◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24at DOG
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24 - 暇つぶし2ch942:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 19:26:53 HZ0L9u4v
まあ言わんとしてることは分かるけど、そうすると一人暮らしで犬飼えるのはニート位になっちゃうよね
それと940は普通に昼飯上げられるみたいだから餌に関しては3回でも4回でも上げられるんじゃね?
ちょっとスレ違いになってしまったのでこれはここで止めときます

943:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 20:54:56 x49rZEq5
>>942
問題なく育ってくれる固体に当たれば良いね・・・としか言えないな

最近は犬のこと考えて学習してから飼う(一人暮らし等留守が長い)人では、
月齢がもう少し進むまで、ブリーダーに費用払って飼育してもらう人も増えてる
夫婦者だけど転勤族で、定年になって家建てるまで待って飼った人もいる
自分は独身時代も犬と暮らしたくて、ペット可マンションも捜したし、
シッターやホテル代等、楽勝程度には稼いでいたけど
とんでもなく忙しくて不規則だったら、責任持って一緒に暮らす相手として
飼える環境になるまで10年待って、やっと犬飼い生活に入った

絶対にそうあるべきだとは思わないけど、
そういう飼い方も選択に入れてもいいんじゃないかな?

944:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 21:19:14 Wd9cjAOH
なにがなんでも子犬時代から飼う、とこだわる事もないよね。
特に幼犬の時期に十分なお世話と躾が難しいと思われる場合は。
確かに子犬の可愛さは異常wだけどさ、
それを堪能できるほんの数ヶ月のためにのちのち問題を抱えるようじゃ
本末転倒だと思うんだなぁ。

945:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 21:22:27 x49rZEq5
>>942
うちの最初の仔は10ヶ月齢程度まで、生きるか死ぬかを何度も繰り返した
2ヶ月齢当時お給餌は5回だったけど、それでも体調次第で負担になってた
待望の仔だったから血統も価格も妥協しないで選んだ個体でもそんなことがある
血統が売りだったので返品、交換可と言われたけど、変えられる命ではないしね
そんなこともあるから、心配症に成ってるかもねw
1歳には獣医にも別の犬と称されるほど元気になった(*^^*)

ここは飼育、しつけスレだから、飼うということ考えるには
こんな内容も少しは許されるんじゃないかな?と甘えたことなど書いてみるw

946:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 23:53:18 GCA++OAM
>>934
おまえが消えろ。

947:わんにゃん@名無しさん
09/10/27 23:59:40 GCA++OAM
>>939
犬種によっても、重要性は多少変わるが、
基本、仔犬の時には、

少量しか食べられないが、代謝が激しいので、食事回数で補う
ってことになるので、数時間おきに食事ってのが望ましい。

人間の行動と併せて考えると、
朝、昼、夜の3回が基本的な食事回数になる。

例えば、下痢などで 仔犬なのに食事を制限しなくちゃいけない
場合などには、糖分だけでも何度も摂取させて血糖値を維持する
必要が生じる。

知識なくて ずぼらに育てても、元気に育ってくれたのは、
その犬に感謝した方が良い。

948:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 00:06:23 2c0HXkie
>>936
> さっきも犬が地面の臭いを嗅ぎ出したので
> 「これはトイレの合図か?」

だいたい2歳前後くらいまでは、何にでも好奇心を持つし、
好奇心を持ったものに対しては、犬は嗅覚で認知しようとします。

家の中でも、外でも、どこでもクンクンしますよ。
そうやって色んなことを憶えていくようです。

トイレの場合は、大の場合も小の場合も、臭いもかぎますが
多くは 臭いをかぎながらクルクルと周ることが多いです。
そういう仕草をしたらトイレの合図なので、慣れると分かりますよ。

949:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 00:24:04 i85EEmEx
>>936
いや、解釈は間違ってない。
子犬は疲れてようが、とにかく遊びたがったりするので
とりあえずは放っておいておk。


950:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 08:21:09 Bm0slGuU
もうやめると言ったけど一つだけ
餌は3回与えてたぞ

951:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 08:22:37 Bm0slGuU
あ、俺939ね

952:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 16:11:40 wX+nZ72B
>>949
吐いたり低血糖の元になるから絶対放置はダメ


953:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 19:45:25 2c0HXkie
>>949
仔犬は自分の限界を知らないから、限界まで全開で遊ぶけど、
限界に来たら ゼンマイが切れたように、パタっと眠る。

ま、そのあたりは人間の子供も同じだけどね。

仔犬が遊びすぎで過労死… なんてことは起こりえない。

954:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 20:15:03 vUV59nyh
生後二ヶ月なら遊びすぎで吐いたりゲリをしたりし、すぐに低血糖を起こす犬が多い
動物の医療に携わる人間なら誰でも分かることだよ
ましてや初日は今までにないほどの重度のストレスがかかってる
>>953それはまた「本に書いてあった」とか「うちの子はそうだった」とかかな
命にかかわることだから生半可な知ったかは駄目だよ
診察に来る子犬のほとんどが低血糖で瀕死の状態で来る

質問者さんへ
ワクチン済みくらいの月齢ならまだしも生後二ヶ月なら最新の注意を払ってあげてね
ペットショップから買った場合は駆虫が終わってるかしっかりとスタッフさんに確認した方がいいですよ



955:わんにゃん@名無しさん
09/10/28 21:10:52 lKGG0AGD
>>953
過労死ではなく、ストレスから免疫力も低下させるし
体力も消耗させるから、色々な症状や疾病を誘発させることがある
幼年期の人間だって限界超えて遊ぶに任せていれば体調を崩すよ

それに興奮を収めることを学ぶのは躾にも非常に大切なこと
2ヶ月齢は訓練に入るには早過ぎるけど、生活から習慣として多少は学べる
成犬になっても、それが出来ずに困ってる飼い主もすごく多い
気になってる問題より、そこが一番の問題だと気付いていない人も多いけど

956:930
09/10/28 21:23:28 l8JDrkkU
>>948
寝起き後には高確率でトイレをするのでそちらはなんとかペットシートに連れて行くんですが
用を足した後褒めて外に出して遊んであげているうちに、なんの前触れも無く用を足し始める(私がサインに気付いてないだけかも)ので苦戦してます
外に出した15分くらいの間に2回位連発で出したりするため驚いています
しかも寝るところは常に同じところに寝てるのにそこで出しちゃったりするし・・・(犬は自分の寝床ではしないと聞いたので)
小さくて用を足す間隔が短いうちにきちんと気付いてしっかりしつけ出来れば良いんですが中々大変そうです

>>954
駆虫は引取りに時にやってあると説明を受けているので大丈夫です
家にいる時は2人でなるべく気にかけてあげたいと思います

昔飼っていた犬が出産した時に0~3ヶ月位まで子犬を育てた経験は有るんですが
その時は親犬や兄弟犬がいて、外飼い前提でトイレトレーニングも考えもしなかったりで
今回の用に買って連れて来て1匹で室内飼いと言うのは全く状況が違って分からない事だらけですので又ご指導よろしくお願いします

957:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 00:29:42 dNDPD4PB
>>954
> 診察に来る子犬のほとんどが低血糖で瀕死の状態で来る

ってことは、獣医さんなんでしょうか?
だとしたら、

> 生後二ヶ月なら遊びすぎで吐いたりゲリをしたりし、すぐに低血糖を起こす犬が多い

「多い」っての分母は何?
まさか、お宅の病院へ来る生後2ヶ月の犬?
だったら話になりませんけど。

> 動物の医療に携わる人間なら誰でも分かることだよ

はいはい。でも、症状は「低血糖」なんでしょ。
その原因の特定はどうやってしてますか?
食事回数や間隔を確認してないんでしょうか?

> ましてや初日は今までにないほどの重度のストレスがかかってる

初日の話をいつまでする気で?

> >>953それはまた「本に書いてあった」とか「うちの子はそうだった」とかかな

いいえ。ウチの子は今2歳半近くになってますけど。
そちらこそ、自分で育てているんでしょうか???

