09/03/23 20:43:34 H/lwOTPb
幼児の頃には動物でも、生きているとか、普通は理解できないだろう。
その認識はまさに動く玩具かも知れない。
でもある程度ものごころつくようになると、彼らも自分と同じく生きているのだと知るようになる。
>>102
>動物は所詮動く玩具に過ぎない。
この認識は個人の自由とか言う以前に正しくないと思うが。
動物もある程度まではその感情、悲しい、嬉しい、怒り等も認識できるだろう。
それらを認識した上であなたは「動く玩具」と思うの?
それとも動物には感情はない。だから動く玩具に過ぎない、ということなのかな。
二酸化炭素ガスを使わない安楽死が実現した!
と浮かれ喜んで喧伝しているとしたら、疑問がわく。
動物にとっての福音とまで言っている記事を見たが、彼らにとっては二酸化炭素でも
麻酔でもどちらでも変わらないような気がする。殺されるという事実が変わる訳ではない。
殺処分ゼロという目標と安楽死とでは方向性が違う。
安楽死ということで、保健所に託されるペットの数が逆に増えてしまう可能性もある。