【★】ペットが亡くなった時 Ⅳ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 Ⅳ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 01:37:21 BUqrAI1i
昨日、愛猫を亡くしました。

先週の土曜日に異変があり、病院へ連れて行きました。

エイズの末期でした。余命2、3日と言われ現実を受け止めれず、泣き崩れました。

なぜもっと早く気づけなかったのか…

悔やむことばかりです。


3:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 08:55:58 ad601E+d
半年前に亡くなった猫の動画を、亡くなってから初めて見て、泣いてしまった。
写真は飾ってるけど、動画はつらいので、ずっと見てなかった。
もう半年も経ったのに、こんなに泣いてしまうなんて。

慢性腎不全の治療中の時の動画。
甘えてゴロンとしたり、脚に擦り寄ってきたり。
本当に、かわいくて、かわいくて。
初めての、子供だった。

幸せだったのかな? と、考えてしまった。
治療で苦しませてしまって、ごめんね。

もっと早く病気に気づいていれば…

>>2さんと同じように、私もずっと悔やんでいます。

4:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 14:54:12 KnVYd4Is
私も後悔ばかり思ってしまいます。

愛犬を一昨日亡くしました。13歳でした。
去年定期検診の時に加齢からくる心臓帽弁膜症が発覚してから約1年の闘病生活
一度心配停止にまで陥ってしまったけれど蘇生をして
今まで本当に頑張ってくれた。一時は酸素BOXから出られない体だったのに
がんばってご飯も食べて薬も点滴も耐えてくれて。
大好きだった散歩は結局最後はできなかったけれど、窓から外を覗く事で
我慢してくれて。本当に私たち家族の為に頑張ってくれました。

感謝もいっぱいだけどもっと君の我侭に付き合いたかった。
もっと『撫でて、構って』の催促ももっともっと答えてあげたかった。
桜も見せてあげたかった。病院の看護婦さんにもらった洋服も
全部着させてあげたかった。君はちゃんと自分の好みがあって好きな洋服だと
しっぽをふって喜んでたよね。嫌いな洋服だと目をそらしてしらんぷりしたり。
私たちと同じ人間のようだったよ。

まだまだきっと寂しいし、後悔も募ってしまうけれど。
今はもう君が好きなだけ走り回って、ずっと食べたそうにしていた
人間の食べ物もきっと今は好きなだけ食べられるといいなって思います。


5:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 21:16:40 2/WCiEcN
991 :わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 00:05:35 ID:iQTiWHbm
>>990
あなたの傍に飛び降り自殺した人の霊はいるけど
猫か犬の霊はいないよ。

猫とか犬は、霊的には下劣なあなた達よりも高次な存在だから
死んだ後まで一緒にいられる事はないよ。
家畜たちが何故命まで呉れて文明世界のカス達の元に寄り添い続けるか、
あなたたち自惚れだけは人一倍激しいカスどもは知らない。
余りにも愚かで、余りにも脆弱で、余りにも劣って、余りにも罪深だから
それぞれの命を投げ出してまで救ってあげようとしているのだよ。

あなたたちは自らの死のその瞬間にその宇宙の事実に嫌でも気付いて
慙愧しながら死んで消滅して行くよ。

6:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 21:18:32 DrRHtdi0
自分も21日の午後2時に長年一緒に過ごしてきた18歳の老猫を失いました。
だいぶ立ち直りましたが、やはり時たまいないという現実を自覚すると
涙ぐんでしまいます・・・。

7:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 21:49:58 5CnCNgjr
14歳の猫が亡くなりました。
最後に一緒の布団で眠ったこと 忘れない

8:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 22:05:05 t4sO6pic
大事な愛猫が、3月24日旅立ちました。
最期、一緒に居てあげられなかった
凄く後悔してます。

寂しかったよね
怒ってるよね
ごめん

貴方が居なくなってから情けない私でごめんなさい
本当に泣いてばかりでごめんなさい

私が落ち込んで泣いてる時は噛みに来たよね

噛んで「泣くな!」って怒ってよ
会いたいよー
抱っこしたいよ

たまには私に声聞かせて下さい。
遊びに来て下さい。
見守っていて下さい。
クルと私はずーっと友達
大好きです

9:わんにゃん@名無しさん
09/03/25 22:57:37 nm+94rlB
私も、最後一緒に居てあげられなかった
後悔しても、しきれません。。。
私たちの腕の中で・・・って思ってたのに

あの子が最期を迎えていた時、
別室でのんきにピアノ弾いてたんだ・・・・
あれから、1度もその部屋でピアノが弾けない

会いたい・・・・会って「ごめんね」って言いたい

10:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 07:15:27 YWsO5hia
929:わんにゃん@名無しさん :2009/03/15(日) 19:54:25 ID:phJfQpMD [sage]
URLリンク(www.9033700kg.com)
ガイシュツかな?
皆さんの愛するペットのご冥福をお祈りします。

虹の橋のフラッシュ

11:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 12:46:01 xHKFWXpu
自分も、20年一緒だった猫が22日に急死して
立ち直れない・・・あまりに元気だったのでまだまだ何年かは
一緒にいれるような気でいので様子がおかしくなって初めての入院
翌日の朝方の死の知らせに納得できないし、後悔しっぱなしです。
病院で知らない人のかこまれて、検査だらけで逝かせることになってしま
って事、一生の後悔です・・

12:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 13:08:54 0rFU0P8c

         ____
      /::::::─三三─\ >20年一緒だった猫・・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |


         ____    
      /:─三三─:::::\  いやあああああああ おばけぇ~~~~~~~~
    /::::( ○)三(○):::u\ 
    |:::::u:::u:(__人__):::u:::::  | ________
     \:::u::  |r┬-|::   / | |          |
    ノ:::::::::::: `ー'´    \ | |          |

13:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 14:56:21 4thfoomy
寂しい。会いたい。
またあえるかな?

14:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 15:44:43 nH5BNUqT
君に、追体験とまったく同じレベルで想起する能力とその必要が有るのならば
その想起する時にもう一度会えるさ。

もっともこれは知的生命体:『人間』の話。
アンチ知的生命体:下郎どもの君たちには無縁の話だったな。

それ以外では未来永劫二度と会えない!

15:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 16:30:58 QEiMQBCN
今日は夢に出てきてくれました。
私が思い出しては泣いてるからかな?

ニャーニャー鳴いてたね。
ママ猫と一緒に見に来てくれたね。

嬉しかった!
もう泣かない!
頑張るからね!

16:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 23:00:21 XW5Gme+e
犬と私の10の約束見たら、あの子の最期を思い出して泣いてしまった

ああ、また抱っこしてモフモフしたいよ…

17:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 23:52:22 rDi81PaL
①私と気長につきあってください。
②私を信じてください。それだけで私は幸せです。
③私にも心があることを忘れないでください。
④言う事をきかない時は理由があります。
⑤私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけどわかっています。
⑥私を叩かないで、本気になったら私の方が強いことを忘れないで。
⑦私が年をとっても仲良くして下さい。
⑧私は10年ぐらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいて下さい。
⑨あなたには学校もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。
⑩私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。

どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。

18:わんにゃん@名無しさん
09/03/26 23:53:55 rDi81PaL


どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。


19:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 01:57:09 SOvQYv5a
犬の十戒の⑩番目に関しては、誤訳なんだそうだ。
実は、もっと軽い意味らしい。

Go with me on difficult journeys.
困難な旅立ちのときには一緒に行ってほしい

困難な旅立ちのことが天国行くことだとしたら飼い主に一緒に行ってほしいというのは
変な話。実は、獣医さんに行くときには一緒に行ってほしいということらしい。

20:わんにゃん@名無しさん
09/03/27 22:06:18 uKFRPbat
>>16
ここにも一人いますよ・・・ノシ

あと、先週の動物奇想天外の盲導犬の老犬ホーム特集。
自力で排尿できなくなった子を、介護士さんが
膀胱を圧迫して排尿させていた。
自分の猫の亡くなる前と同じ状況だったので
自分と重ねて見て号泣した。

21:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 01:15:08 ZcC5AGga
>>18
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
_____________________________________________。。。。。


22:わんにゃん@名無しさん
09/03/29 04:43:07 N5py2Uvh
自分も愛犬を亡くしました。
19歳でした。
半年前には足元もおぼつかなくなり1ヶ月前には歩けなくなっていました。
最期の日の午前4時頃に、鼻を鳴らして自分を呼ぶので行ってみると時間が残されていない事を感じました。
彼を抱き抱えると鼻先を庭の方へ向けるので、(庭に出たいのかな?)と思い庭に出ました。
抱えられたまま庭に出た彼は暫く庭を見回し眺めると小さく『キューン』と鳴いて逝きました。
色々な思い出があったのでしょう。
自分も色々想いだし彼を抱いたまま泣いていました。
今は只、彼の逝き先が彼の望む世界である事を想います。
そして自分にもその時が来たら、願わくはまた逢える事を。

23:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 04:49:45 GzUHLU5w
私が使っているイメージスキャナは、取込画像に通し番号を自動で割り付けます。
自宅で仕事している最中に何となく「通し番号"001.bmp"ってなんだっけ?」と
思い、フォルダを開いた。

そしたら、うちのねこが亡くなった直後にスキャンした
昔の子猫の時の紙焼き写真の取込画像が出てきて
「あぁ、あの時にこの目的でスキャナを買ったんだっけ…」と
思い出してしまったよ。。。

24:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 13:06:20 hlHDv0lg
ずっと一緒にいたから
居なくなって体がふわりと浮いているような感覚になるときがある
体の一部がどこかへ行ってしまったような
・・・・
猫ってそんな存在かも。
持っていかれたのは心の一部もだから霊的なものを抱きしめたくなるんです。
たぶん経験したことない人にはわからないと思うけど
その霊的なものは恐いものではなくて、大事なものだと感じています。

25:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 20:16:28 HQ3O7FAx
>>24
それは餌だけ踏んだ食って、更に最後おまえの気力もごっそり奪っていった
おまえにとって悪いネコ。

いいネコは、死を賭して最後に大事な事をやって逝き
死んだ後も想い出すことによって元気をくれる。

ネコは飼い主に後足で砂をかけると言うが
日本の場合殆どが全くそうだ。
それは
ネコは高潔でプライドが高い高貴な霊獣だから、汚い事やって贅沢して暮らしている
無能な知障キチガイのカスどもが大嫌いだからだ。
日本国民の殆ど100%がコレにあたる。
ノーブル・マインドなネコ達にとっては、その無知無能のクズの悪人どもから銭を
踏んだ食って世界に善行を施していると認識している。
100万回生きた猫の童話とはこれを表している。

だが逆に強く清く正しい貴い理性の『人』にとっては、猫ほど恩を強く重んじる
義理固い愛深き動物はいない。
わたしは二匹の猫で経験している。
胸を張って、彼らは最高の友の一人、一人だったとわたしは言える。(そこで笑うからおまえらは気高いネコ達にとってのゴミどもなのだよw)
大事な事だから下賎なおまえたちに詳しい事を言う気にはわたしはなれない。

死んだ後までも、自分達『だけ』にとっての(愛)猫達に搾取され続けるなんて
おまえたちは本当に可愛そうな奴らだよ。

26:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:06:24 7ld0dGe1
>>25の必死の長文ワロス
必死さが痛々しいw

おまえそろそろ気づけ

猫 は 後 ろ 足 で

砂 か け ま せ ん よ w

27:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:35:04 trxwIqad
>>26
よく言われるように
「猫は恩を仇で返す!」「犬は三日の恩を10年覚えているが、猫は10年越しの恩を三日で忘れる!」
て奴だな。

28:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:41:32 trxwIqad
犬は三日の恩を三年忘れぬが、猫は三年の恩を三日で忘れる
だったw

29:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:52:13 trxwIqad
たしかに、犬は食い物で従順にさせられるね。どんな猛犬でも。
逆を言えば食べる物を持っていなければ子犬でさえも人に牙を剥く。

でも猫は餌では従わせられない。
じっくり相手を品定めして、良くも悪くもひとを見る。
上っ面じゃなくてそのひとの本質を、糸のような細い虹彩でしっかり見抜くよ。

30:わんにゃん@名無しさん
09/03/31 23:56:12 trxwIqad
虹彩じゃない、日中糸みたいに細くなるのは瞳の方だったw

31:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 00:27:56 81T9Tmd8
そりゃあ痩せても枯れても百獣の王ライオンの親戚だからなあ。
成りは小さくても猫は孤高の存在かも知れんね。