> 命にかかわることだから生半可な知ったかは駄目だよ

はぁ?知ったかぶりに聞こえるのはそちらですけど。
過労死で死んだ子犬の話を聞かせてください。
それよっか、ほったらかしで死んだ子犬はいないんですか… はぁ、そうですか。
とんだ博識ぶりでビックリですわ。

> ワクチン済みくらいの月齢ならまだしも生後二ヶ月なら最新の注意を払ってあげてね

つーか、アドバイスするなら、ワクチンの時期と回数じゃない?
それこそ常識ですけど。
ホントに医療に携わってるの??? スッゲ怪しい。

> ペットショップから買った場合は駆虫が終わってるかしっかりとスタッフさんに確認した方がいいですよ

ここも怪しいアドバイス。
ペットショップで虫下しをしていても、実はお腹に卵が残っていることがあります。
だから、アドバイスするなら、
駆虫したかどうか話を聞くだけではなくて、
実際に仔犬のウンチをよく観察してあげてください。
白く細い糸状の虫らしきものが混じっていたら、便とともに動物病院へ。だよな…普通。

958:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 01:06:38 yv36cu2z
なんかこいつ気持ち悪いなwww
教師に文句言いまくってるモンスターペアレントみたいだ
>>956さん、>>954>>955の意見で合ってるから間違っても放置なんてしないようにね

959:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 02:18:26 0/OA5Zb1
相談です。もうす半年になるトイプードル♀なんですが、今はお留守番と
就寝はケージです。この先私が忙しくなるので4、5時間程しか一緒に
いられない日が週3日程あります。留守番とケージに長時間だと 
散歩(30分程)だけじゃ運動不足になりますか?やっぱり留守中は
フリーにした方がいい?皆さんのお家はどの様にしてるんでしょうか??

960:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 10:29:58 wHGRsyqz
>>959
家は3歳になるけど959さんと同じで留守番と夜中寝る時はケージに入れてる
電源コード等噛んだら危ない物をしっかりカバーするか、噛まないようしつけて有ればフリーでも良いと思うけど、それでも部屋中荒らされるのは覚悟した方が良いよ
ただ自分がいるとき5時間はフリーで散歩30分出来てるなら別に問題無いと思うけどね

961:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 17:03:30 0/OA5Zb1
>>960 ありがとうございます。正直留守中ケージの方が心配ないです。
この前、私が寝てる時フリーにしていたら、充電器やられました…orz
噛んだら怒るとやめますが、やっぱりまだまだフリーは無理ですね。
ありがとうございました!!

962:わんにゃん@名無しさん
09/10/29 22:17:20 ZhET7Nc+
幼い捨て猫を拾ってきて、
早3ヶ月。

いつになっても噛み癖が直らない・・。

噛んだら遊ばなかったり「だめ」と言うんですが、
効果なし。

いずれ直るのかなぁ・・。

963:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 11:13:24 0A1y0H8o
犬を飼うのに必要なのは寝床とトイレと囲いだけですよね?

964:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 11:31:00 8NZFkzyR
上に獣医様に噛みついてるヒステリーがいてワロタ

965:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 12:21:57 Z01Ihu4/
多分中年の女だろうな
まさに教師とかに反発するモンスターペアレント


966:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 20:29:11 QjvK/Nu/
なんかモンペア連呼してるけど、別にモンペアっぽくないし
自分の意見があって良いんじゃね?


967:わんにゃん@名無しさん
09/11/01 21:59:10 Z01Ihu4/
本人キターー

968:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 12:17:29 xtso4WRi
まぁ>>958もなかなかすごいけどなw
いくら放置ったって、来たばかりの子犬に餌もやらず
様子すらまったく見ない事だ、などと思う日本人はそうそう居ない。


969:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 16:00:37 /2Wc90/y
>>968
なんで君だけ話ズレてるの?何の話?

970:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 16:12:15 6auEX8Vz
>>969
君は何の話をしてるの?

971:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 18:05:24 /2Wc90/y
ゴメン釣りだったのか


972:わんにゃん@名無しさん
09/11/02 19:44:12 8ToRcn9m
ノーたりん

973:わんにゃん@名無しさん
09/11/03 10:30:32 wGieAfT/
次から釣られないようにね

974:わんにゃん@名無しさん
09/11/05 16:09:39 kIAEbQAd
生後1年チワワ♂なんだけど
ずっと同じ場所(新聞紙を広げた大きさくらいの範囲内)でオシッコをしてしまうので困っています
そこは通路の真ん中なので場所を変えたいのですが、市販の犬が嫌うスプレーなどを掛けたり
消臭したり、トイレシートを少しずつ移動するという方法などもダメでした
何か良い方法はないでしょうか?

975:わんにゃん@名無しさん
09/11/05 19:10:01 GyYeM+oI
子犬と遊ぶ時間について教えてください
ネットで調べたところ子犬の頃は自分の体力が分からず遊び続けてしまうので時間を決めてケージから出してあげた方が良いと有りますがどの程度出してあげるのが良いのでしょう?
我が家では生後2ヶ月の子に朝、昼、夕方、夜と4回ケージから出して20~30分ほど遊んでいます
しかしサイトによっては2ヶ月位だと一回5から10分程度と書いてあるのを見かけましてうちは遊ばせすぎなのかなと不安になりました

よろしくお願いします

976:わんにゃん@名無しさん
09/11/05 19:58:13 HWKqPAnn
>>959
最終的には「飼い方による」ってことになっちゃうんだけど、
トイプーなら 1日30分でも大丈夫と言えば大丈夫。
飼い主の方が気になるとか、欲求不満が現れてきてると感じるなら
散歩を朝晩の2回にしてやればいい。

けど、土日だけでも沢山遊んであげれば、1日30分の散歩でも
ワンコは満足してくれると思います。

>>961 >>962
ネコの場合はどれくらい大人になれば落ち着くのかよく分かりませんが、
犬だと、当然、犬種によっても違いますけど、2歳前後まではイタズラします。
そうやって回数を重ねて、ペットも学んでいきますよ。
ダメなことをダメと指摘するのは現行犯じゃないと意味がないので、
僕の場合は、一緒にいる時間にはでなるべく自由にさせて様子を見てました。

あと、難しいことなんですが、
「イタズラをしなかった」「イタズラを我慢した」ときにほめてあげるのが効果的です。
~しなかった っていう場合にほめるのは、飼い主力が必要なので、がんばって。


977:わんにゃん@名無しさん
09/11/05 20:03:31 HWKqPAnn
>>974
一度オシッコをした場所には、人間には分からなくても臭いが残っているから
かな~り念入りにお掃除して消臭しないと、また同じところでする。

トイレトレーニングの最もありきたりで一般的な方法は、
サークル内にトイレを用意し、オシッコをしそうなときにはそこに入れて
数十分おつきあいしてあげる。
用を足さなかったら一度出し、またタイミングを見計らって入れる。繰り返し。

その犬によってオシッコのタイミングが違うけど、朝起きた直後とか、
臭いをかぎながら回り始めるとか、飼い主なら その犬の癖も分かるはず。

978:わんにゃん@名無しさん
09/11/05 20:05:18 HWKqPAnn
>>977
あぁ、上手くトイレで用を足せたら、ほめてあげるのを忘れずに。
最初のうちは、ご褒美にオヤツをあげるのもアリかも。

979:わんにゃん@名無しさん
09/11/06 17:13:59 GSbcq5e2
なごむ…
URLリンク(www.youtube.com)

980:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 08:26:09 1FI4jQh6
相談です
1才1カ月の♂のパピヨンがいます。最近 実家に帰ってきたのですが、実家には8才の♀猫がいます。
共存は可能なのでしょうか?
ちなみに、現在は猫のスペースと犬のスペースと柵で分けて過ごしてます。
一度、同じ場所に出したところ 猫はマイペースなんだけど犬は興味シンシンで猫の匂いを嗅ぎに・・・
猫が爪をたてて手を伸ばしてきたので それ以上怖くて部屋を区切って生活してます。
共存できる手段があれば 教えて下さい。

981:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 11:36:54 /3S8jeEe
>>980
一回で止めた? 数回試して見たらどうだ?
初めてだと警戒しまくりだぞ

