09/11/19 12:14:20 UIDGfhuH
ほっときましょう
435さんも気にしないでね
時々変な人が来るのは仕方がないしね
451:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 12:23:13 A4Zb4N5Q
はいすぐに獣医師認定。ググればすぐわかるレベルの知識を披露したらこれですわ。猫の皮膚肥満細胞腫の悲劇のヒロインはどこいったよ?
452:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 12:46:10 A4Zb4N5Q
あとな起訴なんて誰でもおこせんだよ。弁護士さんも仕事とるので必死だしね。なので情弱は全てにおいて利用される側になるのよ。理解しようね。
453:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 19:01:40 uK6DS67H
>>450
確かに、放置が一番ですね
相手にしていたらますますいい気になっていろいろ書いてきますからwww
私は当該IDをNG登録しましたwww
454:わんにゃん@名無しさん
09/11/19 19:58:01 lYvSEc89
たぶんID: A4Zb4N5Q は獣医が悪性と言った件を見逃してるんだろ。
猫の場合は犬と違って肥満細胞腫はほとんど良性だからね。
455:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 12:19:34 c6Rcj60W
あの携帯で書き込んでれば毎日ID変わりますよ。嫌な現実しりたくなかったら、二チャン自体みない方がいいんじゃない?
456:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 12:23:49 QKU8uqc7
どの携帯か知らないが…w
携帯じゃなくても毎日IDは変わるよ。
つーか… 誤爆?
457:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 19:34:06 am/Oqr5H
だいたい文章見てりゃどいつか見当がつくでしょ?
毎日面倒くさいけど、こまめに消せば快適ですよ
458:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 20:38:41 PSj3ycJV
猫と違って犬は炭水化物ゼロが難しいと聞きました。
リンパ腫に効果ありと言われるヒルズのn/dでも、脂質過多なフードを弱った胃腸が消化しきれず
だんだん食べられなくなっていく子が多いように思います。
個人的には、精製された穀物は避けた方がいいかなと思い、とろとろに煮詰めた玄米など
普通に与えることにしちゃっています。
459:わんにゃん@名無しさん
09/11/20 23:33:19 c6Rcj60W
ただでさえ抗がん剤で食欲落ちるんだから好きなものあげるのがいいと思うな。リンパ腫の種類によるけど、現実一年で約七割は助からないからさ。n/Dにしたって、論文が一つあるだけだから、鮫軟骨が効いた!とかレベルじゃねーの。
460:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 01:00:47 UMY878wN
癌の子のための食事指導なんかしてくれる先生いないかなと思うことがある
461:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 11:44:12 IA2VAKFL
長文でごめんなさい。
ラブ10歳、去年の10月に7ミリ程の肥満細胞種を切除、
グレードIIでした。今年の9月に首のしこりを見つけ、かかりつけ医の
細胞針の所見では明らかな肥満細胞種は見当たらず。その後転院し
(もしかしたら433さんと同じ病院かも?)バイオプシー検査結果
脂肪種と診断され様子見となったのですが、1ヶ月前から食欲不振、
歩くのが極端に遅い、呼吸が荒い等の症状が出て、エコー、レントゲン、
血液検査、細胞針(ごはんを食べてないので麻酔に耐えられないだろうとの
診断で)しましたが、血液の数値はそれなりに悪いが、それ以外は悪くない。
結果と症状が一致せず、先生も納得がいかず病理検査師と話をされ
数日前もう一度検査しました。
462:461
09/11/21 12:06:38 IA2VAKFL
この1ヶ月、点滴をしたり、強制給餌、2週間前は少し回復して
ドライフードも食べれるようになり、散歩の足取りもしっかりしてきて
喜んでおりました。首まわりに2センチ程度の小さな腫瘍が二つほど出来て
そこも針を立ててみましたが、これも炎症細胞しか見られず明らかな
肥満細胞種は見当らないと診断されました。
ほっとしたのも束の間、2日前からまたフードを受け付けなくなり
今回はお肉も菓子パンもダメ。1週間前から次々全身に(皮膚上)腫瘍が
出来てどんどん大きくなり、はじけた感じで血と体液(?)でかさぶたの
ようになってます。9月にはこぶし大だった腫瘍が今はフットボール
半分くらいの大きさになってます。今は3度目の結果待ちですが…
結果以前に、この子の体力が持つのかどうか。。。歯を食いしばって
ごはんを拒否する姿を見て心が押しつぶされそうです。人間のように
チューブの栄養だけで何ヶ月も生きて、元気になる可能性があるのか、
でもそんな状態で病院にずっといるよりか、私の元で一緒に過ごすのが
よいのか。。。辛いです。長文読んでくださりありがとうございました。
463:わんにゃん@名無しさん
09/11/21 21:14:14 jigArZqU
食べないのが何よりつらいですよね・・・
もし不治の病でしたら、どうぞ入院させないでお家でお世話してあげてほしいです。
464:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 21:23:30 T1W5thJk
14歳♀
どうやら胆管に腫瘍が出来ているらしい
高齢だから開腹も出来ず、薬で治そうにも他の臓器に影響が出てしまうとか
柴犬より少し小さいくらいのサイズなのに、体重わずか5キロお腹を触ったらピンポン玉大の塊が…
ご飯も食べられないし、水飲むのも座るのも大変そうだし見てて辛い
でもいなくなっちゃうのはもっと辛い
今まで病気一つしなかったから、こんなことになるなんて思わなかった
465:わんにゃん@名無しさん
09/11/25 22:19:40 9EZA8LKn
ラブラドール・雌・8歳です。
細胞診の結果が今日でて、
肛門嚢アポクリン腺癌の可能性があると言われました。
これから腫瘍を取って病理検査をします。
治療のことなどはまだ話し合っていませんが、
この癌は進行が非常に早く、1年後の生存率が10%といわれ、頭が真っ白です。
すごく怖くて逃げ出したい
でも自分がしっかりしなくちゃ
どうしよう
これからすごく苦しむんだろうか
もうすぐいなくなるの?
頭がグルグルしています…
誰かに聞いてほしくて書きました
466:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 00:01:34 Wax6UNeP
重大な病気に接して頭は真っ白になるね。
まだ大事な愛犬は生きて目の前にいるよ?
明日のことは誰にもわからない。
まず現状の把握、獣医との話し合い。
難しいけれど
余りにも大きな希望を持ちすぎず、かといって絶望せず
少しでも愛犬が生きやすいように
愛犬の顔を見ながら一日一日を大事に。
467:わんにゃん@名無しさん
09/11/26 00:09:57 QVHt7ejT
ラブとかゴルって腫瘍多い?
468:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 02:03:31 QQ4fu2bO
リンパ腫で闘病中だった愛猫12歳雄が亡くなりました
口蓋膜の腫瘍は抗癌剤が効いて寛解したのですが
その後喉の左右にしこりが出来てしまい
今回は抗癌剤治療も効かず放射線治療を検討していたところで
骨髄など全身に転移している事が発覚し
もう何も治療法が無く自宅で療養していました
発病してから約半年全身転移発覚から1週間の闘病の末亡くなりました
痛くて苦しくて辛かっただろうに長い間頑張ってくれました
本当に強い子で亡くなる日のお昼までは排泄をきちんとトイレでし
胃チューブからの給仕ではありましたが吐く事もなく
指でお水をすくってあげるとペロペロと舐めて沢山飲んでくれました
関節炎やむくみで全身痛かったろうに最期の最後まで頑張ってくれました
今は耐え難い苦しみから解放され穏やかな顔をしていますが
12年間もの間毎日沢山の幸せをくれたのに何もしてやれなかったのが悔やまれます
このスレでいただいた励ましの言葉が心の支えとなっていました
有難うございました
皆さんのワンちゃん猫ちゃん達が1日も早く寛解する事を願い祈っています
469:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 02:54:53 KmOMJENF
>>467
多いよ。
470:わんにゃん@名無しさん
09/11/28 20:12:10 7NCkKC3A
>>468
何もしてやれなかったなんてことはないよ。
あなたが12年間、つらい最期までそばに寄り添ってあげたことが
猫くんは一番うれしかっただろうし、どんなに心強かったかと思う。
あなたがいたから猫くんは苦しい瞬間もがんばれたんだよね。
猫くんは今、つらっかたのが嘘みたいに消えて、
すごく穏やかで安らいだ気持ちでいるから大丈夫。
それであなたのことが大好きって言ってるよ。
無事にくぐり抜けて旅立てたんだよ。
あなたもよく頑張ったね。
今は到底無理でも、もう少し元気になったら、
猫くんが残したものが
あなたをこの先ずっと温めてくれることに気がつくよ。
471:わんにゃん@名無しさん
09/12/01 11:29:50 +wujZQ65
スペイン:携帯基地局周辺で癌43例発生/市議会命令:15日以内に撤去の模様
スレリンク(koumu板:676番)
472:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 08:59:37 92fGgeKI
末期の骨腫瘍で片顎駄目になったうちの猫。
先週、抗がん剤治療はじめてから少し食欲が出てきたみたいで嬉しい。
ただ、いざ口に流動食を入れると嫌がってあまり量は食べられない。
473:わんにゃん@名無しさん
09/12/02 21:21:15 /3CQzkBa
皆さんどのフードをあげてますか?
474:わんにゃん@名無しさん
09/12/03 00:14:18 F25WFyjk
>>472
仕事してるとあんまり時間取れないだろうけど
量は少しずつで回数を頻繁にすると良いよ
食欲出てくると本当に安心するよね
475:わんにゃん@名無しさん
09/12/09 18:04:05 unlmdtRU
皆さんのワンちゃん、猫ちゃんの腫瘍が消えて長生きしてくれますように
476:わんにゃん@名無しさん
09/12/10 21:04:05 KBZjGPWN
>>472
まだ見ていらっしゃるかな。
ひょっとしたら鼻の方に流動食が入ってしまって嫌がっているのかも
しれない。
もう試されているかもしれないけれど、大丈夫な方のアゴ側の
心持ち奥の方に注射器(針無しで細めの)で注入してみてはどうだろう。
ゴクンと飲み込めるいいポイントがみつかるといいんだけどなぁ。
うちも顎の骨肉腫のネコを最近まで介護してたので他人事と思えなくて。
うちは手術しないで抗がん剤とかも使えないままの介護だったので
472さんとは状況が違うかもしれないんだけど・・・。
上手に食べられる様になってるといいな~。
477:461
09/12/12 13:54:21 J7/b4aop
一番大きい腫瘍の検査結果はやはりネガティブでした。
ためしに抗がん剤を与えましたが次々と出る腫瘍に効果は無かったです。
もはやそれが肥満細胞種か否かはどうでもよい段階になりました。
胃薬で吐き気を抑えてるけど、毎朝4~6時の間に胃液をはいてしまう。
点滴しても、少し前のように少しも回復せず食べる量も極端に減りました。
いくら甘いお菓子でもこの量じゃとうていカロリー足りないよ。
病院に行く途中、元気な頃川沿いを自転車で走ったこと思い出す。
この子といろんな所いったな。ず~と二人きりだったからね。
また家の中ぐちゃくちゃに荒らしていいよ。ごはん食べてくれれば。
なべいっぱいのカレー、盗み食いしたってもう怒らないから。。。
もう一度シッポふりふりお散歩する姿がみたいよ・・・
478:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 17:16:56 +3qUxZDj
>>477
プリンやバニラアイスクリームなどはどうだろう?
人間用のクッキー類やラスクなども好むらしい。
ジャーキー類でも細かくしてある柔らかいのとかも個体によっては受け付けるみたいだよ。
a/d缶やニュートリなどやゴートミルクなど試してみたかな?
匂いのキツイ缶詰を好む子もいるし、猫缶を食べる子もいるみたいだよ。
まずは食べて体力つけないとね。
飼い主さんも大変だと思うけど、ガンガレ!
479:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 17:52:04 OJTFU0eG
食べられなくなる姿って本当に辛いよね。
これは経験した人じゃないと絶対にわからないな。
本当にかける言葉がない。
飼い主さん、お辛い心中お察しします。
何か少しでも食べられればいいのだけれど。
480:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 18:42:28 CL5dxdZ4
昨日は食べなかったものを今日は食べたり、嗜好が毎日のように変わります。
繰り返しいろいろ試してみて。食べない犬全般に言えることだけど、飼い主が食べ物を手であげると仕方なさそうな顔してあーんすることが多いものです。自分からはなかなか口を近づけないよ
481:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 20:31:49 j/qijI1b
昔のことだけど、飼ってた犬がやっぱり何も食べられなくなったとき
うちの母親が試しにバターを手であげたら、ペロペロと舐めたぞ。
何の参考にもならないかもしれないけど…。
482:わんにゃん@名無しさん
09/12/12 21:48:52 lAMT63kn
今日、うちの♀猫(8歳)が血管肉腫と診断されました
11月のはじめに血尿が出るようになったので急いで医者に連れて行き、それからいろんな検査をして、
右の腎臓が6cmくらいに膨れ上がってるのがわかったのでつい一週間ほど前にその腎臓を摘出してもらいました。
それからその腎臓を病理検査に出してもらった結果、血管肉腫で、転移の跡があるということで、抗がん治療を薦められました
猫の腎臓からの血管肉腫は症例が少ないらしく、担当の先生も明確なことはそれほど言えないらしいです。
抗がん剤を投与しなければもって二週間。投与してももって4ヶ月と言われました
今晩は貧血のための輸血のために入院です。
とりあえず今、藁にもすがる思いでスレに上がっていたDフラクションというサプリを注文しました
頼むから、寛解してくれ・・・来年も再来年も、寒くなるこの季節に布団にいれてー!って合図の、寝てる俺の顔に鼻水をかけてほしい・・・
泣き崩れる母親のために俺がネガティブになるわけにはいかないので、こっそりここに書かせてもらいました。
気分を害された方がいたら申し訳ないです
483:461
09/12/13 15:42:41 euyJu43T
>>478, >>479, >>480, >>481,
皆さんアドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、日替わりで食べられるものが変わるので
菓子パン類からお肉、缶詰、果物までいろんなものを
トライしている状況です。もう食器からは食べる気力も無く
手から与えてます。この際人間の塩気があるおかずでも
興味を示したものは何でも与えることにしました。
ステロイドが効果あったのか、昨日今日と何かしら口に
入れてくれたので、この調子でいってくれれば…
今日はチキンを食べなかったので、やわらかジャーキーに
トライしてみます!うちの子と、皆と皆の大事な家族が
良いクリスマスを迎えることが出来ますように祈ってます☆ミ
484:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 18:26:55 ovYJX00e
482さん、気分を害するなんてとんでもない!