今し方タバコを買いに行って来たんだが、
帰り道アスファルトの道に佇む一匹の野良猫を見つけた。
その野良猫は街灯の光を浴びて、目から眩い青白い光を放っていた。
その闇夜にキラキラ光る目を見ていたら俺もそう思えてきたな。

いったい猫はどこから来て、いつどのようにして人と共に歩むようになったのだろう?
そして猫たちはこれからどこへ行くのだろうか?
小さな獅子たち=猫の神秘は尽きないね。。

32:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 01:20:57 JpwUCaqM
「強く清く正しい貴い理性の『人』」



「下賎なおまえたちに」

なんて言い方はしないものだ…と、うちのねこが言ってたよ

33:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 12:46:57 dKgM+56H
猫も犬も関係ないよ
ここは大切なペットを失った人のためのスレ

34:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 13:21:22 r5Lx8vQb
愛犬を亡くして一ヶ月以上経つ
毎日思い出して泣いていたけど最近は泣かなくなった
忘れたわけじゃないけどあの胸が締め付けられるような悲しみは薄らいできた
きっと無事に向こうの世界に着いたんだろう
たくさんの思い出をありがとうね
ずっと大好きだよ


35:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 17:38:14 X7/e2VYS
愛猫を亡くしてから4週間。
気分が滅入っていて、簡単な掃除くらいしかできないんだけど、
昨日ここ、今日ここと片付ける度に、大好きなあの子の毛がふわり…
その度、目から水が。
出かけた先でどんなに楽しく盛り上がっても、
帰宅する頃には、迎えてくれるあの子がいないことで、また…。

ペット・ロスなのかなあ。
やらなきゃいけないことが山ほどたまっているのに動けないや。


36:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 17:42:36 JkDPlekQ
10日経った・・・・
家では、泣くのは少し減ったけど
外に出ると、一緒に病院通いしていた時のことを思い出して
涙が止まらなくなる
今日から、ちゃんと生活しようと思ったのに
できない。。。
ペットロスの本も読んだけど、だめ・・・

まだ10日じゃ、無理なのかな


37:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 19:40:06 WIqjB/1z
うちの愛猫が天国に旅立ってちょうど1ヶ月。夢の中でもいいから会いたいよぉ。

38:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 20:02:20 BSSgLYEk
死んだらこうしよう、エコだよ。
URLリンク(000.harikonotora.net)

39:わんにゃん@名無しさん
09/04/01 20:21:19 XuRkbvMp
10才になるシェルティを実家に置いたまま大阪から上京した
親の暴力で完全に鬱になったときもこいつのおかげで死なずにすんだ
今大学新1年、Uターン就職まで生きてるか分からないし、実家にもなかなか帰れない
残り少ない命、できるだけ一緒に居たいし死ぬときは看取りたいのに…
まだ死んでないのにそのときの心配ばかりして毎日泣いてる

40:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 02:42:56 ZwA7EVY8
ウチの犬、死んでしまったとき
俺は心の底から、「お疲れさま・・・」って
本当に「天国で幸せに暮らしてね」って思った
ペットロスというか、俺に生きることを教えてくれて
最後まで諦めない犬のことを、人間よりえらいと思った
だから、悲しみよりも「ありがとう」「長年に渡って俺に付き合ってくれた」
ってそれだけでもう良いんじゃないかと、

「お疲れ様でした、ウチのワンワン」

41:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 03:51:25 DexAqcHh
今日、火葬してもらってきました。甘えん坊で撫でてって、いつも頭で手を押し上げてきてたけど、甘えてたのは私の方だったんだよね。私の胸をトントンすると二本立ちしてハグしてくれて、子育ての疲れが癒された。ごめんね、いっぱい我慢させて、ごめんね。ごめんね。


42:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 13:31:31 PUNuUe8i
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )    死んだらどうなる・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )    死んだらどうなる!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  死んだらどうなる!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   死んだらどうなる!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  死んだらどうなる!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうして死んだ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

43:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 16:48:30 SfgExqMc
つらいこと思い出させるかもしれんが
犬や猫は自分の死ぬところを人に見られないようにすると聞くが
実際はどうなの?

44:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 17:34:05 PUNuUe8i
>>43
正確に言えば、それは親がペットを保健所に捨てて来た時に子供を騙す言い訳。
だが飼い主と言う名のカスどもに看取られて死なないのが多いのも確か。
最後の最後は鎖で束縛し続けた厄介者が傍にいない所/時に死にたいのは
野生の獣の誇だろう。

45:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 21:18:21 ms5TCkpF
ペットを亡くされた方々、近くに見守ってそばにいる感覚ありませんか?
俺はありますよ。なんか幸せです、いつも気配があって。

46:わんにゃん@名無しさん
09/04/02 23:58:29 3OrMnXyb
でも肉体の実体はどこにもいないんだなあ。二度と会って頭撫でて抱いてやる事も出来ないんだなあ・・

47:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 00:24:31 b/DIHK9F
去年の5月に愛犬を亡くした。8歳11ヶ月だった。
今ツルんでる親友たちよりも長い付き合いで、きっと親や兄貴なんかよりも心を許していたと思う。
だから病院で検査結果を聞くまでの間、そして聞いた後はただ信じられずに呆然としていた。
心臓と腎臓を一緒に患っていたから同時に治療することができず、結局最後を看取ってやることができなかった。
出会ったばかりの頃、可愛がりすぎて懐いてくれなくて俺の方が泣いてた。でもいつの間にか俺に一番懐いてくれたね。
家に帰るたびにお祭りのように騒いでくれたね。あの時の頭突きは本当に鼻が折れたかと思った。
学校の行事なんかで何日か家を空けると、まるで病気になってしまったように痩せ細ってたね。海外研修の時は「帰ってくる頃には死んでるんじゃ?」って本気で思ってた。
君がいなくなった時、家族が皆泣いていた。飼い始めた頃は犬嫌いだった父も、仕事から帰ってきた途端に号泣していた。それほどに君は家族だったんだ。
君がいなくなってもうすぐ一年、ようやく君との思い出を懐かしむことができます。それでも君の声・足音・毛並み、何ひとつ忘れていません。

うちではまだ、君の弟が頑張って生きています。もうすっかり老犬でヨロヨロだけど、頑張って生きています。
私には全く懐いていないけど、君との日々を思い返しながら暮らしています。

すっかり容姿は変わってしまっているかもしれませんが、私がそっちに逝ったらまた抱っこをねだって下さい。
ありがとう、短い生涯を私と過ごしてくれて。

48:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 02:31:06 /eqBoIG4
44もさぁ
捨てられた犬猫みたいにすねていないで

たまにはロストな人に優しい声かけてあげなよ

49:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 07:11:42 Zm9qhxl9
辛いことを思い出させてすみません。
人間の場合、亡くなったら筋肉の緊張がなくなり、便や尿が出てしまうのですが、それは犬や猫も同じでしょうか。
人間の場合、亡くなったらすぐ穴という穴に栓をしますが…。

50:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 07:49:05 b+9jUJ6H
犬と猫が何匹も通り過ぎていったけど、タマに涎が染み出る犬猫も居たかな。
それでも寝ている時に口元から染み出すのと同程度だったね。
殆んどの場合「乾いた綺麗な身体のまま」埋葬できた。

埋葬・火葬までに保冷材は頻繁に交換したけど、それ以外の処置は何もしてない。

51:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 08:05:10 /4xFhZRl
URLリンク(www.youtube.com)


52:わんにゃん@名無しさん
09/04/03 22:54:33 wsSNPfRZ
>>49
保冷剤と一緒に一晩安置してた猫は
翌朝抱き上げたらタオル汚れてて段ボールにまで染みてた。
おしりにウンコつけて歩き回るくせにキレイ好きの長毛種の子だったから、
哀しかったなあ……。

53:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 00:18:28 cXvYZYK7
愛猫が逝って二ヶ月と半月それから私は体がだるくなり消えてしまいたい気持ちから抜け出せずにいました
あるきっかけで神社にみてもらうことになり
結果ふたりの若い霊が
二年以上前から家にもあなたにもついてるといわれました
ずっとそういえば体が体調わるく
痛みだしたりしていました
それでまさか
それは絶対ないとおもいますが大事な愛猫を奪われたのがこの霊達の仕業だとしたらどうしよう
私だけが霊障をうけたなら全然かまわないけど
大事な愛猫をもし。。
そうだとしたら

絶対許さない
考えただけで怒りと憎しみがこみあげてきました
そうだったら死んでも許さない

こんなことおもうのはおかしいでしょうか。。。

54:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 00:30:11 5rAQkpqu
今帰ってきたら13年間飼ってた猫死んでた。
小学校の時からずっと飼ってた。
学校で友達少なかったけど家にこいつがいると思うと安心できた。
楽しい時間をありがとう、ゆっくり休んでね

55:sage
09/04/04 01:49:37 XEjdNTUl
>>43
本当ですよ。
小さい頃飼ってた犬は16歳で突然姿を消して、そのままです。
自分の最後が分かるから、その時に他の動物に襲われないようにする
本能があるから、静かに逝ける場所を探していなくなる。
今は放し飼いなんて出来ないから、人間の側で逝くけど。
猫もそう。
>>49
人間と一緒です。
死んで直ぐ抱っこしてたら、尿が出てきてた。
獣医さんにきてもらって、やっぱりダメで綺麗にしてもらって、
肛門には出てこないように
何か詰めてたよ。
段々冷たく固くなってきて、すごく悲しかった。
>>53
大切な愛猫を失って悲しいね。
失って、どんなに大切な存在だったのかって打ちのめされるよね。
どんな霊か分からないけど、憑いたということは、あなたと波長が
合ったということだと思う。
影響を受けてるあなたの身代わりに自分からなったのかもしれない。
でも、ここで気づいてあなたが変われば霊なんて直ぐに離れていくよ。
どうか、愛猫ちゃんの死を無駄にしないように頑張って元気になって。
あなたに気づかせる為の死でもあったと思う。
それだけ、あなたのことを愛してたんだね。





56:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 02:15:02 bYNy7mHk
さっき愛猫を亡くした。
本当に突然だったよ。
最近動作が鈍くなってたのは亡くなる兆候だったんだな。
もっとかまってあげたかった。
17年間ありがとう。
おやすみ。

57:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 07:45:47 kjgR4QV7
今朝方、うちの犬も死んでしまったorz
おととい辺りから急に体調を崩して、そのまま…。

こんな事になるのなら、もっと構ってあげれば
よかったと、今更だけど後悔の気持ちで一杯です。

私が出先から帰宅すると、すぐに目の前に飛び出してきて
尻尾をブンブンと勢いよく振って出迎えてくれたあの姿を
もう二度と見ることができないと思うと…。

とはいえ…あまりに突然の出来事だったので、まだ完全に
受け入れる琴ができてないんです。
…未だに夢じゃないのかと目の前の光景を疑っているぐらい。

58:わんにゃん@名無しさん
09/04/04 14:34:37 cHqTZe/B
>>53
虚勢や避妊していないネコだったら
そういうよくない所からはすぐにいなくなる。
餌いい物食わせてるからとか、飼い主が溺愛してるからとかで
我慢して居続ける事は無い。
ネコが大事なのは他人じゃなくて、何をおいてもまず自分だからね。
野生化すると群れで行動するイヌと違ってネコはすべて個人主義。

59:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 00:54:57 +pdrlbqI
二年経った、猫が逝ってから。
もう新しく猫を飼うのは無理、飼う資格ない。また死の苦しみを見るのがこわい。
遺骨と死ぬまで一緒にいた方が良いのでしょうか。


60:わんにゃん@名無しさん
09/04/05 23:14:01 oeSEHcgC
>>48
_,、r''― -、             lヽ― '―'|_
       `゙' 、           /      |
         ヽ         |.        |
          >        {    ほ   |
  小 な で   |           {    う.   |
  僧 っ か   |'''ー'`'''''"`"`'ー、{   :.  |
   : た  く  了,,  ,,,// ィ ,,,rr )       |
   : な       |从 lll",,," llllj '' `'ー、r- ''´
   :       /从从从iiiiiii lll从 ll ,,  '、
、        /lll|||'''从从:::''''""/"jj  }
 `lrー、_,、-、|lllll|、,,, l|||l从;;;;/''"'彡シ   }
      (ミ'ミ   ゙゙''' 、ィヽ)ヽ::    '彡:シ }
      ミッ|      リノノ:::::::  ィ彡,,ノ,、}
      { ミ}r 、_ {  "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、',
        }::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ
        ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__
         '、 `""´: | ''''''::::: ̄  /イ,,/:::}
     ,,、- '''"ヽ   ,l,,  、:::::::   /リ:   } | ̄
 ,,、-''"      ヽ  `'-''´  ッ::  j::   レ
'"(         :ヽ  ー-ー ''´:::   ノ::: ヽ/
  ヽ,,,,,, 、-、    ::ヽ  '''''''"ツ:::: /:::   /
        ヽ  ri::::ヽ   レ' /:::::  /
゙' 、      ヽ/ t::::::::'、,,_,,/::::::  /


61:わんにゃん@名無しさん
09/04/06 19:18:40 soscVMVi
悲しんでる皆さん。自分が死んだら会えるんですよ?それまでのために
あの子達の分も生きてあげようじゃありませんか?あの子達はいつでも
いいから首を長くして待ってますよw。

62:わんにゃん@名無しさん
09/04/06 20:19:07 9HehPQhI
亡くなった猫の写真を部屋に飾っているんだけど
遠くから見ているととても嬉しくなるよ。
気配感じて写真を覘くと愛しくて涙がでてくる。
後ろから気配を感じるよ。
ぜんぜん恐くないし、温かいものも感じる。
会いたくなったら来てくれて見守ってくれているのがわかるよ。

63:わんにゃん@名無しさん
09/04/06 20:36:43 VJ5d59qL
もうすぐ一年経つって事に最近気付いてビックリしてる。
死んだのが昨日の事のようにいつも思うし、まだ悲しいし口に出すと泣いてしまう。
無気力で何にも出来なくて、この一年あまり思い出がない。
だから一年も経ったって実感が全然無い・・・本当にビックリだ・・・。

64:わんにゃん@名無しさん
09/04/06 22:28:51 Lvo0L2Yv
>>61
会えんし、死後までもおまえと犬猫が生きている事は無い。
嘘だと思うのならばすぐ氏ね。
おまえの脳内だけでは又会えるんだろ?

二度と会えないから誰しも苦悶するんだ。
ただ俺が愛した二匹の猫は最後俺にメッセージを残してくれた。
おまえたちには思いもよらないだろうが、死直前の全精力を使ってまでも
愛猫たちは俺に何かを伝えようとしてくれた。

そこまで猫たちに愛されて俺への嫉妬で狂いそうか?

65:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 00:21:23 +UgImecT
多分虹の橋の話から来てるんだろう
天国行きじゃないとそこへは行けないから
ちゃんと生きていこうと言いたいのだろう

66:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 02:53:44 nUWC71uV
>>64
おまいの猫なんか知らん。おまいの猫になんで他人が嫉妬するんだ?
ばーかばーかばーか

67:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 13:43:07 o9UaxsWR
>>64はアタマがおかしいんだよ
そっとしておいてやれ

68:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 15:16:18 J2Fu7mBQ
虹の橋信者の方のが頭おかしーよな 女子高
自己中心的すぐる妄想w
そんな、えて都合で自分勝手な奴らは、生前ペットの方も嫌っていただろう。確実に

69:わんにゃん@名無しさん
09/04/07 19:34:11 o9UaxsWR
 ↑
こんどはちがうのがワいてきたよw

70:わんにゃん@名無しさん
09/04/08 00:36:03 7JDW+tL/
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  死んだ後ぐらい、可愛がったペット達には安らかに眠っていてもらおう!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==

71:わんにゃん@名無しさん
09/04/08 06:49:11 389oTAPi
他人の不幸で今日もメシウマWWW(_ _)

72:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 06:47:57 edCgTygf
野人の恥垢で今日もシマウマWWW(_ _)

73:わんにゃん@名無しさん
09/04/09 21:40:03 CJ1Z1vEb
猫達に餌をやっていたら、こないだ死んだはずの子も現れて
ごはんを食べ始めた。
ああ、ごはん食べられるようになったんだねえ、よかったねえって
語りかけたところで目が覚めた。

最後はごはん食べられなかったんだ。
もう辛い事は何もないところにいっているといい。

74:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 03:06:56 1Jd+JJ7M
折れも夢に死んだ飼い猫出てきたよ。
「ああほんとは生きていたんだね。よかったあ!(ダキッ!)・・・?!?????・・・おまえそんな顔とそんな体してたっけ?」
そこで目が覚めたけど
夢思い出してみると飼ってた猫と似ても似つかなかったw
それを生前の名前で呼んでたよw
というより始めてみるカッコイイ猫だったなw

まあ所詮夢よなあ。

75:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 16:41:50 YLFoxg1h
突然の死から一年半経って、今いる子達に慰められながら、
何とか別れの痛みも和らいできた。
このスレを見るのも以前より頻度が減った。
でも、この季節の変わり目‥去年もそうだった。
なぜか季節の変わり目がいつも思い出をリアルに蘇らせる。
そしてもう二度と会えない事を、再び思い知る。
秋の日差しが部屋に差し込む季節も、またこんな気持ちになるのだろう。
忘れないよ。いつも思っているよ。遺影に話しかけた。

76:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 20:46:53 GKesdT0a
二度と会えないんだよ(ノ゚O゚)ノ

77:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 22:50:50 LU2ww4Ly
このスレに来なくなったときがペットロスからの卒業かな…
と思うけど、8か月過ぎても毎日来てしまう
だって16年一緒にいたんだもんね

捨てられたのか迷ったのかわからないけど、うちに来てくれた事が奇跡のようだよ
同じ時をすごせて本当に良かった
ありがとう
でも↓の通り、心に猫型の穴が開いたままだよ


子供が生まれなければ猫を飼いなさい。
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そしていつかその時、猫は自らの死をもって
あなたの心に 猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。

78:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 23:18:51 2NUZCrJj
よきしもべだったんだね
ご苦労様

79:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 23:37:42 bFX1WXm6
今いる子じゃダメだ。
愛情を注いでいたのはあの一匹だけだったから。
13年前に最愛の子を亡くした時も辛かったが
それを癒してくれたのがその2年後にウチで生まれたあの子。
短毛三毛から生まれた子の中で唯一のオス長毛、
アイラインは無かったが模様が酷似していて生まれ変わりだと思った。
もうウチで猫が生まれることはない。今度は時間でしか癒せない。
何年かかるだろう

80:わんにゃん@名無しさん
09/04/10 23:47:56 z3VykD37
ペットの葬儀屋に勤めています・・ 割り切って仕事しているつもりですが、
今日の依頼の出棺は飼い主さんの心情の涙と言葉が、とても辛く悲しかった・・

81:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 02:15:06 eKAAGHGM
ここに来る葬儀屋さんって
良心的なのかなって気がする

んで…名前出さない方がいいと思うから出さないでね

頼む方も頼まれる方もつらいけど
自分の場合
「このままにしたら…むごく朽ちてしまうから…きれいなうちに…」
という思いで葬儀屋さんに電話したよ

次も頼みますよ"虹の橋旅行社"さん

82:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 05:17:29 ZSuVXQIN
>>81さん、すいません・・ 

ちなみに御いくらでした? 内容は、どこまでされました??

83:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 12:26:10 DKC2rV2F
>>77
猫の僕だからそうなるんだなw
猫の良き友人ならばそうはならない。
なぜならば友の代わりはいない。そして何者も成り代われないからだ。

84:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 13:09:16 gP6ESOQm
さっき死んだとか今朝死んだとか、死んだその日に2chに書き込みする心境を理解できない。
亡き骸の傍に居てやればいいのに、よっぽど愛情を与えずに適当に飼っていたのがよくわかる。

85:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 13:18:31 U922e7hp
ふすまに足跡が残ってる…
夕方になり散歩の時間がくると
「連れてって~」と後ろ足で立ち上がり
前足でふすまを押してアピール
そんな足跡…
もうすぐ君が居なくなって1ヶ月です。

86:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 15:09:28 DdiKkUXc
>>43
参考になるかわからないけれど、
ウチのワンコは加齢からの心臓帽弁膜症の末肺水腫、心不全になってしまって
最期は咳で苦しくなってきた時暗い所、タンスの陰になるところ、ベッドの脇
と1人になりたがっているようにも思えたんだけど
最後の最後は一番大好きな母親(私の母)に咳しながらもぴょんっと
ジャンプで飛びついてきたよ。
具合悪くなったりして1人になりたがりもしたけど
やっぱり最期は大好きな飼い主の近くにいたいんだなって思ったよ。

87:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 17:38:24 9MudJ3Et
>>84
そういうのは人それぞれでしょう?私も言葉にするのは何日もかかる方だが…。
逝ってしまったことにびっくりしてしまい、なんとか自分を冷静にさせようと
したり、しっかりしなくちゃと思ったり、現実をちゃんと受けとめようとして
その日に文章化しているのでしょうから。
亡骸の側にいたくても辛くなって、それができない人もいるだろう。
それに、亡骸の側にずっといることよりも、生きているときに側で
心のこもったお世話をした方がずっと良かっただろうと思う。

88:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 20:43:07 RedIxRPb
今日やっとお骨を庭に埋めた
ずーーっと持っていたかったけど、家族と話し合って自然に返そうってなった
少し寂しい

89:わんにゃん@名無しさん
09/04/12 22:44:25 GEz9fA1r
>>87
死体の傍にいると、もう生物ではないそこらの石ころと何も変わらない事が
分かって、涙がポロポロ流れて来て辛かった。
だが「匿名」掲示板なんかで心情を語っても、2chはわがままな人間ばかりの溜まり場
だとも実感した。
誰も虹の橋なんかには行き付けないと思う。

90:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 00:10:16 flERxlTD
>>81 会社名書いたらダメですよ!!

親切業者につけ込んで、火葬予算の無い人達が、夜のうちに
火葬代も添えず、遺体だけを玄関に置いて行く人達が増えています。

最後の時期に病院などでお金を使いすぎ、火葬代の無い人が親切葬儀屋に
置いていけば、粗末にしないだろうと言う安易な人もいますので、名前は
書いたら迷惑されますよ。

91:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 00:21:23 +0+11Ee6
>>89
マジレスキモいけど
わがままな自分を出せるのはネットだけで
普段は大半がまともだと思うよ。

92:81
09/04/13 00:22:11 0bLmpod1
>82
えっといくらだったかな…
3.7万ぐらいだった気がする

高速で約1時間を送迎+立会い火葬+骨壷

ちなみに骨は自宅に置いてある

93:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 00:51:41 DeRoy8z3
>>84
悲しみでいっぱいになって思いの丈をどうしたらいいか分からない。
溜まっていくだけで辛くなるから誰かに聞いて欲しい。
同じ境遇の人なら分かってもらえると思ってこのスレにくる。
そういうスレでしょ?
むしろ>>84みたいな無神経な発言とスレタイを理解してない方が理解出来ない。

94:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 06:05:40 HLumApn2
>>93激同
人は同じ状況に立たされても、考えや心境の持ち方は人それぞれ違うと思う。
俺も書き込みした該当者だが、愛してなかったわけじゃないよ。
同じ境遇の人がいるところだから、俺は書き込んだ。そんな冷たいこと書かなくてもいいじゃないか。否定された気分で悲しいよ。


95:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 06:18:49 SdVLVq1+
俺の場合、前の猫が死んだ時、缶ビールを1ケース買ってきて
全部を飲み干しながら、徹夜で追悼のサイトを作った。
その時に抱いていた感情を記録することがが、一番猫を送るのに
ふさわしいだろうと思ったから。

あまりにひどいHTMLのミスは直したけど、それ以外は放置。
そういう状態が、俺が猫を失った時の状態なんだから、記録として
残しておくべきだと思ったんだよ。

その時に掲示板やブログがあったら、それを使っていただろうな。


96:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 08:20:34 flERxlTD
>>92 お骨はお墓に入れるか地にかえさないと、粗末になりますよ。
ペット用のお墓を建てる予定が無い時は、自分の入る予定の墓{実家など}
に入れられる事を進めます。その際人間の骨の並ぶ同じ棚じゃなく、
下に置く様にするいいですよ。
{人間の墓ですので差を付けないとダメらしいです}

納骨は次の命になる為の最後の儀式みたいなものです。私は葬儀屋ですが、
自宅に骨を置くと成仏できないと言う事は、坊様も言っていましたよ。


97:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 10:34:03 wXi+t2uL
>>96
葬儀屋さんということですが…。

>>>92 お骨はお墓に入れるか地にかえさないと、粗末になりますよ。
粗末!?粗末でしょうか?
そういうことも個人の考えで自由に選択していけばいいのではないんでしょうか?

>ペット用のお墓を建てる予定が無い時は、自分の入る予定の墓{実家など}
>に入れられる事を進めます。その際人間の骨の並ぶ同じ棚じゃなく、
>下に置く様にするいいですよ。
>{人間の墓ですので差を付けないとダメらしいです}
なんで人間と動物では差を付けないとダメなんでしょう?
仏教では、人間も動物もその命には上下の隔たりはなく、平等であると説かれて
いるそうですが、なぜそういうつまらないところで差をつけないとダメだとか
いうことになるのでしょう?

>自宅に骨を置くと成仏できないと言う事は、坊様も言っていましたよ。
自宅に骨を置こうと置くまいと、人間が計り知れない自然の摂理の中で、言葉は変ですが勝手に成仏しているのではないでしょうか?
ちなみにお聞きしますが、その考えのお坊さんの宗派は?
なんだか考えが狭いというか視野が狭いというか…。府に落ちないものを感じます。


98:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 11:28:32 flERxlTD
 火葬までして、お骨自宅保管・・ と言う話しなので。


>>97「~府に落ちないものを感じます。」 
      元々、供養のやり方は自由ですよ。


99:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 14:20:41 wXi+t2uL
>>98イコール>>96ということでよろしいでしょうか?

>元々、供養のやり方は自由ですよ。
そうであるならば、なぜ
>>>92 お骨はお墓に入れるか地にかえさないと、粗末になりますよ。
とか
>{人間の墓です
>ので差を付けないとダメらしいです}
…の中で「粗末」だの「ダメ」だのという言葉が出てくるのでしょう?
もうそういった決りがあるような発言をされていますが?


何か脅しのようなことを言う葬儀屋さんやお坊さんには注意したいものです。

ちなみに、私がお世話になった葬儀屋さんによると、動物に対する対応や考えの違いは
宗派よりもそのお寺の住職さんによってかなりの違いがあるそうです。
もしもお世話になることがあったら、あたたかな考えや対応をされるお坊さんや
葬儀屋さんに出会いたいものです。
これから、動物の死に立ち向かうことになる方は、良い葬儀屋さんやお坊さんを選びましょう。


100:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 15:35:25 flERxlTD
>>97さんが長文で書かれておられたの再度書込みます

あくまでも一般家庭の状況での話しでご理解下さい。

① 「粗末!?粗末でしょうか? そういうことも個人の考えで
  自由に選択していけばいいのではないんでしょうか?」

自由は解ります、ただ御骨を全て自宅保管の欠点は、1000℃以上で
数時間焼かれたお骨は、クッキーや炭より乾燥している常態なので、
湿気をかなり吸収します。 骨壺に入れていても日常生活の湿気に
ふれてしまい、数年のち悪臭やダニ等の発生を起こします。
又、物理的に骨壷は大きいものもありますし、
一般家庭に子供が居たり遊びに来たり、
他のペットが触れたりこぼしたりする場合など気にかかります。

②「なんで人間と動物では差を付けないとダメなんでしょう?
 仏教では、人間も動物もその命には上下の隔たりはなく、
平等であると説かれているそうですが
、なぜそういうつまらないところで差をつけないとダメだとか
 いうことになるのでしょう?」

先祖も御理解している場合は別ですが、人間のお墓の中に入れる時、
家族として過ごしていない先祖{納骨済み}もおられる場合、
注)動物が苦手な先祖もおられる事も配慮して
ご家庭で食事を取っていた高さを都合上基準に定めているだけの理由です。
犬も猫も大半は安心して行う、食事と排せつ行為は地面が基本です。
注)墓自体別格の聖域ですので・・ 
置く場所も自由ですけど入られた順番もありますし人間のお墓でですから・・
解釈は自由です、あくまでもペット専用の
お墓を建ててあげれない場合の仮説です・・

③「自宅に骨を置こうと置くまいと、人間が計り知れない自然の摂理の中で
言葉は変ですが勝手に成仏しているのではないでしょうか? 」

自宅に骨壺置いて、日常のしがらみに連れ添わせなくてもいいと思いますが・・?
他のペットを可愛がる姿や人間関係のやり取り、引越し等・・・ 
衛生上も含め最低限の分骨でした方いいと思います。
分骨をして手元に置く場合は専用の小さい金属カプセル等が
何千円からあるので、{ネット等で売っています}そういう方法の
保管をお進めします。
又、残りの御骨を理葬する場合、私有地や規制の無い所で行わないと
法律的に問題になります。もちろん河川・海葬も漁協等とトラブルに
ならない様に配慮した方がいいです。


平安の地に旅立ちしたのち、御骨が生活湿気取りでは、
                  粗末な常態だと思います。

101:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 16:41:59 /e+TTplG
そういう考え方もあるんですね。
いえに骨をずっとおくつもりだったけど
どうしようかな・・・

102:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 20:10:41 flERxlTD
>>101
火葬後の御骨の物理的な常態の話しです・・

日常生活の室内は季節や天候しだいで窓などに結露や曇りがおきるますよね、
あの現象は部屋の湿気は常に一定じゃないですからです。
{梅雨時になると部屋干しも結露の原因になります}

よく3個組のタンス用の湿気取りがありますが、あれに水がたまるのは
乾燥剤に集まる湿気が下に残って溜まる原理です。 
乾燥した骨にも繊維に湿気が集まり、あそこまでは溜まりませんが
骨壺の内側にに水滴が付く状態になるのも時間の問題です。 
時間が経てば悪臭もしますし、もちろん虫も湧きます。
 
通販等で専用の分骨カプセル{何千円からあります}を購入するか、
空気に触れないパッケージにお包みして保管しないと火葬した常態が
保てませんよ。


後は、信仰心の問題ですので・・

103:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 20:43:25 /e+TTplG
なんだか、分骨カプセルの業者の声にも聞こえます。
ごめんなさい

104:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 21:07:12 OauH3Ry+
どなたかご存じの方がいらしたら教えて下さい。
散骨後、残った骨壷はどのような扱いをすれば良いのでしょうか?
決まり事などありますか?

105:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 21:08:53 flERxlTD
>>103 違いますよwww 普通のペットの葬儀屋です。

お骨になってまで、飼い主さんを困らせたり、害を与えるのは
亡くなりになったペットも希望していないと思います。

基本は側に置かない事を進めてます・・
どうしても自宅保管というこれまでの書き込みの流れですし・・w  

難しく考えないで、
 毎日お骨を扱い、お骨にしている火葬人の意見だと思って下さい・・

106:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 21:34:18 flERxlTD
>>104
中身が入ってないのなら、
塩で清めた後、洗浄して不要な陶器の処分と同じ扱いで方いいと思いますが
最善は、骨壷を購入した霊園や葬儀屋に廃棄を依頼するのが一番ですよ。


107:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 21:38:52 /+Kxk14H
庭に埋める予定ですが、何年も数個骨壺部屋に置いています。
臭いも・虫も問題ありません~

飾り棚の上(子供の手が届かない場所)に置いていております。
立派に成仏しているようで、度々遊びにも来ています。

自由で良いのではないでしょうか?大切なのは心、思い出であって
決まったやり方はないと思います。

信仰は人間のものであって、動物は関係ないかと・・・








108:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 22:07:04 3LMYaHc9
ほんと、自由で良いと思う。
大切なのは目には見えない心からの想いだから。
成仏出来ないだとかうんぬんかんぬん言う葬儀屋さんとやらには
書き込んで欲しくないかも。

すまん。

109:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 22:22:24 flERxlTD
>>107さんは環境の良い数個置ける骨壺部屋をお持ちなら安心ですね。


住宅事情や{マンション、アパートを含む}引越し、家族構成の変化等で
自宅保管の変更の色々相談が多いのも現状です・・

「信仰は人間のものであって、動物は関係ないかと・・・」との事ですが
事情により、家族が相談し合える仲のいい家族ばかりでなく、
家族がバラバラになる事も多いです・・ 
その際、自宅にあるお骨の行き先が、きちんと定まらず、粗末にやり取り
される事も多い聞きます。

ペットが平安の地に旅立っても、自宅保管で残された骨壷をめぐり議論されては
かわいそうと思います・・

あくまでも、条件や状況の良くない自宅保管のは話しです・・

まぁ何であれ粗末にできない、骨壷の扱いは慎重に考えるのは大切です。

110:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 22:39:31 flERxlTD
>>108
 元々信仰心も供養心も自由と書いていますwww

話の流れで、
骨壷の自宅保管の事について、リスクとデメリットを毎日の経験を踏まえて、
物理的にデリケートな火葬後の御骨の保管の方法や、問い合わせの多い
内容事などを書込んだだけですよw 


111:107
09/04/13 22:43:10 /+Kxk14H
骨壺部屋なんてありません 普通にリビングです。
そんな部屋あったら怖いよ・・

粗末・粗末と連呼しないでください。私の住んでいる地区は、野良で亡くなった子はゴミと一緒に
焼却です。だったら野良の子は、すべて成仏できないのですか?

自分のやり方が間違っていたらどうしょうと・・大切なペットを亡くした人達によけいな心配をさ
せないでください。



112:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 23:08:01 flERxlTD
あくまでも冠に・・
【★】ペットが亡くなった時 Ⅳ【ペットロス★】
 なので、飼い主のいない野良の話しは環境が違いますし議題が違います。

話しのすり替わりで誤解されるのも困りますが・・


 大きさの有り形有る物ですし、お骨の保管は気つけてという事で・・

113:わんにゃん@名無しさん
09/04/13 23:50:37 r4Yzov0B
ID:flERxlTDさん、もう一度自分のレスをちゃんと読み返してみたら?
>>110の信仰心も供養心も自由という言葉と、
>>96の成仏出来ないという言葉は結びつかない

もともと>>96のレスから始まったんだよ?
自宅保管では骨をいい状態に保てない事を言いたかったのなら
最初からそう書けばよかっただけのこと

私は市のワンニャン斎苑に合同で納骨しているけど、
骨の状態がいい訳もなく、多分中で朽ちていく筈
それは粗末にしているって事ですか?

114:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 00:12:38 u6nfmbW9
いろんな宗派が有るんだね~?普通土葬や火葬が常識的なやり方と思うが、部屋に壺に骨を入れて敬う
宗派があるんですか~?
むかしは納骨しないなんて、いけない事だったのに時代は変わりましたな~?
宗派とはいえ、ずーと家の中で骨壷を置くんでしょ~?マンションなどで以前住んでいた人がそういう宗派の人で
オレの苦手な猫の壺を何個も置いた人が住んでいたら恐いな~おまけに壺だけ残して居なくなっていたら最悪~
オレは犬を飼っているけど、もしもその時が来たら墓を作って入れてあげたいな~

115:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 00:42:10 u6nfmbW9
葬儀屋の人も説明がヘタでダメ!! こんな事に食付いてもっともらしい事を言うDQN以下の奴に
ていねいに説明してもムダ!! 要点は家にそのまま置くと骨が傷み虫がわくことが有るからよくないんだろ。
現実に有った事を元にして話すのなら完結に書かないと、りくつの多い奴には理解できんぞ~
でも、風化していく骨の入った壺を部屋に置いて同じ空気を吸いたい人には何言っても同じかな~
だけど葬儀屋の人の言いたい事は常識人は伝わっていると思うよ~

116:81かつ92
09/04/14 00:45:48 Tz+/GJxe
やべぇ~
やっぱり骨の話題にレス連がぁ…

今の時代的には「自由」な発想に傾斜しがちで
形式とか格式みたいなものはあまり共感されない傾向はありますよね
その一方で供養の気持ちが大事だということは時代に関わらないと思います

「墓に入れるべき」これもなんとなくわかる気もするし
「遠いところに置いておきたくない」という気持ちもあります

ただ、犬猫を家族同様に考える最近の(私たちの)考えは、これまでには
あまり無かったような気もします。
仏教用語に「畜生道」なんてのもありますし。

文字としては畜生:動物になってますが、動物をさげすんだというよりは
人間のさもしい心持の状態を比喩的に表していると思いますが…

骨は生前の姿ではない、とわかっているつもりですが
骨であっても側に置いておきたい…これが率直なところです

骨壷を開いて見たことはまだ無いです
湿度などで劣化が進む可能性はあるとは思います

117:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 01:43:36 AsR1bKpn
具体的に
どんな虫がつきますか。

118:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 06:41:41 u6nfmbW9
ダニ類って書いてあるじゃない~そして悪臭もするって~ どこの家にも見えないハウスダストいるし~
確かに骨の周りに軟骨や肉があり血液が取り巻いていたんだから、一度は焼かれてもまた湿気がついた
らいい事ないんじゃ? 自由だけどオレは子供も犬もいるから部屋に壺に骨を入れて敬う宗派はできんな~

119:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 16:01:06 Sj+vCz3G
今朝、突然愛猫が亡くなった。
ご飯食べて、いつものように布団の中でくつろいで、いつものように棚の上に
飛び乗ってたのに。
突然の心臓発作だったみたいで、一鳴きして棚から落ちた。
心臓マッサージして病院へ連れて行って、もうダメだった。
病院から帰ってきても、まだ体に温もりがあったのに。
泣きながら、お気に入りの秘密基地にしていたダンボール箱を解体して棺を
作ったり、保冷剤用意したり、火葬予約したり、病院からお悔やみの花束を
貰ったり、友達に知らせたり・・・
色んな事をしてるのに、いつもみたいに「何してる?」って鳴かない。

昨日の今頃は、膝に乗って撫でろと催促してたクセに。
夜は紐で遊んだり、手や腕を抱きかかえて猫キック炸裂してたクセに。
今朝もご飯が出るまで、一緒の布団で一緒の枕で寝てたクセに。
動かないで眠ったような顔で横たわってる姿を見てると、頭や喉を撫でたく
なるけど、もうゴロゴロも言わないし。
切ないよ。

120:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 19:49:23 S85l4K1f
>>119
ウチの2歳の子と同じケースだ。
落ちた時の姿見た時、自分は「死」の文字と「まさか!?」という
文字が頭をよぎったよ。
早朝のことで、ようやく獣医さんと連絡がとれた時は、瞳孔が散大
してたから、ウチは病院へは連れていかなかった。

心臓マッサージしたなんて偉いよ、自分は自分の瞬時の無能っぷりを
ひたすら後悔した。

これまで看取った子たちは、長患いの末の最期だったから、
食べてなかったり衰弱してたから、亡くなって2日くらい一緒にいた。
でも、こんなケースだと…傷んでしまうから…1日でお別れ。
すぐに火葬の手配したよ…。
切ない気持ちもすごくわかります。

心よりお悔やみ申し上げます。
にゃんこが楽しい思い出だけ持って旅立てますように…。




121:わんにゃん@名無しさん
09/04/14 23:20:36 lE8JqYY9
猫(笑)にゃんこ(笑)ぬこ(笑)虹の橋(笑)動物愛護法(笑)TNR(笑)
こげんた(笑)福ちゃん(笑)空(笑)地域猫(笑)害獣(笑)愛誤(笑)
餌やりババア(笑)猫ボランティア(笑)猫気違い(笑)谷中は猫の街(笑)
ペットロス(笑)ペットロス症候群(笑)猫ちゃんのご冥福をお祈りします(笑)
野良猫にえさをやるのは人として当然(笑)野良猫たちへの祈り(笑)
動物を守る会ケルビム(笑)田代島の猫たち(笑)猫肉料理(笑)野良猫(笑)
猫至上主義(笑)虐待された猫(笑)猫カフェ(笑)ねんねこ家(笑)
死死死死馬鹿猫殺せ(笑)楽しい猫ちゃんの虐待(笑)神秘的な猫(笑)
きっこのブログ(笑)害獣飼いの自殺(笑)猫マニア(笑)ニャン権(笑)
キャットショー(笑)野犬に喰い殺された猫(笑)猫の死(笑)猫の恋愛(笑)
天国でゆっくり休んでね(笑)黒ムツ(笑)虐ヲタ(笑)〆る(笑)デコピン(笑)
フィクション作家(笑)先生(笑)生首(笑)ぬこのうんこ(笑)ダッシュくん(笑)
出会いと悲しい現実(笑)野良猫に餌を与える偽善行為(笑)不凍液毒殺(笑)

122:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 11:22:12 Es9q0G7I
>>100
突っ込みどころ満載…

骨壺、何かの拍子にこぼしてしまうのが心配な場合は、骨壺に合った巾着袋を
作るなり買うなりして、巾着袋の中に骨壺を入れ紐を結ぶという方法もある。

>>100さんには「千の風になって」でしたっけ、ヒットしたあの曲を何千回と聞いてもらいたい…。


>>105
>どうしても自宅保管というこれまでの書き込みの流れですし・・w  
えっ?どうしても自宅保管!?そんな流れではないでしょう?
元々は、今は自宅保管をしているという方に対して、「自宅保管は粗末」
「自宅に骨を置くと成仏できないと言う事は、坊様も言っていましたよ。」
という書き込みに対しての違和感からです。


>>110
>元々信仰心も供養心も自由と書いていますwww
あの…。それは、どこに書いてありましたか?


今は、手元供養と言って、お骨を手元に置き生活していく生き方もあります。
保管には注意が必要でしょうが、家の中で時にはお骨に話しかけたり、
温かい眼差しをおくったりと、お骨が家にあることで心がずいぶんと休まるご家庭もあるでしょう。

このスレのペットの葬儀屋さんという方の書き込みからは、「粗末」
「自宅に骨を置くと成仏できないと言う事は、坊様も言っていましたよ。」など
脅しのような言葉があったり、視野が狭いというか考えが固いというか古さを感じます。


123:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 15:46:39 NI3TZr03
終わった話しをわざわざ>>122「突っ込みどころ満載…」なんて変な奴だな~
ペットも家族と同じなら、家族の壺がお茶の間に有ったらヤバイだろwww
先祖じいちゃん、ばあちゃんみんなの壺置いたら、心がずいぶんと休まるのw

124:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 17:00:46 axScN1vo
俺の場合はお寺の動物霊苑と自宅に持ち帰る為に分骨してもらった。
火葬と霊苑の場所の契約とで10万5千円かっかた。
その時に、葬儀屋さんに自宅に持ち帰る場合にはこれだけ注意して下さいって言われたのが仏壇に置く場合は御先祖さまの位牌等が置いてある場合は仏壇には置かないで下さいって言われた。
人間と動物とでは神様が違うのでって言われた。
俺も先月に愛猫が逝ってしまって今でも辛いなー。
分骨してるから何とか一周忌には墓を建て霊苑にある骨と自宅にある骨を一緒にして建てたお墓に納骨したい。葬儀屋さんでもらった骨が入れてあるカプセル形のキーホルダーの骨はどうするべきか分からない。
持ってても良いのかな?

125:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 17:53:31 loO2xAbq
皆さんの気持ちを読んでると涙が出てくる…暮らしてた猫ちゃん達は好きな人と居られてとてもとても幸せだったでしょうに。

126:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 19:33:41 NI3TZr03
>>124まぁ~
普通先祖有っての自分なんだし、先祖に動物が苦手な人も居たり
そんな苦手な仏様の隣に、後入りペットとして居心地はどうかな~?
互いに成仏できそうな環境を考えてあげるのが残された親族飼い主の
義務と思うぞ~

127:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 20:20:44 FjBb64ND
どうしてもっていうのなら
ご先祖とペットの仏壇は分けるとか、墓は俺とペット専用の墓を買うとか
そういう覚悟は必要だと思う。
ペット=家族=人間の価値観は現代においてもまだ少数派だから
文句は言わせねえ!な根回ししないとダメだねー。

うちは来週で四十九日だ。
庭に埋める庭に埋めると言って来たけど、どうしよう。
陽の当たる場所がいいな。

128:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 22:09:55 a91uivom
>>123
wwwなんて普通このスレで書かねえだろ
草生やすなよ
お前本当にペットロスなのか?

129:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 22:26:16 TEBN/NcX
今日の読売夕刊、松本零士の文章を読んで少し涙が出た。
ペットといえども何年も一緒に暮らしていれば家族同然だもんな。

俺は中学の時に猫を飼っていたが、病気で苦しむ姿を見るのがつらくて、
今後ペットは飼わないと心に決めた。
猫大好きなんだけどね。

130:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 22:49:44 NI3TZr03
>>128
お悔やみ話しにはwwwには使わないが~
変質な>>122の、突っ込み目的ボンクラに
つい釣られてしまった~(ノ∀`)スマン・・

131:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 23:40:40 NI3TZr03
この前の葬儀屋さんの書き込みや、>>124さんの話の中で、
「葬儀屋さんに自宅に持ち帰る場合にはこれだけ注意して下さい・・」
とか、同感するしないは本人が決めればいいけど、営利目的じゃない
場合の情報は、少しは聞き入れた方がいいと思うけどなぁ~

たとえば、、今、結婚前提で付き合って一緒に住んでる人が、
以前付き合っていた人と暮らしていた時、思いでいっぱいの
ペットの骨壷がアパートに有ったりしたら微妙な気分になると思うし、
新しい人と過ごしている飼い主を、骨壷の中のペットもいい気しないと思う~

そんな家系の入れ替わりや、ものさしの違いで壺が有る事により色々言葉が
飛び交う可能性も有るし、壺の中のペットが他の生きてるペットに焼もち焼く可能性も・・

それより一般的な、自然に理葬するか、安置のできる所に納骨すればいいと思うけど~

132:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 23:47:48 a91uivom
わざわざageて必死だな

133:わんにゃん@名無しさん
09/04/17 23:57:34 joRSt1zZ
ID:NI3TZr03の言い方が癇に障る。
同じく本当にペットロスなの?って問いたい。

骨壷が茶の間にあったらヤバイだろwって、
遺骨をペンダントに入れるカロートペンダントなんてどうするの?
当然それも否定派なんですよね?
まったく心が狭いよ。

埋骨しようが散骨しようが手元に置こうが、自由だよ!
ヤバイとか成仏できないとか、つまんないこと言うなよ!
こっちはペット失って悲しくてしょうがないんだよ!!!




134:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 00:28:49 Qi9RL3A5
>壺の中のペットが他の生きてるペットに焼もち焼く可能性
いったい何を言ってるんだ?

135:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 01:40:17 3wDGJlUG
ずっと一緒にいても動物を動物としかみれない人っているんだよ…骨が奇妙だとか土に埋めろとかの人ね。
もう大分前になるけど、どうしても火葬したくなくて業務用冷凍庫買って、冷凍ワンコにしました。48日目にやっと決心ができ火葬しましたが…直後は精神異常になると今は思ってます

136:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 02:05:09 qIuBCTaU
128 :わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 22:09:55 ID:a91uivom
>>123
wwwなんて普通このスレで書かねえだろ
草生やすなよ
お前本当にペットロスなのか?

激しく同意。wwってvipじゃあるまいし。
盲導犬は生き仏だと一緒の御墓に埋葬してくれた坊様もいるそうだよ。
ガンジス河には人間も子犬も一緒に流されてるよ。
ちなみにこっちはキリスト教だし、普通に家においてるよ。
除湿に気をつければそれでいいんじゃない?
そもそも成仏だのっていう観念のない無宗教の人間だってこの国には多いだろうに。
亡くなった後も愛されている動物たちは普通に考えて幸せだと思うよ。

137:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 03:17:58 U3T/k8Lw
土葬しようが火葬しようが自宅で骨壷を保管しようが、飼い主さんの自由だと思うが。
別に他人に迷惑掛けなければいいでない。
死後の世界を知る訳でもないし、死んだ動物から話しを聞いける訳でもないし。
一番大切なのは気持ちだと思うが。
所詮は火葬してお墓に納骨しても飼主さんの「成仏して欲しい、生まれ変わって幸せになって欲しい、お疲れさま等の」気持ち
が無ければ意味がないと思う。
人は動物に対して色々な愛し方がある様に死後のやり方も人それぞれだと思う。
此処に来る人は皆、家族の様に大切にしていたペットが死んで辛い思いしている人が多いのだから保管がダメとか言わず、逝った大切な家族の為にも飼主さんの成仏して欲しい気持ちが一番大切だと。


138:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 04:04:10 pRYwwGYG
穏やかな心でペットの死に向き合う議論ができないんですか?

今、辛い思いの中、書込まれたい方もおられると思いますよ? 

みなさん強い文面が飛び交い過ぎで、態度が同じ感じがします。

139:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 04:06:24 FuVMj1Bt
>>133
悲しいよね…わかります
うちも二ヶ月前にニャンコを亡くしたばかり
寒い日だった
火葬してそのまま納骨堂に預けた
でもうちの子は老衰である程度は覚悟してた
最初はお骨を家に…と思ってたんだけど
実は姉が昨年に子供を産んだんだけど
生まれた時の胎毛で作る
メモリークリスタルっていうメモリアル商品を作ってすごく綺麗だと見せてもらった
それを思い出してメーカーに問い合わせたらペットの毛でも作ってくれるのを知って頼んだら
うちの子の三色の毛を使って作ってくれて感動した
お骨は納骨堂に毛は肌身離さず持っています
元々は赤ちゃんの記念品のメーカーだから心配だったけど丁寧に対応してくれたし出来上がりも水晶の中に三毛のあの子がいるみたいな感じがします
カロートペンダントもいいかもしれませんが
私はいつも撫でていた毛が見えるグッズに満足しています
毎日眺めてあの子を思い出しています
毛を取ってある人にはお薦めしますよ

140:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 04:19:23 FuVMj1Bt
>>138
みなさん精神的に疲れているのだと思いますよ
特に私達は普段宗教とは距離を置いて生活しているだけにこういう時に葬儀屋さんを頼りにしてしまう
それで聞く内容がショックというか…
葬儀屋さんも悪気は無いのでしょうが負の言葉には気をつけてほしいです
さすがに粗末という言葉には自分なりの供養を否定された気になってしまいます詳しい葬儀屋さんだからこそ送る側の心痛も察していただければと思いますよ

141:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 07:03:07 pRYwwGYG
>>140さん

私はこんな事がありました。10年ほど前、身寄りの無い叔母が亡くなり

叔母の自宅を整理に母と行った時に、1人り暮らしので飼っていた猫の骨壺が

突然出てきました。

私達は犬しか飼った事の無いし、さすがにその猫に直接のふれ合った事が

無かったので扱いに困りました。 叔母も最後の数年は病院でしたので

そのままだったのは仕方ありませんが、元気な時に叔母の手で猫も

最後をして欲しかっただろうし、叔母もしたかったと思いました。

結果、骨壺をそのまましていた叔母の行為は粗末にあたると思いました。

叔母の一件で、うちの犬は、家内安全とは言え、災害や火災引越しなど

何があるか解らないので最後の場所として、父の実家の安静な裏山に

理葬してあげたました。 叔母の猫は母方ですので叔母の御骨の隣に

納骨しました。

供養は早めに最後の静かな場所に、定めてあげないと成仏も早くできないと

私は思いました。もちろん飼い主の思いも添えて・・


142:邪悪なムツゴロウさん
09/04/18 11:34:26 DK+uNjwA
>>122-140
ペットロス症候群(笑)

143:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 13:06:14 ArgENmjA
>>127
庭に埋葬するなら将来のことを考えてからのほうがいいよ。
代々その土地にずっと住む予定ならいいけど、子や孫の代で、
家を手放した後、他人が家を建て替えて埋葬した上に家を
建てるのではないかとか、色々と想像してみたほうがいいかと。

144:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 13:14:12 y8D5UYmu
骨を手元におきたいのは飼い主側の気持ちだと思う。
その子の生きていた証を側に置いておきたいからなんだ。
成仏できないとか、供養とかいうのは別だと思うよ。
生きているときが最も重要で、
その子が生前、飼い主と幸せで楽しく犬生・猫生を送っていたのなら
それだけで十分だと思う。
人間だって、散骨とかあるでしょう?
この考えダメかなぁ?

145:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 14:30:23 2l3z942P
火葬とか、散骨、納骨も全部人間側の発想
死んだら土に返る、それでいいのでは?
俺は裏庭に親子2代、愛猫が眠ってる
その上に、ちょうど命日頃に咲く多年草を植えてある
愛猫の亡骸を栄養に咲く花、気味悪い人もいるかもしれないけど
これが自然のサイクルなんじゃ?

146:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 15:18:24 NJwLU/ko
>>144
それでいいと思うよ
ここで○○だと成仏出来ないとか、粗末になるとか
言ってる人はそういうスレでも立てればいいのに

宗教って唯一正しいなんて宗派もないのに、
さも自分だけ正しいみたいな振りして
立ち直れないくらい弱っている人の傷口に
塩を擦り込むような事よく出来るよ

147:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 15:48:13 rZB+wYEG
土葬は人の迷惑になる場合もあるから気を付けろよ

148:わんにゃん@名無しさん
09/04/18 20:42:26 E02StNpJ
科学的には、遺体が土に帰ってまた新しい生命の素になる事が
証明されているから、私は、土に返してあげたいと思う。

ペット霊園でも、2年間骨壺に保管してもらい、その後、他の
犬や猫と一緒に土に返すようにしている。


149:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 00:16:16 WslFiwTA
今死んだ
目の前で夕方食べた餌吐いて
フラフラしながら倒れて息絶えた
原因がわからん


150:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 00:58:32 KaSaJKll
老衰じゃね

151:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 01:00:00 A9k685h7
>>149
わかるわ。本当につらいよな・・・
犬か猫か、もしくは他の動物かわからんが、犬か猫かなら中毒ということもあるみたいだ。
「犬(猫)の中毒症状」とか検索するといろいろ出てくる。庭に咲いてる植物でも食べてしまうと危険なものがあるらしい・・・
とにかく今はご冥福をお祈りします・・・ショックだろうが気を確かにね

152:邪悪なムツゴロウさん
09/04/19 01:11:07 ybwiqKsz
>>149
ご冥福をお祈りします(笑)

153:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 09:04:14 N4Kk191s
>>152
気は確かか?

154:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 09:11:33 14fV4HqC
気は確かか?(笑)

155:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 12:48:07 gSZAAM+h
春休みの次の予定が無い人が居着いちゃったのか。
親に迷惑かけんなよ。

156:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 14:04:14 omy1HuVS
>>149
頭おかしいんじゃねーの?
死んですぐ2chかよ!
死んだ瞬間に2chに書き込みするその精神異常っぷりが気持ち悪い!
成仏できないだろうな!

157:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 17:03:52 tR7ygyy7
私も前からこのスレは見ていたから、自分の妹同然の愛犬が亡くなった時、火葬後のやりきれない悲しみはここに書かせてもらったよ。
リアルでたかがペットでとかアホなこと言われるくらいなら、
気持ちを受け止めて貰える可能性のあるこのスレに来るのはむしろ自然に思う。
実際私はこのスレにかなり救われたよ。近い気持ちを味わっている人がリアルタイムで居るんだ、ってそう想うだけで。

158:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 17:38:41 VEht824W
>>156
おかしいとは思わないけどな。いてもたってもいられないんだよ。なんでそんな言い方するかな?

159:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 18:19:11 kZo4QQv5
ワタリはそんなコメントしかできない
悲しい妖怪なんですよ

160:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 18:52:31 N4Kk191s
>>156のレスが気持ち悪い件

161:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 22:40:05 EoL/O0vP
このスレは、精神疾患人間の巣窟だな。 悲劇の主人公気取って同情を
乞うてるだけだろ? 畜生1匹死んだぐらいで悲しむような神経じゃ、
実社会の辛い出来事には対応出来ないぜ。 女々し過ぎる。
ヌルキモイ傷の舐め合いは止めることだな。 死んだら可燃ゴミでさっさと
処分する。 新しいのは金でいくらでも買える。せいぜい数十万円の、
所詮は安い命だ。

162:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 23:08:31 AITBzwJD
畜生一匹でも
一緒に暮らしてく内に親兄弟と変わらぬ存在になっていくもの。
脱線が続くと本当に必要としている人が書き込みしづらくなるので
これより以下はスルーお願いします

163:わんにゃん@名無しさん
09/04/19 23:25:24 EoL/O0vP
>>157
精神科に診て貰った方が良いよ。典型的なペットロス症候群(笑)だと
思われるからね。

164:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 00:17:22 aSbbymDg
アホじゃね?自分の大事な動物が死んだらペットロスになって当然。それだけかけがえのない愛すべき存在なんだよ。病院で診てもらえって奴さ、あんたが行ってペットロスが笑えるんですが!正常ですか?って診てもらえ



165:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 00:37:32 DHBMWfqF
>>164
ならねーよ。

166:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 00:52:06 h4rjgm/F
いいかげんさ、スルー覚えようぜ
NG登録すれば済む話

167:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 01:13:37 HJslr9Ws
135の
「火葬したくなくて業務用冷凍庫買って、」

わからんやつには「行き過ぎた行動」と取られそうだし
冷凍にすることがかわいそう…とか言う人もいるかもしれない。

でも、俺的にはすごーく同情っていうか、同意っていうか、
そんなことしてしまうぐらい悲しく受け入れがたいんだということは
わかるよ。俺の場合は剥製にして残したいとか考えた…火葬したけどね

168:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 02:12:18 uF55OsYC
俺は約一年前に7年付き添ってくれた犬をガンと老衰で亡くしました。

全て僕の責任です。

僕はこれからもずっと愛犬に謝りながら暮らして生きます。

最期の瞬間、俺は隣で寝てたよね…
一人で苦しかったよね…

本当にゴメンね…

朝起きて君の亡骸を見た瞬間…何も考えられなかったよ。

冷たくなってたね…

なんで俺、寝てしまったんだろう…

本当に最後までバカな兄貴でゴメン。

今でも君が居ない事が悲しいよ。

俺ってこんなに涙があったんだ…

もっと一緒に居てあげたら良かったって後悔してるよ…

本当にゴメンね。

今でも変わらず愛してるよ。

169:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 09:20:52 oJ9ghPfO
>>19
引越しのときに置いていかないで、じゃダメ?

170:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 13:52:15 aSbbymDg
なんか自分の中で生き続けてくれる気がして骨食べてしまった…人には言えないが結構いるみたいで…ホッとしたというか…

171:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 16:58:33 jrnWpMOZ
>>170
俺も食べてみようかな・・猫が死んでから20日たったけど今が一番精神的におかしくなってきてるんだ

172:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 17:30:59 aSbbymDg
うん、辛い時だね…
薦めるわけじゃないけど、なんか変わるよ

173:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 20:39:25 HUVZtmSM
食べて一体化する。力をもらう。
迷信だけど、昔からそーいうのあるよね。
宗教よりずーっと前からそういうのはあるよね。
人間はいつも同じ考えにいきつくよね。不思議なもんだ。


174:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 22:06:50 3eE8ltsC
>>168-173
はっきり書き込んでやる。いくらなんでもそれは気持ち悪い。

175:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 22:18:51 eYriMzGr
オレも2月16日に愛犬のクッキーが逝った オレが低収入のために病院にもちゃんと行けなかった すまん オレがすべて悪い みんなでオレを罵倒してくれ

176:わんにゃん@名無しさん
09/04/20 23:25:07 sYaRav6A
>>175
低収入のくせに飼うなやカス野郎!
金ねえからってタマネギやチョコ食わせて寿命を縮めて楽しんでたんだろ!
最後のくたばり方は腎不全や肝不全でモガキ苦しんでくたばって逝ったのを
ニヤニヤして見てたんだろ?
「こいつが消えたおかげで好きな買い物が少しできる」って言いながらな!
当然低収入だからゴミステーションに燃えるゴミとして生ゴミに混ぜて捨てたんだろ!
もう二度とペットは飼うな!身の程を知れ!てめえの身分を弁えて生きろ!

177:わんにゃん@名無しさん
09/04/21 12:11:39 hw9HxlAL
>>176発想が異常だ、そんな想像ができるお前こそペットは飼うな。

178:わんにゃん@名無しさん
09/04/21 12:34:33 p68XFP6x
>>177
>>175
>みんなでオレを罵倒してくれ

179:わんにゃん@名無しさん
09/04/21 23:40:29 kY0atV1i
愛猫が逝ってしまってから、今日でちょうど1か月
長かった・・・・・・・
やっと泣かないで外出できるようになった
でも、この1か月間泣かない日は1日もなかった

まだまだ後悔ばかり
こんなに早く逝ってしまうのだったら、
もっと好きなものをいっぱい食べさせてあげればよかった
もっともっと可愛がってあげればよかった

会いたい・・・・・・
いい思い出になるにはまだまだ時間がかかりそうだ

180:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 01:22:11 gylqaIq3
全然眠れない
どうしたらいい?

181:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 07:10:10 vfoSR2K7
眠れる薬もらいに病院へ…酒を飲む…
自分が壊れない程度に。

182:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 11:49:33 ilotyWvY
今朝八時半頃、うちのワンコが天国へ逝っちゃいました
老衰でした
みなさんの天国の愛犬さんに仲良くしてもらえたらいいな

183:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 12:22:31 MNd0p3L9
のま

184:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 14:47:56 yA6x4H7P
>>182
できたらその子の名前、犬種、年齢を。
その子をイメージして、知らない人が○○ちゃんが成仏しますように・・・
と、祈ってくれる場合があるから。

185:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 15:12:07 4crfWgMu
>>182
大丈夫だよ、みんな仲良しにしてるよ。
先日亡くなった我が家の猫もビビリだけど、きっと今頃は他の動物と一緒に日向ぼっこ
していると思えるし。

これは昔、母親が子供の頃に飼っていた犬の話なんだけど。
大切に飼っていた犬が亡くなり、当時はペット霊園なんかは無い時代だから葬儀して
くれる所が無く、最後に辿り着いたのが猫の供養で有名なお寺さんだそうで。
断られる事を覚悟でそのお寺の住職さんへ、犬の供養をお願いしてみたそうなんだ。
そうしたら、その住職さんは
「仏様になった動物に違いは無いし、喧嘩もしないだろうからこちらで供養しますよ。」
と仰って下さったそうなんだ。

自分自身は神仏信仰心の薄い人間なんだけど、人間も動物も亡くなった後はみんな
諍いが無い所へ行くと思う。
犬も猫も他の動物も、みんなで暖かい日差しの中で日向ぼっこしてるんじゃないかな。

186:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 15:21:44 C2e/xyHH
うちの愛猫の毛をカットしに今日の朝ペットショップへ連れて行った。
なんか順番待ちでゲージに入ってるときに、血の塊みたいなの吐いて、ハァハァいいながらいきなり死んでしまったらしい…
おれが朝家出ていくときまでは普通だったのに、こんなことってあるの?

187:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 18:29:41 HT+OHO7E
猫はギリギリまで平気そうな顔してるからね……。
どうしても原因が、というなら病院で調べてもらうしかないかもしれません。

188:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 20:14:33 C2e/xyHH
>187
昨日の夜にいつもと違う高い声で鳴いてたから、もしかしたら何か訴えてたのかもしれません…
気付いてあげられなかった自分が憎い。
寿命ならある程度覚悟できるだろうが、なんの予兆もないでいきなり居なくなるのはあまりにも辛すぎますね。


189:わんにゃん@名無しさん
09/04/22 21:25:10 Gvv4LUCJ
民主党が落ち目のマスコミに利益供与を約束していた!?
なんとマスコミの偏向姿勢の裏に「逆西松式」の巨額血税供与システム計画が発覚!

【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば(テレビ局の)電波料をおもいっきり下げるので、テレビの未来は明るい」★4
スレリンク(newsplus板)

朝日の大物社員が暴言!「持ち家もない貧民が」「家賃にすら窮する貧乏人が」「貧乏人はとっとと首つって氏ね」
URLリンク(www23.atwiki.jp)
【社会】2008年の全上場企業・平均年収ランキング、1~3位は“マスコミ”が独占。年収は1500万円以上に
スレリンク(newsplus板)
2008年の平均年収、1位「朝日放送」、2位「TBS」、3位「フジ・メディア・ホールディングス」
スレリンク(news板)

【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
URLリンク(wiredvision.jp)
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
URLリンク(www.cyzo.com)
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
URLリンク(news.livedoor.com)

190:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 01:22:36 ZvQiK0Gt
>>188
そういった例は何度か聞いたが(ネットでもチラホラ)
ウチのも死ぬ6時間ほど前、聞いたこと無いような甲高い声で鳴いた

191:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 17:03:12 D+7R0Ph/
毎日泣いてる
いつまでこの悲しみは続くんだろう・・・

192:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 18:06:43 /hFCkSW5
たぶんずぅーっと…
何年経っても生きてた時となんら愛情変わらないもん時間が経っても会いたい抱きしめたいって気持ちは冷めない

193:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 21:17:51 jJLdZtlz
4ヶ月経って眠れるようになったけど
7ヶ月経っても恋しい寂しい
随分前のスレに土下座して謝りたいってレスがあったけど
自分も、まったく同じ気持ち 
何度も動物病院へ連れて行ってたとしても
治療方法の選択を誤ったとしか思えない
何故、専門医でもない獣医の指示に従ってしまたのか
自分が一番近くに居て症状を見ていたのに・・・
その苦しい症状も上手く説明できてなかったと思うと
本当に申し訳ない もっと一緒にいれたのに
本当に本当に申し訳ない ごめんなさい

194:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 22:49:07 tKbfy74+
今日うちの犬が亡くなりました。
かなり急でした。

私自身今入院しているので最後立ち合えなかった…。

入院当日もバタバタしててあまり可愛いがってあげれなかった

ごめんね

後悔しかでません。

15年も生きてくれてありがとう。

195:わんにゃん@名無しさん
09/04/23 23:22:07 kyv/0OlD
15年か・・・いいな。おいらのワンは10年だった。
おいらも後悔している。おいらに知識と勇気があれば十分助けられたのに。
そう、これからもずーーっと後悔していくんだ・・・おいらが死んだあとも

196:わんにゃん@名無しさん
09/04/24 00:02:43 D+7R0Ph/
この時間になると途端に鬱になる
布団に入るのが怖い
布団に入るといろいろ考えてしまってつらい

197:わんにゃん@名無しさん
09/04/24 20:36:27 4+7KYkYq
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。

中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。

最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。


198:わんにゃん@名無しさん
09/04/26 22:51:57 TJdRlTKw
昨日六年飼ってきた愛猫が亡くなった。
二三日食欲がないなと思って病院に連れて行ったときはもう手遅れ。
白血病で今夜が峠って言われた。酸素カプセルみたいなのに入れられてこの状態だったら楽に死ねる。
自宅に戻ったらもしかすると、のたうちまわって死ぬことになることになるかもしれません。
と言われて悩んだあげくそのまま預けてきた。翌日の明け方静かに息をひきとったけども、俺の判断は正しかったのだろうか?

199:わんにゃん@名無しさん
09/04/26 23:19:38 jBjwALmK
ご愁傷さまです…
亡くなってしまった後に何を議論しても戻ってこない
悲しい事実があります…


「酸素室なら楽に」
「自宅ならのたうちまわる」
 これは獣医が言ったのですか

「静かに息をひきとった」
これは,あなたは見ていたのですか?獣医の話ですか?

*のた打ち回っての最期を飼い主に見せるのはかわいそう
*最期は飼い主の元で看取って送り出してあげたい

どちらも一理あって難しい選択ですよね
最期の判断が正しいとか間違っているとかよりも
6年間の楽しかった思い出を大切にしようよ

200:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 00:20:42 nHTnzSVn
 基本的にそこの先生は、最後は自宅でってのが基本。それは知っていたんだけど
酸素室に入れられている愛猫を見てると、どうみても今夜が峠とは思えない。
もしかして奇跡的に回復するんじゃあ?っていう自分よがりなプラス思考から
そのままししてきました。そして翌朝携帯に連絡が...
ほんとに、ただちょっと疲れたからお昼寝って感じの死に顔でした。
仕事中も人目につかないところへいって号泣号泣。いい年の男が..と頭では
分かっていてもどうにも感情をコントロール出来ません。毎晩一緒に寝ていたのに
こんな状態まで気づかなかった、自分自身に腹が立ち、情けないです。
この悲しみはいつまでつづくんだろうか?
もし生きらえらセテくれるんなら、俺の寿命けずってもらってもいいんだけどなあ

201:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 00:30:50 TvDOMdCt
>>200
自分の寿命を分けてあげるから生きて欲しいって願うよね
お願いだから少しでも長く生きて欲しい、
病気になる前の苦しくない状態にしてあげたい、
その為なら自分の寿命をあげるからって願ってもダメだったけど

202:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 00:45:18 PGIVNzWI
いや~危篤に陥った時今迄の人生の中で信じられないぐらい祈ったよ。手足なんか要らないし命も欲しいだけあげる!だから連れていかないでって。虫の息になってる姿を見てたら自分が死んだほうが楽だと思った

203:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 01:00:37 Tb6jxB4S
>>200
悲しみは消えないよ

もう一度だけ触りたいけどそれも無理

信じても無い、虹の橋とか輪廻とかに思いを馳せるけど
正気を取り戻して落胆

動物医療は進んでねーなと思うが
なんでウチの奴なんだぁぁぁぁ

そんな繰り返しの俺orz

204:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 01:29:06 tAFNVntC
家で看取るか病院に預けるか、例えどちらを選んでもその後悩んだり後悔はするものだよ
猫からしたら大事なのは一緒に暮らした時間の積み重ねであって
お別れの一時のことで幸か否かだったってことはないんだよ
猫には猫の人生や運命があって、飼い主が一生懸命、愛猫を思ってその時に下した決断なら誰も責められるわけがない


205:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 02:19:15 MsG8fSTQ
悲しみと孤独感が耐えられない
おまいらのレス読むたびに死にそうになる

206:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 03:44:02 R3F/6CBC
>>196
わかる。
一人でゆっくりしてる時間が辛い
布団入ってぐっすりとか無理
部屋暗くして布団の中入ったら死んだ猫の事思いだして
あの時こうしていればとか、猫が助かった事を想像したり
生きてた時の事思い出して頭がパンクしそうになる

207:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 04:07:35 +rT7E22Q
>>200
うちのも病院に預ける時は普通だったのに、それからたった半日で…
去勢したのに侵入野良に容赦しない性格で
そのせいで白血病を移されてしまったようだ。
あと5年は一緒にいられると思ってたのに

208:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 14:15:42 /+U/Cid7
うちの猫は突然の心臓発作だったから、苦しまずに一瞬で亡くなってしまった。
前兆が無いとしか思えない程、直前まで普通に過ごしてた。
突然の事で何が起こったのか全く分からなかったし、慌てて連れて行った病院から戻って
来ても>>200さんと同じように寝てるみたいな顔して、冷たくなって行く体を撫でるしかでき
なかった。
葬儀の時にとても優しい顔をしてて、ちょっと長く寝てるぐらいにしか見えなかった。

亡くなってしばらくは、なんで私を一緒に連れて行ってくれなかったのか、とか、愛猫の彼
の代わりになるなら自分が向こうへ行っても良かったとか、とにかく自分だけが生きてる
のが嫌だった。
だけど、ちゃんと彼は残された私の為に新しい猫を紹介してくれたみたいで、良く似た子を
今度お迎えする事になったし、辛くて引きこもりがちになってるのを心配してか新しい仕事
まで運んで来てくれた。
色々と心の整理を付けて、新しい猫と元気で暮らす事を彼が望んでるんなら、もう少し
頑張ってみようと思えるようになったよ。
愛猫が毛皮を着替えて戻って来るまでは、元気で居なくっちゃならないし・・・

209:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 17:02:57 PGIVNzWI
世の中にこんなに重くて辛いことがあるって初めて知った。この先これ以上の辛さは自分には無い気がする…。胸が痛い…。

210:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 20:43:15 nHTnzSVn
昨日、火葬終えて家に帰ってからのこと。車から荷物をおろして庭の物置に
入れたんだけど、物置とはいっても六畳位の独立した部屋みたいなものなんだが
普通に入る入口のドアは、もう何年も施錠したままで、その横のサッシ戸から荷物を
入れた。まあ物置で盗られてこまるものもないんで、そこは常時無施錠。
ところが十分位して戻ってみると、内側からきっちりとクレセント錠が下りていて
あかない。???結局もう一つの鍵のかかってなかった小窓から、何とか
中に入れたんだけど...無理に説明つけようとするならば、中途半端な位置に
あったクレセント錠がいきおいよく閉めた拍子にかかってしまった...
としかいえないんだけど、錠自体しっかりしてるし、第一どんなにいきおいよく
閉めても、あんなにガッチリかかるわけがない。説明不能。もしかして愛猫が
まだ近くにいるよって事を教えてくれたんだろうか?
亡くなって三日目。朝起きると反射的に朝ごはんあげなくちゃ。そして数秒後に
現実に引き戻され、又号泣。

211:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 21:37:35 DB72pwFe
考えたくもない

212:わんにゃん@名無しさん
09/04/27 22:20:24 zlrFFxtn
そうか。酸素室だとラクになるのか…(病状にもよるだろうけど)

末期だったけど「明日は酸素ボンベレンタルを申し込もう」と
決めたその翌日に亡くなってしまったんだよ。ウチのねこは…

ステロイド剤も打ってもらえばよかったな。ごまかしでもさ。
こんなこと言っても後の祭りだけど

ステロイド剤投与は高いのだろうか?

213:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 01:16:36 2Ee4ZEZP
先日、幼い頃から兄弟のように過ごした愛犬が、天国へ散歩に行ってしまいました。
もっと~してあげればよかったという悔恨が愛情に比例して、覚悟していたけれど驚くほど簡単に涙が出ます。






手を握り、頭を撫でて、名前を呼びながら最期を看取ることができましたが、決して苦しまなかったとは言えず、死に逝く様が忘れられない。
介護が大変だったけど、最期まで本当に可愛いかった。

今はまだ動けない。
ひどく眠い。
あの子に会いたい。
あの柔らかい毛が、あの温もりが堪らなく恋しい。


214:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 01:22:59 nWvzvi/p
うぅぅぅ…(ノд<。)゜。

215:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 02:33:46 MxZgAG6H
その子の想い出を大切に。

216:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 22:30:01 K9+VVkKk
猫が死んで、この4日間色々割り切ったつもりだったけどやっぱ無理
会いたい。いつもと一緒のように遊んだり寝たりしたい。
おまえを忘れるのも嫌だし。居ない生活に慣れるのも嫌だ。
絶対嫌だ。死んだなんて絶対嫌。ありえなさすぎ。
早く帰ってこい。

217:わんにゃん@名無しさん
09/04/28 23:32:44 2Ee4ZEZP
>>214-215
ありがとう。
あの子への愛情と、共に過ごせた幸せな日々があるから生きていけます。
広くなった家で、もう少しだけ眠ったら動けると思います。

>>216
1日違いで私も大切な家族を失いました。
あの子が生活の中心だったから、ふとしたことで私も毎日泣いてます。
愛情と悔恨で、涙が止めどなく流れます。
心中察して余りあるばかりですが、どうかご自愛ください。


218:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 00:55:53 lrzZPbl8
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。

中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。

最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。





219:216
09/04/29 01:37:15 WB/LVEIF
216は感情が抑えられなくて書きなぐるように書いてしまいました。
不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。
>>217
ありがとうございます。
自分の場合、外に出していた時に事故で死んだので
悲しみより罪悪感が大きいです
夜や自分が居る時や起きている時は家に入れるようにしているのですが
母親が精神病を患ってる事もあり
母しか居ない時や自分が寝ている時は猫の鳴き声を嫌がって、母が外に出してしまいます
自分も母に精神的な負担をかけたくないので外に出すのをはんば了承していました
何より家の猫は車なんかにひかれない、道路も慣れてるからきちんと渡れる
と勝手に思い込んでいたのが大きいです
事故の後、猫の交通事故の原因などを調べて自分の浅はかさを知りました
自分たち家族の過失とわかっていても、悔しいです悲しいです
猫が死んで、猫が自分にとってどれだけ大事な存在であったかわかりました
生きている時にしっかり猫の知識を身につけていれば
母が外に出すのを了承したりしなかったし、ちゃんと母にも説明して完全室内飼いを徹底できた
こんな最低な飼い主に懐いてくれた猫に申し訳ないです
そして今は生前と同じように猫と暮らしたいと願っています
叶わぬ願い、身勝手な願いとわかっていても

220:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 04:35:56 iipSSQjS
その想いが母親への憎悪に変わってしまわないように

221:わんにゃん@名無しさん
09/04/29 23:37:02 Nbo1GA+S
>>219
覚悟していても後悔が込み上げますが、突然の別れだったのですね…
ですが、どうかご自分を責めないで下さい。
命の尊さを痛いほどに痛感しているあなたを、今も涙しているあなた自身を、ご自愛下さい。
猫ちゃんの安らかな眠りをお祈りします。


222:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 03:52:07 aaRp7Dy7
ちょっとスレチかも知れないけど、育児板で酷い話が書き込まれた。
被害者側からの書き込みで、要約すると下記の通り。

ペットショップで処分が決定した足の悪いダック酢を、被害者が定価で引き取る。
 ↓
わが子同然に可愛がられたダック酢が、ようやく被害者に心を開きかける。
 ↓
ダック酢が盗まれる。
 ↓
周囲からの情報で発見し救出に向かうが、無残な姿で被害者の元へ・・・。


突撃は止めてくれ。
犬猫板住人で何か出来ないか知恵を借りようと思って、このスレに書き込んだ。
ネタであって欲しいよ、全く・・・・。(´;ω;`)ブワッ
スレリンク(baby板:673-762番)

223:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 05:37:09 uvos6mjg
大好きな実家の猫が亡くなった
初めて猫を飼って、人間より暖かいとか、毎日の日の出の時間とか、夏は涼しい場所とか色んな事を教えてくれた
医者に昨日の夜まではもたないと言われたけど、頑張って明け方まで耐えてくれた

ごめんね、外に出さなければよかったね。

7年間ありがとう。ずっと忘れないよ。大好きだよ

224:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 06:08:10 O5ylmSzp
喧嘩もしたし、我が儘やイタズラに困らされた事もあるけど
ホントに今までありがとう。
頑張ったね。お疲れさまでした。


225:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 18:47:27 0HaSJL2T
この一週間で急に体調が悪くなって、
病院に連れて行ったら、もう長くないって。

やだよ。
もっと長生きしてくれよ。
俺が結婚して子供が産まれたら、子供と遊んでくれよ。

死なないでくれよ。


226:わんにゃん@名無しさん
09/05/01 19:50:00 LPXaoCNO
今日愛猫が逝ってしまいました。おばーちゃん。ありがとうね。介護する事ちっとも辛くなかったよ。明日からおばーちゃんのオムツ変えられない事はさみしいけど。大好きだからね。これからも。

227:わんにゃん@名無しさん
09/05/02 06:42:02 CcA1HCdD
>>222
本当ならひどい話だ


228:わんにゃん@名無しさん
09/05/02 08:34:52 sMzd7+O+
ここ読んで泣けてきた。
愛猫が逝って半年以上経つのに、時々急に悲しくなって、隠れて泣いている。

今は、死に掛けてた子猫を拾って育てている。
その子に救われているけれど、それでも前の子がいない悲しみは埋められない。
子猫を見て、逆にいろいろ思い出してしまう。

もっと病気の兆候に気をつけていればよかった。
いつか死ぬなんて考えたくなくて、よく本を読んでいなかった。
10才過ぎてからの話だと思っていた。
本当にバカだった。

「ずっと長生きしてね」って言ってたのに。
何もかも後悔ばかり。
大切な大切な子だったのに。


229:わんにゃん@名無しさん
09/05/02 09:17:00 whyn0pMm
本日早朝に亡くなった我が家の猫。高齢であり、大往生である。昨晩に立てなくなり、旅立ちは近いと判断。私の休みを選んでの旅立ちには、この猫の優しさがある。3年前に他界した連れの猫も同じであり、天界で二匹共に遊ぶ姿は想像出来る。苦労共にしてくれ今まで有難う。

230:わんにゃん@名無しさん
09/05/02 21:58:48 8+c0avwR
>>229
すごくわかります。不思議ですよね。
昔、ペット(2匹)もそれぞれ休みの日を選んだように・・・
きっと一人ぼっちでひっそり旅立つのは嫌なんでしょうね
ぬこチャンも>>229さんに看取られて安心しながら眠りについたかと思います。

231:わんにゃん@名無しさん
09/05/03 02:16:45 BVnKHT2o
229ですが、こうした事、不思議ですね。亡くなった猫の遺品整理し、新な仏様となった猫。自宅にもう一つ加わりました。また、あるかは解りませんが機会あればこの猫のような猫に出会いたいものです。

232:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 16:39:06 CjUb4l3a
226です。229さんの猫さんも御高齢だったのですね。私も同感です。またいつか、縁があれば出会いたいと思っています。心から御冥福をお祈りします。

233:わんにゃん@名無しさん
09/05/04 20:37:40 vuZVkIfk


234:わんにゃん@名無しさん
09/05/05 04:30:06 613/UsHA
「こんなに悲しいならば、もう次の猫は飼わない…」
という人もいるよね。

次に子猫もらったとして、前の猫と同じように連れ添って
いくのかなあ…とか考えたら、成猫をもらうという選択肢も
あるのかな、と、ふと考えました。
里親募集とかのページにも、いろいろな事情でもらい手を
探している成猫いるしね。

ウチも、もうすぐ一周忌だ。

235:わんにゃん@名無しさん
09/05/05 07:18:12 TUoRYaXR
実家の猫が夜中に亡くなった。
先代の猫が産んでから15年間生きてきてくれた。
オレは、転職したり転勤したりで実家には、この15年間居たり居なかったり
だったけど、遠くに住んでいて帰省するときも、表の足音で気付いて
玄関で出迎えてくれたりした。何ヶ月ぶりかなのに。
そして、実家にいるときは必ず一緒に寝てくれた。
今回も帰省で丁度帰ってきたつかの間の出来事。
親は俺が帰るまで待っていたんだろうと言ってた。

1週間ほど前から急に調子が悪くなり、病院に連れて行った時には
もう医者もさじを投げるしかない状態だった。
帰省して、真っ先に駆けつけると、体を横たえてた状態だったけど
私に気付くと、体を起こして、太ももの上に抱きかかえて眠るこいつの
好きな体勢でのだっこをせがんだので手助けしてさせてやった。
そしたらしばらく落ち着いて腕に顔を埋めて寝てくれた。
それからも、寂しければ甲高い声で鳴くので、行っては体を満足する
まで撫でてやった。
一度、よろめく状態なのに自分の布団まで来て一緒に寝てくれた。

そして、とうとう旅立った。
今はオレの部屋を暗くして安置してる。
休みの日は遅くまで寝てるオレの部屋に来て、カーテン閉めて暗い中
一緒に寝てるのが好きだったんだ。
だから、もうしばらく暗くしたオレの部屋で安置して、それから
先代のネコ達が眠る場所に連れて行く。

長い間ありがとうよ。


236:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 01:03:28 VNAnE6Qx
>>235

いいやつだったんだね
ご冥福をお祈りします

237:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 03:05:01 QsQWUHZ9
2009年1月12日1番恐れていたことがおこってしまった日になってしまいましたた。
愛猫が亡くなり
生きてるのが
辛かったです。
私の生き甲斐だった。

目もあいてないときに捨てられていてゴミ袋にいれられてたのに必死で外にでていたね。
最初は
ざっしめんに人肌くらいのミルクをしみこませて
口にあてると可愛くちゅうちゅう飲んでくれたね
それから哺乳瓶になって 目も開いて
よちよちあるきして
可愛かったなぁ
小さいときからのこと何ひとつわすれたことないんだよ。

238:わんにゃん@名無しさん
09/05/06 03:18:59 QsQWUHZ9
いつも一緒にいてくれて ずっと学校や家での
辛いこと
あなたは優しい顔で泣きながら話す私をずっと 見て聞いて慰めてくれたねどれだけ
癒されただろう
あなただけが
いつも味方でいてくれたね家にいて
階段をおりたりあがったりしたらずっとついてきて どこまでもかわいいよ。 私はあなたに
会う為に生まれてきたとおもったら
生まれてきたことが
辛くなく思えたよ

これからもずっと
愛してるよ
言葉じゃいいあらわせないほど
あなたを溺愛してるよ。 何がなんでも
守りたかったのにほんとにごめんね。。
あなたに
いつか会えることだけを
生きる糧にして頑張ってます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch