10/02/11 15:00:13 bb9AR9P5
>>560
腫れたのは脹脛ってことはふくらはぎだよね?ふくらはぎに腫れるほどのリンパ節あるかな?
>559さんの疑問は飼い主として不自然なものではないと思うけど。
しこりができたっていうだけで「リンパ腫の診断は死刑宣告」みたいなことを言うのはどうなのかな。
んで、原疾患に対する直接的なアプローチ(この場合は病理検査のことを言ってますか?)が
どのような見落としを生むのか教えてもらえませんか。
様子見ましょうと言って何日も放置する獣医も、いきなり重症認定して大騒ぎする獣医も、どっちも信用できない。
可能性をつぶしていくという診断は悪くない。でも次の手も考えてからじゃないとただの日和見になる。
最悪の事態を想定しつつ、その最悪の事態に対応するのに遅すぎないタイミングを計り、その日までに
考えられるあらゆる原因に対処し、原因がわからなかったり検査機器に限界を感じたりしたらすぐに
二次医療機関へ紹介してくれるのがベストな獣医師だと思う。
飼い主の感覚でちょっとでも「違う」と感じたら転院した方がいい。