たくさん愚痴って少しでも気持ちが楽になってほしいです。
483さん、蜂蜜を口の中の上あごに塗りつけたらいい、って聞いたことがあります
485:わんにゃん@名無しさん
09/12/13 19:00:23 9CdMxpPJ
うちの天国に召された犬達が食べなくなった時、食べたもの
○仔犬の時に食べていたもの。
○ゆで卵の黄身
○ドッグミルク(広島のメーカーだった)・鰤専用品で、粉末で冷水にも溶けるもの
○生肉
○刺身
○うなぎ
○煮豆
○おじやの様な、やや味の濃いもの
○レバー
486:わんにゃん@名無しさん
09/12/16 00:25:55 GuRkyOKE
ここ見てAHCC買ってみた。少しでも元気になってくれるといいな。
487:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 14:49:57 r6fiunYU
病院の薦めでセンダンα飲ませてる
どうか効いてくれ
488:わんにゃん@名無しさん
09/12/17 15:11:56 OB8JXF9h
業者の出入り禁止
489:461
09/12/17 21:38:23 T/oBXUD3
>>485アドバイスありがとうございました。。。
書き込み後…日付が変更した直後から嘔吐下痢、その時から食べ物受付ず
仕事から帰って胃液に血が混じっていたので、夜遅く病院へ。
点滴して翌朝の電話では容態は落ち着いていたらしいが、
夜迎えに行った時には自分で歩くことが出来ず担架でした。。。
車の中で急変、病院へ引きかえし、
手を尽くしてもらいましたが約1時間後、
虹の橋を渡っていきました。
まだ夢を見ているようです。。。
こんなことになるのなら家で看てやればよかった。
でも結果亡くなれば、病院で吐き気止めや栄養剤で
治療しなかった事を後悔するだろう。
最後お家につれて帰れずごめんね。
今までたくさんの愛情ありがとう。
お前がいたからどんな困難な局面でも乗り越えられたんだ。
これからもずっと愛してるからね。
490:わんにゃん@名無しさん
09/12/18 15:46:02 R6iBA6it
>>489
楽しい時も沢山あったと思うので
「今までありがとう」と感謝してあげて下さい。
今頃、魂はあなたのそばにいて、どこも痛くなくて楽しそうにしてますよ。
ご冥福を心よりお祈りします。良く頑張ってくれたのだからねぎらってあげて欲しい。
491:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 12:40:10 UV3GCyjB
a/d缶は有名ですが、缶じゃなくてドライフードで癌のコに適切なフードありますか?
炭水化物は×って聞いて調べているんですが、どのフードにも穀類(穀類って)
炭水化物ですよね?)が入ってて頭が分からなくなっちゃいました。
家族は犬にそんな治療で大金かけて。。。って呆れて一緒に考えてくれないです。
492:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 13:01:01 ArRdHjaO
>>491
比較的炭水化物の少ないフードならありますよ。
Nature's VarietyとかOriginとかアカナとかナチュラルバランスとか。
ドッグフード 穀物不使用 で検索してみてはいかがでしょうか。
でもあんまり神経質にならなくてもいいんじゃないかと思います。
飼い主さんが経済的にも精神的にも参ってしまうのは本末転倒です。
手間は掛かりますが、全部手作りにすれば原材料は飼い主さんが選べますよ。
うちでは再発を繰り返していた頃は完全手作りで、肉と野菜のみ与えていました。
身体が締まってよかったのですが、仕事が忙しくなってからはフードに戻しています。
もう高齢ですし、病状が進めば食べたい物も食べられなくなってしまうので、今のところは
食べやすくて嗜好性の高い、飼い主が管理しやすい形状のものを選んでいます。
あまり無理せず、気に病まず、が一番ですよ。
493:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 18:06:38 UV3GCyjB
>>492さん
ありがとうございます。
我が家も今回再発です、、、。悔しくてなりません。
今、ナチュラルバランスの「スウィートポテト&フィッシュ」+野菜やサプリなどを
あげているんですが、よく考えたらポテトも炭水化物か、、、って。
494:わんにゃん@名無しさん
09/12/19 19:53:25 UV3GCyjB
>>482さん
482さんの文章泣けてしまいました。
私の犬も「布団に入れてって」冷えたヌルヌルの鼻を寝ている私の顔につけてきます。
今、「志村動物園」見て更に泣けています。
神様お願いです。私の寿命を犬に渡してください。
495:わんにゃん@名無しさん
09/12/20 23:02:59 G2fiIJ0j
しむらは飼い主が癌で死ぬ話だったような……。
「飼い主の死を理解せず今でも待ち続けている」って、
有名人だし病院から直接斎場だったのかな……。
かわいそうではあるけどTVの取り上げ方はなんか違う気がした。
夫と愛猫を遺していく無念はいかばかりかだろうけど。
496:482
09/12/23 23:10:42 yZIF8fYx
今朝、うちのこが冷たくなりました
血液が抗がん治療に耐えられるか怪しかったので、造血剤打ったり輸血したりして準備して期間に
血吐いたりぜーぜー息したりしだして、レントゲンとったら肺がモヤモヤでした
昨日の晩、いつもどうりに母親が寝る時に一緒に布団に入り、ゼーゼー苦しそうなので「酸素室入る?どうしたい?」って聞いたら
ちょこちょこって母親に近づいたので泣きながら「そっかそっか」って言いながらそのままにし(酸素の機械からでてるチューブは近づけてあげて)
朝、血を吐きだしたので母親が医者に電話してる時に俺が抱いてあげてたらそのまま動かなくなりました
その時に立ち会えなかった、一番懐いてた弟には、夢に逢いにいって「まだおうちいるよ!」って言いたそうに家を元気に走り回ってたそうです
あの子が動かなくなってから、部屋の中を冷たい空気の塊(体温がなくなったあの子の耳と同じくらいの温度)が移動してるのを感じたり
あの子のおしっこのにおいが突然して消えたりするので弟の夢のとうりまだ虹の橋には向かってないようです
母親が泣き虫で心配やねんな。俺が一人暮らししてる時もずっと母親と弟を守ってくれてて責任感強いもんな。
ここにはいつまでいてくれるのかわからないけど、何年、何十年後かわからないけど、また一緒に暮らそうね!だっこさせてね!
ありがとう!
またね!
大好きだよ!
497:わんにゃん@名無しさん
09/12/25 18:18:14 QYCs+dY8
482さん、ご家族と共に、又その子の生まれ変わりに会えますように。
そして、天国で皆さんを守ってくれてると思います。
お悔やみ申し上げます。それしか言えない。
498:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 12:31:46 rTNcmC/H
>>419の猫飼いです。
うちの猫が亡くなって一月が経ちました。
乳腺腫瘍から始まり、近くのリンパに転移、最期は肺に転移しました。
11月になってから食欲廃絶、強制給餌を始めましたが自力で食べる量を
与えるのはなかなか難しく、体重は少しずつ減少。
肺に水がたまるようになり、利尿剤を与えてもの効果が薄く投与中止。
呼吸困難のため2回肺の水を抜く処置をしましたが
抜いてもすぐに貯まるようになり、最後は体力低下で鎮静をかけるのが困難に。
(抜いた量は1回目180ml、2回目200ml)
亡くなる10日ほど前から自力ではほとんど動けなくなり、トイレは時間を見計らって
連れて行くように。(小は亡くなる日までしてましたが、大は2週間くらい前から
しなくなってました)
日に日に苦しそうになっていく様子を見つづけ、先生にも
「このままだとあと2~3日です」と言われて連れて帰った数日後に
安楽死を選択し、病院で処置の前準備をしている時に
急に苦しみだし亡くなりました。
先生と「…間に合わなかったね…ごめんね…」と言いながら、体をさすってました。
誤解される表現かもしれませんが、もう少し早くに決断していたら
ムダに苦しませなかったのかな…とも思いました。
あんなに優しくて、性格のいいこにもう会えないのが寂しいです。
499:わんにゃん@名無しさん
09/12/27 14:26:03 Euep9T9m
>>498
大変でしたね
猫ちゃんもしかしたら、飼い主さんに安楽死させると、きっと自分を責めてしまうから
もしかしたら自分で逝こうと決めて旅立ったのかもしれませんね
苦しんでる姿を見るのはとてもおつらかったことでしょうけど
最後まで飼い主さんに一緒にいてもらえて幸せな猫ちゃんだったと思います
500:わんにゃん@名無しさん
09/12/30 11:25:28 CSzzKj2g
>496
以前、ニュー速かどっかで見た何気ないレスなんだけど
ペットの魂ってしばらく家にいるそうな。
病院で亡くなった子は、痛みや苦しさがなくなって大喜びで
飼い主より先に家に帰ってたりするらしいw
家族が泣いてるとスマンカッタってしょんぼりしてるとか。
でも物理的に必要とされる訳じゃないので、自然といなくなるんだって。
嘘かホントか解らないけど、よその子だったら病気もせずにもっと大事に
されたのか、自分が家族で良かったのかなあ、好きでいてくれたのかなあと
いろいろ後悔すると思うんで、たまにあのレスを思い出して
本当だったらいいのになと思う。
もちろん、今現在の病気を何とかしてやりたいのが一番だけど。
501:わんにゃん@名無しさん
09/12/31 21:13:16 oNWTu7Xv
>>500
こういう話聞くと猫が必死に話しかけたりスリスリ甘えたりしてるのに
こっちが無視している状態になっているんじゃないかって不安になる
今まで沢山可愛がってもらえたのに必死に訴えても
ちっとも反応が返ってこなくて悲しんでるんじゃないかと思うと苦しい
お骨に話しかけたりゴハンもお水もあげてるけど足りてるのかな
痒いところ掻いてとか抱っこしてって言ってたとしても
こっちは分かってあげられないし
502:わんにゃん@名無しさん
09/12/31 21:28:52 TT8jOBxS
>>498さん
辛かったデスね…。
でも、猫ちゃん、大好きな飼い主サンのそばで虹の橋を渡れて…
幸せだったんじゃないかな…と思います。
我が家にも悪性リンパ腫と闘う猫が居るので…
気持ちとてもわかりますよ…。
安楽死の前に大好きな大好きな飼い主さんのそばで天国ぇ逝けた事…。
決して後悔しないでくださいね…。
看病、お疲れさまでした。ァタシも猫の看病頑張ります。
503:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 20:42:30 IT+TE4Rz
扁平上皮癌14才の犬です。
タコの吸盤みたいな腫瘍が、自壊しドロドロです。
頻繁に患部を洗う必要があり、毎日、毛布と服は洗濯です。
私以外の家族は悪臭に耐えれないほど、癌臭があります。
春頃から、耳の病気で通院し続けて治らず、病院も変えた2ヶ月後の8月に検査し、
ようやく癌診断されました。通院してたのに、外科的に手遅れでした。
耳のまわり、顎の下、首の横など血まみれで痛々しいです。
ピロキシカムとアガリクスとメシマコブを飲ませて、
痛々しい姿ながらも、元気で、延命してきましたが、
最近、喉の中にも腫瘍が浸潤したのか、柔らかくした食べ物でも、
喉に詰まらせる様になり、今日はペースト状のかぼちゃに入ってた皮で、
窒息しかけました。
肺に転移もあるのか、2~3日前からは、動くだけで、
息切れもするようになり、辛そうです。
癌末期なのだと、覚悟はできました。
でも、食事で窒息死とか苦しむのは嫌です。
犬自身は、美味しい物なら食べたいようです。
喉が楽になる薬とかあれば知りたいです。
痛み止めも、そろそろピロキシカムを止め、
痛みに良く効くのを使いたいです。
獣医が扁平上皮癌に効く薬は無いです。
…と、治療らしい治療はしてきませんでした。
皆さんのわんちゃんは、どんな薬を使っていますか?
体に貼るタイプのって、どうですか?