982:わんにゃん@名無しさん
09/11/07 23:29:46 89lfB7Kk
半年前から猫を飼っています。
今度引っ越しするのですが、今まで通院していた動物病院が近所だったので徒歩だったのですが、引っ越し先の最寄りの病院は自転車で20分くらいの距離です。キャリーを持って歩くともっと時間がかかるかと思いますが、やはり自転車にキャリーは猫に負担ですよね?
ちなみに車は持っていません。

983:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 15:49:06 aNic0OTq
>>982
個体差の大きい質問は、一般論を聞いても意味ありません。
まずは短い距離で試してみて、どんな反応するか自分で確かめましょう。

また、こうしたことは慣れもあるでしょうから、1回では結論が出ないし、
個体によっては 自転車やバイクが好きになる子だっているでしょう。

普通に考えて、舗装道路だったらそんなに大きな振幅の振動はないし、
キャリーを持って歩くよりは、キャリーを積んだ自転車を押した方が
運ぶのも歩くのも楽だと思います。

984:わんにゃん@名無しさん
09/11/08 16:56:55 aNic0OTq
>>980
これも個体差の大きいことを一般論で聞いていて、意味ないですね。

だって、共存が可能かどうかという一般論であれば、実例は山ほどあって
可能に決まってますから。

URLリンク(faildogs.com)
URLリンク(www.metacafe.com)
URLリンク(3.media.tumblr.com)
URLリンク(11.media.tumblr.com)
URLリンク(16.media.tumblr.com)
URLリンク(19.media.tumblr.com)
URLリンク(3.media.tumblr.com)
URLリンク(4.media.tumblr.com)
URLリンク(11.media.tumblr.com)
URLリンク(13.media.tumblr.com)
URLリンク(7.media.tumblr.com)
URLリンク(5.media.tumblr.com)
URLリンク(4.media.tumblr.com)
URLリンク(13.media.tumblr.com)
URLリンク(5.media.tumblr.com)

これ↓はオマケ
URLリンク(22.media.tumblr.com)
URLリンク(12.media.tumblr.com)
URLリンク(20.media.tumblr.com)
URLリンク(faildogs.com)

肝心なのは、個体差。
元々の性格と、それ以上に差が大きいのは慣れでしょう。

985:わんにゃん@名無しさん
09/11/09 02:56:34 Tmpp8Sr5
>>983
レスありがとうございます。
自転車を押す発想はありませんでした!
確かに歩くよりかなり楽そうですね。
バイクに乗る猫もいるなんて知りませんでした^^

986:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 01:36:46 s5T7HhY7


987:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 21:14:16 8vaG5DX2
玄関チャイムに吠えるのをやめるよう強化トレーニング中。
なんとか吠えなくなったけれど、唸る。
来訪者に対して威嚇で唸るというよりは
アセアセして落ちつかず興奮を我慢しているような感じ。
ビビリ犬なので怖いのだろうか。
こういうのはよくある?

988:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 21:39:56 tl/a5z5w
>>987
いぬのきちもちで良く取り上げられてる。
感覚的には、3ヶ月に1回は載ってる感じ。

989:987
09/11/10 22:49:59 aM9OFHU9
>>988
対処法を教えてください。

990:わんにゃん@名無しさん
09/11/10 22:53:14 i/h9c6sf
うちの子(外飼い、一歳♂)が
夕時に子どもたちの帰宅を促す放送が流れると必ず遠吠えを始めるようになりました。
もの悲しげなうぉーーーん・・・・が夕暮れの雰囲気と相まって風情があると言えばあるけど
やっぱりご近所迷惑かもしれないので、出来れば抑えたいと思っています。
ちなみに放送なら何でもと言うわけではなく、昼時だったり男性の声だったりすると全く無反応w

遠吠えを始めようとする瞬間、出来るだけ
呼び寄せたり、別のものに関心を向けてみたり、散歩中なら走らせたりして気をそらせてるのですが
家族が留守中のときもあり、毎日だと結構大変・・・・
放送時だけ家の中に入れるというのもあんまり現実的ではありません。
普段はほとんど吠えない子だけに戸惑っています。よい知恵があればお貸しください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch