09/03/22 13:35:37 mmDSoH6S
ディルは他者への共感性に欠けていた。だからそれに伴う、動物や誰かを愛するという心の営みも理解できなかった
だろうというのが俺の考え。それを感じさせる書き込みも多い。
それは本人の資質というものが大きいだろうが、それに加えて幼児のころに親からの愛情を十分実感できないと
そうした他者から断絶したような心理構造になっていってしまうようだ。
517 名前: ディルレヴァンガー 投稿日: 02/03/04 00:43 ID:Zv0dgNnd
オマエが考えてる事なんてオマエ以外に分かる訳ないだろ。
ついでに言えば興味もないし関係無いってことなんだがな。
自分の価値観や考え(妄想)を当然だと思い込んで、
意味も無く強要したり前提条件にするのはやめろ。
531 名前: ディルレヴァンガー 投稿日: 02/03/04 02:20 ID:Zv0dgNnd
だから動物の価値観ってなんなんだよ。
俺は個人の価値観や考えを他人が理解する事は出来ないしその必要も無い、と常々言ってきたろ。
いつオマエやその他の不特定多数に俺の考えや価値観を押し付けたんだ?
もしかして、意見を述べる事=意見を押し付ける事だと思ってるんじゃないのか。
学校では酔っ払いと電波のあしらい方は教えてくれなかったな。
420 名前: ディルレヴァンガー 投稿日: 02/05/07 04:18 ID:4+bDv8XP
>395
私が〆なくても車でプレスされていたでしょうなあ。
痛くて苦しかったのは当然でしょうが
相手は猫ですからねえ。そんなものはわかりませんね。
196 名前: ディルレヴァンガー 投稿日: 02/03/30 03:38 ID:IHM6i7yw
動物がかわいいって事ぐらい見りゃわかる。それをどう扱うかはまた別。