参考にさせて下さい。
504:わんにゃん@名無しさん
10/01/10 22:14:45 JphvEYlZ
ごめんなさい、お薬については同じ癌の経験ではないのでわからないのですが
自壊した患部の臭いや傷口の膿んだ部分の状態の緩和だったら
少し参考になるブログがあります。
猫さんの乳腺腫瘍について書いてある記事ですけど
癌の種類は違いますが、乳腺腫瘍も自壊し膿むと大変臭います。
少しでもわんちゃんやご家族の負担が減るのなら
ぜひ見てみてほしいです。
きえーる 猫
でグーグル検索して一番上に出てくるブログです
全然お力になれなくてすみません
わんちゃんがおいしいものを食べられるように祈ってます
505:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 09:21:49 3bxfFo6w
宣伝乙
506:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 13:02:43 YKHzwP4S
あ、き○るいいよw
うちも使ってるけどその辺の消臭剤とは比べもんにならん
使ってる人が宣伝したくなる気持ちわかる。
507:わんにゃん@名無しさん
10/01/11 22:36:01 D4pddui4
消臭剤教えて下さりありがとうございます。
今、玄関に無臭~ダを置いてますが、全然効果ないです。
玄関横のテラス(外)で飼っているので、
とりあえずは、平気です。
膿の臭い…血の臭い…癌の臭い。
症状に応じて臭いが変化しつつ…慣れました
臭い以上に、耳を振る度に、
血の固まりや滲出液が2メートル以上飛び散るので、
玄関&お風呂は血まみれです。
室内ケアされてる方は、臭いも大変ですね。
508:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 12:46:37 CzD01g7a
なんで、最初の時点で他の獣医に連れて逝かなかったのかね。
病院選びが命取り。
509:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 12:52:09 EoJZfSxT
そういうことを今この場で、闘っている飼い主さんに言うのは本当に酷だし
色々事情があったのかもしれないじゃん。
経験者ならだれでも間違いなく心の中でそうやって後悔するでしょうよ。
ちょっと他人の心になって考えてみたらいいよ。とくにこういうスレでは。
510:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 17:53:15 fVFrSB6b
慢性外耳炎か、中耳炎だと思い治療中で、
治りにくい皮膚病が、扁平上皮癌の初期症状とは知らず、
癌を疑う余地無しでした…
皮膚科のある病院ですら、2ヶ月いろいろ治療したあげくの
病理組織検査(高い)で、
結果手遅れに…病院を変えるタイミングが最悪でした。
4つの病院に関わりましたが、町の獣医では重病は治せないです。
大学病院までは、遠すぎて通えませんでした。
あまり獣医を信じず、皆さんも自分で勉強した方が良いです。
後悔はしてます。白い犬,猫は要注意です。
外耳炎治療中の消毒などのストレスで、癌化したかも…?
とも思ったりもしますが…今更、仕方が無いです。
癌と診断されてからは、充分の愛情を与えることが出来たので、
急に逝かれるよりは、全然幸せです。
年末までは、散歩も食事も普通だったので、
目に見えない癌なら最近まで、気付かなかったと思います。
今日は、アレルギーもあり避けていたパン(炭水化物)を
擦りおろし大根&人参&にぼし粉入りのお湯でふやかし与えました。
凄く食べました!!
明日、病院で痛み止めの相談に行ってきます。
喉が楽になる薬……
期待出来ないのが悲しいですが…
511:わんにゃん@名無しさん
10/01/12 21:09:25 tWJYQs1p
何をどうやったらベストか・・・。誰もわからないし、結果論になってしまう。
自分を責めないでね
512:わんにゃん@名無しさん
10/01/13 11:36:17 8qN6LqWQ
>>510
>癌と診断されてからは、充分の愛情を与えることが出来たので、
急に逝かれるよりは、全然幸せです
うちも癌になったのは、死ぬ前に心構えをちょっとづつしていける分、
幸せなんだと思った。
癌になって良かったなんて思わないけど、どうせいずれはみんな死ぬんだし、
死期がだいたい分かったら、その間をどうやって過ごそうか考えられるし…
つらい中でも、ちょっとでも前向きに考えたいし。
献身的な介護に頭が下がります…
513:510
10/01/13 21:53:34 7JiMLj+r
ここに書き込めるまでに、何ヶ月も一人で悩み決断してきました。
癌も死期もようやく、受け止めれるようになり、
書き込めるようになりました。皆さんの優しさが励みになります。
本日、病院に行ったのですが、
痛み止めは、相談の結果、ステロイドを処方されました。
貼るタイプのも、麻薬に近いものは、すぐには処方できないそうで…。
余命2週間の覚悟で行ったのですが…まだまだ楽には逝けない感じです。
少し動いただけで、ぜ~ぜ~苦しそうにしてた子が、何故か、
今日に限って穏やかで、息切れが治まり(喉を塞いでた?腫瘍が崩れた??)
よぼよぼと自分で歩き、他の犬にあいさつしたり、処置台でくつろいだりしてて、
強烈な痛みとかは感じてる様子はない(見た目は、痛々しいですが)
という診断になりました。
食事の時に詰まらせるとか、喉や肺の苦しいのをとるのは、
腫瘍が原因ならやはり難しいとのことでした。
ただ、先週から、毛布の上でおねしょをしたり
(寝床を2箇所並べてあるので問題なし)
ご飯を食べさせないと食べず、犬小屋から出ても来ず、
とにかく動かない状態なのですが…
寒さと、だるさと息切れで、動きたくないだけだったのかも…と、拍子抜けしました。
でも、腫瘍は、脇の下、胸にも出来、ここもこれから、自壊しだすのかと思うと、
滅入ってしまいます。
耳の中は洗えないので、本当に不快そうで可哀想ですが、その他の場所は、
痛みは少ないのでしょうか??
514:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 12:04:22 Ql/OabFt
普段色んな犬友持つのは大事。
それにかこつけて、ヘンな健康食品売りや宗教絡み以外はねw
かかりつけに相談して、セカンドオピニオン紹介してもらうのも有。
出来る限りの愛情ってのはプライスレスだけど。
>>513
自分の家族なんだから、様子見て痛さの度合いを、出来る限り見てあげるべきかと。
そこまで看てくれる獣医さんだったら、ちゃんとそれも聞いた方が良いかも。
酸素室のレンタルの用意したり、病院に行く時も、携帯できるボンベのレンタルもお忘れなく。
515:513
10/01/14 20:53:28 k2vCi3cv
今日は、食欲がなく、いろいろ試した中、
マグロのたたきと、豆乳、ベビーフードの人参ペーストと、黒豆茶
茶碗蒸しの卵 を 少しずつ手から食べただけです…
そして、3日ぶりにシャンプーを強行。あきらかに痩せている。
獣医よりも、私の方が口の中とか、食べ方とか、観察してる分、詳しいので、
口の中のヒダも腫瘍になってるので、
食べづらい&喉に詰まるのが嫌なのだと思います。
胸も腫れてる気がするので、それだけが原因では無さそうですが。
でも、獣医に訴えても、どうしようもないんです…。
口の中だけ取りますか?って言われても
一時しのぎの為に余計な苦痛を与えるだけだし。
何故か、今日もぜーぜーはせず。肺転移はどこへ?って感じです。
だるそうで、寝てばかり。
うちの子は体を触って欲しがるので、痛みがあるのかは謎です。
ちなみに、声は半年前から出ないです。
もともと、吠えない無口な子でしたが…
声がかすれだし、今は全く出ません。
いびきは、かきます。
寝てる姿は穏やかで、このまま、酸素室等のお世話になることなく、
安らかに逝って欲しいって…最近は、そんなことばかり思います。
516:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 21:01:27 sBZNafy+
>>515
最後まで近くにいてあげて。
517:わんにゃん@名無しさん
10/01/14 21:01:32 EzQ47Lth
>>513
ステロイドがちょっとでも効くといいね。
束の間だったとしても、楽な様子を見せてくれると
ほんとにホッとするし嬉しいよね。
別の腫瘍の自壊のことは、今は考えない方が…
だってまだ起こってないんだし、
それこそ更に気が滅入るだけで、何にも良いことないよ。
ここんとこすごく寒いから、あったかくしてあげてね。
飼い主さんもしっかり食べて、大変なときこそ体力つけてね。
518:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 01:34:46 MoZaxLhZ
うちのワンコも先日肝臓癌の末期と診断されました。
行きつけだった病院できちんとした診断をしてもらえず、病院を変えた結果、
末期ということがわかりました。
もっと早く病院を変えていればという後悔が残ります。
がんばれルーク。
519:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 14:34:14 16JwPGxD
>>515
ちょっと調子の悪い時、酸素室あると全然違うよ。
いざとなったら進行早くて、酸素室レンタルする間に・・・ってなるかもよ?
520:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 19:42:31 dRuifWJJ
ペット用、酸素室のレンタルなんてあるんですね。
調べて驚きました。
確かに良さそうですね~。
521:わんにゃん@名無しさん
10/01/15 20:10:44 ukMwBBWs
酸素室は箱設置だと結構シューシューうるさい
紙コップかなんかにチューブ繋いで口元に持ってきてあげると良いよ
撫でたりしやすいし側に居られるからお互い安心出来る
モーターもブンブン音がするからついたてとかで音を防いであげると良いよ
522:513
10/01/17 13:51:54 qVeMMmCr
今朝、起きたら、冷たく固くなってました。
夜のうちに逝ってしまったようです。
昨夜、玄関の上に入れて寝かしてましたが、夜、家族が出かける時に、
急に起き上がり、車に自分で乗ろうとしたので、
連れて行き、ドライブ先で下ろすと
頑張って、固いうんちも出して、最後に頑張ってくれました。
昨日は、ぜーぜーと少し動いただけで、苦しそうで、
急に、腹水が溜まった感じでお腹がパンパンでした。
動かなければ、ぜーぜー言わないので、
最後に、大好きなドライブに頑張って行きたかったみたいです。
まぐろミンチと、たまごどうふだけは、最後まで食べてくれて、
今まで見向きもしなかった、氷を与えたら、食べるし、
水を飲みたがるので、薬の副作用もあるかもしれないが、
もう最後だな…と悟り毛布をかけ寝ました。
あんなに、ドロドロしてた癌細胞が、
こないだから、不思議と乾きだし、臭いも消えました。
癌細胞が先に死んだ感じでした。
最後の最後に看取ることは出来ませんでしたが、
飼い主にとって、最後まで迷惑をかけない感の良い良い子でした。
今日は、家族全員が予定も無く、お別れもちゃんと出来ました。
子供たちは、まだ小学生で、死を冷静に受け止めてますが、
日中に苦しむ姿は、見せれなかったと思いますし、
とにかく最後まで良い子だったな…って思います。
皆さん、ありがとうございました。
523:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 13:58:42 QaBMycUW
わんちゃんに合掌。
524:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 14:15:20 IzZG4MPa
そうだったの・・・。なぜか逝く直前には食べたり飲んだり起き上がってみたり・・・。
どの子も少し元気そうにするよね。
うちのもジャーキーを尻尾振って食べてくれた、と喜んだ翌朝に。
あなたは小学生のお母さんだったんですね。お疲れ様でした。合掌
525:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 15:28:54 qVeMMmCr
メールでは、全然冷静なのですが、人に訃報を話す度に、涙が出ます。
病院にも電話した方が良いかな~と思って
軽い気持ちでかけたのですが、犬の名前を出しただけで、号泣してしまい
お礼を言うだけで精一杯で…ここに書いたことを、伝えたかったのですが、
無理でした。腹水だったのか…癌死滅…薬の効果など…
他の子の役に立てば…と思いまして…。
526:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 16:07:43 bJvPE+jj
最後に大好きなドライブの連れて行ってもらえてよかったね。
合掌
527:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 18:59:22 fFvX4HOU
都内在住です。
16歳の小型犬。昨年3月にいきなり吐いて倒れた為、急いでかかりつけの病院へ。
肺のリンパ腫が発見され、持って余命2ヵ月と言われた。
犬友達に電話しまくって、その日は恐らく一生に無い経験をした。
1日で6件の、そこそこ大きな病院を紹介してもらい、ハシゴして診てもらった。
どの病院もウチでは無理、余命宣言&緩和治療=高度医療の病院を薦められた。
最後に教えてもらった、紹介してもらった中で一番遠い病院に着いた。
ここでダメなら、そのまま紹介状を手に、24時間やっている高度医療へ~と覚悟してその病院に行った。
単に街中の病院で、腫瘍の専門でもないのでダメかなとは思ったけど。
本当にワラをも掴む気持ちで。何か役に立たないかと、それだけだった。
犬も疲れてたと思うけど、彼の命が1日を争うなら色んな病院の意見が聞きたかったし。
でもそこまでした結果、うちの犬には良かった。でも他の人に薦めるやり方ではない。
全く違う意見だったし、エコー写真やレントゲンの撮り方も他とは違ってた。
ここにウチの犬を、せめて苦しまない様な延命&緩和治療を・・・とお願いしてみようと決断した。
後に分かった事は、抗がん剤治療の通院時に、鉢合わせして脳腫瘍やら喉頭癌の畜患も多かったので驚き。
それに治療費も、他で聞いてるより良心的だった。
そして高齢なのが良かったのか、昨年秋に寛解。今の処再発はありません。
今日も楽しくヨタヨタ歩いて、元気にしています。
しかしあの日の多大な出費と、あとは全てお任せという病院を見つけた事と
余命宣言されまくりでパニくったりと、飼い主(自分)その後帰宅直後に精神的ショックと安堵が一気に襲いかかり
何と腰が立たずにヘナヘナと、尺とり虫状態。
でも予断を許さない状態なので、健診や管理に頑張ります。
528:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 19:06:17 UQV+any6
で、どこの病院ですか?
529:わんにゃん@名無しさん
10/01/17 20:34:38 S2P0WpZu
最後の病院ではどんな治療を勧められたのですか?
あとはお任せの内容を教えて頂ければ参考になるのですが…。
530:わんにゃん@名無しさん
10/01/22 23:53:32 6j4mEO80
みんな、がんばれ。
531:わんにゃん@名無しさん
10/01/26 00:55:35 8yemCPnv
うちの16歳のチワワ(メス)が咽のガンになりました。
腫瘍がかなり大きく高齢の為、手術出来ずにいるんですが
咽に腫瘍がある為かエサを全く食べません。
仕方なく首チューブで何日か過ごしたんですが
嘔吐が頻繁にあったのでチューブは外して病院の点滴で2,3日過ごしてますが
さすがに全く食べないという状況ではいけないので何か食べさしてあげたいんですが
咽のガンの経験がある方で
こういうのは食べたよっていうのがあったら教えて下さい。
532:わんにゃん@名無しさん
10/01/26 17:44:11 smFTQNTU
>531
調整豆乳は、最後まで、良く飲みました。
マグロミンチを、粉ミルク(犬用)でドロドロにしたり。
点滴だけの延命は、辛いですね。
533:わんにゃん@名無しさん
10/01/27 00:13:02 nLMQ5TDm
知り合いのワンコの事で相談です。
ラブラドル雌8歳、昨年7月わき腹に腫れ物があり、手術。
細胞検査の結果「悪性の 血管肉腫」がわかりました。
犬が察知するといけないと(人の顔色に敏感なので)誰にも言わずに過ごしてきたそうです。
昨年暮れに お腹に近い部分にまた腫れ物ができてしまいました。
医者には見せてないと言うことです。
飼い主にあきらめの色が濃くて、「痛い思い(手術)させたくない」
QOLを上げて、最期を迎えさせてあげたいと言うのですが・・・
何か少しでもよい最期を迎えさせてあげたい、役に立ちたいと思い、カキコしました。
ネットのできない方なので、何かよいアドバイスがあれば、お願いします。
「血管肉腫」調べれば調べるほど、胸が痛くなりました。あんなに元気なのにorz
534:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 00:23:36 MHCKKSU7
533さん
とても心配でしょうね。
うちの犬(11才)も血管肉腫でした。
血管肉腫、調べれば調べるほど良いことが書いてないですもんね。
うちの子は脚の腫瘍が最初であっという間にすごい大きさになってしまい、
自力で歩くことが出来なくなったので、年齢的なこともあってすごく迷った
けれど少しでも負担が減ればと思い手術することを選択しました。
一時は歩けるまで回復したのですが、又すぐに再発してしまい先日虹の橋へ
旅立ってしまいました。
手術直後の辛そうな状態を見ると今でも手術して良かったのか、しなかった
方が良かったのか私自身答えはでていません。
治療については獣医さんとよく相談して、苦痛を取り除く方法を考えて
もらったらどうですか?
残念なことですが、一般的に血管肉腫の予後は悪いです。
ワンちゃんの好きなものを食べさせて、なるべく一緒にいてあげる時間を
作ってあげてくださいね。
535:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 21:40:32 JFAisHth
抗がん剤治療って、一回の費用はどれぐらいかかるのでしょうか?
536:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 21:49:21 fg1N3JfP
>>534ありがとうございます。
お一人でも、同じ病気の話を聞けるのはありがたいことです。
そうですか・・・あんなに元気なのに。本当に今は考えられません。
飼い主の方とワンコを見ると、胸が張り裂けそうになります。
元気なうちに思いっきり好きなことや、おいしいものを食べさせてあげたらいいですね。
飼い主さんの気持ちを思うと、どう伝えたらいいか悩みます。
大まかな話はしたのですが、予後の悪さ(かなり悪いですよね?)は伝えていません。
537:わんにゃん@名無しさん
10/01/28 23:29:24 MHCKKSU7
534です
残された時間は一般的にとても短いです。
うちの子も異常に気がついてから3ヶ月で旅立ってしまいました。
一度手術をされているみたいなので、飼い主さんもすでに予後が悪いことは
ご存知かもしれませんよ。
私の場合は余命○ヶ月とか直接的な表現は無かったけれど、すごく難しいから
なるべく一緒にいてあげて、好きなようにさせてあげて下さいといった感じで
獣医さんに言われました。
再手術はしないにしても、今後痛みや他の症状(うちの子は痙攣をおこすよ
うになりました)もでてくるかもしれないのでやはり獣医さんにはかかって
おいた方が良いと思います。
お辛いでしょうががんばって下さい。
538:わんにゃん@名無しさん
10/01/29 23:45:20 C1QfW9dR
>>537
ありがとうございます。
この間飼い主さんと会った時、「やせてきてる」とおっしゃっていましたが
自分が見る限り その時はそうは見えなかったのですが・・・今日はやせて見えました。
あばらが見えました・・・。
とても元気で、私を見て飛んできてくれました。
目が潤みそうになったので、あわてて帰ってきました。
飼い主さんはまだ食欲もあるし、食いしん坊だからドンドン食べさせてると言うのに。
うちの12歳の老犬や癲癇もちの6歳犬より、ずっとず~っと元気だったのに。
あんなに天真爛漫な子なのに・・・残酷ですね。
やはり3ヶ月とか、それぐらいのスパンなのですね。
想像以上に短いです。
お辛い思いされたでしょうね。わが子ならどれほどか・・と思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
539:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 02:04:39 Dj2WL3cW
>>538
どうしても腫瘍の方へ栄養を取られてしまうので、体重はあまり変わらなくても
やせてしまうので、本当にかわいそうです。
食べられるうちに食べさせてあげてくださいね。
うちのワンコもとっても食いしん坊だったので逝ってしまう前日までがっつり
食べてくれました。
とっても悲しかったけれど、最後はそんなに苦しまずに旅立ってくれたし、
ちゃんと看取ってあげることが出来ただけ幸せだったと思うようにしています。
残り時間が少ないことがわかっていたからこそ、できるだけのことはしてあげる
事ができたと思っています。
538さんのワンコも病気のラブちゃんも少しでも長く元気でいられるように
お祈りします。
540:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 06:12:29 obV9Yqml
うちの子M、ダックス1歳11ヵ月も先日手術を受けました。
結果、悪性リンパ腫という診断でうちの子は消化管型で、腸を一部切除しました。
昨日、抜糸で、来週月曜日からステロイド治療を始めます。その後、抗がん剤治療をしていくという形になりました。
めちゃくちゃ若いだけに可哀想で、ツラいです。
でも凹んでばかりもいられないので、一緒に頑張っていこうと思います。
治療をしていくに当たって、みなさんはどんな事に注意していってますか?
541:わんにゃん@名無しさん
10/01/30 11:51:00 OxF39czk
ステロイド先に使うの?
どのぐらいの期間だろう。
先にステロイド使っちゃうと抗がん剤の効き目が悪くなる子がいると説明されたよ
542:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 00:12:48 Ln8O2W4p
>>540
若いワンちゃんなのに、本当におつらいことと思います。
飼い主さんのお体も大切に。
>>539 引き続きありがとうございます。
亡くなる前日まで、がっつり食べていたこと
最後はそんなに苦しまなかった(それが一番気になるところです)こと
少しうれしい気持ちになれました。あのワンコもそうだったらいいなあ。
いろいろなご意見ありがとうございました。
飼い主さんも少しずつ寂しさが募ってくる頃と思います。
お体大切になさってください。
また、何かありましたら、カキコさせていただきます。
543:わんにゃん@名無しさん
10/01/31 23:44:40 hm+eIaWG
527です。規制だらけで殆ど書き込みできませんでした。
>>529さん
同じ症状の子をお飼いなのでしょうか?
それならアドとか残して頂ければうれしいかと。
最良の医者はそれぞれなので、あまりあれ以上の事はここには落としたくないです。
>>534さん
私だったらその症状だったら、迷わず手術します。
術後は苦しそうだったとの事で、さぞかしお辛かったと思いますが
そのままにしておいた方が、最期それ以上に苦しんだと思いますよ。
544:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 07:27:40 wDcgR9yJ
そんな無責任な
545:わんにゃん@名無しさん
10/02/01 17:14:55 O3cHG2s2
今年に入って、近所の子の訃報が多い。
腫瘍の子も結構いるね。
546:わんにゃん@名無しさん
10/02/04 18:21:14 L0KkjYRU
>>502です
今日、愛猫が虹の橋を渡ってしまいました…。
悪性リンパ腫と診断されたのが4月…。
今日まで、よく頑張ってくれました。
抗がん剤や九州の獣医さんの漢方など…色々試したけど
良くなったのゎ…2か月くらいだったと思います…。
耳のところに腫瘍ができ…やっと小さくなって今日の朝方まで
大好きなごはんを一生懸命食べていたのに…
眠るように…亡くなってしまいました…。
今にも声をかけたら起き上がってくれるような気がして…(:_;)
けど…現実を受け入れなきゃですよね…
がんと闘っているワンちゃんや猫ちゃん!!
頑張って生きてね!!
547:わんにゃん@名無しさん
10/02/06 13:20:51 WClTyGIe
15歳♀猫で食欲も動きもよかったのですがなんか吐くような行動を
するようになり毛玉かと思ってたら咳でした
はっきりと確定診断はされてませんが胸水の検査結果、肺がんによる胸水と考える必要性があり
持って半年、はやくて~1ヶ月と言われてしまいました
涙が止まりません・・
転移なのか原発性なのかもわからず・・
そりゃ年だけどもう少し長く生きて欲しかった
入院する前日まで走り回って食欲もあった、当日も食欲旺盛でした
水の量は減っているもののこれからどうしていいかもわかりません
無理な延命はしないことだけは決めてます
とにかく最後は自宅でと思ってます
548:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 22:41:41 N1xwTRCn
>>546
猫ちゃんも飼い主さんもお疲れ様でした。
直前まで食欲もあって眠るように亡くなったとの事
あまり苦しまなかったような様子なのが救いですね。
しばらく落ち着くまで急に悲しくなったり、後悔したりする事も
あるかもしれないけれど、そう思うのは当然のことなので
頑張りすぎないでくださいね。
549:わんにゃん@名無しさん
10/02/07 22:54:50 1jE/acyS
必見!
がん治療に警告を発するサイト。
URLリンク(hon.hp2.jp)
550:わんにゃん@名無しさん
10/02/08 01:32:40 p9YKteVl
>>548さん
>>546です。
はい…。口も閉じて…右目は神経が悪性リンパ腫のせいで壊され…
開いたままでしたが…
左目は閉じていました…。
自宅で点滴をしていたので私が点滴方法間違ったのでゎないか…と
少し後悔しましたが…。
自宅であんな安らかに…眠るように亡くなった子ゎ初めてです…。
癌と闘っている子達…本当に頑張ってほしい…。
不思議な事に…私の父親が悪性リンパ腫で入院、抗がん剤治療をしていたの
ですが…。
癌細胞がなくなったみたいです(:_;)
偶然かもしれないですが…
なんか、不思議な気持ちです…。
551:わんにゃん@名無しさん
10/02/09 17:16:45 l5qyuvC3
>>547
これからが大変だけどできる限りのことしていくだけでいいんだよ。
552:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 12:08:07 j7AdG8dS
上げさせていただきます。
猫♂12歳
尿路結石でphコントロールの治療食
先週金曜日、右足の脹脛辺りにしこりを発見し病院に連れて行ったのですが、
現在吐き気も無く、体調不良なども見られないので
「可能性として、菌が入った可能性と、リンパ腫の可能性があるので、まずは抗生物質の投与で一週間様子見ましょう」
と今日まで薬を投与していたのですが、リンパのしこりが小さくなった気がしません。
やはり、リンパ腫なのでしょうか?
食欲もあり、普通に走ったりしています。
もし、リンパ腫であった場合、早期治療で抗がん剤投与した方が良いのでしょうか?
まだ、確定はしてないものの、もしそうだったらと考えてしまい苦しいです。
12歳と言う事もあり、体力が落ちてしまったら、抗がん剤に耐えれるのか、心配でしょうがありません。
色々調べていたら、リンパ腫は生存率が低いとありましたが、早期発見であれば上がるのでしょうか?
獣医師さんに直接聞けば良い事なのでしょうが、私自身車が無く、金曜日までは病院に行くことができず不安になってしまいました。
どうしたら良いのかわからなくなってしまって。
553:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 16:15:51 ig9yzV0R
それ以前にセカンドオピニオンつけるか、いわゆる専門医にも行くべし。
後は自分で、しっかり先生の意見を聞いて、判断をとしか言い様がない。
抗がん剤しないよりは、緩和治療として抗がん剤打つしかないのでは?
食事療法とかは、その延長線上のものだしね。
554:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 16:42:44 to369Xv4
>>552
不安を払拭するためにも検査を受けてみたらどうでしょう?
しこりがすべて癌とは限らないし、リンパ腫じゃないといいね。
うちは犬だけど、ちょっと似たとこがあります。
体調不良も無い段階で、偶然体内に腫瘍が見つかり、検査の結果、
進行が早くて転移しやすく、1年後の生存確率がすごく低い癌でした。
すぐに手術を受け、摘出しました。
早期発見だったため、周囲への浸潤も転移もその時点ではありませんでした。
本人はケロッとしてます。
1年後も生きていられるかはわかりませんが、もし生きられなくても
早期発見できたことは自分の支えになる気がします。
先生に抗がん剤治療の説明も受けました。
癌だと分かった時、抗がん剤をすぐにでも使おう!と思いました。
でもいろんな方に聞けば聞くほど、その判断に迷い始めました。
今でもまだ、自分が納得できるのはどちらなのか考えています。
私も車が無いため、腫瘍発見~細胞診~精密検査~検査結果~手術~今後の説明
のあいだ、本当にヤキモキしながらの日々でした。
不安と焦りで夜も眠れないし、涙はとめどなく流れるし、
のどが塞がり、足元から冷たくなるような恐ろしさでした。
でも毎日、いつかこの子が死んでいくという当たり前のことを考えて
心の準備をしていけるから、
急に逝かれるよりは良かったと思うようにしています。
長文でごめんね。
555:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 16:58:51 ig9yzV0R
自分も悪性リンパとすぐに予知診断?されてすぐに先生が処置しれくれなかったら
今うちの子は生きてないと思ってる。
病理出したんじゃ、進行が追いつかない場合も想定してくれた。
抗がん剤は名の通り、がんの進行を抑えるものと理解したよ。
556:552
10/02/10 18:23:51 j7AdG8dS
>>553
食事療法は、今現在phコントロールなので、もし、リンパ腫だった場合、
phを止めて食事療法に出来るのか不安だったので、
獣医師さんに直接聞けば良い事なのですが、本日休診で、抗生物質で小さくならないしこりに不安になってしまいました。
>>554
検査は「抗生物質で治らなかったら検査します」とおっしゃっていましたので、
金曜日の再診で先生の判断ですると思います。
リンパ腫で無く、たまたま薬が合わなくてしこりが小さくならなかっただけだと願っています。
前回の診察の時点でリンパ腫だったら、摘出は出来ないので今後闘病生活になる覚悟をしておいてくださいと言われました。
抗がん剤は先生と相談しながら考えて行きたいと思います、ありがとうございます。
>>555
病理検査はかなり時間が掛かるのでしょうか?
まだ、しこりが小指の爪程の大きさなのですが、早めに受けた方が良いですよね。
リンパ腫の処置とはどのようなものをしたのでしょうか?
今まで癌になった子が居なかったので、知識が殆ど無く迷走しています。
レスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
明日、獣医師さんに電話で聞いてみます。
迷惑になってしまいすでしょうか?
一人で考え込んでて不安でしょうがなかったので聞いていただけて
レスいただけて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
557:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 19:04:49 y98bVm9H
>>556
ちゃんと先生には、聞いた方がいい。
色々戸惑う事ばかりで、不安なのでちゃんと今の内に
お聞きしたいので、ちょっと時間取れますか?の前置きは必要に思います。
リンパ腫はどの部分に出来た、何性のものか?によっても違うのではないでしょうか?
それにネットでの情報をあまり、全てを鵜呑みにしてはいけません。
地域にもよるけど、他に病院があれば他の意見も聞いた方がいいです。
558:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 19:23:55 5lLccKTM
リンパ腫はほぼすべて抗癌剤を使っての治療となります。より初期の方が効きがよいのはもちろんです。
迷ったら早めの検査をお勧めします。少し(でもないか・・・3万前後)の出費と少し痛い目にあわせるのがかわいそうだけども。
559:わんにゃん@名無しさん
10/02/10 19:42:37 y98bVm9H
557だけど、抗生物質の意味が、何度考えても分からない。
リンパ腫だった場合は想定しないのだろうか?
素人のただの飼い主だけど、552さんの病院、菌が入ったかも?と指摘しつつ
その菌はどうやって特定してるんだろう?その為の抗生剤と言いつつ、腫れた部分病理も出してないし。
552さんが不安になるのは、とてもよく分かるよ。その先生は腫瘍に関して治療実績あるのかな?
560:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 03:16:57 SneFKEuU
559さんも不勉強ですよ。
しこりがあってそれがリンパ腫が疑われるならそのしこりはおそらくリンパ節でしょう。
リンパ節が腫れる原因はいくつかありますが、そのリンパ節の支配領域でのなんらかの感染、腫瘍の転移、リンパ腫などがメインです。
「リンパ腫」と診断を下すということははっきり言ってあと一年もつかどうかと死刑宣告を突きつけるようなもんです。
つらい抗がん剤治療も必要になります。
まず感染を疑う(除外する)という意味での抗生剤投与は当然の判断だと思いますし、検査の必要性もきちんと説明されてますよね。
原疾患に対して直接的なアプローチは見落としを生みますし、鑑別診断を除外するのは医療のセオリーだと思いますが。
それに肉眼的にしこりとわかる大きさならば確定診断が一週間くらい伸びてもなにもありません。
561:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 12:15:56 Vq+1CYVM
>肉眼的にしこりとわかる大きさならば確定診断が一週間くらい伸びてもなにもありません
だから、不勉強とかじゃなくて
分からない人にそれを先に言うべきじゃないの?
それに絶対なにもありませんなんて、症状を見てないのに言える人こそ危険。
562:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 14:36:45 CnpN4bWR
559さんの見てきた獣医さんは残念な先生ばかりなんですね。
563:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 15:00:13 bb9AR9P5
>>560
腫れたのは脹脛ってことはふくらはぎだよね?ふくらはぎに腫れるほどのリンパ節あるかな?
>559さんの疑問は飼い主として不自然なものではないと思うけど。
しこりができたっていうだけで「リンパ腫の診断は死刑宣告」みたいなことを言うのはどうなのかな。
んで、原疾患に対する直接的なアプローチ(この場合は病理検査のことを言ってますか?)が
どのような見落としを生むのか教えてもらえませんか。
様子見ましょうと言って何日も放置する獣医も、いきなり重症認定して大騒ぎする獣医も、どっちも信用できない。
可能性をつぶしていくという診断は悪くない。でも次の手も考えてからじゃないとただの日和見になる。
最悪の事態を想定しつつ、その最悪の事態に対応するのに遅すぎないタイミングを計り、その日までに
考えられるあらゆる原因に対処し、原因がわからなかったり検査機器に限界を感じたりしたらすぐに
二次医療機関へ紹介してくれるのがベストな獣医師だと思う。
飼い主の感覚でちょっとでも「違う」と感じたら転院した方がいい。
564:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 15:42:46 oSvyW1Kz
560って使えない女の獣医みたい。
565:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 16:10:29 l/3pJEh3
どーでもいいんでレスアンカーつけてよ
566:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 20:33:35 CnpN4bWR
>>563
おそらく膝下リンパ節だと思います。
特殊なケースですけど、リンパ腫とひとくちにいってもいろいろなタイプがあります。
高分化なものでは細胞診だけでは確定診断が困難な場合があります(反応性過形成=感染と誤診されやすいケースです)
感染を除外せずそういった診断を行った場合、抗がん剤を誤って投与する可能性もあります。
本当は健康な子にがんを生むかもしれない抗がん剤を投与する可能性を残したまま治療する獣医と
少しでも除外できることは除外する獣医どっちがいいですか?
567:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 21:42:57 bb9AR9P5
>>566
> 高分化なものでは細胞診だけでは確定診断が困難な場合があります(反応性過形成=感染と誤診されやすいケースです)
そうですけど
> 感染を除外せずそういった診断を行った場合、抗がん剤を誤って投与する可能性もあります。
それってあくまで可能性の話ですよね。その程度の可能性なら抗がん剤に限らずいくらでもあるじゃないですか。
それに、感染の可能性が皆無じゃないのに先走って抗がん剤を投与する獣医をよしとしてないですよ?
なのにどうして
> 本当は健康な子にがんを生むかもしれない抗がん剤を投与する可能性を残したまま治療する獣医と
> 少しでも除外できることは除外する獣医どっちがいいですか?
こういう二択になるんですか?
私は抗がん剤の可能性は残したまま、除外するべきものを除外する獣医がいいと書いたつもりでしたけど。
568:わんにゃん@名無しさん
10/02/11 23:09:15 CnpN4bWR
>>567
もう、めんどくさい人ですね。いわゆるDQNですよ。
私は抗がん剤の可能性は残したまま、除外するべきものを除外する獣医がいいと書いたつもりでしたけど。
はいはい、そのとおり。最初からそういってるでしょ。
最高の獣医なんていないですよ。
569:わんにゃん@名無しさん
10/02/12 12:08:17 aZmTemBQ
>>568さんって、何かストレスでもあるの?
それとも、自分が正しくないと気が済まない潔癖さん?
どっちの人の意見が正しいか間違ってるか以前に、育ちを疑う言葉が多い。
570:わんにゃん@名無しさん
10/02/12 22:28:34 UGEGG+dp
子供の喧嘩なら他でやってくれ
571:わんにゃん@名無しさん
10/02/16 19:36:16 v++SBCgx
2年3ヶ月ほど前、アガリスクなどのサプリメントや癌についての書籍などを送ってくださった川崎にお住まいの方
近況などを報告したいのですが、当時やりとりしていたメールアドレスを忘れてしまったため、連絡できない状態であります。
もし、ご本人様がここを見ていましたらsapporo_pagu@mail.goo.ne.jpまでご連絡頂ければ幸いです。
572:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 13:20:36 /P0+fdz5
うちの雑種が先日、前立腺に腫瘍があると診断されました。
8割方悪性ではないかと言われてしまった。
ショックだ、子供の頃に去勢もしてるし
普通に元気で食欲も普通にあるのに・・
半年ほど前から、うんこが出にくいような症状で
便秘ではないけど、すごくいきまないとでなくて
前立腺が少し大きくなっていて
細胞を抜いて検査してもらったら、8割悪性だと・・・
幸い他に転移とかはみられないみたいだけど・・・
これからどうすればいんだ、苦しませるのは絶対いやだし
楽に過ごさせてあげたいよ。
普通に元気だし、食欲もあるし体重も減ってないし
嘘だと思いたい、何かの間違いであってほしい・・・
573:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 14:42:04 qAkkYfaw
>>572
腕の良い獣医で手術
麻酔に耐えられそうなら、老犬でも平気
574:わんにゃん@名無しさん
10/02/25 18:16:47 /P0+fdz5
>>573
ありがとう。
来週検査で全身麻酔するんだけど心配だなあ
手術も尿管とかが近くて難しいって言われてさ
なんにもさせたくないんだけどね・・・
575:わんにゃん@名無しさん
10/02/26 14:59:49 o8RTCvs0
何もしないで苦しむよりは、検査手術は先生がやろうと言うなら
やった方がいい。
ただ、手術の上手な先生のところでね。
576:わんにゃん@名無しさん
10/03/09 04:05:01 s8TtDWJ7
ほしゅ
577:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 19:00:55 LiYo1Pm3
手術の上手な先生
それを探すのが一番難しいな
578:わんにゃん@名無しさん
10/03/11 21:29:43 +BXkdbGU
今から5年半前に、猫の鼻腔内リンパ腫(当時9歳)で
このスレにお世話になりました。
寛解後から現在まで再燃なく過ごし、15歳になる今でも
元気いっぱいに毎日を過ごしているのですが
数日前から左頬が腫れだし、昨日検査をしてもらったところ
悪性腫瘍の可能性が否定できない、とのことで
現在、抗生物質を投与しながら腫れの様子をみている状況です。
(初期段階のため現段階では判断がつかないようです)
悪性腫瘍だった場合はリンパ腫ではなく、別の癌とのこと。
おだやかに年を重ねてほしいだけなのに、現実はとても厳しいですね。
もう痛い思いや辛い思いはさせたくないのに。
579:わんにゃん@名無しさん
10/03/13 02:40:23 TAo3okJj
うちのが以前、頬を腫らした時
とくに口内炎でも歯肉炎でもなかったのに
歯肉からバイ菌が入って腫れの中はパンパンに膿が溜まってた。
腫瘍じゃなきゃいいね。
寛解を5年以上維持してる子なんて、猫じゃ珍しい。希望の星だ。
580:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 21:02:10 F0e73Wq+
うちの子(猫 雑種 ♂ 14才)も腫瘍があることがわかりました
腫瘍が大きく小腸を巻き込んでいるため排便が出来ず、食事を取れない状態になっています
本人は痛がる素振りも見せず、今は自分の意思で動いていますし、排尿もします
食欲もありご飯も食べたがりますが、食べれません
Dr.が言うには手術は困難、というよりも術中に死ぬ可能性が高く、また腫瘍もすべて取り除くことは
期待できないし、術後回復に至る見込みは極めて低いとのことでした
針を刺してみて腫瘍を見たところ、リンパ腫の可能性が7割ほどあるので
(正確には検査機関へ送り調べる必要がある、日数は1週間ほど)
抗がん剤治療が効くかもしれないとのことでした
私の個人的な直観でしかないのですが、Dr.の説明を聞いたかんじ
効果があるように思えませんし、そもそもリンパ腫でないように感じました
決してDr.が嘘を言っているということではありませんが、説明を鵜呑みにする
気にはなれないという感じです
ですから本音は検査結果が出てから判断したいのですが、今この子にとっての
1週間がどれほど大きいかは素人の私でも理解出来ます
ですので、治療をお願いしてきました
で、皆様にお聞きしたいのですが、1週間治療してみてどれくらい効果が出ていれば
期待を持ってもよいと言えるのでしょうか
食事をとることが出来ないので時間的な余裕はあまりないと思われますし、
効果が薄いようでしたら副作用等で苦しめず、ゆっくりさせてやりたいと思っています
最後に誤解を招くといけないので書きますが、Dr.を信用していないというわけではありません
ただ、若さゆえ(30半ばくらい?)情熱的で親切なのですが、かなりポジティヴ思考の
ようなので額面通り受け取れないという感じです
581:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 22:17:10 vKFtWk02
一週間の間抗がん剤治療をするということなのかな?
効く時は一回目の投与で結構ガツンと結果が出ることもあるし・・・・
うちは一週目で劇的に腫瘍が小さくなったけど、副作用もすごかった。
582:わんにゃん@名無しさん
10/03/18 23:39:07 F0e73Wq+
>>581さん レスありがとうございます
はい、1週間治療をしていただきます
Dr.が言うにはうまくいけば腫瘍が小さくなり、小腸の機能が回復し排便が可能になるかも
本人に食欲はあるから体力も回復が期待できるかも
過去ステロイド投与を行ったことがないからより期待できるかも
よりうまくいけば目視できない程度まで小さくなることもあるし、そこまでいかなくても
外科治療が期待できるようになるかも
というような説明を受けました
ただ極端な話、腫瘍が1㍉でも小さくなっていれば効果があると言えるわけですが…
それが本人の負う負担と比較してどうなのかなと
誰の目にも明らかに小さくなっているなら、うちの子にも一緒に頑張ろうと
言えるのですが…
最終的にどうするか判断し決断するのは私なので
肝心の私がその判断基準というか妥当な期待値を持っていないと
間違った的外れの決断をしてしまうのが怖いのです
もちろん個体差があり一概に言えないことは承知しております
581さんのように劇的に小さくなってくれれば決断するのは簡単です
また全く効果が見られない場合も同様です
ですが、一般的に効果が期待できる結果が出ていても、私がそれを理解出来ず
的外れな決断をしてしまうのが怖いのです
583:578
10/03/19 12:21:56 99hmb4yO
>>579
お気遣いありがとうございます。
昨日、診察のため病院にいきました。
抗生物質を投与してもやはり腫れは引かず、
この一週間でしこりがずいぶん大きく(&硬く)なりました。
念のため再度針生検を行い、悪性腫瘍であれば
午後から取れる場所だけでも手術で取りましょう、
との事でしたが、結果はやはり判定不能。
悪性とはっきり判断できる所見がでなかったため
麻酔下での生検にて数カ所の組織を採取してもらいました。
病理検査の結果は約1週間後です。
リンパ腫の時から診ていただいている
腫瘍の専門医にお願いしているのですが
組織の色や形状をみる限り、扁平上皮癌よりは
線維肉腫(非ワクチン性)ではないかという見解でした。
進行の早さからみても良性の可能性は低いとも。
ネットや本で調べられる範囲の事はしていますが
完全切除不可能な場合の長期寛解はやはり難しいのでしょうか・・・。
また奇跡が起きると信じて、前向きにがんばろうと思えば思うほど
涙があふれてきます。本当に情けないです。
584:わんにゃん@名無しさん
10/03/23 15:30:23 Mjl7ZJj/
578さんが気になっててここに来たら、丁度いらしたのでビックリ。
うちの犬は、抗がん剤の効きが良くて、寛解手前?な感じです。
578さんは関東圏でしょうか?
うちの犬も、578さんの猫ちゃんも腫瘍が治ります様に。
585::わんにゃん@名無しさん
10/03/23 22:36:28 aRR3ASj4
17才の猫♀です。
腎臓のリンパ腫の可能性が高いと言われて、本日、1回目の抗がん剤治療をして
きました。
リンパ腫の可能性が高いというのは、
エコーで診断すると腫瘍のある位置が悪く、針生検不可だそうです。
高齢ということと餌を食べないくらい衰弱しているので、開腹して検査するのも
不可です。
持病(甲状腺)のため定期的に血液検査しているのに、急に腎臓の数値が悪く
なり衰弱し、自宅で皮下輸液をしながら様子見ていました。
数日前に腎臓が腫れてきているのと言われて、針生検前にエコー検査をしてもら
った結果です。
症状からリンパ腫の可能性がかなり高いが、他の腫瘍かもしれないと言われました。
リンパ腫には抗がん剤が効果あると言われ、このまま衰弱死していくのをただ見て
いるよりはと思い、治療開始を決断。
しかし、帰宅後ずっとうずくまったまま、歩こうとしても腰が立たなくなっている様子に
心が揺らいでいます。
これから1週間に1回、計4回の抗がん剤投与の副作用に耐えられるのか、耐え
られたとしても、本当に良くなるのか、そんな苦痛を感じてまで本人は生きたいと
思っているのか、飼い主のエゴなのでは・・と。
苦しんでいる飼い猫を前に、何も出来ずに見守っているだけしかできないことが
歯がゆいです。
同じ思いをしている皆さんに気持ちを聞いて欲しいということでの書き込みです。
相談ではないのでスレ違いだったらごめんなさい。
586:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 11:14:51 CtvZ4puF
>>582
猫さんその後いかがですか?
どうか治療の結果が出ていますように。
587::わんにゃん@名無しさん
10/03/24 12:04:11 rODne4F6
585です。
今朝方、永眠しました。
ずっとつきっきりでいて、他の子に餌を与えるために少しだけ
側を離れたときに息を引き取りました。
二年前に19才で亡くなった前の子もそうだったので、飼い主に
死ぬ瞬間を見せたくないと思っているのでしょう。
抗がん剤の副作用に一晩も体力が持たなかったことがショック
です。
医者に「経験上、これくらいの体力でも大丈夫ですか」と確認して
投与してもらったのに・・。
後悔とやるだけはやって上げた気持ちが交互に沸いて、複雑です。
病院に報告と皮下輸液用のシリンジや針を持って行かなくてはいけ
ないのだけど、批難めいたことを言いそうで行きたくないです。
588:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 12:25:32 S4pVLZgR
抗がん剤の処置よりも
もう手遅れだった可能性があると思う。年も年だし。
最後の可能性(抗がん剤)として、前向きに治療してくれた病院がえらいと思う。
リンパ腫は抗がん剤で抑えないと進行がとめられないので。
副作用とは、下痢とか嘔吐とか病状で出るので、素人で悪いけど違う気がする。
一週間に1回ってのはクールが早い気がするけど、それでも弱い抗がん剤で様子見してたのかな?
589:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 12:29:07 S4pVLZgR
あ、愛猫のご冥福を心からお祈りします。
訃報だけ病院に電話して、後の器具はもうちょっと落ち着いてからでいいと思うよ。
今後も付き合いがあると思うので、複雑な気持ちは良く分かります。
多分あなたのかかりつけの先生も、人徳があれば訃報を聞いて自分を責めるかもしれない。
亡くなったらあまり病院には行きたくないよね。
でも他の子もいると微妙だったりする。あと、お疲れ様。
590:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 13:02:04 S4pVLZgR
588の冒頭で「あ」を連打してしまった・・・スマソ
591:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 13:08:05 pnWGvGQ0
副作用もあると思うよ。うちもリンパ腫で抗がん剤やったけど
下痢嘔吐はほとんどなかった。でも元気喪失、食欲減退が酷かった。
癌細胞も殺すけど、正常な細胞もダメにしてしまうのが抗がん剤なわけだから
癌の進行を止められないとダブルパンチになってしまう諸刃の剣なのよね。
19歳で癌、ギリギリの選択で悩まれたと思います。
お気持ちお察しいたします。
592:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 14:49:40 owGihrWw
副作用というか、もうどっちみちって感じなのかと。
うちは下痢のみで、食欲旺盛で体重を増やさないようにするのが大変だったよ。
593:わんにゃん@名無しさん
10/03/24 21:29:19 Rye//KMe
絶対はないってことでしょ
594:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 12:08:10 unT1lHQY
>>586さん お気遣いありがとうございます 582です
水曜日より入院し、金曜日より抗がん剤治療を開始しました
幸い副作用は出ず、腫瘍の大きさも五分の三程度に小さくなっていました
相変わらず食べれず栄養剤の点滴のみでしたが、レントゲン写真を見ると少し便が出口付近に溜まっていることが分かりました
そのことから小腸は傷ついていない可能性が高く、腫瘍が小さくなったことで便の通り道が確保出来ていると思われるとのことでした
気性が荒く、気難しい子なので一旦帰宅して様子を見ようということになりました
日曜日に帰ってきてすぐに排便をしてくれました
こんなにもこの子の便を愛おしく思えるとは
さすがに胃袋が小さくなっているのか前ほど食べてはくれませんが食事もしてくれるようになりました
長い付き合いだった1つ目の病院で手遅れで衰弱していくのを見ているしかないと言われたのに
今の病院では治療の可能性はまだまだあると言われ、そのあまりのギャップに困惑してしまいましたが
的外れな見当違いのバカな選択をしなくてよかった
まだ治療は始まったばかりですが、一緒にがんばっていこうと思います
また泣き言を言いにこちらへ寄せてもらうかもしれませんが、その時はよろしくです
595:わんにゃん@名無しさん
10/03/25 17:44:54 IEFVkhY9
腸にできるリンパ腫って、下痢が主な症状みたいに言われることあるけど
出来る場所によっては腫瘤が大腸の邪魔して排便困難ってのも多いみたい。
抗がん剤が効いてよかったですね!副作用もあまり表れていないようで、少しずつでも食べて体力を回復して
寛解されることを願ってます
596::わんにゃん@名無しさん
10/03/27 21:13:40 4UySWKOk
587です
皆さん、ありがとうございます。
亡くなった日に電話で連絡し、今日、医者と会ってきました。
様子を聞かせて欲しいと言われ説明。
医者からは「とてもまれなこと」「力になれずすみません」と言われました。
こちらからは
「後悔はしていないが、どんなに衰弱しても最後の最後まで命を落とすとは
思わなかった。これを乗り越えれば元気になると思っていた。」
「これからは今回のことを経験に、抗がん剤の治療の説明時に、身体の状態
によっては命を落とす可能性もあることを付け加えて欲しい、そうすれば
心の準備ができる。」
と言いました。
かなり自信家の医者(実際に腕も良い&研究熱心)もショックだったようです。
わかりましたと言ってくれました。
ペット霊園に埋葬を終え、気持ちには落ち着いてきました。
これからは今一緒に暮らしている2匹の猫たちが、病気に罹らないように、
罹っても初期に発見するように健康管理をして行きます。
そして、皆さんの猫さん犬さんが癌に勝って、うちの子の分も長生きする
ようにお祈りしています。
597:わんにゃん@名無しさん
10/03/28 10:23:03 WhQUhd4m
本当にお疲れさまでした。
しばらくは色々思い出したり、トラウマも残ると思いますが
どうか飼い主さんも今はゆっくり身も心も休まれてください。
598:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 11:18:03 vuKXjAE+
先日ご報告をさせていただいた578です。
何度も申し訳ありません。
皆さまの冷静なご意見をお聞きしたく、
その後の状況を書かせていただければと思います。
2度の針生検に続き、その後の麻酔下での組織採取でも
やはり確定診断が出来るほどの物証が出ませんでした。
ですが、大学病院でのCT、その他所見を見る限り
99%悪性腫瘍、おそらく線維肉腫であることは明白とのことで
(かかりつけ医、大学病院の先生ともに共通見解です)
手遅れにならないうちに、と、先週1度目の放射線治療を受けました。
今後の予定としては、今週中にかかりつけ医にて上顎切除手術、
その後は放射線治療を数回受けるという
プランになっていたのですが、数日前から
口を開けるのが辛いらしく食事を自分からは口にしなくなったため
おととい点滴も兼ねてかかりつけ医のところに伺ったところ
上顎切除の手術は頬近くに太い血管が通っているため
止血の状況によっては非常にリスクの高い手術になる、
輸血も必要になる可能性が高く、最悪は手術中に命を落とす危険性もある
大がかりな手術である事を告げられました。
599:598
10/03/29 11:18:45 vuKXjAE+
切除困難な場所の腫瘍なので
肉眼で確認できる範囲の腫瘍を全部取りきれるかどうかも状況次第、
また、仮に取り切ったとしてもマージンを確保することは難しいので
残りは放射線にかける、ということになります。
もちろん簡単な手術でないことは覚悟していたのですが
ここまでハイリスクな状況下での手術になるという認識に欠けていたため
本当に手術をすることがベストなのかどうか
ここにきてどうしていいのか分からなくなってきてしまいました。
それでも手術に望みを託すか、
15歳という年齢、そして再発率の高い腫瘍であることを考慮して
手術を回避した緩和的な方法をとるのが良いのか
皆様のご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
600:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 13:24:08 wDaEQMmF
>>598
獣医さんが仰る様に手術中に命を落とすかも知れないことに覚悟が出来るなら、手術を受けるのもアリかもしれませんが、
正直自分の猫だったとしたら年齢や今の身体の状態を思うと、ハイリスク過ぎて手術は受けない方を選ぶかと。
個人的見解ですみませんが、手術中の絶命というのは後悔してもしきれないことになりそうだから…。
601:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 13:44:02 ySr0x2ba
>>598
かかりつけ医を信頼してるのなら
もし自分の愛猫だったらどうします?って聴いてみては
ウチはどうにも判断つきかねる時は、そうやってアドバイスもらってた
602:わんにゃん@名無しさん
10/03/29 21:46:50 Gkn3O2Nm
>>587
>二年前に19才で亡くなった前の子もそうだったので、飼い主に
>死ぬ瞬間を見せたくないと思っているのでしょう。
そういう考え方もあるんですね。
うちのなくなった猫も、危篤状態でずっと看病していたのに
たまらず寝てしまった間に逝ってしまった。
どうしておきてる時に旅立ってくれなかったんだろうってすごい不思議だった。
ご冥福お祈りします。
603:わんにゃん@名無しさん
10/03/30 19:20:57 QrB/R4dK
>>600、601さん
ありがとうございます。598です。
今回、主治医の先生もリスク軽減のため
他施設からわざわざ高度な手術器具を借りてくださるとのことで
今回を最初で最後の手術として受ける覚悟を決めました。
ただし、アグレッシブに腫瘍の切除を行うのではなく
取れるものは取る、これ以上は危険という部分は無理をしない
という方法をとってもらうよう、改めてお願いをしました。
鼻腔リンパ腫を奇跡的に克服できたのも
今の先生に出会ったからこそだと確信しているので
手術の先には良い結果が待っていることだけを信じていこうと思います。
604:わんにゃん@名無しさん
10/04/02 06:44:28 nRh9B+pA
我が家の15歳になる愛猫が先日、左後ろ足の骨肉腫もしくは軟骨肉腫と診断されました。
がんセンターでセカンドオピニオンも受け、間違いないとの事です。
今のところ転移も見られず、痛い足を引きずって転移の恐怖に怯えるくらいなら…と断脚を決断しました。
場所はちょうど膝の部分なので根元からの切断になります。
今は術前検査の結果待ちの状態なのですが、どこかで「検査結果が悪くて手術できません」という結果が出ないかと責任転嫁したい自分がいます。
15歳での断脚、時々痛そうに足を引きずりながらも階段も普通に上り下りしており、本当にこの決断は間違ってないんだろうかと迷いがあります。
先日の首からの採血にも沈静なしで耐えてくれた愛猫のためにも、前向きに考えていきたいです。
605:わんにゃん@名無しさん
10/04/09 21:34:10 YSYXF+iV
ほしゅ
606:わんにゃん@名無しさん
10/04/10 21:30:50 1WDg486k
季節の変わり目ですが、うちも腫瘍持ちが居ます。
老化も手伝って、大変ですが頑張りましょうね。
飼い主がまず元気でいなければ・・・。
607:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 15:53:37 dkA+XqwE
昨日舌下の碁石大の腫瘍を切除してもらった16才のメス猫です。
今朝退院して以来まだ水も餌も口にせず、傷が痛むようです。
腎臓の数値もBUN36と悪く、場所が場所だけに近隣転移がないこと‥
というより再発がないことを祈ります。
腫瘍そのものは今病理結果待ちで悪性か良性か不明ですが
例え良性でも再発が度重なっては摂食のために手術せざるを得ず
そうなると腎不全でやられてしまいます。
腫瘍は形大きさ共に碁石そっくりで、触らせてもらうと硬いゴムのような軟骨のような触感でした。
舌の真下にボタンのようについており、早期発見してやれなかったことが悔やまれます。
早期ならマージンもたっぷり取れて、再発のリスクも減らせたのに‥‥
同じような発生場所、形状の腫瘍を経験された飼い主様いらしたら
予後や経験談などお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
608:わんにゃん@名無しさん
10/04/16 20:04:09 UtjiofqD
>>607
リスクを犯してまで、手術してくれた先生に感謝だね。
あとは蜜に連絡とって、先生の指示に従った方がいいよ。
猫ちゃんも良くがんばったね。
良い経験談落としてもらうと良いですね。
609:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 01:41:30 ILvSt8oZ
>>608
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、長年のかかりつけで、非常に信頼できる良い獣医師さんです。
手術も上手で安心してお願いできました‥
とはいえ、もし腫瘍が大きすぎて舌を残せないようなら切るのを止めますと言われ
何とか腫瘍を除いてほしい自分が、介護はするから舌を犠牲にしても腫瘍を切ってもらえないか訊ねると
それなら大学病院へ行ってほしいと。
うちの猫のQOLを最優先してくれた先生、
とにかく癌を除いて不自由な体でも延命させたがった自分。
無茶な部位の腫瘍でしたが、切除しないと私が突っ走ってしまうと考えられて
うちの子のためにむりくり切ってくださったのかもしれません。
週末も連絡は留守電でとれるので、こまめに連絡して指示を仰ぐことにします。
610:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 13:28:23 eBp+7hcf
クレアチニンが測れない病院の人?
