY
生後二カ月の子猫に銀のスプーンお魚づくあげたら軟便になりました。
良く見たら注意書きに最初はゆるくなるって書いてあった。
467:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 20:02:02 9chT+M3u
僕もたまにトロとか食うとゆるくなる
468:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 20:17:11 JeT02/8y
>>466
ググって一番上の楽天のページみたら
「ペット/銀のスプーン お魚づくし 16kg[ねこ元気 銀のスプーン]」
「価格 : 980円~ 」
とか書いてあったから、一瞬買いそうになったw
469:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 20:57:14 I3AxuSz9
>>465
魚やるときって焼いてる?煮てる?
わたは当然抜くだろうけど
骨や頭とかどうしてる?
470:わんにゃん@名無しさん
09/08/27 21:18:14 vXVz7adY
圧力鍋とかミキサーでボロボロにでもしない限り
骨や頭は食べ差ない方が無難だと思うよ。
ちょうど明日ハゼ釣りに行くが、うちのぬこはハゼ食うかなぁ・・・
471:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 00:11:32 ZOreV/xG
うちは小アジをなにもつけずにフライにしてる
狂ったように食べるから1食につき3匹までにしてる
472:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 00:28:17 E8hA7cDT
生は何の肉だろうが寄生虫が怖くてあげたこと無いな
473:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 00:45:51 ZcEXRPkP
hgh
474:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 00:49:41 JJeWXLep
釣りはしないけど、一人なのに刺身盛り合わせ買ってマグロは、全部あげる
イカ、タコ、エビ以外は分け合って食べてるよ
だからか、わさび醤油を用意してると、刺身と勘違いしてクレクレしてくるw
(注意)猫に、わさび醤油は使いません
475:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 12:28:25 nfZJFxPH
>>471 猫ってフライや天ぷらが好きじゃないかな?
ほれ、昔話に行灯の油をなめる化け猫や猫の話があるでしょ。
エビフライの尻尾は大好物だ。
476:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 12:46:18 +ymwXn3w
>>475
うちのはいも天が好き
揚げた油冷めるまでそのままにしてたら、
猫が舐めてて胸焼けしてた
477:465
09/08/28 16:18:49 ott/Mqom
>>469
自分がやる時にはワタ出して素焼きにしてる
アジの場合ゼイゴも取る
生より焼いた方が食いつきがイイ感じ
爺が置きっぱなしにしたバケツから直食いしてる事があるのが困るが
ただ、大きくてもシシャモ並で爺も塩焼きを丸ごと食ってるので
あまり心配はしていない
478:わんにゃん@名無しさん
09/08/28 16:49:04 sFVha1HN
>476
和んだ カワイイな
>477
なんかお前んちの猫になりたい 俺が
479:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 08:21:41 GlBwQ0g7
うちのは人間が食べる物を食べないんだよな、
黒缶もあまり食べてくれず、銀のスプーンにがっつく、貧乏舌のようだ
480:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 10:49:09 4GGJtKZC
>>478 ヨシヨシお食べ、中トロ
の残りも食うか?
>>475 ドライフードってフライ・揚げ物でしょ。
魚・肉のチップをフライヤーで揚げた感じ。
天ぷらカスやフライかすで手製のキャットフードが作れるかもな。
481:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 15:17:33 J6N5QL3v
はあ?
482:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 18:15:44 LPkZTgGp
>>476
>猫が舐めてて胸焼けしてた
またまたw
483:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 19:01:11 ttn4yqEJ
>>480
キャットフードは揚げていない
肉や魚の粉末を穀物の粉と一緒に練って乾燥させたものだから
落雁やラムネに近い製法で出来ている
484:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 19:11:57 gAuYPvNe
カーマの店員さんに聞いたけどやっぱりカリカリが一番なんだって
歯は年とると脆くなりだすから、時期がきたら小粒のフードに変えたりして
対処するといいんじゃないとのこと
うちの子はカリカリ飲み込んでるから関係ないけど・・・
485:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 19:42:47 +/fG6xNa
カーマの店員さんってどれほどの実力者だと見なせばいいのだろうか?
486:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 22:12:08 636ZZrLy
>>476
>うちのはいも天が好き
俺思ったんだけど、やっぱ進化してるよな、ここ最近のネコって…
このスレだか別のスレだか忘れたけど過去の書き込みにも、キャベツOKとかイチゴOKなネコとか
凄過ぎだろww
>>484
>うちの子はカリカリ飲み込んでるから関係ないけど・・
実はそう珍しくないらしいね、飲み込むのって。小粒なら更に安心かと。
487:わんにゃん@名無しさん
09/08/29 22:23:44 lWsATl2s
> 俺思ったんだけど、やっぱ進化してるよな、ここ最近のネコって
え?
488:わんにゃん@名無しさん
09/08/30 00:22:20 qALjLkOq
昔からいたんだろうけど、ネットがある今ほど
パンピーの情報交換はなかったからだろう
489:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:04:29 eaMOiUuy
>>484
そんなん猫によって違うしどんな猫かもわからんのに
断定的に言う店員なんか信用できない
490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:07:09 APKG61xg
かりかりがいいと言うと缶詰派が
缶詰が良いと言うとかりかり派が必死になりだすいいスレですね
ところでカリカリの良いところと
缶詰の良いところを具体的にあげてくれないかな
後、おやつ系でとびつき+体によいものあったら頼む
491:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:15:22 J5al1s7L
>>490
たまには手作り派と残り物派のことも思い出してやってください。
492:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:58:49 8oSJPnNl
>>490
それ私も知りたい。
どっちをメインであげるべきなのかすごく悩んでる。(猫飼い始めて1ヶ月)
カリカリは
【良い】
・安価
・歯石がつきにくい
・夏場とか傷みにくい
【悪い】
・小麦粉、添加物が結構入ってる
ウェットは
【良い】
・(うちの猫は)どちらかというと食いつきがいい
・添加物が少ない(入ってるのもあるけど…)
【悪い】
・歯石がつきやすい
・ちょっと高め
・魚系のウェットはリンの値が高い?
あまり詳しくないけどこんな認識。
493:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:11:20 rKeCVekF
ウェットは水を飲まない猫の水分摂取になるのも利点
494:わんにゃん@名無しさん
09/08/30 21:54:40 KJABowVt
よく質問されるので、栄養学の観点からの重要な知識。
カロリーは炭水化物で摂るのが理想的
消化吸収が速いし、分解してCO2と水になるだけなので、腎臓、肝臓に負担を与えない。
ドライフードが理想的といわれるのは、消化吸収の良いα化されたでんぷんを使えるため。
ウェットでは炭水化物を添加し難い(水分が多いと消化しにくいβデンプンに戻る)ため、
カロリーもたんぱく質、脂質で摂ることが多くなるので腎臓、肝臓に負担を与える。
「でんぷん α β」で調べてね。
たんぱく質、脂質もカロリー源となりえるが、その過程で窒素化合物をはじめ諸々の有害物質が
生じるので、それらを無害化し排泄するため肝臓、腎臓に負担がかかる。
「タンパク質 分解 排泄」、「脂肪酸 分解 排泄」で調べてね。
余談だが
ダイエットと称して、高たんぱく・低カロリーの食事を奨める人がいるが、注意しないと危険な
食生活になってしまう可能性がある。それと「脂肪 分解 排泄」で検索すると、美容関係が
圧倒的で、世の風潮というものを感じてしまう。