611:わんにゃん@名無しさん
10/04/17 17:28:12 UPKiV+7G
>>607
手術前は食欲はどうでしたか?
年齢からしても手術に踏み切ったのはどうなんでしょうね。
BUN36という数値だけでは腎不全かどうかは判断できないのでは?脱水状態でBUNは変化します。
腎不全かどうかの判断はクレアチニンも併せてみないと分からないですよ。
うちの歴代猫はBUN36ぐらいではまだまだ元気でしたが・・
612:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 00:02:42 iRzd/guZ
>>611
レスありがとうございます。術前は食欲旺盛(体重5キロ)で、今も食欲は、あるようです。
ただ、食べようとはするのですが口からポロポロこぼれてしまい、食べるのが嫌になるようで
抜糸までは処方食をお湯で伸ばしてスプーンで食べさせています。
舌は動かせているので麻痺はなさそうですが、違和感と痛みがあるのかもしれません。
高齢での手術についてはBUNが悪かったことを気にしてはおられましたが
腫瘍が大きく摂食に障害が出てきていたこと、舌の機能を残して腫瘍を切除できる限界だったことから
私が何とか腫瘍を除去してほしいと希望しましたので踏み切られました。
ご指摘の腎不全ですが、今日、病院に食事がうまく行かないことを伝えて再度血液検査をしてもらいました。
結果、何故かBUNは36→26に下がっていました。
どうも、術前術後とじゃんじゃん点滴をしていただいたらしく
おっしゃるように、術前の36という数値は脱水によるものもあったのかもしれません。
また、術前2日前からクレメジンを処方していただいてます。
処方食はこの2年弱、ドライウェット共に続けてますが、時々一般の缶詰や刺身もおやつに与えてます。
病院の説明によれば、BUNとクレアチニンはそれぞれ異なった種類の老廃物の値で
クレアチニンがあれば、より厳密な結果を得られるけども、最低限BUNがわかれば腎不全か否かの判断はつくとのことでした。
以上の説明をしていただき、私としてはBUNが下がったこと
現在、摂食は不自由ですが全身状態(食欲、活動、体重、排泄)が術後にしては悪くないことから
クレアチニンは今のところ特になくてもいいと考えています。
ただ、病院ではやりとりを気になさったようで、キットを入れて下さるとのことでした。
腎不全についてはスレチでもあり、とりあえず改善しましたのでこの辺で。
613:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 17:16:07 I/plZnN4
>>611
>年齢からしても手術に踏み切ったのはどうなんでしょうね。
飼い主とかかりつけ医が決めた事
自分のデータと併せて突っ込みすぎ。
614:わんにゃん@名無しさん
10/04/18 20:08:07 Wk4v2avI
光線力学療法や温熱療法を受けたことのある方はいらっしゃいませんか?
我が家の猫、12歳、口腔の扁平上皮癌の為、
今年1月末に右下顎ごと切除手術をしたのですが、
どうやら取り切れなかったようで、ほぼ同じ局所で再発してしまいました。
今回は口腔内ではなく、外側と言っていい部分ですけれど、
これ以上の切除は難しい為、上記の治療法を検討しています。
今現在、二回目の抗癌剤治療をしてはいますが、
抗癌剤の効き難いタイプの癌なのはわかっていますし、
一回目の抗癌剤を通常の半分の量にしたのにも係わらず、
白血球の数値がなかなか上がらなくて、
3週毎の治療のはずが、延び延びになり、
そうしてるうちに再発してしまった為、
このまま抗癌剤だけで太刀打ちできるものかと不安なのです。
ネットで色々検索してみましたが、実際にウチのペットが受けたよ、
というのはほとんど見つかりませんでした。
因みに本猫は元気で食欲もあり、
癌以外で心配な点はありません。
615:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 00:02:02 iRzd/guZ
口の中の手術以来、好物は食べたそうな素振りを見せるのに、いざ口の前に出すと食べない。
1日二回強制給与はしてるから最低限の栄養はとれているはずだけど
体温がやけに低いのも気になる。
火曜日まで病院には行けないし、今のまま無理やり食べさせていていいんだろうか。
体も痛いんだろうけど、心の傷も気になってしまう‥しかし
術後の大切な時、投薬もあるし最低限の栄養はとらせないと。
悩ましい。拗ねているだけならどんなにいいか。
体温が低いということは給与量が足りないのかな。
缶詰の量は同じだけ与えているが、術前はカリカリやおやつも食べていたからなぁ‥
早く抜糸がされて自分で美味しく食べられるようになってほしい。
616:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 00:52:58 W0w7Y0H8
舌などの手術すると、食事が自力でとれなくなる猫がいるそうです
犬は比較的大丈夫だそうですが。
617:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 13:33:58 CM59yLEI
>>614
うちも口腔内の扁平上皮癌もち(猫)です。
光線力学療法や温熱療法はやってみたことがないのですが
放射線治療後は通常の抗ガン剤投与ではなく
CUL療法をやってみようと検討中。
副作用も比較的少なく口腔内の局所コントロールとしては
成果が出ているようなので。
>>615
まったく同じ症状で悩んでいます。
術後2週間強たちますが、目の前に出しても食べようとせず
また自分から食べるそぶりも見せません。
強制給餌すると吐きもどしてしまうし、スプーンに少しずつのせて
なんとか誤魔化しながら少量を口にさせるのがやっとです。
病と立ち向かう以前に、このまま弱ってしまうんじゃないかと不安でたまりません。
618:わんにゃん@名無しさん
10/04/19 19:46:51 hpGNSuX3
>>617
614です。
> CUL療法をやってみようと検討中。
> 副作用も比較的少なく口腔内の局所コントロールとしては
> 成果が出ているようなので。
情報ありがとうございます。
CUL療法ですか、恥ずかしながら初めて知りました。
実施している病院が遠くない距離であれば良いのですが、
これから頑張って探してみます。
617さんの猫ちゃんは、どのような手術をされたのでしょう。
ウチは切除と同時に食道チューブを装着したのですが、
自分の口から食べられるようになるには、2週間程かかりました。
それまではチューブで強制給餌をしても、吐き戻しも多く、
下痢までしてしまい、点滴に病院へ走ること数度。
でも、マシな方だったようです。
獣医によると、口腔の手術をした猫の場合は個体差が激しくて、
一週間程で自分から食べる子もいれば、
一ヶ月ぐらいかかっちゃう子もいるのだとか。
早く猫ちゃんの食欲が戻ることをお祈りします。
619:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 14:42:56 amUztCM6
横レススマソ
これだけ同じ症状なら、アド交換しといた方がよくない?
620:わんにゃん@名無しさん
10/04/20 15:27:38 Y83ZxbF0
今までも同じような症状の人たくさんいたけど。
621:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 01:08:32 TnBMq1r9
今丁度同じ症状で、時系列が鉢合ってるって意味だと思う
622:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 01:20:34 lOpmmoI+
正直小さな親切大きなお世話かな
623:わんにゃん@名無しさん
10/04/21 12:12:55 lVp4WOXR
当事者が決める事だから、どちらでも良い。
624:617
10/04/22 15:51:34 bZ0vhLMR
>>614さん
617です。メルアド取得しました。
よろしければご連絡ください。
kankaikigan@yahoo.co.jp
625:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 20:46:04 MayEQtWf
スレ違いだったらすみません。
現在14歳の柴犬を飼っているのですが、おととしの12月くらいから奥歯の後ろがわずかに
はれ出し、なんだか変だなと気づいた去年の2月に病院に連れて行ったのですが、
先生曰く「扁平上皮癌の恐れもあるけれど、検査してみないとわからない。
13才(当時)だし、検査や、もし癌だった場合の手術や放射線治療、抗がん剤治療、
負担がかなり大きいと思うと言われる。検査するかどうか決めるまでの間とりあえず
抗生物質を飲ませてみて」ということでしばらく飲ませたのですが、効果はありませんでした。
家族での話し合いの結果、私は手術をさせたい派だったのですが
両親の強い主張で無理に治療をせず、家で好きなことをさせてやろうということになりました。
きっと冬にはもう愛犬はいないだろうなと思っていたのですが、あれから1年以上たった今でも
すごく元気で、痩せてきてはいますが、常に歩きまわっているし、すごい食欲で人間が食事しているときも机の下で待機しているくらいです。
元気でいてくれるのはすごくありがたいのですが、ここ数ヶ月の問題で、
去年の2月とは比べ物にならないくらい大きくなった腫瘍が
(あくびをしないと見えないくらいだったのが、輪郭がこぶし一個分くらいボコっと外側に飛び出し、腫瘍も丸出し)
ぐしゅぐしゅと粘液がでていて、首をふったり歩いたりするたびに家中に飛び散ります。)
それがすごい悪臭で、気づいたらすぐに拭ようにはしているのですが拭ききれないし追いつかない。
気づかないうちについていたものもあり、壁も家具も真っ黒で、家の一階は相当な汚臭がしています。
626:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 20:48:19 MayEQtWf
若いころは庭で買っていた時期もあったのですが、家に入りたいらしく一日中ほえ続けるため
家の中で買うようになり、サークルも子犬のころに飛び出して首を挟んだことがあったりと、
色々問題があり家の中を自由に歩かせていました。
ですが、腫瘍が飛び散るようになり、家中が汚れと臭いとで大変な状況になっており、
かなり大きめのサークルをリビングの一角に設置して、散歩以外はそこで生活してもらおうと考えています。
母は「ずっと家のなかを自由にしてたのにいきなり可哀想だ。狭いところに閉じ込めたら
余計に弱ってしまう。」と反対しています。
母の言うことはよくわかるのですが、意地悪でやるつもりではなく(犬は傷つくかもしれませんが…)
人間として最低限の生活は守りたく、正直このままだと嫌いになってしまいそうです。
冬は石油ストーブで多少は臭いをごまかせましたが、夏は耐えられそうもありません。
家に帰ってきて玄関を開けると吐き気のするような臭いがします。
もう、勝手にサークルを買ってしまおうかと思っているのですが
やはり冷たいでしょうか…
扁平上皮癌のペットがいる方はみなさんどうしてるのでしょうか。
長文ですみません。
我が家の癌への対応やしつけを不快に感じた方もいると思います。
申し訳ありません。。。もう誰かに言わずにはいられませんでした…
627:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 22:13:57 Gzdpz8y/
腫瘍が自壊しているんですね
腫瘍を何かで押さえ口輪をさせてはどうかな
口輪をしたまま水だって飲めるんだよ
628:わんにゃん@名無しさん
10/04/25 23:00:57 y27NhXek
>>625
人間として最低限の生活を守りたいんなら、>>625が家を出ればいい。
そうすりゃ犬も今まで通りの生活ができるし誰もが幸せ。
629:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 04:05:00 9rY8HmuT
園芸用(?)の洗浄ビンでぬるま湯かけて洗ってあげるだけでもずいぶん違うよ。
本当は生理食塩水がいいんだろうけど今普通に買えないんだよね。
自分は2週間ぐらい前に扁平上皮癌で16歳の愛猫を亡くしたよ。
闘病中腫瘍が自壊して、出血・膿が出たりしてやっぱり臭いが出ていた。
冬だったからコタツに入に入りたがってたんで好きなようにさせてたら
コタツの中が足くさいみたいになってて、親父が「臭えなあ」とかずっと言ってた
可愛がってたからもちろん本気で嫌がって言ってた訳じゃなかったが、悔しかった。
痛いのか痒いのか、時々ブルブルって首を振るから、壁とか床とか汚れるけど
ちっとも嫌じゃなかった。今は部屋の消臭剤だってあるしね。
「汚れは拭けば落ちるし、好きなだけ汚しな」って…
エリザベスカラーと赤ん坊用のよだれかけとかバンダナしてあげれば多少違うし。
いなくなってしまえば汚れも愛しいんだよ。
長文チラ裏ごめん
630:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 14:06:53 0PXAble7
>>628
すごいいい意見だな。感心した。
631:わんにゃん@名無しさん
10/04/26 14:57:03 mCO8MHor
縲繧上◆縺励◆縺。豌台クサ蜈壹�ョ謗イ縺偵k縲御ク蜊�荳�莠コ遘サ豌代↓繧医k譌・譛ャ荵励▲蜿悶j險育判縲阪↓縺ッ縲�
縲荳ュ蝗ス莠コ縲�髻灘嵜莠コ縲∝圏譛晞ョョ莠コ縺ョ縺ソ縺ェ縺輔s縺ク縺ョ迚ケ蛻・蜆ェ驕�謗ェ鄂ョ縺後≠繧翫∪縺吶h縲�
縲繧ゅl縺ェ縺上悟、門嵜莠コ蜿よ帆讓ゥ縲阪′莉倥>縺ヲ縺阪∪縺吶�
縲蟄蝉セ帙′縺�繧後�ー縺輔i縺ォ縲悟、門嵜莠コ蟄蝉セ帶焔蠖薙阪r蟾ョ縺嶺ク翫£縺セ縺吶�
縲鬥ャ鮖ソ縺ェ譌・譛ャ莠コ縺ォ謇輔o縺帙k縺ョ縺ァ縲√☆縺ケ縺ヲ縺ッ辟。譁吶〒縺吶�
縲縺ソ縺ェ縺輔s縺ッ縲√◆縺譌・譛ャ縺ォ遘サ豌代@縺ヲ縺阪※縲∵ー台クサ蜈壹↓謚慕・ィ縺励※縺上l繧後�ー縺�縺�縺縺代〒縺吶�
縲繝帙�シ繝帙ャ繝帙ャ繝サ繝サ繝サ
縲莉翫�ョ逕滓エサ繧呈」�縺ヲ縺ヲ縲∝挨縺ョ荳也阜縺ォ陦後″縺溘>縺ィ縺�縺�縲√≠縺ェ縺溘�ョ譛帙∩繧貞掌縺医∪縺励g縺�縲ゅ
縲縺�縺九′縺ァ縺吶√≠縺ェ縺溘b縺ゥ縺�縺槭�サ繝サ繝サ
縲繧上◆縺励�ッ縺ゅ↑縺溘′縺溘�ョ縲後さ繧ウ繝ュ縺ョ繧ケ繧ュ繝槭♀蝓九a縺励∪縺吶�サ繝サ繝サ縲�
縲遘√�ョ蜷榊燕縺ッ蝟ェ鮟堤ヲ城縲縺薙→縲豎壽イ「荳驛趣シ螢イ蝗ス�スー豌台クサ蜈�
縲繝帙�シ繝帙ャ繝帙ャ繝サ繝サ繝サ
縲URLリンク(www.youtube.com)
縲URLリンク(www.youtube.com)
632:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 14:20:06 CIBWKYJ/
4月半ばに舌癌(扁平上皮癌)の手術をしました。15才、♀猫です。
幸いマージンは一応クリアでしたが、腫瘍が大きかったため局所再発と転移を心配しています。
主治医が言うには、気休め程度の抗癌剤(扁平上皮癌に適応していて副作用が少ない・毎週一度注射で投与、一回五千円)
ならあるが、腫瘍が手術で取り切れていなかった時点で完治はできず、抗癌剤は苦しい時間(余命)を引き伸ばすものでしかなく
猫のQOL、飼い主の負担の割に効果も疑わしいのでお勧めしないとのこと。
副作用の弱い薬は主作用も弱いので(抗癌剤の副作用は分裂する癌細胞と共に、正常細胞も攻撃するためのものだから)とのことでした。
以下相談なのですが、人間の舌癌ならば進行癌の場合、第一転移先として予防的に頸部リンパ節郭清(顎部分のリンパ節を手術で除去すること)を行いますよね。
その話を持ち出した所、獣医療では予防的頸部リンパ節郭清のデータはないとのこと。
飼い主(私)が望むならば頸部リンパ節をとることはできるし、やりますが
何の保証もデータもないので責任は持てないです(実験レベル)と言われて頭を悩ませています。
できるなら細胞レベルの転移のうちに芽を摘みたいのですが、人間の場合は後遺症も残るとのこと。
後遺症は頸部の絞扼感(首が締まる感じ)や鈍痛が多いようです。人間の場合でも進行癌以外むやみに行うべきではないとも。
もし手術を頼むならGW明けを考えていますが、飼い主のエゴでしょうか。
また、もし猫さんやワンちゃんの舌癌で、予防的頸部リンパ節郭清術を行われた飼い主様いらしたら、予後などお聞かせいただきたくレスしました。
ネットでは人間の舌癌情報しかヒットしませんでした。
獣医療で細胞レベルの転移を調べる、PET検査のようなものはないのでしょうか…。
633:わんにゃん@名無しさん
10/04/29 16:46:11 cO7KKpu2
言っちゃわるいけど、そんなに手術ばかりして体を切り刻んでも仕方ないんじゃない
小さい体にメスをいっぱい入れて、15歳だともう年だし
今状態がいいなら好きに過ごさせてやることも考えてみては。
と、私も昔猫が癌といわれたので、すぐ手術することを獣医に相談したときに言われた言葉。
634:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 01:28:33 M+HB9Ydy
今は考え方が違うと思う。昔はそれで正論なのかもしれないけど。
癌っていうのは侵食していくから、食い止める事が大事。
余命が無くても手術にリスクを伴っても、そのままで苦しんで亡くなるよりは良いのでは?
もしくは完治または寛解の可能性も病状によっては残してるわけだしね。
635:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 03:52:27 nAgKooFy
>>632さん
家の場合ですが、手術後の検査で転移は無いとの結果が出ました。
その時の獣医師からの説明では
ガン細胞は常に血管の中を移動しているわけではないこと。
切除したときに、たまたまガン細胞がそこにいなかっただけかもしれない。
猫の悪性腫瘍の場合、飼い主が発見したときには手遅れなことが殆どで、
必ず転移すると聞きました。
その後、獣医師の言葉通り、本当に転移とのいたちごっこになりました。
また、猫に抗がん剤を使用した場合、犬と違って食べなくなることが多く
QOLが落ちてしまい治療が継続できないこと、副作用で寿命を縮めてしまうこともあり
自分の猫なら抗がん剤治療はしないと言われました。
632さんの猫の年齢やガンの箇所、予防的頸部リンパ節郭清術の後遺症などを考えると
生命維持である食の低下が予想できるので、猫に無理はさせられないのではないかと考えます。
636:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 04:08:47 O754hGzG
>>634
切除できる癌ならそうだろけど、一般的じゃなさそうだしね・・
それにまだ転移してないみたいだし
なんか心配しすぎのような気もするけどね。
今の状態がよくないかな。
637:わんにゃん@名無しさん
10/04/30 11:24:51 T2jWmTI8
その分野に長けてる専門医に診せるをオススメしますね。
臨床経験があれば、手術するかどうかの意見も予後のデータも実績もある訳だから。
638:632
10/05/01 16:24:15 s8f29tFe
>>633-637
沢山のアドバイスありがとうございます。
規制中のためまとめてのお礼で申し訳ありません。
その後、主治医から、やはり頸部リンパ節郭清は大学病院でないと難しいと言われました。
症例が少ないとのことで抗癌剤(ブレオマイシン)や手術についても色々調べて下さったようでした。
皆様のアドバイスも考え方は違えど、うちの子のために貴重なご意見をいただいて本当に感謝しております。
私自身はまだ悩んではいるのですが、本猫に食欲が戻ってきて
手術の痛みも治まってきたようなのが救いです。
私は今はやはり、後遺症(人間の例ですが)や手術例の少なさから
リンパ節郭清よりも、休み明けからブレオマイシンをやるかどうかに気持ちが傾いてきました。
猫の体調と相談しながら抗癌剤を少しずつ試してみるべきかと思っております。
>>637さんのご意見も、主治医が頑張ってくれてるので悪いなと思っていたのですが
この先を考えると視野に入れて参りたいと思います。
再発転移のリスクさえもう少し定まれば治療方針を決める根拠になると思うので。
今の主治医は手術の腕は確かですし、人間的にも非常に信頼できる方ですが
そのためもあるのかあやふやなことは仰らず、再発転移の確率は何とも言えませんとのこと。
もう少し専門的な意見を聞けたら確かに助かります。
色々と本当にありがとうございましたm(_ _)m
639:わんにゃん@名無しさん
10/05/02 09:20:29 oZPaPipl
10歳のゴルです。
先月の初旬に上唇裏にピンク色の2ミリくらいのポリープ発見
様子を見ましたが大きくなっている事もなく
それでも心配で14日に診察、切除と切り口を焼いて病理検査へ出しました。
その後また1ミリほどの突起物が出来ていて30日に来診
ピンクの腫瘍の検査結果もわかり【欠乏メラニン性 悪性黒色種(メラノーマ)】と診断。
ドクターの紹介で急遽CTを撮りに他病院へ。
検査の結果、リンパ節や肺の転移もポリープ周りの骨への影響も今はありません。
と診断され主治医と相談。連休明けの7日に1ミリポリープを2cmくらい切除して
傷口が治りしだい 放射線治療 を施す事になりました。
放射線治療の設備がある病院まで高速を使い車で3時間。
かなり予後の良くない癌らしくもしかすると入院して1ヶ月
高濃度の放射線をしなくてはいけないようです。
うちの子はとても繊細で神経質な子です。
1ヶ月も家族を離れて入院なんてしたらどんどん元気が無くなってしまうと思います。
現在はとても元気です。メラノーマには珍しくかなり初期の発見で
希望が持てない事も無い らしいのですが。
根治する為には家族の元を離れ入院して集中的に放射線をした方が良いのか。
悩んでいます。
ウチの子は手作り食にしてから5年以上。今まではとても健康でした。
放射線治療の回数を通院できる範囲で少なくしても大丈夫なのでしょうか?
治療中にも再発や転移されているお話しを聞くと
何がこの子の為に良いのかわかりません。お願いいたします。
640:わんにゃん@名無しさん
10/05/02 15:24:26 X3ycgJmN
QOLを大事にするのも一つの選択と思うけど現実の問題となると悩ましい。
641:わんにゃん@名無しさん
10/05/02 19:57:43 B4J+mOAg
我が家のゴル13歳も約1年前にメラノーマに罹りました。
上唇に1センチ弱の腫瘍ができており、639さんのゴルさんよりも
症状は進んでいたと思います。
うちのゴルに対して行った治療はマージンを多めに取った腫瘍の切除手術のみです。
手術後病理検査に出し、十分のマージンが取れていたとの診断を受けました。
約2週間後に検査に連れて行ったところ、数ミリの突起が発見されました。
ハサミでカット(出血もほとんどありませんでした)し、再度病理検査へ。
その突起もメラノーマとの診断を受けましたが、最初の腫瘍と同じく
十分にマージンが取れているとの診断でした。
主治医と相談し、2週間に1度通院し、口腔内と首のリンパ節をチェックし、
異常が発見されたら抗がん剤治療にシフトすることにしました。
1年が経過しましたが、口腔内に腫瘍ができることもなく元気に過ごしています。
放射線治療の可能性についても相談しましたが、
治療のたびに全身麻酔が必要なので身体に対する負担がかなりかかるようです。
もし再発したとしても我が家ならば放射線治療は選択しなかったと思います。
メラノーマはかなりたちの悪い癌だと思いますがこのようなケースもあります。
希望を捨てずにがんばってください。